【新作海戦】リアルな第二次世界大戦の空母機動艦隊を指揮するゲームが革命的すぎる... 【Task Force Admiral】【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 169

  • @KonoSaku.
    @KonoSaku. Рік тому +190

    なんか観てる感じ随分アメリカ寄りなゲームだなぁ
    20ミリが翼に命中すればF4FだろうがP-51だろうが無傷では済まない筈だし、1:1の追撃中に零式戦が弾切れになるまでF4Fを仕留められなかったのも不可解
    まぁデモプレイ限定の調整な可能性もあるけれど()

    • @mrwho8339
      @mrwho8339 Рік тому +33

      ゲームだし...アメリカ寄りとかそんな意図はないでしょ
      単にダメージモデル調整がまだなだけで

    • @reoreo1128
      @reoreo1128 Рік тому

      ​@@mrwho8339あるゲームはある

    • @DrydockDreamsGames
      @DrydockDreamsGames Рік тому +231

      こんにちは、私たちは開発者です :)
      ただ伝えたいことがあって、実際に両側が攻撃の機会を持てるようにするため、これは偏見の問題ではないことを述べたかったのです。現在の戦術に関して、性能の点ではゼロがF4Fに対して優れているため、F4Fにも機会があるように、ヒットポイントをある程度調整する必要がありました。護衛戦闘機は高度の利点も持っており、迎撃戦闘機が実際の戦闘よりも多くの攻撃を行っているため、通常、全滅することが多いです。そのため、この点を考慮してゼロとF4Fのダメージモデルを調整しなければなりませんでした。このビデオをご覧いただければ、最初のアメリカの攻撃波がほぼ壊滅状態になっていることがわかるかもしれませんが、これは信じられる結果に関しては歴史的には起こらないことです。したがって、これはまだ進行中の作業ですが、できるだけ多くのパラメータを考慮に入れた歴史的な結果を目指しています。ただし、これらの戦闘中のF4Fの性能とゼロに対する損失/勝利の比率は、統計的には予想されるほど悪くありませんでした。これはグループ戦術などのエミュレートが難しいパラメータによるものですが、最終結果にはどちらかの方法で反映される必要があります。そして、ゼロがF4Fとの戦闘で弾薬切れになる場合、グアダルカナルでのサブロー・サカイによるパグ・サザーランドとの戦闘をご覧いただければ、それが時折、撃墜が難しい飛行機だったことがわかるかもしれません。
      誤解が解消されることを願っています。自動翻訳のため、申し訳ありません ^^
      乾杯 & ご親切にありがとうございます。

    • @Great-Nyuto-Empire
      @Great-Nyuto-Empire Рік тому +30

      アメリカゼッタイカタセルゲームだと日本軍好きがぶちギレるからそこらへんちゃんとして欲しい所
      開発者さん頑張って!

    • @ねぎしょったかも
      @ねぎしょったかも Рік тому +7

      @@DrydockDreamsGames nice!

  • @ゆでたまご-b1o
    @ゆでたまご-b1o Рік тому +20

    何気に空母のエレベーターまで動くのやばすぎて草
    戦艦同士の砲撃戦とか数百機単位の航空戦もできるなら胸熱

  • @DR-tg9uf
    @DR-tg9uf Рік тому +6

    7:42 ジパングネタ熱い!

  • @ラヴェンナス
    @ラヴェンナス Рік тому +11

    爆撃が外れた時の至近弾による水柱はどのゲームよりも飛び抜けてリアルだな。
    それこそ戦時中に航空機から撮られた写真とかにソックリ。

  • @yusukemizusawa9981
    @yusukemizusawa9981 Рік тому +11

    面白そう
    「敵機、直上、急降下!」も含めて、ミッドウェーの映画を思い出す

  • @枯れたトウモロコシ
    @枯れたトウモロコシ Рік тому +16

    こういうの続けてほしい!

  • @Troy-b4h
    @Troy-b4h Рік тому +8

    何気に主様の人脈がすごい!

  • @marbles8007
    @marbles8007 Рік тому +133

    瑞鶴『翔鶴姉ぇ相変わらず運悪い………え?最後?なんの事!?爆撃されたいの!?』

    • @bernaalarcon4151
      @bernaalarcon4151 Рік тому +19

      エンタープライズ「俺は今日も死なない!
      ん?なんか爆撃の音したような、気のせいか、」

    • @yutahkotomi1195
      @yutahkotomi1195 Рік тому +6

      あなたの分の攻撃を肩代わりしているんだよを...
      お姉さんを大事にして😢

    • @stockrei526
      @stockrei526 Рік тому +12

      翔鶴「瑞鶴、あまり随伴艦の皆さんにご迷惑をお掛けしてはダメよ?……瑞鶴?瑞鶴!?」

    • @あっきー提督
      @あっきー提督 Рік тому +2

      ふんしんほー改2装備しないと(ゲームだと一定確率で開幕爆撃無効)

  • @ベンゼン-x1x
    @ベンゼン-x1x Рік тому +36

    日本プレイ実装されたら米帝を滅ぼしに行くことは決めた

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie Рік тому +4

    05:52 エンジン部に装備された機銃は7.7mmの筈です。

  • @OkumanTanja
    @OkumanTanja Рік тому +9

    ???『たった一門の砲で、何が出来るっ!?』
    ???『右対空戦闘!CIC指示の目標!主砲うち~かた始め!』
    ???『トラックナンバー!
    フタ・ロク・フタ・ハチ…主砲うち~かたはじめ!』
    💥🥺

  • @user-lx1ns2hz4n
    @user-lx1ns2hz4n Рік тому +19

    日本の実況者にも提供するって事は日本側プレイも出来るだろうし楽しみ

    • @namahamu3488
      @namahamu3488 Рік тому +1

      どうやら日本側がプレイアブルになるのは、Vol.2以降になるらしいね。気長に待とう。

  • @ErukanuSenpai
    @ErukanuSenpai Рік тому +5

    あなたはTwitterで開発者に言及された😊
    ビデオ、お疲れ様でした!👍
    ドイツからの挨拶🇩🇪❤️

  • @通りすがりのナンタラさ

    7:41 ジパングのサミュエル・D・ハットン中佐のセリフを思い出しますな~🛩️💣️💥

  • @The_monspubis_is_my_mother
    @The_monspubis_is_my_mother Рік тому +6

    発艦時の沈み込みは、武装によって変化するのが正しいので、爆装でない零戦なら、あまり沈み込まなくていいかな
    それより、攻撃食らってても、編隊崩さないのは違和感あるので、その辺改善されるといいなー。

  • @midoren
    @midoren Рік тому +4

    水柱が良い感じに美しい

  • @零戦二一型
    @零戦二一型 Рік тому +9

    機首の機銃は7.7㎜機銃ですし、それのせいでなかなか落ちなかったんでしょうね。

    • @時雨-g1q8q
      @時雨-g1q8q Рік тому +1

      両翼に20mm機関砲だから秒で落ちると思うけど...まぁアメリカのゲームだししょうがないね

    • @アカーウントゥー1
      @アカーウントゥー1 Рік тому +2

      ​@@時雨-g1q8qフランス人が作ってるんだよなぁ

    • @荒らしを荒らすソビエト
      @荒らしを荒らすソビエト 3 місяці тому

      @@アカーウントゥー1 作者いわく日本人もアメリカ人もいないとのこと

  • @にゃー-g4n
    @にゃー-g4n Рік тому +6

    現状、航空戦の勝敗は機体のスペック重視かなという印象
    今後パイロットの技量とかも判定要素になるのかな?
    取り敢えず楽しみにしてます

  • @sangerila7748
    @sangerila7748 Рік тому +23

    翔鶴のほうが被害が大きいのは解釈一致。

  • @kuroshiro3340
    @kuroshiro3340 Рік тому +6

    爆弾下げてる艦爆艦攻は発艦時に沈み込むけど軽い戦闘機は沈みこまずに発艦していたような…(うろ覚え)

    • @nineball9236
      @nineball9236 Рік тому +1

      艦首に近い航空機でない限り沈み込む訳でも無いんだけどね。

  • @a1972
    @a1972 Рік тому +6

    カスタムマッチでクルーザー(DDH-182)とワスプ攻撃隊の試合見てみたいな

    • @軍艦伊勢
      @軍艦伊勢 Рік тому +1

      たがが一門の砲でなにができる!?
      雷撃隊を殱滅できる

  • @雪蔵-c4g
    @雪蔵-c4g Рік тому +14

    史実ベースとすると日本機は中盤以降厳しそうですね。
    それに降下しながらの一撃離脱に弱くなりそう。

    • @藤原拓海-i9o
      @藤原拓海-i9o Рік тому +4

      戦闘機 紫電改ニか烈風11型
      爆撃機 彗星か流星
      攻撃機 天山か流星
      戦法  電波欺瞞紙散布
          超低空奇襲攻撃
      これぐらいやらないと互角に戦えませんね。恐らく、大戦後期の米艦船の対空砲火はエグいと思われます。

    • @かたつむりなめくじ
      @かたつむりなめくじ Рік тому

      @@藤原拓海-i9o まあ、紫電や烈風、流星は出てこないでしょうね。
      大戦中後期艦戦は零戦52型系列、艦爆は彗星系列、艦攻は天山系列が主力になるでしょう。

  • @rage2050a
    @rage2050a Рік тому +2

    面白そう。提督の決断とか好きだし、リリースされたら欲しいな。

  • @Bernitz-ro4le
    @Bernitz-ro4le Рік тому +7

    おっ気になってた奴、デモ版出たんだ。ちなみにサンタ・クルーズ沖海戦は米軍側の名前で日本だと南太平洋海戦になる。この海戦は翔鶴型2隻、米軍側はエンタープライズとホーネットが参加してるから参加艦艇自体は見えてる部分では少ないけど、サンタ・クルーズ沖海戦がモデルのデモ版ならこれであってる。

    • @satootto
      @satootto Рік тому

      日本は翔鶴型だけじゃない。隼鷹&飛鷹の飛鷹型空母も参戦していた。つまり、米軍の2倍近い戦力を投入しての海戦だった。

    • @かたつむりなめくじ
      @かたつむりなめくじ Рік тому +2

      いや、南太平洋海戦は10月26日
      因みに艦艇のも違う。
      この動画にでてる重巡洋艦羽黒も駆逐艦大潮も南太平洋海戦には参加していない。
      南太平洋海戦時翔鶴には21号対空電探が装備されている筈ですし翔鶴瑞鶴共に艦首と艦尾に対空機銃が増設されてますが、この動画の翔鶴瑞鶴にはないです。
      南太平洋海戦で翔鶴と瑞鶴が所属していた第三艦隊ですが、第一航空艦隊翔鶴、瑞鶴の他瑞鳳がいる筈ですがこの動画ではいません。
      一応第三艦隊機動部隊本隊編成
      【機動部隊本隊】
      第一航空艦隊:正規空母翔鶴、瑞鶴
      軽空母瑞鳳
      重巡洋艦熊野
      第四駆逐隊:駆逐艦嵐、舞風、野分
      第十六駆逐隊:駆逐艦初風、雪風、天津風、時津風、浜風
      第六十一駆逐隊:防空駆逐艦照月
      この他第三艦隊機動部隊前衛と第二艦隊、外南洋部隊、先遣部隊(どれも機動部隊本隊とは別行動)がいます。
      因みにアメリカ側の雷撃機はこの動画ではTBDデヴァステイターですが、南太平洋海戦時にはTBFアベンジャーです。
      あと6月15日の時点では翔鶴瑞鶴共に修理中では

    • @Bernitz-ro4le
      @Bernitz-ro4le Рік тому

      @@かたつむりなめくじ MO作戦の珊瑚海海戦で翔鶴が被弾、瑞鶴は損害免れたけど艦載機壊滅状態でドック入りだっけ?日付も違うなら架空戦闘だったかぁ

  • @_neko_punch
    @_neko_punch Рік тому +2

    これ機体を操作出来たらヤバそうですね…映画ミッドウェイの様な急降下とか出来そうですし一日中やってそうです笑

  • @nineball9236
    @nineball9236 Рік тому +5

    ちなみに基本艦載機は艦首から飛び出す際に沈み込みはしません。
    雷撃機が艦種付近から発艦した場合はあるでしょうが、基本それ以前に揚力を確保できます。
    あと沈み込んだ場合は練度が低いと言う見方をされてしまう場合もあるかも。

  • @ようつべ-m3m
    @ようつべ-m3m Рік тому +2

    おおおこれはスゴイ!見てるだけで楽しいわ
    日本語バージョンでてくれるといいな

  • @apovfhvrl565
    @apovfhvrl565 11 місяців тому +1

    こういうゲームを待っていた

  • @Yukkuri_Empire104
    @Yukkuri_Empire104 Рік тому +2

    WTのリプレイ機能を見てる気分だ
    面白そう

  • @nandtrain1
    @nandtrain1 Рік тому

    Battlestations midwayというゲームを思い出すなぁアレもすごく楽しかった
    これはとても今後が楽しみなゲーム

  • @vei05066
    @vei05066 Рік тому +2

    マイクロプローズ… MICRO PROSE…? マイクロプローーーズゥ!? 生きとったんかワレェ!!(満面の笑みで
    PC-9801時代に様々な優れたフライトシミュレーションその他を出してた会社ですね、名前だけ生きてる感じ…?(調べない
    あのマイクロプローズだとすると、ゲームの出来は素晴らしいものになりそうですね

  • @稲場弘
    @稲場弘 Рік тому +1

    坊ノ岬沖海戦とか実装されたら大和の対空砲火を敵側で体感できるのかな?日本側空母おらんけど是非作ってほしい

  • @三角形二等辺-y9v
    @三角形二等辺-y9v Рік тому +1

    翔鶴だと前のエレベーターのちょい後ろが滑走距離100mで真珠湾だとこのぐらいらしい、カタログ値の滑走距離70mとしてもうちょい欲しいかな、理論値だと更に前でも飛べるはずだけど

  • @Mr-hk5qo
    @Mr-hk5qo Рік тому +8

    想像の海戦も作れるんなら、アクィラとGZ対英帝とか見てみたいな

  • @user-rd3rx5lt6r
    @user-rd3rx5lt6r Рік тому +5

    翔鶴型で見れば、艦戦は艦橋後ろ辺りから発艦が可能ではある。
    一番後ろから発艦する艦攻は機体が重いから艦尾からであって、必ずしも一番後ろから発艦する訳では無い。
    又艦戦には艦隊直掩の役割もある為、尚更一番前でないと直ぐに発艦出来ない。

  • @MH_WagonR_21
    @MH_WagonR_21 Рік тому

    バトルステーションズ パシフィックみたいでいいですね

  • @かたつむりなめくじ

    1942年6月15日に空母戦は行われていないので仮想の戦闘かな?
    6月は翔鶴瑞鶴共に呉で修理中
    珊瑚海海戦は5月4日〜8日
    第二次ソロモン海戦は8月23日〜24日
    南太平洋海戦は10月26日

  • @3.14daisuki
    @3.14daisuki Рік тому +1

    サムネでミッドウェイ思い出した

  • @秋彦-o6n
    @秋彦-o6n Рік тому +1

    面白そう

  • @tenpestrimru1157
    @tenpestrimru1157 Рік тому +1

    敵機直上、急降下!
    って山緑色さんよく使うけど
    よっぽど艦これ好きなんだなあっておもふ

    • @vei05066
      @vei05066 Рік тому

      太平洋の嵐…

  • @からし-x4o
    @からし-x4o Рік тому +1

    新作面白そう

  • @umashio1
    @umashio1 Рік тому

    迎撃機で発艦した零戦は搭載燃料も少なくて機体も軽いから沈み込むことはないと思います

  • @TK-yx1po
    @TK-yx1po Рік тому +1

    フリーゲームであるNaval South Pacific War(NSPW)を超える海戦ゲームになることを期待したいがいかに。

  • @mori2138
    @mori2138 Рік тому

    これ見てると
    WAR Thunderの
    ヒストリカル か
    ダイナミックイベントの珊瑚海海戦を思い出すなぁ。
    めっちゃ難しかった😂

  • @Domodes
    @Domodes Рік тому

    惑星民にとってはスパークなんて日常茶飯事よ

  • @alexisalex7114
    @alexisalex7114 Рік тому +1

    「「隊長!!雷撃隊がっ!!」」

  • @七誌権兵衛-p3f
    @七誌権兵衛-p3f 11 місяців тому

    瑞鶴戦闘機隊の発艦はあれで正しいのでは?重い艦攻が一番後ろ。その前が艦爆、で最先頭が戦闘機。これは日米共に
    変らず。戦闘機なら1番エレベーターから発艦可能な筈。

  • @ニロハン
    @ニロハン Рік тому +2

    DCSの太平洋戦争バージョンって感じかな

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 Рік тому

    零戦は機体軽いから甲板の全部からでも発艦できる。
    攻撃隊が甲板に勢揃いしたときは戦闘機が最前列でしょw

  • @本田崇人-j3g
    @本田崇人-j3g Рік тому

    面白そう

  • @ねこちゃんず-h4g
    @ねこちゃんず-h4g Рік тому

    映画「連合艦隊」の有名なセリフですな。

  • @ba1711
    @ba1711 Рік тому

    絶対買う。

  • @bernaalarcon4151
    @bernaalarcon4151 Рік тому +1

    このゲームリリースされたら絶対味方に爆撃当たるか
    試すって、

  • @bonbon6830
    @bonbon6830 2 місяці тому

    サムネ見てジパングネタ思いついたら既に書き込み多数w

  • @tac9bravo
    @tac9bravo Рік тому

    びっくりした、もう発売されたのかと思った

  • @新田良-b8w
    @新田良-b8w Рік тому +6

    これは凄いけど、お互いの位置がわかるなら駆け引きはあんまりなさそう? 偵察機が実装されるとしても、ゲーム時間が長すぎてゲームとして成立するのかな。

    • @yutahkotomi1195
      @yutahkotomi1195 Рік тому +4

      そこは大和魂で時間を圧縮するのよ!!!

    • @rx7fc3s1
      @rx7fc3s1 Рік тому +1

      空母戦のPCゲームはこれまでも幾つもあります、問題無いでしょう

    • @新田良-b8w
      @新田良-b8w Рік тому

      @@rx7fc3s1
      他の空母ゲーが何を指すか知らないが、それは、他の空母ゲーと同じ時短的なシステムを組み込むからという意味での問題ない? それとも、他の空母ゲーも暇してるからという意味での問題ない?

    • @rx7fc3s1
      @rx7fc3s1 Рік тому +2

      「空母戦記」とか昔プレイしましたけど、空母戦でもちゃんとゲームとして成り立ってますよ
      ただ、時間早送り機能は必須です

    • @かたつむりなめくじ
      @かたつむりなめくじ Рік тому +3

      これは観戦モードだから相手側見れるのでは?

  • @yosshiy-4416
    @yosshiy-4416 Рік тому

    某サンダーがもう隠せてない

  • @ペチペチペチペチくん

    機首に付いてるの七㍉のはずやけどなー

    • @sagittarius5429
      @sagittarius5429 Рік тому +1

      @tatyatya
      途中で米軍機に攻撃してる零戦のことだと思う。映像だと機首の機銃しか撃ってないように見えるからだと思う

  • @mgsbigboss519
    @mgsbigboss519 Рік тому

    ドーントレスの赤いエアブレーキ...えっちだ...。

  • @西田充-v8s
    @西田充-v8s 22 дні тому

    アメリカは真珠湾攻撃の恨みを晴らしました

  • @三角形二等辺-y9v
    @三角形二等辺-y9v Рік тому +4

    ゲーム的に考えるとアメリカ主役で作るのは間違っていない、日本で開発すると感情移入の問題で日本軍視点になるけどゲームとして面白い戦力比に作りやすいのはアメリカ視点だろう

  • @Hakodate_no_min
    @Hakodate_no_min Рік тому

    北上もいるのか!?

  • @HANE0306
    @HANE0306 Рік тому

    スとかシって艦尾のほうに書いてなかったっけ

  • @水沢直樹
    @水沢直樹 Рік тому

    ソロモン海海戦が好き。

  • @どらやき-n7k
    @どらやき-n7k Рік тому +1

    1万ポンドの弾をくらえ!

  • @STRFOX400
    @STRFOX400 Рік тому

    エンリステッドの動画はいつ出しますか?

  • @seqcalice7181
    @seqcalice7181 Рік тому

    まだゲームバランスは悪そうな感じあるわね

  • @chaiyanqi895
    @chaiyanqi895 Рік тому

    神ゲー予定

  • @G-_-dA_Zo
    @G-_-dA_Zo Рік тому

    これは買い

  • @Mikamin1556
    @Mikamin1556 Рік тому

    面白そうやな

  • @Hororei
    @Hororei Рік тому

    痛い痛わ、もう💢ちゃんとやり返しますからね

  • @masanof_1jz
    @masanof_1jz Рік тому

    戦闘機は70mあれば発艦できるらしいけど実際どうだったんだろ

    • @musashiyamato
      @musashiyamato Рік тому

      なんか昔の映像で半分ぐらいのところから発艦するやつあった気がするけど、あれ70以上かな?

  • @NANANA-co6qf
    @NANANA-co6qf Рік тому +5

    日本ももう少し強いのに…やはり米側は弱くしてるのかな…
    日本側プレイとかスマホ版とか楽しみ

  • @びしゃもんてん隊長

    Wows並みにめっちゃいい

    • @yuki_1589
      @yuki_1589 Рік тому +1

      WOWsの空母と比べるのは失礼やろw

  • @時雨-g1q8q
    @時雨-g1q8q Рік тому +1

    アメリカ側が一応主人公目線なのね...20mm食らって平然と飛んでるf4見てあぁ..なるほどね...ってなった。リアルなゲームってタイトルだったからアメリカの爆撃命中率めっちゃ低くて日本めっちゃ高いんかと思ったらアメリカの方が当ててちょっと残念wアメリカ軍好きな人だったら俺つえぇぇぇ!wして楽しめるゲームだね。

    • @ZclassDestroyer
      @ZclassDestroyer Рік тому +13

      撃ってるの機首の7.7mmだけだからそりゃ落ちないでしょ。伝家の宝刀20mmはションベン弾道で実際は使えなかったって言うのが大抵の元搭乗員が話してることだし、搭載弾薬を見ても8秒連射で撃ち切ってしまうものだから大層なものじゃなかっただろう。
      爆撃命中率はロートルの独航空母とガチ防空の機動艦隊、同じだと思うべきじゃない。またミッドウェーを経て米軍も経験積んでるから日本が上手くて米軍は下手とは考えられない。
      川崎まなぶ氏のマリアナ沖海戦、つい先日読んだけどマリアナの七面鳥撃ちまでの積み重ねを知れたよ。日本軍つぇぇと思ってる人に読んで欲しい一冊。実際はクソ雑魚で、現場ではなんとか工夫してみたけどやはりダメだった、そんな悲しい話だった。紙装甲爆撃機の生存率を上げようとダイブブレーキの展開もやめはじめて、結果爆撃命中率は下がり落とされるが当たらない悪循環になったて話は辛かったな

  • @陽一照井
    @陽一照井 Рік тому

    え。珊瑚海?

  • @babukishi
    @babukishi Рік тому +2

    得てしてこの手の再現ゲームでその後の展開がなされたパターンは今のところ皆無である。

  • @陳仁嘉-s3r
    @陳仁嘉-s3r Рік тому +1

    これスマホで出来ねーかな。

  • @江地存徹升
    @江地存徹升 Рік тому

    新作海戦が新海誠に見えたので訴訟しようと思います。

  • @歴史大好きマン
    @歴史大好きマン Рік тому

    これって有料なのかな?
    だぶん有料やと思うけど

  • @glady6778
    @glady6778 Рік тому +10

    日本がぼろくそにされてるの、見ていて気分良くないな

    • @ToyotaHonda-n9z
      @ToyotaHonda-n9z Рік тому +10

      まあ、史実だし...とりあえず現代ではその世界最強の米帝が強固な同盟国ってことで。

    • @ussr-hq3em2y
      @ussr-hq3em2y Рік тому +3

      @@ToyotaHonda-n9zでもまだ海戦の発生時期的に世界最強の航空隊(熟練の日本兵)たちがピンピンしてる頃だし、もうちょっと零戦隊が攻撃隊撃墜したり護衛しっかりしたり攻撃隊も魚雷とか当てていいと思うんだ

    • @からすけ-z7h
      @からすけ-z7h Рік тому +3

      一応この時(南太平洋海戦)なら日本側も手痛い被害出てたけどアメリカ側も結構損害出てるんだよなぁ……

    • @reoreo1128
      @reoreo1128 Рік тому

      この時ならまだギリギリ日本海軍の方が強い

    • @satootto
      @satootto Рік тому

      と言うか、この海戦に限ればホーネットを沈められ、エンタープライズを大破させられた米軍の敗北だよ。当時のアメリカのラジオ放送でも「合衆国海軍最悪の海軍記念日」と言われているくらいだし。
      しかし、日本海軍も無理な攻撃が祟って真珠湾以来の熟練パイロットの多くが戦死してしまい、機動部隊の戦力が大きく低下。この戦力低下は終戦まで回復する事はなく、日本海軍の機動部隊にとって最後の勝利となってしまった。

  • @yuukixyz3473
    @yuukixyz3473 Рік тому +3

    圧倒的アメリカバイアスかかってるの納得いかない

    • @かたつむりなめくじ
      @かたつむりなめくじ Рік тому +7

      別にそこまでバイアスかかってるとは思わんが

    • @obikoBIS
      @obikoBIS 2 місяці тому

      史実はこんなもんってだけ。

  • @rw9806
    @rw9806 Рік тому +1

    巴戦で零戦に敵はなし、おかしなゲームバランス?日本陣営は変なバランスで命中判定?なんで。

  • @伊織-u2o
    @伊織-u2o Рік тому

    デモは、アメリカ用と日本用を作らないと反感しか残らない。

    • @nintama18
      @nintama18 Рік тому +6

      まったくそうは思わない。
      そんな事に時間を使うのではなく、ゲームの質を上げる為に、その分の時間を開発に使って欲しい。

  • @uu281
    @uu281 7 місяців тому

    日本選ばないって、なんか好きになれない

  • @kunkidsdazoy
    @kunkidsdazoy Рік тому

    バイアスかかってない?

  • @女子に人権なんていらない
    @女子に人権なんていらない 10 місяців тому

    鬼畜米帝鬼畜米帝