Fuji X T2 使ってみたからファーストインプレッション! (上)
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ※訂正! 水準器内蔵されているそうです!
お友達のまさるってぃ氏に借りたよ~の前編
Instagram
mm.s_photography
/ mm.s_photography …
Twitter
Masaru_tea
/ masaru_tea
Sound Logo by Bo-z EXP
Zeissのレンズで撮った作例をアップしまくるブログ
音楽関係は別チャンネル作りました。
/ @guitar_vantherra1998
LINE@ワークショップ情報や有料動画アップなど伴から産地直送で情報が届きます。
line.me/R/ti/p...
深く知りたい人のための有料動画、こちらで販売中
vimeo.com/vant...
真面目なポートフォリオ↓
www.vantherra.c...
Sony DSC-RX100だけで撮るブログ↓
vantherra.com/r...
伴さん、こんにちは。
「働き出したらX-T2を絶対買うんだ!」と決めていたのでなんだか嬉しいです笑
フジは本当に使う人のこと考えてくれているんだなと感じます(私なんて初心者ですが…)欲しい!
左端の一味か七味に目がいってしまう…笑
水準器は入ってますよ! 画面のカスタマイズから表示できます(*'▽')
Shunsuke_83
下の方の中の方にあるから分かりずらいかもw
知らなんだですわ……しばらくいじってみたんだけど見つからず、家に帰ってきてWEBで検索しても「ある」という表示が見つからずでした~! マニュアル見れば良かったですね
私、SE本業でございます。Upされた画像サイズをリサイズするプラグインとかありそうですけどね。ECサイトなどでは割と必須なので。
ソニーαと並行してx-t2使ってました。操作性はピカイチですね。フジを使う人がほとんどいないのが悲しいです。
今年の初夏に初期a7とGM手放してX-T2&touit買いましたが改めて写真を撮るのが楽しくなるカメラでした。
a+GMって絶対そういう感情にならなかったんだよなぁ・・・
測定器のくだりにはなんだか妙に納得しちゃいましたね(笑)
つい最近a7IIレンズキットでフルサイズデビューしましたが、まぁ、不満は色々あります。
写りは流石のフルサイズで等倍確認した時の解像力はいいのですが、反面、機動力やらを総合しちゃうと
これならAPS-Cやm4/3でいいや、ってなっちゃいます(笑)
あと余計にレンズで違いが出るように思いました。
フジの操作系は大好物です。欲しいカメラではありますが、手ぶれ補正無いのが個人的に辛い;
水準器無いのは知りませんでした!写真がいつも斜めってるので、私には水準器は必須です(笑)
ほんと意外と各社色々と特徴(?)があるんですね。
珍しく普通のレビューですね笑
もっと伴さんらしいコメントが聞きたかったです〜
僕はFUJIFILM X-E3を使っていて購入する時にX-T2とすごく迷いました。
X-T2の軍幹部に全て揃っているのが今だにいなーと感じてます。
またアップ楽しみにしております。
X-T2が出た当初はX-Pro2とダブルフラッグシップでしたが、
X-H1がフラッグシップになり、X-T2(3)とX-Pro2が格下げになりました。
FUJIFILM(`・∀・)ノイェ-イ!
5:00 ~
フジの操作系統の親切さに慣れると
他のカメラ使えなくなる…
でも今知ったけどXT2は水準器ないの?
下位機種のXE2には付いてるのに?
水準器内蔵だったそうですわーリサーチ不足!
噂によるとtouitはフジ製らしいです‼︎
後ろのギターが気になります。(^_^ゞ 今、Nikon党ですが、X-T3がすごく気になってるのですが、年明けには新型機の発表が目白押しらしいので、待ちの状態です。
N社C社P社のフルサイズミラーレスはレンズのラインナップがそろっていないので、3年は待とうと思います。繋ぎとしてAPS-Cタイプを考えています。
伴さんがT2借りている間に色んなレンズ試して欲しいです!
シャーペンだァー
wwww
無茶な形=寄生獣って認識なんですねw
5分たってやっとインプレ。
伴さん…はよその動画作って~⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
一味唐辛子が、、、、