【全人類必須教養】オーケストラの楽しみ方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 87

  • @violinstarters
    @violinstarters  3 роки тому +4

    トーク速度が早いと感じた方は、0.75倍速でのご視聴がおすすめです( °∀°)

  • @Mori75065
    @Mori75065 10 годин тому

    30代の男です
    最近クラシックを聴き始めました。
    コンサートに行ってみたいと思ってますので
    非常に勉強になりました。
    ありがとうございます♪
    チャンネル登録させて頂きます😊

  • @stadiumspeed
    @stadiumspeed Місяць тому

    この動画で予習してサントリーホールで初コンサートデビューしてきました。動画の通りの展開で、拍手のタイミング、その長さも、あっこれのことかと、予習して良かったです。協奏曲ではソリストがヴァイオリンの最後の弦を弾ききった瞬間に無音が流れ拍手喝采には鳥肌でした。というか曲間や曲終わりの一瞬、無音という音が聴こえるような気がしました。交響曲ではもはや音が見えるような大迫力!もっと早くコンサートホールに足を運ぶべきでした。非常に役に立つ動画でありがとうございました。

  • @drumarimber
    @drumarimber 3 роки тому +11

    「嫌われますよ」😂👍🏻
    2000人おめでとうございます!コンマス用オーディションは知りませんでした🎻

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +2

      drumarimberさん、いつも視聴くださいましてありがとうございます✨
      2000人突破、早くてとても驚いております。
      今後もエンタメとしても、教材としてもお役に立てるチャンネルを目指してまいります。
      「嫌われますよ」とかいうから、「かな先生痛快イメージ」が定着してしまうのですね…ううん(悩)

  • @ky-do8hm
    @ky-do8hm 3 роки тому +13

    この動画主様は目線を切らないところがいいです。簡単なようで難しい。類似のクラシック解説動画はたくさんありますが、どれもカメラとカンペに目が行き来して非常に見づらい。この動画主様はしゃべりもテンポよく、内容も勉強になる。素晴らしいです。

  • @太郎珈琲-o9h
    @太郎珈琲-o9h 3 роки тому +2

    この内容、素人の自分としてはとても知りたかった内容でした!
    ありがとうございます!

  • @thunderbolt3387
    @thunderbolt3387 6 місяців тому

    拍手について。コンサートホールでは、「指揮者が指揮棒を完全におろすまで拍手をしないで下さい」と事前に
    アナウンスする事がありますね。あるコンサートで、演奏後にすぐ拍手が始まりそうになった時、指揮者が
    「待て」という風に観客を制するのを見た事もあります。最後の音が消えた後の余韻も、演奏の一部という事ですね。

  • @yako6351
    @yako6351 3 роки тому +1

    最初の「嫌われますよ」で声出して笑いました🤣
    最近このチャンネルを知りましたが、今さら聞けない疑問などに答えてあってとても面白いです!
    チャンネル登録しました👍

  • @otokomajimena6093
    @otokomajimena6093 Рік тому

    ナイス解説!ブラボー!
    楽器は何も出来ませんが、大昔にオラトリオを歌っていたことがあり、オーケストラと共演していました。
    かな先生のお話はとてもためになります。いつもコントラバスの後ろの雛壇が定位置だったのですが、仰られるように客席がよく見えますし、(サントリーホールのように)オーケストラを後ろから見るのも楽しいものでした。
    これからは、かな先生の注意点に気をつけながらクラシック音楽を楽しみたいと思います。
    私のお気に入りは、ピアノでもヴァイオリンでも何でも良いのですが、協奏曲が大好きです。ソロとオーケストラとのお互いにエールを送ったり、助け合ったり、時には競争したり。掛け合いに趣きがあり、作曲者の感性だったり遊び心だったりいろんな想いが感じられます。
    1番好きな曲はラフマニノフのピアノコンチェルト第二番かな?これからもかな先生のお話が楽しみにしています。

  • @GINZAMON1
    @GINZAMON1 3 роки тому

    なるほど。私は吹奏楽の屋外動画を編集しますのでメロディーの楽器を追いかけます。マルチカメラの映像を切り替えるからです。追いかけられない動画はクレームいただきます。先日吹奏楽の追っかけで行きました金沢で、時間が空いて雨降りでしたので兼六園に行かずに兵庫芸術文化センター管弦楽団を聞きましたらとても感動しました。吹奏楽と比べた弦楽器の音色にハートを掴まれてしまいました。素晴らしい音色なんですね。これからはオーケストラ聴きます。

  • @sssystem2010
    @sssystem2010 3 роки тому +5

    持久力のある拍手の仕方www
    面白かったです!登録2000人行ったのですね!おめでとうございます^^

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +1

      ぱちこチャンネルさま、ご視聴くださいましてありがとうございます✨
      お褒めの言葉、またお祝いのお言葉大変嬉しく存じます!
      今後ともみなさまに「くす」っと笑っていただけるような動画を目指して
      動画制作にますます力を入れていきたいと思います☺️

  • @stadiumspeed
    @stadiumspeed Місяць тому

    来月初めて行きます、サントリーに、しかも1人で。。服装は普通で良いんですね。新しい世界が開そうで楽しみです!

  • @h.n7682
    @h.n7682 3 роки тому

    音の滝を浴びにクラコンに出向くのですが楽しみ方を教えて下さりありがとうございました。音楽の料理をより美味しく楽しみたいと思います。動画で聴くのとホールで聴くのは感動が全く違う事に同感します。たまに、超ノリノリの指揮者の方がいらしゃるとうれしくなりその動きを見てしまいます。全身が音楽と同化しなんとも微笑ましいものです。指揮者は体内にメトロノームがインストールされているのでしょう。大晦日のジルベスターコンサートのカウントダウンで年を越しますが0時00分に曲を終了させるプレシャーに押されながらの演奏も聴いている方もドキドキしますね。

  • @ハイサイひろちゃん
    @ハイサイひろちゃん 3 роки тому +3

    さまざまな音楽の生演奏が自粛で、コンサートに行きたい熱が返って沸騰しています。どんな規模でもいいのでクラシックコンサートに行きたいです。その時にはこの動画を参考にして楽しみます。

  • @ふみねこ-k6l
    @ふみねこ-k6l 3 роки тому +3

    楽しく見させていただきました。水着・十二単は考えたことなかったです(笑)サントリーのP席で跳ね返ってくる音を聴くのも楽しみの1つです!そして推しコンマスを眺めながら聴く幸せ♪

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      ご視聴くださいましてありがとうございます!
      例えが極端でごめんなさい🤣12単でなくとも、お着物はとてもきれいですよね。
      推しコンマスを眺めて聞く、こちらもかなり通な楽しみ方ですね♪コンマスや指揮者にによってオーケストラの音色が変わるのも魅力の一つだなぁと改めて感じています。
      コメントありがとうございます✨

  • @ippatugyakutenn01
    @ippatugyakutenn01 3 роки тому +2

    小学校のころ、親に連れられてコンサートに行きましたが、良く分からず退屈してました笑
    今となっては趣味でチェロを初めるくらい音楽好きになったので、早くコンサートに行きたいです‼️

  • @franktana824
    @franktana824 3 роки тому

    非常に解りやすい解説と
    クラシック音楽の敷居を下げてくれる感じが好印象です。
    私なんかBPOもWPOもジーンズにスニーカーでいちゃいます。

  • @HG-qj1us
    @HG-qj1us 3 роки тому +2

    かなり以前N響の会員だったころ(徳永二男さんがコンマスの頃)定期演奏会の曲目の中には退屈な曲もあって、
    そんな時の楽しみとして、演奏してない時の奏者を見ていました。オーボエの故 小島葉子さんはリードをペロペロ舐めるんです、
    その表情が可愛かった。ホルンの故千葉馨さんや松崎裕さんは「かたつむり」をグルグル回して排水してるし、トロンボーンの
    三輪純生さんは演奏中は顔が真っ赤、休み中は白、面白かったですね。はははは。これも楽しみ方のひとつでした。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます😊
      お休み中の奏者観察、とても楽しいですよね!
      コメントありがとうございます✨

  • @reikok746
    @reikok746 3 роки тому

    無難にワンピースとか着て行ってましたが「音がしない素材」って考えたことなかったです。勉強になります。

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official 3 роки тому +6

    十二単来て牛車でやってくる人いたらおもろすぎるw

  • @EliceArrange
    @EliceArrange 3 роки тому +2

    予め、クラシック音楽について知っておくとより楽しめる
    .....と思う。

  • @KixiK
    @KixiK 3 роки тому +2

    為になります

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      ご視聴くださいましてありがとうございます😊コメントありがとうございます✨

  • @SA-ls7ib
    @SA-ls7ib 3 роки тому

    すごい勉強になったし
    お話面白かったです!
    ありがとうございます😄

  • @papipapipooon2308
    @papipapipooon2308 Рік тому

    なか先生!歴史にも強い!すきぴ

  • @nekonyaonyan
    @nekonyaonyan 3 роки тому +3

    コンサートマスターの役割、とても良く分かりました。コンマス経由で情報が伝わるとの事ですが、オケ全体として微妙な時間差が生じないのでしょうか?
    五嶋みどりが自分のバイオリンの弦が切れた時、コンマスのバイオリンを借りて演奏を続けたと云う有名な話がありますが、オケから見ればとんでもない事をされたと云う事なのでしょうか?

  • @MG-lo7ck
    @MG-lo7ck 3 роки тому +1

    3:12 とっても分かりやすいです♡
    2年前に某国際音楽祭(夜の部)で思い入れのある曲を聴きに行ったら…お隣に大変汗臭いサラリーマン男性が着席なさり,絶望的な2hを体験しました🤣
    開演30分前に着席するなら,せめて着替えて‼️
    デオドラントシートで全身清拭してこい‼️
    と最高のマエストロとオケの演奏を前にして集中できず…心底残念すぎました。
    極め付けはその方の発するイビキ(笑)
    地方は特に,お客様方の層が極端に下がるので苦手です😅

  • @inakajin9562
    @inakajin9562 3 роки тому +1

    2000人おめでとうございます

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      inakajinさん、お祝いのお言葉ありがとうございます✨とっても嬉しいです。

  • @takashimagt
    @takashimagt 3 роки тому

    こういうのが聞きたかった。ありがとうございます

  • @kk1964qt
    @kk1964qt 3 роки тому

    拍手のおにぎりは本当に必須ですね~
    変にやると音がこもるのはある意味シンバルに近いかもですね

  • @erikomatsuo2835
    @erikomatsuo2835 3 роки тому +4

    為になるお話、有難うございました。。私は良くオーケストラのコンサートには行きますが、指揮者の出ハケの歴史背景、為になりました!!!
    演奏後に時々お隣さんとお話されている演奏者の方、見かけますがどんなお話しされているのかなーと想像しています。観客側のそんな妄想、楽しいですよ❣

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +2

      こちらもご視聴くださいましてありがとうございます😊
      終演後、奏者同士が何を話しているか、おもしろい着目点ですね!😳
      もちろん人によって違いますが
      私はお隣の方と「おつかれ~」「あそこうまくいったね」と言ったことから、「今日は焼肉なんだ」とか演奏会後のことを話したりもします😂
      コメントをありがとうございます✨

  • @jupiterite3
    @jupiterite3 3 роки тому +12

    チャイコフスキーの交響曲第6番第3楽章が終わっても拍手をしてはいけない。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +8

      幼い頃初めて聞いた時、ぱちぱちの「ぱ」をしてしまったのは
      他でもない私でございます…😭

    • @jupiterite3
      @jupiterite3 3 роки тому +4

      @@violinstarters 音楽的感性が豊かだからでしょう。海外の演奏会でも時々やってますね。

    • @dqfcosy496
      @dqfcosy496 3 роки тому +3

      色んなお客さんいますよね。ノリノリで指揮者みたいに右手が4拍子きざんでる人とか。気持ちよく夢を見てる人とか。
      スコアとにらめっこして聞いている人とか。鼻歌で溶け込んでる人とか♪笑
      私は1stVnのパートでエアボーイングしてますが。。。

    • @gogotakapon
      @gogotakapon 3 роки тому +1

      逆に第3楽章は全力で演奏し拍手をもらいに行った自分がいます(o^^o)

    • @jupiterite3
      @jupiterite3 3 роки тому +1

      @@gogotakapon 団員は拍手されて嫌な気がすることはないでしょうね。

  • @後藤田昌美
    @後藤田昌美 3 роки тому +1

    オーケストラコンサートの楽しみは何か?と言うと、指揮者によるプログラミングにつきる、と思う。この動画ではプログラムの構成が説明されてましたが、演奏時間が1時間半前後の大曲を1曲どーんとのせてる演奏会も生で経験しました。家でクラシック聴くときもコンサートでもよくあるような曲の並べ方しますよ。今日は何を聴こうかな?どの演奏家にしようかな?等々。クラシックのいいところは、1つの曲を複数の演奏家で聴き比べができること、これはほかのジャンルの音楽にはない楽しみ方だと思う。ただし、それだけに金食いは趣味て言うか楽しみとも思う。楽しい動画、興味深い動画楽しみにしてます。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +1

      ご視聴くださいましてありがとうございます✨
      コメントを拝見いたしまして、「確かに!」と唸ってしまいました。
      一度に色んな作曲家を聞けるのは醍醐味ですね、あぁ盲点でした。
      今後もいろいろな視点でコメントをいただけましたら幸いです。身勝手ではございますが、私自身の気づきや学びになります。
      コメントをお書きくださいましてありがとうございます😊

    • @後藤田昌美
      @後藤田昌美 3 роки тому

      こんな感じ。
      まず前半:ラフマニノフの第2ピアノ協奏曲
      後半:ラフマニノフの交響曲
      No.2
      アンコール:ヴォカリーズ
      こういうプログラミングは好きだなぁ。
      それとか
      前半:ラフマニノフの第2ピアノ協奏曲
      後半:同じくラフマニノフの第3ピアノ協奏曲
      ピアノ協奏曲を2曲並べるのはCDならではのプログラミングのようにも思える。
      こういうのも。
      モーツァルト 交響曲No.39、40、41「ジュピター」の3曲を並べるのも好き。
      まあ、だいたいこんな感じで聴くの楽しんでるよ。

  • @あまえるニャニィ
    @あまえるニャニィ 3 роки тому +1

    最近は5年前は田舎で札響、その前は15年前の東京でベルリン交響楽団だったかな。
    バブルの頃は本当に聴きに行ったな〜。
    コロナ前でも田舎では本当少ない。
    32年、33年前くらいかな?
    北海道の、札幌ではない田舎にリヒテル来てた程だったなぁ。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます☺️
      今は都内でもコンサートは少なく、あったとしても閑散としています。
      先日、久しぶりに地方での演奏会に出演いたしましたが
      お客様が本当に楽しんでくださったご様子が伝わってきてとてもうれしくなりました✨

  • @レゴファイヤーキング
    @レゴファイヤーキング 3 роки тому +1

    聴きに行くと途中でよく寝てます

  • @くまのシーザー
    @くまのシーザー 3 роки тому +1

    オーケストラのコンサートについてのトーク、楽しく拝聴しました。
    私は現代の本格的なコンサートホールでの演奏を聴いたことがありませんけれど、
    きっと録音や屋外などでの演奏とはまた違った音の鳴りを味わうことができるのでしょう。
    是非とも足を運んで楽しんでみたいです。
    さて、「演奏後の拍手」についてお話がありました。
    演奏後の指揮者の出ハケはオペラのカーテンコールが由来という話、動画にはありませんが
    まえはあまり聞かれなかった「ブラボーコール」など色々話題あると思いますが、
    演奏後聴衆の拍手がなく静寂であったら演奏家の方はどうのように思われるのでしょうか?
    2019年あるホテルでのviolin/pianoによるコンサートがあり、曲目scherzo by Brahms熱演後
    静まった時間が20秒くらい経過後拍手したところ他の方々からも盛大な拍手がありました。
    高校筝曲部がテーマのアニメ「この音とまれ」の高校全国大会県予選舞台暗転シーンの様な
    ことが実際にもあるのだなと思いました。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +1

      ご視聴くださいましてありがとうございます😊
      そうですねぇ…ホールで弾く演奏会で拍手がなく静寂だったことはほとんどないのですが
      例えば新作の超難解現代曲の終了後や、コンサートホールでなくパーティー演奏などでの演奏終了後など
      拍手がない瞬間には稀に遭遇します。
      現代曲は曲の終わりがわかりにくいことがあるので、拍手がなかったときは
      「そうだよね、終わりわかりにくいよね」と心の中で思っていますし
      パーティー演奏などでは
      「そうだよね、この曲有名じゃないよね。というか演奏誰も聞いてないかも?」と思ったりして
      落ち込んだりはせず、その時の状況を納得しながら時がすぎるのを待っています。
      これは私の意見ですので、他の演奏家の方は違うお気持ちかもしれません☺️
      コメントありがとうございます✨

    • @くまのシーザー
      @くまのシーザー 3 роки тому +1

      ご返答いただきありがとうございます。
      自信とメンタルの強さと大らかな気持ちが大切なのですね。
      貴重なコメントありがとうございました。

  • @のこのこ-l9k
    @のこのこ-l9k 3 роки тому +1

    🎉おめでとうございます㊗️

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      のこのこさん、コメントでお祝いしてくださりとても嬉しいです。
      今後もご覧いただけましたら嬉しいです。

  • @h.s.7734
    @h.s.7734 3 роки тому +3

    出ハケという用語、初めて知った。ジーンズでオケコンに行く時は、ちょっと罪の意識があったけど、今はそれほどドレスコードは厳格じゃないのかな?7月〜9月あたりは、Tシャツはともかく、短パンではさすがに行かないようにしてるけど。
    ブラボーおじさん、ホントにいなくなって欲しい。楽章間の拍手は、いっそ、最初にアナウンスしたらどうか、と思うことがある。特に悲愴とか幻想交響曲の時なんか。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      ご視聴くださいましてありがとうございます😊
      ブラボーおじさん、特にフライングブラボーに関しては、他の動画や他の方のチャンネルでも話題になっていますね。
      楽章間の拍手、アナウンスやプログラムに記載してあるといいかもですね。みんな幸せ。
      コメントありがとうございます✨

  • @papipapipooon2308
    @papipapipooon2308 Рік тому

    デートにはこのコンサートにいけ!!!!ってないですか?あと、どこのホールとか。。。ここ難しいんですが、先生お願いします!!!

  • @stay_foolish
    @stay_foolish 3 роки тому +1

    7:30 頃に Muti 師と握手しているのは合唱指揮の方ではないでしょうか?元動画には ”Duain Wolfe Chorus Director” とクレジットされてますので....

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      ご視聴くださいましてありがとうございます😊
      おお!なるほど!
      ありがとうございます、見落としていました。
      頂いたコメントを元に、概要欄に記載させていただいてよろしいでしょうか?🙇‍♂️
      コメントありがとうございます✨

    • @stay_foolish
      @stay_foolish 3 роки тому

      @@violinstarters 記載はもちろん構いませんが、私も確信があるわけではありませんので、ぜひ "Duain Wolfe [検索]" などでご確認をお願いします🙂

  • @ルークルーク-j2d
    @ルークルーク-j2d 3 роки тому +1

    いつも興味深く視聴しています。
    指揮者からの情報なのですが、指揮棒の振るタイミング・リズムとオケのリズムのズレがいつも気になります。ズレ度合も指揮者によって違っていたり、、。
    素人リスナーのために解説していただけると大変ありがたいです。

  • @papipapipooon2308
    @papipapipooon2308 Рік тому

    拍手のレクチャもたすかっちゃう^^

  • @やまうち-v6s
    @やまうち-v6s 3 роки тому +2

    ローブデコルテww十二単www
    the 極端。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +1

      さかいこうさん、いつもご視聴くださりありがとうございます✨
      極端、私の代名詞です😂

  • @akihidemukai3599
    @akihidemukai3599 3 роки тому +1

    辻井さんのピアノコンチェルトで、楽章ごとに、小さな拍手が起こったことがあります。
    その時の演奏は、バイオリン、ビオラ、チェロの、国際コンクール上位入賞者が、
    オケの後ろに混ざって演奏、という、豪華メンバー(笑)。
    かな先生も、ご存じの通り、楽章ごとの拍手も、絶対にNGという訳でもない、と思っています。
    あと、オケのメンバーと顔なじみになったり、
    今日のコンマスは、誰だろう? とか、考えると、楽しみが増えるかもしれないですね。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +1

      ご視聴くださいましてありがとうございます☺️
      わぁ、そんな名演があったのですか?映像とかUA-camにないのかしら…何をお弾きになったのでしょうか…気になります!
      余談ですが、辻井さんは私の地元の産婦人科さんの御子息なので、だいぶ応援しています笑
      コメントありがとうございます✨

  • @kireina-ku-ki
    @kireina-ku-ki 3 роки тому +3

    昨日、池袋で人生3度目の第九を聴いてきました。
    この動画でコンマスの存在を知って注目してたら、第一バイオリン前列最後尾の人がコンマスを凌ぐアクションをしてて面白かったです。模倣してるのかノリすぎてるのかとか思いながら見てました。
    ラの音も注目してました。まあ、これが「ラ」なんて聞き分ける耳持ってないですが。
    拍手も長かったですが、なんで長いのかなんで引っ込んだり出てきたりを繰り返すのかを知ることができたのでストレスなかったです。
    自分も低弦が好きで、特にコントラバスの指で引く「ポン ポン」が好きなのでしょっちゅう見てました。
    幾重にも重なった音の層に身も心もダイブさせるのはとても気持ちがよかったです。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      ご視聴くださいましてありがとうございます😊
      わー!低弦お好きとのこと、うれしいです。「ぽんぽん」かっこいいですよね。
      個人的には、ベートーヴェン交響曲田園の「嵐」のコントラバスが大好きです。激アツです💕
      コメントありがとうございます✨

  • @norifumikanou0413
    @norifumikanou0413 Рік тому

    オケあるある。
    チャイコの悲愴の第三楽章で拍手起こりがち。
    アマオケだとほぼ100パー。

  • @nainaiprivate
    @nainaiprivate 3 роки тому

    6:42てか吉村妃鞠ちゃんが9才でパガニーニのバイオリンコンチェルト第三楽章までフルで弾いた後、拍手が鳴りやまず、妃鞠ちゃんがもう5回も6回も舞台左の袖から出たり入ったりして何度も何度も腰が折れるくらいお辞儀をしてて、気の毒だったのを覚えているが、あれって実はよくあることだったと。あのときの観客も「これくらい拍手してやらんと妃鞠ちゃんに申し訳ない」と思って一生懸命拍手しまくってたんだろなきっと笑。

  • @ムナカタシンジロウ
    @ムナカタシンジロウ 3 роки тому

    いつも楽しませていただいてます。
    拍手に関して。曲が終わるか終わらないかのタイミングで拍手するのは本当に止めてほしい。曲が終わった後の一瞬の静寂までが音楽なのに。それを無視するように拍手するのは威力業務妨害だとさえ思う。こういう動画で注意を促していただけたらと思います。

  • @たちゃん-m3x
    @たちゃん-m3x 3 роки тому +2

    虎杢や、フィッティングパーツ、楽器の色とかしか見てなかった
    (全部外見しか見てない)😖😖

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      ご視聴くださいましてありがとうございます😊
      この動画を参考にますますいろんな側面から楽しんでください!
      コメントありがとうございます✨

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official 3 роки тому

    ウィーンでムーティを聴いたときは5回、ティーレマンのときは7回でしたね。

  • @corporatex6494
    @corporatex6494 3 роки тому

    クラシックの演奏会をやたらハードルの高いものと考えてる人はいますよね。
    松田聖子さんの曲で「ハートをrock」というものがあるのですが、この歌詞がクラシック愛好家からすると、
    ビックリするほどクラシックに対して無理解かつ不寛容な内容で、激怒か脱力か嘲笑か、どれかをするほど酷いんですよ。
    わたしはその曲が大嫌いですw
    とにかくクラシックを退屈で堅苦しく窮屈なものと決めつけていて、そんなものは早く忘れて私と踊りましょうみたいな歌詞なんです。
    「瞼を閉じないで眠るコツを発見しそう」とか「2時間も着られないドレスいい娘にしてると疲れるわ」とかとにかく一方的。
    ジャンル違いとは言え、音楽制作にかかわっている人がなんでこんなヒドイものを書いたのか首をひねります。
    松本隆さん、大家だし好きな曲はいっぱいありますが、この一曲があるだけで全業績に対する評価が大原点ですw
    (2時間も着られないドレスは、たぶんウェディングか十二単ですね)

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 3 роки тому

    昔の話ですが、安い腕時計をして激しく拍手をしていたら、コンサート終了後に秒針が取れているのに気が付きました。

  • @sakashitakazuhiro6902
    @sakashitakazuhiro6902 3 роки тому +9

    どんな楽しみ方も基本OKだと思いますが、フライングブラボーだけは勘弁してほしいです。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +3

      フライングブラボーは、出演者としてもちょっとクスリとしてしまいます(微笑ましいの4割、苦笑い6割くらいかなぁ☺️)
      でもフライングするぐらいの熱意なのだと、お気持ちはしっかり受け取っております!

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +2

      小僧という単語に大爆笑してしまいました😂
      ブラボーはいかんせん目立つのでタイミングをしっかりおさえていただきたいですよね(‘∀‘)
      最近はブラボー禁止なので、あの頃が懐かしいです…

    • @h.s.7734
      @h.s.7734 3 роки тому +1

      フライングブラボー、本当にイラッと来る。狙ってるのか?といつも勘ぐってしまう。あと、最近は少なくなったけど、楽章の合間のこれ見よがしの咳。

  • @黒大根くん2.0
    @黒大根くん2.0 3 роки тому +2

    初心者向けの動画のようですが、この内容はコンサート初心者にとって難しすぎますよ。
    例えば「バスの乗り方」と検索してみてください。公共交通機関の利用法ですらわからない人が大勢いるのですから、クラシック初心者向けには「近所で開催されるコンサート情報の調べ方」とか「コンサートチケットの取り方」などの基本的な情報から伝える必要があると思います。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます😊
      確かに!貴重なご意見ありがとうございます。今後の動画作りの参考にさせていただきます。
      コメント嬉しいです、ありがとうございます✨

  • @papipapipooon2308
    @papipapipooon2308 Рік тому

    先生!服装の話助かります!デートでいきます^^

  • @I2A52
    @I2A52 3 роки тому

    うちのごはん!!笑

  • @toshiyaisono9582
    @toshiyaisono9582 3 роки тому +1

    プログラム構成について語るのは難しいですね。指揮者のポリシーが反映されるので。
    最初がメインを演奏したり、フランスものだと比較的小曲ばかりでメインがなかったり
    色々ですね。拍手・・・これは演奏者の邪魔をしなければ良いくらいの気持ちで良いのではないでしょうか?
    酷い演奏に拍手は不要。欧米ではブーイングが起きます。もっともアマチュアの演奏は別ですね。
    良し悪しは関係なく、よく頑張ったという意味で拍手してあげたいものです。

    • @violinstarters
      @violinstarters  3 роки тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます😊
      よく頑張ったという意味での拍手、一番嬉しいです!
      コメントありがとうございます✨

  • @上野眞奈美-d2p
    @上野眞奈美-d2p 3 роки тому

    嫌われますよ?(ニコッ)