Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マシンマンの補修具合いが素晴らしい!
撮影予算の関係でほぼ町内ヒーローでしたね。派手な火薬とかも使用できないから剣立ち回りのみ。知恵を絞って制作されんだなと。
DX超合金魂版是非とも実現して下さい! ヲタファさんの動画でも紹介して欲しいっ!
動画アップありがとうございます、とても楽しませていただきました「強く優しい星雲仮面」が大好きでした!確かマシンマンは大野雄二さんが特撮作品で手掛けた唯一の作品なんですよね
マシンマン、企画の初期段階的では「マシンロボ」の特撮バージョンとして検討されていて、結局は名前に名残をとどめるに至った…と聞いた事があります。主演の佐久田修さん、子役出身なんですよね。1971年の「好き!好き!魔女先生」では月ひかる先生の教え子の一人で一人っ子で弟が欲しくてガラクタを寄せ集めて作ったロボットに、ひかる先生がムーンライトパワーで命を吹き込んだばかりに騒ぎになる……というエピソードでは実質的に主役でした。
@AZ1974 おのれヤモゲラス💢💢💢
ガ━━(゚ロ゚ノ)ノ ━━ン! なんかこの2作品、エピソード的に繋がってても違和感無いよーなwウルトラマン80よりビックリだわい
マシンマンの佐久田さんは、2020年に亡くなられたんですよね。改めて、ご冥福をお祈りします。
本当に無念でした………(ToT)
懐かしいです。私も確か持っていました。😄しかし大人げない事を言ってしまうのですが、乗っていて走っていたり飛んでいる時って、ある意味恐怖物だな~っと思ったりしました。だって顔と地面スレスレで高速ではしっているのだから。😅
とんでもなくスリルある搭乗(収納)方法ですね・・・ジェット状態で仰ったRがキチッと合ってる所とタイヤが完全に隠れる所は簡単な変形ながら効果的で美しいですなぁ…補修の丁寧なリペにも愛が感じられます!
この作品はリアルタイムでも観ていたのですが、2020年末に主演の 佐久田 脩さんが亡くなられたのを機に 改めて全話見直しました。 高瀬健/マシンマンの持つ 身近なお兄さん/ヒーロー な雰囲気が全編に感じられてイイですね。 敵のプロフェッサーK も驚異的な科学力を持ちながら「世界征服などという俗な目的に興味は無い」と言い放つなど かなり独特。 最期も「マシンマン 貴様の剣のサビにはならん」と自ら消えてゆく……天本英世さんの怪演もあって印象的な悪役でしたね。 大野雄二さんの音楽もカッコ良かったですね。丁度 同じ頃に 邦画の「人間の証明」やTVアニメ「海底超特急マリンエクスプレス」,「学園戦記ムリョウ」を見直したので 奇しくもこの時期は 大野サウンド三昧の状態でした(笑)
mojoさんの歌声と併せて最高にカッコイイOPでしたね。当時小1でしたが、OPの小犬を助けるシーンを見て、こんな大人になりたいと思ったものです(笑)てれびくん(だったかな?)の付録のペーパークラフトのマシンサーベルを大事にしていたのを懐かしく思い出します。
マシンマン見てました。玩具でロボに変形してたので、劇中で登場するのをずっと楽しみにしてた覚えがありますwwww
高校生の頃に楽しみに観ていました。ドルフィンジェットが毎週トンネルを通過する意味のないバンクにゲラゲラ笑っておりました。当時のチビッコは変だと思わなかったのかな〜?って思ってましたね。毎週の怪人がアタッチメントパーツ違いの同じ怪人だったり爆笑してました。
マシンマンが窮屈そうだなぁ…と子供の頃思いながら見てました😅変身前の主役がメガネの優しいお兄さんて感じでしたね。ドルフィンの変形も素晴らしい。
アクション洋画やTVドラマ、少年漫画でもとかく悪いやつをド派手に始末する風潮があった時代において、悪人の心を浄化して改心させる”カタルシスウェーブ”を決め技に持つ男。オープニングの一節『強く優しい星雲仮面』を有言実行したマシンマンは、時代が下っても憧れるヒーローのひとりです!
ここまで大事にしてると佐久田さんきっと喜んでくれてると思います・・・
マシンマン保育園のころおじいちゃんに買ってもらいました懐かしいです🎵動画おもしろいのでチャンネル登録しました
マシンマン見てました、好きな作品の一つです。マシンドルフィンのフォルムは美しいですね(*'▽')
石ノ森センセのイルカ好きは有名でよくドルフィン名付けますけど、これもちゃんと "イルカ" してますね(^^
マシンマン懐かしい‼️マシンマンことニックがそ卒業論文のために地球に来たという設定がたまりません。塚田聖見さんも綺麗でしたね~残念ながらマシンマンを演じた佐久田脩さんは亡くなられましたが、、、
動画アップお疲れ様です。マシンマンは未放送地域だったので、後から見ましたが好きな作品です。地元局で放送してなかったけどケーブルテレビで見た作品、私も結構ありますね。マシンマンと言えば、最後の視聴者の子供からのお便りコーナーみたいなのが確かあって、子供が「マシンマンのマシンドルフィンって、狭くないんですか?」という質問に、マシンマンが「良い質問だね!マシンドルフィンはマシンマンの身体にピッタリなんだ!だから狭くないんだよ」と答えていて(細かい文章違いはあるかもです。記憶を頼りに書いたので)「いやいや、それが狭いってことでしょw」とツッコんだのが思い出です。でもマシンドルフィンのデザインもマシンマンのデザインも大好きです。変形もカッコいいですよね。大野雄二先生の楽曲も大好きです。マシンマンの玩具レビュー動画、たぶん初めて見たと思います。素晴らしいです。長文失礼しました。応援しております。
書こうと思ったことがもう書かれてるw的確に突っ込んでくるお便りもそれを採用しちゃうコーナーも面白いw
@@callistocythere さん お便りコーナー楽しかったですよね。
OPもEDもワンコーラス分のメロディは記憶しているなぁ…。これ、結構好きな話だったんだよなぁ。アイテムは終ぞ入手し得なかったが…。
🎶「マンとマシンがひとつになって!胸に輝やく〜Mマ〜〜ク!!」(◍•ᴗ•◍)💖初期のマシンマンの愛車スズキGSX750SKATANAのセパレートハンドルが途中からアップハンドルに変わってしまいカッコ悪くなったのが残念でならなかったです!(•ө•)💦
この頃はスカイダイビングやハンググライダーの懸架式スカイスポーツが、流行りだして、そのフォームを乗車スタイルにまで引き継いだ発想が凄いですね。
追悼・佐久田 脩
ロボラボさんこんにちは🤖マシンドルフィンわたくしの地域ではやってなかったんです😔初めて見た車の変形はカッコイイ!😆大野雄二さんのオープニングとエンディングもカッコイイ〜まさにルパン三世です(笑)2021年には劇場版もやっててマシンマンにはウルトラマンXに主演されてた高橋健介さんなんですね。当時のマシンは完全オリジナルなんてデザインが斬新です!本日は知らなかったヒーローありがとうございました🤖ー!宇宙刑事ギャバンもカッコよかたですね♬
ん?たぶんこれ、持ってたぞ!マシンマンと言えば「カタルシス•ウェーブ!!」ですよね。マシンドルフィンの変形はなんとなくマッハアタッカーを思い出させますなあ。マシ~ンくうかん、ひ~かりに乗って、マシンドルフィン飛んでくる~~マンとマシンが一つになって、胸にかが~やく~Mマ~クゥ~
あかい たいよう かめんん〜にもえて〜すっくとたった せいうんかめんこころにぃほしを〜(パラララー!)もつおーとこー(ちゃっちゃっちゃ!)
@@com2680 つよぉ~くやさしいせ~いうんかめんあれは(あれはっ)あれは(あれはっ)あれは僕らのマ~シ~ンマン~!マシン~マン~!!
ロボラボさんもおっしゃってましたけど、ダイデンジンやブライガーに通じる要素もありますね(^^あと後部の翼展開はソルコンバー → イデオバスタぼかったり、先端中央を迫り出して機首に見立てるテクニックはソルバニアー → イデオノバに通じたりと、意外と樋口雄一的な要素の濃い変形形式だったりします
マシンドルフィンからドルフィンジェットに変形する際の後輪の処理が面白いですね。後輪はそのままにしてウイングを展開してもいいのに、後輪をタイヤハウスごと展開していて、それが良いアクセントになっているんですよね。
ルパン三世や24時間テレビの大野雄二さんの音楽は、対象年齢と反して大人っぽくてカッコよかったですね。
懐かしい。乗り込み姿勢が「怖ぇ」と思ってました。当時マシンマンの放送と同時に戦隊シリーズの放送時間が5分短縮されてその5分の予算でマシンマン作ってるとオタク界隈では言われてましたねー。
戦隊シリーズの5分短縮はパーマンのせいです。
動画アップお疲れさまでした☺️ロボ形態ってマシン空間から出た直後、マシンドルフィンからマシンマンが出てくる直前の姿ですよね❔マシンマンは悪人を真人間に改心させた後、やっちまった罪を突き付け罪悪感を煽る容赦の無さが好き✌️
ドルフィン、改めて見てみるとグループCのWMプジョーみたいな車体のラインがカッコいいですね😃
透明なレジャーシートをマントにしてマシンマンやってたことを思い出しましたw番組最後のお便りコーナーが好きでしたねぇw
ある意味で最強のヒーローですよね。悪人を改心させてしまうんですから…あのビニ傘みたいなマントが懐かしい。敵も味方も誰も死なないヒーロー作品でした。主人公が乗っていたバイク、カタナと同型のバイクが近所の中古屋に入荷した翌日に即売れてて、ちょっと笑いました。
大好きな作品🌟この寝そべりライディングフォームがキカイダー然としてて嫌が応にもヒーローマシンでした。ロボモードは必要なかったですが🐥
マシンマン、、、知ってるんですが見たことないです。ロボ携帯が、ケータイ捜査官7にみえました。
当時に購入したドルフィン、健在です。他にも『マシンドルフィン ダッシュ&ジャンプ』『スキャニング マシンドルフィン』(何れも商品名)『プラデラ マシンドルフィン』等が発売されてます。『マシンドルフィン ダッシュ&ジャンプ』…フリクション走行、コロ走行で専用ジャンプ台を使用してジャンプさせ、着地と同時にドルフィンジェットに自動瞬間変形。『スキャニング マシンドルフィン』…モーターライズで四駆走行。スイッチを入れると内蔵ライトが点灯し、ミニ四駆のコースで走らせる事が出来ます。レーザーフレームをモチーフにしたクリアボディとトリコロールカラーボディ(ノーマルボディ)が付属。換装可能になってます(変形はオミット)。私も此のドルフィンのデザインは好きですね?1/1の実車の車高は膝程の低さ。劇中、実走の場面では、どうやって走らせているのか謎でしたが、実際にエンジンを積んだオリジナル車両と知った時には欲しいと思いましたね…(夢ですが…)ドルフィンのレビュー、有り難う御座いました!やはりカッコ良いです!m(__)m
敵のプロフェッサーKに天本英世さんボールボーイの声に曽我町子さん脇もとても豪華でしたね♪
曽我町子さんはデンジマンのおかげで「憎めない悪の女王」のイメージが強いんですよね
@@勝輝永田 さん本当に茶目っ気の有る憎めない悪役って面白かったですよね😁
大野雄二さんの音楽は良いですよね~ルパンが有名ですが、少し前に犬神家のBGCにはリピートして聞いてた時期がありました(笑)マシンマン、私はドルフィンは持ってないですが、合金のマシンマン本体は所有してます。でもマシンマンだからマシンが無いと様になりません・・・
ロボ形態あってよかった😃ところでスペースコブラの音楽は羽田健太郎のはずだったが…OPのみ大野雄二氏だったのかな?
大野雄二さんは「スペースコブラ」では オープニング曲の「コブラ」とエンディング曲の「シークレット・デザイアー」のみ担当されてます。
マシンマンやバイクロッサーは知ってるけど地元では放送してなかったので内容は分からないですね~雑誌で記事は見てたのでなんかボールが変形するマスコットみたいのがいたってのは知ってますけど自分は食玩かガチャポン製のマシンドルフィンを持ってました。本体がクリアパーツで中のマシンマンが透けて見える奴でしたね。車→ジェットには変形しましたがロボットには変形出来なかった気がします。
当時の男の子は、ビークルからロボットに変形するだけでワクワクした物です。(自分も含め)小さい時この玩具を見て、「あれ?これロボットに変形したっけ??まぁいいや変形するに越した事はないし」と思った記憶があります。
当時劇中にロボ形態が出ない事にモヤりながら見てました…(苦笑)ドルフィンの元ネタは村上克司氏が幼少の頃に本で見た未来の米兵の車両だったそうで腹ばいで乗る車に衝撃を受けた事が超合金の男で語られてましたね…
僕が小学校5年生の頃に、親父に買ってもらった記憶があります。確かポピーじゃなくて、バンダイから発売されましたよね?懐かしいですね😂
完璧な仕上がりですね🎵👏😄
マシンマン好きだったな~。。。当時 子供ながらに見ててもチープさと微妙なかっこ悪さがたまらないヒーローだった(笑) ...に対してメカがめちゃかっこいい!
マシンマンでの曲の中では「電光アクションマシンマン」が一番好きですね本人がやんわり言うカタルシスウェーブをカァタルシスウェェィブ!!っていうとこですね
実物を触ったことない玩具ですが、動画でじっくり見ると、たしかに『マシンロボ』的な要素がありますね。自動車のときはポルシェロボ、飛行機のときはジェットロボ。主様が気に入らなかった、つま先車輪なんかもジェットロボっぽい。マシンにつつまれた人型は格闘技ロボですし、ロボを着てるヒーローってことで、ゴーディアンへの先祖がえりを促して、バイカンフーにまでつながってたら面白いですね。ん? そうすると、バトルアーマー5は、どこに置いたらいいんだろう。
子供の頃に観てましたマシンマンが車に乗る時、アスファルトの少し上をうつ伏せで走っていくのがすごく怖かったですラスボスの最期も衝撃的でした
車高の低さが最高にかっこいい!
アップお疲れ様です!マシンマン!マシンドルフィン!プラデラしか無かった!(笑)いやあいいですね。マシンマンはとにかくOPに惚れ込みました。あのトランペットがもう!もう!さて次回も楽しみにお待ちしてます!
自分はあの姿勢で必死にステアリングを切り続けるマシンマンが大好きです(^^
幼少時のヒーローでした。ヒーローとは、ヒーロー番組とはかくあるべきというノウハウを教えてくれました。主にヒーロー番組としての熱さとか、特撮現場の台所事情とか、諸々のツッコミどころをwwwそれだけに、数年前に佐久田脩さんの訃報は悔やまれるばかりでした…。
マシンマンの魅力は高瀬 健の人柄も大きかったと思います
おーイイとこ突いてくるなー (*´∀`*) やっぱこのチャンネル最高ですwマシンマンは夕方に大学サークル部室のテレビでヲタ仲間たちと観てたなぁみんな "分かってる" 奴らだったから野暮なツッコミはせず前向きに楽しんでましたよ♪怪人は右腕の装備が変わったら別人扱いなんだーとか感心してましたw石ノ森ヒーロー的生真面目さと、東映の緩さと、大野氏の曲のプレミア感w ごった煮感が独特でしたね懐かしい
この作品は全然知らないんですが、マシンマンあの体勢で道走る時の跳び石とか恐怖でしか無いですね💦
タカトクのドルフィンも楽しみに(気長に)待ってます。 こちらも石ノ森作品ですね。 そういえば、明日(1/28)は石ノ森先生の命日でしたね。
Σ(´д`ノ)ノ そーゆー企画かっ!?
懐かしい♪バイクロッサーと共に大好きな作品でした。ただの大学生が卒論書きに来ただけでしたっけ(笑)。こっちは買って貰えなかったけど、通常とクリアの2種のボディのミニ四駆みたいなのは持ってました。
宇宙から来た学生って言うとあげだまも?
@@えびとろあなご蒸し これまた懐かしいwあっちは完全に遊びに来てただけでしたね。結局巻き込まれてる所も似てるかも。
「星雲仮面マシンマン」!石ノ森章太郎先生の作品ですよねぇ。石ノ森章太郎先生の「サイボーグ009」に出てきた乗り物も「ドルフィン号」でしたねぇ😉
ロボラボさんが最後に残したキーワード、「タカトクのドルフィン」の謎とはー? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
マシンマン大好きですよ!!アクションが凄いし真紀さんがかわいい
マシンマン観てました!ドルフィンロボ動く姿観たかったですね。今だったらパワードスーツ的な感じですかね。
久しぶりにマシンドルフィンのロボ形態の顔を見て、『ケータイ捜査官7』を思い出してしまった😅ロボラボさんならバイクロッサーのブレイザーカノンも持ってそうですね(笑)敵怪人枠がほぼ腕部のパーツ変えただけような(頭部は2〜3パターンあったかな?)気がしましたが、それでも当時は全然飽きずに見てた思い出があります
マシンマンはもともと低予算で製作されたのでテンタクル・オクトパスのアンドロイド兵士に掛ける予算があまり掛けられ無かった為そうなった結論でしたね。
軟式球に顔描いてボールボーイって言いながらキャッチボールしてました。たしかこのマシンほとんどうつ伏せで操縦してましたよね。主人公がカタナに乗っていてうらやましかった。
ドルフィンという名前は石ノ森先生が結構気に入っているみたいで、他の作品にも使われてますよね。イルカが好きだったのでしょうか。 脚部の変形はブライガーっぽいというか…村上メカなのにどことなく樋口メカっぽさを感じるというか…ただ、移動ギミック的に言うとDX超合金のダイモスがあんな感じの脚部移動のギミックになっているんですよね。このシリーズは「マシンロボ」を意識してデザインされた面が強く、動画内でも名前の出た「コブラ」に出たマシンなどとまとめて「DXマシンロボ」にカテゴライズされていた時期があったりなかったり? ガチャプラでも発売されていて、結構変型がそれっぽいの記憶しています。
マシンマンってほうれい線ってイメージが何故かある
けっこう大きいですね。マシンマンは東映ヒーローで一番好きなヒーローです。あ、ズバットのほうが上か。ドルフィンは立てた状態にドルフィンロボという呼称があったように思います。玩具オリジナル設定で。シャイダーとバイオマン(レッドワン)とセットでヒーロー3セットという製品にも見覚えがあります。
マシンマンの主題歌は大野雄二が作・編曲してるから曲の雰囲気がルパン三世(二期)に似ててカッコいい
良くも悪くもルパンですよねーw 日テレ確信犯だな〜 (ノ∀`)と思ってました
ドルフィンのギミックを見るとつくづく村上克司さんって非凡だと思います
幼稚園の時に親父に買ってもらったおもちゃ今も鮮明に覚えてます❗
当時おもちゃは買ってなかったのでロボモードがあるのは知ってたんですが実際にみたのはこれが初めて。マシンマンむき出しで明らかに弱点みせてるところにヒヤヒヤします。
どことなくパワーローダーっぽい感じも。デザインにはそれらしさはないけど。
マシンマンは静岡で放送されてましたよ😃バイクロッサーも
別々の箇所のパーツが変形でピッタリ合わさるの素敵。え!それで完成?!>ドルフィンロボボディの先端が前に折りたたまれるとかしないんだ...そのままだと「棺桶の中でマシンマンが両手を縛られて吊るされてる」ように見える。ジョン&パンチの曲と言うと♪ジョンジョンパンパンジョンパンパン~
マシンドルフィン持ってた。懐かしいな
こっちのドルフィンかライブマンのマシンドルフィンかと思っちゃった
あれはアクアドルフィン、です。
本編内じゃ「アクアドルフィン」なのに、当時の玩具展開上ではひたすら「アクアマシン」と名乗らされてた、2つで1つのマシンドルフィン?ですなぁ、一体何奴の名が商標登録に引っかかったんだ? (・∀・)ニヤニヤ
「マシンマン」は見てはいなかったのですが、主役を務めていた佐久田さんの訃報は驚きでした。サーベルと麻酔銃を武器に敵と戦っていたのは雑誌で記憶しているくらいです。
なぜか3歳頃にめっちゃ好きだったのを覚えてる!あれは\アレハ/、あれは\アレハ/、あれは僕らのマシンマン〜♪のフレーズをよく歌っていたそうです(両親談)
当時大学生でしたがマシンマン好きでしたねぇ。ミーハーなことに、ヒロイン役の塚田聖見さんがかわいくてファンになりました笑。翌年ジャスピオンでもヒロインやって(ロボットだったけど)、人気があったんでしょうね。でもマシンマンでの葉山真紀の方がすっごく可愛かったですwマシンマンのヒーロー・メカ描写も美しく、ビデオ合成黎明期とは言えドルフィンのシーンも良かったですよね。タカトクのドルフィンてなんだっけ、って思ったら、もしかして009のですかね笑。
体感速度凄そうな乗車位置ですよね。
とにかく必死にステア切ってましたよw こんな姿勢でソリに乗るオリンピック競技があったよーな
スタイルはカッコいいけど、自分では絶対に乗りたくない特撮ヒーロー番組のマシンの筆頭です😅
この変形、最近話題になったKlein Visionの変形飛行機自動車みたいwあれはもちろんロボにはなれませんがw
マシンマンは知らないけど、ジョン&パンチは好きでした。フィギュアもでていたんですよね。持っていないけど、もしかしたら持っていますか?
⚾️ Machine Man 🏎 Bella Serie 😀🤗
何かで読んだ記憶があるのは、そもそもマシンロボの関連企画として立ち上がったとのこと。故にロボ形態が存在するのでしょう。
主題歌カッコイイですよねua-cam.com/video/ntkfQmb_7VE/v-deo.html
マシンマンの裏でガラットやってたような覚えがあって、多分ガラット見てたと思うな~。バイクの『刀』を知った番組でもありました。て、バイク乗ってないから、これしか知らんけど…。Mマーク見るとマクド食べたなったのは自分だけなんやろか?ドルフィンがロボに変形するのを初めて見ました。これがほんとのマシンロボやん。心に星を持つ男。どんな卒業レポート書いたのかな?
懐かしい〜
見たことないけど当時ファンロードでネタにされてたな…
私はシリーズのイルカマシンロボットバージョンを見たいと思っていました
who drives like that, facing down the dirt, just imagine?
あれは~(あれは?)あれは~(あれは?)あれはボクらのマ・シ・ン・マ・ン~マシン~マン~♪
幼少期の思い出は、「絶対乗りたくない。」でした
マシンドルフィンは従兄弟が持ってたので、触って遊んだ記憶がありますね。子供心にも、玩具オリジナルのロボット形態の顔が格好悪いと思ってました。
中途半端に飛行形態に変形させたら、名前通りの水中型にみなし変形できるな(笑)
持ってましたロボ形態ダサ過ぎてぶら下がり健康器だった曽我町子のボールボーイ好きでした
ギャバンより後の番組?😓何故見てなかった‼️あ!社会人になってたので録画していなかったんだ❗(当時のビデオデッキは複数録画出来なかったので😢)
高瀬けんはドルフィンの中でマシンマンになるのだ!
ズームイン朝で徳光アナが「ほしくもかめん」と読んでしまったんだよね。
マシンマン主題歌は「心に星を~(パラララ~)♪」のくだりがテンション上がります
サイボーグ009にもドルフィン号が登場しますが、原作者の石ノ森章太郎さんはイルカがお好きだったのでしょうか?凸凹道を走行したら顔面をぶつけそうですねw
機械海豚❗特撮から離れていた時期でした😅ギャバンから又見たはず?😓
普通に乗り込んで運転しないんですね。作品名は知ってますが1度も見たことがないです。昭和ライダーと宇宙刑事と牙狼以外の特撮ヒーローは私の盲点です。
『マシンロボ』の発展企画………第1話ではマシンマンとは名乗っていない真紀が名付けた「マシンマン」という名前を気に入ったので、以後、そう名乗ってるプレアデス星団アイビー星からやって来た異星人ニック
これに似たおもちゃ持ってたような気がします。これじゃないですけど。車が飛行機になる感じです。
👍
空飛ぶ車が実現しましたね。
マシンマンの補修具合いが素晴らしい!
撮影予算の関係でほぼ町内ヒーローでしたね。派手な火薬とかも使用できないから剣立ち回りのみ。知恵を絞って制作されんだなと。
DX超合金魂版是非とも実現して下さい!
ヲタファさんの動画でも紹介して欲しいっ!
動画アップありがとうございます、とても楽しませていただきました
「強く優しい星雲仮面」が大好きでした!
確かマシンマンは大野雄二さんが特撮作品で手掛けた唯一の作品なんですよね
マシンマン、企画の初期段階的では「マシンロボ」の特撮バージョンとして検討されていて、結局は名前に名残をとどめるに至った…と聞いた事があります。
主演の佐久田修さん、子役出身なんですよね。
1971年の「好き!好き!魔女先生」では月ひかる先生の教え子の一人で一人っ子で弟が欲しくてガラクタを寄せ集めて作ったロボットに、ひかる先生がムーンライトパワーで命を吹き込んだばかりに騒ぎになる……というエピソードでは実質的に主役でした。
@AZ1974
おのれヤモゲラス💢💢💢
ガ━━(゚ロ゚ノ)ノ ━━ン! なんかこの2作品、エピソード的に繋がってても違和感無いよーなw
ウルトラマン80よりビックリだわい
マシンマンの佐久田さんは、2020年に亡くなられたんですよね。
改めて、ご冥福をお祈りします。
本当に無念でした………(ToT)
懐かしいです。
私も確か持っていました。😄
しかし大人げない事を言ってしまうのですが、
乗っていて走っていたり飛んでいる時って、ある意味恐怖物だな~
っと思ったりしました。
だって顔と地面スレスレで高速ではしっているのだから。😅
とんでもなくスリルある搭乗(収納)方法ですね・・・
ジェット状態で仰ったRがキチッと合ってる所とタイヤが完全に隠れる所は簡単な変形ながら効果的で美しいですなぁ…
補修の丁寧なリペにも愛が感じられます!
この作品はリアルタイムでも観ていたのですが、2020年末に主演の 佐久田 脩さんが亡くなられたのを機に 改めて全話見直しました。 高瀬健/マシンマンの持つ 身近なお兄さん/ヒーロー な雰囲気が全編に感じられてイイですね。 敵のプロフェッサーK も驚異的な科学力を持ちながら「世界征服などという俗な目的に興味は無い」と言い放つなど かなり独特。 最期も「マシンマン 貴様の剣のサビにはならん」と自ら消えてゆく……天本英世さんの怪演もあって印象的な悪役でしたね。
大野雄二さんの音楽もカッコ良かったですね。丁度 同じ頃に 邦画の「人間の証明」やTVアニメ「海底超特急マリンエクスプレス」,「学園戦記ムリョウ」を見直したので 奇しくもこの時期は 大野サウンド三昧の状態でした(笑)
mojoさんの歌声と併せて最高にカッコイイOPでしたね。
当時小1でしたが、OPの小犬を助けるシーンを見て、こんな大人になりたいと思ったものです(笑)
てれびくん(だったかな?)の付録のペーパークラフトのマシンサーベルを大事にしていたのを懐かしく思い出します。
マシンマン見てました。
玩具でロボに変形してたので、劇中で登場するのをずっと楽しみにしてた覚えがありますwwww
高校生の頃に楽しみに観ていました。
ドルフィンジェットが毎週トンネルを通過する意味のないバンクにゲラゲラ笑っておりました。
当時のチビッコは変だと思わなかったのかな〜?って思ってましたね。
毎週の怪人がアタッチメントパーツ違いの同じ怪人だったり爆笑してました。
マシンマンが窮屈そうだなぁ…と子供の頃思いながら見てました😅
変身前の主役がメガネの優しいお兄さんて感じでしたね。ドルフィンの変形も素晴らしい。
アクション洋画やTVドラマ、少年漫画でもとかく悪いやつをド派手に始末する風潮があった時代において、悪人の心を浄化して改心させる”カタルシスウェーブ”を決め技に持つ男。
オープニングの一節『強く優しい星雲仮面』を有言実行したマシンマンは、時代が下っても憧れるヒーローのひとりです!
ここまで大事にしてると
佐久田さんきっと喜んでくれてる
と思います・・・
マシンマン保育園のころおじいちゃんに買ってもらいました懐かしいです🎵動画おもしろいのでチャンネル登録しました
マシンマン見てました、好きな作品の一つです。
マシンドルフィンのフォルムは美しいですね(*'▽')
石ノ森センセのイルカ好きは有名でよくドルフィン名付けますけど、これもちゃんと "イルカ" してますね(^^
マシンマン懐かしい‼️
マシンマンことニックがそ卒業論文のために地球に来たという設定がたまりません。
塚田聖見さんも綺麗でしたね~残念ながらマシンマンを演じた佐久田脩さんは亡くなられましたが、、、
動画アップお疲れ様です。マシンマンは未放送地域だったので、後から見ましたが好きな作品です。地元局で放送してなかったけどケーブルテレビで見た作品、私も結構ありますね。マシンマンと言えば、最後の視聴者の子供からのお便りコーナーみたいなのが確かあって、子供が「マシンマンのマシンドルフィンって、狭くないんですか?」という質問に、マシンマンが「良い質問だね!マシンドルフィンはマシンマンの身体にピッタリなんだ!だから狭くないんだよ」と答えていて(細かい文章違いはあるかもです。記憶を頼りに書いたので)「いやいや、それが狭いってことでしょw」とツッコんだのが思い出です。でもマシンドルフィンのデザインもマシンマンのデザインも大好きです。変形もカッコいいですよね。大野雄二先生の楽曲も大好きです。マシンマンの玩具レビュー動画、たぶん初めて見たと思います。素晴らしいです。長文失礼しました。応援しております。
書こうと思ったことがもう書かれてるw
的確に突っ込んでくるお便りもそれを採用しちゃうコーナーも面白いw
@@callistocythere さん お便りコーナー楽しかったですよね。
OPもEDもワンコーラス分のメロディは記憶しているなぁ…。これ、結構好きな話だったんだよなぁ。アイテムは終ぞ入手し得なかったが…。
🎶「マンとマシンがひとつになって!胸に輝やく〜Mマ〜〜ク!!」
(◍•ᴗ•◍)💖初期のマシンマンの愛車スズキGSX750SKATANAのセパレートハンドルが途中からアップハンドルに変わってしまいカッコ悪くなったのが残念でならなかったです!
(•ө•)💦
この頃はスカイダイビングやハンググライダーの懸架式スカイスポーツが、
流行りだして、そのフォームを乗車スタイルにまで引き継いだ発想が凄いですね。
追悼・佐久田 脩
ロボラボさんこんにちは🤖
マシンドルフィンわたくしの地域ではやってなかったんです😔
初めて見た車の変形はカッコイイ!😆
大野雄二さんのオープニングとエンディングもカッコイイ〜まさにルパン三世です(笑)
2021年には劇場版もやってて
マシンマンにはウルトラマンXに
主演されてた高橋健介さんなんですね。
当時のマシンは完全オリジナルなんて
デザインが斬新です!
本日は知らなかったヒーローありがとうございました🤖ー!
宇宙刑事ギャバンもカッコよかたですね♬
ん?
たぶんこれ、持ってたぞ!
マシンマンと言えば「カタルシス•ウェーブ!!」ですよね。
マシンドルフィンの変形はなんとなくマッハアタッカーを思い出させますなあ。
マシ~ンくうかん、ひ~かりに乗って、マシンドルフィン飛んでくる~~
マンとマシンが一つになって、胸にかが~やく~Mマ~クゥ~
あかい たいよう かめんん〜にもえて〜
すっくとたった せいうんかめん
こころにぃほしを〜(パラララー!)
もつおーとこー(ちゃっちゃっちゃ!)
@@com2680
つよぉ~くやさしいせ~いうんかめん
あれは(あれはっ)
あれは(あれはっ)
あれは僕らのマ~シ~ンマン~!
マシン~マン~!!
ロボラボさんもおっしゃってましたけど、ダイデンジンやブライガーに通じる要素もありますね(^^
あと後部の翼展開はソルコンバー → イデオバスタぼかったり、先端中央を迫り出して機首に見立てるテクニックはソルバニアー → イデオノバに通じたりと、意外と樋口雄一的な要素の濃い変形形式だったりします
マシンドルフィンからドルフィンジェットに変形する際の後輪の処理が面白いですね。
後輪はそのままにしてウイングを展開してもいいのに、後輪をタイヤハウスごと展開していて、それが良いアクセントになっているんですよね。
ルパン三世や24時間テレビの大野雄二さんの音楽は、対象年齢と反して大人っぽくてカッコよかったですね。
懐かしい。乗り込み姿勢が「怖ぇ」と思ってました。
当時マシンマンの放送と同時に戦隊シリーズの放送時間が5分短縮されて
その5分の予算でマシンマン作ってるとオタク界隈では言われてましたねー。
戦隊シリーズの5分短縮はパーマンのせいです。
動画アップお疲れさまでした☺️
ロボ形態ってマシン空間から出た直後、マシンドルフィンからマシンマンが出てくる直前の姿ですよね❔
マシンマンは悪人を真人間に改心させた後、やっちまった罪を突き付け罪悪感を煽る容赦の無さが好き✌️
ドルフィン、改めて見てみるとグループCのWMプジョーみたいな車体のラインがカッコいいですね😃
透明なレジャーシートをマントにしてマシンマンやってたことを思い出しましたw
番組最後のお便りコーナーが好きでしたねぇw
ある意味で最強のヒーローですよね。悪人を改心させてしまうんですから…
あのビニ傘みたいなマントが懐かしい。敵も味方も誰も死なないヒーロー作品でした。
主人公が乗っていたバイク、カタナと同型のバイクが近所の中古屋に入荷した翌日に即売れてて、ちょっと笑いました。
大好きな作品🌟この寝そべりライディングフォームがキカイダー然としてて嫌が応にもヒーローマシンでした。
ロボモードは必要なかったですが🐥
マシンマン、、、
知ってるんですが見たことないです。
ロボ携帯が、ケータイ捜査官7にみえました。
当時に購入したドルフィン、健在です。
他にも『マシンドルフィン ダッシュ&ジャンプ』『スキャニング マシンドルフィン』(何れも商品名)『プラデラ マシンドルフィン』等が発売されてます。
『マシンドルフィン ダッシュ&ジャンプ』…フリクション走行、コロ走行で専用ジャンプ台を使用してジャンプさせ、着地と同時にドルフィンジェットに自動瞬間変形。
『スキャニング マシンドルフィン』…モーターライズで四駆走行。
スイッチを入れると内蔵ライトが点灯し、ミニ四駆のコースで走らせる事が出来ます。
レーザーフレームをモチーフにしたクリアボディとトリコロールカラーボディ(ノーマルボディ)が付属。
換装可能になってます(変形はオミット)。
私も此のドルフィンのデザインは好きですね?
1/1の実車の車高は膝程の低さ。
劇中、実走の場面では、どうやって走らせているのか謎でしたが、実際にエンジンを積んだオリジナル車両と知った時には欲しいと思いましたね…(夢ですが…)
ドルフィンのレビュー、有り難う御座いました!やはりカッコ良いです!m(__)m
敵のプロフェッサーKに天本英世さん
ボールボーイの声に曽我町子さん
脇もとても豪華でしたね♪
曽我町子さんはデンジマンのおかげで「憎めない悪の女王」のイメージが強いんですよね
@@勝輝永田 さん
本当に茶目っ気の有る憎めない悪役って面白かったですよね😁
大野雄二さんの音楽は良いですよね~ルパンが有名ですが、少し前に犬神家のBGCにはリピートして聞いてた時期がありました(笑)
マシンマン、私はドルフィンは持ってないですが、合金のマシンマン本体は所有してます。
でもマシンマンだからマシンが無いと様になりません・・・
ロボ形態あってよかった😃ところでスペースコブラの音楽は羽田健太郎のはずだったが…
OPのみ大野雄二氏だったのかな?
大野雄二さんは「スペースコブラ」では オープニング曲の「コブラ」とエンディング曲の「シークレット・デザイアー」のみ担当されてます。
マシンマンやバイクロッサーは知ってるけど地元では放送してなかったので内容は分からないですね~雑誌で記事は見てたのでなんかボールが変形するマスコットみたいのがいたってのは知ってますけど
自分は食玩かガチャポン製のマシンドルフィンを持ってました。本体がクリアパーツで中のマシンマンが透けて見える奴でしたね。車→ジェットには変形しましたがロボットには変形出来なかった気がします。
当時の男の子は、ビークルからロボットに変形するだけでワクワクした物です。(自分も含め)
小さい時この玩具を見て、「あれ?これロボットに変形したっけ??まぁいいや変形するに越した事はないし」と思った記憶があります。
当時劇中にロボ形態が出ない事にモヤりながら見てました…(苦笑)
ドルフィンの元ネタは村上克司氏が幼少の頃に本で見た未来の米兵の車両だったそうで
腹ばいで乗る車に衝撃を受けた事が超合金の男で語られてましたね…
僕が小学校5年生の頃に、親父に
買ってもらった記憶があります。
確かポピーじゃなくて、バンダイ
から発売されましたよね?
懐かしいですね😂
完璧な仕上がりですね🎵👏😄
マシンマン好きだったな~。。。当時 子供ながらに見ててもチープさと微妙なかっこ悪さがたまらないヒーローだった(笑) ...に対してメカがめちゃかっこいい!
マシンマンでの曲の中では「電光アクションマシンマン」が一番好きですね
本人がやんわり言うカタルシスウェーブをカァタルシスウェェィブ!!っていうとこですね
実物を触ったことない玩具ですが、動画でじっくり見ると、たしかに『マシンロボ』的な要素がありますね。
自動車のときはポルシェロボ、飛行機のときはジェットロボ。主様が気に入らなかった、つま先車輪なんかもジェットロボっぽい。
マシンにつつまれた人型は格闘技ロボですし、ロボを着てるヒーローってことで、ゴーディアンへの先祖がえりを促して、バイカンフーにまでつながってたら面白いですね。
ん? そうすると、バトルアーマー5は、どこに置いたらいいんだろう。
子供の頃に観てました
マシンマンが車に乗る時、アスファルトの少し上をうつ伏せで走っていくのがすごく怖かったです
ラスボスの最期も衝撃的でした
車高の低さが最高にかっこいい!
アップお疲れ様です!
マシンマン!マシンドルフィン!プラデラしか無かった!(笑)
いやあいいですね。
マシンマンはとにかくOPに惚れ込みました。
あのトランペットがもう!もう!
さて次回も楽しみにお待ちしてます!
自分はあの姿勢で必死にステアリングを切り続けるマシンマンが大好きです(^^
幼少時のヒーローでした。
ヒーローとは、ヒーロー番組とはかくあるべきというノウハウを教えてくれました。
主にヒーロー番組としての熱さとか、特撮現場の台所事情とか、諸々のツッコミどころをwww
それだけに、数年前に佐久田脩さんの訃報は悔やまれるばかりでした…。
マシンマンの魅力は高瀬 健の人柄も大きかったと思います
おーイイとこ突いてくるなー (*´∀`*) やっぱこのチャンネル最高ですw
マシンマンは夕方に大学サークル部室のテレビでヲタ仲間たちと観てたなぁ
みんな "分かってる" 奴らだったから野暮なツッコミはせず前向きに楽しんでましたよ♪
怪人は右腕の装備が変わったら別人扱いなんだーとか感心してましたw
石ノ森ヒーロー的生真面目さと、東映の緩さと、大野氏の曲のプレミア感w ごった煮感が独特でしたね懐かしい
この作品は全然知らないんですが、マシンマンあの体勢で道走る時の跳び石とか恐怖でしか無いですね💦
タカトクのドルフィンも楽しみに(気長に)待ってます。 こちらも石ノ森作品ですね。
そういえば、明日(1/28)は石ノ森先生の命日でしたね。
Σ(´д`ノ)ノ そーゆー企画かっ!?
懐かしい♪
バイクロッサーと共に大好きな作品でした。
ただの大学生が卒論書きに来ただけでしたっけ(笑)。
こっちは買って貰えなかったけど、通常とクリアの2種のボディのミニ四駆みたいなのは持ってました。
宇宙から来た学生って言うとあげだまも?
@@えびとろあなご蒸し
これまた懐かしいw
あっちは完全に遊びに来てただけでしたね。
結局巻き込まれてる所も似てるかも。
「星雲仮面マシンマン」!石ノ森章太郎先生の作品ですよねぇ。
石ノ森章太郎先生の「サイボーグ009」に出てきた乗り物も「ドルフィン号」でしたねぇ😉
ロボラボさんが最後に残したキーワード、「タカトクのドルフィン」の謎とはー? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
マシンマン大好きですよ!!アクションが凄いし真紀さんがかわいい
マシンマン観てました!
ドルフィンロボ動く姿観たかったですね。今だったらパワードスーツ的な感じですかね。
久しぶりにマシンドルフィンのロボ形態の顔を見て、『ケータイ捜査官7』を思い出してしまった😅
ロボラボさんならバイクロッサーのブレイザーカノンも持ってそうですね(笑)
敵怪人枠がほぼ腕部のパーツ変えただけような(頭部は2〜3パターンあったかな?)気がしましたが、それでも当時は全然飽きずに見てた思い出があります
マシンマンはもともと低予算で製作されたのでテンタクル・オクトパスのアンドロイド兵士に掛ける予算があまり掛けられ無かった為そうなった結論でしたね。
軟式球に顔描いてボールボーイ
って言いながらキャッチボール
してました。
たしかこのマシンほとんどうつ伏せ
で操縦してましたよね。
主人公がカタナに乗っていて
うらやましかった。
ドルフィンという名前は石ノ森先生が結構気に入っているみたいで、他の作品にも使われてますよね。イルカが好きだったのでしょうか。
脚部の変形はブライガーっぽいというか…村上メカなのにどことなく樋口メカっぽさを感じるというか…ただ、移動ギミック的に言うとDX超合金のダイモスがあんな感じの脚部移動のギミックになっているんですよね。このシリーズは「マシンロボ」を意識してデザインされた面が強く、動画内でも名前の出た「コブラ」に出たマシンなどとまとめて「DXマシンロボ」にカテゴライズされていた時期があったりなかったり? ガチャプラでも発売されていて、結構変型がそれっぽいの記憶しています。
マシンマンってほうれい線ってイメージが何故かある
けっこう大きいですね。マシンマンは東映ヒーローで一番好きなヒーローです。あ、ズバットのほうが上か。ドルフィンは立てた状態にドルフィンロボという呼称があったように思います。玩具オリジナル設定で。シャイダーとバイオマン(レッドワン)とセットでヒーロー3セットという製品にも見覚えがあります。
マシンマンの主題歌は大野雄二が作・編曲してるから曲の雰囲気がルパン三世(二期)に似ててカッコいい
良くも悪くもルパンですよねーw 日テレ確信犯だな〜 (ノ∀`)と思ってました
ドルフィンのギミックを見るとつくづく村上克司さんって非凡だと思います
幼稚園の時に親父に買ってもらったおもちゃ
今も鮮明に覚えてます❗
当時おもちゃは買ってなかったのでロボモードがあるのは知ってたんですが実際にみたのはこれが初めて。
マシンマンむき出しで明らかに弱点みせてるところにヒヤヒヤします。
どことなくパワーローダーっぽい感じも。デザインにはそれらしさはないけど。
マシンマンは静岡で放送されてましたよ😃
バイクロッサーも
別々の箇所のパーツが変形でピッタリ合わさるの素敵。
え!それで完成?!>ドルフィンロボ
ボディの先端が前に折りたたまれるとかしないんだ...
そのままだと「棺桶の中でマシンマンが両手を縛られて吊るされてる」ように見える。
ジョン&パンチの曲と言うと♪ジョンジョンパンパンジョンパンパン~
マシンドルフィン持ってた。懐かしいな
こっちのドルフィンかライブマンのマシンドルフィンかと思っちゃった
あれはアクアドルフィン、です。
本編内じゃ「アクアドルフィン」なのに、当時の玩具展開上ではひたすら「アクアマシン」と名乗らされてた、2つで1つのマシンドルフィン?ですなぁ、一体何奴の名が商標登録に引っかかったんだ? (・∀・)ニヤニヤ
「マシンマン」は見てはいなかったのですが、主役を務めていた佐久田さんの訃報は驚きでした。サーベルと麻酔銃を武器に敵と戦っていたのは雑誌で記憶しているくらいです。
なぜか3歳頃にめっちゃ好きだったのを覚えてる!
あれは\アレハ/、あれは\アレハ/、あれは僕らのマシンマン〜♪
のフレーズをよく歌っていたそうです(両親談)
当時大学生でしたがマシンマン好きでしたねぇ。ミーハーなことに、ヒロイン役の塚田聖見さんがかわいくてファンになりました笑。翌年ジャスピオンでもヒロインやって(ロボットだったけど)、人気があったんでしょうね。でもマシンマンでの葉山真紀の方がすっごく可愛かったですw
マシンマンのヒーロー・メカ描写も美しく、ビデオ合成黎明期とは言えドルフィンのシーンも良かったですよね。
タカトクのドルフィンてなんだっけ、って思ったら、もしかして009のですかね笑。
体感速度凄そうな乗車位置ですよね。
とにかく必死にステア切ってましたよw こんな姿勢でソリに乗るオリンピック競技があったよーな
スタイルはカッコいいけど、自分では絶対に乗りたくない特撮ヒーロー番組のマシンの筆頭です😅
この変形、最近話題になったKlein Visionの変形飛行機自動車みたいw
あれはもちろんロボにはなれませんがw
マシンマンは知らないけど、ジョン&パンチは好きでした。
フィギュアもでていたんですよね。
持っていないけど、もしかしたら持っていますか?
⚾️ Machine Man 🏎 Bella Serie 😀
🤗
何かで読んだ記憶があるのは、そもそもマシンロボの関連企画として立ち上がったとのこと。故にロボ形態が存在するのでしょう。
主題歌カッコイイですよね
ua-cam.com/video/ntkfQmb_7VE/v-deo.html
マシンマンの裏でガラットやってたような覚えがあって、多分ガラット見てたと思うな~。
バイクの『刀』を知った番組でもありました。て、バイク乗ってないから、これしか知らんけど…。
Mマーク見るとマクド食べたなったのは自分だけなんやろか?
ドルフィンがロボに変形するのを初めて見ました。これがほんとのマシンロボやん。
心に星を持つ男。
どんな卒業レポート書いたのかな?
懐かしい〜
見たことないけど当時ファンロードでネタにされてたな…
私はシリーズのイルカマシンロボットバージョンを見たいと思っていました
who drives like that, facing down the dirt, just imagine?
あれは~(あれは?)あれは~(あれは?)あれはボクらのマ・シ・ン・マ・ン~マシン~マン~♪
幼少期の思い出は、「絶対乗りたくない。」でした
マシンドルフィンは従兄弟が持ってたので、触って遊んだ記憶がありますね。
子供心にも、玩具オリジナルのロボット形態の顔が格好悪いと思ってました。
中途半端に飛行形態に変形させたら、名前通りの水中型にみなし変形できるな(笑)
持ってました
ロボ形態ダサ過ぎて
ぶら下がり健康器だった
曽我町子のボールボーイ
好きでした
ギャバンより後の番組?😓何故見てなかった‼️あ!社会人になってたので録画していなかったんだ❗(当時のビデオデッキは複数録画出来なかったので😢)
高瀬けんはドルフィンの中でマシンマンになるのだ!
ズームイン朝で徳光アナが「ほしくもかめん」と読んでしまったんだよね。
マシンマン主題歌は「心に星を~(パラララ~)♪」のくだりがテンション上がります
サイボーグ009にもドルフィン号が登場しますが、
原作者の石ノ森章太郎さんはイルカがお好きだったのでしょうか?
凸凹道を走行したら顔面をぶつけそうですねw
機械海豚❗特撮から離れていた時期でした😅ギャバンから又見たはず?😓
普通に乗り込んで運転しないんですね。作品名は知ってますが1度も見たことがないです。昭和ライダーと宇宙刑事と牙狼以外の特撮ヒーローは私の盲点です。
『マシンロボ』の発展企画………
第1話ではマシンマンとは名乗っていない真紀が名付けた「マシンマン」という名前を気に入ったので、以後、そう名乗ってるプレアデス星団アイビー星からやって来た異星人ニック
これに似たおもちゃ持ってたような気がします。
これじゃないですけど。
車が飛行機になる感じです。
👍
空飛ぶ車が実現しましたね。