東日本大震災から11年…。福島県・帰還困難区域のイマ 富岡町・大熊町編【常磐線夜ノ森駅・大野駅】#47

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2024
  • 2年前に初めてこの2駅に降り立った時、あまりの凄惨さに驚きました…。
    9年を経てもほとんどのエリアには入ることはできず、
    周囲はまさにゴーストタウン、廃墟ばかり。
    それでも、夜ノ森名物の桜は変わらず咲き続ける…。
    2年を経て、どれくらい復興が進んでいるのか。
    東日本大震災は過去ではない。そういう方々が多くいる。
    できることは何かなと思って動画にしてみました。
    次回は、3月16日。
    先日定期運行引退をしたロマンスカーVSEについて掲載予定です。
    またのご乗車お待ちいたしております!!
    #東日本大震災
    #被災地
    #原発事故
    #伊藤桃
    #福島第一原発
    #常磐線

КОМЕНТАРІ • 39

  • @国鉄色命
    @国鉄色命 13 днів тому

    震災で夜ノ森駅が新しくなったんですね。旧駅舎はとっても良かった。桜並木も良かった。涙腺が・・・・桃さん。ありがとうございます。

  • @fksm-300
    @fksm-300 Рік тому +5

    自分もそこではないですが
    故郷を追われた身として
    避難区域をこういう形で伝えて
    くれるのメッチャ嬉しいです❗

  • @aqualibertybliss2027
    @aqualibertybliss2027 Рік тому +5

    やっぱり切ないしやるせない。遠い九州で見てても心にくるものがある。失われた日常が確かにここにはあったんだなって😢
    復興進んで欲しい🙏応援してます

  • @k.k2457
    @k.k2457 2 роки тому +2

    レポート、大変に良くできました。ありがとう。

  • @なるとんチャンネル
    @なるとんチャンネル 2 роки тому +4

    大震災の出来事を風化させてはいけませんね。
    14時46分で止まった時計が、この日、この時を忘れてはいけませんよと訴えているようで胸を締め付けられる気持ちでした。
    貴重な映像ありがとうございました。

  • @たからったー
    @たからったー 2 роки тому +8

    他人事ではなく、現在形の中に過去形のまま
    止まった現実を教えてくださり、そのフットワークにお疲れさま、ではなく
    ありがとうございますの思いです
    放射線、大津波、復興と簡単にいかない現実を忘れない

  • @jtfb
    @jtfb 2 роки тому +5

    この辺りの中心駅となる浪江や双葉と比べて、夜ノ森や大野はまだまだ…という印象が強いですね。まだまだこれから…なのでしょう。
    桃ちゃんも語っていた、震災からの復興(復旧)はまだまだ現在進行形だってこと。忘れてはいけない、大事なことだと思います。まだ楽観視はできないだろうけども、素晴らしい未来が待っていますように…😌

  • @しゅらいむへいたくん-v3f
    @しゅらいむへいたくん-v3f 2 роки тому +6

    風化させてはいけませんね。
    桃さんの動画がたくさんの人の目に留まりますように。

  • @glock7473
    @glock7473 2 роки тому +3

    復興の進む地域と時が止まったままの地域。復旧も復興も、道半ばということですね。
    改めて、レポお疲れ様でした。

  • @新井悠平-w1f
    @新井悠平-w1f 2 роки тому +4

    貴重な動画ありがとうございました。
    全体的に同じくらいのペースで復興が進んでいるかと思ったんですけど、原発に近いところ程まだ当時のままだと感じました。やはり自分の目で見ないと分からないことって多いと思うので、近いうちに行けたらと思います。

  • @kazu2021
    @kazu2021 11 місяців тому

    11年たっても時が止まったような街並みのままの
    ところもあることを忘れてはいけませんね。
    人々の会話、笑顔が戻る日々が
    早く訪れますように。

  • @紅茶花伝-i7h
    @紅茶花伝-i7h 2 роки тому +1

    大熊町民です。
    ようこそ大熊町へ、そして動画での紹介ありがとうございます。
    貸し出している「個人線量計」ですが、これは1時間あたりの数値では無く、積算値になります。
    ですから徐々に数値が上昇していくのは、正解です。
    大野駅には「改札口」と「西口」に1時間あたりの線量がひょうじされていますが、「改札口」の数値は高めに表示されてるようです。(実際計測すると、0.15マイクロシーベルト前後です。)
    「西口」はほぼ正しい数値が表示されていると思います。

  • @嶋松-t7e
    @嶋松-t7e Рік тому

    地元は愛知ですが震災復興がしたく東北に来ました。映像にはない場所ですが帰還困難区域の道路整備に携わるなかで、少しずつ復興に向けて頑張る様子が伺えます!
    転勤でこの地を離れることになりこれからは遠くから応援したいと思っていたところなので、この様な現地を写す動画を発信されて嬉しく思います!

  • @亀虞種
    @亀虞種 2 місяці тому

    汚染前の福島の自然放射能の線量率は、約0.04マイクロシーベルト毎時程度ですので、動画で出てきた空間線量率はその数倍から十数倍ということになります。例えば0.6マイクロシーベルト毎時の場所なら、1時間毎に0.6マイクロシーベルトずつ被ばくするので、1年間では約5.25ミリシーベルト被ばくすることになり、一般公衆の被ばく限度1ミリシーベルト毎年の5倍以上です。歯の治療なら短時間(数十秒くらいかな)しか被ばくしないので比較になりません。

  • @sunahukin4310
    @sunahukin4310 2 роки тому +2

    夜ノ森の見事な桜のトンネルは今でも良く覚えています🌸季節は巡り年々その顔を見せてきた桜の木!街中だけが止まったままの状況に虚しさを感じます✨未だに手付かずの所が多く!少しずつ復興の足音は聴こえながらも先が見えない状態!どれくらいの人が戻って来るのでしょう🍀厳しい現実から一歩一歩未来に向けて安心して暮らせる笑顔ある街作りをして行って貰いたいですね✨

  • @iho7223
    @iho7223 2 роки тому +4

    すばらしい動画ですね。1年半前に双葉と夜ノ森は行きました。立ち入れるようなったりで変わったところと変わらないところとありますね。夜ノ森の桜、見てみたいですね。ありがとうございます。

  • @IT-maniac-NET
    @IT-maniac-NET 2 роки тому +1

    桃ちゃん、ファンです。インスタ見てて何気なく押したらUA-camに飛びました。貴重な動画ありがとうございます❗楽しみにしている----というのはこの場合適切な言葉ではないですね。興味を持って動画を待ち遠しくお待ちしています。❤️

  • @sport19930928
    @sport19930928 2 роки тому

    ありがとう、この地を取り上げ訪れてくれて。

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 2 роки тому +1

    今住んでる会津若松からちょくちょく行ってるけども、とにかく富岡、双葉、浪江、ちょいちょい施設とかあるけどほんとに廃墟が多い。
    国道6号線走ると、沿線の店とか一軒も営業してないし、営業開始寸前だったケーズデンキは汚れたまま開業の目処なし、トヨタカローラも粉々に割れたガラスがそのまま残ってるし、郵便局やヨークベニマルも廃墟化してるし、人が戻らなければ施設も戻っていない。
    地方の廃れ方を見ているような感じやね。

  • @野球バカ-z6x
    @野球バカ-z6x 2 роки тому +2

    小学生の時かな?
    テレビでチェルノブイリ原発事故があって、まさか、自分が住んでる日本で原発事故が起きるとは思ってなかったので、ショックでした。社会科見学で千葉の姉ヶ崎火力発電所に行った時にタービンとか施設の凄さを見たので、頑丈なイメージがありましたが、老朽化と震災でかなりのダメージだったのでしょう。震災当時と変わらず、何時でも馳せ参じたい気持ちだけが何だか切ないです。お疲れ様でした🙇‍♂️

  • @0125sasaki
    @0125sasaki Рік тому +1

    今年の夏にひたちで通りました。普通のどこにでもあるような車窓でしたが、心は複雑でした。
    次回は夜の森の桜を見に行こうと計画しています

  • @nipiyan
    @nipiyan 2 роки тому +3

    科学的な処理で放射線を除去する方法が開発されて欲しいものですが・・・・・
    今も復興作業が続いている現地の音を聞いて、希望の光を感じることが出来ました。
    桃ちゃん、ありがとう。

  • @nori_f1127
    @nori_f1127 2 роки тому +2

    震災の復旧復興 本当に進んでいるのでしょうか?帰還どころか立ち入れない所が現実にあるのです!11年が過ぎても……😢日本は地震の多い国です!決して他人事と思わず災害対策を考えておく必要がありますよね!桃サマ🍑💕貴重なレポート📝✒️📷ありがとうございました!🙏🙏🙏💖

  • @seisatuyodatujp
    @seisatuyodatujp Рік тому +1

    切ないですね。避難した皆さんはたんまりともらった賠償金をもとに今は別の場所で暮らしているんですね。 もう戻ってこないでしょうね。

    • @rob.jpn35
      @rob.jpn35 Рік тому

      実際に地元に関わって、苦難の中にも喜びを見出している方々にはもっと支援があっていいと思います。
      それと対角に、復興作業の実務は他所からの作業者に依存、セレモニーやイベントでは気の毒な被害者の顔の顔で、上辺だけのふるさと愛をアピールしているにわかセレブの方が多数派である現実。

  • @及川雄
    @及川雄 2 роки тому +1

    H23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から11年経ったが、とても良い動画ですね🤗常磐線に乗って事無いが、コロナが終息したらいつか常磐線快速or常磐線特別快速のどちらかに乗ってみたいし北千住駅にも行ってみたいです

  • @hagedebuoyaji
    @hagedebuoyaji Рік тому

    千本桜通りを6号までに行くとケーズデンキが新規開店されるはずだったが例の地震で放置されたのが悲しみ。もったいない。

  • @carrot._.angeles
    @carrot._.angeles Рік тому

    5月に仙台から地元に数日間帰る時に夜ノ森を通過したら、少しではありますがツツジが咲いてました!一面に咲いていた頃は写真でしか見たことがありませんが、また満開のツツジが見られるといいなと思います…

  • @タカノブ-l2t
    @タカノブ-l2t 8 місяців тому

    ももさんは リアルで美人過ぎます。
    こんな美人と旅先にいるたらテンションあがりそうです。
    すっかり モモねエにはまってます。

  • @隠密剣士-t2x
    @隠密剣士-t2x 2 роки тому

    11年かかり夫婦で下野上に帰還帰りました放射能は高く線量計町から借りて生活中駅から南に2キロ清水地域です取材に来て年寄りだから

  • @鈴木啓-s3w
    @鈴木啓-s3w 6 місяців тому

    忘れはしない13年前

  • @ademilsonfb2698
    @ademilsonfb2698 2 роки тому +1

    Cidade dessa perfeita pra gravar séries ou filmes de zumbi, como The Walking Dead. Obrigado por compartilhar, manda o nome dessa cidade em inglês por favor, ou as coordenadas.

  • @rob.jpn35
    @rob.jpn35 Рік тому

    普通に出入りできる環境で無くなったこと、この世代が生まれた町で友人達と卒業を迎えらなかったことは残念だとは思います。
    しかし、原発事故発生以前の若者達の地元志向はさほどのものではなく、大半が首都圏や仙台方面に進学か就職して行き、地元組はそれこそ東電・原発関連会社で働く構図になっていました。
    事故の結果として、田舎町ではなく住みたいと思っていた都市で、金銭的な苦労もなく暮らせたことに満足しているのが本音です。
    町への帰還? 考えられません!と笑われますよ。

  • @tyrant1459
    @tyrant1459 Рік тому

    また帰りたいな(o・・o)/~(´;ω;`)
    実際行ってみないと分からない( Ꙭ )💭😢 感謝です🙏

  • @鉄道乃木坂大好き
    @鉄道乃木坂大好き 2 роки тому

    常磐線の力で復興、頑張って欲しいですね

  • @case_of_insanity3135
    @case_of_insanity3135 2 роки тому

    また来やがったな。今回の揺れは嫌な揺れだった。

  • @taicooasahi9109
    @taicooasahi9109 2 роки тому

    いつも楽しい動画をありがとうございます。線量計の単位ですが、それぞれ1時間あたり㏜/h(シーベルト)ではなくてμ㏜/h(マイクロシーベルト)になります。因みに大野駅の数値は原発事故前に設定をされていました一般人が年間許容される被曝基準の1時間当たりの線量は0.23μ㏜なのでギリギリの数字です。事故後、早く講じる事ができる効果的な手段があったのに黙殺し、人よりもエネルギー、製薬、医療利権を圧倒的に優先して慮っている国際組織及び行政には憤りを感じています。  ※辛気臭いコメントでごめんなさい。。

  • @hugofaria1728
    @hugofaria1728 2 роки тому

    vai levar ainda mais uns 10 anos para voltar ao normal