No.118_サツキ類の刈込と剪定 210904

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @jollybs8606
    @jollybs8606 2 місяці тому +2

    わかりやすくて素晴らしいです。良い動画に巡り会いました。6月11日、やる気満々で本日早速実践してみます❗️

    • @k-tk
      @k-tk  2 місяці тому

      ありがとうございます。暑さに気を付けて楽しくやってください。

  • @user-qe5wc1sv7x
    @user-qe5wc1sv7x 2 роки тому +2

    画面と説明内容が一致しているので、大変、分かりやすいです。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      ありがとうございます。図がもうちょっと上手く描けるといいんですが、、、。

  • @user-dr5qn7tq3p
    @user-dr5qn7tq3p Рік тому +4

    例年は盆前に伸びた枝を整えるだけの手入れでした。この動画に出会い、花が咲終わったらすぐに刈り込み、溜まっていた枯れ枝の除去を実践してみました。
    今年は花で葉が見えないほど咲いています。ありがとうございます。

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +1

      手を掛ければ答えてくれるのが植物のかわいいところですよね。頑張りましたね~。

  • @katakoriitai
    @katakoriitai 3 роки тому +1

    いつもありがとうございます。
    毎回ノートをとりながら視聴しています。(私の宝物ノートです)
    今年の夏は昨年からの手入れが功を奏してか比較的よい姿を保つことができました。
    秋の手入れも大事ですね。勉強の毎日です。
    先生の動画指導は本当に貴重です。

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому +6

      ノートをとることで身に付くのでしょうね、素晴らしいことです!
      私も動画を作ることで、自分がちゃんと分かっているのかを自身に問うきっかけになっています。お客様に口頭でさらっとしゃべるのとは違い、動画に残す責任は重く受け止めています。これ以上の勉強はありません。

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 2 роки тому +1

    にしたってこのサツキの咲き誇り具合ときたら、、凄いとしか言いようがありません。
    これもきちんとサツキの生育に配慮した手入れの成果だと思うと、マイスターの愛と情熱ですね。
    ありがとうございました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +1

      いえいえ、木の生命力ですよ。(謙遜)

  • @amoon8143
    @amoon8143 2 роки тому +1

    最後のさつきの姿から中に陽を入れることの大事さを改めて学びました。
    うちのは虫にやられてることが多いので消毒もしてみます。

  • @tokotoko727
    @tokotoko727 Рік тому +1

    とてもわかりやすいご説明でした。私にもできそうです。やってみます。
    先生ありがとうございます!

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому

      ありがとうございます。頑張ってやってみてください。

  • @user-cf3sl5we7t
    @user-cf3sl5we7t Рік тому +1

    とても丁寧で分かりやすかったです。
    ありがとうございます。
    今年は刈り込みをしてみます。

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому

      ありがとうございます。頑張ってみてください。

  • @user-he1rc3mn8y
    @user-he1rc3mn8y 2 роки тому

    いつも勉強させて頂いてます。
    他の樹木は「葉の無いところで切らない」と学んでいたので、さつきもそのようにしていました。葉の無いところで切ることを知ったので、来年は自信を持って剪定することが出来そうです。ありがとうございました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +2

      木によって葉の無い所で切っても使える新芽が出るもの、萌芽力のある物はあまり気にしなくて良いようです。ただし徒長枝はいかなる場合も途中切りはお薦めしません。
      サツキは葉っぱも小さいですから細い枝の切り口も気になりませんが、大葉のツツジとなるとあまりキレイではありませんね。

  • @reis9570
    @reis9570 2 роки тому +2

    絵を書いて図解していただけたので、とろい私でもよく理解できました。去年初めてお手入れしたのですが、よくわからないまま自己流で頑張りました。どこまで切るかが難しかった。今年は上手にできる気がします!

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      ありがとうございます。頑張ってみてください。
      あと、せっかく出来た来年の花芽が害虫にやられないようによく観察して、必要なら消毒してくださいね。

  • @user-vq4jo1bl6m
    @user-vq4jo1bl6m 2 роки тому +2

    お疲れ様です。サツキの花がらが取りにくい理由が分かりました。最後の伸びすぎた木の仕立て直しの今後の展開が楽しみです。木の奥に光が入って芽吹いてくれるといいのですが。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +2

      大葉のツツジならともかく、サツキの枝抜きまではなかなか手が回りませんよね。下でバッツリ切って吹かし直しという手もあったのかもしれませんが、次回の手入れで様子を見てみます。

  • @ririkororonnmaru
    @ririkororonnmaru 2 роки тому +1

    去年、放置していたサツキの中をみたら枯れ枝ばかりでした。
    手をいれてバキバキと取り除きました。外からわからなかったのですが反省しきりです。毎回、教えて頂きありがとうございます。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +1

      なかなかサツキの株の中まで面倒見れないものですよ。私もそんな現場たくさんあります。

  • @fwgf1837ad
    @fwgf1837ad 2 роки тому +1

    すごくよくわかる動画で、ありがとうございます。
    わたしが住む台湾では、皆さん刈り込みしかしません。
    よほどの高級住宅街なら透かし剪定もしてあります。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +1

      だんだん大きくなっていってもいいのなら、刈込だけでも大丈夫ですけどね。

    • @fwgf1837ad
      @fwgf1837ad 2 роки тому

      @@k-tk 台湾は植物の成長が速いので、どんどん大きくなって伐採、植え直しというパターンが多いようです。そのほうが安くて速くて新鮮なんでしょう。よほどの銘木は残しますが。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      なるほど。それも緑化流通のためにはアリかもしれませんね。

  • @user-of7kj4vv7h
    @user-of7kj4vv7h Рік тому +2

    剪定の楽しさを覚え、怒られるだろうけど、時期外れにも、チョキチョキ😅
    有難いことに、驚く程芽を吹いて少しずつ希望の形に

  • @user-qe6lh4yf2j
    @user-qe6lh4yf2j Рік тому +3

    2年前にすごくきれいにたくさん開花してので、すごくうれしかったのですが、刈りこみをしなかったら昨年は全然ダメでした。肥料が足りなかったのかと肥料はやったのですが、刈りこまなかったので、今年もダメでした。刈込の仕方も知らなかったです。以前は偶然にうまく刈り込んでいたのでしょうね。今年はキチンと刈り込みます。大きな木では無いので、ゆっくり見定めて自信をもって刈り込めそうです。この動画に会えて、らっきーでした。ありがとうございます。早速チャンネル登録しました。

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +1

      チャンネル登録ありがとうございます。
      刈り込まないと咲かない なんてことはありませんが管理は大事ですね。花芽を食べてしまう害虫もいるのでお気を付けください。

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 Рік тому

    お疲れ様です。
    ちょうど花真っ盛りですね。拙宅に7株あるサツキですが、昨年の手入れであろうことか適期の剪定を忘れてしまったサツキが1株ありまして、やむなく晩秋に手入れしてしまったのですが、花付きは他のと比べて雲泥の差ですね。
    逆に、昨年特に念入りに手入れした(刈込してから枝抜きした)一番大きな株は一年経っても少しも暴れることなく大人しくしてます。そして、何より嬉しいことに、この動画のサムネのように株全体にびっしり咲いて見とれてしまいます。
    やっぱり、花がきれいに咲いてくれた時が最も、しっかり手入れしといて良かったなって実感しますね。
    あとは要領良くこなせることを身につけたいですね。なかなか時間をつくるのが難しい時期もあります故。自分でやるとどうしても剪定枝の片づけにべらぼうに労力使いますので汗
    最近はガーデンシュレッダーが欲しくなってます笑

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +1

      ガーデンシュレッダーですか、、、騒音が心配ですがゴミの減量にはなりますね。
      サツキの花、成果が出てよかったですね!

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 Рік тому

      お忙しい中のご返事恐縮です。
      そうですね。仰る通り、ご近所への配慮は考えないといけないですね。コンプレッサー同様に電気式ので静音型というのも出回ってきているようなので、ものは試しで購入してみようかと考えてます。
      現状、自治体のコンテナの隅に置いているもので、気が引けるものです汗(ルール違反ではないですが何となく、、)
      とはいえ、防草にウッドチップのマルチを敷くわけでも無いので、循環を考えるならコンポストも一緒につくってみたいとアレコレ画策してるところです。
      妄想は尽きませんが、驕って過干渉にならないよう気をつけねば。。
      だんだんと暑くなりつつありますが(本職の方からすれば序の口も良いところでしょうが)、お身体に触らぬようご自愛下さいませ。

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +1

      この蒸し暑さは生気を吸い取られますね、、、。
      電気式の静音型というのがどの程度のものなのか、また教えてくださいませ。

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 Рік тому

      ごめんなさい。リンク貼り付けルール違反だったみたいですね。

  • @user-kn6ni3ue5l
    @user-kn6ni3ue5l 2 роки тому

    大変参考になりました。これから刈り込みを始めます。
    有難うございました。gurisan

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      雨が多くて困りますが頑張ってください。

  • @ayapapa2090
    @ayapapa2090 2 роки тому +1

    いつもありがとうございます。
    我が家のさつきも、長年刈込だけを続け,葉が薄くなってきており、とりあげていただいた動画と同じような状態になっており、最近どうしたものかと悩んでいました。小手先だけの刈込で対処するのは、限界があるようです。動画の続きに期待しております。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。今後も出来る限りアップしていきますのでよろしくお願いいたします。

  • @user-uv8vs8vz3b
    @user-uv8vs8vz3b 2 роки тому +3

    こんばんは。木下さんの動画はとてもわかりやすく勉強させてもらってます。刈り込んで枝だけになった箇所からでた新しい新芽には花芽はつかないでしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +2

      難しい質問ですね、、。諸条件にもよりますが、花芽は付きにくいです。何も無くなった枝先に新梢を出して、それから花芽分化ですから1年でそこまでは到達しにくいです。木は葉っぱを失えばまずは葉を再生することを一番に行い、その枝が充実してから花芽を付けるということですので。

    • @user-uv8vs8vz3b
      @user-uv8vs8vz3b 2 роки тому

      @@k-tk
      ご丁寧なお返事ありがとうございます。はやり確率は低くなるのですね。勉強になります。
      ありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-kr9ul6xv5s
    @user-kr9ul6xv5s Рік тому

    50年近くのツツジが6本、その内に高さ3メートルを優に超えるのが4本。毎年困るほど伸びるのですが、咲いたら壮観です。
    今は2023年5月GW、全てを2メートル以内にするように頑張ります。

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +5

      一気に強剪定は危険です。幹焼けしないよう様子を見ながら長期的にやってくださいね。木は逃げ(られ)ませんから。

  • @user-hg2in7zl6n
    @user-hg2in7zl6n Рік тому +1

    勉強になりました、ツツジとサツキを植えてますが、知識がないため、なにげなく刈り込み
    今回の動画は大変参考になりました、年間の肥料と肥料はどのようにされてますか、よければアドバイスよろしくお願い致します🤗

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +4

      肥料と肥料???消毒と肥料でしょうか?
      肥料は2月頃有機質の肥料を与えたり与えなかったりです。肥料をやらないと咲かないということはありません。何億年も前から植物は自力で花を咲かせているのですから。
      消毒は花芽に影響するルリチュウレンジハバチやベニモンアオリンガ対応で4月~6月と、9月~10月に必要があればやります。

    • @user-hg2in7zl6n
      @user-hg2in7zl6n Рік тому +1

      肥料と消毒でした、ありがとうございました😅

  • @user-bi9ck5dn1h
    @user-bi9ck5dn1h 2 роки тому +2

    小生は素人園芸ですが、
    とてもわかりやすい説明で早速、
    庭のさつきを剪定します。
    さつきの中の薮状態の枯れ木は
    根本から剪定した方が良いですか?。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      枯れ枝からは絶対に芽は吹きませんから付け根できちんと切り取ってください。切り残すとそれが凶器になって、さらに手が突っ込みにくくなります。

  • @mongeorge1974
    @mongeorge1974 2 роки тому +1

    大変参考になりました。ありがとうございます。サツキに苔が生えてしまい困っています。根気よく切り戻しを繰り返すしかないのでしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +1

      幹にコケが乗っているのも悪くないと私は思いますがねぇ、、、お嫌いですか?

    • @mongeorge1974
      @mongeorge1974 2 роки тому

      @@k-tk ありがとうございます。実は幹だけではなく葉先を含めた全体に生えるんですよね。ウメノキゴケのような白い苔も混在しており…。来年は施肥をしてみようかと考えてます。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      それが良いかもしれませんね。

  • @user-yg9nv7hz6u
    @user-yg9nv7hz6u 3 місяці тому

    参考になりました。質問ですが、展示会にいくと、花が見事に満開に咲いていますが、どのように管理すればあのように見事にさき揃いますか?自家では同じ木でも早い花と遅く咲く花があって、あのようにそろってなかなか咲かないのですが?

    • @k-tk
      @k-tk  3 місяці тому

      芽先を揃えるということでしょうね。同じ高さに花芽があるということでしょう。
      でも私的には上の花が終わってから下の花が咲くというのも悪くないと思うのですが、、、。

  • @user-vv9qx1ds1c
    @user-vv9qx1ds1c Рік тому +1

    飛び出てる枝は、刈り込みするまえに切ってもいいですか?
    家のはツツジです。

    • @k-tk
      @k-tk  Рік тому +1

      はい、徒長枝などは付け根で処理してから刈り込むのがベストです。

  • @user-vi4bx3ys3y
    @user-vi4bx3ys3y 2 роки тому +1

    こんばんは。
    我が家にはサツキはないのですが、動画を拝見し、さらに過去のNo.32 のツツジの剪定動画を再観しました。基本的には同じと思って良いのでしょうか?
    我が家のツツジは咲いたり咲かなかったり、何が良かったのか良くなかったのか分かりません。
    毎年試行錯誤しています。
    枝の内側はこの動画の最後の木と同じで枯れ枝が多くヒョロヒョロと外側に伸びようとしています。
    数年前に中側を綺麗さっぱりさせて風通しも良くなったと思いましたが、やはり外側に大きく伸びて来て内側が空洞状態です。この場合強剪定が必要なのか分からないでいます。
    強剪定する時は一寸勇気が必要ですので覚悟を決めて掛からなくてはいけません。
    迷っています。  Help. me !

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +1

      No.032の6:30あたりからの例で比較的強い切り戻しを行っていますが、それをするかどうかは花芽が多いか少ないかによります。9月頃ならもう花芽がハッキリ確認出来ますから、花芽が多ければ軽い剪定にして来年の花を楽しみ、ほとんど花芽が無いのならどっちみち来年の花が見られないのは同じなのですから、この機会に強い切り戻しをするチャンスです。
      あるいは、花芽が付いていない枝だけを深く切り戻して、花芽のある枝はそのまま残すという折衷案でも良いでしょう。まずは花芽の確認からです。今花芽が無いのなら、切ろうが切るまいが来年の開花はありません。

    • @user-vi4bx3ys3y
      @user-vi4bx3ys3y 2 роки тому +1

      よく判りました。
      眼鏡を掛けてしっかり花芽の確認をする必要がありますね。
      こんな私みたいなつたない質問にもご丁寧にお答え頂き、ご指導下さることに感謝致します。
      ありがとうございます。
      まずは焦らず、じっくり観察してツツジの声を聴いて(聴こえるかは分かりませんが) 取り組みたいと思います。

    • @user-vi4bx3ys3y
      @user-vi4bx3ys3y 2 роки тому +1

      ツツジですが、先日のアドヴァイスを参考に、結局強剪定しました。
      花芽は殆どなかったので出来る内にと思い切りました。
      講座vol 2 を最後まで拝見し、イメージを頭の中に入れてやってみました。
      途中で雨が降って来ましたが、それでもやめず、雨に打たれながらの作業でした。
      今日やってしまって良かったです。と言うのは、一応三脚は用意しましたが、それを使わずに済むギリギリの木の高さでした。 来年の花は全く期待出来ませんが、その分風通しが良くなって若い枝に栄養分を蓄えて樹形を作ってくれる事を願っています。
      人間は切り戻しも強剪定も出来ませんが、木はそこに居て動かずに根っこからの栄養とお日様の光だけで生きているんですよね。よっぽど人間より高等な生命だと思いました。
      人間に切り戻しや強剪定が出来たら怖いですけどね😱

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому

      お疲れ様でした。
      新しいツツジの動画を作りかけていたのですが間に合わずすみませんでした!

    • @user-vi4bx3ys3y
      @user-vi4bx3ys3y 2 роки тому

      う〜ん、残念❗️
      でもアップを楽しみにしています❣️
      その動画を観て、自分のした事が正しかったのか確認したいと思います。
      結果間違っていたらどうしましょう? 😱

  • @Hikaru-vr4fc
    @Hikaru-vr4fc 2 роки тому

    サツキがもち病になってしまいました。毎年刈り込みで手入れしてるからですか?予防の仕方や治療の仕方がありましたら、教えていただきたいです。

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +3

      高温多湿の時期にはよく見られる病気です。
      膨らんだ葉っぱを取り除いて処分し、ベンレートなどの殺菌剤を散布するのが良いと思います。本当は発生前に散布した方が効果的ですが。

    • @Hikaru-vr4fc
      @Hikaru-vr4fc 2 роки тому

      @@k-tk 丁寧に返信してくださりありがとうございます!

  • @user-dd5is2xi7k
    @user-dd5is2xi7k 2 роки тому +2

    如何ですか?後半の動画のサツキ、上手く再生出来ましたか?プロがそこまでバッキバキのスッカスカに剪定するのを見習い、昨日日焼けと闘いながら徹底的に忌み枝、枯れ枝を淘汰しました。お陰で透か透かになりました(笑)来年どうなることやら(;゚Д゚)答え合わせは次の動画、如何に回復したのかに期待します🍀

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +2

      その後の様子をアップしました。
      昨年は梅雨らしい気候でしたので思い切った剪定が出来ましたが、今年は梅雨が短く猛暑が続いていますので、お住まいの地域によっては同様のことをすると木が負けてしまいます。
      日射や温度などの状況を踏まえて、木の立場も考慮しつつ適度な剪定度合いにすることを心掛けてください。

    • @user-dd5is2xi7k
      @user-dd5is2xi7k 2 роки тому

      @@k-tk あらまぁ〜😨でも仰る通り、暑さ半端ないですものね。花後のこのタイミング!と思っておりましただけに、既にバキバキに剪定済ませたので来年の花が咲くまで毎日声掛けして応援します💌今週末はアジサイのダウンサイジング✁🌿

    • @user-dd5is2xi7k
      @user-dd5is2xi7k 2 роки тому

      @@k-tk 今日から日本列島雨三昧☔数日痛い目にあわせてしまいましたが、この雨が傷口の癒やしになればと願います🙏🍀

  • @user-kd2de7tw1c
    @user-kd2de7tw1c 2 місяці тому

    花の画面に字幕が重なり、ちょうど見たい所が見えなくて残念です

    • @k-tk
      @k-tk  2 місяці тому +1

      申し訳ありません。