Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近ウメちゃんのリプレイ見てて結構待つんだなぁと思ってたんだけどやっぱり考えあっての待ちだったんだ🤔
一ヶ月くらい配信休んで戻ってきたら、待ちケンスタイルが精練されててランクでも勝ちまくってて山籠もりでもしてきたんかとびびった。未だに下がる度にケチつける人もいるけど固まった価値観にとらわれずにこれからも待ちケンきわめてってほしい
ウメハラさんの待ちケンの間合いが凄すぎる。私は鉄拳派なのですが個人的に将棋の様に戦略で追い込んでいくどっしりした戦い方が好きなので物凄い参考になります。
ふたりとも飛ばなさすぎてwお手本のような間合い管理
バーンアウトしてからやることをバーンアウトする前にこまめにやってるって考えたら要するにリスク分散ってことか。だから安定する感覚があると。すごいな
やっぱウメハラは配信しないほうが強くなれるタイプなんかな基本みんなそうかもしれんが
没頭するタイプだから配信なんて雑音でしかないでしょうね業界のために自分のスキルアップの時間を削って配信してくれているだけだと思うしガチで勝ちに行く時は雑談しながらの配信はしないと思います
そうだろうね...というか配信しながら成長してく配信勢もある意味化け物だし
ケンのラインを上げる性能を守るためのスペースという認識が楽しい目に見えるマノンのメダルみたいわかりやすいものじゃないのもいい
ウメさんは、ゲームの中で個別の連携的な要素よりも立ち回り的な言語化しにくい小さな取り組みの集積を待ちという言葉で戦略に落とし込むのが本当にうまい
梅ちゃんは過去作でも影リュウはガン攻めだったけどそれ以外ではほとんどのキャラで待ちスタイルだったからなぁ待ちスタイルの方が得意そうだけどガン攻めスタイルも出来ますって感じなのが梅ちゃんだと思ってる
得意とかはないですよ。好きなのは攻めだけど結局待ちが強いならそうする。と言うのがウメさん流ですねスト6も最初は攻めが強いいいゲームだと思うけど、なんか結局待ちが強くね?ってちょっと不安…と発売直後に語ってますまさにその通りになりつつありますね
ウメハラ自身が性格的にはガン攻めで、攻めるスタイルが好きって発言してるよ。スト4リュウでガン攻めでは勝てないから仕方なく待ちしてたとも。
前々から柔道飽きたって言ってたもんなぁ
柔道やろうと思い付いたのは元々JPのせいなんだけど、いままでのシリーズは柔道しにくかったからな。柔道は場合によっては一時解禁してますよ。試合みてたらわかる。
@@シュウタン-r1d 柔道してないとは言ってないけども。
いつの間にかふーどDJのラッシュすら止めて勝ったりするようになってたのはこう言う事だったのか
引くケン微増してる気がする
仮説と検証の段階だからこれにどうこう言ってもしょうがないと思うけどな…明日大会で勝ちたい訳じゃないんだから他人の評価より、自分の中での課題をクリアする事でモチベーションを上げるタイプの人だから、飽きない為にもこういった攻略を考えるのは必要なんじゃないですかね
梅原は攻めが強いゲームが好きだけど自分は待つのが好きなんだよな
違います。ウメさんは好き嫌いよりもゲームの特性として勝てる戦略を採るのです。カプコンゲーはずっと守りが強いシステムだと判断してるから渋々待ちスタイルになっているんですよスト6も結局待ちが強いのでは?と気づき始めて新しいスタイルを構築しているんです
梅ちゃんってがん攻めスタイル即効飽きるタイプだよねかと言って待が強いゲームも嫌いだけど😂
待ちゲーがシステムとして強いのは嫌いだけど攻めが強いゲームで、自分が待ってさばくのは楽しいんだよね
@@たかひろ-w1g ウメハラ本人が格ゲーは攻めが強くあるべきだという話の中で、でもウメちゃん待つの好きだよねとツッコまれて、攻めの強いゲームで裁いて勝ちたいって言ってるんだよね。
@@tohohoz 捌いて勝つのが好きって言っましたね。でも待つのが好きとは一言も言ってないですよ。攻めが強いゲームではどうしても相手のターンになってしまう事があるけど、そこを捌くのが気持ちいいってことです。
ギルティの壁割れとネガティブペナルティはいいシステムだったんだなっておもえてきちゃったよ
その二つを悪いシステムって言うやつほぼいないでしょ
攻めるゲーム性が好きだったのでは?って言ってる人見かけるけど、攻めるゲーム性って言ったって沢山種類あるし、別に"柔道が飽きた"のと"攻めゲーが好き"は共存できると思うんだが?もっと違う崩し方がしたいなってことだと思うよ。でも現状あまりないから勝つために引くしかないよねっていう話であって。
このゲームドライブゲージがあるから無くなれば強制的に守りのターンになるシステムだからね。逆にゲージあれば攻めのイケイケターンになるからどっちも必要ということだね。
攻めるゲーム性だけどゲージ管理必要だからどっかしらで止まるもんね
ゲーム性を勘違いしている人いるけどプレイスタイルじゃなくてこのゲームで勝てるスタイルの事だからね待ちが安定して勝てるならつまんねーって思いながら勝つのがウメさんだよ
攻めが強いゲームでも無理して崩しに行って痛いカウンターもらってたら意味無いしな攻めれる間に倒し切らないと怖いゲームで様子見重視に出来る度胸が凄い
ケンの豊富な入れ換えと運び能力あっての戦術だよねうらやましい
ね
入れ替えコンボもあるし色々あるよな
これやられる側マジでたまったもんじゃない。ケンは攻め手豊富で距離を急に詰められるから常に色んな択に気を付けないといけない。追い詰めたと思ったら入れ替えもあっという間にされる。
スト6出てから結構経ったせいかケンだけじゃなく他のキャラでも待ち戦法する人増えて来た気がする
待ちに強いよなウメ
なんか梅ちゃんの心からの楽しさ伝わってこない
攻めが強いゲームが好き(だからストVは嫌い)と延々言い続けてきてたからですね(結局待ちが強いのかよ…)って思ってそう
洞察が鋭いですねいわれてみるとそうかも😅
面白え〜攻めてなんぼのシステムの逆をいくのウメハラっぽくていいな
待ちガイルスタイルみたいにその場じゃなくてちょこまか動いてバーンアウトしたらガード固めてはさがる、刺さりそうなら当てる。投げて位置替え、投げ抜け、そして本来のコンビネーション完璧!
いやガイルはちょこちょこ動いてたら弾打てねーじゃん
どうせワンコンボで端まで持ってけるから、端に相手を追い詰めてる以外の場面なら下がっても同じというケンならではの理論だよね。
思うんだけど攻めが強いゲームだからこそ守りが重要でもし守りの精度上がったら後々強くなる気がするんだよなあそりゃあ今強くなるには攻めで構築した方がいいけど今は守り系でやってるのウメちゃんくらいだからこれが実を結んだらやばいと思うんだよね守りってことは常にさばいて差し替えすってことを常に練習してるわけで
攻めが強い強いと言われてるのは生ラッシュからのリターンが大きいと思われているからですねラッシュ対策が煮詰まると結局責め損になってしまうゲーム性になるといち早く気づいてるんだと思います
ゲームメイクがめちゃくちゃうまいよなー
正直、ガンガン攻めてもクソ強いウメハラさんがじっくり待ちでって恐怖でしかないんだが…
合気道みたいなプレイ
ラッシュ止められないので真似できません
盛るためにガンガン攻めてランクマ回すのは下のランクではいいけど、上位層だと堅実にやる方が安定するんだろうな
周りやリスナーが下がりすぎだろ、攻めが強いゲームなのにとか言う中で、新しい道切り開くのは流石ウメハラさんと言わざるを得ない…ウメハラさんのこれまでの格ゲー力で身につけた間合いや差し合いあってこそ成り立ってるスタイルみたいだから、そこがまたかっこいい・・・
常に“俺の戦い方”を追究して行くからこそ、格ゲー唯一神なんだよなぁ……
そもそもエアプがよく分からず攻めが強いとか知ったかしてるだけ基本的には削りダメも白ダメもなく通常技のほとんどが不利フレでパリィという最強の防御手段もあるこれで攻め強いゲームとか言ってる奴が謎だわ
運びと入れ替えがあるからどんだけ下がっても中足ささったら相手画面端だもんね・・・
ガイルか豪鬼に切り替える世界線くるか
豪鬼が良い感じなら確実に乗り換えるって言ってたよ
堅い、、、戦略、間合いの取り方、定石ってかんじ。これを基礎にしてまた新たな読み合いが展開していくのかな?
ふ~ど「ウメさんは下がってくれるからこっちのゲージ回復できる」
もう後ろ歩きしたらゲージ減少してってそのままバーンアウトするようにしろよ
クソゲーで草
それは微妙じゃね?って思ったけどDJのラッシュこぱで止めてて😮←ってなった。マジ特殊ケン
でもウメケンは下がりだすと逆転負けしてて体力ゲージ残り少なくなって割り切ってガン攻めしてる方が強いイメージ
いつものパターンよね。案の定負けまくってるし
負けてるのは現状戦略を構築している途中だからでしょうね完成した時が恐ろしい
強いけど使えるキャラとプレイヤーかなり絞られそうな戦法だなあ下がってゲージ回復しよう→あっ→三割+画面端とか普通にあるし
柔道は見てる側も飽きる‥
キャミィDJみたいな、不利フレ連携から相手の暴れ潰せるノーリスク技持ってないキャラの答えが待ちになるのは練度と時間の問題だったよな
ゲージないとき下がれってのは最初期から言われてたけどな
またホンダ使ってほしい
なんか普通になんかの達人っぽい流れ
ケンの評価が落ちてるっていうよりケンがおおすぎて攻略するしかないってなってる弊害なきもする
アングリーもキャミィ触ってるし、エンディングウォーカーもDJに変えたし、ももちもルークに変えた割にケン移行したプロって初期のときど以外見ない気がするからプロ間では落ちてるかも?
@@asdfghjklzxcvbnm12345 落ちてるっていうよりまだ攻略進んでないから相対的に強いってだけな気もするその上げてくれた中でもぼったくりじゃなく純粋に判定とフレーム強いのがルークっていう
@@asdfghjklzxcvbnm12345エンディングウォーカーはもともとリュウだったから色々触ってるんじゃない?アングリーもケン戦が比較的いけるキャミィ対策で触ってるように思う。
ゲージ差はアドバンテージ、だから今攻めなきゃ!って思っちゃうからね
攻めるためのリソースがゲージなのに引いてキレてるエアプ悲しすぎる
他の奴らとは違う攻略をしていく梅原が好きなのではないのか!?進化していく今後のうめちゃんが楽しみです
破壊と創造の神
スト6でガイル使ってないのに住所画面端になる男
この戦い方強いかもしれんけどいろんな意味でめちゃくちゃ疲れそう
言う事に、いちいち説得力あるんだよなー。
ガード崩せるのが投げしか無い+起き攻めが投げ安定+投げは1種類まあ飽きるよなかと言ってシステムで転身入れたらゲーム壊れるしどうするのが良いんだろうね
それだったらもうガイルやろうよ
アングリーバードが下がるから、ときどさんは言ってましたねー
ガイルで攻めるしケンで待つ
このスタイルならルークでよくない?ってなりそう
端行って下がってジャスパして反撃の繰り返し、フランスのヴァルマスターがやってたな。
結局中足ラッシュもってるキャラは何しても強い
これ全キャラ共通の強行動じゃないよね。またケンの評価上がっちゃう…
え?これ革命じゃない?😮
この戦い方は4ヶ月前にシュートが言っていたものと全く同じ
引くほどつええやん
ダルシムとかガイルとかじゃない、ケンには運びがあるから戦術が広がる。追ってこない相手(JPやガイル)にはやや使いにくい。
海外選手がよくやってくる高速じゃんけん攻めは対応できるのかな?
いうてまだ稼働して間もないから色々試行錯誤してほしい
那須川天心みたい笑
ルークバレ始めてて辛いわ
なるおも言ってたなこの戦術
ジェイミーの後ろ下がりはめちゃ強い
@@米田大蔵-c6gケンの話だぞ前からケンは後ろ下がりして入れ替え狙うのが最強ってずっと言ってた ちなみにジェイミーの後ろ下がりは弾無いので弱いぞ
なるちゃんただいま戦法は強いぞ(適当)
けっこう文句言われてるけど、「こういうゲームじゃん」としか言いようがない。弾キャラ使いは、みんな同じことやってるよ。
Dゲージがないのに攻め続けて、いつもバーンアウトして負けてる人多そう。
攻めが評価されるゲームとは笑
ラッシュって意外と対応できるよね?と言うのが知れ渡ってきているという事です
@@たかひろ-w1gラッシュをただ出すだけではダメになってきたって事ですね
@@門左衛門米 そうですね。攻めの選択肢を複数見せてから本筋のラッシュを通してターン取るゲーム!というのが初期の共通認識でしたが、ラッシュさえ止めてしまえば何も警戒する必要なくないか?という段階に来ているように見えます。実際ラッシュは演出が派手で発生硬直もあるため小パンで止められると一気に攻め手がなくなります。ジリジリ距離調整して中足の差し合いで触るしかなくなってきてますね。
下がりケンはプラチナでクソほど見たな
ウメハラさんの差し合い力の高さがあるからより強い戦法な気がするけど、本当にこの人の今勝てる攻略じゃなくて自分のペースで開拓していく力には驚かされる。あんなにきつそうに見えたふーどさん戦も最近はかなりやり合ってるし、このキャラの攻略!っていうより自分に合った一番のスタイル見つけたんだなって感じ
ゲージがあるときでも下がって相手が動いたら中足中パン引っ掛けてラッシュキャンセル、そして下がってゲージ回復を待つを繰り返してるわ。所謂上位キャラ使ってるとラッシュキャンセル時の運びもダメージも半端ないし、一回引っ掛けて体力リードゲージ不利になれば下がって待つ大義名分が産まれる。言っちゃえばただのミス待ち戦法なんだけど 何戦もランク回す上ですげぇ気が楽なんだよなぁ。
特にケンだと入れ替えと無敵パナシで画面端背負った時のストレスも少なくて超いいパナシガードされても100%こっちが悪いから全然割り切れるしね相手のラッシュとか特定キャラの激強中パンに差し合いで当たり負けるとかより全然ストレスフリー
結局スト5するのが強いってことか🌝✨ただ海外勢のガン攻め速攻に荒らされて負けるが増えると思う🙌✨
ケンは使う人が多すぎて対策されて評価下がってるだけでしょう
このスタイルは強いか弱いかで言ったら強い、面白いかつまらないかで言ってたつまらない
ランクしてたらこれマネして一生下がって入れ替えされてボコられてるやついない
スト5感
前入れでドライブゲージの回復が早くなれば解決か?いよいよテンションゲージに似てるね
前入れで回復早くなるの知らないの?
@@たかひろ-w1g スト6は動画もあんま見てないから知らんかったサンガツでも普通に見てても気付かないくらいの差だからもっと差を付けた方がよさそう
@@日暮里々 たしかにもうちょっと見た目でわかるような表示にしてほしいね
@@たかひろ-w1g 柔道に飽きたのもありそうだけど、端をキープし続けるリターンより、キャンセルダッシュにゲージを割く(それを安全に回復できる)リターンの方が大きいってことだろうね前ジャンプを多用する相手ならゲージ回復しつつ下がらずにダメージも取れるし、確かに強すぎる長期戦もたまにあると盛り上がるけどさすがに毎回は見てる方がダレるからなぁ…差し合い単発キャンセルダッシュに補正が必要かもね
鬼押し、鬼入れ替えキャラが下がりも強いとか本当に終わっとる…
入れ替えしやすいキャラだから下がりが強いってことな?
このだらだらうろうろする戦術硬派すぎてあまりにも派手さがないからこれ流行るとライトユーザーいなくなりそう
流行らない、プロの中であんまり勝ててないし
難しすぎてウメ信者はすぐにやめるので大丈夫だと思いますよ
リリース直後からケンは入れ替えが簡単だから下がりにリスクがないクソキャラって言われてたじゃんねぇ
そのためにJPとかがいるからね、基本下がってもいいことないからそこで攻めを覚えるシステムになってる。
ハイタニがぷっさんに教えたことをケンでやってるって感じっすかね?
意味も理解せず真似してるバカタレが増えてるの面白い
問題は結構体力差あって待ちをやっているのに捲られて負けてるの多くね?うめちゃん?ってところじゃないのかな
CPTフランスでVEGGEYのザンギエフに楽しそうに柔道して信者から讃えられてたのにどうして....
この戦法はウメハラさんとか、有名な人しか評価されないよな~。多分自分がやると相手が、『下がんなよ!』『待ちかよ!雑魚』『つまんねー』ってファンメ来る未来が見えるw
徹底してラッシュ止められるならむしろ褒められるとと思う単純に消極的になって相手の攻めが通るだけならただの雑魚だったなーで終わり
だから冷たいケンが増えてるのか
神ゲーでも飽きちゃうんだなぁ
気のせいかなんかフロムゲーみを感じる..
何が嫌って、ウメハラがランクマ回数回せないって言ってる内容なんだよね。スト5末期とか毎回すげー疲れたもん、下がり強いってなるとカジュアルさ薄れるんよ
それならガイルで良くない?
ガイルは元々待つキャラやん。ケンでやるのに意味がある
@@adgjmptw34 ケンで待ちをするのに意味が大きいとは思えないんだよね。コンボ火力低いし。ルークとかならわかるけど。それならガイルで良くないかって言うより、それならケン使わなくよくないかって感じかな。
入れ替えコンボが簡単だからじゃない?ガイル使えば入れ替えすらいらないかもしれんけど
逆に相手もゲージ溜まるんでは?
結局ケンってJPDJルークキャミィには勝てないわな端に運んで柔道するしか勝つ道がない
いや余裕で勝てるわクソエアプ(笑)
後ろ下がったらODゲージ回復無しくらいに調整しないと、この糞寒いスタイルが定着していくと思うわ
ゆうて、ODゲージは前を入れてるとはやく回復するから、必然的に後ろ下がってるとODゲージの回復は相手と比べて遅くなってるからバランスはとれてる
散々返信したコメント消されちゃったけど、6の豪鬼は往年の豪鬼みたいな下がって引っ掛けて端到着するクソキャラじゃありませんように🙏
攻めゲーが好きなんじゃねーのかよ?w
少なくともケンに関しては待ちが強いゲーム性だったってだけ 今までもスト4、スト5で待ってたのと同じ
攻めが強い方がいいとは言ってるけど、勝つために待つしかないって結論なんかねスト6のシステム自体は4,5よりかなり攻め側が強くなるようになってると思う4、5でもウメハラ自身は待ちキャラ使って待って戦った方が強いそうならないために攻め強くしろって自分で示してるのかもしれんが
好きなのと勝つためにやることはイコールではないでしょうな
そもそも攻めた後のゲージ回復と相手の行動制限するための待ちだからこれも攻めの一種ではあるんだよな理解してないのに批判するのよくないよ
待ちか攻めどっちが強いかって話だと思うが好き嫌いの話じゃなくね
攻めるゲームを待ち望んでたんじゃないのか?
待ち望んでたとしても、実際に強いか、勝てるかは別の話だろアマチュアが遊びでやってるのと違うんやぞ過去の発言から揚げ足取って気持ちよくなってんじゃないよ
待ってる方がダメージ取れるゲームをdisってるニュアンスの方が強かったと思う。これはゲージを使って攻めた代償として下がってるだけで、その間相手が攻めなきゃいけないっていう構図になってるから、納得度は高いと思う。終始バチバチに殴り合えるのが理想かもしれんけどガチの競技ではなかなかそういう設計は難しそうだね。
ウメアンチキモ
攻めが豊富に出来るなら攻めると思うよ
ウメちゃんが強い時はいつも待ちだった気はするね
ごめん。一言だけ言わせてくれ。「ダルシム使えよ」
この下がり戦法ってケンの入れ替えがあるから成立すんじゃないの?
最近ウメちゃんのリプレイ見てて
結構待つんだなぁと思ってたんだけど
やっぱり考えあっての待ちだったんだ🤔
一ヶ月くらい配信休んで戻ってきたら、待ちケンスタイルが精練されててランクでも勝ちまくってて
山籠もりでもしてきたんかとびびった。
未だに下がる度にケチつける人もいるけど固まった価値観にとらわれずにこれからも待ちケンきわめてってほしい
ウメハラさんの待ちケンの間合いが凄すぎる。
私は鉄拳派なのですが個人的に将棋の様に戦略で追い込んでいくどっしりした戦い方が好きなので物凄い参考になります。
ふたりとも飛ばなさすぎてwお手本のような間合い管理
バーンアウトしてからやることをバーンアウトする前にこまめにやってるって考えたら要するにリスク分散ってことか。だから安定する感覚があると。すごいな
やっぱウメハラは配信しないほうが強くなれるタイプなんかな
基本みんなそうかもしれんが
没頭するタイプだから配信なんて雑音でしかないでしょうね
業界のために自分のスキルアップの時間を削って配信してくれているだけだと思うしガチで勝ちに行く時は雑談しながらの配信はしないと思います
そうだろうね...
というか配信しながら成長してく配信勢もある意味化け物だし
ケンのラインを上げる性能を守るためのスペースという認識が楽しい
目に見えるマノンのメダルみたいわかりやすいものじゃないのもいい
ウメさんは、ゲームの中で個別の連携的な要素よりも立ち回り的な言語化しにくい小さな取り組みの集積を待ちという言葉で戦略に落とし込むのが本当にうまい
梅ちゃんは過去作でも影リュウはガン攻めだったけどそれ以外ではほとんどのキャラで待ちスタイルだったからなぁ
待ちスタイルの方が得意そうだけどガン攻めスタイルも出来ますって感じなのが梅ちゃんだと思ってる
得意とかはないですよ。
好きなのは攻めだけど結局待ちが強いならそうする。と言うのがウメさん流ですね
スト6も最初は攻めが強いいいゲームだと思うけど、なんか結局待ちが強くね?ってちょっと不安…と発売直後に語ってます
まさにその通りになりつつありますね
ウメハラ自身が性格的にはガン攻めで、攻めるスタイルが好きって発言してるよ。スト4リュウでガン攻めでは勝てないから仕方なく待ちしてたとも。
前々から柔道飽きたって言ってたもんなぁ
柔道やろうと思い付いたのは元々JPのせいなんだけど、いままでのシリーズは柔道しにくかったからな。
柔道は場合によっては一時解禁してますよ。試合みてたらわかる。
@@シュウタン-r1d 柔道してないとは言ってないけども。
いつの間にかふーどDJのラッシュすら止めて勝ったりするようになってたのはこう言う事だったのか
引くケン微増してる気がする
仮説と検証の段階だからこれにどうこう言ってもしょうがないと思うけどな…明日大会で勝ちたい訳じゃないんだから
他人の評価より、自分の中での課題をクリアする事でモチベーションを上げるタイプの人だから、飽きない為にもこういった攻略を考えるのは必要なんじゃないですかね
梅原は攻めが強いゲームが好きだけど自分は待つのが好きなんだよな
違います。ウメさんは好き嫌いよりもゲームの特性として勝てる戦略を採るのです。カプコンゲーはずっと守りが強いシステムだと判断してるから渋々待ちスタイルになっているんですよ
スト6も結局待ちが強いのでは?と気づき始めて新しいスタイルを構築しているんです
梅ちゃんってがん攻めスタイル即効飽きるタイプだよね
かと言って待が強いゲームも嫌いだけど😂
待ちゲーがシステムとして強いのは嫌いだけど
攻めが強いゲームで、自分が待ってさばくのは楽しいんだよね
@@たかひろ-w1g ウメハラ本人が格ゲーは攻めが強くあるべきだという話の中で、でもウメちゃん待つの好きだよねとツッコまれて、攻めの強いゲームで裁いて勝ちたいって言ってるんだよね。
@@tohohoz 捌いて勝つのが好きって言っましたね。でも待つのが好きとは一言も言ってないですよ。
攻めが強いゲームではどうしても相手のターンになってしまう事があるけど、そこを捌くのが気持ちいいってことです。
ギルティの壁割れとネガティブペナルティはいいシステムだったんだなっておもえてきちゃったよ
その二つを悪いシステムって言うやつほぼいないでしょ
攻めるゲーム性が好きだったのでは?って言ってる人見かけるけど、攻めるゲーム性って言ったって沢山種類あるし、別に"柔道が飽きた"のと"攻めゲーが好き"は共存できると思うんだが?
もっと違う崩し方がしたいなってことだと思うよ。でも現状あまりないから勝つために引くしかないよねっていう話であって。
このゲームドライブゲージがあるから無くなれば強制的に守りのターンになるシステムだからね。逆にゲージあれば攻めのイケイケターンになるからどっちも必要ということだね。
攻めるゲーム性だけどゲージ管理必要だからどっかしらで止まるもんね
ゲーム性を勘違いしている人いるけどプレイスタイルじゃなくてこのゲームで勝てるスタイルの事だからね
待ちが安定して勝てるならつまんねーって思いながら勝つのがウメさんだよ
攻めが強いゲームでも無理して崩しに行って痛いカウンターもらってたら意味無いしな
攻めれる間に倒し切らないと怖いゲームで様子見重視に出来る度胸が凄い
ケンの豊富な入れ換えと運び能力あっての戦術だよね
うらやましい
ね
入れ替えコンボもあるし色々あるよな
これやられる側マジでたまったもんじゃない。ケンは攻め手豊富で距離を急に詰められるから常に色んな択に気を付けないといけない。追い詰めたと思ったら入れ替えもあっという間にされる。
スト6出てから結構経ったせいかケンだけじゃなく他のキャラでも待ち戦法する人増えて来た気がする
待ちに強いよなウメ
なんか梅ちゃんの心からの楽しさ伝わってこない
攻めが強いゲームが好き(だからストVは嫌い)と延々言い続けてきてたからですね
(結局待ちが強いのかよ…)って思ってそう
洞察が鋭いですね
いわれてみるとそうかも😅
面白え〜攻めてなんぼのシステムの逆をいくのウメハラっぽくていいな
待ちガイルスタイルみたいにその場じゃなくてちょこまか動いてバーンアウトしたらガード固めてはさがる、刺さりそうなら当てる。
投げて位置替え、投げ抜け、そして本来のコンビネーション完璧!
いやガイルはちょこちょこ動いてたら弾打てねーじゃん
どうせワンコンボで端まで持ってけるから、端に相手を追い詰めてる以外の場面なら下がっても同じというケンならではの理論だよね。
思うんだけど攻めが強いゲームだからこそ守りが重要でもし守りの精度上がったら後々強くなる気がするんだよなあ
そりゃあ今強くなるには攻めで構築した方がいいけど
今は守り系でやってるのウメちゃんくらいだからこれが実を結んだらやばいと思うんだよね
守りってことは常にさばいて差し替えすってことを常に練習してるわけで
攻めが強い強いと言われてるのは生ラッシュからのリターンが大きいと思われているからですね
ラッシュ対策が煮詰まると結局責め損になってしまうゲーム性になるといち早く気づいてるんだと思います
ゲームメイクがめちゃくちゃうまいよなー
正直、ガンガン攻めてもクソ強いウメハラさんがじっくり待ちでって恐怖でしかないんだが…
合気道みたいなプレイ
ラッシュ止められないので真似できません
盛るためにガンガン攻めてランクマ回すのは下のランクではいいけど、上位層だと堅実にやる方が安定するんだろうな
周りやリスナーが下がりすぎだろ、攻めが強いゲームなのにとか言う中で、
新しい道切り開くのは流石ウメハラさんと言わざるを得ない…
ウメハラさんのこれまでの格ゲー力で身につけた間合いや差し合いあってこそ成り立ってるスタイルみたいだから、そこがまたかっこいい・・・
常に“俺の戦い方”を追究して行くからこそ、格ゲー唯一神なんだよなぁ……
そもそもエアプがよく分からず攻めが強いとか知ったかしてるだけ
基本的には削りダメも白ダメもなく通常技のほとんどが不利フレでパリィという最強の防御手段もある
これで攻め強いゲームとか言ってる奴が謎だわ
運びと入れ替えがあるからどんだけ下がっても中足ささったら相手画面端だもんね・・・
ガイルか豪鬼に切り替える世界線くるか
豪鬼が良い感じなら確実に乗り換えるって言ってたよ
堅い、、、戦略、間合いの取り方、定石ってかんじ。これを基礎にしてまた新たな読み合いが展開していくのかな?
ふ~ど「ウメさんは下がってくれるからこっちのゲージ回復できる」
もう後ろ歩きしたらゲージ減少してってそのままバーンアウトするようにしろよ
クソゲーで草
それは微妙じゃね?って思ったけどDJのラッシュこぱで止めてて😮←ってなった。
マジ特殊ケン
でもウメケンは下がりだすと逆転負けしてて
体力ゲージ残り少なくなって割り切ってガン攻めしてる方が強いイメージ
いつものパターンよね。案の定負けまくってるし
負けてるのは現状戦略を構築している途中だからでしょうね
完成した時が恐ろしい
強いけど使えるキャラとプレイヤーかなり絞られそうな戦法だなあ
下がってゲージ回復しよう→あっ→三割+画面端とか普通にあるし
柔道は見てる側も飽きる‥
キャミィDJみたいな、不利フレ連携から相手の暴れ潰せるノーリスク技持ってないキャラの答えが待ちになるのは練度と時間の問題だったよな
ゲージないとき下がれってのは最初期から言われてたけどな
またホンダ使ってほしい
なんか普通になんかの達人っぽい流れ
ケンの評価が落ちてるっていうよりケンがおおすぎて攻略するしかないってなってる弊害なきもする
アングリーもキャミィ触ってるし、エンディングウォーカーもDJに変えたし、ももちもルークに変えた割にケン移行したプロって初期のときど以外見ない気がするからプロ間では落ちてるかも?
@@asdfghjklzxcvbnm12345
落ちてるっていうよりまだ攻略進んでないから相対的に強いってだけな気もする
その上げてくれた中でもぼったくりじゃなく純粋に判定とフレーム強いのがルークっていう
@@asdfghjklzxcvbnm12345
エンディングウォーカーはもともとリュウだったから色々触ってるんじゃない?アングリーもケン戦が比較的いけるキャミィ対策で触ってるように思う。
ゲージ差はアドバンテージ、だから今攻めなきゃ!って思っちゃうからね
攻めるためのリソースがゲージなのに引いてキレてるエアプ悲しすぎる
他の奴らとは違う攻略をしていく梅原が好きなのではないのか!?
進化していく今後のうめちゃんが楽しみです
破壊と創造の神
スト6でガイル使ってないのに住所画面端になる男
この戦い方強いかもしれんけどいろんな意味でめちゃくちゃ疲れそう
言う事に、いちいち説得力あるんだよなー。
ガード崩せるのが投げしか無い+起き攻めが投げ安定+投げは1種類
まあ飽きるよな
かと言ってシステムで転身入れたらゲーム壊れるしどうするのが良いんだろうね
それだったらもうガイルやろうよ
アングリーバードが下がるから、ときどさんは言ってましたねー
ガイルで攻めるしケンで待つ
このスタイルならルークでよくない?ってなりそう
端行って下がってジャスパして反撃の繰り返し、フランスのヴァルマスターがやってたな。
結局中足ラッシュもってるキャラは何しても強い
これ全キャラ共通の強行動じゃないよね。またケンの評価上がっちゃう…
え?これ革命じゃない?😮
この戦い方は4ヶ月前にシュートが言っていたものと全く同じ
引くほどつええやん
ダルシムとかガイルとかじゃない、ケンには運びがあるから戦術が広がる。追ってこない相手(JPやガイル)にはやや使いにくい。
海外選手がよくやってくる高速じゃんけん攻めは対応できるのかな?
いうてまだ稼働して間もないから色々試行錯誤してほしい
那須川天心みたい笑
ルークバレ始めてて辛いわ
なるおも言ってたなこの戦術
ジェイミーの後ろ下がりはめちゃ強い
@@米田大蔵-c6g
ケンの話だぞ
前からケンは後ろ下がりして入れ替え狙うのが最強ってずっと言ってた ちなみにジェイミーの後ろ下がりは弾無いので弱いぞ
なるちゃんただいま戦法は強いぞ(適当)
けっこう文句言われてるけど、「こういうゲームじゃん」としか言いようがない。
弾キャラ使いは、みんな同じことやってるよ。
Dゲージがないのに攻め続けて、いつもバーンアウトして負けてる人多そう。
攻めが評価されるゲームとは笑
ラッシュって意外と対応できるよね?と言うのが知れ渡ってきているという事です
@@たかひろ-w1gラッシュをただ出すだけではダメになってきたって事ですね
@@門左衛門米 そうですね。攻めの選択肢を複数見せてから本筋のラッシュを通してターン取るゲーム!というのが初期の共通認識でしたが、ラッシュさえ止めてしまえば何も警戒する必要なくないか?という段階に来ているように見えます。実際ラッシュは演出が派手で発生硬直もあるため小パンで止められると一気に攻め手がなくなります。
ジリジリ距離調整して中足の差し合いで触るしかなくなってきてますね。
下がりケンはプラチナでクソほど見たな
ウメハラさんの差し合い力の高さがあるからより強い戦法な気がするけど、
本当にこの人の今勝てる攻略じゃなくて自分のペースで開拓していく力には驚かされる。
あんなにきつそうに見えたふーどさん戦も最近はかなりやり合ってるし、このキャラの攻略!っていうより自分に合った一番のスタイル見つけたんだなって感じ
ゲージがあるときでも下がって相手が動いたら中足中パン引っ掛けてラッシュキャンセル、そして下がってゲージ回復を待つを繰り返してるわ。
所謂上位キャラ使ってるとラッシュキャンセル時の運びもダメージも半端ないし、一回引っ掛けて体力リードゲージ不利になれば下がって待つ大義名分が産まれる。
言っちゃえばただのミス待ち戦法なんだけど 何戦もランク回す上ですげぇ気が楽なんだよなぁ。
特にケンだと入れ替えと無敵パナシで画面端背負った時のストレスも少なくて超いい
パナシガードされても100%こっちが悪いから全然割り切れるしね
相手のラッシュとか特定キャラの激強中パンに差し合いで当たり負けるとかより全然ストレスフリー
結局スト5するのが強いってことか🌝✨
ただ海外勢のガン攻め速攻に荒らされて負けるが増えると思う🙌✨
ケンは使う人が多すぎて対策されて評価下がってるだけでしょう
このスタイルは強いか弱いかで言ったら強い、面白いかつまらないかで言ってたつまらない
ランクしてたらこれマネして一生下がって入れ替えされてボコられてるやついない
スト5感
前入れでドライブゲージの回復が早くなれば解決か?
いよいよテンションゲージに似てるね
前入れで回復早くなるの知らないの?
@@たかひろ-w1g スト6は動画もあんま見てないから知らんかったサンガツ
でも普通に見てても気付かないくらいの差だからもっと差を付けた方がよさそう
@@日暮里々 たしかにもうちょっと見た目でわかるような表示にしてほしいね
@@たかひろ-w1g 柔道に飽きたのもありそうだけど、端をキープし続けるリターンより、キャンセルダッシュにゲージを割く(それを安全に回復できる)リターンの方が大きいってことだろうね
前ジャンプを多用する相手ならゲージ回復しつつ下がらずにダメージも取れるし、確かに強すぎる
長期戦もたまにあると盛り上がるけどさすがに毎回は見てる方がダレるからなぁ…差し合い単発キャンセルダッシュに補正が必要かもね
鬼押し、鬼入れ替えキャラが下がりも強いとか本当に終わっとる…
入れ替えしやすいキャラだから下がりが強いってことな?
このだらだらうろうろする戦術硬派すぎてあまりにも派手さがないからこれ流行るとライトユーザーいなくなりそう
流行らない、プロの中であんまり勝ててないし
難しすぎてウメ信者はすぐにやめるので大丈夫だと思いますよ
リリース直後からケンは入れ替えが簡単だから下がりにリスクがないクソキャラって言われてたじゃんねぇ
そのためにJPとかがいるからね、基本下がってもいいことないからそこで攻めを覚えるシステムになってる。
ハイタニがぷっさんに教えたことを
ケンでやってるって感じっすかね?
意味も理解せず真似してるバカタレが増えてるの面白い
問題は結構体力差あって待ちをやっているのに捲られて負けてるの多くね?うめちゃん?ってところじゃないのかな
CPTフランスでVEGGEYのザンギエフに楽しそうに柔道して信者から讃えられてたのにどうして....
この戦法はウメハラさんとか、有名な人しか評価されないよな~。
多分自分がやると相手が、『下がんなよ!』『待ちかよ!雑魚』『つまんねー』ってファンメ来る未来が見えるw
徹底してラッシュ止められるならむしろ褒められるとと思う
単純に消極的になって相手の攻めが通るだけならただの雑魚だったなーで終わり
だから冷たいケンが増えてるのか
神ゲーでも飽きちゃうんだなぁ
気のせいかなんかフロムゲーみを感じる..
何が嫌って、ウメハラがランクマ回数回せないって言ってる内容なんだよね。
スト5末期とか毎回すげー疲れたもん、下がり強いってなるとカジュアルさ薄れるんよ
それならガイルで良くない?
ガイルは元々待つキャラやん。ケンでやるのに意味がある
@@adgjmptw34
ケンで待ちをするのに意味が大きいとは思えないんだよね。コンボ火力低いし。ルークとかならわかるけど。
それならガイルで良くないかって言うより、それならケン使わなくよくないかって感じかな。
入れ替えコンボが簡単だからじゃない?ガイル使えば入れ替えすらいらないかもしれんけど
逆に相手もゲージ溜まるんでは?
結局ケンってJPDJルークキャミィには勝てないわな
端に運んで柔道するしか勝つ道がない
いや余裕で勝てるわクソエアプ(笑)
後ろ下がったらODゲージ回復無しくらいに調整しないと、この糞寒いスタイルが定着していくと思うわ
ゆうて、ODゲージは前を入れてるとはやく回復するから、必然的に後ろ下がってるとODゲージの回復は相手と比べて遅くなってるからバランスはとれてる
散々返信したコメント消されちゃったけど、6の豪鬼は往年の豪鬼みたいな下がって引っ掛けて端到着するクソキャラじゃありませんように🙏
攻めゲーが好きなんじゃねーのかよ?w
少なくともケンに関しては待ちが強いゲーム性だったってだけ
今までもスト4、スト5で待ってたのと同じ
攻めが強い方がいいとは言ってるけど、勝つために待つしかないって結論なんかね
スト6のシステム自体は4,5よりかなり攻め側が強くなるようになってると思う
4、5でもウメハラ自身は待ちキャラ使って待って戦った方が強い
そうならないために攻め強くしろって自分で示してるのかもしれんが
好きなのと勝つためにやることはイコールではないでしょうな
そもそも攻めた後のゲージ回復と相手の行動制限するための待ちだから
これも攻めの一種ではあるんだよな
理解してないのに批判するのよくないよ
待ちか攻めどっちが強いかって話だと思うが
好き嫌いの話じゃなくね
攻めるゲームを待ち望んでたんじゃないのか?
待ち望んでたとしても、実際に強いか、勝てるかは別の話だろ
アマチュアが遊びでやってるのと違うんやぞ
過去の発言から揚げ足取って気持ちよくなってんじゃないよ
待ってる方がダメージ取れるゲームをdisってるニュアンスの方が強かったと思う。
これはゲージを使って攻めた代償として下がってるだけで、その間相手が攻めなきゃいけないっていう構図になってるから、納得度は高いと思う。
終始バチバチに殴り合えるのが理想かもしれんけどガチの競技ではなかなかそういう設計は難しそうだね。
ウメアンチキモ
攻めが豊富に出来るなら攻めると思うよ
ウメちゃんが強い時はいつも待ちだった気はするね
ごめん。一言だけ言わせてくれ。
「ダルシム使えよ」
この下がり戦法ってケンの入れ替えがあるから成立すんじゃないの?