0:16の 英文 翻訳してる人居なかったので載せておきます。 「A very simple A story of a dream, a story that keeps chasing dreams and faces once again with a heartbroken heart. It's to easy to say that you have to try it, but trying is the most difficult. Well then will you give up? what should I do? Your story which can only be decided by you.」 とてもシンプルな夢物語、夢を追い、心を痛め、それを何度も繰り返す。 「それは簡単な事だ」と試させようとするのは良いけど、それを試すことが1番難しい。 じゃ、諦める?私は何をするべき? 【貴方】だけが決める事ができる【貴方】だけの物語。 Happy Ender.
この曲聞きながら描いた漫画が新人賞取りました、ありがとうございます。
凄いです!!おめでとうございます🎊
おめでとうございます🎊🎉
あのブログの方ですかね??
違ったらすみません…
それよりおめでとうございます!!!!
おめでとうございます!!
すご!おめです🎊
ラストリゾートから巡回してるけど、このボカロならではの電子っぽいオシャレ感ほんとすき
おなじく!ラストリゾートから巡回してます笑
同士さんがいた!すごいわかります!この電子音すごく好き😆
わかります〜!!!私もラストリゾートから回って聞いてるんですがどれもこれも神曲しかないですね...!!!😇😇😇
同じく思います!本当おしゃれですよね!
わかりみが深い!
人間には出せない、ボカロ特有の歌声、大好きです!
まだ2.5万だと・・・?もっと推されるべき・・・
1:19 の「けど」と
2:19 の「みて」と
3:01 の「でしょ?」の
ハモリが狂おしいほどすきです
あと 「そこに愛が溢れて仕方ないから」と「まだ手放せず握りしめてるんでしょ」の繋ぎもめちゃくちゃすこ
人間に寄せない調教だからこそ曲の良さが引き立ってるな…なによりメロディーのセンスが神がかってる…
「シネマ」からここに戻ってくると感慨深い
分かる
まじで「夜に駆ける」だけじゃなくて「Ayase」を推して欲しい
「よくばり」のパクコメ?
このベンベンいってるオルガン?ピアノ?がすごく好きなの(伝われ)
んで、最後の最後でメロディー変わっちゃうのエモい(伝われ)
ベンゼンに見えたワイは末期やわぁ……
色んなAyaseさんの曲聞いて 全部狂おしいほど好きだけど ハッピーエンダーに戻ってきてしまう...何この最高の曲
ゆう それ
なんで今まで知らなかったのか。自分の世界の狭さを恨むよ
マジで神曲なんじゃないか!?
リアルで嫌なことあって死にたくなった時いつもこれ聞いてる……
スマホの制限来た時にも聴けるようにCDも買ったくらいに好き
ほんとに歌詞が泣ける……大好きです…
00:59 心残り〜 ってとこのメロディ、よく思いつくなって感じでめちゃすき
パブリック染谷 ここだけ20回目
0:16の
英文 翻訳してる人居なかったので載せておきます。
「A very simple A story of a dream, a story that keeps chasing dreams and faces once again with a heartbroken heart. It's to easy to say that you have to try it, but trying is the most difficult. Well then will you give up? what should I do? Your story which can only be decided by you.」
とてもシンプルな夢物語、夢を追い、心を痛め、それを何度も繰り返す。
「それは簡単な事だ」と試させようとするのは良いけど、それを試すことが1番難しい。
じゃ、諦める?私は何をするべき?
【貴方】だけが決める事ができる【貴方】だけの物語。
Happy Ender.
本榎 すげえサンガツ
なんだ!そのカッコイイ終わり方っ
ところどころ英文のコピペが間違っているのは置いておいて、It's easy to say~のところは、「『挑戦すべきだ』と言うのは簡単だが、挑戦するのは最も難しい」では?
すごいカッコイイ!✨✨
こりゃMARCHレベルや
貴方に100万回再生以下は似合わない、、、神曲過ぎる
シャリーsyari おい!おめぇ!!
100万は足りん!!!
1000万に決まってるだろ!!
おいおい、お前ら夢を持つなら大きくだろ?
ここはまず一億といこうじゃないか...
僕があと73万回再生するからちょっとまってて
約5年半も欠かさず聴くことになるで((
@@しゃくしゃくん わかる
ボカロ普段聴かないけど、この曲だけは良曲すぎて何度もリピートしてしまう
神ボカロPを発掘してしまったか…
こういう曲って諦めたような終わり方になるやつ多い気もするけど最後ちゃんと歩き出す感じ好き
もうハッピーエンダーはただの神曲です
もう4年経つんだ...あの時16歳だった私ももう、20歳早いなぁ🥲沢山悩んで苦しんで1番ツラい時にこの歌に出会えて良かった。
こんな逸材が埋もれずに輝いてくれて良かった
この曲長いこと聴いてるけど、「最低限で済ましてきたんじゃない?そこに全部は割いていないんじゃない?」ってフレーズでいつもハッとさせられます
Ayaseさんの曲の中で1番好きです。絶望して全てを諦めて投げ捨てて、それでもなおもう一度立ち上がって抗う姿が本当に刺さる。
最後の「ほら今結末は変わる」が本当に......(語彙力)
中学生の頃からずっと大好き
1:14の「から」「まだ」を一気に歌う感じ好きです.....
飽き性だから数ヶ月でどの曲も飽きるんだけどこの曲だけは何ヶ月経っても聴きたくなる
初音ミクの機械声がピッタリ合う曲
最近CD買った民なんですが、CD版とこことでミクちゃんの声が違うっ...!ってことに気づいて一人でテンション上がってたのでみんなにもCD版と聞き比べてほしい
CD番の方がちょっと人間味?というか人っぽいですね!
何度もAyase さんの曲聴くけど結局ここに落ち着く
なんでか分かんないけど、ラストリゾートとかじゃなくてこっちがいい(他が嫌とかじゃないんだけど)
少なくとも一番聴いてて落ち着く
ほんわかと自分の心を刺して来る辺りがマジで好き
終わらせるには
まだ早いでしょ?
って歌詞が物凄く素敵で、謎に窮地に追いやられてるヒーローが絶対死ぬってわかってるけど立ち向かうシーンが浮かんでしまった(
何故伸びない…
ayaseさんの作られた曲の中で一番大好き。
同じこと思ってる人がいるとは、
YOASOBIからAyaseさんを知った人達にもぜひ聞いて欲しいんだけどあまりにも素敵な曲すぎて知られたくないって気持ちもあって困る
みんな知ってるかもだけどこの曲ってラストリゾートと対の音楽なんだね。今知った。意識すると一つ一つ歌詞の感じが変わるなぁ
何処かの誰ですか?のところで後ろの音がぐっと小さくなって、声が強調されるのめっっっちゃ好き…
ちょうど一年前ですが、浪人中この曲を毎日聴きながら塾へ通い志望学部に受かりました。
何度も心が折れそうになって、泣いて、結果が出ない日々に悩みました。それでも諦めきれなくてこの曲にすがりつきながら勉強し続けました。大好きなんて言葉では表せない程に、大切な曲です。
長々とすみませんでした。本当にありがとうございました。
でしょ?みたいにタメ口で問いかけられると心にすっと入ってきて刺さります。
電子楽器での演奏がすごく合いそうな、ミクちゃんの良さがとても生かされてる楽曲ですね。大好きです。
知名度はあまりないのかもしれないけど、あなたの曲の中では何年経っても大好きな曲です。
この曲が100万再生突破するのをずっと待ってましたᐡ ߹𖥦߹ ᐡAyaseさんの曲の中でいちばん大好きな曲です!これからも愛し続けます🎶
センスが凄いと直感で思ってしまった。聴いてると切ない気持ちになる。
素敵な曲です。
同じ境遇でも、
もう一度立ち向かったのが
ハッピーエンダーで、
諦めたのが、
ラストリゾートらしい。
結末は変わる
3年後から失礼します。
これは本人の発言なのですか?
そう思って聞いてみたら最後の結末は変わるのとこでめちゃくちゃ鳥肌立った…ありがとう
Ayaseさんの作る病んでる感じの歌詞の曲に外れは無いな…。めっちゃ好き。
なんというか、価値観の違いもあるんだろうけど、正直これ100万行く?みたいな曲もあるのに、こういう凄く魅力的な曲が伸びないの見て、やっぱり名作は埋もれてるものなんだなぁって思った。もっと伸びて、切実に。
正直これ100万行くってどんな歌?
個人的にはアイドルの曲とかは全く理解できないし何で人気なのかもわからない、あと女の囲いがいる歌い手も正直「?」ってなる
@@chimaira431作り手の想いが無い売れるための商業曲には反吐が出る。
だから作曲者本人がこうやって自分のありのままを曝け出してくれるボカロが大好きで愛してやまないんだ。
夜に駆けるとかも最高やけど、最終的にここに戻ってきてしまう
好きです
00:59「心残り」の半音ずつ上がるメロディーが好きすぎる
近未来的にも聞こえるけど懐かしくも聞こえる感じが大好き
曲の始まりとは少し違ったテンションになるサビが特に
YOASOBIにハマってる人にはせめてハッピーエンダーあたりまでは遡って欲しい(切実)
それ我も思うけど我ら新規やん。あとよあそびとあやせさんのボカロは別だと思わん??
ゆな。こういった事を主張するのはどこか気持ち悪いのであまり言いたくは無いのですが私はYOASOBI新規じゃないです。
「YOASOBI流行ってるな〜凄いな〜、みんなそんなに好きならAyaseさんとして投稿したボカロ曲も凄く良いからそこまで漁ってほしいな〜」というニュアンスを含んでいるつもりでした、言葉足らずで申し訳ありません。
要するに米津好きならハチ時代まで聞いてくれよ!!!!と同じ気持ちです。
YOASOBIとAyaseさんのボカロは別と思うかどうかですが、確かに大多数の人からすれば別物です。
しかし、新しいチャンネルを作るわけでもなく名前を変えるわけでもなく今まで通りにAyaseとして投稿しています。なのでAyaseさん単体の時から聴いている人にとってはそこを差別化して考えるのは難しいと思いますし何より寂しいです。
あくまで「折角ハマってくれたなら過去曲もめちゃくちゃ良いから遡ってほしい!!!!!!」っていう切なる願いなんです…強要してるわけでもないですし新規の方をどうこう言いたい訳でも無いです…ただ本当に素晴らしい楽曲なのでYOASOBIで止まらないでそこからAyaseさんというより深い沼に共に浸かりたいだけなんです…( ; ; )
(感情的につらつら書き込んだので意味わかんないこと言ってるかもです、申し訳ないです)
新規ではなかったのですね!勘違いをしてしまい申し訳ないです(>人<;)コメントをされたのが1ヶ月前だったので新規かな、と思ってしまいました。YOASOBI は最近のグループなのでそれが普通ですよね!昔からAyaseさんの音楽を聞かれている方にとって、別々の音楽と考えてしまうのは悲しいことと言われ、gar har さんはAyaseさんの音楽をとても大切に考えていると知ることができました。 私も言葉を選んでコメントすれば良かったです!Ayaseさんのコメント欄を荒らしてしまうことにも繋がるので、これからはこのようなことがないようにします。 実は私、数ヶ月前からAyaseさんの曲が好きな新規です。仲良くしていただけたら幸いです。親切に返信してくださりありがとうございました(*^^*)
ゆな。 いえいえ、こちらも誤解を招く文章だったので申し訳ないです💦
ここで出会ったのも何かの縁です!Ayaseさん好き同士今後もどっぷり沼に浸かりましょう🙌🙌🙌
はい!!優しい方でよかったです(o^^o)沼に浸かりまくります🥺🥺
ミクちゃんの切ないような悲しいような歌声がAyaseさんの歌詞をより一層引き立ててるんだよね
Ayaseさんの曲の中でダントツで一番好きだ
明確にハマってた覚えは無いのにいつの間にか口ずさんでいる曲
そういうような曲たまにあるよね…?
なにこれ大好き...再生回数がもっと増えるべき
Hdhdisjw ejrrirr dhe ws
なにげにこれ一番好きかも。
幽霊東京とかもほんとに良い曲なんだけどやっぱりこれが一番好きです!何回聞いても名曲過ぎます…
受験期にこの曲に出会った時からずっと人生のバイブル
私が今まで聞いてきた曲の中で、この曲の歌詞は他の追随を許さないほどの圧倒的No.1
心が傷ついてる時にこれ聞くと涙でる
まじで好き
ほんとこれもっと伸びてくれ
歌詞も雰囲気も一番好きなんだ
Ayaseさん、またボカロ曲書いてくれないかな、
Ayaseさんの作るボカロ曲が本当に本当に大好きです ずっと待ってます
吹っ切れたような、吹っ切れてないような…
そんな歌詞に心がぐわんぐわんします(?)
Ayaseさんの曲はミクちゃんや花ちゃんが歌うのが一番しっくりくる。いい意味で人間に歌えない感じが好き
そこに愛が溢れて仕方ないから
また手放せず握りしめているんでしょ
こんな歌詞、どう生きてきたら思いつくの。
ほんとだよ
ここの歌詞でいつも心で泣いてしまう
なんかこの人の曲っていくら聞いても飽きない。いい意味で異常な魅力ありです。
皆ラストリゾートに気ぃとられすぎやで
この曲も高評価1万越え行ってもええ曲やろ…
1万いったで
精々こんなもんだよって捨てるようにそっと
吐き出す度に虚(むな)しくもなるけど
もうどうしようもないの
偽物ですらないの
もう好きにして どうだっていいよ
ほらまた其処で見下しているんでしょ?
故に絡まり合っているんでしょ?
此処に正解とか無いから
ほらまた奪(と)り合って殴っているんでしょ?
其(そ)れが言葉を抱いてしまうなら
其れで全てが帳尻合うなら
笑われてるのは僕か君か はたまた
何処かの誰ですか?
最底辺掠(かす)める 晩成(ばんせい)の解
其処に全部を賭(と)してきましたか?
心残り一粒もありませんか?
なら その目から一つずつ零れ落ちたのは
何を誰を想い落ちたのですか?
最低だって 不安定だってさ
其処に愛が溢れて仕方ないから
まだ手放せず握り締めているんでしょ?
惑わせるほど まだ痛いけど
忘れてしまえばいいの
もう大体分かってきたんだ仕方ないよきっと
思い知らされる度に心が痛いよ
いやでも待って そうじゃないよ
イメージしちゃってない?答えを
まだ誰にも分からないでしょ
最低限で済ましてきたんじゃない?
其処に全部は割(さ)いていないんじゃない?
心の内で楽をしちゃいませんか?
またその目から一つずつ零れ落ちたのは
余白があるからじゃないんですか?
最低だって 不安定だってさ
其処に愛が溢れて仕方ないから
まだ手放せず握り締めているんでしょ?
もう一度強く 抱き締めてみて
ほらまだ温かいでしょ?
最底辺掠める 晩成の解
其処に全部を賭してきたんなら
心残り一粒 残らなかったかな
この目から幾つも零れ落ちる様に
錆(さ)びついてた心が
叫ぶから
最高だって笑ってたかったな
其処に愛を注いでたかったな
そのまま手放せず握り締めていたってさ
終わらせるにはまだ早いでしょ?
もう一度 あの頃の様に
ほら 今結末は変わる
ありがとうございます!
この曲がいちばんすき。
メロディーはもちろん、歌詞にすごく心を打たれました。
凄く胸が痛いです。
アヤセさんの曲の歌ってみた動画を上げたいです。
イントロが特にいいいいいいい
一年前に狂ったように聴いてたからか一年前の、この曲聴いてた時に体験した匂いと情景と記憶が蘇って泣きそう
桁がバグってるぞ、あと100桁足りなくね?
しっかりしてくれよUA-cam運営...
那由多ぐらいまでいきそうで草
100桁は草
お前もしっかりした方がええで
凪 ネ タ ! !
百桁はエグいw
普通に那由多超えるてw
無量大数が69桁だっけ?
セルフカバーずっと待ってます…!!
なんだかんだで、僕はこの曲が一番好きです。
あーすきまじ。
サビにかけて走ってく感じもうたまんない
Ayaseさんの曲の中で一番好き
今も聴いてます
今日ようやく夜に駆けるとAyaseさんを知った人間なのですが、何だかんだこの曲が一番好きです…
もっとこういう曲が聞きたい
CDの方とはちがって最初のミクの声が小さくてそれがまた心地いいです。
思い出して聴いてをひたすら繰り返してる…
高校2年生の夏休みに好きになった人が好きだった曲
ちゃんと話しかけたりとかすればよかったなあとも思うし、歌詞もあいまって胸が苦しい
メロディの中毒性がすごい
歌詞にはないし私の聞き間違いかもしれないが 1:53 頃 サビ前になぁって問いかけてくる感じ好き
久しぶりに聴きに来たけど、これってもう3年前なんだ
初めてちゃんと聴いてボカロ好きになったきっかけなんだよなぁ
Ayaseさんの曲で一番好きなのに歌ってみたが少ないのが残念
理想を言うならAyaseさんに歌ってほしい…
やっぱりハッピーエンダーが1番好きなのよ、、、
Ayaseさんを知るきっかけをくれてありがとう。
甘酸っぱいジュースを飲んでるような気持ちになれてとても好きです、、、
ayaseさんの独り言として呟いてるんだけどでも誰かに嘆いてるようにも聞こえるミクちゃんの歌わせ方とても好きです、、初見ですがこれから応援します、、、
やっぱりこの曲ほどエモエモなリズムは知らん。
このボカロならではの絶妙な感じ好き
割と最近っぽい曲調と何処か懐かしい声が、リズムが、そして歌詞が、全てが好き
圧 倒 的 神 曲 感
& 詩 の良 さ
そしてイヤホンで聞くとよい立体音楽
・・・・・・要するに全てが好き
グッと心を掴まれた
歌詞刺さりすぎ案件
Ayaseさんの曲の中で一番好きな曲だ!
ずっと好き
この重低音がほんと良い
何回聞いても神曲🥺
YOASOBI効果で伸びて欲しい曲1位
0:59 心残り一粒もありませんか
のところが夜に駆けるの間奏のリズムにそっくりでエモい
YOASOBIで知ったけどAyaseさんの曲好みにぶっ刺さる。控えめに言って最高。
100万回再生おめでとうございます!🎊他のなにを聴いてもこの曲に帰ってきてしまう魅力がある
Ayaseさんすごすぎる
Ayaseさんの曲で初めて聴いた曲。とても有名になったなぁと実感した...
100万だぁぁあぁあ!!!!
曲調と曲の世界観そしてなにより
歌詞の言葉選びがとても良くて
すごく好きになりました!
夜に駆けるは何千万回も再生されてんのにここまで来てくれないの悲しい😢