何を描いても誰からも反応がもらえない【Radio Closet. 94】ディープブリザード / れでぃくろ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 115

  • @私です-r9m
    @私です-r9m 14 днів тому

    同じことで悩んでいた者です。本当にありがとうございました。自分のために描いてみます。

  • @yuuka1991
    @yuuka1991 3 роки тому +237

    SNSのいいね数とかが成績表みたいな扱いになってしまうのは嫌だな…

    • @00box36
      @00box36 2 роки тому +6

      まさにそれですね

  • @ざっくりザクロ-p5m
    @ざっくりザクロ-p5m 3 роки тому +222

    最近同じことで悩んでいました。いいねが貰えそうな絵にしようと、自分が描きたいものではないものを描こうとしたり。でも思い返せばSNSとか流行ってない頃は、誰にも見られることのないらくがきノートにガシガシ絵を描いて、満足してたなぁ。その頃の気持ちを思い出してみようと思いました。

  • @ビューティーハマー
    @ビューティーハマー 4 місяці тому +1

    私はXは鍵かけた壁打ちアカウントだけで、ただの絵の保管庫と化してます
    一次創作も二次創作も知り合いがいないので好きなように描いてpixivにも気軽に投稿できるようになりましたw
    山籠りスタイル向き不向きあると思いますが、完全自分だけのアカウントを一つは持っておくのおすすめです!良いお絵描きライフを🙆

  • @ペタグ-z9v
    @ペタグ-z9v 3 роки тому +41

    SNSにいるのは味方だという前提で投稿しない方がいい
    自分とは無関係な赤の他人だ、と認識した上で投稿した方がいい
    他人というのは、向こうは自分がどんな気持ちになろうと興味はないし、逆も然りな関係です
    自分も投稿者ですが、そう思って投稿してます
    寧ろ他の人の意見聞きたくない(自分の好きを揺るがされたくない、自分の好きな物はこれなんだというものだけを見て欲しい)のでコメントオフにしてます
    今すっごく制作が楽しいです

  • @はるみん-f9x
    @はるみん-f9x 3 роки тому +174

    誰からも感想もらえない事が当たり前になって
    私は人のためじゃなく自分のために絵を描くようになりましたね
    自分がこう描きたいこういう絵が見たいってのを作品にして自分自身に見せて完結

    • @魔法少女バナナ
      @魔法少女バナナ 3 роки тому +8

      アマチュアの時は勿論プロを目指せば目指す程こういう悩みに苛まれますよね。

  • @街屋
    @街屋 3 роки тому +23

    本当に誰かに反応してもらうために描くと
    だんだん反応が貰えなくなってから本当に絵を描くのがだるくなるし描かなくなるから自分の為に描くのが一番いい・・

  • @ユキ-h9h
    @ユキ-h9h 3 роки тому +74

    言われて理解できても多分質問者さんはそれができない方なんだろうなと思う
    承認欲求は育った環境もあるので他人が思うよりそれから抜け出すのはとても難しいんだよね

  • @井の頭しんご
    @井の頭しんご 3 роки тому +90

    他人にウケそうな絵ばっか描いてもなんもコメント貰えなかったけど、Twitter一回閉じて自分の世界に浸った作品を出したらコメントもらえるようになった。自分が好きなもの書くのが一番だね

    • @くるきら姉
      @くるきら姉 2 роки тому +15

      そのご意見、分かります。
      私は二次創作から、難易度が半端ない一次創作に移行したのですが、当然閲覧数はガクンと落ちました(元々多くはなかったところから更に…です(^_^;)。
      でも、二次創作の時は殆どコメント来なかったのに、一次創作になってからはいつもコメントが入るようになりました。
      本当に表現したい事で反応が来るのは、数字の多さには変えられない幸せがありますよね👍
      しんご様、この先も素敵で楽しい創作活動が出来るよう陰ながらお祈り致します🙏

  • @上下-p4h
    @上下-p4h 3 роки тому +54

    この動画を見返して、漫画をツイートした後何時間も更新スワイプし続けていた自分が救われました… 承認欲求はなんという化け物なんだろう

  • @sk_someone
    @sk_someone Рік тому +2

    誰かを大切にする前に、まずは自分を大切にしたい。これが意外と難しい。

  • @qo8523
    @qo8523 3 роки тому +31

    周りの友達がすごく評価をもらえてる中、自分だけ評価をもらえない状態が続いているので質問者さんと同じ状態ですね。気にせず自分が描きたいものを描けばいいとは、頭では解っているんですが、それが出来ず、友達の絵に心の中でケチ付けたり粗探ししてしまったりして余計悪循環の連続です。
    器の大きい人間になりたいです。。

  • @inoneko9999
    @inoneko9999 3 роки тому +70

    承認欲求思考は非常に足枷になるので、魔王様の言う通り最初で絶っておく事をおススメします。
    何故ならコメント一つで満足してたのが慣れると、2つでも3つでも10個、それこそ100個でも満足しなくなるからです。
    もちろんいいねの数も同様なので、どうかこれらの数字に振り回されないで!😿

  • @wokayu797
    @wokayu797 3 роки тому +66

    私も同じような理由で病んでしまった時があったんだけど、一旦SNSの投稿をやめて自分の好きなものをノートに思い思いに描く事に専念したらまた絵を描くのが好きになりました。初心に帰って「自分のために描く」って大事なんだなとしみじみ感じました。

  • @ignAmk69k
    @ignAmk69k 3 роки тому +20

    いいねの数は絵の良し悪しではなくイラストが性癖に刺さった人数

  • @klee7178
    @klee7178 3 роки тому +15

    今まさにこの状況で、こんなに響く動画が観られると思ってなかったので心が軽くなりました。反応が貰えない=だれも見てないと思って本当に苦しかったです。以前はたくさんもらってたけど最近は本当に貰えなくてもう飽きられてしまったんだなと思って他の絵師さんが嫌いになるほどでした。たくさん反応があったころ、誰でもない自分のために、自分が見たくて描いてたような気がします。もしかしたら、反応が欲しくて描いてるんだなっていうのが見えていたのかもなぁと反省しました。これからも活動応援してます。あと30回くらいは見ます!

  • @ひま-f4h
    @ひま-f4h 3 роки тому +61

    魔王様のお話しを聞いて、印象派の代表のように言われるルノワールでさえ、若い頃はほとんど絵が売れず生活に困ったという話を思い出しました

  • @カレイナン
    @カレイナン 3 роки тому +67

    凄く共感できました。他人の評価を求めすぎると本当に心にきますね。他人の評価と自分の評価を比べてしまうのも良くないです。まさに呪い。

  • @supersuger9030
    @supersuger9030 3 роки тому +8

    自分の好きなテーマで描いた漫画が普段のいいね数の半分くらいで「フォロワーに見られたら恥ずかしい」と落ち込んで消そうかなと思ってました。でも見返しても自分で描きたかったモノが表現されているし、ちゃんと描けてる!と自分を鼓舞して残してました。この動画に出会い自分の考えは間違っていなかったと涙が出てきました。一体何が恥ずかしいのでしょうか。評価数に振り回されていた自分が一番恥ずかしいなと思いました。
    Twitterで評価されるモノと自分の表現したいモノもギャップが数字として分かりやすく出る以上また落ち込んでしまうと思いますが辛くなったらまたこの動画を見こようと思います。

  • @Ni_Roku_gou
    @Ni_Roku_gou 3 роки тому +14

    絵を描くことを誰かのためにという考えをやめて、自分らしく絵をかこうと考えるようになってから気がとっても楽になった思い出があります…質問者さんも楽しく絵を描けるように祈ってます!

  • @timelong6117
    @timelong6117 3 роки тому +8

    相互の友達(会ったことがある)のフォロワーさんにいいなと思われたくて絵を描いてしまっています。他の人にどれだけいいねされたりリツイートされても、その人にいいねやリツイートされないと悲しくなります。他の人の絵にリツイートのあとに可愛い!とか反応があっても、自分のリツイートの後にコメントがないと、自分の絵は義理でいいねしてるのかなと不安になります。相手は絵を描きませんが、作品を作る人で、その人の作品が好きなので、無意識に自分の作品もその人に愛されたい思ってしまっているんだと思います。あと、仲良くなりたいなと思ってしまいます。抜け出したいですが、自分の作品だけスルーされていたりするといいねがつくまで不安でなりません。

  • @ss2loves
    @ss2loves 3 роки тому +36

    相談者さんに凄く共感しました。
    二次創作になりますけど……長いことやっていますが感想なんてホントに無きに等しいです。
    どんだけ作品を描いてももらえるいいねとかほんのちょっと……。もしくはない……。
    正直言って悲しい。もう絵から、二次創作から離れてもいいと思ってたけど結局なんで二次創作やってるのかって言ったら「自分がこういうのあったらいいな」って思うからであるから絵を描くんだよね……。
    だから魔王様の答えを聞いて納得しました!
    まずは自ら楽しむ!自らを納得させる!
    頑張るぞ!!

  • @あまつか-e1v
    @あまつか-e1v 3 роки тому +33

    自己肯定感を育てたいなら、まず「他人を褒めること」から始めるべきだと思うんだ
    この人すごいよ、十何年も絵描いてんだ。自分の絵は他人から評価を得られない、なんてとんでもない絶望を味わったって言うのにさ、それでも描いてるってんだもの。ガッツがあると言うか、諦めたくない自分を必死に持ってる、絵に対する思いが並大抵じゃないよね
    筆を折った?いんや、心に握りしめたペンは今も折れてない。かっこいいね、大切にして絶対手放さないものがある人は素敵だよ
    ここまで読んでくれたあなた、ちょっと嬉しい気がしたんじゃないかしら?そう、脳は主語がわからないので、他人への褒め言葉でも自分が褒められた気がしちゃう、だからつい嬉しくなってしまうんだ
    これがだんだんとすれば自己肯定感に繋がる
    自分を褒めるのは難しい、けど他人を良いところを褒めるのは簡単だ。さ、あなたも、とりあえずで良い、身近な誰かを褒めてはいかが?

  • @oysterpersimmon
    @oysterpersimmon 3 роки тому +25

    人に喜んでもらうために描くことをモチベーションにする時もあれば
    自分が見たいものを描くために描く時もある。
    折れない信念とかブレない本質とかが重要視されがちだけど
    自分の状況、状態によって描く内容も理由も原動力もコロコロと変えていいと思う。
    ゲームの装備選びと一緒で、その時その場面で一番自分に役に立つ心構えの仕方を
    選んでいければいいんじゃないかなぁ。

  • @咲-g7p
    @咲-g7p 3 роки тому +17

    最近、イラストや小説などの創作物を投稿し始めたのですが、魔王様のお言葉にハッとしました。
    描くこと、書くことが楽しいと思っていたはずなのに、いつの間にか通知欄を見ては閉じるのみ、というのを繰り返していました。
    承認欲求って恐ろしいなって思いました。
    大好きでやってるはずなのに、それで苦しくなるなんて悲しすぎます…。
    私も、初心に返ってみようかなと思えました。ありがとうございました!

  • @ツチハマヨシキ
    @ツチハマヨシキ 2 роки тому +4

    ”息が長く小規模でも固定ファンが活発に交流し自給自足している農村のようなマイナーなジャンル”の二次創作は閲覧数や絵の実力の割にちょいちょい感想を貰えているように感じます
    感想を発生させるには、”その作品を特別に愛好する人”と”気安く発言できる空気”が必要なので、そういった交流が活発な場に新規アカを開設してお邪魔してみるのも一興かもしれません。
    もちろんそのジャンルへの愛がある事が前提ですが

  • @ぽこぽん-h3g
    @ぽこぽん-h3g 3 роки тому +20

    もしかしたら既にされているかもしれませんが、自分から積極的に感想を伝えるようにしたら相手からも感想を頂けるようになってきました。
    自分から話しかけにいくことで人間関係を構築するというか、向こうからも話しかけやすい空気作りをするというのも一つの手かも知れません。

  • @syura_rokudo
    @syura_rokudo 3 роки тому +8

    自分の満足の為に・・一番大事な事ですが、忘れてしまいがちですね。
    今回も素敵なお話をありがとうございます!!

  • @MAERCHEN88
    @MAERCHEN88 3 роки тому +18

    自己表現で絵が楽しくて描き始めたのに 数に惑わされて自分のペースで描けなくなることってとても悲しいことだと思いました。評価にとらわれるってもはや他人軸なんですよね。楽しい!もっと表現したい!これが自分軸。原点回帰しよう。

  • @maruigi5867
    @maruigi5867 3 роки тому +10

    魔王様の答えにすごく納得しました!いつも真摯に質問に答えてくださる魔王様にいつも助けられています。
    無理をせず、自分の為に自分の好きなことをした方が健康にいいのかもしれませんね。

  • @さう-h5u
    @さう-h5u 3 роки тому +5

    初心を忘れて承認欲求に振り回されると結果的に人気者への妬みや自分への卑下ばかり抱いてしまって本当にストレスしかない。

  • @sanfrog4185
    @sanfrog4185 3 роки тому +9

    今回のお悩み相談で魔王様が仰ったことに共感してばかりです。
    以前私も相談者さんのように他者評価に悩んでいた時期がありましたが、創作活動を通して「顔も見えない相手の顔色を窺って描いていたら趣味とは言えない」、「自分好みの作品を生み出せるのは自分だけ」と言うことに気付きました。現在では「作品を描いた後の結果」を気にせず「作品を描く過程」を楽しむ姿勢で活動しているので、他者評価を気にし過ぎず創作活動を楽しめています。
    世の絵描きさんたちも他者評価に縛られ過ぎずにお絵描きを精一杯楽しんで、その方にしか描けない素敵な作品を生み出して欲しいです。

  • @fubuki8595
    @fubuki8595 3 роки тому +8

    魔王様の言う通り沢山いいねがついた絵より自分の満足のいく絵が描けた方が満足感は高いと思います。
    評価が欲しいなら世間に合わせるしかないかもしれないけど、今頑張っている絵描きさんが憧れる姿はきっと漫画家やイラストレーターさんそれぞれの自分自身が満足した絵を描いている姿だと思うからです…!
    僕も同じことですごく悩んだのでめっちゃ共感しました…

  • @mmlm3
    @mmlm3 3 роки тому +10

    子供の頃から日課のように絵落書きしてきた子は感想なしが当たり前で同人に流れてるけど
    同人から絵描き始めた人は感想がないと駄目な人多い気がする

  • @macamy3925
    @macamy3925 3 роки тому +20

    感想貰える絵を描こうとすると、絵描きが楽しくなくて絵を描けなくなってしまった。好きな絵を描きはじめたら、たくさん描くようになった。反応もないと悲しいけど、それ以上に楽しいと思えないと続かないなと思った。

  • @may-fl1jb
    @may-fl1jb 3 роки тому +16

    コメント失礼します。
    イラスト練習用にSNSを始めましたが
    とても孤独を感じています。
    『自分のために描く』
    教えて頂いてよかったです(^ ^)

  • @目覚ましみかん
    @目覚ましみかん 3 роки тому +2

    見えない他人のために、見えない人たちに喜んで貰おうとしていました。自分が上手くなるために、という話は聞きますが上手く行動できていませんでした。自分がしたいようにして、否定されるのが怖かったです。自分が納得いくようにしていい、する方がいいと踏み出せそうです。いいものは好きなものは、それを作る人へしっかり伝えたいと思います。魔王様、応援してます!

  • @pittan9171
    @pittan9171 3 роки тому +11

    魔王さまの話し方、
    のんびりしててクセになる(*^^*)

  • @abbey_aikawa4310
    @abbey_aikawa4310 3 роки тому +16

    物心ついたころからソーシャルメディアがあって、イイネやフォロワーが戦闘力みたいな文化で育った若い人は精神的に大変だと思う。私が子供の頃はネットで発表するなんて文化が無かったので見せるのは親や兄弟やクラスのオタク仲間くらいの内輪。外部の評価なんて全然気にせず描けた。評価が気になるなんて受験用のデッサンと課題くらいだったかな…。描きたいものがあって(二次創作)、それを上手く描きたいからデッサンがんばる、みないな感じだった。評価が目的になってしまうと辛いよね。

  • @yuarima2
    @yuarima2 3 роки тому +2

    ラジオの配信、いつもありがとうございます。『自分が絵を描いていて「楽しい」と思える心』をわかってるつもりで、うっかり忘れちゃうことがあるので、とてもむねに刺さりました!
    そして、末尾ながら魔王さまの配信にはやる気・元気・勇気をいただき、感謝のかぎりです。今後の配信も、いちファンとして楽しみにしております。

  • @orz3233
    @orz3233 2 роки тому

    魔王様のお言葉に、救われました。ありがとうございます。

  • @駄菓子屋らむね
    @駄菓子屋らむね 3 роки тому +24

    全く同じ事で悩んでました、周りはいいねやコメント貰えたりしてるのに………下手ながらも頑張って描いたのになぁって思う事が多くなって絵を描くことが億劫になりかけていました。
    考えを改めさせていただきました!

  • @natoocats
    @natoocats 3 роки тому +4

    絵描くことに伴う描きたい気持ちと承認欲求とのせめぎ合い
    「あなたにとって絵を描くのは目的か?手段か?」
    お悩み相談される内容って結構そこに帰結することが多い印象があります
    ネット(SNS)が無かった時代の人はどういう気持ちで絵を描いていたんだろうか?

  • @yokohata5284
    @yokohata5284 3 роки тому +31

    毎回、狙い撃ちしてるのかってくらい自分の悩みにどストライクです。みんな、同じ悩みを持ってるんですね……。

  • @高級なかかし
    @高級なかかし 3 роки тому +8

    本当に感想や反応が欲しかったら自分から話しかけるのも大事だと思います。ちょとあれな考えかもですが。感想や反応送る側も正直なところ、一方通行だと悲しくなるのです。少し反応を返すだけでも、違うと思うのです

  • @荒ぶる四つ葉ワールド
    @荒ぶる四つ葉ワールド 3 роки тому +2

    なるほど、私は誰かのためた描いていたから絵を描くのが辛くなっていたのか〜!とても勉強になりました!有益な情報をありがとうございます、とても為になりました…!自分のために描きます、また絵を描く楽しさを思い出したい…!!!

  • @nurunuru1711
    @nurunuru1711 3 роки тому +7

    初心に戻って何のために描き始めたのかを考えてみるのもいいかもしれませんぞ。近しい人に喜んでもらうためか、自分が好きなキャラを描きたかったか…。私は他人に嫉妬した時はいつも自分は何のために始めたのかを思い出してます。

  • @うにうにぱよぽよ
    @うにうにぱよぽよ 3 роки тому +16

    私の場合、小説ですが今回のお話はすごく心に沁みました。
    他の人と比較していいねやブクマ数が少ないとか考えてしまう時が割とありますが(主題とずれてたらすみません)、何のために書くのか、描きたかったのかが分からなくなると辛いのかなって思いました。
    一つ一つ、作品を作り上げることを意識というか作品に愛情を注ぐというか・・・
    誰かの為より自分が納得出来て、作りたいものに向き合う方が精神衛生上マシであると最近思うようになりました。

    • @うにうにぱよぽよ
      @うにうにぱよぽよ 3 роки тому +1

      @@ガータ
      確かにジャンルの流行に乗ってる作品は見られやすいですね。
      絵を描ける方が表紙や挿絵を描かれるのも作品の魅力の一つだなって思います。
      確かに一次創作ではハードルが高いと思われます。自分は以前小説で挫折しました。
      二次でも界隈の新参ですと中々伸びにくい印象(文とタイトル、表紙が良くないだけかもです)があります。
      そうですね・・・方法は思いつかないですが、知ってもらうためにも細々とでも書くのを続けることを頑張ってみたいと思います。

  • @iroirosan
    @iroirosan 3 роки тому +16

    多少いいねが貰えてるのであれば、イラストあげるときに「感想下さい!」って一言付け加えるだけでも変わると思う。
    いいねすら付かないのであれば、根本的に画力を上げるか、SNS戦略を頑張るしかない。
    画力もSNSも頑張りたくないけど、承認欲求は満たしたい!と言うなら最早神にでもなるしかない……。
    ちなみに自分は、もう全てを諦めてひたすら壁打ちするマシーンになってます。

  • @石神瑞貴
    @石神瑞貴 2 роки тому +1

    私もそういう時期がありました…。とても質問者さんの気持ちが分かります、ただちょっとした反応だけでも欲しい、目に見える形で求めてしまう気持ちってありますよね。
    私の感動した部分は魔王様が質問者さんに向けた回答が、誰にでも刺さるのではと感じた部分ですかね。きっと成功しているように見えてる神絵師さんも不意に同じ様な不安に感じる時ってあると思うしそういう時に何が励みになってるかと言われたらきっと絵柄が好きですとかずっと尊敬してました!とか陰ながら応援してます!ってちょっとした書き込みなんじゃないかなとも思う。その中でその人達に喜ばれる物をと言うよりも好きだと言ってくれた自分の為のイラストを描くことが次への糧になっているんでしょうかね…まだまだ創作の世界はそう言った声を掛けるハードルが高いイメージがあるので難しいですが、お互いに意見を交し合える友人を持つのも一つの励みになるのではないでしょうかね。

  • @香川讃岐
    @香川讃岐 3 роки тому +10

    『承認されること』を最優先目的にすると心に良くない気がする。目標目的は常に『昨日より上手くなること』にでも設定しておいて、『承認』はおまけとして付随してくれれば良いなー、くらいがいいのではと。もしくは画力じゃなくアボカド6?さんみたいに『共感』に訴えかける勝負をするか。どちらにせよ人の承認を得るのは難しいけど。

  • @せり-r2i
    @せり-r2i 3 роки тому +2

    今すごいこれで悩んでいました。
    そこまで重くは無いですが相談者さんと同じ状態です。
    もっと昔の頃 ルーズリーフに鉛筆で描いたイラストを描きあげて満足していたことをおもいだしました。
    それはきっと、自分のために描いていたからですね。
    今は色んな人と比較して、自分を卑下していて辛がっていたのは意味の無いことだったのですね。
    自分のため=自己満足 になりすぎず、向上心をもってイラストを描きたいと思いました。
    魔王様、素敵な動画をありがとうございます。
    心が救われました。

  • @トマト-b5w
    @トマト-b5w 3 роки тому +3

    この動画見て思い出しましたが、
    5年ほど前までは親に進められたりしていましたが絶対に「ネットに絵を投稿するような人になりたくない」と思っていました。理由は受け止めてもらう方の笑顔が見えないからです。ものづくりが好きになったのは受け止め手の笑顔があったからなんだな〜。すごく強く思ってたことなのにそのことに悩まされていた……
    やっぱり今でも「描く」より「生みだしたい」と思う。
    ディープブリザード様この動画を上げてくれてありがとう。

  • @イノ-l5f
    @イノ-l5f 3 роки тому +8

    この質問者は承認欲求お化けとか、まだそういう段階ではないような気がするな
    1rtもふぁぼもらえてないんでしょ?なら貰うべきだと思う
    隣の芝生は実際青い時代なのに不毛地帯で正座してろなんて僧侶地味たことするべきじゃない
    今なら流行りのコンテンツ、鬼滅とか、繋がりたいタグ付けて一個でも貰ってほしい
    オリジナルやマイナーコンテンツでは実らんかもしれんけど、まずそこから承認要求と折り合いをつける段階へもっていってほしいと思う

  • @ケロちゃん-o4x
    @ケロちゃん-o4x 3 роки тому

    ありがとうございます。自分のために描きます

  • @ミッチ5
    @ミッチ5 3 роки тому +1

    全く同感です!!

  • @south1788
    @south1788 3 роки тому +2

    感想もらえないから同人やめたって漫画が話題になったら
    こんな動画がw

  • @halberd7356
    @halberd7356 3 роки тому +13

    承認欲求の呪いって根深いから、反応もらえても今度は足りない足りないっていう呪いに変わるだけだったりするのですよな……
    反応いっぱいもらえてる作品も、作者さんが楽しく製作したものであって反応は副産物でしかなかったりしますし。

  • @yunikuromu6507
    @yunikuromu6507 3 роки тому +30

    コメントを貰えないって言う人ほど他人にコメントしに行かない印象

  • @見習い絵描き-v9s
    @見習い絵描き-v9s 3 роки тому +8

    自分はそもそも趣味で上手くなりたいから、確かに他人からの評価とかはメンタルに大きく影響するけど、ぶっちゃけ相互フォローの方とRTとかいいねしあうとか、投稿する時間を考えるとか、めんどくさく感じてしまうようになったので、自分は誰の作品に反応もせず、ただただ不定期に絵を投稿するようにしてますね...確かに以前に比べていいねも減ったけど、自分のネガティブツイートにだけいいねしてくる輩も問答無用でブロックできるようになったし、変に気を遣う人間関係を断ち切れたから個人的には良かった気がします。結局、その人の絵を描く目的とか絵描きさんとどれだけ触れ合いたいとかそういうものに影響されるので、SNSの使い方も人それぞれだと思います。

  • @sheep9917
    @sheep9917 3 роки тому +2

    最近、上達するにはもっと量をこなさないと、と思いつつ、速さを求めると自分の許せる質に持っていけなくて焦っていたのですが、何より自分の満足できるように描くのが前提なのかも、とこの動画を見て思いました。絵を描くことに自分を奪われてしまうと本末転倒ですよね。
    それはそうと、深雪先生の語調ってなんだかパパみのようなものを感じます。落ち着くのだけれど、背筋を伸ばさなきゃという緊張感がある。それは相手を個人として尊重しながら親身になって励ましてくれる感じ。

  • @よもぎもちと
    @よもぎもちと 3 роки тому +9

    自給自足のために絵を描く、という方が楽しいのかもしれませんね。

  • @カカオマメ-h9x
    @カカオマメ-h9x 3 роки тому +1

    2:00 なんか、ちょっと、、、
    かわいかった

  • @crane2684
    @crane2684 3 роки тому +6

    私も同じ悩みがありました。
    ある人に楽しく絵をかこーと言われた事がきっかけで、少しずつ変わってる感じです。
    ただ、時折なんですが絵を描かない人からの上から目線のコメントがあり、その方がかなりのダメージになります。
    どちらにせよ、人からの反応は気にしないのが一番かもしれないですね。

  • @hukukure2259
    @hukukure2259 3 роки тому +14

    仕事とは別の絵なら自己満で書ければそれでよし!!
    というか、作品はメッセージを送るものと考えているので「同人・仕事・芸術」と頭の中で分けて書くと心の整理がつくかも…。

  • @ねぎとろまる-s4l
    @ねぎとろまる-s4l 3 роки тому +18

    自分も商業してますけど、直接感想貰ったことは数えるくらいですねー
    低いレビューとかはよく見るけど笑
    特に物申したいわけではない(普通にいいなと思った場合)ときはわざわざコメント付けないんですね、みんな

  • @carbonMTG
    @carbonMTG 3 роки тому +18

    今の時代こういう人はゴロゴロいそうですよね。僕も悩んでたけど相手を変えることはできないから自分が変わるしかないんですよね。だから相手が一切いないところでコツコツやっていくことにしました。いいねもリツイートも感想も一切ないけど少しは楽になりました。自分のレベルを客観的に見て本当に必要なところを補強して実力をつけていくしかないと思います。こんなに頑張っているのに、とか、見てる側は関係ないんですよね。だって素敵なイラストが溢れかえっているんだから。悲しいけれどネットの世界ってそういうものだなぁと思います……。あんまり詳しくないけどゴッホとか全然絵が売れなくて生涯苦しんで最後は自殺したそうなので、彼と比べたら生きて絵を描けることに感謝です。こういう人は今まで無数にいたんじゃないかなぁって思います。ほんとキビシイ世界ですネ……。長文失礼しました(';')

  • @よもぎ-e7w
    @よもぎ-e7w 3 роки тому +3

    身近な友人にお菓子作ってプレゼントしても、絵を描いて年賀状送っても何の反応もないのはよくあるなあ。
    でもそういうもの、そういう人だって接してたなあ

  • @hotakakei
    @hotakakei 3 роки тому +10

    他人の為を優先しすぎず、「自分の人生をしっかり生きること」を魔王様から学びました!心がこもっていて刺さりました😭

  • @-yochannel-7052
    @-yochannel-7052 3 роки тому +6

    多数の方にささる絵を描くのって難しいなと思います。数十年描き続けても反応なしだけど描くのが習慣になっていて辞めれません。見て貰える人って人間的に魅力がある人でそれをアウトプット出来てるからだと最近考えてます。

  • @ずんだもちもち-j1r
    @ずんだもちもち-j1r 3 роки тому +9

    ゲーム用イラストなど「何かに使用するための絵を描く」といった形をとればこの悩みとは無縁ですねー。『必要だから描く』になるので上手い下手というよりも絵が描けることが求められるといった感じ。何のために描いているのか、ですね~。

  • @鈴木貴子-q1l
    @鈴木貴子-q1l 3 роки тому +9

    魔王様の言葉ってほんといつも愛を感じます

  • @mame_azarashi
    @mame_azarashi 3 роки тому +1

    アイビスペイントの色塗り講座を見に来たはずが聞き入ってしまいました。
    まさに今自分が陥っている状況です。
    誰からも貰えない訳でもないし、コメントも貰ってるけど、他のもっと上手い人の絵を見ては自分の絵が下手に見え(実際完全独学だし上手くなんかないです)他人を妬み、上手く出来ない自分が嫌で、SNS疲れだと言い聞かせて今お休みしてます。
    その期間にもっと使い方とかも勉強してもっと上手くなって納得いくもの描けるようになったら戻ろうって思って描いてますが、それが苦しくて前より遅筆になってていい方向に言ってない気がします。
    自分の絵が好きになりたいです。
    誰かのために書いてるわけじゃないけど心のどっかにはやっぱり沢山の評価を求めてる部分があるからシンドくなってるんだろうなって思ってます。
    そういうところ無くしていかなきゃなぁ

  • @佐藤エブリ
    @佐藤エブリ 3 роки тому +7

    あーわかりますホントに…自分も学校課題で絵を提出して評価がぐずぐずだったせいでガチで絵が嫌になってます
    でもそれって、評価のために自分を蔑ろにした結果なんですよね…「これを他人に絵を見せれば、それで評価が…」と
    どれだけ自分の為に絵を描くか、自分の絵を愛せるかって話ですよね…ホントは

  • @たかぴョん
    @たかぴョん 3 роки тому +3

    確かに魔王様の言うとおり絵師は孤独な存在なので属性で例えるなら闇にあたるけど、そんな闇の中に光が差し込むこともあるんですよ。
    誰かの為になりがちなのはわかるけど、そもそも絵を描き始めたのは好きだったり楽しいからといった理由から来るんじゃないかな?
    投稿絵に対してコメントが来る来ないはヘイトとかも関係してきそうだけど、他人の反応に関係なくまずは自分が楽しめてるかどうかが大事だと思います。

  • @kgm3370
    @kgm3370 3 роки тому +5

    自分は魔王様と違う意見なんですけど、目的があくまで「絵で他人から認められる」ことで、6年間「自分の好きなものを描く」しかやってこなかった結果ダメだったのなら、「他人に喜んでもらうためにはどうしたらいいか」を今一度考えてみるのはどうだろう。
    それが技術の問題なら絵の勉強するなり描く頻度を上げる(月1回は正直少ない…と思う)、技術は最低限あって描いてる内容の問題なら題材を「自分の好きなもの」から「反応もらえそうなもの」に変えてみる…とか。メンタルの持って行き方も勿論大事ですが、具体的な対策を打つことが解決への近道と考えます。
    でもこれは質問者さんが今「しんどくても描きたい」と思ってるのが前提です。もし、本当は疲れ果てて描きたくなくなってるなら無理しないで一旦絵から離れて休むなり別の趣味に興じてみるのもいいと思う。後でまた戻ってきてもいいですし。
    自分もかつてPIXIVのランキングに載れなくて不貞腐れ、絵を描くのをやめていた時期があったので(その後とあるゲームのキャラに偶然ドはまりし、二次創作欲が湧いたのをきっかけに立ち直った)、なんか他人事とおもえずコメントしてしまった。何かの参考になれば幸いです。長文失礼しました。

  • @sasimi-sas2222kgogod
    @sasimi-sas2222kgogod 3 роки тому +2

    魔王様風邪を引いているのかな?無理せず休養もしっかりとってくださいね

  • @eico1211
    @eico1211 3 роки тому +14

    今日たまたま読んでた漫画で
    「誰かを認めさせる為じゃなくて、自分のためにする努力って
    こんなにも気持ちいいんだね」
    というセリフがありました…
    他の誰かの価値観ではなく、質問主さん自身が心から楽しめる、そんな何かに出会えることを願っています

  • @真人間ドデカミン
    @真人間ドデカミン 2 роки тому +1

    簡単に言えば人は蟻の如きなのさ!
    何かの拍子に人が集ったイラストに便乗するのが好きなだけ!
    気にすんな!知らん誰かのお前の絵は素晴らしい!蟻は、気にすんな!

  • @mochimarunui
    @mochimarunui 3 роки тому +3

    魔王様の手芸作品が見てみたいなーと思う今日この頃…👀

  • @エム-r3c
    @エム-r3c 3 роки тому +34

    今よりも昔の方が絵はヘタだったけどそれ以上に
    楽しい、描ききったって思いの方が強かった。
    今は質問者さんと同じ考えだった。
    周りを気にせず自分の為に絵を描いてみようと思います^^

  • @あぐろ-i1u
    @あぐろ-i1u 3 роки тому +5

    初見なんですけど最初めっちゃルンルンなのなんか好きですw

  • @AKIRA-mb8gr
    @AKIRA-mb8gr 3 роки тому +1

    自分も最初他人の評価が気になる側でしたが、上手い人数えてもキリが無いし、自分の性癖を理解できる人の方が少ないと思うので投稿して反応なくても気にしないです(ノД`)ただこの歳になってもイラスト描くの楽しいから描きます←
    魔王様の仰ってる言葉はごもっともですね(*´ー`*)チャンネル登録させていただきます!

  • @yh-mr1sh
    @yh-mr1sh 3 роки тому +7

    比べてしまうのは仕方ない。
    ほとんどの人がそうだと思う。
    評価がもらえないということは、裏を返せば評価をもらいたいということなんだよね。
    いいねがほしい。評価されたい。他人に評価してもらいたい。
    素晴らしい絵だ、素敵な絵だと褒めてほしい。
    褒めて欲しくてたまらない。
    だから、褒められない自分の絵に価値はない。不幸で悲しい。地獄のような毎日だと感じる。
    評価されることをあきらめましょう。
    手放してください。
    評価をもらえると幸せになるなんてとんでもない。
    その状態で例え間違って評価なんてされたりしたら、次に評価されなくなった時の失望感は凄まじいものです。
    そして評価されるために描いて、次にまた評価されても、その次にまた評価されなくなった時に、また凄まじい絶望感に襲われます。
    その繰り返しです。
    つまり、評価される為に絵を描くという動機が根底にある限り、どう進んでも終わりのない無限の地獄があります。
    今と変わりません。
    評価されない今この時にこそ、もう評価されることを諦めてみてください。
    評価を恐れて描きたくなかったら、もう描かない。だって描いて間違って評価されたら、そのままその地獄に進んでしまうんですから
    描きたくなくなってよかったー、評価されたい地獄を抜け出したわ〜と思った瞬間に、まるで次の日になったような晴れ晴れした気持ちになる筈です。
    そうするとしばらくしたら自然に描きたくなると思います。
    作ることが好きな人はそういう風にできているように思います。
    もしそこで違う何かが見えてきたなら、それはそれで、次に進めた自分を歓待してあげてくださいね。

  • @秋音-x9w
    @秋音-x9w 3 роки тому +10

    ちょっと動画の内容とズレてしまいそうなんですけど、、
    匿名でもリプでもDMでも推し描きますよ〜ってリクエスト募集して、来たキャラの二次創作描くと少なくともその人には喜んでもらえて個人的にはすごく楽しいです!!

  • @test0145
    @test0145 3 роки тому +3

    自分はいいなと思った投稿に空リプ(リツイートした後にメンションをつけずに感想を投稿)してます(引用RTでいいとは思うのですが、的外れな感想だったら申し訳ないという要らぬ遠慮があり…汗)
    それをきっかけに反応をもらえて相互になった方とは、その後も感想送り合うことが多いです(多分、お互い反応欲しがっている同士なので….w。
    たくさん反応が欲しければ作品のクオリティや投稿頻度を上げなきゃいけないので頑張ろうと思いますが、今のところ、お互いに感想やり取りをする相手がいてくれるのは励みになりますし、キャパの範囲内ならSNS上で交流するのも楽しいです。

  • @prismaticmochi
    @prismaticmochi 2 роки тому +1

    魔王様のアドバイスに従いたいと思います。いつも見えない誰かのためにいいねなどの反応を求めていたと思うのですが、やっぱり自分のために絵を描くのが継続的だし、健康的なので頑張ります!動画いつも拝見させていただいてます!毎回良いアドバイス聞けて本当に感謝してます!

  • @harumizukich
    @harumizukich 3 роки тому +3

    呪いはメンタルの問題だから難しいですよね~。考え方を変えるだけでガラッと違ったりするもんですが。
    ほとんど2次創作はしない僕も相談者の人と同じような感じです。いいねとかコメント欲しいですよねー。でも普段「どうせ来ないだろう」って感じで開き直ってるので、あまり気にならなくなってます。
    そしたら、たまに反応あった時に嬉しいです。(レベル低っ!とは思いますが😅)
    メンタル病むのが一番問題だと思うので、「義務」感からは解放された方がいいですね。趣味で描くんだったら特にそう思います。

  • @ぽよたろう-p6k
    @ぽよたろう-p6k 3 роки тому +20

    絵を描くのは孤独だとしとも、孤独じゃない場所もどこかに持っておくのも大事なんかな〜などとふと思いました。
    余談ですが、先日自分の大好きなゲーム実況者の放送で、gartic phoneご一緒されていてディブリ先生と呼ばれてるの観てて楽しかったです。

  • @ちゃんけい-m9c
    @ちゃんけい-m9c 3 роки тому

    ささりました!!
    同じこと悩んでました。。

  • @フェルディナントポルシェ

    1いいねより100いいねの方がうれしいし、0RTより1000RTの方がありがたいと感じるのは至極当然。
    自分の中で、全部が全部じゃないけどいいねもRTもくれないフォロワーはいなくても一緒。拡散も何もしないなら、いて変な期待感与えてくるだけ邪魔。そういう人は投稿の有無とかフォロー・フォロワーの数とか一切関係なくリムる。「いつか反応してくれるかも」ていう幻想抱かないだけ気分は相当に楽。
    これが良い手段とは思わないけど、一度今あるものを全部捨てきってしまうのも悪くないとは思う。

  • @えぬ-c8p
    @えぬ-c8p 3 роки тому +7

    もう本当に本当に苦しくてずっと絵を描くことに苦しんでいたのですが、今回この動画を見させていただいて、涙が出てきました。
    虚空のような不特定多数の他人のためではなく、自分のために絵を描いていきたいと思えました。
    魔王様、いつも素晴らしい動画をありがとうございます。これからも応援させていただきます。

  • @渡部まる
    @渡部まる 3 роки тому +7

    有名な漫画家やイラストレーターでは無いのだからそんなに悩まなくて良い事なのかもと思ったりします。
    あくまで趣味の範囲なのだし

  • @yoshi--ip7ts
    @yoshi--ip7ts 3 роки тому

    そうですよね。(*´ー`*)
    自分の好きな絵を描きつづけたいですよね。チャンネル登録させていただきました。
    魔王様のキャラクター好きですね~親近感が持てます。
    私も勇気をいただきました。
    ありがとうございます。

  • @nakawa2088
    @nakawa2088 3 роки тому +3

    絵だけじゃなくて動画も面白ければ高評価のボタンを押していこうと思いました

  • @yアンコウ
    @yアンコウ 3 роки тому +5

    十数年絵を描いて何も反応なしってそんなことある?w
    いいねくらいは貰ってるやろ~

  • @jab25070
    @jab25070 3 роки тому +3

    「自分の好きなものしか描かない」というONE PIECEの尾田先生の話を思い出しました。
    自分の絵は下手だから嫌いとか、どうせSNSにアップしても評価がもらえないとか、後ろ向きの気持ちで描いた呪われた絵を誰がいいねと評価してくれるのでしょうか?(怖い絵は好きですが)
    他人の評価など気にせずに純粋に好きな気持ちや描きたい気持ちで描いた絵は活き活きとしていて生命力が高いと思います。
    世の中には画壇とかスポンサーとかと上手くいかずに生前は評価されなかった画家さんは沢山います。それでも好きな気持ちで描いた絵だからこそ現代でも名が残っているのだと思います。

  • @suxi_56
    @suxi_56 3 роки тому +1

    新しいipad…。
    危ない…ipad欲しいなって思ってたところで、危うく古いほうポチるところだった。
    (色々動画観てから決めます…w)

  • @田の字-r1b
    @田の字-r1b 3 роки тому +3

    動物かきゃええで、猫犬鳥で自然で可愛い姿を

  • @fmo5887
    @fmo5887 3 роки тому +6

    評価って上げたイラストのみではなくて
    人物人となりであったりそれを取り巻く世界観を含めて評価と感じることがあります。
    技術を深めることも素敵ですが、自分自身という生きる作品もまた魅力的に磨いていきたいですね。