【マクロス】グラージ 機体解説 ~ゼントラーディ兵士の要望から生まれた高性能戦闘ポッド~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • 超時空要塞マクロスに登場したリガードの発展機ともいえる高性能戦闘ポッドであるグラージ。本機の開発の経緯やバリエーションを詳しく解説します。
    引用:
    超時空要塞マクロス/バンダイビジュアル
    #超時空要塞マクロス #グラージ #カムジン #モリト #考察
    【Twitter】
    / morito23lun
    【おすすめ動画】
    【マクロス】報道用バルキリー 機体解説
    • 【マクロス】報道用バルキリー 機体解説 ~...
    【マクロス】クァドラン・キルカ 機体解説
    • 【マクロス】クァドラン・キルカ 機体解説 ...
    【マクロス】VB-6 ケーニッヒモンスター 機体解説
    • 【マクロス】VB-6 ケーニッヒモンスター ...
    【マクロス】VF-19EF/A イサムスペシャル 機体解説
    • 【マクロス】VF-19EF/A イサムスペシ...
    【マクロス7】VF-11 MAXL改 解説
    • 【マクロス7】VF-11 MAXL改 ミレー...
    【マクロスE】 作品紹介・解説
    • 【マクロスE】 作品紹介・解説 ~「マクロ...
    【マクロス7】VF-19改 熱気バサラスペシャル 機体解説
    • 【マクロス7】VF-19改 熱気バサラスペシ...
    【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴史・機体解説(後編)
    • 【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴...
    【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴史・機体解説(前編)
    • 【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴...
    BGM素材、音声を下記サイトよりお借りしております。
    イラスト:羽晦ユキ / xhkrxykx
    音声:VOICEVOX:四国めたん
    音楽:OtoLogic
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。
    当チャンネルに掲載されている文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属致します。

КОМЕНТАРІ • 62

  • @はちわれ-w2d
    @はちわれ-w2d Місяць тому

    全体的に爽やかな色合いなのにハッチの赤が邪魔してない
    かっこいい

  • @ぺろたろう-c1d
    @ぺろたろう-c1d Місяць тому

    修理の概念がないのに補給の概念はあるの不思議

  • @井上明-h6x
    @井上明-h6x 3 місяці тому +5

    当時「どうやって乗るの?」と友達同士で話題になった。バトロイドとのスケール感が同じで「ゼントランが乗るのは無理あるやろ」ってなったW

  • @nap250
    @nap250 3 місяці тому

    I love the Glaug

  • @suguruji9994
    @suguruji9994 Місяць тому

    改良型にもかかわらずキャノピー丸出しのネオグラージ君

  • @髙田良
    @髙田良 3 місяці тому

    あんな狭いコクピットに無理クリ詰めるくらいなら普通に火器持たせて戦わせた方が良くない?って当時から思ってた。

  • @又兵衛-y2o
    @又兵衛-y2o 3 місяці тому

    味方殺しのカムジンってちょっと憧れました

  • @HolyRagtimeShow
    @HolyRagtimeShow 3 місяці тому

    腕と上部の砲塔ぐらいかと思っていたけど想像以上の火力を装備していたんだなあ
    昔、これのプラモの腕がくっつけられなくて難儀したっけ

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 4 місяці тому

    グラージはかっこいいよね。放送時はリガード間違えて覚えていました。

  • @斎藤始-l5i
    @斎藤始-l5i 4 місяці тому +7

    可変タイプのグラージってマクロスFの小説にちょこっと出てたな。

  • @阿蘭墨史-m6x
    @阿蘭墨史-m6x 4 місяці тому +10

    ハセガワのリガードが出来が良いしクァドラン・ローまで出したんだからいつの日かグラージも商品化される事に期待しています

  • @ビールデッパーラー
    @ビールデッパーラー 4 місяці тому

    確か第2話の辺りにグラージの後ろ姿が。

  • @shiokata6420
    @shiokata6420 4 місяці тому +25

    子供の頃にはじめて買ったマクロスのプラモが、アリイのグラージだったなぁ。とにかく部品がへたるし、バラバラになるしでまともに組み立てられなかった思い出

    • @やっちゃえとっさん
      @やっちゃえとっさん 4 місяці тому +6

      当時のアリイ製はひどかったですね。ガンプラのつもりで作って涙目🙌

    • @ケルン-z6y
      @ケルン-z6y 4 місяці тому

      @@やっちゃえとっさん
      そうそう、モールドも恐ろしく稚拙でグダグダでしたね。ただ、後のガンプラキットに影響も与えたポリキャップは当時とても衝撃を受けました。

    • @HolyRagtimeShow
      @HolyRagtimeShow 3 місяці тому +1

      んだんだw

  • @au-d607g2
    @au-d607g2 4 місяці тому +2

    リガードも
    大概だけど
    グラージは
    さらにサイズが
    おかしい

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg 4 місяці тому +7

    よくよく見るとカメラ部分がパワードスーツやリガードとかと共通なのですな

  • @OhkamiAkira
    @OhkamiAkira 4 місяці тому +14

    確か近年のムック『マクロス大百科』『マクロス超百科』にもヴァリアブル・グラージやネオ・グラージとか載ってないんですよね。
    まあ初期のアニメに集中したムックですから…
    そう考えるとゲーム系の設定を集めたムックってのも有りだと思うんですよね。

  • @揚げたてせんべい
    @揚げたてせんべい 4 місяці тому +9

    プロトカルチャーが兵器であるゼントランの居住性を改善した物を出す辺り、分かりやすい位にトラブルがあったんだろうな

  • @鋼鉄ダヌキ
    @鋼鉄ダヌキ 4 місяці тому +6

    ふと思うんだが、「地球人サイズ」のリガードやグラージ作りゃ結構 便利じゃなかろうか?作業用とか隠密行動用に。

    • @gongon505
      @gongon505 3 місяці тому +1

      たいしたことない装甲をマイクローン問題サイズに薄くしたら、もう生身の方がワンチャンありそう😅紙装甲過ぎて何もできないでしょ😅

    • @鋼鉄ダヌキ
      @鋼鉄ダヌキ 3 місяці тому

      @@gongon505 さすがに最前線にゃ出さん、レジャー用とか競技用はどうだろう?VFレースよりは手軽で低コスト。

    • @gongon505
      @gongon505 3 місяці тому +2

      だから自在に動ける小型のパワードスーツでコックピットシステムでもあるエクスギアが生まれたのでしょう。

    • @鋼鉄ダヌキ
      @鋼鉄ダヌキ 3 місяці тому

      @@gongon505 機動性・利便性・拡張性・互換性…あらゆる面でやっぱそっちが上か…
      …あ、でもアレって案外「地球人サイズのクァドラン・ローやヌージャデル・ガー」が発想の元かも。

    • @gongon505
      @gongon505 3 місяці тому

      ​@@鋼鉄ダヌキ
      それはありそうですね。❤

  • @demonozawa8409
    @demonozawa8409 3 місяці тому +1

    72/1がでかすぎて、ちょっとした子犬サイズでした。手はだらーんとなるし、前に前傾するしでなかなか苦労の多いキットでしたが、
    かっこよかったですね~。ちゃんと塗装をして、付属のデカールを張れば、再現率が非常に高いキットでした。
    当時1000円でしたね。ちょっと子供には難しいキットでしたが、いい思い出ですね。

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r 4 місяці тому +1

    戦闘ポッドグラージはカムジングラーシェラーの専用機でありましたね、余談ですがテレビシリーズ33話ではラプラミズ司令も操縦したこともあります。

    • @天雅-w3k
      @天雅-w3k 4 місяці тому

      カムジンが確かモンスターに跨がって出撃して、グラージをラプラミズに操縦させて被弾してたんじゃ無かったですか?

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou 4 місяці тому +6

    マクロスで、一番好きなメカだった。

  • @ゆち-l6l
    @ゆち-l6l 4 місяці тому +6

    リガードみたいにハセガワから
    プラモ出てくれないかなぁ

  • @コハクヌシハク-n7v
    @コハクヌシハク-n7v 4 місяці тому +4

    おっ!カムジン一家の親分愛用の機体だね。

    • @wat2409
      @wat2409 4 місяці тому

      俺は味方〇しのカムジンよぉ!!ってめっちゃ好きでした。

  • @キャスターまいるど
    @キャスターまいるど 4 місяці тому +1

    当時の少し前からのSF界隈では逆関節2脚歩行が流行ってましたよね
    多数の作品で様々なサイズの逆関節2脚歩行ロボが闊歩してました
    個人的にはポップチェイサーのザックの乗機が好きでしたねw
    クラージは流石としか

  • @tigertiko1557
    @tigertiko1557 3 місяці тому +1

    パクリ作品のバトルテック経由で好きになってしまった機体
    デザイン変更でパクり脱却と思ってたけどまんまネオグラージで全く反省してなくてショック...

  • @toma0000
    @toma0000 4 місяці тому

    敵が異星人という設定のロボアニメはメカも異形に振りすぎてるのが多い印象ですが、そこ行くとマクロスは程良い違和感醸し出してて敵メカもかっこいいんですよね。

  • @takapyoro
    @takapyoro 4 місяці тому +8

    いつも、解説ありがとうございます。
    グラージは、ゼントラーディ兵器でも最高傑作ですね。
    総合性能ではクァドラン・ローをも上回るのでないでしょうか。さすが新統合軍でも、取り込まれて改修されるわけです。
    兵器工廠が撃破されずにリガードのように大量生産が継続されていたら、第一次星間大戦も、もっと熾烈な戦場となっていたと思います。
    VF-1とゼントラ兵器のキルレシオは、リガードだと1-15とか1-16なんですけど、グラージだと1-4とか1-6に激減するんですよね。

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 4 місяці тому +2

    マクロス本編よりコロコロ連載のエスパー太郎の印象が強い

  • @石丸慧
    @石丸慧 4 місяці тому +5

    グラージ次回作で登場して欲しいですね。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 4 місяці тому +1

      ジナール(空戦ポッド)に至っては無人機化されてたりして。

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 4 місяці тому +2

    次はリガードに次ぐゼントランの主力空戦ポッド『ジナール』と、司令部偵察ポッド『ケルカリア(強行偵察艇)』の解説かな?。
    特にコードネーム・“青い風”ことロリーとコンダとワレラの3人が乗ったケルカリアは、マクロスからミス・マクロスを通して文化の一部を最初に知る事になる重要な役回りですしね。

    • @takapyoro
      @takapyoro 4 місяці тому

      ケルカリアはともかく、ジナールは表立った資料や設定が、かなり少ないですよーw
      ずっと空戦ポッドと呼称、明記されてて、「ジナール」という正式名称自体、マクロス・パーフェクトメモリーにすら明記されてませんからね(汗)
      (劇中のセリフと、後年のゲーム内でGnerlと表記された)

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 4 місяці тому +1

      @@takapyoro それだったら「ダンクーガ」のムゲ小型戦闘メカとシャピロ戦闘メカなんて後から「ドル・ファー」と「デザイア」と正式名付けられてるし。

    • @takapyoro
      @takapyoro 4 місяці тому +2

      @@onukiyuta3822 ああ、やっぱそういうこともあったんですね。
      ジナールは、TV版本編1話で「ジナール射出地点です」という台詞があるので、名称設定は確実に最初からあったようなんですが、書籍、ムックなどでは、なぜかずっと空戦ポッドと表記されてたんです。

  • @koujipapa123
    @koujipapa123 4 місяці тому +7

    グラージ好きと言うかカムジンが好きwプラモデルは腕が重くて垂れてましたねーww

  • @八重旗
    @八重旗 4 місяці тому +1

    ヴァリブルグラージは知らないなぁ
    見た目も良さげですし、次回も楽しみにしています!

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x 4 місяці тому

    可変戦闘機風のグラージもあったな
    そのシルエットがVF-31/Sv-262のガウォーク形態に受け継がれた

  • @613yu7
    @613yu7 4 місяці тому +4

    ゼントラーディ の兵器はみんな丸っこくて愛嬌溢れるデザインしてるから気に入ってます! 愛嬌を感じる兵器とはこれ如何に?ww

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 4 місяці тому

    出たグラージ。フロントミッションにも似た見た目の機体が出てましたね。

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c 4 місяці тому

    グラージはリガードから進歩したが、飛行能力はブースター便りなのが残念。しかしカムジンはこれで活躍したんだから、実はミリアより生存能力は高い気がする
    あと、グラージの武装のインパクトキャノンは地球では使われていないけど、気になる武装だな。この武装の原理や使い勝手の解説が欲しいところ

  • @もう中高年
    @もう中高年 4 місяці тому

    手(?)脚のバランスが絶妙! あきらかに大き過ぎるんだけど、小さくすると途端に雑魚キャラ臭が・・・

  • @d_moro1
    @d_moro1 4 місяці тому +1

    30話の自動工場衛星で撃破されるーンもありましたが、バンクシーンのおかげで何機か出てきましたね。
    今だったら製造工場の工作機械などのデータが銀河ネットワークで共有されているため、別の理由で少数生産になったかも・・・とか考えたりします。
    32話のお手々ぐるんぐるんのバンチは、その後左腕をやられたことも含めてなかったことにしたい(;´Д`)
    専用ブースターはさらに生産数が少ない感じがします。

  • @菊川憲仁
    @菊川憲仁 4 місяці тому +6

    手足がついたボールにみえる

  • @artmodeling1147
    @artmodeling1147 4 місяці тому +2

    そろそろ、グラージバルキリーとか出てもいい頃だと思うんですがね。。。

    • @クンタラ-u3q
      @クンタラ-u3q 4 місяці тому

      クァドランロー×バルキリーのYF-21の血が濃い機体になりそうですな…

    • @ry-op9yg
      @ry-op9yg 4 місяці тому +2

      マクロスM3にありましたな ヴァリアブルグラージ

    • @鋼鉄大臣
      @鋼鉄大臣 4 місяці тому +2

      バリアブル・グラージやネオグラージという可変機になったやつが既にあるでよ。

    • @hideyuki-tachibana
      @hideyuki-tachibana 4 місяці тому +4

      いや、もうヴァリアブル・グラージやネオ・グラージがあるんだよ。
      ゲーム媒体しか出てないからマイナーだけどな

  • @rino487
    @rino487 4 місяці тому

    プラモだと腕部が重すぎてすぐヘタるからなぁ…

  • @ivlsizz
    @ivlsizz 4 місяці тому

    그라지다!!