Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
高一になった今でも図形問題は解いて正解するの楽しいなぁw一年前はほんとにお世話になりました!
高校生になってからも高校受験の動画を見て頂けているなんて(^^)ことらこそありがとうございます!!!
最適解法見つけたので共有させて頂きます。扇形を折り返すのは作図が大変なので△QABを折り返します移動先のOをO'とします∠O'BO=45°よりBO'は弧ABを2等分する(円周上の通る点をCとする)求める図形の面積は扇形OCQ+直角二等辺三角形COB-二等辺三角形QOBより6^2π/8+6^2/2-6×3√2/2=9π/2+18-9√2(cm²)
コメントありがとうございます(^^)
折り返したのをABから下を切り落として開き戻すイメージで作図すると簡単に思えます問1は角Bが30度で開き戻しの角B′も30度でBOの開き戻しBO'は60度の斜線で弧BPと交わりその点をCとするとき 点Pと点Cを結ぶ線を引くとPCはABと平行 △BCPは△OCPと面積が同じ求める面積は扇形OPCの面積で円Oの1/6問2は角Bが22.5度で開き戻しの斜線は45度でOの垂直で弧に交わりその点をSとする求める面積は扇形OQBから△OQBを引き 次に扇形OSBから△OSBを引いた面積を引くと出る①扇形OQBの面積は円Oの3/8 ②△OQBの面積は底辺6高さ3√2③扇形OSBの面積は円Oの1/4 ④△OSBの面積は底辺6高さ6解=①-②-(③-④)
わかりやすい!高校受験で数学得意だったら、トップの国立の高校に挑戦してたなぁ。
ありがとうございます(^^)
懐かしいです最後のだけ出来なかった記憶があります
実際にこの年に受験されたんですね!難しい問題なので時間内で解くのはなかなか厳しかったかと思います(>_
円が出てきたとき、求める面積にπと√と整数が全部出てくるような問題嫌いなんだけど勉強にはなるんだよなぁ
コメントありがとうございます!その通りですね(^^)さこだ
いろいろ教えていただいてどうもありがとうございました。
受験中この問題やってる時に消しゴム落としたんだよな、
この問題にそのような思い出が…Σ( ̄□ ̄)さこだ
君どこ校?
めちゃめちゃわかりやすいwありがとうございます!
コメントありがとうございます!お役に立てて光栄です(^^)さこだ
算数の問題をずっとやってきました。△PO’交点と△BO交点は合同(POBO'はすべての辺が6の菱形)なので移動させて結局扇形の面積という考えになります。
群馬は毎回 灘レベルが出ることで有名です。塾で群馬の過去問を説いたときも 塾の先生も 「灘中の生徒が解く問題」と言われるほど 難しい問題ありましたからね
そうですね!私も近年の高校入試解説動画を上げさせて頂いておりますが、群馬は毎年難しい問題が出題されているイメージがあります(>_
2019は簡単な方でしたよ
群馬の切断の問題えぐい
@@liwent7418 灘レベルの問題ですからね(汗)
@@暇人-u1u 灘レベルではない
BQを軸として半円を回転させる解き方の方がしっくりくる。動画内の図で言うとO’だけでなく直線B’O’上にC‘やA’まで描けば一気に解きやすくなると思う。動画内の解き方は時間があるときは思いつくかもしれないけど、受験生には正解として教えたくない。別解としてなら全然あり
この問題の1?2?年前の問題解いて余裕で解けたから調子乗ってたらこの最後の問題に殺された記憶あるwwwライトのやつもめんどかった気がする
なんでpoとo'Bは平行になるのですか?
合ってるかは微妙ですが、O`は線分PBの垂直二等分線上にあることと、OとO`が線分PBで線対称な位置にあることから対角線がそれぞれの中点で交わると言えるのではないでしょうか。
@@taketakezo8743 ありがとうございます。
迫田さんこんにちは!現在高校1年生で、1年前のこの時期くらいにちょうど県立の数学の問題を見ていたものです!今は千葉の公立高校に通っています!このような難しい数学の問題は、公立トップ校を狙う人にすごくお世話になりました!ありがとうございました!お体に気をつけてこれからも、トライアスロンと一緒に頑張ってください!長文失礼しました〜!!
こんばんは!私の動画がお役に立っていてようで良かったです(^^)ありがとうございます!!体調に気を付け、これからも皆さんのお役に立てる動画を上げれるように頑張ります!!!さこだ
なぜ6√2になるか教えてください
動画拝見させて頂きました!自分では解いても理解できなかったのでホントに助かりました!私は群馬県住なので群馬の公立高校入試を受験するのですが群馬県以外の過去問に触るというのはやった方がいいのでしょうか?
なぜoとo’の半径ざひとしいのですか?
折り返した時の弧を含む円がO‘ であり、この弧は半円Oの一部と等しい為、OとO‘ は等しいのだと思います。
QOBO'が菱形っわかった瞬間、変な声が出た
なぜ折り返した時に弧がOに来るのですか?
そのように折り返してるからです。
好きなんですね!
はい、好きです!笑さこだ
数学大好き人間!
バレちゃいましたか?!笑さこだ
これを3ヶ月後やるの?
これ捨てても他で取れれば80以上は取れる
ゆーて配点5点だから他満点なら9割は確実に取れる
悲報高二のワイ全くわからない
朗報(か分からないですが)トリセツスタッフもこの問題を解けない子がいました!さこだ
COの長さを求めるないで三角形QCBの等積変形。三角形QCB+(扇形O`QC-三角形O`QC)三角形QCBの面積は三角形O`CB
(^^)
群馬県は毎年ムズい
11:21なんで45度の半分て分かるんですか?😭
円の中心をoとすると角AOQ=45より角BOQ=135 OBとOQはどちらも半径なので等しいので三角形OBQは二等辺三角形だから。45÷2になる。
みじゅまるあー!!!分かりました!!!めっちゃ分かりやすいです!!ありがとうございます!!!!!
これは公立の入試問題ですか
これ諦めたわ笑笑
入試本番の時ですかね?それであれば戦略的に有りだと思います(^^)さこだ
@@math-english.torisetu そうです!!やっても多分取れなかったので笑
その問題捨てました^^*
入試本番では思い切って捨てる勇気も必要だと思います(^^)さこだ
うん、良問
ありがとうございます(^^)同意見の方がいらっしゃって良かったです(^O^)/さこだ
Oの半径とOダッシュの半径って等しいんですか?
「折り返す」ということは、折りし線を軸にして「裏返す」と言えば分かりやすいでしょうか。鏡像と同じなので大きさは変わりません。
次は埼玉県ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
なぜそれを…Σ( ̄□ ̄|||)笑さこだ
今年の埼玉県は簡単でしたけどね笑
むずすぎて草
コメントありがとうございます!難しい問題ですよねー(>_
普通に早慶の普通の問題レベルの難易度だな
11:57 ( ゚д゚)ハッ!円周角!
高一になった今でも図形問題は解いて正解するの楽しいなぁw
一年前はほんとにお世話になりました!
高校生になってからも高校受験の動画を見て頂けているなんて(^^)
ことらこそありがとうございます!!!
最適解法見つけたので共有させて頂きます。
扇形を折り返すのは作図が大変なので
△QABを折り返します
移動先のOをO'とします
∠O'BO=45°より
BO'は弧ABを2等分する(円周上の通る点をCとする)
求める図形の面積は
扇形OCQ+直角二等辺三角形COB-二等辺三角形QOBより
6^2π/8+6^2/2-6×3√2/2
=9π/2+18-9√2(cm²)
コメントありがとうございます(^^)
折り返したのをABから下を切り落として開き戻すイメージで作図すると簡単に思えます
問1は角Bが30度で開き戻しの角B′も30度でBOの開き戻しBO'は60度の斜線で弧BPと交わり
その点をCとするとき 点Pと点Cを結ぶ線を引くとPCはABと平行 △BCPは△OCPと面積が同じ
求める面積は扇形OPCの面積で円Oの1/6
問2は角Bが22.5度で開き戻しの斜線は45度でOの垂直で弧に交わりその点をSとする
求める面積は扇形OQBから△OQBを引き 次に扇形OSBから△OSBを引いた面積を引くと出る
①扇形OQBの面積は円Oの3/8 ②△OQBの面積は底辺6高さ3√2
③扇形OSBの面積は円Oの1/4 ④△OSBの面積は底辺6高さ6
解=①-②-(③-④)
わかりやすい!
高校受験で数学得意だったら、トップの国立の高校に挑戦してたなぁ。
ありがとうございます(^^)
懐かしいです
最後のだけ出来なかった記憶があります
実際にこの年に受験されたんですね!
難しい問題なので時間内で解くのはなかなか厳しかったかと思います(>_
円が出てきたとき、求める面積にπと√と整数が全部出てくるような問題
嫌いなんだけど勉強にはなるんだよなぁ
コメントありがとうございます!
その通りですね(^^)
さこだ
いろいろ教えていただいてどうもありがとうございました。
受験中この問題やってる時に消しゴム落としたんだよな、
この問題にそのような思い出が…Σ( ̄□ ̄)
さこだ
君どこ校?
めちゃめちゃわかりやすいw
ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
お役に立てて光栄です(^^)
さこだ
算数の問題をずっとやってきました。△PO’交点と△BO交点は合同(POBO'はすべての辺が6の菱形)なので移動させて結局扇形の面積という考えになります。
群馬は毎回 灘レベルが出ることで有名です。
塾で群馬の過去問を説いたときも 塾の先生も 「灘中の生徒が解く問題」と言われるほど 難しい問題ありましたからね
そうですね!
私も近年の高校入試解説動画を上げさせて頂いておりますが、群馬は毎年難しい問題が出題されているイメージがあります(>_
2019は簡単な方でしたよ
群馬の切断の問題えぐい
@@liwent7418 灘レベルの問題ですからね(汗)
@@暇人-u1u 灘レベルではない
BQを軸として半円を回転させる解き方の方がしっくりくる。動画内の図で言うとO’だけでなく直線B’O’上にC‘やA’まで描けば一気に解きやすくなると思う。
動画内の解き方は時間があるときは思いつくかもしれないけど、受験生には正解として教えたくない。別解としてなら全然あり
この問題の1?2?年前の問題解いて余裕で解けたから調子乗ってたらこの最後の問題に殺された記憶あるwwwライトのやつもめんどかった気がする
なんでpoとo'Bは平行になるのですか?
合ってるかは微妙ですが、O`は線分PBの垂直二等分線上にあることと、OとO`が線分PBで線対称な位置にあることから対角線がそれぞれの中点で交わると言えるのではないでしょうか。
@@taketakezo8743 ありがとうございます。
迫田さんこんにちは!
現在高校1年生で、1年前のこの時期くらいにちょうど県立の数学の問題を見ていたものです!
今は千葉の公立高校に通っています!
このような難しい数学の問題は、公立トップ校を狙う人にすごくお世話になりました!ありがとうございました!
お体に気をつけてこれからも、トライアスロンと一緒に頑張ってください!
長文失礼しました〜!!
こんばんは!
私の動画がお役に立っていてようで良かったです(^^)
ありがとうございます!!
体調に気を付け、これからも皆さんのお役に立てる動画を上げれるように頑張ります!!!
さこだ
なぜ6√2になるか教えてください
動画拝見させて頂きました!
自分では解いても理解できなかったのでホントに助かりました!
私は群馬県住なので群馬の公立高校入試を受験するのですが群馬県以外の過去問に触るというのはやった方がいいのでしょうか?
なぜoとo’の半径ざひとしいのですか?
折り返した時の弧を含む円がO‘ であり、この弧は半円Oの一部と等しい為、OとO‘ は等しいのだと思います。
QOBO'が菱形っわかった瞬間、変な声が出た
なぜ折り返した時に弧がOに来るのですか?
そのように折り返してるからです。
好きなんですね!
はい、好きです!笑
さこだ
数学大好き人間!
バレちゃいましたか?!笑
さこだ
これを3ヶ月後やるの?
これ捨てても他で取れれば80以上は取れる
ゆーて配点5点だから他満点なら9割は確実に取れる
悲報
高二のワイ全くわからない
朗報(か分からないですが)
トリセツスタッフもこの問題を解けない子がいました!
さこだ
COの長さを求めるないで三角形QCBの等積変形。
三角形QCB+(扇形O`QC-三角形O`QC)
三角形QCBの面積は三角形O`CB
(^^)
群馬県は毎年ムズい
11:21
なんで45度の半分て分かるんですか?😭
円の中心をoとすると角AOQ=45より角BOQ=135 OBとOQはどちらも半径なので等しいので三角形OBQは二等辺三角形だから。45÷2になる。
みじゅまる
あー!!!分かりました!!!
めっちゃ分かりやすいです!!
ありがとうございます!!!!!
これは公立の入試問題ですか
これ諦めたわ笑笑
入試本番の時ですかね?
それであれば戦略的に有りだと思います(^^)
さこだ
@@math-english.torisetu そうです!!
やっても多分取れなかったので笑
その問題捨てました^^*
入試本番では思い切って捨てる勇気も必要だと思います(^^)
さこだ
うん、良問
ありがとうございます(^^)
同意見の方がいらっしゃって良かったです(^O^)/
さこだ
Oの半径とOダッシュの半径って等しいんですか?
「折り返す」ということは、折りし線を軸にして「裏返す」と言えば分かりやすいでしょうか。
鏡像と同じなので大きさは変わりません。
次は埼玉県ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
なぜそれを…Σ( ̄□ ̄|||)笑
さこだ
今年の埼玉県は簡単でしたけどね笑
むずすぎて草
コメントありがとうございます!
難しい問題ですよねー(>_
普通に早慶の普通の問題レベルの難易度だな
11:57
( ゚д゚)ハッ!
円周角!
(^^)