Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
48歳です。msxグラディウスはメガロムグラディウス2は専用音源でとにかくファミコン持っている友達に自慢しまくりでした。KONAMIはMSXユーザーに青春を与えてくれました。音楽今でも全部覚えてるんですよね。魔城伝説も面白かったなあ。
KONAMIがMSXにかける熱意は凄かった。何気に『METAL GEAR 2』(ソリッドではない)はMSXでしかプレイ出来なかったし。
当時、持ってました。スロット2の方に『結局南極大冒険』を差し込むと確か、やられてもパワーアップするリストがそのままになった様な気がします。なにぶん35年近く昔の記憶なので…
MSXのグラ2は全てが最高です!初プレイでこれマジMSXなのかと疑った。まさにMSX版グラディウスは至高
サイレントナイトメア事件、オープニングに痺れまくりでした。
グラディウスのストーリーなんて気にしたことも無かったよwグラ2はファミコンを持っていないMSXユーザーの誇りでしたね。
MSX版のグラディウスは骨ステージとエクストラステージの追加、グラディウス2では壮大なストーリーと豊富な武器バリエーション、そしてSCCチップ搭載2では体験会を電気店などで開催していたり、発売後はスコアランキングもやりましたね。認定カードもらいました。自分の持っているMSXはステレオ出力だったのでコンポにつないで録音していました。装備も個性的なものが多く、チートレベルのアップレーザー、炎の惑星ではしっかり威力が炎に吸収されるナパームミサイル、使いどころが分からんリフレクションリングとファイヤーブラスター、エクストラステージ(だけ)で大活躍のダウンレーザー…8ドットスクロールなんてどうでもよいくらい全てが凝縮していて、開発陣が私たちユーザーに楽しんでほしいという気持ちが伝わってきました。体験会の時もコナミの営業らしき人が来ていてたくさんお話をさせていただいた記憶があります。…とまあ語りだしたら止まらなくなるほどグラディウス2は30年経った今でも自分の心を惹きつけてやまないゲームです。
自分もコナミのMSXゲームはほぼ全て購入し、グラ2も当然買って楽しんでいたので全くの同感です。んかさんのコメからはこのゲームにおける”愛”が溢れんばかりに感じられます。まるで自分の様にwそういえば、このゲームは取説書に各キャラのイラストがこれでもかってくらいに記載されてましたね。
@@X68OOO16 グラディウス2愛はかなりなものだと思います。あとはSCCの音色も心に刺さりますね。どんなにグラフィックや操作性がよくても、若いときに受けた衝撃には勝てないかもしれません。
当時、ベーシックマガジン等でストーリーの募集をしていました。SSC音源の音に感動した一人です。でもスペースマンボウの方がポップで好きです。
コメントありがとうございます。ペースマンボウの動画も公開していますので是非ご視聴ください。
グラ2は名作ですよねぇ。できるだけプレイしてもらえるよう、ハイスペックMSX2よりもMSXに対応した事。そしてグラ1移植で培ったノウハウを生かしながら、MSX独自路線に舵を切ったのも英断だった。2での衝撃は他にもSCC音源による重厚な音色。ネットのない時代。店頭で初めて聴いた方も多かったかと。MSX本体はテレビモニターで出来る安価なPCとしてそこそこ普及してたけど、STGプレイヤーが少なかったのでグラ2の広がりはみせなかったのは惜しいところ。後に発売されたパロディウスにもSCC搭載でかなり綺麗な音色を奏でてます!パロはアーケードや多機種でも出てますが、確かMSX版が元祖だったような。こちらも名作ですね。
やる気があった時のKONAMI。
グラディウスも面白かったですが、レースゲームのF1スピリットもやり込んでましたね。ラリーは大得意でしたw
MSX版グラディウスは、なんといっても「レーザーが長い」と「ビッグコアがデカイ」。これだけで、ファミコン版持ってた私は羨ましかった。(その他にもオリジナル骨ステージや逆火山面のアイアンメイデン再現とか)MSX版のドットスクロールの粗さや表現色数とかは特に気にならなかった。当時、MSXもってた同級生とファミコンとMSX本体ごと交換で貸し借りしてたなぁw
グラディウス2のエンディングまで行きついた時、、、ガチで泣きました(笑)凶悪なベノム艦を倒した後に戻れ!みたいなムービー見せられてリターン、、、この時点で心が折れそうな感じでベノムをやった後の感動的なエンディング、、、号泣っすよ( ;∀;)
動画で使われている、「グラディウス2((に)←ここ重要!)」は、PSPで発売された「沙羅曼蛇ポータブル」のものですな。 これは、「もし、MSXがファミコン並みのスムーズスクロールができていたら、色彩表現ができていたらどうなっていたのか」というifの移植Ver.ですな。 実は、「沙羅曼蛇ポータブル」の開発がM2だったりするので、納得のデキなんですわ~!
本編より長いおまけw「ご視聴ありがとうございました。」って言ってた時に「え?残り時間何?」って思ったw
スペースマンボウも忘れないでね(涙目)
アーケードの世界(グラディウス連邦)に迷い込んだMSXの世界(グラディウス帝国)ヴェノム博士。Vでは何故か表記がベノムでしたね!
当時のコナミのMSXのゲームって拡張スロットの2つ目に別のゲームを差しておくとキャラが変わったりするギミックがあったような・・・
スムーズスクロールしているのは例のパッチかな。「グラディウス2 スムーズスクロール パッチ」ってググるとやまほどでてくるやつね。けど、動画はもしかするとTAS系の動画かもしれないなぁ。音楽は本当に懐かしい。
グラ2ユーザーでした。まさか後年にアーケード版と世界観が繋がっていたとは知らなかったので驚き。また地軸が横倒しになった惑星グラディウスの環境設定は現実の天王星が元ネタになっている事、このような惑星でも赤道付近はハビタブルゾーンといって生命が存在できる可能性がある事等を地学で知って設定の深さに驚いた高校時代。
すごく解りやすい動画、ありがとうございます。グラディウス2、大好きでした。BGMが最高でした。当時小学生だった私が10年後に気付いて驚いたのですが、主要キャラからザコ敵にいたるまで、名前がメタルなんですよね。ジェイムスバートンとかラーズ皇帝とかはMETALLICAのメンバーだし、メタリオンやヴェノムやエクソダスもあったな。開発チームにメタル好きな方がいたんですね。『グラディウスⅡ』ではなく『グラディウス2』なので、当時ファミコンユーザーの友人から『ぐらでぃうす つー』ではなく『ぐらでぃうす にー』とバカにされましたが、BGMとストーリーとパワーアップウェポンで優っていました。カクカクスクロールはちょっと残念ですが。
MSX版グラ2のストーリーは一般公募して13歳ぐらいの少年が受賞したんじゃなかったっけ?元々大したストーリーがなかったグラ1のストーリーも後付けで設定して。あと、MSX版グラディウスシリーズは4本って言ってますが、パロディウスは入れてもらえないんですね。自分が持ってたので悲しい。
ゴーファー持ってないというか存在知らなかったので4本目てっきりパロディウスかと思ってしまいましたw
うーん ずっとMSXグラディウスやっていたが 詳しいこと知らなかったまさかヴェノム とジェイムスバートンが同じ側だったなんて続きはよ 楽しみが増えた
グラディウス2やりたさにMSXを購入してました。BGMも最高でしたね!ところで動画後半のグラ2神プレイ、目がついていかないです。
パロディウス然別この頃のコナミ製STGはオリジナルが光ってましたね
音源チップSCC自体は一つ前のF1スピリッツから実装されていたけど、音色を変えて使いだしたのがグラディウス2からですな。後期になると音色変更プログラムなるものも使われだしたそう。でもグラディウス2はすごかった。ゴーファーの野望エピソード2も上手くアレンジされていて良かった。最高速プレイすごい!(語彙力
SCCチップの件、ゴーファーの野望エピソード2の音楽CDのライナーノーツにあったような覚えがあります。
ACのⅡやⅢにはMSX版2やEPⅡからのデザインやBGM等が逆輸入されてるしね。ヴェノム博士はリバースやオトメディウスXにまで出演してるしさ。
帰り道がトラウマでしたw
曲がとてもカッコいいね
こんなに滑らかに動いたっけかな?、有人宅で本当にやりまくったけど、まぁ見にくいしやりづらかったけど、本当に無茶苦茶面白かった記憶はある、何度も何度も2人でやった
これ多分移植版のMSX版だよ原作は8ドット単位でしか背景動かないし
これはPSPの沙羅曼蛇ポータブルでプレイ出来るリファインバージョン、または抽出ROMにスムーススクロールパッチを当てた改造版のどちらかですね。オリジナルは8ドットスクロールなのでおっしゃる通りカクカクしてます。
ゼビウスの影響か色々訳判らん設定や背景を用意するのが当たり前になっていった そういう時代やね
msxグラディウス2に出会うまでバイパーのパイロットが"ジェイムス・バートン"ていう名前だなんてつゆとも知らなかったからなぁ。
出来ればグラディウスRebirthのストーリーも拾っていただけるとありがたいw
変な惑星!天王星(地軸が横倒しで、極夜が長い)とは全然違うつまり地軸の片方が常に太陽を向いたままという「歳差運動」を続けながら自転していることになる。eyeball earthなる惑星が予想されている。赤色矮星のような小型の恒星の周りを水星よりも近い周期で公転しているとか。
MSX版スクロールこんなにスムーズだったっけ?もっとこう、ガクっ、ガクっ動きませんでしたっけ?
「コズミックウォーズ」のストーリーまで絡めると収集つかないな、これ
あれ?8ドットカクカクスクロールじゃない
沙羅曼蛇は外伝的扱いかな?
いちようシリーズの一部ですよ。ゴーファーの野望episode2のプロローグで、年表にちゃんと載ってますから。
オリジナルのグラフィックのスムーズスクロール…?何版なんだろうコレ
PSP版に収録されていたものだったはず。スムーズスクロールにはなったけど、音楽とのタイミングが微妙にずれるという・・・
@@整体師たけぽん 実機で沙羅曼蛇ポータブルを起動して確認しましたがオリジナルモードにすると従来通りの8ドットスクロールになりますね
@@整体師たけぽん PSP版プレイしましたがサウンドがいただけなく萎えた。
スムーススクロール・ボイス実装パッチ 検索したらすぐ見つかりますよ。エミュ かROMに焼いて、実機の二択しかないけど。
@@mf7807 こんなモノがあったのか…愛のある人はすごいや
高い声のおうむ返し台詞はいらないんじゃないかな
「ツー」じゃなくて「に」って言わないと
パロディウスは?
スクロールが違う‥
懐かしいーーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1:21 グラディウスⅡ「つー」じゃなくてグラディウス2『に』だよ棒読み君。というか、2はそのままなら『に』って読まれると思うんだけど、入力大丈夫?
グラディウスリバース は、グラディウス と グラディウス2 の間のクーデター未遂事件の出来事 でしたよね?。実況動画でしか見れてないけど、2に繋がる演出興奮しましたね。
48歳です。
msxグラディウスはメガロム
グラディウス2は専用音源でとにかくファミコン持っている友達に自慢しまくりでした。KONAMIはMSXユーザーに青春を与えてくれました。音楽今でも全部覚えてるんですよね。
魔城伝説も面白かったなあ。
KONAMIがMSXにかける熱意は凄かった。
何気に『METAL GEAR 2』(ソリッドではない)はMSXでしかプレイ出来なかったし。
当時、持ってました。スロット2の方に『結局南極大冒険』を差し込むと確か、やられてもパワーアップするリストがそのままになった様な気がします。
なにぶん35年近く昔の記憶なので…
MSXのグラ2は全てが最高です!
初プレイでこれマジMSXなのかと疑った。まさにMSX版グラディウスは至高
サイレントナイトメア事件、オープニングに痺れまくりでした。
グラディウスのストーリーなんて気にしたことも無かったよw
グラ2はファミコンを持っていないMSXユーザーの誇りでしたね。
MSX版のグラディウスは骨ステージとエクストラステージの追加、
グラディウス2では壮大なストーリーと豊富な武器バリエーション、そしてSCCチップ搭載
2では体験会を電気店などで開催していたり、発売後はスコアランキングもやりましたね。認定カードもらいました。
自分の持っているMSXはステレオ出力だったのでコンポにつないで録音していました。
装備も個性的なものが多く、チートレベルのアップレーザー、炎の惑星ではしっかり威力が炎に
吸収されるナパームミサイル、使いどころが分からんリフレクションリングとファイヤーブラスター、
エクストラステージ(だけ)で大活躍のダウンレーザー…
8ドットスクロールなんてどうでもよいくらい全てが凝縮していて、開発陣が私たちユーザーに
楽しんでほしいという気持ちが伝わってきました。体験会の時もコナミの営業らしき人が来ていて
たくさんお話をさせていただいた記憶があります。
…とまあ語りだしたら止まらなくなるほどグラディウス2は30年経った今でも自分の心を惹きつけてやまないゲームです。
自分もコナミのMSXゲームはほぼ全て購入し、グラ2も当然買って楽しんでいたので全くの同感です。
んかさんのコメからはこのゲームにおける”愛”が溢れんばかりに感じられます。まるで自分の様にw
そういえば、このゲームは取説書に各キャラのイラストがこれでもかってくらいに記載されてましたね。
@@X68OOO16 グラディウス2愛はかなりなものだと思います。あとはSCCの音色も心に刺さりますね。どんなにグラフィックや操作性がよくても、若いときに受けた衝撃には勝てないかもしれません。
当時、ベーシックマガジン等でストーリーの募集をしていました。SSC音源の音に感動した一人です。
でもスペースマンボウの方がポップで好きです。
コメントありがとうございます。ペースマンボウの動画も公開していますので是非ご視聴ください。
グラ2は名作ですよねぇ。
できるだけプレイしてもらえるよう、ハイスペックMSX2よりもMSXに対応した事。そして
グラ1移植で培ったノウハウを生かしながら、MSX独自路線に舵を切ったのも英断だった。
2での衝撃は他にもSCC音源による重厚な音色。ネットのない時代。店頭で初めて聴いた方も多かったかと。
MSX本体はテレビモニターで出来る安価なPCとしてそこそこ普及してたけど、STGプレイヤーが少なかったのでグラ2の広がりはみせなかったのは惜しいところ。
後に発売されたパロディウスにもSCC搭載でかなり綺麗な音色を奏でてます!
パロはアーケードや多機種でも出てますが、確かMSX版が元祖だったような。こちらも名作ですね。
やる気があった時のKONAMI。
グラディウスも面白かったですが、レースゲームのF1スピリットもやり込んでましたね。
ラリーは大得意でしたw
MSX版グラディウスは、なんといっても「レーザーが長い」と「ビッグコアがデカイ」。
これだけで、ファミコン版持ってた私は羨ましかった。
(その他にもオリジナル骨ステージや逆火山面のアイアンメイデン再現とか)
MSX版のドットスクロールの粗さや表現色数とかは特に気にならなかった。
当時、MSXもってた同級生とファミコンとMSX本体ごと交換で貸し借りしてたなぁw
グラディウス2のエンディングまで行きついた時、、、ガチで泣きました(笑)凶悪なベノム艦を倒した後に戻れ!みたいなムービー見せられてリターン、、、この時点で心が折れそうな感じでベノムをやった後の感動的なエンディング、、、号泣っすよ( ;∀;)
動画で使われている、「グラディウス2((に)←ここ重要!)」は、PSPで発売された「沙羅曼蛇ポータブル」のものですな。
これは、「もし、MSXがファミコン並みのスムーズスクロールができていたら、色彩表現ができていたらどうなっていたのか」というifの移植Ver.ですな。
実は、「沙羅曼蛇ポータブル」の開発がM2だったりするので、納得のデキなんですわ~!
本編より長いおまけw「ご視聴ありがとうございました。」って言ってた時に「え?残り時間何?」って思ったw
スペースマンボウも忘れないでね(涙目)
アーケードの世界(グラディウス連邦)に迷い込んだMSXの世界(グラディウス帝国)ヴェノム博士。
Vでは何故か表記がベノムでしたね!
当時のコナミのMSXのゲームって拡張スロットの2つ目に別のゲームを差しておくとキャラが変わったりするギミックがあったような・・・
スムーズスクロールしているのは例のパッチかな。「グラディウス2 スムーズスクロール パッチ」ってググるとやまほどでてくるやつね。
けど、動画はもしかするとTAS系の動画かもしれないなぁ。
音楽は本当に懐かしい。
グラ2ユーザーでした。まさか後年にアーケード版と世界観が繋がっていたとは知らなかったので驚き。また地軸が横倒しになった惑星グラディウスの環境設定は現実の天王星が元ネタになっている事、このような惑星でも赤道付近はハビタブルゾーンといって生命が存在できる可能性がある事等を地学で知って設定の深さに驚いた高校時代。
すごく解りやすい動画、ありがとうございます。グラディウス2、大好きでした。BGMが最高でした。
当時小学生だった私が10年後に気付いて驚いたのですが、主要キャラからザコ敵にいたるまで、名前がメタルなんですよね。ジェイムスバートンとかラーズ皇帝とかはMETALLICAのメンバーだし、メタリオンやヴェノムやエクソダスもあったな。
開発チームにメタル好きな方がいたんですね。
『グラディウスⅡ』ではなく『グラディウス2』なので、当時ファミコンユーザーの友人から『ぐらでぃうす つー』ではなく『ぐらでぃうす にー』とバカにされましたが、BGMとストーリーとパワーアップウェポンで優っていました。カクカクスクロールはちょっと残念ですが。
MSX版グラ2のストーリーは一般公募して13歳ぐらいの少年が受賞したんじゃなかったっけ?
元々大したストーリーがなかったグラ1のストーリーも後付けで設定して。
あと、MSX版グラディウスシリーズは4本って言ってますが、パロディウスは入れてもらえないんですね。自分が持ってたので悲しい。
ゴーファー持ってないというか存在知らなかったので4本目てっきりパロディウスかと思ってしまいましたw
うーん ずっとMSXグラディウスやっていたが 詳しいこと知らなかった
まさかヴェノム とジェイムスバートンが同じ側だったなんて
続きはよ 楽しみが増えた
グラディウス2やりたさにMSXを購入してました。BGMも最高でしたね!ところで動画後半のグラ2神プレイ、目がついていかないです。
パロディウス然別この頃のコナミ製STGはオリジナルが光ってましたね
音源チップSCC自体は一つ前のF1スピリッツから実装されていたけど、音色を変えて使いだしたのがグラディウス2からですな。
後期になると音色変更プログラムなるものも使われだしたそう。
でもグラディウス2はすごかった。
ゴーファーの野望エピソード2も上手くアレンジされていて良かった。
最高速プレイすごい!(語彙力
SCCチップの件、ゴーファーの野望エピソード2の音楽CDのライナーノーツにあったような覚えがあります。
ACのⅡやⅢにはMSX版2やEPⅡからのデザインやBGM等が逆輸入されてるしね。
ヴェノム博士はリバースやオトメディウスXにまで出演してるしさ。
帰り道がトラウマでしたw
曲がとてもカッコいいね
こんなに滑らかに動いたっけかな?、有人宅で本当にやりまくったけど、まぁ見にくいしやりづらかったけど、本当に無茶苦茶面白かった記憶はある、何度も何度も2人でやった
これ多分移植版のMSX版だよ原作は8ドット単位でしか背景動かないし
これはPSPの沙羅曼蛇ポータブルでプレイ出来るリファインバージョン、または抽出ROMにスムーススクロールパッチを当てた改造版のどちらかですね。
オリジナルは8ドットスクロールなのでおっしゃる通りカクカクしてます。
ゼビウスの影響か色々訳判らん設定や背景を用意するのが当たり前になっていった そういう時代やね
msxグラディウス2に出会うまでバイパーのパイロットが"ジェイムス・バートン"ていう名前だなんてつゆとも知らなかったからなぁ。
出来ればグラディウスRebirthのストーリーも拾っていただけるとありがたいw
変な惑星!天王星(地軸が横倒しで、極夜が長い)とは全然違う
つまり地軸の片方が常に太陽を向いたままという「歳差運動」を続けながら自転していることになる。
eyeball earthなる惑星が予想されている。赤色矮星のような小型の恒星の周りを水星よりも近い周期で公転しているとか。
MSX版スクロールこんなにスムーズだったっけ?もっとこう、ガクっ、ガクっ動きませんでしたっけ?
「コズミックウォーズ」のストーリーまで絡めると収集つかないな、これ
あれ?
8ドットカクカクスクロールじゃない
沙羅曼蛇は外伝的扱いかな?
いちようシリーズの一部ですよ。
ゴーファーの野望episode2
のプロローグで、年表にちゃんと載ってますから。
オリジナルのグラフィックのスムーズスクロール…?何版なんだろうコレ
PSP版に収録されていたものだったはず。
スムーズスクロールにはなったけど、音楽とのタイミングが微妙にずれるという・・・
@@整体師たけぽん 実機で沙羅曼蛇ポータブルを起動して確認しましたがオリジナルモードにすると従来通りの8ドットスクロールになりますね
@@整体師たけぽん PSP版プレイしましたがサウンドがいただけなく萎えた。
スムーススクロール・ボイス実装パッチ 検索したらすぐ見つかりますよ。
エミュ かROMに焼いて、実機の二択しかないけど。
@@mf7807 こんなモノがあったのか…愛のある人はすごいや
高い声のおうむ返し台詞はいらないんじゃないかな
「ツー」じゃなくて「に」って言わないと
パロディウスは?
スクロールが違う‥
懐かしいーーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1:21 グラディウスⅡ「つー」じゃなくてグラディウス2『に』だよ棒読み君。
というか、2はそのままなら『に』って読まれると思うんだけど、入力大丈夫?
グラディウスリバース は、グラディウス と グラディウス2 の間のクーデター未遂事件の出来事 でしたよね?。
実況動画でしか見れてないけど、
2に繋がる演出興奮しましたね。