Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
個人的にはルビサファのおばあちゃん「ピカチュウに『ぺかちゅう』って名付けても殆ど変わらないでしょうに……」ぺかちゅう「ぺかー!」が好き。
ゼイユとかいうこの手の話題で一気にチャンピオンクラスに躍り出たおもしれー女
「何かに狂える人生は幸せですよ」は面白いどころかマジの名言だと思う
お仕事ちゅらいの人は「やっぱり疲れた時は幼児化に限るぜ!!」とか言ってて、笑って良いのか心配するべきなのかよくわからんくなった笑プレイヤーによっては出会うことがない人もいるのがまた面白すぎる
汎用性の高い「やめたげてよぉ!」
ゼイユの「手ぇ出るよ!!」(連呼するが滅多に出さない)とか好きおじさんの「おじさん の きんのたま だからね!!」とか、空白で強調してくるの卑怯でしょうウォロの「なぜです!?アルセウス!?なぜ私を認めない!?」・・そういうところやぞーとツッコミたくなる
語録のおかげで剣盾最推しがセイボリーになった おもしれー男、好き
「かがくのちからってすげー」は迷言でもあり名言でもあるかと。(ミライドンプロジェクト等)
剣盾のフランス語設定だったかでホップが「俺の家まで競争だ!負けた方が麻痺ったヌメラだぞ!」みたいな事言うの好き
伝説ポケモンに話しかけた時の鳴き声文字起こし大好き。ルギアのギャアアスがでんじゃらすじーさんみたいで一番好き
校長のカシオペアとの通信はなんかこう…うまいことやっていたのです!←これ好き
ハウの「……しんどそう」はハウが言いそうで言わなそうなラインのギリギリを把握しすぎていてポケマスの本気を感じた
まだよ!まだ崩れ去って砂となってはいない!戦う!
マクワ草
ばか はずれです……がストレートで一番好き
「お姉ちゃん手出るよ」的な台詞が個人的に好きあとレホール先生の語録ではないけど触角が常にピクピクしてるの好き
シュウメイの「高まるでござるなー」と本編じゃ出てないけど「ダイゴさん大誤算!」がめっちゃ好き
龍が如く2堂島大吾さん大誤算
おじさんのきんのたまだからね!が入ってないの何でだよ
厨二病に妙に当たりの強いハウ本当好き
9:17 このおいしんボブのやり取りでソニア博士が大好きになったなぁ…☺️リーグカードもおいしんボブの背景を使うくらい剣盾はおいしんボブが私の最推しでしたw
立入禁止エリアに無許可で侵入して危険生物を大量捕獲•持ち出ししたのがバレて叱られたものの反省の色一ミリもなく満面の笑みで放った「チャンピオンなので!」
ちょうろうさまの くださる ひでんマシンは どんなくらやみも あかるくてらす→あかるいのは わたしのあたまー!
マダツボミの塔懐かしい
スターダストストリートネタバレありボタン「ピーくん…メロちゃん…シ ュ ウ メ イ…オルくん…ビワ姉…」一人だけ呼び捨てなの好き
いじめっ子のみならず仲間からもナメられてるの、らしくて好き
カキの試練のおかげでエンニュートとアローラガラガラとやまおとこが好きになったw
虫唾がランニングすき
たんぱんこぞうのカンタひざ小僧が泣いてるよ
スグリと話すときの選択肢に「一緒に住もう」があるのやばすぎる
LA図鑑説明文のポリゴン「奇天烈すぎるゆえ 皆目 検討つかず」→ポリ2「奇天烈な 道具により 進化せし姿」→ポリZ「不可思議な 所作 増え 心配なり」とシェイミスカイフォルムの「花の香 試しに 嗅ぐも 我が身に 変化なし」好き
「あのようなものを見せられてはヨクバリス一匹近づかないのである」
「やまおとこ」はアニメゲーム含めて初めてポケモンで爆笑した。
じゃーん! モンスターボールに 話しかけた キミに いいモノを あげちゃうボル!
とりあえずチャンピオンなので!覚えてないけどブライア先生面白いの結構ありそう
何だかんだ初代赤で初めてきんのたまおじさんに出会ったときには大爆笑したなぁ。
敵のしたっぱは大体おもろいよな特にスカル団が愛しい
ネモがいいキズ薬を、私だと思って使ってねーとか言ってたの意味不明すぎん?
カイリュー はかいこうせん
ハイドロスチームのさがるどころか 1.5倍になるこれよ
ゼイユのドガース丸呑み好きサムネの4分の2ゼイユやないか()
ドラゴーン🥹
いつだったか、かがくのちからってすげーって、一度だけ変更されたんだよな。金銀だっけ?かがくのちからってしびれるー
「俺は今から怒るぜ…!」
レホール先生の話題出たのに「ウッヒョー!」が無いだと……
庶民にチャンスを与えるやーつ!で某ドラゴンを思い出した
正式名称が~♪分からない~チャンス~でも~♪好き好き大好き~♪
虫さん全力ランニングで草
よくも!今!ここで!おに様さ!出せたよな!
サムネの半分がゼイユ
名言と迷言どっちが多いんだろう…
セイボリーとゼイユが強すぎる。新しめのキャラなのに
ボツアナングスカ支店に飛ばしやがってー!@シルフカンパニーのはぐれ研究員
ゼイユってブルマみたい
「おいでませ」って、山口県民っすか?
何かのモブトレーナーだったかな?負けたら「テケレッツのパー」「ハッパフミフミ」って言う奴らが居たな後からドラえもんネタって知った
初代の『おじさんのきんのたま』に勝るものはないと思ってる。
セイボリーに会いたいがためだけに、ウォロさんに会いたいがためだけに、それぞれシールドとアルセウスをやるのはさすがにしんどいとおもってるこの不純な動機でもシールドとアルセウスはクリアできますか????誰か有識者プレゼンして
剣盾は脚本の時点で英語製だから、後から日本語に訳してる。だから明らかにおかしな言い回しが多いのよ。
話題になってるセイボリーとかポプラに関してはそういう問題じゃないと思う翻訳どうこうじゃなくて単におもしれー奴らだよ
うおー わしの勝ちじゃ
名台詞残す奴プライド高い奴ばっかだな
ミセス おかみ
個人的にはルビサファの
おばあちゃん「ピカチュウに『ぺかちゅう』って名付けても殆ど変わらないでしょうに……」
ぺかちゅう「ぺかー!」
が好き。
ゼイユとかいうこの手の話題で一気にチャンピオンクラスに躍り出たおもしれー女
「何かに狂える人生は幸せですよ」は面白いどころかマジの名言だと思う
お仕事ちゅらいの人は「やっぱり疲れた時は幼児化に限るぜ!!」とか言ってて、笑って良いのか心配するべきなのかよくわからんくなった笑
プレイヤーによっては出会うことがない人もいるのがまた面白すぎる
汎用性の高い「やめたげてよぉ!」
ゼイユの「手ぇ出るよ!!」(連呼するが滅多に出さない)とか好き
おじさんの「おじさん の きんのたま だからね!!」とか、空白で強調してくるの卑怯でしょう
ウォロの「なぜです!?アルセウス!?なぜ私を認めない!?」・・そういうところやぞーとツッコミたくなる
語録のおかげで剣盾最推しがセイボリーになった おもしれー男、好き
「かがくのちからってすげー」は迷言でもあり名言でもあるかと。(ミライドンプロジェクト等)
剣盾のフランス語設定だったかでホップが「俺の家まで競争だ!負けた方が麻痺ったヌメラだぞ!」みたいな事言うの好き
伝説ポケモンに話しかけた時の鳴き声文字起こし大好き。ルギアのギャアアスがでんじゃらすじーさんみたいで一番好き
校長のカシオペアとの通信はなんかこう…うまいことやっていたのです!←これ好き
ハウの「……しんどそう」はハウが言いそうで言わなそうなラインのギリギリを把握しすぎていてポケマスの本気を感じた
まだよ!まだ崩れ去って砂となってはいない!戦う!
マクワ草
ばか はずれです……
がストレートで一番好き
「お姉ちゃん手出るよ」的な台詞が個人的に好き
あとレホール先生の語録ではないけど
触角が常にピクピクしてるの好き
シュウメイの「高まるでござるなー」と本編じゃ出てないけど「ダイゴさん大誤算!」がめっちゃ好き
龍が如く2堂島大吾さん大誤算
おじさんのきんのたまだからね!が入ってないの何でだよ
厨二病に妙に当たりの強いハウ本当好き
9:17 このおいしんボブのやり取りでソニア博士が大好きになったなぁ…☺️
リーグカードもおいしんボブの背景を使うくらい剣盾はおいしんボブが私の最推しでしたw
立入禁止エリアに無許可で侵入して危険生物を大量捕獲•持ち出ししたのがバレて叱られたものの反省の色一ミリもなく満面の笑みで放った「チャンピオンなので!」
ちょうろうさまの くださる ひでんマシンは どんなくらやみも あかるくてらす
→あかるいのは わたしのあたまー!
マダツボミの塔懐かしい
スターダストストリートネタバレあり
ボタン「ピーくん…
メロちゃん…
シ ュ ウ メ イ…
オルくん…
ビワ姉…」
一人だけ呼び捨てなの好き
いじめっ子のみならず仲間からもナメられてるの、らしくて好き
カキの試練のおかげでエンニュートとアローラガラガラとやまおとこが好きになったw
虫唾がランニングすき
たんぱんこぞうのカンタ
ひざ小僧が泣いてるよ
スグリと話すときの選択肢に「一緒に住もう」があるのやばすぎる
LA図鑑説明文の
ポリゴン「奇天烈すぎるゆえ 皆目 検討つかず」→ポリ2「奇天烈な 道具により 進化せし姿」→ポリZ「不可思議な 所作 増え 心配なり」とシェイミスカイフォルムの「花の香 試しに 嗅ぐも 我が身に 変化なし」好き
「あのようなものを見せられてはヨクバリス一匹近づかないのである」
「やまおとこ」はアニメゲーム含めて初めてポケモンで爆笑した。
じゃーん! モンスターボールに 話しかけた キミに いいモノを あげちゃうボル!
とりあえず
チャンピオンなので!
覚えてないけどブライア先生面白いの結構ありそう
何だかんだ初代赤で初めてきんのたまおじさんに出会ったときには大爆笑したなぁ。
敵のしたっぱは大体おもろいよな
特にスカル団が愛しい
ネモがいいキズ薬を、私だと思って使ってねーとか言ってたの意味不明すぎん?
カイリュー はかいこうせん
ハイドロスチームの
さがるどころか 1.5倍になる
これよ
ゼイユのドガース丸呑み好き
サムネの4分の2ゼイユやないか()
ドラゴーン🥹
いつだったか、かがくのちからってすげーって、一度だけ変更されたんだよな。
金銀だっけ?
かがくのちからってしびれるー
「俺は今から怒るぜ…!」
レホール先生の話題出たのに「ウッヒョー!」が無いだと……
庶民にチャンスを与えるやーつ
!で某ドラゴンを思い出した
正式名称が~♪分からない~チャンス~でも~♪好き好き大好き~♪
虫さん全力ランニングで草
よくも!今!ここで!おに様さ!出せたよな!
サムネの半分がゼイユ
名言と迷言どっちが多いんだろう…
セイボリーとゼイユが強すぎる。新しめのキャラなのに
ボツアナングスカ支店に飛ばしやがってー!
@シルフカンパニーのはぐれ研究員
ゼイユってブルマみたい
「おいでませ」って、山口県民っすか?
何かのモブトレーナーだったかな?負けたら「テケレッツのパー」「ハッパフミフミ」って言う奴らが居たな
後からドラえもんネタって知った
初代の『おじさんのきんのたま』に勝るものはないと思ってる。
セイボリーに会いたいがためだけに、
ウォロさんに会いたいがためだけに、
それぞれシールドとアルセウスをやるのはさすがにしんどいとおもってる
この不純な動機でもシールドとアルセウスはクリアできますか????
誰か有識者プレゼンして
剣盾は脚本の時点で英語製だから、後から日本語に訳してる。だから明らかにおかしな言い回しが多いのよ。
話題になってるセイボリーとかポプラに関してはそういう問題じゃないと思う
翻訳どうこうじゃなくて単におもしれー奴らだよ
うおー わしの勝ちじゃ
名台詞残す奴プライド高い奴ばっかだな
ミセス おかみ