風林火山の武田信玄 カリスマ武将の凄さの秘密

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 200

  • @沙浦レリナ
    @沙浦レリナ 5 років тому +43

    改めて武田信玄の凄さがわかりました。

  • @阿弖流為-u8z
    @阿弖流為-u8z 5 років тому +38

    武田信玄の風林火山めっちゃカッコイイし好き

  • @大和たける
    @大和たける 4 роки тому +32

    私は、武田信玄のおかげで歴史が好きになりました。😄

    • @通り過ぎた顔面ライダー
      @通り過ぎた顔面ライダー 4 роки тому +6

      信玄の事を本気で調べてみたら人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり・・・何のギャグだよ・・・な人物像を知る事になりますよ

  • @mofumofu_samurai
    @mofumofu_samurai 5 років тому +7

    いつも配信ありがとうございます🙇

  • @se7499
    @se7499 5 років тому +24

    信玄公は本当に語り尽くせない程、今でも仕事や人生にとっての教訓を沢山残されていますよね!
    勝ちすぎてはいけないというのも有名ですが、40歳までは勝つ戦い、40過ぎたら負けない戦いを心がけよ!というのも好きな教訓です!当事の40を今の60位の認識と考えれば60迄は人生受け身にならず勝ちに行け!という事だと思う!カッコいいですよね!

    • @megagtful
      @megagtful 5 років тому +6

      いろんな意味で惜しい武将です。
      本当に長生きしていれば天下の勢力図は大きく変わっていた可能性は充分ありました。
      ある歴史学者は能力的にもバランスの良い武将であり謀反を起こした息子義信とその家臣以外は裏切りはなかった。
      織田より魅力がある武田信玄だけど生きていればの仮説の話だからいつも思う。
      本当に惜しいです。

    • @rokuemu114
      @rokuemu114 3 роки тому

      @@megagtful 戦国時代は寺社勢力が強かったが、武田信玄はどう対応するだろうか

  • @少彦名命
    @少彦名命 5 років тому +19

    五分の勝ちには諸説あるようですよ
    敵対する相手に対して大勝ちすると恨みを買い、その後の調略や占領政策に支障が出たり、自身が暗殺の危険が生じるため、敗者を徹底的に討ち滅ぼすまで大勝ちせず、逃げ道を作ってやって逃してやるというものです
    だから
    五分を持って良し
    六分で上出来
    七分で中
    十で下策
    と、する説もあるそうです

  • @ホリエモバイル最強
    @ホリエモバイル最強 5 років тому +73

    わぁ!おもしろぃ!ほりだしもんだワ!

    • @わたよう-s8g
      @わたよう-s8g 4 роки тому +22

    • @NAKOMUROTAN
      @NAKOMUROTAN 4 роки тому +14

      @@わたよう-s8g 雨の日は10年に一度の動画に出会えるって言うけど…

    • @arona963
      @arona963 4 роки тому +7

      ━━━━━━━━━
          終
      ━━━━━━━━━

    • @タザルト
      @タザルト 3 роки тому +1

      欲 情 時 雨

  • @クララ01
    @クララ01 4 роки тому +35

    youtubeよ、なにも討死シリーズから飛ばさなくてもいいじゃないかね…

  • @杉田竜馬
    @杉田竜馬 4 роки тому +8

    貧しいが故に常に勝ち続けねばならない武田と、リーグ戦よろしく裕福であるが故に多少の敗戦が致命傷にならない織田とではどうしても差が出てくる。それが結果として現れてのでは。

  • @ジェラシー侍-m2c
    @ジェラシー侍-m2c 4 роки тому +19

    川中島の戦い後の上杉謙信は、信玄の計略で越中と越後と関東を行ったり来たり繰り返させられてて本当に哀れ。上杉を片手間で振り回しながら、今川、北条を相手に駿河攻略を目論み、成し遂げてしまうのが軍略家・武田信玄の本当に恐ろしいところ。

  • @grapehunt
    @grapehunt 5 років тому +8

    「嫡男誕生を知った信虎は」と説明されているが、信玄が生まれた時には4歳上の兄、竹松がいました(7歳で夭折)
    なので信玄は次男で長男竹松が死んだときに嫡男になった可能性があります
    あと、信玄と信繁の間にも男子(この子も7歳で夭折)がいたので信繁は四男になります

  • @mn-xl6sf
    @mn-xl6sf 5 років тому +7

    毎回とっても楽しみにしてます!
    知ってると思っても、知らないことがいっぱいあって勉強になります。

  • @マルコエンリケヘロドトス
    @マルコエンリケヘロドトス 5 років тому +5

    最高です😀

  • @近藤侑生
    @近藤侑生 Рік тому +1

    武田信玄の甥に今川氏真と穴山梅雪がいます。

  • @xjcity
    @xjcity 4 роки тому +5

    基本的に元就公並に間者を使い、スローガンでびびらせて敵を打つのが方針と聞きました。まあ、一重に家康公のおかげもありますが一番大好きな大将と改めて思いました。

  • @takedasankuu
    @takedasankuu 5 років тому +14

    信玄の三方ヶ原のやり方はまんま徳川家康が関ケ原で使ってるんだよね。
    まさに三方ヶ原あの戦略と戦いは信玄の集大成でまさに芸術ともいえる戦いですわ。王手飛車取り家康を
    徹底的に深追いして浜松城まで行ってしまえば天下は変わった。でもそこが信玄何だよなぁ

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому +1

      武田空 当時は追うほどでもないとでも思ったんじゃね

    • @kunba6653
      @kunba6653 5 років тому +2

      あちちあちち
      付け足すと城の中から大軍が出てくるかのように酒井などの家老が鐘を鳴らし旗を上げたからだろうね。もし籠城戦になったとしても信長の援軍が怖いし。後もう一つ間接的に関係あるけど、深追いしたところで負ける可能性もあったし、その後信玄が亡くなるんだから乱世が長くなるだけじゃね?

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому +1

      Kun ba たしかに、籠城になったら挟み撃ちにあうことになるもんね

    • @takedasankuu
      @takedasankuu 5 років тому

      @@kunba6653  私の言う深追いは信長が越前侵攻戦でやったような反撃の暇を与えない追撃戦を
      やって浜松まで行けば家康は城を捨てる逃亡するか討死するしかないでしょう。三河、遠江
      の国人も動揺していた訳だし。

    • @kunba6653
      @kunba6653 5 років тому

      武田空
      え?ちょっと日本語大丈夫? 今話してるのは武田信玄が深追いして居たらって話だろ?なんで織田が出てくるんだよw 俺が言いたいのは、信長の援軍が来ることによって、挟み撃ちにされる可能性もあるし、相手は三河武士。三河武士は死を覚悟しているわけだし、信玄は死ななくとも大打撃を負っていただろ?しかもそこに信長が来るとなると流石に武田信玄でも勝てないだろう

  • @rosan617
    @rosan617 5 років тому +12

    戦略を誤ったのが惜しまれる
    上杉謙信は天下を取る野心はないので適度なところで和睦し、信長、家康の勢力が小さいうちに倒していれば天下をとれていた

    • @さいきよさ
      @さいきよさ 4 роки тому +2

      織田家の勢力が小さうちは武田家もまだ信濃統一してなかったよ。
      つまり、織田信長と直接戦わないと天下は見えない。

  • @nightnineproduxtion
    @nightnineproduxtion 5 років тому +38

    わぁ! おっきぃ! ほりだしもんだヮ!

  • @softeasy9464
    @softeasy9464 4 роки тому +2

    武田家にとってのターニングポイントは、
    「駿河侵攻」と「御館の乱」の2つですね。
    いずれも北条との関係を保てていれば、
    前者の時点では早々に信長包囲網に参加できたでしょうに。
    後者の時点では弱体化した上杉家の代わりに包囲網東側のプレッシャーを維持し、
    且つ本願寺と連携して織田家の軍勢を分散できれば、
    最低でも一か月で滅ぶような事は無かったかもですね。
    いずれの時点において、北条自体も武田と本当に事を構える必要があったか?
    とも思います。

  • @黒田松寿丸
    @黒田松寿丸 4 роки тому +13

    もうちょっと、豊かで、お隣に軍神がいなくて、病気じゃなかったら、武田幕府だったかも。

  • @すまないすま蔵
    @すまないすま蔵 4 місяці тому

    信玄は風林火山や甲斐の虎と称して有名で最強の大名、武将、謙信や氏康と戦い、川中島でも活躍している(52個目、8月17日10:35)

  • @おひるねラッコ堺店
    @おひるねラッコ堺店 5 років тому +11

    キターーー!!!待ってました信玄公!

  • @マレスペロ
    @マレスペロ 5 років тому +4

    甲州武田氏は信虎の代で甲州を領国化して戦国大名になる基礎を固めましたが、不満を持つ国衆に悩まされる事になります。
    また代替わりで揉めた事で家臣団を強力に統制出来なかったのかも知れない?

  • @user-koryukotu
    @user-koryukotu 4 роки тому +19

    わぁ!おっきい!ほりだしもんだヮ!

  • @suken1019
    @suken1019 4 роки тому +7

    けっきょく滋賀京都に最速でアクセスできる名古屋勢の勝ちという
    なんとも言えない終わり方なんですよね
    天下取りも立地が全てという無情さ

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717 4 роки тому +6

    駿河取るなら信長との同盟を強固にしないとね 信長ピンチに援軍だすとか。

  • @shingchung7138
    @shingchung7138 3 роки тому +1

    戰國時代 諸侯武將 羣雄爭霸天下 40年前戰國時代錄影帶 我最喜歡開的戰國武將 武田信玄 是我唯一最崇拜的武將 讚!讚!讚!💯👍👍👍👍👍👍🔥💚 Wonderful💯👍👍👍👍👍👍🔥💚

  • @terumionishi965
    @terumionishi965 4 роки тому +4

    BGMをもう少し静かに流してくださると、聞きやすいと思います^ - ^

  • @takumich2378
    @takumich2378 4 роки тому +4

    福島(櫛間)くしま
    正成まさしげ
    ですよー!
    ちなみに地黄八幡の北条綱成の実父であります。

  • @yuta4539
    @yuta4539 5 років тому +7

    よりによって広告の戦国ゲームに武田信玄が居て草

    • @今井和義-r6b
      @今井和義-r6b 4 роки тому

      今井忠三郎さんの戦争中のすごい姿の写真を夜間大学で弱っつていた時に見て統合失調症になった

  • @淫夢大好きクラブ野獣先輩

    紅茶飲みながらTNPまさぐられてるシーンほんと面白い

    • @yatuhosi
      @yatuhosi 3 роки тому +2

      本物の御屋形様の動画であの討ち死にひげおやじネタはNG

  • @titipappatipappa
    @titipappatipappa 5 років тому +34

    もし、信玄公の寿命がもう少しでも長かったなら、歴史が変わっていたかもしれない。そう思うと浪漫を感じます。

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому +7

      titi pappa おそらく乱世が長くなるだけだと思う

    • @Haruyuki1000
      @Haruyuki1000 5 років тому +4

      信長以外の戦国大名の頭は室町時代のまま。信玄もせいぜい足利の血筋として
      朝廷で将軍職を拝命して終わりだっただろう。

    • @山田太郎-j5p9m
      @山田太郎-j5p9m 4 роки тому +5

      でも信長にはどうやったって勝ち目が無いから信玄はあのタイミングで死ねて逆に晩節を汚さないで名誉が守れたと思うけどね、もし長生きしてたら信長軍団にボッコボコにされて武田家はどのみち滅亡してると思います。

    • @YM-tn7wt
      @YM-tn7wt 4 роки тому +1

      この頃の信長はそんな余裕はないですよ。
      信玄が生きていたら更に戦わずして信長を包囲したでしょうが朝倉は足を引っ張ったでしょうね。
      最後の勝頼の評価には疑問です。
      凡ゆる隣国との約束を反故にした信玄のツケが回ってきたに過ぎない。
      勝頼は諏訪四郎勝頼であって信玄の後の正式な主人ではない。
      それらのお家事情で、信玄重臣と勝頼、更に諏訪家重臣とが上手く行く訳が無い。
      信長は勝頼を恐れて真っ向勝負は長篠のみ。
      長篠も目的は城の奪還で半数程度の勢力の数で出陣しており、数の劣る状態だから信長は出陣の判断をしたと言える。
      武田氏滅亡時も真田を除く大方は裏切り、真っ向勝負したのは諏訪家だけ。
      凡ゆる手を使い内部崩壊を待った信長は流石だと感じる。
      下手をすれば織田も窮地に追い込まれる状況であり、勝頼との真っ向勝負を信長は避けていたと言える

    • @三毛猫だいすき
      @三毛猫だいすき 4 роки тому +1

      どうなったかなんて誰にも分らない。だがしかし、脂の乗り切ってた時期の武田軍団が天下を相手にどんな戦をしたか見てみたかった。

  • @台北牛乳大王-j7o
    @台北牛乳大王-j7o 5 років тому +3

    現在戦国時代の軍事史は大きな転換点を迎えています。その一番の鍵になるのが「兵種別編成方式」「五段隊形」と言われているものですが、元々村上義清が、その場しのぎ的に考案したと言われるこの「戦術」を、大名家の組織的な「軍制」として最初に導入したのが、村上と戦った武田信玄と、村上を傘下に加えた上杉謙信だと言われています。この軍制は武田上杉としのぎを削った北条が導入した後に全国に波及し、豊臣徳川の中央政権でも基本的な軍制として導入されたようです。こうして、東国の軍制は、実は尾張や畿内といった先進地域よりも進んでいたものだとされる説が定説になりつつあるようです。やはり信玄、謙信の戦に対する見識は、大大名の中でも別格と言えそうです。

  • @yahootaroo8537
    @yahootaroo8537 5 років тому +6

    昔の大河ドラマに登場する武田信玄を見ていて、ふと、畿内近国や西国の大名に比べて視野が狭いのでは?と感じた。で、おそらく意図せずそれを表現できていた昔の大河のスタッフは優秀だったのだろうと思った('ω')

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 5 років тому +3

      むしろ見識が広かった信長があの時代では異常だった
      信玄とかは京都に上洛する=天下を取れると思ってたぐらいだからね

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому +2

      もふもふ でも実際畿内を抑えたら帝を手中に納めてるようなもんだから実質天下とったようなもん

  • @masatomo3
    @masatomo3 4 роки тому +4

    強さの秘訣は石橋は叩いて渡るということ。

  • @セイジ-w8c
    @セイジ-w8c 3 роки тому +1

    これは良個体

  • @スパイラルダガー
    @スパイラルダガー 5 років тому +5

    忍者カッコイイ

  • @ご飯おかわりトンカツ定食
    @ご飯おかわりトンカツ定食 5 років тому +4

    福島正成て確か、(くしままさなり)だったような気がする。

  • @kenono1160
    @kenono1160 5 років тому

    良いお声ですね🎻御顔もお出し下せれマセ殿🌬🌲🌋

  • @留川とある
    @留川とある 5 років тому +47

    武田信玄討死シリーズ

  • @ウマナミの皇
    @ウマナミの皇 5 років тому +35

    武田信玄で検索するとこの動画とあとはホモビデオで爆笑

  • @yjm533
    @yjm533 4 роки тому +2

    甲府愛します

    • @今井和義-r6b
      @今井和義-r6b 4 роки тому

      おばあちゃんは秋田美人だったそうです

  • @薩摩楓-f7i
    @薩摩楓-f7i 3 роки тому +1

    この人のすごいところは勝つことに固執せず負けないことにこだわったところに真理を感じる 天才ではなく若い頃の失敗から学んだ所や情報収集の精密さに目を向けたのか先見の明あるなと 勝頼は勝つことに固執せざるを得なかったこともあるけど 武田勝頼と日本軍の無謀にはいろいろ学ぶところがある

  • @わたよう-s8g
    @わたよう-s8g 4 роки тому +6

    美濃、尾張、近江の城を全て取り上洛は信玄存命中には不可能に近いと思っている

  • @たさくたろ
    @たさくたろ 5 років тому +9

    三方ヶ原は三河じゃなくて遠江だろう

  • @色違いのうてんきアクジキング

    欲情時雨

  • @katouryu1
    @katouryu1 5 років тому +8

    信玄が死んだ年に浅井も朝倉も室町幕府も滅んだ

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому +5

      マチョ龍 室町幕府はこの年にはまだ滅んでないよ、この後備後の鞆でまた再開してるから

    • @katouryu1
      @katouryu1 5 років тому

      知ってるわ
      お前 毎度ダルいぞ

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok 5 років тому +2

      マチョ龍 知ってるなら何故嘘を言う・・・

    • @katouryu1
      @katouryu1 5 років тому +1

      バブルカービィ
      義昭さんが京都を追放される
      これで満足かい?

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 5 років тому +1

      @@abcdefgghcnok 実質滅んでるだろ…

  • @北斗拳四郎-m5m
    @北斗拳四郎-m5m 3 роки тому +5

    偉大な歴史人物なのに淫夢厨の玩具にされて可哀想

  • @たろう-d4o
    @たろう-d4o 5 років тому +8

    信玄は武将としてはすごいけど天下を統一できたのだろうか?おそらく無理だっただろう…と言えるのは後世の人間だからだけどね

  • @user-ri1su1ga9ya
    @user-ri1su1ga9ya 5 років тому +14

    武田家家臣団が好き
    真田昌輝とか典厩信繁が好き

  • @uybo1
    @uybo1 4 роки тому +1

    信玄自体は凄いんだけどね、自分が死んだ後の事を何も考えてなかったのが痛い。本来ならもっと早く隠居し、家督を勝頼に譲り自身が生きてるうちに体制を固めておくべきだった。また、自分の死を3年間は隠し内政に勤めよと言い残したらしいが、その3年間こそ信長にとって織田家滅亡すらあり得た一番苦しい時期だったんだよね。その織田包囲網を自ら解いてしまった武田家の失敗。

    • @tomoyama7176
      @tomoyama7176 4 роки тому

      武田義信事件知らんのかいな。
      当時の武将が何も考えていないはずがないだろう。

    • @がちでヤバメヤン
      @がちでヤバメヤン 4 роки тому +1

      義信生きてたら違ったかも知れん…勝頼は諏訪の人間だから家臣からも信用されなかったし

  • @ぼくひで-c9g
    @ぼくひで-c9g 5 років тому +47

  • @masatomo3
    @masatomo3 5 років тому +4

    孫子の兵法、偉大なり。

  • @takeh239
    @takeh239 4 роки тому +3

    私は武田信玄公と同じ家紋の武田菱です

  • @BumpyTomoyuki
    @BumpyTomoyuki 5 років тому +6

    確かQさまの戦国武将最強ランキングでも1位ですもんね!

  • @さまよう人間性の精霊
    @さまよう人間性の精霊 4 роки тому +18

    いつも討死してる人

  • @ぽんぽん-d1g
    @ぽんぽん-d1g 4 роки тому +2

    尺の都合上仕方ないけど勝頼の扱いが雑で可哀そうだったですね。勝頼はあまり信玄に良い感情を持っていなかったみたいだから仕方ないですかね。

    • @ilovecmpunk
      @ilovecmpunk 3 роки тому +1

      信玄時代の家臣が事あるごとに「御館様ならば…」とイヤミのように言い続ければ勝頼だって「今の当主はワシだ!」と無理になるのは仕方ないですしね。
      実際勝頼は信玄が落とせなかった高天神城を陥落させ、信長にも勝頼は恐ろしい奴だと認めさせています。
      コメント欄もこの動画だけを鵜呑みにして勝頼を叩いているリテラシーのあまり高くない人が多いですが、ひとつの動画だけでその人を判断するのはよくないですよね。

  • @半額弁当-v4s
    @半額弁当-v4s 4 роки тому +1

    「芦屋道満と同居中」出版三重県立図書館、国会図書館検索

  • @narihira572
    @narihira572 5 років тому +10

    確かに、信玄の軍略と武田軍団の強さは当時、群をぬいた強さだったに違いない。 しかし彼の犯した最大の過ちは、狂人に近い天才武将の上杉謙信を相手に本気で戦さをしてしまったことだ。謙信は正義感はあるが領土欲がないので、信玄なら上手く彼を丸め込めたはずなのに、戦ってしまった。通商で富を得るため海港を得るなら、日本海の越後ではなく、東海の今川をもっと早くに攻めるべきだった。 川中島の戦いでは、謙信は領土欲ではなく、本気で信玄自身を殺すことだけ考えて戦さをしたようだ。そこは日本最強の武田軍団で謙信の攻撃をしのいだ。しかしその結果、信玄は深手を負いながらも生き延びたが、数多くの重臣を失った。そして何よりの損失は、有能な弟の信繁を失ってしまったことだ。武田家の凋落は、ここから始まったような気がする。武田家自体がガタガタになったのだ。 天下統一を果たした豊臣秀吉も、有能な弟の秀長を失ってから、豊臣家がガタガタとなり、ついには滅亡してしまったのと相通ずるような気がする。

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому +4

      kunio ishida 当主を支えるような形の弟が亡くなるか討死した時ってお家が傾いてそのまま没落するってパターンが多いよね

    • @焼き魚定食-f3z
      @焼き魚定食-f3z 4 роки тому +1

      他の例だと三好長慶の三人の優秀な弟達、三好義賢、十河一存、安宅冬康の三人が相次いで亡くなって松永久秀に主家乗っ取られて三好政権瓦解しましたもんね。

    • @がちでヤバメヤン
      @がちでヤバメヤン 4 роки тому +1

      謙信と信玄のライバル関係みたいなの俺は好きだな信玄が死んだ時に謙信が泣いたっていうのも好き

    • @亜-t3r
      @亜-t3r Рік тому

      いやいや、今川は北条と手を組んでたから今川に戦するってことは北条とも敵対するって事やで?今川、北条の2大大大名を相手するより村上らの豪族がひしめき合ってる信濃方面を選ぶのは自然の摂理だろ、そして村上も北の上杉に頼るのは自然の摂理、最後に上杉と武田が争うのは自然の摂理だっただろ

  • @toro7103
    @toro7103 Рік тому

    ゲームでも負けないことを意識しても負けてしまうからなー

  • @user-qs7tu2el1j
    @user-qs7tu2el1j 5 років тому +11

    討死しそう(小並感)

  • @ilovecmpunk
    @ilovecmpunk 3 роки тому

    地の利や運が悪過ぎましたね。
    同じく勝頼も実力はあったのに運が悪かった。

  • @ムスコカクテル
    @ムスコカクテル 3 роки тому +1

    ーーーーーーーーー
          終
      ーーーーーーーーー

  • @磯部康行-u7q
    @磯部康行-u7q 5 років тому +5

    男食魔‼️

  • @yu_0205
    @yu_0205 5 років тому +5

    武田信玄(淫夢)

  • @xwpt3980
    @xwpt3980 4 роки тому +2

    武田信玄がすごい戦国武将だったのは間違いないけど、どうも過大評価感が否めません。信長の野望とかでは能力値の総合は信長などを抑え最強に設定にされてます。
    周囲の強敵として今川や北条、上杉謙信の存在などがあり、運が良くなかったことはあります。
    しかし、桶狭間以降20年ちょっとの短期間で最大版図が700万石ほどに達した信長と比べると、信玄は最大で120万石ほど。その規模の大名なら毛利元就や伊達政宗もいます。毛利元就は大名でもないところからのスタートだし、伊達政宗は信玄よりずっと若く大大名になっています。
    後継者問題にしてもうまかったとは言えません。三国同盟を切って駿河を手に入れるため、嫡男の義信と考えが合わず殺してしまい、信の字ももらってないビミョーな立場の勝頼を後継者にせざるを得なくなりました。武田家の急激な衰退と滅亡は勝頼本人だけの責任ではなく、ちゃんとした形で勝頼を後継者にできなかった信玄の責任もあるように思います。
    信玄が他の戦国武将に比べてもここまで評価される決定的理由ってなんでしょうか?
    のちに天下人になる家康に勝ったとか、家康自身が信玄を尊敬していたから、信玄はやたらすごいと言われるようになったのでしょうか?

  • @holyrosecross
    @holyrosecross 5 років тому +5

    武田信玄は領民を大切にした武将、上杉は人身売買までやらかしてたから。
    どの領主がいいかと聞かれたら武田。

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok 5 років тому +1

      人身売買は戦国時代のならいだよ
      信玄も当然していただろうし他の大名達も悪いこととは考えられていなかった
      むしろ謙信は他と比べてかなり安い価格(ほぼ食費、雑費等)で行っていたから。
      それに謙信が人身売買をした記録1回しか残ってないみたいだしもう少し勉強してコメントしましょう

    • @holyrosecross
      @holyrosecross 5 років тому +1

      @@abcdefgghcnok
      「信玄もしただろうから」って推測を根拠にお説教していただきありがとう。
      想像力や妄想も歴史を楽しむには勉強と共に必要な要素なのですね。
      しっかりと記録に残った事実より個人の脳内で推測変換しただけの根拠でそんなに上から目線でモノが云える人の勉強とは如何ほどなのかな〜?
      勉強して信玄が人身売買した記録を見つけてからでもお説教しても良かったのではないのですか?
      戦国時代だから多かれ少なかれ似たような事はあったかもしれないし、無かったかも知れないが、記録がないのだから分からないと素直に云うべき所。
      勉強ドウコウより以前に何か勉強に対する姿勢が‥
      娯楽で楽しんでる歴史動画視聴者の罪のないノンキなコメントの何が気に入らないのか?
      勉強すると記録に残った事柄と推測した事柄が天秤で釣り合う程大差ないようになるの?

    • @neo-chinidone
      @neo-chinidone 5 років тому +1

      信玄が大切にするのは自国の領民ね。他国の領民に対する熾烈さは有名じゃないですか。人身売買の内容も、いくら亂世でもそこまでしなくても・・という位のエピソードを多く聞きます。対して謙信の人身売買額が異常に安いのは、捕虜返還が目的。現実的なのは信玄、スゲーのは謙信。個人的には、憧れるのは謙信だけど、見習うべきなのは信玄だと思ってます

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok 4 роки тому

      holyrosecross 八ヶ月ぶりに来たらすごいですね・・・妄想はそちらでは?   他の方が書かれているように信玄は見せしめ行為をしていました。それ自体は当時のやり方として普通だったので駄目だとは言えませんが貴方はまるで謙信は酷い人身売買をして信玄は全くしていないみたいに書きましたよね?       私は上杉謙信のことが好きなのでそのような妄言とも取れる書き込みに違和感を持ったので以前返信させていただきました。

    • @がちでヤバメヤン
      @がちでヤバメヤン 4 роки тому

      バブルカービィ 信玄が当然してただろうしってそのソースは?

  • @清和源氏-j9w
    @清和源氏-j9w 4 роки тому +1

    勝利 は 五分程度 が 良い 七割 程度 は 中 完勝 は 好ましくない

  • @あちちあちち
    @あちちあちち 5 років тому +3

    石高はいつのを元にしてるんだろうか、晴信公の時とかは貫だったと思うが

  • @ぷーさん35
    @ぷーさん35 Рік тому

    なんか怪しいコメント多くて草

  • @pmkmwk4725
    @pmkmwk4725 2 роки тому

    おっくんより浅いかな

  • @今井和義-r6b
    @今井和義-r6b 4 роки тому +1

    すみません、アメリカの大学に合格したのは今井家です

    • @今井和義-r6b
      @今井和義-r6b 4 роки тому

      やっぱり命がけで嫁いだ母が一番すごいです😚母はまだ生きてます

  • @通り過ぎた顔面ライダー
    @通り過ぎた顔面ライダー 4 роки тому +3

    戦国一卑怯者の名を欲しいままにしてたオッサン(  ̄- ̄)・・・上杉謙信もそうだけど何故に後世でこんなにも評価されてるか謎だよな

  • @色違いのうてんきアクジキング

    〜終〜

    • @NAKOMUROTAN
      @NAKOMUROTAN 3 роки тому +2

      空前の良個体ブーム!

  • @あちちあちち
    @あちちあちち 5 років тому +3

    武将と大名の区別ってなんなんすかね、大名なのに武将って矛盾してる気がする

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 5 років тому

      武将は人物個人単位の言い方?
      武将でも石高1万石以上なら大名ですしね 難しい

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому

      もふもふ 江戸時代は1万石だけど、戦国の基準がどうだったかが謎

    • @今井和義-r6b
      @今井和義-r6b 4 роки тому

      ぼくの父かたの先祖おじいさんはもっとすごいです今井忠三郎さんは日露戦争で勝つ光を与えたようで戦争中大尉だったそうです

  • @あちちあちち
    @あちちあちち 5 років тому +2

    晴信公と信繁公って父親のせいで仲悪そうに見えるけど、実際仲良かったのかな?

    • @sakirt579
      @sakirt579 5 років тому +1

      あちちあちち 信繁の方が兄に忠誠を誓って兄ではなく殿と家臣の関係を築いていたそうですよ

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому

      咲saki RT 信繁公しっかりしてますな、じゃなきゃ討死した時嘆き悲しまないか

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому

      咲saki RT あと教えてくれてありがとう

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 5 років тому

      晴信が父・信虎を追放する時
      家督を譲られるはずだった信繁ですら晴信の味方してるからね
      それに信玄は自分の死後信繁の子に家督を継がせよと遺言してる
      (勝頼は信繁の子が成人するまでの代理の当主)
      そう考えると兄弟仲は良かったと思う

    • @少彦名命
      @少彦名命 5 років тому

      もふもふ
      勝頼はあくまでも諏訪家の子であり、武田家の家臣であるから家督を継がせなかったとの説がありますね
      家臣ですから当主としての帝王学を学ばせていなかったとのことです

  • @今井和義-r6b
    @今井和義-r6b 4 роки тому +1

    武田政ノ進のひい孫はアメリカの大学に合格してます、父かたの先祖はもっとすごいです

  • @川井良隆
    @川井良隆 3 роки тому

    風林火山も二度三度と繰り返せば通用しなくなるし結局兵の一対一の強さの勝負になってしまう
    嫌いだな武田信玄。立花道雪が好きです。勘助と信玄の弟が討ち死にした合戦で謙信は信玄の首を取る気まんまんでした
    こざかしい小細工がハエのようにうるさいと思った結果でしょう。山県昌景も徳川方に卑怯者。武田の小男と嫌われ馬鹿にされていたようだしこの時代の人は江戸時代の武士とは違っていたんだろうね

  • @soleil-rk2bi
    @soleil-rk2bi 3 роки тому

    日本人は信玄を持ち上げすぎ。喧嘩は強いが地政学と戦略眼に乏しい。
    簡単に言うと軍人としては有能だが為政者としては毛利にすら遥かに劣ります。反論はあると思いますが当時の織田と武田の国力差は喧嘩でどうにかできるレベルではありませんし背後に上杉という強敵を抱えてどうするつもりだったのでしょうか?勝頼は織田と和睦しようとしましたが信玄のしたことの恨みから織田は和睦を黙殺しました。武田氏滅亡の遠因を作ったのは信玄です。戦が強いのは確かですが国と国の喧嘩は武力だけでは決まらない。

  • @今井和義-r6b
    @今井和義-r6b 4 роки тому

    武田政の進の子供たちは5人昔43才から67才まで癌で亡くなった。後は個人情報です

  • @今井和義-r6b
    @今井和義-r6b 4 роки тому

    自分は平和の、和、に、正義の義で和義です。この世もコロナウイルスなくなりますように💏💙💕

  • @今井和義-r6b
    @今井和義-r6b 4 роки тому

    武田英子は武田家の女ひとりの姫で嫁ぐのおじいさんにずっと反対されてました💏

  • @今井和義-r6b
    @今井和義-r6b 4 роки тому

    母は武田英子です。ああ😌とうとう言ってしまった?

    • @ゴロハチ
      @ゴロハチ 3 роки тому

      本名違うのホント草
      小学生は消えようね!

  • @roast_ham9146
    @roast_ham9146 5 років тому +20

  • @ちんゲームス
    @ちんゲームス 5 років тому +7

    武田信玄(淫夢)

    • @わたよう-s8g
      @わたよう-s8g 4 роки тому +3

      速きこと風のごとし
      静かなること林の如く
      侵略すること火の如く
      動かざること山の如し
      欲情すること時雨の如し

  • @メロメロ-k4m
    @メロメロ-k4m 4 роки тому +3