【旧街道】正しいルートはどちら?伊南房州通往還を再調査、房総の山あるき・日蓮寺・房総東往還・三角点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @寿-c2m
    @寿-c2m 4 місяці тому +2

    ありがとうございます!

    • @papagecchi
      @papagecchi  4 місяці тому

      ありがとうございます!探索時の飲み物代にさせて頂きます😆🙏🙏🙏

  • @寺尾明彦
    @寺尾明彦 6 місяців тому +6

    attanです
    私見ですが、痩せ尾根が古代古道の通往還ではないかと。
    そのあと日蓮寺ができて古代古道は廃道となり
    境内内の道が本道化して往来が多くなり、
    新道として「うまみち」が開削され、ある
    旅人が寛永通宝を道に落っことしました。
    明治になって正岡子規が通り、子規はお金を見落とし
    てしまい、日蓮寺で「うぐいすや、やまをいづれば、たんじょうじ」
    と句を詠み、平成の終わりころになってattanが、寛永通宝を
    拾ったという順序です。
    1775年の寛永通宝で、150年も見過ごされたものをワシが
    拾ったというのが歴史の流れです。
    来年からの山川の歴史の教科書に載るそうです。

    • @papagecchi
      @papagecchi  6 місяців тому

      そうだ、新道はうまみちでしたっけ。
      ここを訪れた正岡子規ですが、当時すでに寛永通宝を見落とすほど病魔が進んでいたことを思うと胸が痛みます。150年越しの寛永通宝発見のニュースがロイター通信により全世界に配信されたのは記憶に新しいところですね。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus 6 місяців тому +5

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et bon dimanche !🌟

    • @papagecchi
      @papagecchi  5 місяців тому +1

      Il s'agit d'une route qui était utilisée avant les temps modernes. La vue était sympa 😊👍🚶‍♂️

    • @danslejardindecytrus
      @danslejardindecytrus 5 місяців тому

      @@papagecchi 👍🖐🖐🙏

  • @世界の房総ぼうそう
    @世界の房総ぼうそう 6 місяців тому +3

    いつもお疲れ様です。伊南房州通往還沿いの元勝浦市民です。子供の頃から、浜行川から日蓮寺に降りる廃道がある事や岩高山にバスが通じていたこと、近隣の興津坂に廃トンネルがあることなどは聞いた記憶があります。これからもご安全になさってください。

    • @papagecchi
      @papagecchi  6 місяців тому +1

      いわゆる岩高山ってどこになるんでしょう?
      興津坂の廃トンネル、ひょっとして県道の下にあるものでしょうか?自分も話には聞いていたけどまだ行っていませんでした。まだまだ行きたいところが沢山です。
      コメントありがとうございました😊

    • @世界の房総ぼうそう
      @世界の房総ぼうそう 6 місяців тому +1

      地元における岩高山の定義は県道82号線の勝浦市→鴨川市(旧天津小湊街)の峠あたりをさすようです。戦後は上総中野駅から、小湊鉄道の未成区間である小湊駅までバスが通っていました。40年前には大森バス停(バス自体は廃止されていましたが)が残っていました。
      興津坂の廃トンネルは仰るとおり現道の下にあります。古道含めて旧道は三本あるそうです。それと大森地区の石神橋の駆体は古いレールとも聞いています。これからもお気をつけて下さいませ。

  • @ruisa_royaltea
    @ruisa_royaltea 6 місяців тому +1

    お疲れ様です
    相変わらずいい道行かれますねーうん
    旧道古道街道ロマンすぎてほんと好きです。
    パパさんほんと穴と遭遇しますね
    いいなぁこう言う山道歩くの。安全第一!

    • @papagecchi
      @papagecchi  6 місяців тому +1

      この区間は特別見事じゃないかって思います。三角点を断念したのは心残りですが、気になっていたところも調査できました!安全第一ですよねー😅

  • @666black8
    @666black8 6 місяців тому +1

    お疲れ様でした🎵
    前回の動画も拝見してまして、見たことあるような景色だったのでもしや?と思ってました😊
    蛸壺壕は前回も見たような⁉️😆
    家を出るまでがウダウダで出たら出たで楽しそうなパパさんでした🎵
    散策、探検は石橋を叩いて壊す位の慎重さでお願いしますよ~😅 
    今回も、楽しかったです😊

    • @papagecchi
      @papagecchi  5 місяців тому

      そうなんです、家を出るまでが問題なんです😅
      最近は斜面を登りながらも後ろを振り返って戻れそうかと確認するようにしています😆

  • @コララテ-p3d
    @コララテ-p3d 6 місяців тому

    「お爺さんは山に柴刈りに」の様な山ですね、尾根から転落しても引っ掛かりそうですが痛いでしょうね。
    若い時裏山を散策しましたが、どれも獣道に見えて迷った事有ります(笑)

  • @kemukemu
    @kemukemu 6 місяців тому +3

    insta360の新製品がでるとか。
    そういうカメラで360度で撮ると、高台での動画は面白そうと、思いました。

    • @papagecchi
      @papagecchi  5 місяців тому

      360度カメラ、ほしいですね。メインのカメラもそろそろ新しいものが欲しいので悩みどころです。

  • @うみ-j6j
    @うみ-j6j 6 місяців тому +1

    御苦労様です。険しい道ですね。小湊鉄道も岩高山を越えられなくて断念したと聞きました。ボツボツ蛭さん出ますか、御注意下さい。

    • @papagecchi
      @papagecchi  5 місяців тому

      ヒルの季節ですよねぇ。血液サラサラになりそうなので、たまには喰われてもいいかと思うのですが、しょっちゅうは嫌です😅

  • @パパ3-t2r
    @パパ3-t2r 6 місяців тому +1

    地図アプリは地図ロイドですか?
    私も山旅ロガーと一緒に愛用しています。

    • @papagecchi
      @papagecchi  6 місяців тому

      はい、自分も山旅ロガーと地図ロイドの組み合わせて使って見ます!