法事の準備に迷ったらご覧ください

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 7

  • @narumi9626
    @narumi9626 2 роки тому +4

    まだ先だと思い、つい先送りにして慌ててお寺さんへ聞いた事ありますが、それでもバタバタしました。
    明日の身がわからない命と聞いておりますのに、わかっていない自分です。
    法事の種類は多く、招待される機会も年を取れば、それだけ多くなっていき、故人を偲ぶ大切な場面でうっかりしない為にも、改めて日頃から法事についての基礎知識や マナーについて知っておくことが重要ですね。
    なんとなく…は一番あてにならないことを痛感致しました。
    有難うございます。
    🙏南無阿弥陀仏✨感謝

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます(^^)
      武田家の法事については私もバタバタしてしまいます。笑
      分かっていてもなかなか改善は難しいものですm(__)m
      南無阿弥陀仏

  • @asukanatsuki2145
    @asukanatsuki2145 2 роки тому +3

    初めてコメントさせて頂きます。
     私の家は、田舎の本家筋の家ですので今まで数多くの法事を経験しています。
    いつもバタバタし、大変な思いをしています。
     特に母親は法事の途中での軽食(うどん)の準備、読経後のお接待・お膳の
    準備等で座る間もなく、お焼香も台所で行っています。法事の後寝込むことも
    度々ありました。そんな姿を見ていると私の法事は不要にしたいと思っています。
     法事は、家をでている兄弟、親戚等に元気に過ごしている姿を見せるには良い
    機会だと思いますが、迎える側の女性陣は大変です。(男は座っているだけ。)
     お盆・年末年始には兄弟家族が、仏壇参り・お墓参りで帰省してくれますが、
    私たち(仏壇・墓守)家族はお盆・年末年始は動けません(旅行等)。

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  2 роки тому

      ようこそのお参りです(^^)

  • @靜子ママ
    @靜子ママ 2 роки тому +3

    配信は、今気が付きました。😅早く気が付けばと、3月に13回忌の、法事を、済ませることが出来ました。子供達家族と、コロナ禍のため、お寺様門徒会館を、お借りして、すませることでき、安堵しています。やはり大変ですが、私は、後で少し疲れが出ましたが、娘共に心落ち着かせて、つぎの17年回忌を、お迎えする時は、ゆっくりと話し合い進めたいと、今から考えたりと、思っています。助かりました。感謝申し上げます。そうなんですよ、仕事の、都合も、聞き進めました。南無阿弥陀仏。

  • @岩城賢一
    @岩城賢一 Рік тому

    7月22日に母が亡くなり葬儀以降に毎日手を合わせ満中陰法要も終わりましたがその間にお経の仏説阿弥陀経を毎日唱えてましたが素人ながら何のお経を唱えれば良いのか今だにわからずで居ます。教えて下さい。

  • @祝康堤
    @祝康堤 3 місяці тому

    まず基本的に法事はやってもやらなくてもよろしいと思います。親族の手前、無駄なお金を払って無意味な形式的行事を行うのでしょうが、当事者さんは本心はやりたくないのが本音でしょう。要するに故人へのご供養は毎日毎日の語りかけが喜ばれるのであって法事とか形式を従来から引き継ぐのではないと思います。方針変換する事が大事でしょう。
    日本はまだまだ、くだらない行事をやめようとしません…ご愁傷様です。