Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今年 初めて 空芯菜とモロヘイヤを植えました^_^ モロヘイヤは 産直で苗を買って来て 既に畑に植えてありますが まだまだ小さいです。空芯菜は この前の動画で まだ種を植えても間に合うと言われていたので 産直で 頼んで取り寄せて頂き ポットに植えました。 まだ発芽してませんが 楽しみです。今回の動画みたいに 大きくなるのかな?なったら凄く嬉しいです😃 収穫の仕方もバッチリ👌分かりました。ありがとうございました😊
大好きな空芯菜の動画、勉強になります。なかなかスーパーで見ない、美味しいのに!で、家庭菜園一年生ですがチャレンジしてます。まだまだ程遠い大きさですが、いつかガーリック炒めします
おはようございます☀塚原さんの仕事の手際の良さに惚れ惚れします☺️ずっーと見ていられます😊お身体 お大事に😊
角田まゆみさん、こんにちは!いつもお気遣いいただきありがとうございます^_^梅雨の時期は特に体調管理に気をつけて頑張ります!
空芯菜美味しいよね~!パックブーンフォイデン(空芯菜炒め)はドウチ(豆豉)を加えると一層美味しくなりますね! ←近頃ではスーパーでも入手できます。うちの半水耕栽培の空芯菜も芽が出ました! 早く収穫したい!
どちらも立派で美味しそうですね!地元(札幌)で売っている空心菜は葉っぱの幅が1~2センチ位の細さしかありません。苗で買って1か月間、家の中で育てていますが、まだ高さが20センチほど。気温が低いのと雨も少ないので、地植えは無理のようです。こんなに大きく育つなんて、うらやましい!塚原農園に買いに行きたいです(^^)
台北のディンタイフォンで細葉空芯菜と出会ってからシャキシャキ感が美味しくて毎年栽培していますが毎年バッタが食い荒らし穴だらけになります。青シソもバッタで穴だらけ😄困りました。大きくしてから収穫する。参考になります。
18きっぷ 虫大嫌い💔、私は防虫ネットを張るようにしています。
18きっぷさん、こんばんは!やはり地域によって食べる害虫にも差があるのですね^_^ 私の地域は市街地なので、年々バッタが減っています。水稲栽培としては助かりますが、自然の生態系が崩れるのは心配になりますf^_^;
カメムシの他に、スズメガの幼虫やオンブバッタ、ショウリョウバッタが空芯菜を食害してきますよ。近辺の雑草はしっかり刈ることをお勧めします
植えて2か月で30センチまでしか行かなくて、2節以上残して摘芯しました…黄色くなった葉っぱは取って肥料も与えました。何が気に入らなかったのか…摘芯した中で3ヶ月くらい経っているものが長さは同じでただ太くなってとげとげしていたので摘芯したものを水に入れて根がでたらまたそれを植えてみようと思います。トゲトゲしてると食べる気になりませんし。気になるのが、摘芯してから何日位で再び収穫できるかと言うことです。天候にもよるのはわかりますが、晴れた日で何日位とかわかると参考になるな。
タイでは空芯菜の料理色々ありあす。天ぷら、カレー、炒め物など使われています。生も食べられます。私も毎年栽培しています。
Sarucha channelさん、こんばんは!タイ料理やスリランカ料理は大好きで地元の飲食店で勉強してきました^_^天ぷらは経験がないので、さっそく料理してみます!
@@tsukaharafarm 楽しみです。
おはよございますいつもわかりやすい動画有り難うございます私くしも毎年作っておりますがいつもかめ虫に困っておりますかたち変なかめ虫です
おはようございます😄私も空芯菜が大好きなのでお試しで植えてます10本ほどしか植えなかったので少ないかな?とも思ったのですが1本からニョキニョキ出てくれるなら大丈夫ですね☺️また、30cm位ですがこれから楽しみです。昨日畑に行ったらトウモロコシとトマト枝豆が壊滅状態でした😭犯人はカラスらしいです。カラス達もずっと見てて収穫の頃合いを待ってるんですかね?さぁ収穫しょう!と畑に行ったらやられてました。来年はしっかりネットして守ります!
歩いてる、みけねこ、めっちゃt、かわいい
空心菜を種から栽培して2回程 収穫して炒めて食べました。空心菜って収穫してすぐ調理しないと萎びれるイメージなんですが、お店に出す農家さんは、シャキーンと長持ちさせるテクニックが有るのですか?
塚原さん空芯菜、いつも気にはなってましたが、まだ、間に合うなら種まきから始めたい思います。モロヘイヤは、昨年10月末まで、取ることができましたが、最後は、種が一杯出来ることと、葉が小さく茎が固くなったので処分となりました。もっと長く収穫するためには、やはり、液肥グリシンベタインですかね?それとも今から追加で播種の方がいいですかね?
田中昭夫さん、こんにちは!モロヘイヤは定植頃に高温から低温にあうと小さな株でも花を咲かせる癖をつけてしまうので、梅雨が明ける前に種まきしたほうがいいと思います。今年は寒暖の差が激しいので、私は3回に分けて来週が最後の種まきをします^_^
@@tsukaharafarm 塚原さん、アドバイスありがとうございました。やはり、時期を分けて植えるんですね。
お疲れ様です。空芯菜は作っていないのですが近所でいただいて食べるのですがガーリックと豚肉を入れて炒めると美味しいですね😵
小河内文江 作りやすいですよ
小河内文江さん、こんばんは!肉無しでも充分にオカズになります^_^豚バラを少しいれると栄養のバランスも良いですね!
日本にはサラダ用の空芯菜ですが、中国南の方が、もっと大きく育ってその時また炒まったら食べます。とてもおいしい種類です。
陳Eichanさん、こんばんは!日本で販売されている空芯菜は小さなものが多いです^_^ 私も歯ごたえを楽しむのが好きなので、筋張らない程度に大きくして収穫しています^_^
塚原農園 こんばんは、いつも動画ありがとうございます。緑の筋よりは草の臭みない、歯ごたえもいい種類もあります。機会があれば、ぜひ試してください。
うちの空芯菜もバッタで穴ぼこです😭それでも切らずに植えたままで花が咲いては種の房が出来てますが白いままなので放置してます。バジルの様に切り込むことで新しい芽が出るのでしょうか?まだ這う様なツルは出てきてませんが何か手当てをする事はありますか?猫ちゃん色がとても可愛くて癒されます💓
塚原農園さん こんばんは!空芯菜食べたことがないので興味津々です(^^;; まだ間に合うなら育てみようかなぁ(*^^*) 種から育てるんですよね?いつも本当に勉強になる動画ありがとうございますm(_ _)m次回も楽しみにしてきます(*^^*)
熊谷のサムさん、こんにちは!種も200円くらいで安く、発芽率が高いのでコスパ最高です!夏の葉物は平坦地では難しいですが、空芯菜は高温にとても強く夏の葉物野菜として重宝します^_^
いつも楽しみに見ています。6月21日のジャガイモ堀の動画を見て、トレイン液肥早速購入してみました。ジャガイモ栽培では何回くらい使用したらよいのですか? 他の作物で効果的な使用方法がありましたら、教えていただけますか?体に気を付けて配信してください。
kaze15fuさん、こんばんは!花を咲かせる前に1回、咲いた頃に2回目をジョウロで葉面から与えて収穫をしました^_^ 私が栽培している夏野菜の殆どはトレインが入っています。成長具合を見ながらですが、2週間から3週間おきに葉面散布しています。秋冬作では長期栽培になる年末から翌年に収穫するキャベツとブロッコリーをメインに使っています^_^
塚原さん♪お疲れ様です🌱両方栽培しています・・(笑)空芯菜美味しいですよね♪炒めるとペシャンコになるので、山盛り収穫して料理しています♪モロヘイヤは、昨年から栽培をしていますが、イマイチの成長です🌱葉っぱに赤茶色の斑点が出来るのは、何が原因なのでしょうか?買った苗3本を、畑に植えています、現在は、横にはって20センチ位で、黄色の花が咲いています。このままで大丈夫でしょうか?(* ̄∇ ̄)ノ教えて下さい先生・・💕by家庭菜園女子🌱🍆🌽
小山拓也さん、こんばんは!空芯菜は低温に強いですが、モロヘイヤは、とても気温に敏感です。今年のような昼夜の気温の差が激しいときはストレスにより葉に斑点が出てしまいます。早い時期に定植をした株は、花を持たせます。横に展開した枝は切り戻しのストレスを与えないように1週間に数本ずつ切り戻ししてください。梅雨があけ真夏になると上に伸ばすように成長していきます^_^
@@tsukaharafarm 先生・・ありがとう💕デリケートな夏野菜なのですね・・(* ̄∇ ̄)ノ今日も寒い・・長袖2枚着て、畑で里芋の周り草取り🌱マルチ掛ければ良かった・・
初コメです。奈良で水稲栽培をしています。塚原農園さんの何かにつけ詳しい説明動画の大ファンです。この動画に有る空芯菜のように、葉の大きな種類を探しているのですが、まだ見つけることが出来ずにいます。差支えなければ、タネのメーカーゃ名前をお教えいただけないでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。人間にとっては厳しい季節になってきましたが、お体ご自愛ください。
kenjiさん水稲栽培なら、田んぼの一角に空心菜の水耕栽培に最適てすね。少しのスペースだけでも、収穫して、脇目からまだ出てくる。霜降りまではずっと楽しめる。しかも、水耕空芯菜は柔らかく、美味しいですよ。
空芯菜とモロヘイヤ、今年初めて栽培しています。まだ小さいのですが元気に育っています。モロヘイヤの収穫で質問なのですが、良く売ってるのはもっと長い枝で売ってると思うのですが、芽の先だけを収穫した方が良いのですか?
かもめ菜園さん、こんにちは!市街地では食べられないような余計な葉や軸を付けると嫌煙される方がいるので、袋を開けて直ぐに食べられるように工夫をして出荷しています。市場出荷は規格サイズがあるので、そうはいきませんが、直売では喜ばれます^_^
塚原農園 そうだったんですね!確かに袋から出して直ぐ食べられると喜ばれますね!市場に出す分は、20cmくらいに切って収穫とかになるのですね。返信ありがとうございました(^ω^)
こんばんは、キュウリの栽培で質問なんですが、ベト病とかうどん粉病、褐斑病?の症状が出てますが、症状が出た葉などを摘み取ってますが、ある程度はそれで病状は治まりつつあります。これ以上症状が出る場合は薬剤散布をしないと枯れてしまうでしょうか?先週まで露地とプランターで栽培しているキュウリの収穫は多い時で一日20本以上、少ない時で10本は収穫していましたが、5月に植え付けしたキュウリが成り疲れしてきたのか、今は一日3~5本の収穫量になっています。キュウリの黄色い花もあまり見かけなくなって来て、そろそろ収穫も終わりになってきてるのでしょうか?このままでは薬剤散布しないと枯れてしまうでしょうか?ちなみに先週山口県のてしまの苗屋といういつも野菜苗を購入しているところでネット注文して新しいキュウリの苗を購入して、いま植えているキュウリの隙間と新しいプランターに植えました。ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
山田敏彦さん、こんばんは!今の時期は灰かび病も多発しているので注意してください。うどん粉は早期発見の摘葉で対処はできますが、ベト病は感染力が強く、摘葉しても蔓元で生存している可能性があります。株が大きければ、多少は免疫力で耐えられますが、発病した畝の株間に挿し苗をすると成長初期で感染してしまうかもしれません。新規に苗を購入されたのであれば、収穫中の株は撤去した方がいいと思います。肥料が不足すると、うどん粉とベトにかかりやすくなりますので、追肥をして観察してください^_^
@@tsukaharafarm お忙しいところい、いろいろお教えていただいてありがとうございます!以前UA-camで教えていただいたリキダスとか昨年から使用している万田アミノアルファを散布したりして株の抵抗力を高められるかどうか試してみます。現在、プランターと路地にキュウリを20本ほど植えています。リキダスを何度か散布した効果が少し出てきたのか、キュウリの黄色い花が所々に咲いてきてキュウリの実も少しづつ成ってきているようです。今年はキュウリが今までに沢山採れたのでリキダス+万田アミノアルファの散布の効果で株がどうなるか追肥もしながら来年に向けて経過観察してみようと思います。ありがとうございます。
塚原さんこんばんは〜!動画配信いつもありがとうございます^_^ とても参考になりました!!気になる作物をリアルタイムで伝えてくださるのはとても参考になりますね。 塚原さん旬の野菜の料理も得意だし、最近 「おまけ」動画も楽しみですが、、、ナスの煮浸し動画は夜中でしたねー。 たまには身体休めてくださいm(_ _)m 一人一人のコメント返しも時間かかると思います。 私のコメ返しは後回しで構いませんので、30秒でも多く睡眠時間にしてください。
赤い彗星さん、こんばんは!疲れている時でも皆様のコメントを拝見すると疲れが吹き飛びます^_^ここのところ雨続きで作業に追われていますが、これからもコメントをいただけると嬉しいです!
塚原さんお疲れ様です🎵いつ見ても説明しながらの手際が素晴らしいです👍久しぶりのミケネコちゃん拝見できました🎵筋肉痛は平気ですか?
おびつゆうじさん、こんばんは!作業場脇にある畑で撮影している時は私の背中にお尻を擦り付けてきます^_^ 筋肉痛を超えて痺れていますが、かぼちゃ収穫も、あと少しなので頑張ります!
空心菜?初めて知りました(´Д`;)昭和の時代は そんな植物 日本になかったですよね…?(笑わないで下さい(/ω\))
大和なでしこさん、こんばんは!私は平成後期に入ってから栽培を始めました^_^ 今では苦手だったパクチーも自分で栽培するようになり、今ではなくてはならない存在です^_^
家の空心菜なかなか大きくなってません⤵️😢肥料はあげたんですけど⁉️速く大きくな~れ
空心菜は水ですよ!タップリ水あげてしっかりマルチで保湿してあげるといいです
@@Shikaku_ma_roo コメントありがとうございます🎶がんばります🤗
@@安田美幸-q9l さん全然関係ないのに横から返信してしまってすみません(汗山で腐葉土や落ち葉を取ってきて株元にかぶせてあげるだけでも保湿性やミネラルが補給されて生育がよくなりますよ!それから動画内でも仰ってましたが、ある程度株が充実(30cm径程度)するまでは収穫しない、あるいは一本目の茎が30~40cmくらいの長さになった頃合いに、一度1/3程度まで切り戻してやると一気にわき芽の生長が促進されるのでお勧めです。
@@Shikaku_ma_roo 今晩は😊アドバイス感謝です🎶やってみよう👍ありがとうございました🤗
今年 初めて 空芯菜とモロヘイヤを植えました^_^ モロヘイヤは 産直で苗を買って来て 既に畑に植えてありますが まだまだ小さいです。空芯菜は この前の動画で まだ種を植えても間に合うと言われていたので 産直で 頼んで取り寄せて頂き ポットに植えました。 まだ発芽してませんが 楽しみです。今回の動画みたいに 大きくなるのかな?なったら凄く嬉しいです😃 収穫の仕方もバッチリ👌分かりました。ありがとうございました😊
大好きな空芯菜の動画、勉強になります。なかなかスーパーで見ない、美味しいのに!で、家庭菜園一年生ですがチャレンジしてます。まだまだ程遠い大きさですが、いつかガーリック炒めします
おはようございます☀
塚原さんの仕事の手際の良さに惚れ惚れします☺️
ずっーと見ていられます😊
お身体 お大事に😊
角田まゆみさん、こんにちは!
いつもお気遣いいただきありがとうございます^_^
梅雨の時期は特に体調管理に気をつけて頑張ります!
空芯菜美味しいよね~!
パックブーンフォイデン(空芯菜炒め)はドウチ(豆豉)を加えると一層美味しくなりますね! ←近頃ではスーパーでも入手できます。
うちの半水耕栽培の空芯菜も芽が出ました! 早く収穫したい!
どちらも立派で美味しそうですね!
地元(札幌)で売っている空心菜は葉っぱの幅が1~2センチ位の細さしかありません。
苗で買って1か月間、家の中で育てていますが、まだ高さが20センチほど。
気温が低いのと雨も少ないので、地植えは無理のようです。
こんなに大きく育つなんて、うらやましい!塚原農園に買いに行きたいです(^^)
台北のディンタイフォンで細葉空芯菜と出会ってからシャキシャキ感が美味しくて毎年栽培していますが毎年バッタが食い荒らし穴だらけになります。青シソもバッタで穴だらけ😄困りました。
大きくしてから収穫する。参考になります。
18きっぷ 虫大嫌い💔、私は防虫ネットを張るようにしています。
18きっぷさん、こんばんは!
やはり地域によって食べる害虫にも差があるのですね^_^ 私の地域は市街地なので、年々バッタが減っています。水稲栽培としては助かりますが、自然の生態系が崩れるのは心配になりますf^_^;
カメムシの他に、スズメガの幼虫やオンブバッタ、ショウリョウバッタが空芯菜を食害してきますよ。近辺の雑草はしっかり刈ることをお勧めします
植えて2か月で30センチまでしか行かなくて、2節以上残して摘芯しました…
黄色くなった葉っぱは取って肥料も与えました。
何が気に入らなかったのか…
摘芯した中で3ヶ月くらい経っているものが長さは同じでただ太くなってとげとげしていたので摘芯したものを水に入れて根がでたらまたそれを植えてみようと思います。
トゲトゲしてると食べる気になりませんし。
気になるのが、
摘芯してから何日位で再び収穫できるかと言うことです。
天候にもよるのはわかりますが、晴れた日で何日位とかわかると参考になるな。
タイでは空芯菜の料理色々ありあす。天ぷら、カレー、炒め物など使われています。生も食べられます。私も毎年栽培しています。
Sarucha channelさん、こんばんは!
タイ料理やスリランカ料理は大好きで地元の飲食店で勉強してきました^_^
天ぷらは経験がないので、さっそく料理してみます!
@@tsukaharafarm 楽しみです。
おはよございますいつもわかりやすい動画有り難うございます私くしも毎年作っておりますがいつもかめ虫に困っております
かたち変なかめ虫です
おはようございます😄
私も空芯菜が大好きなのでお試しで植えてます
10本ほどしか植えなかったので少ないかな?とも思ったのですが
1本からニョキニョキ出てくれるなら大丈夫ですね☺️
また、30cm位ですがこれから楽しみです。
昨日畑に行ったらトウモロコシとトマト枝豆が壊滅状態でした😭
犯人はカラスらしいです。
カラス達もずっと見てて収穫の頃合いを待ってるんですかね?
さぁ収穫しょう!と畑に行ったらやられてました。来年はしっかりネットして守ります!
歩いてる、みけねこ、めっちゃt、かわいい
空心菜を種から栽培して2回程 収穫して炒めて食べました。空心菜って収穫してすぐ調理しないと萎びれるイメージなんですが、お店に出す農家さんは、シャキーンと長持ちさせるテクニックが有るのですか?
塚原さん
空芯菜、いつも気にはなってましたが、まだ、間に合うなら種まきから始めたい思います。モロヘイヤは、昨年10月末まで、取ることができましたが、最後は、種が一杯出来ることと、葉が小さく茎が固くなったので処分となりました。もっと長く収穫するためには、やはり、液肥グリシンベタインですかね?それとも今から追加で播種の方がいいですかね?
田中昭夫さん、こんにちは!
モロヘイヤは定植頃に高温から低温にあうと小さな株でも花を咲かせる癖をつけてしまうので、梅雨が明ける前に種まきしたほうがいいと思います。今年は寒暖の差が激しいので、私は3回に分けて来週が最後の種まきをします^_^
@@tsukaharafarm 塚原さん、アドバイスありがとうございました。やはり、時期を分けて植えるんですね。
お疲れ様です。
空芯菜は作っていないのですが
近所でいただいて食べるのですが
ガーリックと豚肉を入れて炒めると美味しいですね😵
小河内文江 作りやすいですよ
小河内文江さん、こんばんは!
肉無しでも充分にオカズになります^_^
豚バラを少しいれると栄養のバランスも良いですね!
日本にはサラダ用の空芯菜ですが、中国南の方が、もっと大きく育ってその時また炒まったら食べます。とてもおいしい種類です。
陳Eichanさん、こんばんは!
日本で販売されている空芯菜は小さなものが多いです^_^ 私も歯ごたえを楽しむのが好きなので、筋張らない程度に大きくして収穫しています^_^
塚原農園 こんばんは、いつも動画ありがとうございます。緑の筋よりは草の臭みない、歯ごたえもいい種類もあります。機会があれば、ぜひ試してください。
うちの空芯菜もバッタで穴ぼこです😭それでも切らずに植えたままで花が咲いては種の房が出来てますが白いままなので放置してます。バジルの様に切り込むことで新しい芽が出るのでしょうか?まだ這う様なツルは出てきてませんが何か手当てをする事はありますか?
猫ちゃん色がとても可愛くて癒されます💓
塚原農園さん こんばんは!
空芯菜食べたことがないので興味津々です(^^;; まだ間に合うなら育てみようかなぁ(*^^*) 種から育てるんですよね?
いつも本当に勉強になる動画ありがとうございますm(_ _)m
次回も楽しみにしてきます(*^^*)
熊谷のサムさん、こんにちは!
種も200円くらいで安く、発芽率が高いのでコスパ最高です!夏の葉物は平坦地では難しいですが、空芯菜は高温にとても強く夏の葉物野菜として重宝します^_^
いつも楽しみに見ています。6月21日のジャガイモ堀の動画を見て、トレイン液肥早速購入してみました。ジャガイモ栽培では何回くらい使用したらよいのですか? 他の作物で効果的な使用方法がありましたら、教えていただけますか?体に気を付けて配信してください。
kaze15fuさん、こんばんは!
花を咲かせる前に1回、咲いた頃に2回目をジョウロで葉面から与えて収穫をしました^_^ 私が栽培している夏野菜の殆どはトレインが入っています。成長具合を見ながらですが、2週間から3週間おきに葉面散布しています。秋冬作では長期栽培になる年末から翌年に収穫するキャベツとブロッコリーをメインに使っています^_^
塚原さん♪お疲れ様です🌱両方栽培しています・・(笑)
空芯菜美味しいですよね♪炒めるとペシャンコになるので、山盛り収穫して料理しています♪
モロヘイヤは、昨年から栽培をしていますが、イマイチの成長です🌱葉っぱに赤茶色の斑点が出来るのは、何が原因なのでしょうか?
買った苗3本を、畑に植えています、現在は、横にはって20センチ位で、黄色の花が咲いています。このままで大丈夫でしょうか?(* ̄∇ ̄)ノ教えて下さい先生・・💕by家庭菜園女子🌱🍆🌽
小山拓也さん、こんばんは!
空芯菜は低温に強いですが、モロヘイヤは、とても気温に敏感です。今年のような昼夜の気温の差が激しいときはストレスにより葉に斑点が出てしまいます。早い時期に定植をした株は、花を持たせます。横に展開した枝は切り戻しのストレスを与えないように1週間に数本ずつ切り戻ししてください。梅雨があけ真夏になると上に伸ばすように成長していきます^_^
@@tsukaharafarm 先生・・ありがとう💕デリケートな夏野菜なのですね・・(* ̄∇ ̄)ノ
今日も寒い・・長袖2枚着て、畑で里芋の周り草取り🌱マルチ掛ければ良かった・・
初コメです。奈良で水稲栽培をしています。塚原農園さんの何かにつけ詳しい説明動画の大ファンです。この動画に有る空芯菜のように、葉の大きな種類を探しているのですが、まだ見つけることが出来ずにいます。差支えなければ、タネのメーカーゃ名前をお教えいただけないでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。人間にとっては厳しい季節になってきましたが、お体ご自愛ください。
kenjiさん
水稲栽培なら、
田んぼの一角に
空心菜の水耕栽培に最適てすね。
少しのスペースだけでも、
収穫して、
脇目からまだ出てくる。
霜降りまではずっと楽しめる。
しかも、水耕空芯菜は柔らかく、
美味しいですよ。
空芯菜とモロヘイヤ、今年初めて栽培しています。
まだ小さいのですが元気に育っています。
モロヘイヤの収穫で質問なのですが、良く売ってるのはもっと長い枝で売ってると思うのですが、芽の先だけを収穫した方が良いのですか?
かもめ菜園さん、こんにちは!
市街地では食べられないような余計な葉や軸を付けると嫌煙される方がいるので、袋を開けて直ぐに食べられるように工夫をして出荷しています。市場出荷は規格サイズがあるので、そうはいきませんが、直売では喜ばれます^_^
塚原農園 そうだったんですね!
確かに袋から出して直ぐ食べられると喜ばれますね!
市場に出す分は、20cmくらいに切って収穫とかになるのですね。
返信ありがとうございました(^ω^)
こんばんは、キュウリの栽培で質問なんですが、ベト病とかうどん粉病、褐斑病?の症状が出てますが、症状が出た葉などを摘み取ってますが、ある程度はそれで病状は治まりつつあります。これ以上症状が出る場合は薬剤散布をしないと枯れてしまうでしょうか?先週まで露地とプランターで栽培しているキュウリの収穫は多い時で一日20本以上、少ない時で10本は収穫していましたが、5月に植え付けしたキュウリが成り疲れしてきたのか、今は一日3~5本の収穫量になっています。キュウリの黄色い花もあまり見かけなくなって来て、そろそろ収穫も終わりになってきてるのでしょうか?このままでは薬剤散布しないと枯れてしまうでしょうか?ちなみに先週山口県のてしまの苗屋といういつも野菜苗を購入しているところでネット注文して新しいキュウリの苗を購入して、いま植えているキュウリの隙間と新しいプランターに植えました。ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
山田敏彦さん、こんばんは!
今の時期は灰かび病も多発しているので注意してください。うどん粉は早期発見の摘葉で対処はできますが、ベト病は感染力が強く、摘葉しても蔓元で生存している可能性があります。株が大きければ、多少は免疫力で耐えられますが、発病した畝の株間に挿し苗をすると成長初期で感染してしまうかもしれません。新規に苗を購入されたのであれば、収穫中の株は撤去した方がいいと思います。肥料が不足すると、うどん粉とベトにかかりやすくなりますので、追肥をして観察してください^_^
@@tsukaharafarm お忙しいところい、いろいろお教えていただいてありがとうございます!以前UA-camで教えていただいたリキダスとか昨年から使用している万田アミノアルファを散布したりして株の抵抗力を高められるかどうか試してみます。現在、プランターと路地にキュウリを20本ほど植えています。リキダスを何度か散布した効果が少し出てきたのか、キュウリの黄色い花が所々に咲いてきてキュウリの実も少しづつ成ってきているようです。今年はキュウリが今までに沢山採れたのでリキダス+万田アミノアルファの散布の効果で株がどうなるか追肥もしながら来年に向けて経過観察してみようと思います。ありがとうございます。
塚原さんこんばんは〜!
動画配信いつもありがとうございます^_^ とても参考になりました!!
気になる作物をリアルタイムで伝えてくださるのはとても参考になりますね。 塚原さん旬の野菜の料理も得意だし、最近 「おまけ」動画も楽しみですが、、、ナスの煮浸し動画は夜中でしたねー。 たまには身体休めてくださいm(_ _)m
一人一人のコメント返しも時間かかると思います。 私のコメ返しは後回しで構いませんので、30秒でも多く睡眠時間にしてください。
赤い彗星さん、こんばんは!
疲れている時でも皆様のコメントを拝見すると疲れが吹き飛びます^_^
ここのところ雨続きで作業に追われていますが、これからもコメントをいただけると嬉しいです!
塚原さんお疲れ様です🎵いつ見ても説明しながらの手際が素晴らしいです👍久しぶりのミケネコちゃん拝見できました🎵筋肉痛は平気ですか?
おびつゆうじさん、こんばんは!
作業場脇にある畑で撮影している時は私の背中にお尻を擦り付けてきます^_^
筋肉痛を超えて痺れていますが、かぼちゃ収穫も、あと少しなので頑張ります!
空心菜?初めて知りました(´Д`;)
昭和の時代は そんな植物 日本になかったですよね…?(笑わないで下さい(/ω\))
大和なでしこさん、こんばんは!
私は平成後期に入ってから栽培を始めました^_^ 今では苦手だったパクチーも自分で栽培するようになり、今ではなくてはならない存在です^_^
家の空心菜なかなか大きくなってません⤵️😢肥料はあげたんですけど⁉️速く大きくな~れ
空心菜は水ですよ!タップリ水あげてしっかりマルチで保湿してあげるといいです
@@Shikaku_ma_roo コメントありがとうございます🎶がんばります🤗
@@安田美幸-q9l さん
全然関係ないのに横から返信してしまってすみません(汗
山で腐葉土や落ち葉を取ってきて株元にかぶせてあげるだけでも保湿性やミネラルが補給されて生育がよくなりますよ!
それから動画内でも仰ってましたが、ある程度株が充実(30cm径程度)するまでは収穫しない、
あるいは一本目の茎が30~40cmくらいの長さになった頃合いに、一度1/3程度まで切り戻してやると一気にわき芽の生長が促進されるのでお勧めです。
@@Shikaku_ma_roo 今晩は😊アドバイス感謝です🎶やってみよう👍ありがとうございました🤗