冬の星2024~25  冬の大三角、冬のダイヤモンド、すばる、木星、火星、金星、夏の大三角、カシオペヤ座と北斗七星に北極星。冬は見所がいっぱい。星の見方を紹介します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @キャンター-j5k
    @キャンター-j5k 13 днів тому +1

    中学校の頃〜大人になる迄、🔭で星空を観る事にハマっていた事があって、懐かしいなぁ"と思いながら、視聴しました😊
     もちろん、ギリシャ神話も大好きです❤️

  • @shinobu6438
    @shinobu6438 28 днів тому +3

    タイムリーに星座惑星の解説ありがとうございます。冬の夜空は綺麗で楽しい。はくちょう座と夏の大三角形が見られるのは初めて知りました。

  • @6stars946
    @6stars946 3 дні тому

    08:40 「すばる(プレアデス星団)」戦時中一式戦「隼」などを製造していた中島飛行機が戦後GHQによって複数の小さな会社に分割され、
    その後その中の5つの会社が再び合併して自動車製造会社になったのが富士重工業株式会社。今のスバルです。
    5つの会社が集まって1つの会社になったことから日本では六連星として知られていたすばるを社のシンボルマークとしブランド名をスバルにしたということです。

  • @momoyohayashi9220
    @momoyohayashi9220 Місяць тому +3

    なんて言う名前なんだろうと いつもおもいながら 星空を眺めてました 木星 火星 名前が判ってとても嬉しいです
    北の空も良く見渡し 北斗七星どこかなーとか カシオペアが見えてるとか 折々に眺めてました
    はくちょう座が見えるなんて 思いもよりませんでした 探してみます とてもわかりやすくて ワクワクしてしまいました
    スバルも 気になってました 双眼鏡しかありませんが駆使してみます ほんとにありがとうございます

  • @macky1284
    @macky1284 15 днів тому +1

    毎日寝る前に、六角形と大三角を確認してから寝ています。木星と火星も確認してます。夕方は、金星と土星ですね。

  • @スマートちゃん-g4n
    @スマートちゃん-g4n 14 днів тому +1

    下田からカノープス観られる?何時頃

  • @takahokkai
    @takahokkai Місяць тому +2

    スバル(自動車)出したら・・・カペラはマツダの車名(今のマツダ6かな??)!!だった。

  • @ふみ-d7j
    @ふみ-d7j 20 днів тому

    カシオペアは、およそ、オリオン座からどの方向に?

    • @ふみ-d7j
      @ふみ-d7j 20 днів тому

      冬の星座〜カシオペア〜北極星〜アンドロメダ〜金星~ベガ………すこし混乱しちゃいました😂木星が、、、?

  • @umi-f4b
    @umi-f4b Місяць тому

    天の川銀河の中心の見つけ方を教えて下さい。そこには巨大なブラックホール「いて座A*(Aスター)」があるそうですが当然見えるはずがないですよね。
    天の川銀河の中心は、「いて座」のどの星の近くにあるのか、教えていただけたら嬉しいです。

  • @umi-f4b
    @umi-f4b Місяць тому +1

    星の名前を教えて下さってありがとうございます。
    ところで、我々の銀河の名前は「銀河系」ではなく「天の川銀河」というのではないですか?
    地球から見える星や星雲は、ほぼ「天の川銀河」に属するのでしょうが、「アンドロメダ銀河」など「天の川銀河」に属しない星や星雲や銀河の見分け方や、「天の川銀河」に属しない星や星雲や銀河が一目でわかる市販の「星座図」があれば教えていただけたら嬉しいです。
    地球と、星や星雲や銀河との距離を測定可能な器具または望遠鏡が市販されているのか?教えていただけたら嬉しいです。