床下生グラスウール住宅の断熱気密リカバリー(気密シート無し)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 117

  • @madootto
    @madootto Рік тому +7

    サラッと作業されてますが、あの大変な床下でも一切手を抜く事なく丁寧な作業されていて流石です👏
    byあきさんの影響で床下潜った主婦より😆🌻笑

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +2

      ひまわり🌻さん
      ありがとうございます❗️
      今年の冬は昨年に比べて過ごしやすくなっているのではないでしょうか😄
      動画はBGMが入って緊張感が和らいですが、実際にはめっちゃくちゃ絶望感が半端ない所からスタートしてますからね😅

  • @moikeru1
    @moikeru1 Рік тому +3

    やればやるだけ効果が感じられるのは、楽しいですね。
    私もこの一年、ちょこちょこ内窓作ったり、床にタイルカーペット敷いたり、リビングはお金かけようと思って補助金使って内窓施工してもらったり、和室畳下に透湿防水シート敷いたり、簡易で気流止めで壁と床、壁と天井の取り合い部にコーキングしたり、隙間時間で少しずつやりましたが、寒波が来ても体への負担がだいぶ減りました。
    築年数が30年くらいあり、それなりに隙間や熱放散がある家なので、まだまだ道のりは長いですが、こういう動画見ると、床下頑張ろうかなって思えます。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😼
      自分が動画をアップすると、見ている方は励まされる感覚になるのですね😊
      築30年でも結果が出てきたのは素晴らしい努力の結果ですね🎉
      長い人生のパートナーなので無理せず頑張ってください🌟

  • @ザイアス議長-o3x
    @ザイアス議長-o3x Рік тому +5

    ユニットバスの中にも果敢に突っ込んでいくのはすごいと思います。
    自分は高さがないのにびびって、保温材が基礎から外れているのを見ても、人通口を塞ぐことで妥協してしまいました。

  • @airforce0403
    @airforce0403 Рік тому +2

    グラスウール剥き出しとわかったら
    二度と点検口開ける事無いです
    さすがあきさん、優しい

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      普通は
      業者『あ〜、これですか〜』
      って感じでフェードアウトしますよね😂

  • @ときどきチャンネル
    @ときどきチャンネル Рік тому +2

    本当にお疲れ様でした~!すごいです。家も床下がグラスウールなのでとても参考になりました✨う〜ん頑張ってやってみます!

  • @twinturbobaily9283
    @twinturbobaily9283 10 місяців тому +2

    コスパの良いリカバリーでとても参考になっています。
    現在、床下断熱の気密リカバリーをすべく色々と準備、下調べで潜っている段階ですが、正直、気密テープだと途方もない感じで😂皆さん凄いですよね💡
    我が家の場合、大引きと断熱材の隙間を見る限りウレタン吹くには隙間が細すぎる感じで(配管&配線穴にはウレタン充填予定)こちらのchの別動画でコーキングによるシーリングで床下の気密を取られていたのを見てとても参考になりました。その場合だとどのタイプのコーキングが良いのでしょうか?また、施工しやすいオススメのコーキングガンもあれば併せて教えて頂ければ幸いです💡それと、延床面積36坪前後でおおよそどれくらい必要でしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @twinturbobaily9283
      @twinturbobaily9283 10 місяців тому +1

      コーキングやら使用部材、概要欄に全て記載されていましたね!ありがとうございます。

  • @きょうちゃん-f6s
    @きょうちゃん-f6s Рік тому +2

    外壁シートはいいアイデアですね。あきさんの職人気質もすごく感じましたね。確かにプロの職人でもモチベーション保つのは大変な事ですからね。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      まだまだ未熟者ですが、引き続き頑張ります😂

  • @はたけかかし-y2u
    @はたけかかし-y2u Рік тому +1

    いつも楽しみにみさせていただいてます
    あきさんを参考に、床下に潜りましたが全く進まず💦
    改めて、床下リカバリーされる方は凄いと思います💦

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      正直簡単な話しでは無いですね…
      ある程度心構えが無いと👍

    • @はたけかかし-y2u
      @はたけかかし-y2u 11 місяців тому +1

      ​@@MyHomeRecovery
      ありがとうございますm(_ _)m
      正月も使って、床下のコーキングとテープ処理、配管にウレタン処理までようやく終わりました😂😂
      1時間やって1畳〜2畳程度しか進まず、極寒の中、体力も奪われる。。。。
      Gとダンゴのひっくり返った奴らを隣に作業を淡々と進める。
      まさに地獄の場所でした(笑)
      正直、お金をもらっても二度と作業したくないです(笑)

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  11 місяців тому +1

      お疲れ様でした(苦笑)🤣🙆

  • @ネコユッコ
    @ネコユッコ 7 місяців тому +1

    動画をいろいろ拝見させていただくたびに、チャレンジ精神の凄さと、行動力の早さにびっくりしています。
    前にもお伝えさせていただきましたように、名古屋まで来ていただくのは難しいでしょうか?
    でも、冬の冷えは私の身体に1番悪い、断熱はとても大事だ、と整形外科の先生にも言われておりますので。
    業者さんにも、あきさんのUA-camを見ていただいてるのですが、きめ細やかな施工方法にあっけにとられて見えます。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  7 місяців тому +1

      行くことは可能です。ここは皆さん閲覧できてしまいますので直接メールください📩
      dreamhappyprocess@yahoo.co.jp
      です。

    • @ネコユッコ
      @ネコユッコ 7 місяців тому

      @@MyHomeRecovery 早速の返信ありがとうございました。
      ご連絡差し上げさしていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @kazublo6717
    @kazublo6717 11 місяців тому +1

    凄い🎉気密にここまでプライドを持っているの

  • @kuwasan983tube
    @kuwasan983tube Рік тому +3

    いつも見てます。我が家も築三年でちょこちょこと気密断熱リカバリーDIY中なのでとても参考になります。
    (床下はダンゴムシ蜘蛛ダニゲジゲジの死骸のオンパレードで最近掃除に苦戦してます・・・)
    ところで、床下リカバリーはよくやられてますが屋根裏の処理とかもやってますか?
    天井断熱工法の間仕切り壁の気流止めやダウンライトの処理など見てみたいです。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      自分もやりたいのです…
      誰かリカバリーのモデル提供してくださる方がいれば良いのですが…

  • @BS-zp2hi
    @BS-zp2hi Рік тому +2

    我が家も繊維系断熱材を不織布にて取付けている仕様で、一切の気密処理がされていなかったので床下については今回の動画と同様に透湿防水シートを全面に貼りました。
    タッカーは手動打ちだったので打ち損じが結構発生しその都度ハンマーで打ち増ししたりして大変でした。
    配管回りも切込みを入れて気密テープでぐるぐる巻きにしたり上向き作業なかなか大変でした。
    今度、土台継手や大引の金物仕口の穴にウレタン注入予定です。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      たまにタッカーだと節の近くだと固くて打ち損じありますよね😰自分も何回かやり直したのを思い出しました😅
      凄いですね!頑張ってください✨

  • @ダッティ-h6q
    @ダッティ-h6q 11 місяців тому +1

    いつも拝見させてもらってます!我が家も気密性が悪く冬は床下からの冷気を感じます。繊維系の断熱材を使ってます。
    透湿防水シートを床下に貼ってみようと思ってますができるかどうか笑。そこで、床下にタイベックシルバーとか貼るのは無意味でしょうか?

  • @yoneccoach
    @yoneccoach Рік тому +3

    はじめまして!
    あきさんの動画を見て昨年プラダンで窓を二重にしました。
    あと玄関のドアに見栄えは悪いですが断熱材を貼り、床にも発泡のカーペットを貼る事で今まで3°程まで下がっていた我が家が7〜8°程で収まるようになり、家内と頑張った成果だねと喜んでいるところです😄
    ただ床に関しては床剥いで貼り直すのはあまりにも大掛かりで二の足を踏んでいました。
    今回の動画のようにシートを床下から貼るくらいならなんとか頑張れそうですが、我が家は築30年でグラスウールを包んだ袋が破れグラスウールが垂れ下がっている状態です。
    この状態から気密を取るにはグラスウールの上から薄目のスタイロフォームでグラスウールを押さえてからシートを貼る等しないと厳しいと思いますが良い方法があれば教えて頂きたく思います。
    私は福岡の糸島というところなので寒さがそれ程厳しい所ではありませんが、以前はダウンジャケット着用で寝てました😢
    また家の中なのに吐く息が白かったのに解消されたのはあきさんの動画のおかげです。
    これからも価値のある情報楽しみにしております❤

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  11 місяців тому

      5℃も上がったなんて凄いと思います!
      垂れ下がったグラスウールにちぎったグラスウールを詰めて垂れ下がらなければそれをやってから様子見でも良いかもしれません。
      グラスウールのメリットは縮みやすくて反発して戻ろうとする際に突っ張る事ができるので、結構固定できます。
      試しにマスクして手袋してゴーグルして大変ですけどやってみてください。

    • @糸島学習塾YES
      @糸島学習塾YES 11 місяців тому

      詳しい説明ありがとうございます。春になったら是非チャレンジしてみようと思います(^^)/グラスウールのお勧めは何でしょうか?お勧めがあれば教えてください。@@MyHomeRecovery

  • @美龍-p6x
    @美龍-p6x Рік тому +4

    勉強なりました。
    北海道なので春がきたら潜ってみます!

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      体感できなかったらすみません🙏🏻

  • @トヨマック
    @トヨマック 4 місяці тому +1

    こちらもドンピシャの動画でした。俄然やる気がでてきました。
    そこで1つ教えてください。
    ・うちの床下はロックウールなのですが、防水透湿シートと断熱材の隙間は無いほうがよいのでしょうか。約5CM程度木材の方が出っ張ていて断熱材のとの段差があります。

  • @ちゅめ-m7g
    @ちゅめ-m7g Рік тому +2

    浴室の基礎の底盤にもL字に断熱するところも見たいです。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      ホントそれですね‼️
      しかし点検口からユニットバスまでの道のりが排水エンビ菅を2回潜らないといけないので手間が掛かりそうです❄️
      でもできるとは思います。更に快適性が増しますね🔥

    • @ちゅめ-m7g
      @ちゅめ-m7g Рік тому +1

      いつか期待しております(笑)

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  11 місяців тому

      今度やる機会を頂きました!点検口から少し離れているので大変ですが、頑張って作業して撮影してきます😂

    • @ちゅめ-m7g
      @ちゅめ-m7g 11 місяців тому +1

      素晴らしいです!
      自宅は立ち上がりしか断熱されていないので、参考にさせてもらいます。
      楽しみにしてます🤤

  • @ojyamankeiji4579
    @ojyamankeiji4579 6 годин тому

    下にボトボト落としてる泡フォームはそのまま?

  • @ななちゃんぷらんと
    @ななちゃんぷらんと Рік тому +1

    お疲れさまでした。
    保温材は1個目をテープで仮止めして、180度ずらして二重目をまくと隙間が出来なくてよいかもですね。

  • @kajax13jr32
    @kajax13jr32 11 місяців тому +1

    初めまして
    毎回動画を拝見させてもらい
    勉強させてもらっています。
    自分の家の床下にも興味が
    湧いてきてリカバリーに手を出そうと
    思っていますが、床下で作業するにあたって発泡ウレタンスプレーやコーキング剤はどの程度用意すれば良いのでしょうか?
    ちなみに我が家の1階床面積は
    約80m2で断熱材はスタイロフォームが使用されています。
    ご教示お願いします。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  11 місяців тому

      そうですね…
      スタイロでしたら基本的にコーキング
      1ダースと発泡ウレタンは4缶ほどあれば良いのではないでしょうか?
      コーキングは木とスタイロの隙間
      ウレタンは貫通部
      でだいたい足りると思われます。
      余ったり、不足したらごめんなさい。

    • @kajax13jr32
      @kajax13jr32 11 місяців тому

      @@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます。想像より多くてビックリしました。うまく行くかは分かりませんが頑張って潜ってみます。

  • @りょうすけりょうすけ-i7e

    我が家とまったく同じです。悩みましたが剥して気密テープ進めてます。ただ、ぜっとぴんがゼットピンが曲がるど戻りません。その結果隙間があいてだめです。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      そうだったんですね😢
      時間の関係でグラスウールを剥がそうとは思いませんでしたが…なかなか現実は難しいですね🥶

  • @Kスサノオ
    @Kスサノオ Рік тому +1

    いつも興味深く拝見してます。
    アキさんの動画を見て、私も床下の給湯管の断熱を考えてます。(給湯器~基礎間は無断熱だったので対策したのですが)
    一つ伺いたいのですが、給湯管のサドルは外しっぱなしでも問題ないのでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      ほとんど家庭用レベルでは止めたり出したりした時に振動しないので問題なさそうです🫡
      心配される方はやっても良いとは思います🙆

  • @ファイト-e7o
    @ファイト-e7o 3 дні тому +1

    今回の施工では、透湿防水シートは一本でたりていますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 дні тому +1

      あ、そういえばその辺動画で言ってなかったですね…🫢
      一巻きで足りました。少し余ったぐらいなので1ロールで足りるはずです👍

  • @kazu8864
    @kazu8864 Рік тому +2

    地道な断熱・気密リカバリー活動、素晴らしいと思います!
    気密の意識の低い会社の場合、床断熱の気密処理は全くダメですね。。。基礎断熱にしてしまう方が処理精度を気にしなくてもよいような気もします。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      ありがとうございます!コメント有難いです🌈
      かなり絶望的な仕様でしたが奇跡的に結果が出て良かったです😭

  • @いぬ-r8q
    @いぬ-r8q 10 місяців тому +1

    いつも動画楽しみに見させていただいてます。天井断熱、グラスウールの上から透湿防水シートを施工しても効果は感じられると思いますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  10 місяців тому

      あまりやっている人はいませんが、無くはないとは思います。
      ただ天井断熱は新品の袋入りグラスウールを敷き直せば防湿層が確保できるので、それが優先ではあります。
      古い家のグラスウールだと防湿層が無いので新しいものに入れ替えて古いのを袋を剥がして上に持ってくると良いかと思います。

    • @いぬ-r8q
      @いぬ-r8q 10 місяців тому +1

      返信ありがとうございます。
      中古住宅を購入し、袋付きグラスウールが施工してあったのですが、もう少し断熱が欲しいと考え袋付きのグラスウールを購入し、袋を外して袋付きグラスウールの上に付加断熱しました。
      ちなみに、以前から敷いてあった袋付きグラスウールは結露や汚れ等はありませんでした。
      次に何か出来ないと考えており、透湿防水シートが余っていたので、土台に敷き気密テープでとめたらどうなるかと思い質問しました。
      少しは効果を感じられますかね?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  10 місяців тому

      @@いぬ-r8q 少しはあるとは思いますよー余っていて使い道が無ければやってみても良いのではないでしょうか?

    • @いぬ-r8q
      @いぬ-r8q 10 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      後日時間がある時にやってみて、こちらに報告します!

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  10 місяців тому

      @user-hz2wg2yd4d ありがとうございます!

  • @ときどきチャンネル
    @ときどきチャンネル Рік тому +1

    床下に入る時、あきさんの装備品を動画にしてくれませんか?もうありますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +2

      やりましょうかね🤟😽

    • @ときどきチャンネル
      @ときどきチャンネル Рік тому +1

      @@MyHomeRecovery お暇なときにでもお願いします!
      ちょっと疲れ気味に見えましたので。無理しないでくださいね~

  • @outatimegoo1018
    @outatimegoo1018 Рік тому +1

    うちもグラスウールの床下断熱なので気密リカバリーどうしようか考えてました。

    • @outatimegoo1018
      @outatimegoo1018 Рік тому +1

      プラスチック系断熱材の気密テープでの気密リカバリーは玄関ドア測定であきらかに気密性が上がるのに繊維系のリカバリーが気密の成果が出にくいのは透湿シートと断熱材の間に空間があるからですかね…

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      今回のお宅はお風呂の排水トラップが持ち上がっていただけなので気密は上がっているようでした。
      正確に測定できず悔しい感じで申し訳ございません🙏🏻

    • @outatimegoo1018
      @outatimegoo1018 Рік тому +1

      @@MyHomeRecoveryそうでしたね。排水トラップでも変わるもんなんですね。うちも今回のお家と同じで繊維系は断熱材で点検口周りも同じく断熱材がなかったので同じようにやってみようと思います。ありがとうございました!

  • @なす2030
    @なす2030 Рік тому +1

    いつも楽しく拝聴しています。
    1点質問です。
    我が家の床の断熱素材がネオマフォーム45mmなのですが、外気温0〜10℃のとき玄関などの暖房がない環境で床表面温度が12〜14℃です。冷たくて素足では歩く気になりません…。あきさんご自宅の床表面温度はどれくらいでしょうか??

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      外が0℃だと18℃~20℃ほどだったと記憶してます。
      大引きのところはどうしても18℃で断熱材があるところのほうが暖かいです。
      気密を取っていないとより冷えやすいかと思います。
      日中は裸足で過ごせますが、夜は靴下履きますかね…

    • @なす2030
      @なす2030 Рік тому

      @@MyHomeRecovery
      ご返答いただきありがとうございます!

  • @kazuyukinarushima3315
    @kazuyukinarushima3315 Рік тому +3

    いつも動画を楽しみに拝見しております。千葉県まで遠征たいへんでしたね。うちは布基礎なので床下専用養生シートを地面に貼ってから、スタイロフォームを床下に貼っています。床下専用養生シートを貼ると、滑るように体を動かせるので、おすすめです。こちらのお宅は、割と近所なので、断熱施工の程度に対して興味があります。グラスウールは100mmでしょうか?私の家は築35年で床は無断熱なので、ネダの高さが40mm程度なので、ツライチになるように40mmのスタイロフォームを貼っています。まだスタイロを貼っていない廊下などに比べれば、多少マシになったかなと思う程度で、苦労して貼ったことに対する効果があまり感じられません。全ての床の断熱をすることで効果が実感できるのでしょうか?一階の床面積の半分強が終わった程度になります。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      気密が連続して繋がっていけば徐々に体感できるとは思いますが、半分ぐらいだとやっていない床下の横からすり抜けて冷えが来てしまうような感じはしますね…
      なので築30年だと根太工法なので最近の根太レス工法より隙間は開きやすいので時間が掛かると思われます。
      でも理屈上は時間を掛けて丁寧にやれば結果は出ると思いますので、頑張ってほしいです🎉

  • @草原の狼-w2y
    @草原の狼-w2y Рік тому +1

    いつも有難うございます。うちの床下も断熱が薄くて、床が冷たいです。袋入りのグラスウールを足したいけど、如何ですか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  11 місяців тому

      袋入りのグラスウール50ミリを購入して、気密シート側だけ剥がして通気層のビニールに気密テープで貼るのはどうでしょうか❓

    • @草原の狼-w2y
      @草原の狼-w2y 11 місяців тому

      @@MyHomeRecovery さん有難うございます

  • @門脇慎哉-i5c
    @門脇慎哉-i5c Рік тому +1

    すごいです!
    我が家は築4年で、岩手県なのですが、工務店が気密や断熱に無頓着で、家中さむいです。
    昨日何気なくインターホンを外したら石膏ボードの穴が拳くらい空いていて塞がれておらず、おそらくコンセントやダウンライト周りも気密処理はしていないでしょう。
    そんな我が家でも気密処理したら暖かくなるのでしょうか😅
    ちなみに朝から晩までエアコン動かしてやっと室温は23°くらいです。窓の側はさむいです。リビングから出るとヒートショックしそうなくらい寒いですよ😅

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      岩手じゃ寒いですよね😢
      必ず寒い原因があるはずなので、見つけ出せれば劇的ビフォーアフターだと思いますよ💪

  • @AH-hl1dg
    @AH-hl1dg Рік тому +1

    我が家の天井断熱は、石膏ボードの上に機密シートが無く、その上に袋入りグラスウールがのせた状態です。機密を上げたい場合今回の動画の考え方で、袋入りグラスウールの上に透湿防水シートを施工すると機密は上がると思いますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      すみません、実際にどういった状況なのかわからないので、なんとも言えませんが、天井断熱の袋入り断熱材を一度剥がして角の方から隙間なく詰めていった方が長い目で見たときに良いと思います🫡
      春頃に剥がす事は可能なものでしょうか❓

    • @AH-hl1dg
      @AH-hl1dg Рік тому +1

      返信ありがとうございます。全てはがして敷き直す事は出来ると思います。ただ機密を連続させるのは電気の配線や給排気のダクトなどがあり難しいと思ったからです。
       それと動画にもありましたが、レンジフードを強にして機密具合を確認する時、全ての窓は閉め浴室乾燥機は入りは分かるのですが、給排気がされている24時間換気はどうされていますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      文章で説明するのが難しいのですが、ダクトや配線の所はハサミ✂️やカッターで切り込みを入れて逃す加工もやり直すぐらいの感じになると思います。
      その辺も動画にして説明したいのですが、やる機会が無くて、我が家は屋根断熱だし…すみません😢
      1種換気の場合も全ての養生テープで塞ぎます。
      吸い込み口、排気口両方ともです。
      換気扇のスイッチもオフです。
      すみません、正しい回答になっておりますでしょうか…

    • @AH-hl1dg
      @AH-hl1dg Рік тому

      丁寧に回答していただきありがとうございます。これまでも動画を見させていただき勉強させていただいています。

  • @user-ef3xy4wd5v
    @user-ef3xy4wd5v Рік тому +1

    質問失礼します!
    鉄骨住宅ですと床の大引き部分も鉄になるので予め透湿防水シートに両面テープはってつける時に剥がして貼るみたいな感じで施工してもいけますでしょうか?💦

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      できるとは思いますが、両面テープは切って→貼って→剥がして→貼って なので手間がかかります😢
      鉄骨は木造に比べて労力に対して得られる結果が少ないのが辛いところです…
      逆に言うと木造の3倍頑張れば結果は出ると思います🎉

  • @haruruun0427
    @haruruun0427 10 місяців тому +1

    うちも新築なのですがグラスウールです。
    ぜひアキさんにお願いすることは出来ないでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  10 місяців тому

      お疲れ様でございます。
      住環境の深刻さにもよりますが、先ずはお話しをお聞かせ頂けると良いかと思います🙆
      DMでどうぞ💁

  • @高橋裕人-p5y
    @高橋裕人-p5y Рік тому +1

    初めまして
    山形に住んでおり今年ローコスト住宅を建てた者です
    あきさんの動画いつも参考させてもらい気密改善しております。
    僕の家も床下グラスウールなのですが透湿防水シートのタイベックシルバーを貼ろうと思ってますが
    透湿防水シートも気密性はあるのでしょうか?
    水蒸気を逃すという点で物自体に気密が取れる部材なのが悩んでおります。
    よろしくお願いします。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      気密材では無いのですが、ある程度は空気の流れを遅くする事ができるから結果的に改善するという感じなんだと思います。
      正直この理屈が自分もわかっていてやっているわけではないので、まだ途上の中って感じですね🙏🏻

    • @高橋裕人-p5y
      @高橋裕人-p5y Рік тому +1

      そーですか!
      少しでも効果があるようなら僕もやってみたいと思います!
      ありがとうございます😊
      今後の投稿も楽しみにしてますね😎

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      @@高橋裕人-p5y
      ありがとうございます🌲
      今度、温度計を仕込んでみて比べて検証してみようと思います🌻

    • @高橋裕人-p5y
      @高橋裕人-p5y 11 місяців тому +1

      いつもお世話になっております。
      いよいよタイベックシートを床下に貼り付けていきたいと思うのですが
      床下にタイベックシートを貼る事で、気流止めの役割も果たせますか?
      コンセント周りからの冷気が気になってましてカバーを付けたのですが気流止めできれば、尚いいのかと思いました
      よろしくお願いします🤲🏻

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  11 місяців тому +1

      @@高橋裕人-p5y 床下の気流止めと天井裏の気流止め両方が重要ですね。
      断熱材が無ければ入れてからの方が良いかと思います🙆

  • @verisa9336
    @verisa9336 11 місяців тому +2

    新築時にここまでやって欲しい

  • @H.シュンスケ
    @H.シュンスケ Рік тому +1

    いつも見ています!10月に新築で家を建てたのですが床が冷たくて床下に潜ってみたのですが、断熱材がグラスウール袋入りでの施工でした。木と断熱材に隙間がある所が数カ所あるんですが、袋入りだと気密テープだけで断熱交換は期待出来ますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      どんな感じかわからないのですが、普通の壁に使うグラスウールを床に使っているのでしょうか?
      グラスウールをちぎってフワッと詰め込んでみてはいかがでしょうか?
      今のグラスウールはわりとチクチクしにくいので…手袋、マスク、保護メガネを着用してやれば解決しそうな気がするのですが、なんせ文章だけだと的確なアドバイスなのか…😢

    • @H.シュンスケ
      @H.シュンスケ Рік тому +1

      壁に使うグラスウールかは分かりません😭
      隙間にグラスウールを詰めてその上から防湿防水シート、気密テープと施工したら床は暖かくなりますかね?😭

    • @H.シュンスケ
      @H.シュンスケ Рік тому +1

      ⁠もしよければ床下の施工して頂きたいです😭

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      @@H.シュンスケ
      理屈上は改善するとは思いますよ❗️
      ただしせっかくやるなら1番ベストな100%パフォーマンスが出るようにした方が良いので、その辺はDM頂いて詳細は総合的に判断して一緒に考えていった方が良いと思います🙆

    • @H.シュンスケ
      @H.シュンスケ Рік тому +1

      メールアドレスにメールを送らして頂きました🙇

  • @いちごだいふく-s6h
    @いちごだいふく-s6h Рік тому +1

    パイプの保温材どこで買うんですか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      実はどこのホームセンターでも売っているんですよ〜👌
      ホームセンターのマニアックなエンビ菅コーナーとか寒い場所にありますよ🤲
      安くてビックリすると思います。

    • @いちごだいふく-s6h
      @いちごだいふく-s6h Рік тому +1

      @@MyHomeRecovery ありがとうございます!助かります!いつも動画楽しみにしてます😌

  • @peace-and-happiness9331
    @peace-and-happiness9331 Рік тому +10

    断熱リカバリー界のガンジーと呼ばせて下さい。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому

      ありがとうございます❗️
      素直に喜んで良いのですか😂

  • @ぐっさんです-b2k
    @ぐっさんです-b2k Рік тому +3

    千葉県は本当温暖なので気密、断熱知識のないポンコツ工務店が多いです。情けない。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Рік тому +1

      ホントそうですね。
      新築がほとんどの住宅街だったんですが、眺めながら見た目はお洒落なんですがほとんどがスカスカなんだろうな…と思ったら結構悲しかったです🥶
      自分で言うのもアレですが、自分に当たった方は幸せだと思いました🌈

  • @verisa9336
    @verisa9336 11 місяців тому

    コレは大変、全身筋肉痛になりそう