Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この手の動画はコメントの突っ込みを見るのが楽しいw
Lll PE😊😊l😊 LL lllllllllllllll ki o😊o😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
D どんなI 意味があってY やってねん
うまい!
4:08のやつやると消しゴム外れるし鉛筆削りも使い物にならなくなるからいいことないよ
こういうのは絶対やんないけど、見てて楽しいよね笑
彼らの世界線にはどうやら家具屋は無く、ホームセンターしかないらしい
14:47 トイレの漏れそうなピクトサインが可愛くて一番デザインの参考になりました。
確かに可愛いくて良いデザインですね😃一番価値があるとこ見逃してたけど、おかげで気付きました(^.^)
@@coniwa7755 1番価値のあるところがピクトサインなのまじで笑った
コーラと牛乳の分離、何の為に〜🤔
9:03ゴミを利用してでけぇゴミを作っててすごいと思った
たしかに
タイヤのために他のもの買うなって話。
1番好きなコメントだった
これは捨てるのが更に大変になりますね💦
2:19この時点でもういいと思うのに何故続けるのか謎
ストレスでしょ
11:27 「 新しい小麦粉 完 」
靴ひもの通し方可愛い!やってみよう。
9:23 ネジ斜めすぎんだよなぁ
なんの生活の役にも立たないところが好きです
ライフハック(概念)
普通のトマトからミニトマトが生えるのはおかしいだろ
2:40 どっちも手汚れてるやん
指と手は違うぞ?w
@@アル-e3y 手は汚れちゃダメだけど指は汚れていいとか意味わからん。箸使えや。
@@rino5239 いやいや論点おかしいやろこの動画で紹介されてるのは手を汚さないやり方、指を汚さないなんてどこに書いてるのかな?ん?誰がダメなんて言ったんだよ
@@アル-e3y あなたがどうか知りませんけど、一般的に手って言ったら手首から先、指を含めた✋←全部のことをさすと思いますよ。
@@タピオカミルクティ-d6c 調べたらそうみたいですね、こちらの思い違いもありましたwまあただ汚れちゃダメとも言ってないし僕に対して箸使えというのは違うと思います、箸使ってますし
えっ最初のロウソク、下にドM2人寝かせておくくらいしか用途なくない?
最初から針を使ったらドmさんも喜ぶと思う。
12:44 ハーブ元気にするんかと思ったら殺されてて草
12:26
違うサイズのトマト生えてくるの草
生えてくる草って哲学だなぁ笑
一般的に販売されてるトマトはF1種だからタネ育たないはずなんですが、この動画で扱っているのは自然栽培のトマトなんですかね〜💦
@@座禅牛 F1種でも育ちますよ〜全く同じ大きさや甘み酸味じゃないでけど
星空くらげ そうなんですか∑(゚Д゚)信頼していたアンチエイジングブロガーがそう言っていたので鵜呑みにしてました😱それなら手軽な家庭サインでもタネ取りの楽しみがあって良いですね(*゚∀゚*)
湯沸かしポットでインスタントラーメン作るやつ、一部の外国人宿泊客が客室備え付けポットでやらかすので、国内のホテル旅館が迷惑していると記事で読んだことがある。故障したり、油っぽくなって臭いも着くので、洗浄が大変だそう。部屋に置かず、使う時貸出するようにしたところもあるとか。
ポット備え付けやめてネスプレッソみたいなカプセル型コーヒーメーカー導入してたのに泊まった事ある。ここ数年前になるがトラブルが多いってホテル側が嘆いてた。(ここ最近爆買いとかで来てる国の方々ですか?やんわり聞いたら知り合いになったホテルマンが苦笑いしてゆっくり頷いてたw)
もうこの動画は「ゴミでゴミを作る天才たち」って題名でいいんじゃないかなぁwww
古タイヤと木枠の作業見てたら旦那の効率の悪いやり方と同じでした。
許可を取ってるのかわからん動画の使い回しであんまり強く言う物では無い
タイヤのやつあんなに手間かけてなにが出来上がるんだろ?って期待してたのに・・・・結局タイヤ、木材、金具、ネジ、各種ゴミが増えただけじゃねーかよ!!
2:38 箸使えばええやんけ4:07 普通に消しゴム使えばええやんけ
20:58 頑なに手袋を使わないよねw
釘抜きがついてないハンマーは片方が平らで片方が丸くなってるから、うち初めては平らな面で、そのあとは丸い方で打つと木材を無駄に傷つけず釘を打てるんや。でも、釘抜きついてた方がコスパ的にええよね
いらない板で当て板すれば...
捨ててあるタイヤ2つ拾ったら、早速作ってみます❗
アボカドはそのまま土に埋めたら発芽するよ もしくはニンニクと同じやり方で芽が出るよ
18:21 靴ひも結びやってみたいです。
手間をかけた割にいいなぁと思えないものが多いwタイヤの再利用は意味不明wゴムの特性を活かした作品を期待してしまった!
何になるのか全然わかんないな〜と思ってたら完成してもわかんなかったww
タイヤわかる。手間かけた割には…って思った。
インスタントラーメンのやつケトル洗うのめんどいやん(‐д`‐ll)ウゲー
ビジネスホテルとかでやるやついるらしいね……
4:12の消しゴム付き鉛筆は小2の時にやってたわ13:40の鼻が綺麗になるやつは一時的に綺麗になったように見えるだけで、肌を傷つけるのでやめた方がいい。
長々と作ってたタイヤの糞作品なんやねんw
12:06 のチーズにカビが生えてしまったあの状況は、表面のみならずその食品全体にカビの菌糸が生え渡った後に表面にカビが見えてしまっている証拠だから、そこだけを切り取っても食べられないのでは?
@@pwa6u9tnb8 塩ってそこまで万能なの!?
@@ぼーちゃん-y6i 塩でフグの毒抜いて食べる地域もあるから…
うちの婆さん、カビた餅を食べる。
よその国の人の腹は強いんだなあ
@@ぼーちゃん-y6i 塩が菌の水分奪い取っちゃうから、菌が干からびて死ぬって言うのは聞いたことある(ほんとかどうかは知らん)
コーラを分離させた意味がわかりませんでした…
遊びに来た友達に、ただの水を出されたと思わせておいて、飲んだらコーラだったとかのドッキリ?
実際にやったことあるボクがお答えします!意味なんかありません‼️
小学生の夏休みの宿題のネタにはなるかもしれないw
トマトからミニトマト出てきた笑笑
お陰様で、今夜もよく眠れそうです
10:14らへんのビス打ち見ててモヤモヤするの自分だけじゃないはず
最初のロウソクのコナンのトリックww
そうなん!?
キャンプの時のですね(笑)
中がキレイで外側だけ、あんな汚れてる鍋はないのでは?っうか、何か、これは凄いと思うものが無さすぎる。
21:10 笑顔が素晴らしい~☆
2倍速で見て丁度良いな
すごい🌵🌵見なくても分かる(笑)
2分くらいまで見て終わりかと思ったら残り時間に絶望した
ロウソクのシーソーが受けましたね😄
18:18靴紐のアレ良いなやってみようかな
1段上のオシャレだよね
相当な長さが必要ですねぃ
ノーハンド紐解きと結び初めのやつやってみる
むずすぎる
日本のスーパーでよく売ってる落花生は加熱済みのさや煎り落花生だから、芽はでないと思う
生落花生って見たことないです
1:06 危ないから出来ないけどやってみたい
18:48この測り方で正確な数字出るのか笑笑
「巻き尺本体」の横に、長さが表示されています。つまり「巻き尺本体」も、長さの一部として「計算」できます。
@@SippoMofuru そうだったんだ!この動画の人は随分面倒臭い測り方しとるんやね(●´σ‥`)ホジホジ
「建築系のプロ」の使い方です。特に「監督」は、よくやります。能率が良いのです。
@@SippoMofuru オイラ元ガテン系だけど、親方も監督も一級建築士の人もこんな測り方してなかったような……(´-ω-`)フム
私は、若い頃「建築現場の警備」を、やっていたので「監督」が、壁から壁の寸法を測る時に、使っているのを何回も見ています。
重曹最強wwww
で?ってなる感じが楽しいですw
なるほど、ニンニクスプラウトを育てたいと思ってたのですが、こうしたら育てやすいですね。ちなみに土に植える用なら、ニンニクの芯の部分だけで十分ですよ。
USBの意味がわからんかった
初手の荒ぶる🕯好きw
11:16 タマネギそんなインテリアみたいに置かんだろwwww
明治時代ではそうだったらしいですよ玉ねぎが高価で観葉植物だったから家庭のカレーはネギが主流、ウニもよく入っていたとなんかのテレビ番組で見た記憶があります
重曹ってすげぇ
隙間に合わせた移動棚を自作しました。 って、それ単なる普通の当たり前のDIYじゃね?
アボカド実際植えて1メートル位まで育ったけど、大寒波来た時枯れた(実話)
リップスティックにUSB突っ込むやつ何の意味があるんやあの組み合わせにしたら記憶媒体にでもなるんかあと大玉トマトがミニトマトになってないか?
これはライフハックじゃなくて小ネタ集だろ。
ライフハックって役立つものだけじゃないんだね
ライフハックじゃなくてただの理科の実験で草
動画見てへんやろ
ラファエル ホントだ、途中からちゃんとライフハックしてる最初の数個でダメだこれって思って見るのやめちゃってた、ごめんなさい
@@user-hk1hj4vz5d 実は俺も最初の数個は は?てなってた('_')
にんにくやアボカドを発芽させるのは面白いですが、これは観葉目的なのか実を成らせて食べるのが目的なのか・・?最後まで見せて欲しい💧
18:20 靴紐の結び方今度やってみよー♪
全ての裏技に感動しました! 早速、何個か試してみます。 ありがとうございました。👍
USBの先っちょだけつけても使えなくないか?トマトの品種変わってない?謎が多すぎる。
記憶部分が小さいUSB メモリも有りますよ
コーラに牛乳入れてその後はどう使うのかな❓
16:51ヘアゴムでもできるかな…(やってみたいのだが…)
CDのやりたい笑
あれ?ライフハックってなんだっけぇ(笑)
アボカドは観葉植物に良いかもねメキシコ産でも室内ならオケって聞いたことある
4:39の温度計ついたポットいいな
重曹すごいよね~
18:32のやつやってみたい!
靴擦れにパンティライナーはしてないけど、メガネの鼻当てのクッションには張り付けた事はある(笑)
歯ブラシで鼻こするとえらい事に・・・
重曹(お掃除の天才)
0:10 迷探偵コナンであったやつだ
コーラと牛乳のくだりはどういった意味?
6:54 日本だと犯罪になりそう
ロウソクのやつ意味がわからんかった
①左が燃えてロウが溶け落ちる②左のロウが溶けた事で、左右の重さが変わり右に傾く③火は上向きで燃えるため、右に傾くと右側がより燃えやすくなる④右のロウが多く溶け左に傾く⑤左に傾くことで左が燃えやすくなるこれの繰り返しでシーソーみたいになるという訳です。
歯磨き粉・ナプキン・グルーガンはライフハックのお決まりだな
タイヤのところで本気出さなくていいから……
ちょうどタイヤの処分に困ってたので助かりました!
タイヤのくだりまじかwwwww
インスタント麺は絶対止めてください危険です
ライフハックとはww
りんごのワックス、海外だからあんな凄いことになってるの?日本はどうなんだろ?
海外は見栄えを良くするために、ワックスを塗り付けますが、国産の林檎はワックス未使用です。国産の林檎もベタつきますが、林檎が熟す過程で出るロウ物質になります。
斎木千鶴 お返事ありがとうございます!日本産のリンゴ、皮ごと食べるのが好きなので安心しました( *´▽ ` *)
一発目から吹いたわw
22:20これやった事あるけど不味い
???「美味しいとは書いてない。」
多分見ててオモシロイネって意味で美味しいよって意味じゃない
むしろよく飲む気になったな…
@@DrDaisuke 罰ゲームで飲まされました。お腹壊しました
最初のは殺人事件とかに使うトリック以外の使い道が思い浮かばないのですが…
りんごのワックス溶かしはすげぇ
いやトマト品種変わってるやん
廃タイヤのヤツ!タイヤで作る意味!!
バズったとゆうのを見て飛んで来た言いたいバズってないだろと
14:25 ネックレスのセンス笑漢字好きなのかな?
凝固させたタンパク質の使い道があるんよねきっと
なんかプロテインになるとか遅効性だから寝る前に飲むとかなんとからしい
なんか美味しくなさそう()
@@pop_corn_UMAI ここにも出てくるの草
ニンニク…自分で育てるとしたら可哀想で刺せないあ、マンゴーとアボカド育ててます
一番最初のロウソクのやつコナンのアリバイ工作に使われてたやつ
金槌にグルーガンのやつ、比較が下手過ぎて只の詐欺動画にしか見えないww
タイヤは木にぶら下げて飼ってるパンダのオモチャにしたわ
飼ってるパンダ!?
ところどころガバガバで草
この手の動画はコメントの突っ込みを見るのが楽しいw
Lll PE😊😊l😊 LL lllllllllllllll ki o😊o😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
D どんな
I 意味があって
Y やってねん
うまい!
4:08のやつやると消しゴム外れるし鉛筆削りも使い物にならなくなるからいいことないよ
こういうのは絶対やんないけど、見てて楽しいよね笑
彼らの世界線にはどうやら家具屋は無く、ホームセンターしかないらしい
14:47 トイレの漏れそうなピクトサインが可愛くて一番デザインの参考になりました。
確かに可愛いくて良いデザインですね😃
一番価値があるとこ見逃してたけど、おかげで気付きました(^.^)
@@coniwa7755 1番価値のあるところがピクトサインなのまじで笑った
コーラと牛乳の分離、何の為に〜🤔
9:03ゴミを利用してでけぇゴミを作っててすごいと思った
たしかに
タイヤのために他のもの買うなって話。
1番好きなコメントだった
これは捨てるのが更に大変になりますね💦
2:19この時点でもういいと思うのに何故続けるのか謎
ストレスでしょ
11:27 「 新しい小麦粉 完 」
靴ひもの通し方可愛い!
やってみよう。
9:23 ネジ斜めすぎんだよなぁ
なんの生活の役にも立たないところが好きです
ライフハック(概念)
普通のトマトからミニトマトが生えるのはおかしいだろ
2:40 どっちも手汚れてるやん
指と手は違うぞ?w
@@アル-e3y
手は汚れちゃダメだけど指は汚れていいとか意味わからん。箸使えや。
@@rino5239 いやいや論点おかしいやろ
この動画で紹介されてるのは手を汚さないやり方、指を汚さないなんてどこに書いてるのかな?ん?誰がダメなんて言ったんだよ
@@アル-e3y あなたがどうか知りませんけど、一般的に手って言ったら手首から先、指を含めた✋←全部のことをさすと思いますよ。
@@タピオカミルクティ-d6c 調べたらそうみたいですね、こちらの思い違いもありましたw
まあただ汚れちゃダメとも言ってないし僕に対して箸使えというのは違うと思います、箸使ってますし
えっ最初のロウソク、下にドM2人寝かせておくくらいしか用途なくない?
最初から針を使ったらドmさんも喜ぶと思う。
12:44 ハーブ元気にするんかと思ったら殺されてて草
12:26
違うサイズのトマト生えてくるの草
生えてくる草って哲学だなぁ笑
一般的に販売されてるトマトはF1種だからタネ育たないはずなんですが、この動画で扱っているのは自然栽培のトマトなんですかね〜💦
@@座禅牛 F1種でも育ちますよ〜全く同じ大きさや甘み酸味じゃないでけど
星空くらげ
そうなんですか∑(゚Д゚)
信頼していたアンチエイジングブロガーがそう言っていたので鵜呑みにしてました😱
それなら手軽な家庭サインでもタネ取りの楽しみがあって良いですね(*゚∀゚*)
湯沸かしポットでインスタントラーメン作るやつ、一部の外国人宿泊客が客室備え付けポットでやらかすので、国内のホテル旅館が迷惑していると記事で読んだことがある。故障したり、油っぽくなって臭いも着くので、洗浄が大変だそう。
部屋に置かず、使う時貸出するようにしたところもあるとか。
ポット備え付けやめてネスプレッソみたいなカプセル型コーヒーメーカー導入してたのに泊まった事ある。
ここ数年前になるがトラブルが多いってホテル側が嘆いてた。
(ここ最近爆買いとかで来てる国の方々ですか?やんわり聞いたら知り合いになったホテルマンが苦笑いしてゆっくり頷いてたw)
もうこの動画は「ゴミでゴミを作る天才たち」って題名でいいんじゃないかなぁwww
古タイヤと木枠の作業見てたら旦那の効率の悪いやり方と同じでした。
許可を取ってるのかわからん動画の使い回しであんまり強く言う物では無い
タイヤのやつあんなに手間かけてなにが出来上がるんだろ?って期待してたのに・・・・結局タイヤ、木材、金具、ネジ、各種ゴミが増えただけじゃねーかよ!!
2:38 箸使えばええやんけ
4:07 普通に消しゴム使えばええやんけ
20:58 頑なに手袋を使わないよねw
釘抜きがついてないハンマーは片方が平らで片方が丸くなってるから、うち初めては平らな面で、そのあとは丸い方で打つと木材を無駄に傷つけず釘を打てるんや。でも、釘抜きついてた方がコスパ的にええよね
いらない板で当て板すれば...
捨ててあるタイヤ2つ拾ったら、早速作ってみます❗
アボカドはそのまま土に埋めたら発芽するよ もしくはニンニクと同じやり方で芽が出るよ
18:21 靴ひも結び
やってみたいです。
手間をかけた割にいいなぁ
と思えないものが多いw
タイヤの再利用は意味不明w
ゴムの特性を活かした作品を期待してしまった!
何になるのか全然わかんないな〜と思ってたら完成してもわかんなかったww
タイヤわかる。
手間かけた割には…って思った。
インスタントラーメンのやつケトル洗うのめんどいやん(‐д`‐ll)ウゲー
ビジネスホテルとかでやるやついるらしいね……
4:12の消しゴム付き鉛筆は小2の時にやってたわ
13:40の鼻が綺麗になるやつは一時的に綺麗になったように見えるだけで、肌を傷つけるのでやめた方がいい。
長々と作ってたタイヤの糞作品なんやねんw
12:06 のチーズにカビが生えてしまったあの状況は、表面のみならずその食品全体にカビの菌糸が生え渡った後に表面にカビが見えてしまっている証拠だから、そこだけを切り取っても食べられないのでは?
@@pwa6u9tnb8 塩ってそこまで万能なの!?
@@ぼーちゃん-y6i 塩でフグの毒抜いて食べる地域もあるから…
うちの婆さん、カビた餅を食べる。
よその国の人の腹は強いんだなあ
@@ぼーちゃん-y6i
塩が菌の水分奪い取っちゃうから、菌が干からびて死ぬって言うのは聞いたことある(ほんとかどうかは知らん)
コーラを分離させた意味がわかりませんでした…
遊びに来た友達に、ただの水を出されたと思わせておいて、飲んだらコーラだったとかのドッキリ?
実際にやったことあるボクがお答えします!
意味なんかありません‼️
小学生の夏休みの宿題のネタにはなるかもしれないw
トマトからミニトマト出てきた笑笑
お陰様で、今夜もよく眠れそうです
10:14らへんのビス打ち見ててモヤモヤするの自分だけじゃないはず
最初のロウソクのコナンのトリックww
そうなん!?
キャンプの時のですね(笑)
中がキレイで外側だけ、あんな汚れてる鍋はないのでは?っうか、何か、これは凄いと思うものが無さすぎる。
21:10 笑顔が素晴らしい~☆
2倍速で見て丁度良いな
すごい🌵🌵見なくても分かる(笑)
2分くらいまで見て終わりかと思ったら残り時間に絶望した
ロウソクのシーソーが受けましたね😄
18:18
靴紐のアレ良いなやってみようかな
1段上のオシャレだよね
相当な長さが必要ですねぃ
ノーハンド紐解きと結び初めのやつやってみる
むずすぎる
日本のスーパーでよく売ってる落花生は加熱済みのさや煎り落花生だから、芽はでないと思う
生落花生って見たことないです
1:06 危ないから出来ないけどやってみたい
18:48
この測り方で正確な数字出るのか笑笑
「巻き尺本体」の横に、長さが表示されています。
つまり「巻き尺本体」も、長さの一部として「計算」できます。
@@SippoMofuru そうだったんだ!
この動画の人は随分面倒臭い測り方しとるんやね(●´σ‥`)ホジホジ
「建築系のプロ」の使い方です。
特に「監督」は、よくやります。能率が良いのです。
@@SippoMofuru オイラ元ガテン系だけど、親方も監督も一級建築士の人もこんな測り方してなかったような……(´-ω-`)フム
私は、若い頃「建築現場の警備」を、やっていたので
「監督」が、壁から壁の寸法を測る時に、使っているのを何回も見ています。
重曹最強wwww
で?
ってなる感じが楽しいですw
なるほど、ニンニクスプラウトを育てたいと思ってたのですが、こうしたら育てやすいですね。
ちなみに土に植える用なら、ニンニクの芯の部分だけで十分ですよ。
USBの意味がわからんかった
初手の荒ぶる🕯好きw
11:16 タマネギそんなインテリアみたいに置かんだろwwww
明治時代ではそうだったらしいですよ
玉ねぎが高価で観葉植物だったから
家庭のカレーはネギが主流、
ウニもよく入っていたとなんかのテレビ番組で見た記憶があります
重曹ってすげぇ
隙間に合わせた移動棚を自作しました。 って、それ単なる普通の当たり前のDIYじゃね?
アボカド実際植えて1メートル位まで育ったけど、大寒波来た時枯れた(実話)
リップスティックにUSB突っ込むやつ何の意味があるんや
あの組み合わせにしたら記憶媒体にでもなるんか
あと大玉トマトがミニトマトになってないか?
これはライフハックじゃなくて小ネタ集だろ。
ライフハックって役立つものだけじゃないんだね
ライフハックじゃなくてただの理科の実験で草
動画見てへんやろ
ラファエル ホントだ、途中からちゃんとライフハックしてる
最初の数個でダメだこれって思って見るのやめちゃってた、ごめんなさい
@@user-hk1hj4vz5d 実は俺も最初の数個は は?てなってた('_')
にんにくやアボカドを発芽させるのは面白いですが、これは観葉目的なのか実を成らせて食べるのが目的なのか・・?最後まで見せて欲しい💧
18:20 靴紐の結び方
今度やってみよー♪
全ての裏技に感動しました! 早速、何個か試してみます。 ありがとうございました。👍
USBの先っちょだけつけても使えなくないか?トマトの品種変わってない?謎が多すぎる。
記憶部分が小さいUSB メモリも有りますよ
コーラに牛乳入れてその後はどう使うのかな❓
16:51
ヘアゴムでもできるかな…
(やってみたいのだが…)
CDのやりたい笑
あれ?ライフハックってなんだっけぇ(笑)
アボカドは観葉植物に良いかもね
メキシコ産でも室内ならオケって聞いたことある
4:39の温度計ついたポットいいな
重曹すごいよね~
18:32のやつやってみたい!
靴擦れにパンティライナーはしてないけど、メガネの鼻当てのクッションには張り付けた事はある(笑)
歯ブラシで鼻こするとえらい事に・・・
重曹(お掃除の天才)
0:10 迷探偵コナンであったやつだ
コーラと牛乳のくだりはどういった意味?
6:54 日本だと犯罪になりそう
ロウソクのやつ意味がわからんかった
①左が燃えてロウが溶け落ちる
②左のロウが溶けた事で、左右の重さが変わり右に傾く
③火は上向きで燃えるため、右に傾くと右側がより燃えやすくなる
④右のロウが多く溶け左に傾く
⑤左に傾くことで左が燃えやすくなる
これの繰り返しでシーソーみたいになるという訳です。
歯磨き粉・ナプキン・グルーガンはライフハックのお決まりだな
タイヤのところで本気出さなくていいから……
ちょうどタイヤの処分に困ってたので助かりました!
タイヤのくだりまじかwwwww
インスタント麺は絶対止めてください
危険です
ライフハックとはww
りんごのワックス、海外だからあんな凄いことになってるの?日本はどうなんだろ?
海外は見栄えを良くするために、ワックスを塗り付けますが、国産の林檎はワックス未使用です。国産の林檎もベタつきますが、林檎が熟す過程で出るロウ物質になります。
斎木千鶴 お返事ありがとうございます!日本産のリンゴ、皮ごと食べるのが好きなので安心しました( *´▽ ` *)
一発目から吹いたわw
22:20これやった事あるけど不味い
???「美味しいとは書いてない。」
多分見ててオモシロイネって意味で美味しいよって意味じゃない
むしろよく飲む気になったな…
@@DrDaisuke 罰ゲームで飲まされました。お腹壊しました
最初のは殺人事件とかに使うトリック以外の使い道が思い浮かばないのですが…
りんごのワックス溶かしはすげぇ
いやトマト品種変わってるやん
廃タイヤのヤツ!タイヤで作る意味!!
バズったとゆうのを見て飛んで来た言いたいバズってないだろと
14:25 ネックレスのセンス笑
漢字好きなのかな?
凝固させたタンパク質の使い道があるんよねきっと
なんかプロテインになるとか遅効性だから寝る前に飲むとかなんとからしい
なんか美味しくなさそう()
@@pop_corn_UMAI ここにも出てくるの草
ニンニク…
自分で育てるとしたら可哀想で刺せない
あ、マンゴーとアボカド育ててます
一番最初のロウソクのやつコナンのアリバイ工作に使われてたやつ
金槌にグルーガンのやつ、比較が下手過ぎて只の詐欺動画にしか見えないww
タイヤは木にぶら下げて飼ってるパンダのオモチャにしたわ
飼ってるパンダ!?
ところどころガバガバで草