被災地に無情の雪 ビニールハウスで“過酷な避難生活” 能登半島地震から1週間【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月9日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2024
  •  8日、能登半島地震の発生から1週間たったが、被災地では地震が起きてから一番の積雪になった。なかにはビニールハウスでの避難生活を送る人もいて、地面にござなどを敷き、ストーブで寒さをしのいでいた。
     
    ■親戚一同が集まるも…土砂崩れで10人犠牲に
     8日、地震が起きてから一番の積雪となった能登半島。平年の3倍にあたる積雪9センチとなった輪島市では、道路がアイスバーン状態となり、滑りやすい状態になった。前を走っていたトラックが雪にタイヤを取られ、動けなくなる場面も見られた。
     
     倒壊しかけた家屋には雪が積もり、除雪作業に追われる住民もいた。
     
    祖母が被災し手伝いに来た人
    「こんな降らないだろうと思ってたら、意外と10センチくらい降っているから」
     
     能登町では、被災した祖母の手伝いに来た女性が除雪していた。
     
    祖母が被災し手伝いに来た人
    「ここの下に水が出て、道に雪が凍らないようにできているんですけど、そこが断水しているから」
     
     断水のため、雪を溶かす水も止まってしまっていた。雪の重みで、さらなる倒壊の恐れもある。車庫は崩れ、車は押し潰されてしまっている。
    車庫が倒壊した住民
    「かなりショックでしたよ。あそこも家がかろうじてあるけど、(雪が)重くて、潰れるかもしれない」
     志賀町では積雪が10センチを超えると除雪車を出動させるが、地震の影響で道路にひび割れや陥没があり、危険なため、除雪車の出動を断念した。除雪できない道路では、スリップした車も見られた。
    スリップした車の持ち主
    「雪がいっぱい降った時もここ通ってるんで、それは別に問題なかったんだけど。今まで、こんなことあったことない。初めて」
    「(Q.断水の影響で、いつも流れている水が止まっている?)止まっている。きょうは全然散水していないもんね」
     最大震度6強を観測した穴水町では、地震による土砂崩れで家屋が倒壊した。現場では、親族を土砂崩れで亡くした人がいた。
    寺本直之さん(52)
    「みんな子どももいなくなって、どうしようかなと思って。つらいですよ。本当にもう。何なんですかこれ。何で私がこんなことにならなきゃいけないのかなって」
     元日に親戚一同が集まり、妻と子ども4人を含む10人が土砂崩れに巻き込まれた寺本さん。無情にも10人全員の死亡が確認された。
     地震発生から1週間が経過した8日時点で、死者は168人、安否不明は323人、2万8160人が避難生活を余儀なくされている。
     
    ■ビニールハウスで避難生活 近くに避難所も…
     
     震度7を観測した志賀町。降り積もる雪のなか、ポツンとたたずむビニールハウスには、避難所には行かず、自主的に避難生活を送る住民たちがいた。
    ビニールハウスに避難する人
    「(Q.ビニールハウスでの生活って?)大変でございます。実際にこうなってみると、ひどいもんですね」
    「(Q.夜の冷え込みは大丈夫でしたか?)下にシート敷いて。ござ敷いて、この布団敷いて毛布を着ると大丈夫です」
     
     地面の上にござやシート、カーペットなどを敷き、ストーブを持ち込んで寒さをしのいでいた。夏から秋にかけてブドウを栽培するビニールハウスには、家に住めなくなった近隣住民10人ほどが生活している。
     
    ビニールハウスに避難する人
    「(Q.ビニールハウスに避難する理由は?)理由はね、避難所はたくさん人がいるから、こんな(人数)行けなくて、ここの方がいいって」
     
     近くに避難所は開設されているが、その避難所の一部も被災しスペースが狭いことや、ビニールハウスなら倒壊の恐れがないことが、ここで過ごす理由だという。
     
    ビニールハウスに避難する人
    「これガス窯一升炊きで、5合(炊いた)。炊いてジャーに移したから、ジャーごと持っていって」
     
     食べ物は家にあったものや、配布されたものを分け合いながら暮らしている。メニューはご飯に漬物、味噌汁だ。
     
     珠洲市でも、25人ほどがビニールハウスで避難生活を送っていた。山からの湧き水を温めるために、倒壊した家屋の木材を使って、火を起こしていた。
    ビニールハウスに避難する人
    「(Q.今、一番必要な支援は?)安心して休める場所ですね」
     
    ■災害関連死を減少させるために被災地入り
     災害派遣医療チーム「DMAT」は、医療支援を行うため、被災地入りしている。 
     
    福島DMATの隊員
    「早く困っている人たちのところに行きたいんですけど、たどり着けないもどかしさがあります」
     
     震災から1週間が過ぎ、被災者にとって深刻な問題となっているのが、避難生活の疲れや衛生面の悪化による感染症の増加だ。7日、内灘町の避難所で7人が新型コロナウイルスに集団感染した。さらに輪島市では、避難先で男性の家族内に感染が広がり、家族6人のうち5人が発熱したという。
    輪島市で被災 家族5人がインフルエンザ症状
    「家庭内でのインフルエンザが発覚し、避難先で家庭内感染したというところから、私以外の全員がインフルエンザ」「病院がパンクしていて、解熱剤がもらえたが、インフルエンザの薬がもらえず、診断もできない」
    男性は家族のために連日、自転車を走らせている。
    輪島市で被災 家族5人がインフルエンザ症状
    「みんなの水分を確保するために、現金を握りしめてがむしゃらに自転車をこぎ回ったという状態」
     感染症のリスクが高まっている。8日、DMATのチームは避難所に医療物資を運び、衛生面の改善などの支援を行った。
     避難している女性(92)は、元日からの避難生活がたたったのか、7日に病院へ運ばれ、点滴の処置を受けた。他の避難している女性は喉の痛みを訴えている。
    DMAT 谷川攻一医師
    「熱とかどうですか?」
    避難している女性
    「熱はないんだけど、イガイガしている。常時」
    谷川医師
    「これカロナール。一日3回まで飲んでいいですから」
    谷川医師
    「大きな災害であればあるほど、医療のニーズは1週間前後から増えてくることも。多くの方が複数の病気をお持ちで、(地震)を契機に悪化するということはよくあること。私どもとしてはそういう災害関連死を少しでも減らせるようにお手伝いする」
     
    ■輪島市のホテル「長い支援お願いします」
     震災は、観光業にも暗い影を落としている。朝市などの観光スポットにも近く、普段は多くの観光客でにぎわうホテルメルカート輪島も被害を受けた。
    ホテルメルカート輪島 谷口浩之常務
    「正面玄関なんですけど、こんな斜めのこんな作りじゃなくて」
     ドアの枠は大きくゆがみ、厚いガラスもほとんどが割れてしまっている。
    谷口常務
    「普通にフラットの床だったんですけど、向こうは下がってて、全体的にロビーがもううねりになってます」
     ホテルの中に入ると、ロビーの床は激しく隆起していた。じゅうたんをめくってみると、大きくひび割れた状態になっていた。宿泊客だけでなく、日帰りでも利用可能な大浴場は、天井が剥がれ、壁に大きなヒビが入ってしまっている。
    谷口常務
    「こんな状況なので、どこまで頑張れるかっていうのが、長い闘いになるなというふうに思いますけど。輪島の地元の人たちが明るく笑顔で生活できるようにまで頑張らんと、皆さんに笑顔で来てくださいと言えないので、それまで長い支援お願いします」
     志賀町の赤崎漁港は、4.2メートルの津波によって大きな被害を受けた。並べられた船もひっくり返り、住宅近くまで流されている。
    漁師歴50年以上 木村豊男さん
    「あぜんとして、もう再生不可能やなって。再生して、もう一回同じような型でやるっていうのはちょっと無理でしょうね」
     
    ■料理人が被災者支援…風呂を無料開放も
     厳しい避難生活が続くなか、ほっと一息つける場所もある。避難所でラーメンを提供していたのは、和倉温泉や周辺店舗で働く方々。老舗旅館「加賀屋」の料理人の姿もあり、正月用に確保していた食材などを使い、400食以上をふるまった。
     
    加賀屋の料理人
    「おいしいものということで、味というものを何でもいいわけじゃなくて、いいものを出していければと」
     
    避難住民
    「麺がもちもちしてて、とてもおいしいです」
    「久しぶりに温かいラーメン食べたら、心もほっとして。なんか雪も降ってきてて、外が寒いので。暖房ついてても、足が冷たいので」
    「(Q.何歳ですか?)3歳です。おいしいです」
     
     炊き出しに参加していた楠雅美さんは、自身が経営する「ケーキ&カフェGreen one」も被害を受けたという。
     
    楠さん
    「(建物の土台が)浮いてしまって。なので、こっちの戸は鍵とかじゃなくて開かなくなってしまって、こんな感じですね」
     
     店舗が傾き、店内は物が散乱し、6日からの営業を考えていたのだが…。
    楠さん
    「バースデーケーキのご予約もあったんですけど、さすがにできないので。お客様も同じ被災者なので分かっていただけましたけど。お子さんの誕生日はしてあげたいなと思ったけど、できなかったですね」
     
     断水が続く志賀町の温泉施設では、町民に風呂を無料開放した。
     
    利用客
    「(Q.何時から並びました?)午前7時からです。早く入りたいので」
    「助かりますね。家とか寒いので、やっぱり体を温めるのが一番いいですね」
     
     避難生活を送るなか、安らいでもらおうと断水が復旧するまで続けていく予定だという。
     
    アクアパークシ・オン 大平克典支配人
    「笑顔を取り戻してね、元気になってもらいたいなっていう思いで無料開放しました」
     
    ■物資を届けに来た男性…給水車両も到着
     
     8日、天候不良のため見送られていたヘリコプターによる支援物資の輸送が行われた。自衛隊員がパンや水などの物資をバケツリレーで運んでいた。
     地震発生後1週間を過ぎ、被災者へ届ける準備が進んでいる。七尾市では、支援物資を取りに行くことができない人のため、個別に物資を届ける男性がいた。
     
    物資を届けに来た男性
    「カップ麺、お菓子、カイロ、ブルーシートも必要なら取っていって」
     
    物資を受け取る女性
    「私が足が悪いもんで、カート引っ張っていかないといけないしと思っていたんで。本当、ありがたいです」
     
     いまだほぼ全域で断水が続く七尾市では、地震発生後初めて修復された受水槽に水が供給された。受水槽が半壊していた病院では、三重県伊賀市から給水車両が到着した。この現状に、七尾市の茶谷義隆市長は次のように述べた。
     
    茶谷市長
    「まず断水をいかに解消するか、断水を解消することによって、自宅で生活できる方もちょっと増えてくると思います」
     
    七尾市在住の女性
    「(Q.水が早く来てほしい?)そうですね、全部来てくれれば、最高なんですけど。こればっかりは、なかなか時間はかかると思います」
     
    (「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年1月9日放送分より)
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

КОМЕНТАРІ • 382

  • @user-jx3xt3hc8t
    @user-jx3xt3hc8t 6 місяців тому +60

    今日帰り道、寒すぎてしんどーって急いでチャリ漕いで帰ったけど、被災地にいる人たちはこれ以上の寒さに耐えてて、しかも逃げ場もないんだって思ったらすごく悲しくなった。
    また募金してくるからね。
    被災者の心に少しでも安心が増えますように。

    • @Ken-ze6cf
      @Ken-ze6cf 6 місяців тому +5

      このコメントで被災者は心救われてるはず👍️

  • @otamajac4931
    @otamajac4931 6 місяців тому +344

    自分以外の家族が全員亡くなるなんてどんだけ残酷なんだよ…胸が張り裂けるよ

    • @okutann2008
      @okutann2008 6 місяців тому +16

      ​@@chanai661おい、お前この主のこと考えてコメントうってんのか?家族全員亡くなったんだぞ?可哀想だと思わんのか

    • @mnk838
      @mnk838 6 місяців тому +5

      生きた心地がないなそれは…

    • @user-ii2ng5ig5w
      @user-ii2ng5ig5w 6 місяців тому +6

      @@okutann2008 なんで土砂災害警戒地域に住み続けたんだろうね?
      この人が勇気をもって取材に応じてくれた以上、俺らは学ばないといけない
      災害のことを考えて住む場所は選ばないとこういったことになる可能性が高くなると

    • @slitherioplanaria1236
      @slitherioplanaria1236 6 місяців тому +12

      @@user-ii2ng5ig5w
      母方の実家に帰省ってあるだろ
      サザエさんみたいに大家族で住み続けてるわけじゃない

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 6 місяців тому +10

      @@user-ii2ng5ig5w
      帰省中で被害に遭われた方も多いですよ。引っ越せない理由としては、持ち家があるからでしょうね。年寄りが持ち家手放して引越し手続き進める程の体力とお金があると思いますか?

  • @user-tl5gp1oh7f
    @user-tl5gp1oh7f 6 місяців тому +139

    頼む、みんな生き延びてくれ…

  • @user-ys5ox4ub8j
    @user-ys5ox4ub8j 6 місяців тому +139

    真擔憂災民的處境⋯
    祈禱日本早日渡過災情🙏

    • @user-xu3xb9wv4c
      @user-xu3xb9wv4c 6 місяців тому +20

      日本のために祈っていただき
      ありがとうございます😊

    • @user-nh2ol1fm3r
      @user-nh2ol1fm3r 6 місяців тому +8

      本当に有難うございます。

  • @user-ru7gm4ux1w
    @user-ru7gm4ux1w 6 місяців тому +31

    金沢の人間から見ても、能登の人たちは優しくて、辛抱強くて、穏やかだと感じます。それだけに、自分がしんどくても、他にもっと困っている人がいるから、とつらさを訴えずに我慢してしまわないか心配です。
    ライフラインの復旧は遠いのでしょうが、ただでさえおじいちゃんおばあちゃんたちは自分の町から離れたがらないし、火事場泥棒の話もいくつも聞こえてきていますから、なおさらでしょう。本当にどうするのが一番いいことなのか…

  • @user-zc8qe1wy7y
    @user-zc8qe1wy7y 6 місяців тому +48

    ホテル生活🏨に 早く用意してあげて 寒い中
    大変

    • @user-qm9kc7fp6t
      @user-qm9kc7fp6t 6 місяців тому +4

      そんな簡単な話やないんよ。
      ホテルなどの宿泊施設側の受け入れ先の負担といった問題。
      故郷など地元愛が強くて離れたくない人、親族が行方不明だったり、遺体が現地にある場合とかね。(葬式出来ないので火葬ももちろん出来ない)

    • @user-we5lv3wo5g
      @user-we5lv3wo5g 6 місяців тому +1

      金持ってるやつはとっくにホテル暮らしだよー

    • @ohyakusyou---japan
      @ohyakusyou---japan 6 місяців тому

      高齢者は難しいと思う

    • @offset5858
      @offset5858 6 місяців тому

      そんな金寄付したくありませぇーん😊

  • @user_yamoooo
    @user_yamoooo 6 місяців тому +14

    1人でも多く助かりますように
    もう雪も地震もいらない...

  • @yu___pika9803
    @yu___pika9803 6 місяців тому +50

    ほんと年末まであったかかったのに狙ったかのように雪だもなあ

    • @nttn7911
      @nttn7911 6 місяців тому +1

      日付は人間が勝手に定めたものだから、天気のタイミングに嘆いても意味なさすぎw

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 6 місяців тому

      沢山亡くなったから印象に残るのか
      1月17日(圧死と挟まれたまま焼● 後に自●者が数年続く)
       3月11(当日夜に雪、津波助かったがずぶ濡れで凍死者多)
      1月1日←今ここ

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 6 місяців тому +4

      いや、むしろ地震発生時は北陸にしては異常な暖かさで雪も少なかったのは不幸中の幸いだろ。

    • @user-we5lv3wo5g
      @user-we5lv3wo5g 6 місяців тому +1

      まぁ日中40℃とか、熱帯夜で30℃超えとかよりはいいかと。
      寒さは服や毛布で凌げる。

  • @KT-wc4il
    @KT-wc4il 6 місяців тому +27

    家族を失ったら私なら立ち直れないと思います。
    かける言葉もないですが、通常生活に早く戻れることを祈っております。

  • @user_kooo
    @user_kooo 6 місяців тому +6

    夏の被災も地獄だけど冬も地獄……1日でも早くライフライン整いますように

  • @Miebie_3333
    @Miebie_3333 6 місяців тому +6

    どうか一刻も早く少しでも多くの方々が救われますよう、強くお祈りします。

  • @mianunez3352
    @mianunez3352 6 місяців тому +9

    ビニールハウスに居る高齢者の方々…逞しいですね…
    いい考えです。どうかお身体に気をつけて…

  • @user-sc7ct2jc5w
    @user-sc7ct2jc5w 6 місяців тому +32

    正月に、しかもこれから美味しいもの食べようって時にこんな地震でこんな事になるなんて、現実受け止められないわ…
    毎年1月1日にこれを思い出してスタートするのも辛いスタートだよな…
    なんて新年だよ…

    • @user-bo9kf7wx6x
      @user-bo9kf7wx6x 6 місяців тому +4

      神も仏もあったもんじゃありません!

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 6 місяців тому +2

      来年からは母方の実家で集まることも無く、寂しい年始になりそう

    • @user-dj9sp7ee8o
      @user-dj9sp7ee8o 6 місяців тому +2

      @@user-bo9kf7wx6x 神もねぇ!仏もねぇ!
      こんな災害見たことねぇ!
      仏陀もねぇ!キリストもねぇ!
      救いも軌跡も見たことねぇ!

  • @top.mounjoint
    @top.mounjoint 6 місяців тому +4

    炊き出しボランティアしっかり役に立ってるね

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 6 місяців тому +24

    ビニールハウス内で石油ストーブとは、一酸化炭素中毒にならないよう、換気が大事…

  • @user-od2xh3ck7v
    @user-od2xh3ck7v 6 місяців тому +21

    過酷な避難所での生活で持病のある人などの体調が悪化→搬送されるもその後 死亡していてもその事は報道されないんだろう現地はテレビで見ているより何倍も悲惨な状態だと思う。

  • @orenoid
    @orenoid 6 місяців тому +54

    何事も道を最優先に直すのが大事だな

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 6 місяців тому +2

      道をたくさん作って、鉄道もたくさん作っておけばいいんだが、ムダをなくせー!公共事業すんなー!国の借金がー!って騒ぐ学者がいるので日本中ボロボロやねん

    • @2990117
      @2990117 6 місяців тому +15

      @@matuoke-sd7dw 学者じゃなくて財務省なんだよなぁ…

    • @mikazuki08
      @mikazuki08 6 місяців тому +7

      @@matuoke-sd7dwいつの間にか学者が権力持ってる国になってて草

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 6 місяців тому

      @@2990117  学者の中にも財務省出身がいるんだよw

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 6 місяців тому

      @@2990117 ●増税をあおる財務省の御用学者 キーパーソン達↓
      他に600人ぐらいいるらしい
      伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
      伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
      土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
      浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
      大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
      斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
      塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
      樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
      深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
      八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
      小黒一正(おぐろかずまさ 元財務官僚)
      藤巻健史(ふじまきたけし 一橋大学 JPモルガン)
      藻谷浩介(もたにこうすけ 日本開発銀行)
      加谷珪一(かやけいいち 日経新聞子会社)
      吉川洋(よしかわひろし 立正大学学長)
      小野善康(おのよしやす 大阪大学名誉教授)
      藤城眞(ふじしろまこと 元財務官僚)
      佐藤主光(さとうもとひろ 一橋大学)
      小幡績(おばたせき 慶応大学大学院教授)
      井手英策(いでえいさく 慶応大学経済学部教授)
      小林慶一郎(こばやしけいいちろう 慶応大学経済学部教授 )

  • @tantan891
    @tantan891 6 місяців тому +10

    地震被害で雪かきもできず更に倒壊してしまう家屋もあるのでしょうね
    自然の力は無情です

  • @user-bl2yy6gv3b
    @user-bl2yy6gv3b 6 місяців тому +4

    改めて自然の強さを思い知らされるな…

  • @user-vk7ei8kc6w
    @user-vk7ei8kc6w 6 місяців тому +5

    10日間位は「大変ねぇ」「頑張って下さい」などの声かけがされるが日が経つにつれ忘れ去られていく。風化させてはいけない。辛くなるのはこれから。食べるものも同じもの。水も満足に無い。寝る場所。寒さ対策。気力。これからどんどん奪われていく。
    自分に出来ること。僅かではあるが募金するこ。それと今後の安全を祈ることだけ。無力だ😢

  • @user-tf1oe4wx5v
    @user-tf1oe4wx5v 6 місяців тому +1

    ありがとうございます

  • @user-tz9bh7ri2m
    @user-tz9bh7ri2m 6 місяців тому +19

    被災地のインフラが震災前の水準に早く復旧することを願っています
    大震災によってなくなった方々にご冥福をお祈り申し上げます
    被災地の方々の生活が一日も早く正常に戻りますように

  • @user-np6ou7pq7s
    @user-np6ou7pq7s 6 місяців тому +6

    ワークマンの防寒着安くて暑くておすすめだから支給してやってくれ

  • @user-mc5ft4el9m
    @user-mc5ft4el9m 6 місяців тому +27

    火事場泥棒が出るから家付近からは離れられないよ

  • @Urrufushad
    @Urrufushad 6 місяців тому +6

    これが自然ですよ皆さん

    • @user-bg4bd2jy1r
      @user-bg4bd2jy1r 6 місяців тому +1

      自然豊かな生活が羨ましいです🤘キレイ

  • @n3ph223172
    @n3ph223172 6 місяців тому +42

    I remember when 311 happened, it also snowed in Miyagi. Just really sad to see it happen again in Noto hanto.
    I'll keep praying for all victims. I know it is really sad and heartbreaking.
    But we Taiwanese will always stand with Japan. At least, you have me. Send all of my best regards to Japan. We love you, we're family, too.

  • @user-oz9de4wy4y
    @user-oz9de4wy4y 6 місяців тому +1

    何もかもありがたい🙏

  • @user-gv3pf3jt3y
    @user-gv3pf3jt3y 6 місяців тому +5

    凄い雪ですね…😲

  • @user-yd1pw7kh6l
    @user-yd1pw7kh6l 6 місяців тому +33

    無情的雪,一定要挺住🙏🙏🙏

  • @tommyies7084
    @tommyies7084 6 місяців тому +15

    家園被毀還能重建
    但親人的離世無疑是刻骨入髓的痛苦
    願受難者的親族有有朝一日 能夠釋懷心中的苦痛 節哀順變...

  • @user-he3yc6vk9f
    @user-he3yc6vk9f 6 місяців тому +8

    お父さんだけ仕事で帰省が遅れたせいで助かってしまった 良かったのか悪かったのか・・・

  • @Imaaano
    @Imaaano 6 місяців тому +17

    被災地に積雪とは。厳しいな。

  • @yamagaretti
    @yamagaretti 6 місяців тому +5

    辛いな…

  • @akari_ichinose17
    @akari_ichinose17 6 місяців тому +6

    一時的にでも金沢の方に生きてる方々が避難できたらいいのに、、、

  • @susansu7588
    @susansu7588 6 місяців тому +31

    日本🇯🇵加油

  • @user-fo5sj8jj3g
    @user-fo5sj8jj3g 6 місяців тому +5

    住む場所があって初めて文化的な生活ができるんだなって改めて考えさせられた
    日本は全国どこでも大地震が起こりうるから日頃の防災意識を持たないといかんなぁ

  • @suirenn39
    @suirenn39 6 місяців тому +4

    平和なときだったら雪の景色も風流だったんだろうな

  • @iori123momomi42
    @iori123momomi42 6 місяців тому +1

    ビニールハウスは日中は冬でも暑いくらいですが、夜は冷え込みますよね…お体をお大事に

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 6 місяців тому +4

    除雪装置には飲料水は使っていません。ビニールハウス可愛そうと言う演出したいのだろうが、冬はビニールハウス最強です。コンクリートの地面より底冷え防止しやすいし、日が出れば中を暖めてくれ地面も温まる。寒いとお思いだろうが、以外とストーブ炊いてれば暖かい。二重にしてあったら、断熱効果大

  • @janhuen4434
    @janhuen4434 6 місяців тому +4

    天佑日本🙏🙏

    • @eboshi7365
      @eboshi7365 6 місяців тому

      天やら神やら言っても、仕方ありません。そういう他人任せでいる内は、自分達の過ちに気づけず、同じ悲劇を繰り返します。

  • @user-vx3mt3jv5j
    @user-vx3mt3jv5j 6 місяців тому +9

    雪今降らなくても良いのに…神はいないんだなほんとに

    • @user-dj9sp7ee8o
      @user-dj9sp7ee8o 6 місяців тому +1

      神「水も食料も無いって言うから溶けたら水になる雪を降らせたのに・・・・」

    • @TMN7Nemuro
      @TMN7Nemuro 6 місяців тому +1

      逆に神様が居るとしてなんで人間を思って行動してくれると思ってるんだろう。
      もしかしたら子供があり踏み潰して遊ぶぐらいの感覚で人間作って遊んでるかもしれんやん。

    • @user-ts2mv8mx5i
      @user-ts2mv8mx5i 6 місяців тому

      もし神様があるとしたら、悪魔のサタンもあるかもね?!

  • @gin524
    @gin524 6 місяців тому +4

    何よりもこの状況の中で病気になることは避けたい所なので体には極力気をつけてもらいたいですね

  • @punyao
    @punyao 6 місяців тому +14

    こういう時銭湯温泉文化の大切さ感じるよね。都内でも燃料費高騰とかで潰れていっちゃう銭湯も多いけど災害考えると重要な災害対策になる文化施設だよね。避難所に一から大浴場作るって大変だし。無料開放してくれた銭湯にせめて燃料費電気代になるくらいの1人100円程度の必要経費分の支援金は渡しても良さそうではある。温泉水とはいえこれだけ大人数では大変だろう。

  • @bababa0202
    @bababa0202 6 місяців тому +3

    天災やから怒りのぶつける場所がないのがつらいやろなぁ。2人、3人なら家に泊めれるがみんなを助けてあげて欲しいなぁ…

  • @acoaaa307
    @acoaaa307 6 місяців тому +2

    ビニールハウスは昼間はいいんだけど夜寒いのよねぇ…しかも湿気がたまって上から結露の水滴落ちてくる。
    小さい頃、しばらく住んだことあるけど室内で霧が発生するんよ…服も布団もカビるんよ…

  • @nobuokondoh6241
    @nobuokondoh6241 6 місяців тому +7

    万博の屋根作る手間暇があれば、突貫工事で仮設住宅のパーツを組み立て、速やかに運搬、設置できるのではないかな?

    • @user-my6oi3jk4y
      @user-my6oi3jk4y 6 місяців тому +1

      あらかじめ土地を確保していればよかった。がそれにしても対応が遅い。万博やめてくれ。

  • @user-um4bk4xv1d
    @user-um4bk4xv1d 6 місяців тому +4

    逆に例年並に屋根にガッツリ雪積もってたら地震で倒壊した家屋は倍位あったんじゃないかな?毎度大雪になると倒壊する家もあるし、ぶっちゃけ自宅もヤバかった。
    暑いのもキツいけど寒いのもホンマキツい、凍れば水道管なんかの修理も出来ないし。

  • @user-qs2gs4wf5q
    @user-qs2gs4wf5q 6 місяців тому +2

    これがもし東京で起こったらどうなるのか?という事を政府は良く考えてほしい。
    そして我々も日本中どこでも起こり得るものと思い備えなければならないのだと思う。

  • @weathernews-caster-recruit
    @weathernews-caster-recruit 6 місяців тому +72

    久しぶりの風呂って異様に気持ちいいですよね
    さっぱり度が予想を越えてきます

    • @user-eo5xk6yf7g
      @user-eo5xk6yf7g 6 місяців тому +5

      被災したことあるんですか?

    • @TwitterってやっぱXではないよね
      @TwitterってやっぱXではないよね 6 місяців тому +9

      @@user-eo5xk6yf7g関係ないと思うなぁ
      敏感になりすぎでは?

    • @user-ot8bx6cs2r
      @user-ot8bx6cs2r 6 місяців тому +1

      貧困で毎日風呂に入れる訳じゃない人かもしれない

    • @user-li5xn6qq5m
      @user-li5xn6qq5m 6 місяців тому

      ホームレスの方ですか?😄

    • @user-xn2tx5ew5w
      @user-xn2tx5ew5w 6 місяців тому +1

      入院とかかも、全くここの人は、ホームレスって、スマホ持てるの?

  • @hanahana-cat-neko1214
    @hanahana-cat-neko1214 6 місяців тому +2

    怒らず 愚痴こぼさず 住民 行政共に現状を理解し合い助け合い生きる日本人の姿
    震災は 不幸な残念な事だけど助け合う人々の姿を見てると誇らしく涙が溢れ出ます
    争い蔑み愚痴り怒る狂った国ではない日本 日本人 素晴らしい国民性ですよ

  • @user-zv2db4yn6l
    @user-zv2db4yn6l 6 місяців тому +10

    人ごとではない。

  • @user-nj7bm8vz7u
    @user-nj7bm8vz7u 6 місяців тому +3

    自然は無情だ
    何故ゆえにこのような試練をもたらすのか
    被災された方々が、一刻も早く心身ともに癒され、安心できる生活を送れます様に祈ります

    • @eboshi7365
      @eboshi7365 6 місяців тому

      地震はあくまで自然現象であり、いわゆる災害は人の住む場所でしか発生しません。それで被災するも復興するも人次第。

    • @user-nj7bm8vz7u
      @user-nj7bm8vz7u 6 місяців тому

      @@eboshi7365 でしょうねぇ

  • @takafumi320
    @takafumi320 6 місяців тому +4

    ビニールハウスで石油ストーブも一酸化炭素中毒こわい…
    寒いので空気の入れ替えも熱が逃げるし締め切ったらこわいし…

  • @user-ze5tw9vb7s
    @user-ze5tw9vb7s 6 місяців тому +23

    ビニールハウスは以外に暖かいんだよな 避難所よりはいいと思うが

  • @estherlau2641
    @estherlau2641 6 місяців тому +3

    Thank you for sharing. May God bless and keep you all safe.

    • @eboshi7365
      @eboshi7365 6 місяців тому

      災害も復興も人による営みであって、神頼み運頼みでは、同じ過ちを繰り返すということに人は気づかなければいけません。

  • @user-bo9kf7wx6x
    @user-bo9kf7wx6x 6 місяців тому +2

    これは過酷すぎる!

  • @gutchie7
    @gutchie7 6 місяців тому +1

    寒さはこれからだし、避難生活で一番辛いのは一か月ぐらい経った頃なんだよな。今元気な人の体力や気力が尽きるのが、その頃なんだよ。
    近場での避難所生活ってのは、住民感情としては理解できるんだが、思いきって被災地域を居住禁止にして、六か月なり閉鎖して。住民を遠方に移動させて長期の生活環境を
    整えた方が、トータルな意味での被害者の数は減る。その間住民のいない街でインフラの復旧活動に集中すればいいんだし。
    地震の多い日本は、そういった長期避難のフォーマットを確立させる事が大切だと思う。

  • @user-dm3qy2lv4h
    @user-dm3qy2lv4h 6 місяців тому +3

    あきらめないで、皆で、助け合いましょう

  • @hirosigu04
    @hirosigu04 6 місяців тому +3

    可哀想過ぎる😢

  • @user-hp3mr3wv4g
    @user-hp3mr3wv4g 6 місяців тому +5

    被災された方に御見舞申し上げます。ビニールハウスですと下は土ですもんねえ、寒いですねえ、土の上に置けるベニア板でも有れば違うんでしょうけど。どうか、お体お気を付けて下さい。

  • @uraroji4486
    @uraroji4486 6 місяців тому +3

    踏んだり蹴ったり…これこそ国が対応すべき案件じゃないか。。。

  • @mokeo4269
    @mokeo4269 6 місяців тому +1

    たしかに、ビニールハウスって避難所として優秀

  • @user-ou6gv5lu5n
    @user-ou6gv5lu5n 6 місяців тому +28

    近郊の公営住宅などで、希望者を受け入れることができると良いですよね。交代制でも。
    受け入れ側として、助け合いがしやすくなりますし。
    離れられない状況の方もいらっしゃる中で、
    物資が不足している被災地に、人が密集している状況も緩和できるかと。

    • @YT-nl3dr
      @YT-nl3dr 6 місяців тому

      そんなことをしたら、
      震災時に晴海や東雲に避難された方達のように住民に非難されるぞ。

    • @Tay-fw5dq
      @Tay-fw5dq 6 місяців тому +1

      県内で受け入れるよう進めてるそうです。まずは金沢市内のスポーツセンターとか温泉地とか。

    • @YT-nl3dr
      @YT-nl3dr 6 місяців тому

      @@Tay-fw5dq
      そもそも避難計画が作成できていなかった?
      自主避難に頼っていたのでしょうか?
      地方交付金を使って、いったい何をしていたのでしょう?

  • @pocopin.
    @pocopin. 6 місяців тому +7

    旧態依然の住居形態に終止符を打つべき時

  • @AKI-bb9hj
    @AKI-bb9hj 6 місяців тому +4

    引っ越しが正解

    • @1l1l1l11
      @1l1l1l11 6 місяців тому +1

      このタイミングでね

  • @user-no4et4bg9k
    @user-no4et4bg9k 6 місяців тому +75

    もし全国のホテルで空きがあるホテルがあるならば避難先として提供出来ないのだろうか?観光客だけを泊めるだけではなくて災害時の避難先としてホテルが活用できるようにした方がいいのではないか?と思う。法改正が必要なら早急に法改正して欲しい。

    • @user-qm9kc7fp6t
      @user-qm9kc7fp6t 6 місяців тому +13

      そんな簡単な話やないんよ。
      ホテルなどの宿泊施設側の受け入れ先の負担といった問題。
      故郷など地元愛が強くて離れたくない人、親族が行方不明だったり、遺体が現地にある場合とかね。(葬式出来ないので火葬ももちろん出来ない)

    • @YT-nl3dr
      @YT-nl3dr 6 місяців тому

      住民避難は地方自治の仕事。
      原発事故であれば、地域住民一斉避難となりますが、
      原発稼働条件である一斉避難など到底無理でしょう。
      原発稼働停止の仮処分申請でも出されたら、原発停止するかも。

    • @No1eagle
      @No1eagle 6 місяців тому +1

      ​@@user-qm9kc7fp6t
      馳浩知事が石川に来るな!と言って、被災少ない金沢のお客様はキャンセルしまくった。
      故に金沢のホテルはガラガラですよ。

    • @user-qm9kc7fp6t
      @user-qm9kc7fp6t 6 місяців тому +4

      @@No1eagle さん、
      ガラガラだから問題ないと勘違いしてませんか? 金沢はもう余震はないんですか? 次にそこで働いてる従業員の負担は? 宿泊状況だけでのことをさして「負担」と言っているわけではないです。従業員の中にはシフト調整などもあるでしょう?

    • @user-vg9tq3gs5q
      @user-vg9tq3gs5q 6 місяців тому

      出来ねえよ

  • @user-qd5wg5bl9h
    @user-qd5wg5bl9h 6 місяців тому +1

    大雪…。被災地に積雪。東日本大震災で津波から逃れる為に高台に避難してる中継での雪。雪の中信じられない津波を目の当たりにしてる被災者達。
    本当に改めて自然の驚異を感じます。弁当忘れても傘忘れるな、雨や雪が多い石川県能登半島。
    まだ気力あり、避難されてる方々が違う意味での災害の寒さの体力の低下。幼い子供にお年寄りの健康を心配し、心が痛みます。
    自衛隊員が頑張っています。政府!どうにかお願い致します。早く動いて下さい。お願いします。

  • @meteor1967
    @meteor1967 6 місяців тому +4

    自分もいつか被災する日が来るかもしれない 他人事ではすまされない

  • @pxuuzy_
    @pxuuzy_ 6 місяців тому +2

    残酷な姿を隠すかのように雪が覆いかぶさった

  • @offset5858
    @offset5858 6 місяців тому

    雪いいなあ

  • @user-jr3ul9hk2g
    @user-jr3ul9hk2g 6 місяців тому +2

    籾殻は保温材なんだけどね。ハウス内部に敷き詰めて朝日新聞紙を敷いた上にブルーシート敷けば保温床になる。退去後はハウス内土壌の肥料。

  • @tmo9087
    @tmo9087 6 місяців тому

    大変そうだね

  • @moririn12356
    @moririn12356 6 місяців тому +1

    親族10人はしんどいよね、

  • @eric-dk2nu
    @eric-dk2nu 6 місяців тому +1

    石川県のみんな,頑張れ❗️

  • @user-gy4xx1tp6t
    @user-gy4xx1tp6t 6 місяців тому

    「泣きっ面に蜂」のように畳み掛けてくるな。東日本の時も寒い冬の季節だったし。

  • @user-pe4hg6rz4p
    @user-pe4hg6rz4p 6 місяців тому +3

    ビニールハウスなかなか快適そう避難所よりいいかもしれませんね
    トイレと風呂の問題はありますが

  • @misosiru.daisuki
    @misosiru.daisuki 6 місяців тому +6

    岸田仕事しろ

  • @noraneko7710
    @noraneko7710 6 місяців тому +3

    早くボランティアに行きたい、困っている人たちを支えてあげたい

    • @7tunedrotary
      @7tunedrotary 6 місяців тому

      いつでもいけるぞ、お前のやる気しだいや。

  • @user-zl9bv1fd7u
    @user-zl9bv1fd7u 6 місяців тому +1

    それも運命

  • @user-qc5cm1es1t
    @user-qc5cm1es1t 6 місяців тому +5

    正直、雪が多いと冬の間は、この規模・レベルの災害の積極的復興は無理だと思う。残骸撤去・本格的復興の為のインフラ整備しか無いと思う。

  • @user-td4jv4ow6r
    @user-td4jv4ow6r 6 місяців тому +2

    道路の回復そして仮設のコンテナハウスの搬入かなぁ。。?

  • @user-zx4wo3jj7n
    @user-zx4wo3jj7n 6 місяців тому +5

    これから2月寒くなる何とかならないかな

  • @mianunez3352
    @mianunez3352 6 місяців тому +2

    寒い寒い…

  • @user-hl3sc1xb5x
    @user-hl3sc1xb5x 6 місяців тому

    ビニールハウスいくら下に引いてるとわ言ってもだんだん厳しくなって来ますね寒いし😢

  • @user-my1mz8gu4g
    @user-my1mz8gu4g 6 місяців тому

    施されたら施し返す。
    倍返しの精神ですね

  • @0319pizza
    @0319pizza 6 місяців тому +2

    まさか 雪まで😫

  • @nasunasuten
    @nasunasuten 6 місяців тому +2

    門松やしめ縄が悲しい……
    なぜ元日なんかに

  • @user-qx1rm1lb8s
    @user-qx1rm1lb8s 6 місяців тому

    🙏🙏🙏

  • @pkmxphadmwt.m
    @pkmxphadmwt.m 6 місяців тому +2

    夏に被災してもまた別の問題あるだろうし、、夏と冬どっちがマシなのかな、、

    • @Ken-ze6cf
      @Ken-ze6cf 6 місяців тому

      冬の方がマシだと思う、、暑いのはどうにもできない

  • @user-tc6sv1lw9p
    @user-tc6sv1lw9p 6 місяців тому +3

    自衛隊、ボランティアの方々お疲れ様です。避難所が一杯でビニールハウスとは驚きです。被災時には湧き水と薪は最強ですね。教訓にしたいと思います

  • @maychan5990
    @maychan5990 6 місяців тому +5

    🇯🇵💪

  • @sunami808
    @sunami808 6 місяців тому +38

    ビニールハウスって意外に快適ですよ。避難所の体育館なんかより気兼ねなく過ごせるので、ビニールハウス持ってるならそっち選ぶ。従兄弟の家にあるビニールハウスは重油使うヒーターありました。冬でも暖かい。

    • @user-xn2tx5ew5w
      @user-xn2tx5ew5w 6 місяців тому +13

      沢山人が居ないだけでも快適デスね。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 6 місяців тому +9

      ビニールハウスで温度調整が必要な作物作ってる場合はボイラー構えてます。
      映像のではボイラーらしきものはないけど、ストーブ使ってますね。
      ただ、換気必要ですけどね。
      ※ボイラーを付けてるところは、ボイラーの排気は煙突付けてるのでそこから排気してます
      ただ、ビニールハウスは夏場は駄目ですけどね

    • @wpmg1521
      @wpmg1521 6 місяців тому

      じゃあビニールハウスに一生住んで下さい。
      私は嫌です。

    • @tenbalacus3304
      @tenbalacus3304 6 місяців тому +6

      複数いる他人への気を使わない分マシそうですね。精神的疲労は、、

  • @cws1021
    @cws1021 6 місяців тому +38

    日本加油!!!!!!!!!!

    • @TUKI800
      @TUKI800 6 місяців тому +3

      受け入れてくれるってこと?

    • @user-xx3ru8lq8k
      @user-xx3ru8lq8k 6 місяців тому +9

      @@TUKI800加油は中国語で、がんばれって意味です!翻訳すると「来いよ日本」ってなりますね…

    • @cws1021
      @cws1021 6 місяців тому +8

      天佑日本!!!

    • @cws1021
      @cws1021 6 місяців тому +9

      希望重建 台灣支持日本

    • @TUKI800
      @TUKI800 6 місяців тому +1

      @@user-xx3ru8lq8k さん
      いや、台湾の方が受け入れてくれるならとても嬉しいと思ったんですけどね…

  • @shinyday7472
    @shinyday7472 6 місяців тому

    🙏

  • @Tay-fw5dq
    @Tay-fw5dq 6 місяців тому

    輪島も珠州もだけど穴水も能登町も広いのでどこの地域なのかも報道してほしい。能登町と穴水町は人口が少ないだけで市と同じくらいの広さです。金沢市内の内灘町とはちょっと位置付けが違う。

  • @joerover
    @joerover 6 місяців тому +11

    I don't why Japan's government lack of support them right now ?????

  • @DAHLIA.dahlia.
    @DAHLIA.dahlia. 6 місяців тому +1

    残酷だけど、この寒さで下敷きになってる人は助かる確率下がるだろうな 可哀想に

  • @MK-oq4kg
    @MK-oq4kg 6 місяців тому +2

    寒いね🥶

  • @user-mh5jt6vy1m
    @user-mh5jt6vy1m 6 місяців тому +2

    夏と冬どっちがいいんだろう。。。お風呂とか入れないとなると冬のほうがマシなのかな。

    • @user-we5lv3wo5g
      @user-we5lv3wo5g 6 місяців тому +1

      冬の方が断然いいよ。
      夏は冷房ないならすぐに死ぬから。

    • @Ken-ze6cf
      @Ken-ze6cf 6 місяців тому

      間違いなく冬の方がマシ

  • @ATLM
    @ATLM 6 місяців тому +13

    Yaşlı insanlara üzülüyorum. Allah yardımcınız olsun.

    • @eboshi7365
      @eboshi7365 6 місяців тому +1

      神頼み、運頼みではあなた方も同じ過ちを繰り返しますよ。

    • @ATLM
      @ATLM 6 місяців тому

      @@eboshi7365 Biz yalnızca Allah'a güveniriz. Putların kendine hayrı olmaz. Allah herşeyin tek sahibidir ve dönüşte yalnızca Allah'adır.