ガウス記号 2025渋谷幕張

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 30

  • @suugakuwosuugakuni
    @suugakuwosuugakuni  День тому +3

    オンライン数学塾
    www.suugakuwosuugakuni.com
    数学ナイトキャンプ
    www.suugakuwosuugakuni.com/camp

  • @greenlover871
    @greenlover871 День тому +14

    ガウスのところ、式を立てるなら、
     [x]=A(Aは整数)と置くと、[2x]は2Aもしくは2A+1になる。
     [2x]=2Aの場合、A+2A=3A=7となり、Aが整数でなくなるので不適。
     [2x]=2A+1の場合、A+2A+1=7よりA=2となる。
     よって、[x]=2、[2x]=5となる。
    といった感じでしょうか。

  • @easy2forget2ch
    @easy2forget2ch День тому +3

    少数をあてはめずにまずは整数をあてはめて考えました。
    x = 1: [x] + [2x] = 1 + 2 = 3
    x = 2: [x] + [2x] = 2 + 4 = 6
    x = 3: [x] + [2x] = 3 + 6 = 9
    ここから 2 < x < 3 と分かり [x] = 2 が確定し、[x] = 2 なら [2x] = 7 - [x] = 7 - 2 = 5 も確定します。

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo День тому +4

    割りと面白い問題でしたね。

  • @yao-zh3je
    @yao-zh3je 20 годин тому +2

    こうやってやるのか…
    この問題できなかった…

  • @Yukkui-tei
    @Yukkui-tei День тому +8

    これは中堅の大学入試で出しても解けないやつは結構いると思う。
    不等式使って解くと思ったら、適当に当てはめて解くのか。私も2.5じゃね?てあたりをつけて解きました。
    中学生だから不等式を導いて解くのは高度だからどうやって解くのだろうと思ってた。。
    まあガウス記号問題て意外と見掛け倒しなんだよな。

  • @日常系アニメファン
    @日常系アニメファン День тому +2

    部分消去やUNDO機能など、だいぶ電子白板の扱いに慣れてきましたね😊

  • @kazkaz1003
    @kazkaz1003 19 годин тому +1

    めちゃくちゃ眩しい

  • @マルティナ-j9r
    @マルティナ-j9r 7 годин тому

    普通に解くならガウス記号Xは不等式と処理してXの範囲を求め
    その範囲での最小値と最大値からガウス記号Xの値を求めることになる。
    最初の式は連立不等式みたいな感じですね

  • @小中学生用クイズ解く爺ども

    ありきたりの約束記号の問題。

  • @butchan45
    @butchan45 День тому +2

    ガウス記号は最初何のこっちゃと思ったが、数字を当てはめて計算していけばできるという事がわかった。

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo День тому +4

    次の問題、意外と上の式と数字の大きさ違うんだね。

  • @Thiner_
    @Thiner_ День тому +1

    整数 [x]+[2x]=7ってありえなくない?と思ったけど、考え方を変えて2xを整数にするということに気づいたら 「2.5

  • @nishitoku
    @nishitoku День тому +2

    一般的な連立方程式とは違って、面白い問題と思いました。
    ただ、ガウス記号に、たすき掛けの因数分解。相当な難関校ですね。

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト День тому +3

    解いてみれば思ったほどは難しくない問題
    これくらいで面食らってては渋幕は受からないんでしょうな

  • @kako-wv3cp
    @kako-wv3cp День тому

    私はx=(a+b)で考えました。aは正の整数こと自然数とし、bは小数部分と考えました。bが0かそうでないかでの場合分けを思いつきました。
    しかし、それがなかなか大変だったので、最終的には先生の考え方に近い、1

  • @霧島陽介
    @霧島陽介 День тому +1

    電子黒板が凄く眩しい✨

  • @FRcarowner
    @FRcarowner День тому +5


    1/(x+2024)=2024
    x+2024=1/2024
    x+2025=1+1/2024=2025/2024
    1/(x+2025)=2024/2025

  • @hy4377
    @hy4377 День тому +1

    [2x]の範囲を決めるのがポイントか
    次回の問題のヒント
    x自体を求めようと考えるな!?

  • @岡野和夫-w7l
    @岡野和夫-w7l День тому

    グラフで解くと見易いです。😮

  • @あいすアイス-k6e
    @あいすアイス-k6e День тому

    少し考えたら溶けますね。良問です。

  • @immatureangel5367
    @immatureangel5367 День тому +3

    見た目より簡単

  • @ンァ-t1u
    @ンァ-t1u День тому

    赤のxと緑のx別物かと思った

  • @driver2692
    @driver2692 День тому +11

    赤と緑は違いが見にくいからやめてほしい

    • @shinchangreen36
      @shinchangreen36 День тому +1

      自分は緑が見にくかったです。車の中は緑なんだけどなw

  • @恋々
    @恋々 3 години тому

    高校数学範囲ですね😅
    中学生に出すのは反則😅

  • @ピノ-h4k
    @ピノ-h4k Годину тому +1

    詰めが甘いw
    完全な素人やん、、、悪しからず

  • @katabutodesu
    @katabutodesu 19 годин тому +1

    黒板消し使いにくそ

  • @m.s.9023
    @m.s.9023 День тому

    multitaskで注意力を要する問題で、面白いですね。
    次、
    逆数をとる。デカい数字がでているけど、xを求めることは要求されていない。
    x+2024 = yとでもおけば1/(y+1)を求めよというシンプルな問題に。