【 一青窈 - ハナミズキ 】外国人歌手が初めて聞いたら歌詞のメッセージに感動!「歌詞に秘められたメッセージ」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 452

  • @akiyot1204
    @akiyot1204 5 місяців тому +80

    母の日の歌だと思って居ました。
    私は、幼少の頃から養護施設で過ごしました。
    母は、自分の人生を歩く人でした。
    子供のことは忘れて生きて居たようです。
    2004年ハナミズキが発売された年、奇しくも、父に初めて会いました。
    自分は母より、父に似ていたんだと実感しました。
    それでも、会わなくなった母を思い出しました。
    「ハナミズキ」
    子供である「僕」の我慢がいつか実を結び、歪んだ波のある世の中がいつか治まりますように。
    叶わなかったけれど
    それから20年も過ぎました。
    今は私も子供が出来ました。
    私と同じような、押し殺さなくては生きていけない感情を、自分の子供には持たせない様に、笑顔で暮らせていけるように。
    と対象が変わったような気がしています。
    何だかまとまりのないコメント、そして長文失礼致しました。

  • @森羅-d3f
    @森羅-d3f 5 місяців тому +122

    押し付けで無く、見返りを求めるでも無い只々純粋な「祈り」だから、この曲は美しく尊い感じるんだと思います。

  • @pumpkinjam2747
    @pumpkinjam2747 5 місяців тому +154

    始めこの歌を歌ってる人は”母親”だと思ってましたが、9・11の後の歌だと聞いた時に”あの時に亡くなった方”が、残された家族(子供)にそうあって欲しいという思い、祈りの歌なのだと思いました。

  • @kinkin1363
    @kinkin1363 5 місяців тому +57

    バイロンは茶化した事言っていても、その曲の神髄をいつも理解してくれていますよね!そう言う感性をもしかしたら一番持っているのではないか?って動画を観ていてよく思います。このチャンネルには沢山の国籍の方が出演されるけど、どんな民族も悲しい歴史を背負っている。だけど、それを昇華させて願いに繋げて行く事を諦めなければ、いつかみんなが幸せになれる時が来るかもしれない・・・その願いはきっと人類共通の大切で、決して『手放してはいけない』願いなんだと感じました。

  • @masanaga5800
    @masanaga5800 5 місяців тому +13

    初めて、まともに歌詞を聞いて、2番で驚きました。
    舟で渡るのは三途の川でしょう。
    いっそ愛する貴方と一緒に行ってしまいたい。
    でも、そんなことは貴方は喜ばないでしょう。そんなことをしたら、貴方もろとも、川を渡れずに彼岸へ行けないのでしょう。
    悲しいけど、その気持ちは飲み込んで、どうぞ貴方は彼岸へ「お逝きなさい」
    今生ではこの形でお別れとなったけれど、自分も後から行く彼岸または来世では、百年(永遠の比喩)幸せに一緒に添い遂げられますように、との祈りだと思いました。
    ちなみに、自分の会社の人も9.11にあのビルで亡くなった方がいました…

  • @cscs1280
    @cscs1280 5 місяців тому +23

    バイロン、感受性豊かでいい人。ほんとに。
    一青窈さんの想いがいま2024年にアメリカ人のバイロンに届いたことも、ひとつの奇跡。

  • @香満
    @香満 5 місяців тому +56

    ハナミズキは桜の終わる頃、白やピンクなどの花を枝いっぱいに咲かせる花木です。
    1912年東京市からアメリカに、友好の証として贈った桜の返礼として、3年後アメリカから贈られました。
    桜も花水木も、太平洋戦争で敵同士になっても抜かれる事なく今でも子孫を残し、見る人を楽しませたり、慰めたりしています。
    因みに花水木は、イエス・キリストが磔にされた十字架に、使われた木という事です。
    この事にまつわる逸話も曲に込められた思いに通じるところがあって、鳥肌モノかもしれません。

  • @けろりん-i1v
    @けろりん-i1v 5 місяців тому +34

    何年か前に台湾🇹🇼の貧しい地域で結成された児童合唱団が私の町で(超田舎w)コンサートを開いて、一青窈さんがこの1曲を歌うためだけに来てくれました♪生歌は鳥肌でした🥹

  • @516matsu5
    @516matsu5 5 місяців тому +153

    バイロンが「嫌いな人は全部サヨナラ」とか茶化していたけど、『君』は自分以外の全ての人で嫌いな人も含まれていると思うんだよね。
    僕の嫌いな人も誰かの好きな人なのよ。
    だからバイバイと言えばバイバイなんだけど、君は君で君と好きな人とで幸せになりなさい、お互いそれを奪うようなことはしないでおきましょうという負の連鎖を断ち切る祈りの歌に聴こえる。

    • @tocchi-yo636
      @tocchi-yo636 5 місяців тому +2

      「一緒に渡るにはきっと船が沈んじゃう どうぞゆきなさい お先にゆきなさい」の部分が「自分はタイタニックに残る。君は生きなさい」って意思に感じて、あの茶化しは真逆だよなとは思ってた。

  • @prairie.prairie
    @prairie.prairie 5 місяців тому +68

    「果てない夢が叶いますように」じゃなくて「終わりますように」なんですよね。この曲も100年続きますように。

    • @fandango112
      @fandango112 5 місяців тому +4

      叶った夢も叶わなかった夢も想いを遂げた事に意味があるって事なんですかね

  • @Ty-uo8vn
    @Ty-uo8vn 5 місяців тому +37

    日本では古くから蝶々は亡くなった人の生まれ変わりと言われ船は亡くなった人を乗せて迷子にならず天国へ連れて行ってくれる乗り物と言われてますね。やはり本質は鎮魂歌でしょうね。

    • @嶋コージ
      @嶋コージ Місяць тому

      あの時、あのツインタワーに居合わせた御学友(SFC)への鎮魂歌らしい😢 うろ覚えですが。

  • @秋みの
    @秋みの 5 місяців тому +21

    亡くなった両親が、子供たちの成長を願う曲の様に感じてしまう。 空へ、自分達へ、母の日に花。あなたは色々な苦難を乗り越えて、天命を全うしてくださいって聴こえる。

  • @DONPAN-YO
    @DONPAN-YO 5 місяців тому +159

    一青窈さんは当初、この曲を手話付きで歌っていました。 
    フルの手話で歌う様子は見なくなりましたが、今でも、その手話の一部を振付のように残して、その想いを強調なさっています。
    それは言葉も超えて、できるだけ多くの人にその想いを伝えられたら…という願いだったのだと思います。
    Mr. Fujiさんから「9.11テロがきっかけで…。」と紹介されましたが、実際にはその事件当時、ニューヨークにいた友人から、一青窈さんがメールをもらい、その友人の無事を願ったことを歌詞に書き起こしたそうです。
    最初の書きなぐりの歌詞には〝テロ〟や〝散弾銃〟と言った過激な言葉も入っていたそうですが、一番伝えたい部分を残して、研ぎ澄ましていった歌詞が今、広まっている〝ハナミズキ〟の歌詞なのだと思います。
    バイロンさんは好意的にとらえて、アメリカに日本が寄り添ってくれていると理解していましたが、彼女がこの曲に込めた想いは両方に対する想いであり、アメリカの一部の人たちに対しては〝戒め〟に近い内容だと思います。 あのテロの直後、そう思える人たちは少なかったと思いますが、(テロは絶対に肯定できませんが、)テロを起こすなりの過去が双方にあって、その憎しみを繰り返したら、100年後まで、今生きている人々〝君と僕〟の夢が続くことはなく、どこかでそれを断ち切らなければならないという歌詞だと思います。 だから、この歌詞の〝僕〟は柵や過去の因縁(恨み)を抱えたままで、一緒に船に乗らないことを決意しているのでしょう。
    憎しみを断ち切るというが理想論なのは分かっていて、私もこの感想を書いていますが、乗り越えられないほどの苦難があっても、1人1人の努力や我慢が身近な人や他の誰かの幸せを守ることにつながるという歌だと思っています。

    • @DONPAN-YO
      @DONPAN-YO 5 місяців тому +17

      ある音楽評論家の方が〝言葉の魔法〟をテーマに様々な歌の歌詞の評論をコラムとして連載しています。
      その連載コラムの1つに一青窈さんの〝ハナミズキ〟を取り上げており、彼女自身がある本に掲載したエッセイのエピソードを紹介しています。
      一青窈さんはハナミズキのリリースから3年後の彼女自身のコンサートツアー中、思い掛けないプレゼントをもらったそうです。 そのプレゼントは、1915年にアメリカからハナミズキの苗を受け取った東京市 市長の尾崎行雄氏のお孫さんから届けられた色紙。 
      その色紙には尾崎氏自身が書いた言葉があり、『人生の本舞台は常に将来に在り』とあったそうです。
      そして、その音楽評論家の方は、「その言葉は彼女が〝ハナミズキ〝に込めた想いに通じている。」と評価しています。
      彼女が掲載したエッセイには、そのエピソードとともに彼女の想いも付け添えられていたそうです。
      その想いは『意地悪な心の芽を摘んで、やわらかな気持ちが連鎖してほしいもの』と…。
      一青窈さんはこの〝ハナミズキ〟の歌詞を書いてから、約14年後、楽曲をリリースしてから約11年後、セルフカバーアルバムのリリースに際し、この楽曲に関して、ある新聞のインタビューをうけています。
      彼女はそのインタビューでも、歌詞を書いた切っ掛けやその後、歌詞の編集における気持ち(歌詞)の変化について、このように話しています。
      『(はじめは)友人と友人の好きな人の幸せを願う気持ちだったが、自分以外の他者の幸せを祈る気持ちが連鎖していけば、憎悪による戦争の鎖が断ちきれるのでは…、と思って書き上げました。』と…。
      〝ハナミズキ〟の楽曲の創られた契機は、2001.9.11のテロでしたが、その後の2012.3.11の震災の時にも注目され、多くの人達を勇気付けたとして、話題になっていました。 テロでも、災害でも、不幸にも多くの人が犠牲になったことがこの楽曲への関心につながっているので、〝死〟と結びつける方が多いのだと思います。その気持ちもわかります。
      ただ、何年経っても、彼女が発信する〝想い〟に揺らぎはなく、見つめているのは、〝今〟と〝未来〟の事だと思います。
      歌詞の中に彼女が感じている死生観や祈る気持ちもありつつも、もっと、前向きで積極的な願いが込められていると感じます。 彼女はこの歌詞の中に一言も過去形の言葉を用いていません。 常に今とその先について、書かれてあります。
      私は、一青窈さんとこの歌がとても、たくましく〝今〟と〝未来〟を見つめていると感じます。

  • @koushien-studium
    @koushien-studium 5 місяців тому +14

    不滅の曲だと思います。三人が共感していただくのは本当に嬉しいです。少し悲しい曲ですが、森山良子さんの「さとうきび畑」も名曲です。とくに、「ざわわ・・・ざわわ・・・」のフレーズが心に刺さります。

  • @maxchii369
    @maxchii369 5 місяців тому +16

    一青窈さんのハナミズキを聴くと、こみ上げる感情があふれます。歳のせいか、涙もろくなりました。

  • @アレパパ-e5j
    @アレパパ-e5j 5 місяців тому +25

    この曲って、飽きるほど聴いてもういいやと思っても、聴き始めると惹きつけられて、最後まで聴いてしまう魔力があるね🎉

  • @トリ日記猫談義にゃんこ大将
    @トリ日記猫談義にゃんこ大将 5 місяців тому +64

    元職場の先輩の訃報を聞いて葬祭場へ向かっている時にカーラジオからハナミズキが流れて胸が締め付けられました。残された奥様とは同級生だったので余計にキツかった思い出があります。

  • @funapippi
    @funapippi 5 місяців тому +28

    この曲にはそんな背景があったんだ!
    心打たれた😭

  • @そらにわなつ
    @そらにわなつ 5 місяців тому +38

    船も蝶々も死者を導くものだから、この曲は亡くなった父親が娘に向けた言葉のように感じるんだよね…

  • @GOポケモン-t1n
    @GOポケモン-t1n 5 місяців тому +24

    「空を押し上げて‥」はハナミズキの花弁が空に向かって咲くからじゃないかな

  • @haise1192
    @haise1192 2 місяці тому +2

    日本語の言い回しって凄く繊細だと思う。その奥にある真意を理解出来るからこそ、泣けてしまうほど心に沁みるんだろうなぁ。

  • @masanaga5800
    @masanaga5800 5 місяців тому +8

    彼岸へ行くのに、私を待たなくて良い、私の思いも渡る邪魔になるくらいなら知らなくて良い。
    もう現世へ戻れないのだから、彼岸へ渡り切って平和な世界で過ごして欲しい。貴方の平穏と、幸せのために。
    なのかなぁ。

  • @marugoto10
    @marugoto10 5 місяців тому +3

    私にとって無条件で泣いてしまう唯一の楽曲です。100年続きますように、、100年が誰かと一緒にいられる1番長い年月なんだと、それを果たせない事は沢山あるんだと思い知る。たった100年、、
    その100年を最期の時まできちんと終わらせる事が私に出来るのかと思うと、切ない詩です。

  • @mei73749
    @mei73749 5 місяців тому +68

    ハナミズキは9.11の鎮魂歌だと思います。
    遺して逝かざるを得なかった人と遺された人の想いを歌った楽曲だと思います。
    「水際まで来てほしい」
    「僕の我慢がいつか実を結び」
    「100年続きますように」
    などの歌詞はなんて切なく、美しく、愛に満ち溢れているのだろうと思います。
    色々な受け取り方があって、楽曲自体も進化していると思いますが、今後も愛を歌い平和を願って歌われ続けるのは変わらないですよね。

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 5 місяців тому +87

    【 作詞 当時は、「テロ」・「散弾銃」といった言葉があり、一青いわく「挑戦的な詞」であったという。その詞を削っていって「君と好きな人が 百年続きますように」の言葉にたどり着いたのは、一青 自身も不思議に思っているという。】
    その歌を 英語に翻訳するのは 難し過ぎる。

    • @russian_blue-u3p
      @russian_blue-u3p 5 місяців тому +11

      英訳、一青窈さんの強い思いで完成し絵本のような挿し絵が描かれたハードカバーです。
      アーサー・ビナードさんという、アメリカ人で詩人。「1000年も続く京都の桜開花記録?を令和でやめてしまうなんて日本はなんて馬鹿な勿体ないよ!」という、超絶日本通な人です。この人に翻訳を依頼して、2人でいろんな推敲を重ねて完成したそうです。
      アーサー・ビナードさんのラジオ番組で知りました。
      メロディにちゃんと乗る。
      日本文化とアメリカ文化、言葉の感じ方。
      大事に大事に、考え抜いた、素晴らしい翻訳です。
      知ったときは、新本は無くて、
      古書を買いました。
      ヒトカラで練習すると無意識に英語の勉強になっている。

    • @DONPAN-YO
      @DONPAN-YO 5 місяців тому

      @@russian_blue-u3p さん、私も『ハナミズキ A Hundred Years』絵本の英訳を観ました。
      日本の文学に精通していて、日本文化にもとても詳しく、日本にずっと在住しているアーサー・ビナードさんであっても、英訳は難しいのだと思います。
      一青窈さんのような歌詞スタイルのフレーズの英訳はさらにハードルが高いと思います。
      主語も副詞も動詞も省略されている部分が多く、英訳したアーサーさんが「一青窈さんは宮沢賢治に恋文を書いているかのような歌詞を書いている。」と感じたように、一青窈さんはどの歌の歌詞でも日本語のフレーズ特有の表現をされます。 彼女自身が幼少期から宮沢賢治の詩を読み、ご自身でも詩を書いていてたというので、日本文学に精通している方なら、それを感じるのかもしれません。
      ここにハナミズキの絵本の一部を抜粋してみますが、見比べると、その違いを感じられるかもしれません。
      ⬛ 一青窈さんの〝ハナミズキ〟歌詞オリジナル抜粋
      僕の我慢がいつか実を結び 
      果てない波がちゃんと 止まりますように
      君と好きな人が 百年続きますように
      絵本『ハナミズキ A Hundred Years』より
      🟩 English translation by Mr. Arthur Binard, an American poet (アーサーさんの英訳)
      All my patience and my pain erupt to part the sea and tame these waves that separate you from me.
      Only then can love begin. I pray our love may last a day, a week, a month, at least a hundred years.
      🟧 英訳された詩を再度、日本語翻訳
      私の忍耐と痛みのすべてが噴き出し、海を分け、あなたと私を隔てる波を鎮めます。
      そうして初めて愛が始まります。
      私は私たちの愛が1日、1週間、1ヶ月、少なくとも100年続くことを祈ります。
      オリジナルの歌詞に主語は明記はされていませんが、この場面において、『僕』は『君たち』を見守り、祈る側で、『君と君の好きな人』(彼ら)の幸せを願っているシチュエーションなのに、英訳は『僕と君』(二人だけ)の話になっています。 英語だと、日本的解釈の慈悲や無償の愛情が薄まってしまったように感じます。
      絵本は絵があって、日本語の詩(歌詞)と英訳があって、私なら楽曲も知っているので、全体のストーリーを一青窈さんのオリジナルと大差なく感じられますが、単に英訳だけ読むと、やはり、イメージがなんか違うと感じてしまいます。 でも、絵本全体のテーマが大きくずれているわけではないので、絵本として完成しているといった印象を受けました。 
      日本人にとって、日本語の良い意味での曖昧さや省略の表現は英語にとっては、強敵なのだと思います。

  • @takajakupan
    @takajakupan 5 місяців тому +23

    なぜか、これ聞くと静かに日本酒が呑みたくなります。
    この話を聞いたから、バーボンも飲みたくなるかも。

  • @萩原萌子-u8x
    @萩原萌子-u8x 5 місяців тому +18

    蝶々は亡くなった人の魂の化身とも言われるから、魂を追って彼岸に渡っていくってことだと思います。

  • @user-paw1paw1
    @user-paw1paw1 3 місяці тому +2

    二人のハーモニー鳥肌が立ってしまいました。ありがとうございました。

  • @hadekong_ch
    @hadekong_ch 5 місяців тому +1

    心が洗われる素敵な曲ですよね 「薄紅色」「100年続きますように」この言葉が特徴的だなぁって思ってましたが
    「〇〇ように」っていう言葉も日本語ならではってのは勉強になりました

  • @ダイヤ商人
    @ダイヤ商人 5 місяців тому +11

    今までたくさんのライブやコンサートに行きましたが生歌では一番サイコーでした。最後方の席でしたがとなりで歌っているような気持ちでした。

  • @Avigayil-ok5dj
    @Avigayil-ok5dj 2 місяці тому +2

    私はこの曲で息子を想います。
    薄紅色かわいい幼子の時、あの感情は永遠です。もし私の体が亡くなっても魂はずっと忘れない。育てる過程で色々なことが有ります。子がそれを知らなくても良いのです。産まれる肉体を作るのにお手伝いさせて頂いただけ、親と子の上下などない。子に教えてもらうことの方が遥かに多い。そして心から願うのです。この子が人生を謳歌して愛した人と100年(いつまでも)続きます様にと。

  • @PDsFactory
    @PDsFactory 4 місяці тому +2

    怒りとか悲しみじゃない、祈りを感じる作品

  • @sallytora769
    @sallytora769 5 місяців тому +13

    ワシントンへの桜のお礼にとアメリカから贈られたのがハナミズキだそうです。そんなことも歌詞に関係あるのかもしれませんね。花を贈り合う‥とても素敵なことと思うので。世界から戦争やテロ、暴力がなくなり、争っている人たちが花を贈り合うような関係になりますように🙏

  • @ひのじ-v7y
    @ひのじ-v7y Місяць тому +1

    何度聴いても泣いてしまう😢

  • @red_st0ne
    @red_st0ne 5 місяців тому +2

    ちあきなおみの喝采をリクエスト
    何故だか意外とリアクションされてない
    歌唱力が物凄い
    しかしそんな事よりも、何というか溢れる情念の様な物が凄過ぎる

  • @seiya1214
    @seiya1214 5 місяців тому +4

    深いリアクションで、いつもに無く感動しました。

  • @spitzfun1356
    @spitzfun1356 Місяць тому +1

    花と季節…日本人にはわけもなく染み入ってしまう感覚なんですよね…おっさんだからなのかも知れないが…

  • @にゃー-q9e
    @にゃー-q9e 5 місяців тому +3

    歌詞はご両親を思い作詞したと聞いた事があります。
    幼少期台湾に住んでいたのですが、台湾人の父親が亡くなり、日本人の母親と台湾から日本の母親の実家に帰国したのを歌詞に。
    お父様の裕福なお兄さん達が帰国後も援助してくれたそうです。
    ハナミズキは日本からワシントンDCに贈られた桜の返礼としてアメリカから贈られた花です。

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki 5 місяців тому +1

    ハナミズキ大好きな曲ですが、裏話を聞いてもっと好きになりました。
    ぜひ、やなちゃんとマンディーさんにしっとりとハモってほしい!😅🎶🎵

  • @goldkenbo
    @goldkenbo 5 місяців тому +291

    ハナミズキはもともと桜をアメリカに送ったお礼にアメリカからもらったんだよね。

    • @hangedman
      @hangedman 5 місяців тому +53

      ワシントンD.C.の桜ですよね~。
      でも結局そのあと戦争に突入してしまう日米…現実はなかなか歌のようにはいかないですよね…😢

    • @akaruimirai2079
      @akaruimirai2079 5 місяців тому +19

      とても深いですね!😊

    • @kanakana-cu4lh
      @kanakana-cu4lh 5 місяців тому +70

      その時(1915年)に贈られた40本のうちの1本が100年のハナミズキとして、都立園芸高校に残っています。
      2015年には駐日大使だったキャロライン・ケネディ氏を招いてハナミズキ百年祭もありました。

    • @emikosimako5141
      @emikosimako5141 5 місяців тому +12

      そうなんですね🥹

    • @saberzero8156
      @saberzero8156 5 місяців тому +27

      返礼として1915年(大正4年)に40本のハナミズキの苗木が届き、日比谷公園や野方苗圃などに植えられ、野方苗圃(現 江古田の森)では苗木が育てられ全国の街路樹等に配布されました(多くの日本のハナミズキはこの40本のクローンなのです)。その苗木は都立園芸高校にも配布され保存されています。

  • @shoheifukuoka8767
    @shoheifukuoka8767 4 місяці тому +1

    「空を押し上げて」の歌詞の意味をこの手の仕草で分かった気がする。5月、春の霞むような空気が梅雨の始まる前のこの季節に、澄んで高い空になる、その一瞬のことを言っているのだと。これは日本語を話して日本に住んでいないとわからない気がします。

  • @米澤誠-g6e
    @米澤誠-g6e 5 місяців тому +6

    あの9.11の後に作られたのとは!ちょっと感動してしまう!

  • @usedsynapse
    @usedsynapse 5 місяців тому +34

    おふざけしないと!ってバイロンの使命感すごいわw

  • @man-utdtoru
    @man-utdtoru 5 місяців тому +2

    日本人って歌詞を結構重要視する。
    歌い方もだけど、歌詞に想いを馳せる人が多いと思います。
    日本語ってのは表現が多彩なので、日本人の感覚で抽象的なモノを抽象的なままで理解する性質があると思います。
    この曲を因数分解するまでいかない人が多いと思います。

  • @lynsrfs
    @lynsrfs 5 місяців тому +11

    いつかCoccoの歌も扱ってください。独特の歌詞の世界が良い意味で強烈です。

  • @user-gd4gh6wy7v
    @user-gd4gh6wy7v 5 місяців тому +5

    ただただ深くて泣けてきました。

  • @どうすえて
    @どうすえて 5 місяців тому +3

    このチャンネルの登場人物、みんな良い人過ぎてもう😂

  • @須見光伸
    @須見光伸 5 місяців тому +33

    ハナミズキは、ワシントンに桜を贈呈した返礼として日本に送られた木です。 友好の永遠を願って日本に寄贈された木です。

  • @ムスカ大佐-i7q
    @ムスカ大佐-i7q 5 місяців тому +1

    もちろん日本語の歌詞も美しいのですが、中国語の歌詞も同時に美しいと思いました。そのとき初めて中国語が美しいと感じました。

  • @yasuimamura4490
    @yasuimamura4490 2 місяці тому +1

    逆にMt.Fujiさんの感想をききたいくらい。思ってよりも他メンバーからの深い洞察があったのならイイね!

  • @maron3008
    @maron3008 5 місяців тому +27

    私は、オープンガーデンを作っています。
    庭づくりのコンセプトは「祈り〜平和の希求と鎮魂〜」です。
    ハナミズキは我が家のシンボルツリーにしました。
    3.11.の復興に役立ててほしいと日本に贈られた「チャリティーローズ絆」を日本のバラ協会から2株寄贈されて植えています。
    私の力がないので、祈ることしかできません。
    いい曲ですね。

  • @福田潤子-p2o
    @福田潤子-p2o 5 місяців тому +3

    ピアノで練習している最中❗️イントロをどんなふうにしようか悩んでいましたが、やっと決められました
    有難う❗️
    皆さんの空気感は最高です
    いつもチェックしてますよ❤

  • @上野長次郎-z5l
    @上野長次郎-z5l 4 місяці тому +3

    一青窈さんのお母さんが能登の中能登町花水木出身だと聞きました。此方は日本種の花水木が地名の由来でしょう。台湾と能登とアメリカそれぞれの思いを繋ぐ曲だと思います。

  • @飯嶌幸夫
    @飯嶌幸夫 5 місяців тому +21

    2024年4月13日、アメリカを訪れた岸田総理は、一青窈さんのヒット曲「ハナミズキ」の歌詞を引用し、「日本とアメリカの友好関係が100年続きますように」と語りました。
    岸田総理は、ノースカロライナ州で日本語を学んでいる学生らと懇談し、ノースカロライナ州の州の花がハナミズキであることから、次のように話しました。
    岸田総理
    「日本にはハナミズキという大変有名な曲があります。その曲の中で、好きな人との関係が100年続きますように、という歌詞があります。是非、日米の友好関係がこれから100年、そしてそれ以上続くことを心から願っています」
    また、ハナミズキの花言葉は「返礼」で、その由来は日本が贈った桜のお返しにアメリカ側からはハナミズキが贈られたことだと語り、両国の関係の深さを強調していました。

  • @BIBIRI1101
    @BIBIRI1101 5 місяців тому +1

    自分の好きな人人大切な人(君)が好きな人と(それが私であってもなくても)ずっと続きますように
    あなたに幸せがないより私にとって大切という意味だと思っていました

  • @sora3398
    @sora3398 3 місяці тому +1

    とても素敵、優しい気持ちになる🤗

  • @naopon-1192
    @naopon-1192 5 місяців тому +17

    一青窈の生い立ちを考えると涙無しでは聞けない…

  • @hitori-boardgame
    @hitori-boardgame 5 місяців тому +2

    自分の一青窈さんの歌で一番好きなのは映画「蝉しぐれ」の主題歌「かざぐるま」ですね。
    現代的なポップの感じと、古風な曲調が見事にミックスされていて心地よい歌です。
    映画ともマッチしていました。

  • @sigekodaira8106
    @sigekodaira8106 4 місяці тому +1

    初めて聴いた時に泣きそうになって、人前だったので必死でこらえてました。
    私は単純にハナミズキの木の精霊のように思ってました。人間の時間の世界じゃなくて。

  • @米澤誠-g6e
    @米澤誠-g6e 5 місяців тому +6

    そして、バイロンさんのコメントがまたよくて嬉しい!

  • @nekopanchi-j5x
    @nekopanchi-j5x 5 місяців тому +5

    久々に聞いたけど良い歌だ、見てたら所々手話入ってますねぇ🤔

  • @kikki-f1m
    @kikki-f1m 5 місяців тому +10

    にいた友の無事を願った歌と聞いています… 演歌でなく台湾,中国特有の旋律が
    日米国本語と上手くマッチングしていて素晴らしい名曲❗
    台湾の血が流れているせいかメロディが胡弓のような流れで何とも言えないですねぇ❗
    デビュー曲「もらい泣き」もお勧めします❗
    中国ドラマ「続・宮廷女官若曦」のエンディング曲、家家が歌う「塵埃」とメロディが
    なんだか雰囲気がちょっと似ています❗
    最後に余談ですが、米国の国花が「ハナミズキ」と私は思っていました… 「薔薇」なん
    ですねぇ〰️ 明治時代末に日本からの桜のお返しに送られたのが「ハナミズキ」、また
    原産地米国だから勘違いしました… ちなみに日本は「菊 」と「桜」…何と〰️贅沢な国❗

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 5 місяців тому

      日本🗾人の名前とは異なる風

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 5 місяців тому

      ルースベネディクト社会学者『菊と刀』日本人の性格を分析した〜🔪刀サムライの荒々しさと🌼菊造りの美的なものを好む性格日本人🧑‍🤝‍🧑🗾

  • @Mito-pu9qo
    @Mito-pu9qo 5 місяців тому +4


    また再度世界に出して欲しい歌ですよね
    翻訳難しいけど

  • @坂道-s8g
    @坂道-s8g 5 місяців тому +12

    言霊を感じる一曲です。

  • @takaos7992
    @takaos7992 5 місяців тому +6

    悲しみや憎しみの歌詞ではなく俯瞰的で比喩的な表現に徹してるから聞き手によっていかようにも解釈できる。
    一青窈というアーティストは歌手であり詩人である。
    どちらかと言えば詩人が自己表現の為に歌手になったと言った方がいいかもしれない。

  • @moon-bt1yb
    @moon-bt1yb 23 дні тому

    書く事が難しいと言ってる
    でもこの歌詞を感じ
    理解するそのことが美しい

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 5 місяців тому +3

    その流れで言うと
    Kiroroかな
    「Best Friend」「生きてこそ」「未来へ」「長い間」
    名曲ばかりです

  • @雅紀-p4d
    @雅紀-p4d 4 місяці тому

    この曲て、聴く人それぞれが今の自分の置かれた状況に当てはめて心に何かを残してくれる歌詞だから
    愛されたんじゃないかな。

  • @齋藤孝介-e7s
    @齋藤孝介-e7s 5 місяців тому +8

    Coccoの曲をやって欲しいです。しかも古い曲のが良いと思います。綺麗な曲調ですが様々な『痛い』を歌ってます。唯一無二だと思います。

  • @edt_t4121
    @edt_t4121 5 місяців тому +9

    いつも楽しく深い動画、ありがとうございます。
    バイロンの言葉に泣かされました。3.11のOperationTOMODACHIでは沢山のLove&Peace頂きましたから。日本とUSAずっと友達ですよ。

  • @EL31sx-i
    @EL31sx-i 5 місяців тому +2

    シングルB面の年年歳歳(ねんねんさいさい)もこれまたいい曲なんですよね

  • @tenpuu-soranone
    @tenpuu-soranone 5 місяців тому +2

    最後のワンフレーズの部分の振りは手話ですね。
    水際、舟、蝶など、死を連想させるワードが多い歌詞で、作詞のきっかけを知れば理解しやすく、情景も見えやすいですよね。
    舟には二人で乗ることはできなくて、どうぞ先に行きなさい、と伝えるのですよ。
    すがりついて留まらせるのではなくて、毅然として見送る。
    悲しくないのではない、ただ事実を受け止めて見守る、という視点ですね。
    悲しい出来事も美しく昇華させる、とたいそう良い感じに受け取っていただけたようですが、あえて言うなら、さすがに現地にいてはこんな曲はできなかったろうこと。
    311の時は、自粛の空気になっていたのもありますが、多くのアーティストさんがスランプになっていたお話を目にしました。
    果敢に直後の時期に曲を作りネットにアップしている人もいましたが、いや、逆にキツい! という感想を(私は)抱きました。
    少し時間が経てば、いくつか美しい曲も現れましたけどね。
    311の時の癒しは九州新幹線のCM。何度もネットで見てました。
    自粛の空気に押されて、テレビでは流れたのか流れなかったのか…ですけどね。
    よろしかったら、リアクション見てみたいですね。

  • @ToyToy-1b
    @ToyToy-1b 3 місяці тому +1

    バイロンさんは、茶化すけど歌を聞いてる時、すごく真剣な顔になってるよ

  • @yossy51843
    @yossy51843 5 місяців тому +1

    メリッサ クニヨシ(当時8歳)のカバーも推しです。再生1000万回越してます。

  • @xiaolinhaosi6028
    @xiaolinhaosi6028 5 місяців тому +3

    この曲聴くと何故か涙が出て来る。自分でも理由が分からないけど。

  • @urt8063
    @urt8063 5 місяців тому +2

    ハナミズキがどんな花なのか知らないと世界に入れないような気がしますね。

    • @井上ひとみ-f7e
      @井上ひとみ-f7e 4 місяці тому

      ハナミズキは空に向かって薄紅色の小さな手を広げたような可愛らしい花ですね

  • @godai51
    @godai51 5 місяців тому +3

    泣かせる歌なら大家ダージャですかねぇ
    彼女の出生を辿ればより沁みますね

  • @Billy333-u9r
    @Billy333-u9r 5 місяців тому +2

    自動的に涙が流れる曲。そんなに多くはないですね・・・。

  • @たかだまさひろ-n2m
    @たかだまさひろ-n2m 5 місяців тому +3

    確かに日本的で抽象的だが深くて純粋に平和を願う美しい楽曲で、確か作曲者マシコ・テツロウさんは今でも地元の茨城県でラジオDJとしても活躍中です。 大きな悲劇を乗り越えようと祈るアーティストと言えば、洋楽なら80年代米ソ冷戦時代にヒットし、ロシアのウクライナ侵攻で最近まさかの再注目を浴びたスティング(Sting)の「Russians」や、9.11同時多発テロ直後に話題になった鎮魂歌的な「Fragile」を思い出します。

  • @山村紀雄-l9i
    @山村紀雄-l9i 5 місяців тому +2

    この前はライブ配信お疲れ様でした😊アナさん大ファンです、愛してますよ❤皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は暑くなってきたので熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつも皆さんを応援していますよ📣

  • @トヨケン-m5u
    @トヨケン-m5u 5 місяців тому +11

    一青窈さんは散文詩のような作詞が特徴的で、文章として意味を成り立たせるというより、言葉や短い文から受けるイメージをつなぎ合わせて曲全体のテーマを表現するようなイメージです。
    言葉のリズム感や音、面白いと感じた会話のやりとりなどを重視していたようです。

  • @Kanrekikai-kaityou
    @Kanrekikai-kaityou 5 місяців тому +1

    ハナミズキは、私の娘2人とも小学校の発表会で、手話付きで歌いました😊
    泣けたのを思い出します。

  • @zepzepzepzepzepzep
    @zepzepzepzepzepzep 5 місяців тому +1

    このチャンネルが100年続きますように

  • @coo837
    @coo837 5 місяців тому +1

    お母さんの気持ちを歌った嫌だとは一度も思わなかったけどそうなんですね。気づくことができって良かったです。

  • @ぱぴお23
    @ぱぴお23 5 місяців тому +12

    一青窈さんの純粋さを表す逸話をひとつ。自転車で出かける時に、彼女は鍵を掛けない。勿論それで盗難にあった事も有るらしいのだが、その際、「他人を信じる気持ちが、まだ足りなかった」と言ったのだとか。

  • @paddhington
    @paddhington 5 місяців тому +4

    エンドレスレインって聞いて、久しぶりに聴きたくなったわ。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl 5 місяців тому +1

    アップありがとうございます👍

  • @ainsatis1909
    @ainsatis1909 5 місяців тому +3

    個人的には この曲は 
    子供を思う母親の曲に思える
    母親の重い愛情
    子供を思う気持ち

  • @柊木優加子
    @柊木優加子 5 місяців тому +3

    いつも次の動画を楽しみにしています。
    ハナミズキは大好きでピアノでよく弾いてました。
    ハナミズキを歌ってる海外女性ボーカリスト、
    「Hayley Westenra」いましたよ。

  • @ぽんちく-m7z
    @ぽんちく-m7z 5 місяців тому

    本当に名曲です。
    カラオケBOXで何度挑戦しても、自分の辛い過去と照らし合わせて泣いてしまい、最後まで歌えません😭

  • @花一匁-x2o
    @花一匁-x2o 4 місяці тому

    テロで亡くなってしまった人の気持ちを代弁してる歌なのかな?
    こんな争いがちゃんと終わりますように。自分はここで終わったがキミやキミの好きな人がいつまでも幸せにくらせますように。
    自分の事はもう良いから、先に進みなさい
    みたいな

  • @いでよシェンロン
    @いでよシェンロン 5 місяців тому +1

    自分のやりたい事を犠牲にして相手を相手の幸せを祈る
    この愛は親が子供の為に自分を抑え子供の希望実現にやりたい事を止めて力添えするみたいな深い愛なのかな
    あなたが幸せになるならあなたの為に私は地獄に行っても構わないみたいなーーー

  • @手塚雅春
    @手塚雅春 5 місяців тому +11

    この曲は祈りの歌ですよ!

  • @匿名870号
    @匿名870号 5 місяців тому +30

    サビの「君と好きな人」の君って、特定の誰かではなくてこの曲の向こう側にいる人、つまり曲を聴いている人だと思っていて。このハナミズキを聴く人はいっぱいいて、そのいっぱいいる人たちの好きな「誰か」が幸せにって願うことは、単純計算すれば聴いている人数の2倍は幸せを願えるわけで。規模を大きくしたらきっと今生きている全ての人、亡くなってしまった過去の人、これから産まれてくる未来の命、全てに対しての幸せが願えるんじゃないかなって思いました(*˘︶˘*).。.:*

  • @yaboman7595
    @yaboman7595 4 місяці тому +4

    美しいハナミズキの歌の魅力とともに、善良なアメリカ人”バイロン君”の魅力が伝わる動画にもなりましたね!
    いつか、英訳が困難なJ-Popの名曲をシリーズにしてくれたら面白いかもです😊

  • @鈴木浩寿
    @鈴木浩寿 5 місяців тому +1

    お疲れさま🫡ハナミズキ良いネ🤔 自分、SMAPの曲で『世界に1つだけの花』も気に入ってる👍

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 5 місяців тому +2

    Fujiさんの曲解説めっちゃいいわ

  • @kabahyan
    @kabahyan 5 місяців тому +1

    最後の手話が素敵です😊

  • @zaki-yx5bw
    @zaki-yx5bw 5 місяців тому +1

    一青窈さん懐かしい☺️
    よく聴いてました

  • @marusan1411
    @marusan1411 5 місяців тому +9

    ハナミズキ Dogwood です。北アメリカ原産の木です。アメリカの桜とも言われ、ノースカロライナ州(花) - バージニア州(木と花) - ミズーリ州(木)従って、一青窈 は、9.11で傷ついたアメリカを象徴する、ハナミズキに語りかけています。