Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
元々買わないようにしていたメーカーの一つ。
数年前に持っていたけど動作不安定で早々に不燃ごみになりましたそれ以降購入対象から外れてます
TPリンクが日本でそんなにシェアが高いとは知らなかった!日本の政治家も政局ばかりにかまけてないで、こういったセキュリティー問題にも目を向けてほしいものだ、これも国防だよ。
昔、ITをイットと言った総理がいたけどITに造詣が深く安全保障を考えられる議員が皆無だからでしょう。選挙で候補者になるのは、スポーツ選手や芸能人崩れか訳が分からない女性です。
@@都会の田舎者-w8n バカウヨどもにもてはやされている、高○とかいうのも全くダメだからね。Signal規制しろとか馬鹿なこと言ってる。超クソ朝鮮アプリLINEなんか使って喜んでいる情弱ばかりだからね。
まったく、戦争の道具を買い揃えるばかりが国防ではない
尖閣すらまともに守れないのに何言ってるの?あいつらは中国寄りだよw
元駐在員です。なにを今頃言ってんだ・・・って思います。日本は義務教育で東側の仕組みと手法を教えた方がいい。まじで
日本政府はその東側みたいになりたくてしょうがないんだけどね…。
日教組がそんなことさせません。手の内がばれちゃいますからね
@@Sikat-k5i 元々現在進行形だと思ってだけれど。表面では西、内心では東じゃなかったの?
コメ主は何歳ぐらいの人なのかな東側って、今や死語でしょ情報のアップデートが出来ないままの知ったかぶり駐在員務めた人間が、「まじで」なんて言葉遣いをするのも違和感を感じる…。
@@よたろう-l1f 死語どころ復活しつつあるけれどな。ちゃんとアプデしようせ。ブーメランになってるよ。
TP-LINKはかなり以前から挙動が不審と言われてましたね官公庁やら個人情報を扱ってる企業が使ってないの祈る
カフェとか使われてそうハードオフでも流通禁止にすべきだね
TPLINKのWI-FIルータ-defaultのパスが、12345678なのに驚く。
官公庁は大きなSIerがやるから、CiscoとかApresiaになるよ。たまにHewlett-Packard。
官公庁は、LINEを使っている時点でアウト
家電量販店行っても、売り場の占有率がほぼTPリンク製ですし。ルーターは他メーカー買えばいいとして、最近の治安悪化で需要が増えている防犯カメラでもほぼTPリンク製しか置いていない。いざ有事になったらって事を何も日本は考えていない。
占有率がほぼTPリンク製って日本語おかしい。
大手家電は経営者は中国人で社長は日本人だよ。隠れ蓑だけど無名のメーカーをこそっと入れているからね。例は、電熱ヒーターで転倒したら電気が切れる転倒防止回路が無いのを平気で売っている。安全より販売重視だ。
お花畑!
@@tames_one それは大阪万博に使われるバスがいい例ですね
西側のIT企業ならクリーンだとも思わないが、中国はそれに輪をかけて乱暴かつ躊躇がなさすぎるというか…やっぱり中国製の情報機器は怖い
アメと中は同じレベルでやばいと思う今日この頃。
多くの動画で『TP-LINK・ANKER・OPPO』の商品は高い評価であったりおすすめされていますが、発火事故や今回の様なセキュリティ上の問題が明るみになってもほとんど取り上げるチャンネルは無いんですよね。どの投稿者も分かってて言ってない感がする問題なんで、この様な動画は貴重で意味があると思います。無論あんな商品は使ってませんがね。
コメントありがとうございました。
コメ主はどうやってコメントを書き込んでいるのかな?中国製の部品を全く使っていないスマホ、パソコンなど無いはずだが…。
@@よたろう-l1f 屁理屈言い出したら切りないですよ。確かに中華パーツはほぼすべてに入っているでしょうし、made in china以外も少ないですね。ただ「私はこのメーカーは使いませんよ」って話。部品まで言い出したり特許まで言い出したらきりないですよ。
防衛省からは何も聞こえてこないし、日本政府って呑気だなあ自己防衛するしかない
日本は政治家や官僚が阿呆だから自己防衛あるのみです。特に海外の情報には敏感になる必要がありますね。
呑気なら良いけど、間抜けという方が的確では?
日本の官僚はハニートラップなどで中国政府に弱みを握られていて、文句を言えない場合が多いようです。中国に出張した官僚たちは、北京のホテルで、かなりの高率でハニトラにかかると聞いています。
個人レベルで自己防衛できるという考え自体が相当呑気なのではあなたの使っているスマホ、パソコンで中国製の部品が入っていないものなんて無いでしょ
TPリンクがやばいことは、調べれば前から分かっていた。TCLはもちろん、REGZAもそうだがC製品は関わるべきではない。
最近は中国製のPC関連部品や機器がアメリカの制裁で日本でも販売停止になるのでサポートもヤバイから怖くて買えない。日本メーカーに頑張ってもらいたい。
tp linkは中華製なので、うさん臭くて使用していませんでした。しかし、中華製の電子パーツは、除外するのが困難なほど色々な場所に使用されており、これらがどんな挙動をするかが問題ですね。国家による解明が急がれます。
中華製は論外 最初から買わないことを選べばいい
あなたの使っているスマホ、パソコンも中国製の部品が使われてるよwww
特に中国情報については 政府・マスゴミからの情報は 全くあてになりません。後藤様の貴重な情報に感謝すると共にこれからも期待いたします。
コメントありがとうございました。大変励みになります
自分はチキンなので中国製の情報機器は買わないです。パソコンでも性能比でデルやHPよりレノボが明らかに安いですが避けています。
アイロンですら、勝手に Wi-Fi に繋がります。(笑)
NECや富士通も買わないようにしています。
インターネットを使わない方が安全よね
@@天邪鬼ちゃんねる-i2b 様中身がレノボですからね……。
やはりロシア製しか考えられないですね。
総理大臣からして親中議員ばかりなので、中国に対する対策なんて自民党がするわけないですね。むしろもっと呼び込みそう。
親中じゃ無くて帰化もしくは背乗りの可能性高いとおもわれるよ
まるで立憲・共産なら中国と敵対する、と言いたげだな、、、
@@apriliazd4ld 同感です。手先でしょう。
ルータのみならずアプリや家電も中国製ばかり出回っていますね・・・もはやどうしようもないのでは?可能な限り買わないようにするしかないですね
無線LAN子機選定時、TP-Linkが安かったけどやはり中国製はと思いbuffaloにしました。以前中国製スマホで時々カメラが起動。カメラ部にテープ貼ったらしばらくして起動しなくなった。原因は分からなかったけど。
3年使っていましたが今年の夏に国内メーカー製に買い換えました。安いのは良いけど国から命令があれば情報提供するだろうし何か漏れそう・・・踏み台にされるのも嫌だし。
参考になります。以前からTPリンクについては以前から疑惑がもたれていましたが日本企業は危機感がないですね。PCカメラも何らかの細工がなされていると考えるべきでしょう。私の環境によるものかもしれませんが動画と音声がずれていました。
申し訳ありません、悪いのは私です。
TPの防犯カメラもやばいよね。
TP-Linkなんかだめだよ。あと別企業だけど最近UA-camでクラウド監視カメラのCMも盛んに上がって来るけど、こんなもん信用したら全部覗かれるぞ。
しかし日本のオールドメディアはこういった重要なことをホントーに報道しない! それでくだらない報道ばっかりで電波利権を返してほしい。
あちら側の利権で動いてるのが日本のメディア
テレビはすでに乗っ取られてる可能性大です
個人の場合は自分の情報搾取より、何らかの通信テロ行為の踏み台に利用される方が怖いかもね
やっぱり、どうして問題にならないのか不思議に思ってました。
そりゃもう日本の中枢がとっくに中華によって汚染されてるから問題になんてするわけがない、何より多数の国民の無関心も手伝っている。
このメーカーの製品は、大分前から家電量販店で一押し商品だった(今でも)。自分はこの手の商品は中華製は絶対使用しないようにしている。安全性で言えば国産一択ですね。
現在TP-LINKルータを使っています、怖いですね。今後他社製に切り替えたいと思います。情報ありがとうございました。この情報の拡散を希望します。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
NEC,エレコム、バッファローでいいんじゃないですか 安いし
情報ありがとうございます。TP LINKはあえて避けてました。ほんとかウソかは不明だけど安心材料はあったほうがいいですから。
本当でしょう。米当局が公式に言っているのだから。
機器が他社に比べて、極端に安いですよね~、C国の補助金ありきでしょうねBEVと同じで
情報ありがとうございます😊
バクであれば良いのですが、バックドアかも知れません。ある日突然出回ってるTP-Link製ルーターが中国のボットネットに化けるとか、スケバン刑事のグランドスラム作戦ような話になりかねませんし。
「不自然なくらいにコスパがいい → なにかある」はファーウェイで思い知ったから、TP-Linkには手を出してない関係ないけど声と口パクがズレてて日本語吹き替えを見てるみたいで面白かった
価格に関しては米国も今までよくやらせてたなと、中国政府が絡むのならスーパー301条適用でしょう。
思い知ったも何も結局Huaweiも何も出なかったやんw
ファーウェイの脅威、日本では「余計なもの」の一言でおわったけど、LANポートの中とか基板の中(基板上の部品ではなく基板削ったら出てくる)に半導体が埋め込まれてたとの説がありますね。個人的にイーモバイルの時にはいくつかファーウェイ端末買ったけど、動画までとった不良品を異常なしで返すサポートしてたので、いい気味だと思ってる。同社基地局を多く引き継いだソフトバンクはちゃんと除外出来てるのか今も気になってます。トランプからも念押しされてたりしてw
@@ほわいとまいく いや、結局何も見つかってなかったですよねそもそもファーウェイでもTP Linkでもがルータが変な挙動してたらそんなの一発でバレますよ
TP-LINKはバックドアがありそうだから避けてました。正解だったかもしれません。
以前から信頼のできないメーカーではあったのですが…この流れで家電量販店のルーターコーナーの大半をTP-Linkが占めている状況が変わればなぁと思ったり。
中国大使館の声明はいつもの定型文ですな
TPリンクのスマートプラグも安く売っていたので買おうか迷ってましたが、結局アマゾン公式のスマートプラグにしました。SwitchBotも危なそうですね。監視カメラやルーターも日本の別メーカーにしていたので、良かった。やはり中華製はリスクが伴いますね。
そう言えば当時福岡大学のNTPサーバーを利用していて使えなくなったこと思い出しました。TP-LINKが原因だったんですね。初めて知りました。兎に角ネットで使用する機器は中国製は初めから信用していません。最近防犯カメラを購入しましたが、勿論安くても中国製を使用しないのは常識ですね。いずれにしても日本政府および各省庁は昔からネットに対するリテラシーや危機管理能力が低すぎて情けないです。
福岡大学のNTPサーバーの件は、ELECOMのルーターも同様に勝手に使うように設定されていたんですよね。国内製品でも行儀の悪いメーカーはありました。
あの国はわざとやってるのか?とも思える行動がちょいちょいありますがロシアにしろ中国にしろ、シェアを一気に自国製の物に切り替えて米国の経済問題を立て直す裏しか感じられませんw
ルーターは国産のYAMAHAが安定してるし、安全だね。現在使っているNVR500は2013年に購入で11年以上経過しているけど壊れる兆候も無し。
TPLINK の変な挙動は数百回経験しています
今までの状況を知ってるのになぜ中国製を輸入するの?
日本人はノー天気だから表面上のコスパで使う奴は多い。LINEもあれだけ問題が発生しているのに止められないし辞められない。
グローバル競争社会に負けているから。日本は新技術の普及が遅いしコスパ悪い上に無駄に高く、中国製などの外国製は高品質かつコスパがいい上にダントツ技術が上。時代に追いつかないまたは保守的思想の日本には厳しい
状況?TP-Linkの製品にはMacアドレスが仕様上✖️とかいう話はあるが、何一つ物理的な問題は証明されていない。市場で負けているから政治的に排除しているだけ、それを以前同じようにいっほうてきに🎉卑怯なやり方で抑圧されて潰された日本人が叩く間抜けな状況。
いつもためになる情報をありがとう。今後も頑張ってください。
全く選択肢に入れていないのでまず使用することはないと思います。
エレコムとか日本のメーカーもセキュリティ対策を投げているので、本質的にはどの会社もコストの問題だと思うが。
後藤先生、いつも情報動画ありがとうございます❗️偏見は抱きたくありませんが、やはり中国製は…何かあってもおかしくないですよね…
後藤さん、ありがとうございます。デジタル素人に真実の情報をご教授頂き、感謝しております。
私はずっとNECのルータ使っています。福岡大学へのDDOS攻撃の件は、当時のニュースで見ていました。信頼できないメーカーの製品を購入してしまうと、知らずに犯罪に加担してしまうことになりかねません。
10年余り使用していたルーターが不調になったから先日買い換えましたが仙台同様NEC以外の選択肢は考えられなかったですね。先代以前は価格のやすさでI/Oやバッファロー買ったけど3~4年で壊れたから先代で若干割高感はあったけど口コミでNEC選んだのは正解でした。シナ製ルーター?無償でもお琴割案件です。
necはとっくの前にルータ作るのやめてますけどね中華OEMですよ
NECや富士通は、昔は日本を代表するPC製造メーカーでしたが現在は、中国のレノボの傘下に入っています。よく調べて下さい。
ワロタ
@@天邪鬼ちゃんねる-i2b 成程、今回買ったルーターがどの位寿命を保つかで最終判断したいと思う。I/Oやバッファローは前述の通り3~4年でぶっ壊れたで。使用状況がP2Pで24時間フル稼働という過酷な環境なのはあるけど、3~4年で壊れてしまうと話にならない。
B社のルーターもファームがフリーの改変だから挙動、怪しいんだよねコスパの弊害。
ヤマダ電機やビックカメラに行ったら普通に売っているので、あれだけ話題になっているのに目玉商品的に売ってるんだ、と思いました。
安全保障の観点から懸念があるのはずっと言われてた事だしグローバリズム、自由経済優先すれば当然出てくるリスクですよね
スペックの割に他社製品より安価も、不安だからこのメーカーは購入の対象外。その不安が杞憂ではないことを示す一端の内容でした。
バッファローかと思ってドキドキしながら聞いてた
バッファローが世界シェアNo.1なわけない
昔はHuawei今はTPLink、バックドアと不可解な通信は詳しい人はずっと言っていたよね。関係者も中国国内向けには付けているが、海外向けのには入れてないとも言っていたけれど。
TPlinkが安いから使ってるけど、少し特殊な設定をして再起動しても反映されなかったり、安定して動作してたのに突然 設定が変わって再設定する羽目になったり、安くなかったら絶対選択しないメーカー
今すぐ買い替えましょう。安心を手に入れましょう。
@@shiro_suzuki ご意見に激しく同意します。うちも全部撤去して別メーカーに変更しました。
ネットワーク機器は安定性、サポートが重要なので、ルーターはヤマハ製を使用しています。RT-58i→NVR500→RTX830WIFIアクセスポイントはAirMac Extreme(第2世代)→AirMac Extreme(第3世代) →YAMAHA WLX313とNEC Aterm WX5400HP
ヤマハは鉄板ですね。
私も安定性と信頼性重視で、RT102iから始まり現在のNVR500までルーターはヤマハを使用しています。
YAMAHAも使ってみたいですが、設定画面が業務用製品にありがちなコマンド方式だと嫌なので、二の足を踏んでいます。Webベースの設定画面なら対応できるんですけど、実際のYAMAHA製品はどうなのでしょうか🤔?
RTX830はWEB GUIでほとんどの設定ができます。コマンドを打たなくても、例えばフレッツ光でインターネットへ常時接続程度なら対応できます。もちろんコマンドでも設定可能です。詳細はヤマハのサイトを確認してください。アクセスポイントはもっぱらWEB GUIで設定します(RADIUSサーバー機能の設定はちょっと面倒ですが・・・)
うちもYAHAMAのRTXです。ついでに実家との間でVPN張ってます。WLANのAPはBaffaloの業務用モデル、L2スイッチはCisco Catalystにしました。
アメリカで売れなくなった分を日本で売ろうとしてくるんだろうな
今更なんだけどチャイナリスクをきちんと考えてこなかった証拠だよね、コスパいいからってだけで飛びつくメディアやIT関連の企業や情報系の方が何の抵抗もなく中国製を使うしw
TPリンクが問題にすらされてない日本はおかしすぎる。
元々このメーカーのものは買わないようにしていたけど、やはりそうかというのが素直な感想。全く驚くことはありません。国の機関も危機感なさすぎる。無知は怖い。意図的に欠陥という形で穴をあけているんだろうな。注意しないといけないのは、他社の製品でこっそりOEM供給しているものが無いかも注意しないといけませんね。PC本体も、その国のメーカーが販売しているものを平気で使っていたりと、マジで国の機関の危機感の無さ、無知さに呆れるばかりです。
ファーウェイが問題になったときや国家情報法が作られた時点でネットワーク関係やカメラ関係(スマホを含む)はそうとう危ないと思ったけどなぁ。。。日本の政府や行政がセキュリティ関連に鈍感なのは、まぁ何時もの事なんですがアメリカさんまで随分とのんびり対応しているのが意外でした。
ファーウェイの時に名前だけ連ねて何も規制してない日本政府はかなりやばい
これって前から気になってましたが、レノボ傘下のモトローラのスマートフォンは大丈夫なんでしょうかね
中国に関係する企業の通信機器を使うとなると当然想定されるリスクなんだと思う。ハードに組み込まれたら不正通信を見抜くのは至難の業だと思う。
同じ中国製のZTEのルーターは大丈夫なんだろうか。NURO光、auひかり、電力系光各社等のレンタルHGWでも使われている。
ソフトバンク光のルーターも中国製(Sacom)ですが、こちらのメーカーは大丈夫でしょうか。
Sacomは知らないのですが、ソフトバンクの看板でひどいものは扱わないと思いますが・・・。
ソフトバンクは親中ですよ。PayPayを中国語で検索してください。日本人にか使わせていないです💢
政治の勉強をしていたら、TP-LINK 日本法人はトップが中国人か中国に籠絡された人間で、あたかもアメリカでの発表が間違いかのように言う事は想定範囲内。最大限に警戒すべきです。
今年の年初にTP-Link→NECに買い替えました。3ヶ月ぐらい経ってから急に通信できなくなる事象が月に5~6回発生するようになりました。その都度再起動する必要があり、再起動も5分もかかるし使い物になりません。WiFiルータでこんな事になったのは初めてでした。NECだから信用していたのに残念です。あとBuffaloぐらいだけど、Buffaloは脆弱性でよく記事を見るので悩ましいところ。。。
我慢せず問い合わせるといいですよ。まだ保証期間でしょうし。ルーター系は他のLAN機器とか、ケーブルの状態で不安定になることもあるものですが、切り分けてくれますよ。故障疑いなら交換もしてくれるはず。TP-LINKよりは絶対いいです。
だからtplinkが選ばれてるんですよ。いい悪いかは別として。NECプラットフォームズがそんな状態で、バッファロもダメ、そのほかは論外というなかで、家庭用ネットワーク機器は何を買えばいいんだか。
高市早苗・国会議員が指摘していたカメラ設置の件と同一ですね。自分はもともとC国製品はセキュリティ商品に関しては一切興味なし、国内製のルーターを使用しています。プロはYamha製品などネットワーク機器を使用することが多いと思います。一般人は値段でネットショッピングで買ってしまうからこうなるのですね。
行政機関、国会議員、大企業や特殊な技術を持つ企業等は使用しない方が良さそうですね。でも、日本の政治家は知識がないでしょうし、無関心でしょうね!いつも勉強になります。
そういうところは、CiscoとかApresiaとかHewlett-Packardとか使ってると思うんだけど。
これちゃんとモニタして見れば解るけど対策しないと必ず勝手に香港にバックグラウンドでアクセスしてずっと情報垂れ流すよ、ちゃんとブロックして対策すれば問題ないけどバグでもなんでもなくて仕込まれてるだけ 使うならその辺ちゃんと閉めないと笊
家庭用だけでなく法人用のL2/L3スイッチ等も販売しているため、政府組織や民間企業からも情報を漏洩させている可能性が高い。Web記事や雑誌などでTP-Linkの製品の紹介をしているが、真面目に止めてもらいたい。
少し触れられていましたが、まず中国の「国家情報法」について解説すべきですね。ルーターについて言えば、日本メーカーのルーターも危険でしょう。ルーターの基幹部に使われている通信LSIチップはほぼ中国製です(米国の一部メーカーを除く)国内メーカーのルーターも中国製の通信LSIを採用しています。なので現状で、中華バックドアやハッキングの脅威から逃れるのは、かなり難しいと思われます。中華スマホはもちろん、BYDの通信機能も脅威になり得ます。こうなるまで放置して、何も対策と警告をしない政府の無策を正さないと、セキュリティ上でデジタル化の大きな障害になり、いざとなったら武力無しで日本は無力化されます。
海外在住です。🇯🇵でポケットルーターWi-Fiをレンタル(数週間)するなら何処/どれがお勧めでしょうか?
いつも参考になる情報をありがとうございます。TP-Link製品でVPNなんか組んでたら恐ろしいことになりそうですね。。
中国製であると言うだけで止める理由は十分ですね
5年程前、米国が音頭を取ってHuawei製のサーバーやルーターを含む通信機器を排除し、日本も同調した経緯があります。ルーターは設計によっては世界のどこからでも情報を盗み取ったり、機能を停止させたりすることができます。ルーターを分解して解析してもこの機能を発見することは、まずできないでしょう。トップシェアのルーターが一斉に機能停止すると、国の殆どの機能は麻痺します。安全保障に関る機器は、排除するのであれば徹底する必要があります。
お考えに賛同します。
世界シェアNO.1と言うのでCISCOだと思ったら違った。たぶん日本国内では業務用としてはほとんど使っていないと思います。IT系のメーカーとかキャリアとか自社ブランドや型番付いていてもすぐにCISCOとわかるものしか見たことがありません。小規模ならYAMAHAがほとんどだと思います。
コンシューマ向けだと思います。
ファーウェイが話題になった時点でTPも選択しないようにしていましたファーウェイがダメでTPはいいなど絶対におかしいと思っていた
とても参考になりました。中国製の通信機器は怪しいと疑っていたので使ったことはないけど、これからも絶対に中国製の通信機器は使わないようにします。
中国で創業となってるけどメーカーのページにはマレーシアだったかになっていてアメリカへ移転するとなっていてアメリカでの新ブランド立ち上げまでやろうとしてますね。危うく騙されるところだったし。
私もWiFiルーターを買い替える際、TP-Linkも候補に入れていましたが22年3月の設定OFFでもAviraのサーバーにトラフィックを送信しているというネット記事で完全に候補から消えました・・・怖すぎます・・・。今後も多分買いません・・・。さて、この結末どうなるのか?
誤解させてしまい申し訳ありません。電源OFFではなく設定OFFです。
@@gotopc 有難うございました。コメント修正しました。
我が家では、防犯カメラがTP‐Link 製でした。早速取り外します。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
いつも役立つ情報ありがとうございます。私はTP-Linkは使わないですね。コスパは良いんですが、昔から使ってるBUFFALOかNECですかね。
めちゃ遅くなりましたがXフォローしました
ありがとうございます。嬉しいです。
Xはみるだけになってしまいましたいいんです
安いのには理由があるって事ですね。
ペット監視カメラのアプリが画像を中国に送っていたってのも見たことあります
Ankerとかはどうなんでしょうね・・防犯カメラとか販売してましたよね
TP-link確かに早いが週に1~2回は変な挙動をする、あまりにも怪しいので使用をやめた。しかもかなり熱くなる。
TP-Linkって日本で商売してるんなら技適通ってると思うんだけど・並行輸入品の格安品しか見たことないので・勿論技適無いので・買ったことないです私が選ぶと家庭用は日通工製(現NEC)になっちゃいますね・燃えないし
中国企業の製品を買わない使わないのが良いと思いますが、キャリアが使っているのであれば規制は仕方が無いと思います。日本も早く調査する必要があると思います!
私は以前より他人にルーターを勧める時は「TP-Link以外ならどこでもいい」って言ってました。理由は「安かろう悪かろう」だからです。値段の安さで世界を席巻してるけど、アメリカがどーしようがこれからもTP-Link製品は買わないですねえ。ちなみに私はYAMAHAの業務用ルーター(有線接続用)とNECのルーター(無線接続用)を使用してます。
うちはルーターとWi-FiはNECの業務用のやつの型落ち品使ってるなぁ
このメーカーのルータは安くても意識的に購入していません。購入しても管理機能の無いスイッチングハブまでです。
チャイナだったから避けてたわけどやっぱりここか。
後藤さん、捨てましたよ。
捨てちゃいましたか・・・。
ルーターはNECのAtermシリーズで決まりです。過去に一度だけTP-Linkの物を使ったことがありますが、頻繁にリンクが切れるのでとっとと捨てました。
ルーターは使っていないんですが、ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス用のbluetoothやwi-fiモジュールを使ってます、危険ですかね?日本政府って、非常に鈍感な組織なので何の対策もしないで放置してますな。
最大手の携帯代理店が法人向けに推してましたね。銀行にも出してたからなぁ
パソコンの部品もなるべくMade in Chinaの製造したのは買わないようにしてます。
でもMade in Chinaの製造部品多すぎですねなるべく避けたいのですがね。
量販店でよく売っているけど中国製ということなので除外して国内ブランドにしています。買う方も売る方も政府もいい加減ですよね。
Ctronicsのカメラもやばいかも。古いものはルーター側の設定を変えなくても使えていたのに新しいものはルーターのセキュリティ設定を変えてくださいとヘルプセンターに言われました。カメラの為にアナを開けるなんてできないので、別のものにしました。中華は国丸ごとやばいのでかかわらない方がいいかもしれません。
元々買わないようにしていたメーカーの一つ。
数年前に持っていたけど動作不安定で早々に不燃ごみになりました
それ以降購入対象から外れてます
TPリンクが日本でそんなにシェアが高いとは知らなかった!
日本の政治家も政局ばかりにかまけてないで、こういったセキュリティー問題にも目を向けてほしいものだ、これも国防だよ。
昔、ITをイットと言った総理がいたけどITに造詣が深く安全保障を考えられる議員が皆無だからでしょう。選挙で候補者になるのは、スポーツ選手や芸能人崩れか訳が分からない女性です。
@@都会の田舎者-w8n バカウヨどもにもてはやされている、高○とかいうのも全くダメだからね。Signal規制しろとか馬鹿なこと言ってる。超クソ朝鮮アプリLINEなんか使って喜んでいる情弱ばかりだからね。
まったく、戦争の道具を買い揃えるばかりが国防ではない
尖閣すらまともに守れないのに何言ってるの?あいつらは中国寄りだよw
元駐在員です。なにを今頃言ってんだ・・・って思います。日本は義務教育で東側の仕組みと手法を教えた方がいい。まじで
日本政府はその東側みたいになりたくてしょうがないんだけどね…。
日教組がそんなことさせません。手の内がばれちゃいますからね
@@Sikat-k5i 元々現在進行形だと思ってだけれど。表面では西、内心では東じゃなかったの?
コメ主は何歳ぐらいの人なのかな
東側って、今や死語でしょ
情報のアップデートが出来ないままの知ったかぶり
駐在員務めた人間が、「まじで」なんて言葉遣いをするのも違和感を感じる…。
@@よたろう-l1f 死語どころ復活しつつあるけれどな。ちゃんとアプデしようせ。ブーメランになってるよ。
TP-LINKはかなり以前から挙動が不審と言われてましたね
官公庁やら個人情報を扱ってる企業が使ってないの祈る
カフェとか使われてそう
ハードオフでも流通禁止にすべきだね
TPLINKのWI-FIルータ-defaultのパスが、12345678なのに驚く。
官公庁は大きなSIerがやるから、CiscoとかApresiaになるよ。たまにHewlett-Packard。
官公庁は、LINEを使っている時点でアウト
家電量販店行っても、売り場の占有率がほぼTPリンク製ですし。
ルーターは他メーカー買えばいいとして、最近の治安悪化で需要が増えている
防犯カメラでもほぼTPリンク製しか置いていない。
いざ有事になったらって事を何も日本は考えていない。
占有率がほぼTPリンク製って日本語おかしい。
大手家電は経営者は中国人で社長は日本人だよ。隠れ蓑だけど無名のメーカーをこそっと入れているからね。
例は、電熱ヒーターで転倒したら電気が切れる転倒防止回路が無いのを平気で売っている。安全より販売重視だ。
お花畑!
@@tames_one それは大阪万博に使われるバスがいい例ですね
西側のIT企業ならクリーンだとも思わないが、中国はそれに輪をかけて乱暴かつ躊躇がなさすぎるというか…
やっぱり中国製の情報機器は怖い
アメと中は同じレベルでやばいと思う今日この頃。
多くの動画で『TP-LINK・ANKER・OPPO』の商品は高い評価であったりおすすめされていますが、発火事故や今回の様なセキュリティ上の問題が明るみになってもほとんど取り上げるチャンネルは無いんですよね。どの投稿者も分かってて言ってない感がする問題なんで、この様な動画は貴重で意味があると思います。無論あんな商品は使ってませんがね。
コメントありがとうございました。
コメ主はどうやってコメントを書き込んでいるのかな?
中国製の部品を全く使っていないスマホ、パソコンなど無いはずだが…。
@@よたろう-l1f 屁理屈言い出したら切りないですよ。確かに中華パーツはほぼすべてに入っているでしょうし、made in china以外も少ないですね。ただ「私はこのメーカーは使いませんよ」って話。部品まで言い出したり特許まで言い出したらきりないですよ。
防衛省からは何も聞こえてこないし、日本政府って呑気だなあ
自己防衛するしかない
日本は政治家や官僚が阿呆だから自己防衛あるのみです。特に海外の情報には敏感になる必要がありますね。
呑気なら良いけど、間抜けという方が的確では?
日本の官僚はハニートラップなどで中国政府に弱みを握られていて、文句を言えない場合が多いようです。中国に出張した官僚たちは、北京のホテルで、かなりの高率でハニトラにかかると聞いています。
個人レベルで自己防衛できるという考え自体が相当呑気なのでは
あなたの使っているスマホ、パソコンで中国製の部品が入っていないものなんて無いでしょ
TPリンクがやばいことは、調べれば前から分かっていた。
TCLはもちろん、REGZAもそうだがC製品は関わるべきではない。
最近は中国製のPC関連部品や機器がアメリカの制裁で日本でも販売停止になるのでサポートもヤバイから怖くて買えない。日本メーカーに頑張ってもらいたい。
tp linkは中華製なので、うさん臭くて使用していませんでした。しかし、中華製の電子パーツは、除外するのが困難なほど色々な場所に
使用されており、これらがどんな挙動をするかが問題ですね。国家による解明が急がれます。
中華製は論外 最初から買わないことを選べばいい
あなたの使っているスマホ、パソコンも中国製の部品が使われてるよwww
特に中国情報については 政府・マスゴミからの情報は 全くあてになりません。
後藤様の貴重な情報に感謝すると共にこれからも期待いたします。
コメントありがとうございました。
大変励みになります
自分はチキンなので中国製の情報機器は買わないです。パソコンでも性能比でデルやHPよりレノボが明らかに安いですが避けています。
アイロンですら、勝手に Wi-Fi に繋がります。(笑)
NECや富士通も買わないようにしています。
インターネットを使わない方が安全よね
@@天邪鬼ちゃんねる-i2b 様
中身がレノボですからね……。
やはりロシア製しか考えられないですね。
総理大臣からして親中議員ばかりなので、中国に対する対策なんて自民党がするわけないですね。むしろもっと呼び込みそう。
親中じゃ無くて帰化もしくは背乗りの可能性高いとおもわれるよ
まるで立憲・共産なら中国と敵対する、と言いたげだな、、、
@@apriliazd4ld 同感です。手先でしょう。
ルータのみならずアプリや家電も中国製ばかり出回っていますね・・・
もはやどうしようもないのでは?
可能な限り買わないようにするしかないですね
無線LAN子機選定時、TP-Linkが安かったけどやはり中国製はと思いbuffaloにしました。
以前中国製スマホで時々カメラが起動。カメラ部にテープ貼ったらしばらくして起動しなくなった。原因は分からなかったけど。
3年使っていましたが今年の夏に国内メーカー製に買い換えました。
安いのは良いけど国から命令があれば情報提供するだろうし何か漏れそう・・・踏み台にされるのも嫌だし。
参考になります。
以前からTPリンクについては以前から疑惑がもたれていましたが日本企業は危機感がないですね。
PCカメラも何らかの細工がなされていると考えるべきでしょう。
私の環境によるものかもしれませんが動画と音声がずれていました。
申し訳ありません、悪いのは私です。
TPの防犯カメラもやばいよね。
TP-Linkなんかだめだよ。
あと別企業だけど最近UA-camでクラウド監視カメラのCMも盛んに上がって来るけど、こんなもん信用したら全部覗かれるぞ。
しかし日本のオールドメディアはこういった重要なことをホントーに報道しない! それでくだらない報道ばっかりで電波利権を返してほしい。
あちら側の利権で動いてるのが日本のメディア
テレビはすでに乗っ取られてる可能性大です
個人の場合は自分の情報搾取より、何らかの通信テロ行為の踏み台に利用される方が怖いかもね
やっぱり、どうして問題にならないのか不思議に思ってました。
そりゃもう日本の中枢がとっくに中華によって汚染されてるから問題になんてするわけがない、何より多数の国民の無関心も手伝っている。
このメーカーの製品は、大分前から家電量販店で一押し商品だった(今でも)。
自分はこの手の商品は中華製は絶対使用しないようにしている。
安全性で言えば国産一択ですね。
現在TP-LINKルータを使っています、怖いですね。今後他社製に切り替えたいと思います。情報ありがとうございました。この情報の拡散を希望します。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
NEC,エレコム、バッファローでいいんじゃないですか 安いし
情報ありがとうございます。
TP LINKはあえて避けてました。
ほんとかウソかは不明だけど安心材料はあったほうがいいですから。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
本当でしょう。米当局が公式に言っているのだから。
機器が他社に比べて、極端に安いですよね~、C国の補助金ありきでしょうねBEVと同じで
情報ありがとうございます😊
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
バクであれば良いのですが、バックドアかも知れません。
ある日突然出回ってるTP-Link製ルーターが中国のボットネットに化けるとか、スケバン刑事のグランドスラム作戦ような話になりかねませんし。
「不自然なくらいにコスパがいい → なにかある」はファーウェイで思い知ったから、TP-Linkには手を出してない
関係ないけど声と口パクがズレてて日本語吹き替えを見てるみたいで面白かった
価格に関しては米国も今までよくやらせてたなと、
中国政府が絡むのならスーパー301条適用でしょう。
思い知ったも何も結局Huaweiも何も出なかったやんw
申し訳ありません、悪いのは私です。
ファーウェイの脅威、日本では「余計なもの」の一言でおわったけど、LANポートの中とか基板の中(基板上の部品ではなく基板削ったら出てくる)に半導体が埋め込まれてたとの説がありますね。個人的にイーモバイルの時にはいくつかファーウェイ端末買ったけど、動画までとった不良品を異常なしで返すサポートしてたので、いい気味だと思ってる。同社基地局を多く引き継いだソフトバンクはちゃんと除外出来てるのか今も気になってます。トランプからも念押しされてたりしてw
@@ほわいとまいく いや、結局何も見つかってなかったですよね
そもそもファーウェイでもTP Linkでもがルータが変な挙動してたらそんなの一発でバレますよ
TP-LINKはバックドアがありそうだから避けてました。正解だったかもしれません。
以前から信頼のできないメーカーではあったのですが…
この流れで家電量販店のルーターコーナーの大半をTP-Linkが占めている状況が変わればなぁと思ったり。
中国大使館の声明はいつもの定型文ですな
TPリンクのスマートプラグも安く売っていたので買おうか迷ってましたが、結局アマゾン公式のスマートプラグにしました。SwitchBotも危なそうですね。
監視カメラやルーターも日本の別メーカーにしていたので、良かった。
やはり中華製はリスクが伴いますね。
そう言えば当時福岡大学のNTPサーバーを利用していて使えなくなったこと思い出しました。TP-LINKが原因だったんですね。初めて知りました。兎に角ネットで使用する機器は中国製は初めから信用していません。最近防犯カメラを購入しましたが、勿論安くても中国製を使用しないのは常識ですね。いずれにしても日本政府および各省庁は昔からネットに対するリテラシーや危機管理能力が低すぎて情けないです。
福岡大学のNTPサーバーの件は、ELECOMのルーターも同様に勝手に使うように設定されていたんですよね。国内製品でも行儀の悪いメーカーはありました。
あの国はわざとやってるのか?とも思える行動がちょいちょいありますが
ロシアにしろ中国にしろ、シェアを一気に自国製の物に切り替えて米国の経済問題を立て直す裏しか感じられませんw
ルーターは国産のYAMAHAが安定してるし、安全だね。
現在使っているNVR500は2013年に購入で11年以上経過しているけど壊れる兆候も無し。
TPLINK の変な挙動は数百回経験しています
今までの状況を知ってるのになぜ中国製を輸入するの?
日本人はノー天気だから表面上のコスパで使う奴は多い。LINEもあれだけ問題が発生しているのに止められないし辞められない。
グローバル競争社会に負けているから。
日本は新技術の普及が遅いしコスパ悪い上に無駄に高く、中国製などの外国製は高品質かつコスパがいい上にダントツ技術が上。
時代に追いつかないまたは保守的思想の日本には厳しい
状況?TP-Linkの製品にはMacアドレスが仕様上✖️とかいう話はあるが、何一つ物理的な問題は証明されていない。市場で負けているから政治的に排除しているだけ、それを以前同じようにいっほうてきに🎉卑怯なやり方で抑圧されて潰された日本人が叩く間抜けな状況。
いつもためになる情報をありがとう。
今後も頑張ってください。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
全く選択肢に入れていないのでまず使用することはないと思います。
エレコムとか日本のメーカーもセキュリティ対策を投げているので、本質的にはどの会社もコストの問題だと思うが。
後藤先生、いつも情報動画ありがとうございます❗️偏見は抱きたくありませんが、やはり中国製は…何かあってもおかしくないですよね…
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
後藤さん、ありがとうございます。デジタル素人に真実の情報をご教授頂き、感謝しております。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
私はずっとNECのルータ使っています。
福岡大学へのDDOS攻撃の件は、当時のニュースで見ていました。
信頼できないメーカーの製品を購入してしまうと、知らずに犯罪に加担してしまうことになりかねません。
10年余り使用していたルーターが不調になったから先日買い換えましたが仙台同様NEC以外の選択肢は考えられなかったですね。
先代以前は価格のやすさでI/Oやバッファロー買ったけど3~4年で壊れたから先代で若干割高感はあったけど口コミでNEC選んだのは正解でした。
シナ製ルーター?無償でもお琴割案件です。
necはとっくの前にルータ作るのやめてますけどね
中華OEMですよ
NECや富士通は、昔は日本を代表するPC製造メーカーでしたが現在は、中国のレノボの傘下に入っています。よく調べて下さい。
ワロタ
@@天邪鬼ちゃんねる-i2b 成程、今回買ったルーターがどの位寿命を保つかで最終判断したいと思う。
I/Oやバッファローは前述の通り3~4年でぶっ壊れたで。
使用状況がP2Pで24時間フル稼働という過酷な環境なのはあるけど、3~4年で壊れてしまうと話にならない。
B社のルーターもファームがフリーの改変だから
挙動、怪しいんだよねコスパの弊害。
ヤマダ電機やビックカメラに行ったら普通に売っているので、あれだけ話題になっているのに目玉商品的に売ってるんだ、と思いました。
安全保障の観点から懸念があるのはずっと言われてた事だしグローバリズム、自由経済優先すれば当然出てくるリスクですよね
スペックの割に他社製品より安価も、不安だからこのメーカーは購入の対象外。その不安が杞憂ではないことを示す一端の内容でした。
バッファローかと思ってドキドキしながら聞いてた
バッファローが世界シェアNo.1なわけない
昔はHuawei今はTPLink、バックドアと不可解な通信は詳しい人はずっと言っていたよね。
関係者も中国国内向けには付けているが、海外向けのには入れてないとも言っていたけれど。
TPlinkが安いから使ってるけど、少し特殊な設定をして再起動しても反映されなかったり、安定して動作してたのに突然 設定が変わって再設定する羽目になったり、
安くなかったら絶対選択しないメーカー
今すぐ買い替えましょう。安心を手に入れましょう。
@@shiro_suzuki ご意見に激しく同意します。うちも全部撤去して別メーカーに変更しました。
ネットワーク機器は安定性、サポートが重要なので、ルーターはヤマハ製を使用しています。RT-58i→NVR500→RTX830
WIFIアクセスポイントはAirMac Extreme(第2世代)→AirMac Extreme(第3世代) →YAMAHA WLX313とNEC Aterm WX5400HP
ヤマハは鉄板ですね。
私も安定性と信頼性重視で、RT102iから始まり現在のNVR500までルーターはヤマハを使用しています。
YAMAHAも使ってみたいですが、設定画面が業務用製品にありがちなコマンド方式だと嫌なので、二の足を踏んでいます。
Webベースの設定画面なら対応できるんですけど、実際のYAMAHA製品はどうなのでしょうか🤔?
RTX830はWEB GUIでほとんどの設定ができます。コマンドを打たなくても、例えばフレッツ光でインターネットへ常時接続程度なら対応できます。もちろんコマンドでも設定可能です。詳細はヤマハのサイトを確認してください。アクセスポイントはもっぱらWEB GUIで設定します(RADIUSサーバー機能の設定はちょっと面倒ですが・・・)
うちもYAHAMAのRTXです。
ついでに実家との間でVPN張ってます。
WLANのAPはBaffaloの業務用モデル、L2スイッチはCisco Catalystにしました。
アメリカで売れなくなった分を日本で売ろうとしてくるんだろうな
今更なんだけどチャイナリスクをきちんと考えてこなかった証拠だよね、コスパいいからってだけで飛びつくメディアやIT関連の企業や情報系の方が何の抵抗もなく中国製を使うしw
TPリンクが問題にすらされてない日本はおかしすぎる。
元々このメーカーのものは買わないようにしていたけど、やはりそうかというのが素直な感想。全く驚くことはありません。
国の機関も危機感なさすぎる。無知は怖い。意図的に欠陥という形で穴をあけているんだろうな。
注意しないといけないのは、他社の製品でこっそりOEM供給しているものが無いかも注意しないといけませんね。
PC本体も、その国のメーカーが販売しているものを平気で使っていたりと、マジで国の機関の危機感の無さ、無知さに呆れるばかりです。
ファーウェイが問題になったときや国家情報法が作られた時点でネットワーク関係やカメラ関係(スマホを含む)はそうとう危ないと思ったけどなぁ。。。
日本の政府や行政がセキュリティ関連に鈍感なのは、まぁ何時もの事なんですがアメリカさんまで随分とのんびり対応しているのが意外でした。
ファーウェイの時に名前だけ連ねて何も規制してない日本政府はかなりやばい
これって前から気になってましたが、レノボ傘下のモトローラのスマートフォンは大丈夫なんでしょうかね
中国に関係する企業の通信機器を使うとなると当然想定されるリスクなんだと思う。
ハードに組み込まれたら不正通信を見抜くのは至難の業だと思う。
同じ中国製のZTEのルーターは大丈夫なんだろうか。
NURO光、auひかり、電力系光各社等のレンタルHGWでも使われている。
ソフトバンク光のルーターも中国製(Sacom)ですが、こちらのメーカーは大丈夫でしょうか。
Sacomは知らないのですが、ソフトバンクの看板でひどいものは扱わないと思いますが・・・。
ソフトバンクは親中ですよ。
PayPayを中国語で検索してください。
日本人にか使わせていないです💢
政治の勉強をしていたら、
TP-LINK 日本法人はトップが中国人か
中国に籠絡された人間で、
あたかもアメリカでの発表が
間違いかのように言う事は想定範囲内。
最大限に警戒すべきです。
今年の年初にTP-Link→NECに買い替えました。
3ヶ月ぐらい経ってから急に通信できなくなる事象が月に5~6回発生するようになりました。
その都度再起動する必要があり、再起動も5分もかかるし使い物になりません。
WiFiルータでこんな事になったのは初めてでした。NECだから信用していたのに残念です。
あとBuffaloぐらいだけど、Buffaloは脆弱性でよく記事を見るので悩ましいところ。。。
我慢せず問い合わせるといいですよ。まだ保証期間でしょうし。
ルーター系は他のLAN機器とか、ケーブルの状態で不安定になることもあるものですが、切り分けてくれますよ。故障疑いなら交換もしてくれるはず。TP-LINKよりは絶対いいです。
だからtplinkが選ばれてるんですよ。いい悪いかは別として。
NECプラットフォームズがそんな状態で、バッファロもダメ、そのほかは論外というなかで、家庭用ネットワーク機器は何を買えばいいんだか。
高市早苗・国会議員が指摘していたカメラ設置の件と同一ですね。自分はもともとC国製品はセキュリティ商品に関しては一切興味なし、国内製のルーターを使用しています。プロはYamha製品などネットワーク機器を使用することが多いと思います。一般人は値段でネットショッピングで買ってしまうからこうなるのですね。
行政機関、国会議員、大企業や特殊な技術を持つ企業等は使用しない方が良さそうですね。
でも、日本の政治家は知識がないでしょうし、無関心でしょうね!
いつも勉強になります。
コメントありがとうございました。
そういうところは、CiscoとかApresiaとかHewlett-Packardとか使ってると思うんだけど。
これちゃんとモニタして見れば解るけど対策しないと必ず勝手に香港にバックグラウンドでアクセスしてずっと情報垂れ流すよ、ちゃんとブロックして対策すれば問題ないけどバグでもなんでもなくて仕込まれてるだけ 使うならその辺ちゃんと閉めないと笊
家庭用だけでなく法人用のL2/L3スイッチ等も販売しているため、政府組織や民間企業からも情報を漏洩させている可能性が高い。
Web記事や雑誌などでTP-Linkの製品の紹介をしているが、真面目に止めてもらいたい。
少し触れられていましたが、まず中国の「国家情報法」について解説すべきですね。
ルーターについて言えば、日本メーカーのルーターも危険でしょう。
ルーターの基幹部に使われている通信LSIチップはほぼ中国製です(米国の一部メーカーを除く)
国内メーカーのルーターも中国製の通信LSIを採用しています。
なので現状で、中華バックドアやハッキングの脅威から逃れるのは、かなり難しいと思われます。
中華スマホはもちろん、BYDの通信機能も脅威になり得ます。
こうなるまで放置して、何も対策と警告をしない政府の無策を正さないと、
セキュリティ上でデジタル化の大きな障害になり、いざとなったら武力無しで日本は無力化されます。
コメントありがとうございました。
海外在住です。🇯🇵でポケットルーターWi-Fiをレンタル(数週間)するなら何処/どれがお勧めでしょうか?
いつも参考になる情報をありがとうございます。
TP-Link製品でVPNなんか組んでたら恐ろしいことになりそうですね。。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
中国製であると言うだけで止める理由は十分ですね
5年程前、米国が音頭を取ってHuawei製のサーバーやルーターを含む通信機器を排除し、日本も同調した経緯があります。ルーターは設計によっては世界のどこからでも情報を盗み取ったり、機能を停止させたりすることができます。ルーターを分解して解析してもこの機能を発見することは、まずできないでしょう。トップシェアのルーターが一斉に機能停止すると、国の殆どの機能は麻痺します。安全保障に関る機器は、排除するのであれば徹底する必要があります。
お考えに賛同します。
世界シェアNO.1と言うのでCISCOだと思ったら違った。
たぶん日本国内では業務用としてはほとんど使っていないと思います。
IT系のメーカーとかキャリアとか自社ブランドや型番付いていてもすぐにCISCOとわかるものしか見たことがありません。
小規模ならYAMAHAがほとんどだと思います。
コンシューマ向けだと思います。
ファーウェイが話題になった時点でTPも選択しないようにしていました
ファーウェイがダメでTPはいいなど絶対におかしいと思っていた
とても参考になりました。
中国製の通信機器は怪しいと疑っていたので使ったことはないけど、これからも絶対に中国製の通信機器は使わないようにします。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
中国で創業となってるけどメーカーのページにはマレーシアだったかになっていてアメリカへ移転するとなっていてアメリカでの新ブランド立ち上げまでやろうとしてますね。
危うく騙されるところだったし。
私もWiFiルーターを買い替える際、TP-Linkも候補に入れていましたが22年3月の設定OFFでもAviraのサーバーにトラフィックを送信しているというネット記事で完全に候補から消えました・・・怖すぎます・・・。
今後も多分買いません・・・。
さて、この結末どうなるのか?
誤解させてしまい申し訳ありません。電源OFFではなく設定OFFです。
@@gotopc 有難うございました。コメント修正しました。
我が家では、防犯カメラがTP‐Link 製でした。早速取り外します。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
いつも役立つ情報ありがとうございます。
私はTP-Linkは使わないですね。
コスパは良いんですが、昔から
使ってるBUFFALOかNECですかね。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
めちゃ遅くなりましたがXフォローしました
ありがとうございます。嬉しいです。
Xはみるだけになってしまいましたいいんです
安いのには理由があるって事ですね。
ペット監視カメラのアプリが画像を中国に送っていたってのも見たことあります
Ankerとかはどうなんでしょうね・・防犯カメラとか販売してましたよね
TP-link確かに早いが週に1~2回は変な挙動をする、あまりにも怪しいので使用をやめた。しかもかなり熱くなる。
TP-Linkって日本で商売してるんなら技適通ってると思うんだけど・並行輸入品の格安品しか見たことないので・勿論技適無いので・買ったことないです
私が選ぶと家庭用は日通工製(現NEC)になっちゃいますね・燃えないし
中国企業の製品を買わない使わないのが良いと思いますが、キャリアが使っているのであれば規制は仕方が無いと思います。日本も早く調査する必要があると思います!
私は以前より他人にルーターを勧める時は「TP-Link以外ならどこでもいい」って言ってました。理由は「安かろう悪かろう」だからです。値段の安さで世界を席巻してるけど、アメリカがどーしようがこれからもTP-Link製品は買わないですねえ。ちなみに私はYAMAHAの業務用ルーター(有線接続用)とNECのルーター(無線接続用)を使用してます。
うちはルーターとWi-FiはNECの業務用のやつの型落ち品使ってるなぁ
このメーカーのルータは安くても意識的に購入していません。
購入しても管理機能の無いスイッチングハブまでです。
チャイナだったから避けてたわけどやっぱりここか。
後藤さん、捨てましたよ。
捨てちゃいましたか・・・。
ルーターはNECのAtermシリーズで決まりです。
過去に一度だけTP-Linkの物を使ったことがありますが、頻繁にリンクが切れるのでとっとと捨てました。
ルーターは使っていないんですが、ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス用のbluetoothやwi-fiモジュールを使ってます、危険ですかね?
日本政府って、非常に鈍感な組織なので何の対策もしないで放置してますな。
最大手の携帯代理店が法人向けに推してましたね。銀行にも出してたからなぁ
パソコンの部品もなるべくMade in Chinaの製造したのは買わないようにしてます。
でもMade in Chinaの製造部品多すぎですねなるべく避けたいのですがね。
量販店でよく売っているけど中国製ということなので除外して国内ブランドにしています。
買う方も売る方も政府もいい加減ですよね。
Ctronicsのカメラもやばいかも。古いものはルーター側の設定を変えなくても使えていたのに新しいものはルーターのセキュリティ設定を変えてくださいとヘルプセンターに言われました。カメラの為にアナを開けるなんてできないので、別のものにしました。中華は国丸ごとやばいのでかかわらない方がいいかもしれません。