国内最高44mの「純木造」高層ビルが完成~CO2削減で注目 その最新技術とは~【Bizスクエア6月25日放送】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 чер 2022
  • 5月、横浜に高さ44mの木造の高層ビルが完成しました。木造のビルは、通常のビルに比べて二酸化炭素の排出量を大幅に削減できることから今、注目されています。その最新技術を取材しました。
    ★「Bizスクエア」★
    ・BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から
    是非ご覧ください。
    【コメンテーター】
    白井さゆり(慶応義塾大学 総合政策学部教授)
    #bizスクエア スクエア #播摩卓士 #宇内梨沙 #新型コロナウイルス #ニュース
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

КОМЕНТАРІ • 346

  • @user_winosmiaecacal
    @user_winosmiaecacal 2 роки тому +84

    こういう粋でスマートな技術や質を高めて、日本企業の国際競争力を維持、そして向上出来れば良いですね。

  • @user-tb6qn4ry1b
    @user-tb6qn4ry1b 2 роки тому +67

    コストも大事かもしれないけど、外見とか内装めちゃくちゃかっこいいな

  • @kzymsd7532
    @kzymsd7532 2 роки тому +22

    多分すごく良い木の匂いするよねこれ。
    職場がヒノキの匂いしたら癒されそう。

  • @mauricemaesakamoto6058
    @mauricemaesakamoto6058 2 роки тому +5

    Simple is bestest and Great Awesome.. But one tent is the Glasses of Window..Magnitudes is breakable objects..And Maybe it greatly the Glasses plasticy .that cannot affected people damages..I liked it the Design .Beateful awesome..And thank You for your hard working..💖🇯🇵👍👍👍

  • @MrYumemata
    @MrYumemata 2 роки тому +43

    和風建築増えてくれ
    とくに地方だと緑多いから景観を引き立たせる主観だけど
    コンクリも独特な味わいあるだろうけど無機質な印象があって

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 роки тому +3

      戦前に流行った(ていうか国策)「帝冠様式」って建造物がありましてな。
       鉄筋コンクリートの洋風建物に和風の大屋根乗っけた和洋折衷ビルで、昔は評判悪かったけど、最近は「これええやん!」と評価されて次々に重要文化財になったりしております。
      (最近は中国が同じようなコンセプトー華洋折衷ービルを盛んに建てております)

    • @MrYumemata
      @MrYumemata 2 роки тому

      @@hermitlogger
      見ました~いやー大正時代な?印象の建物に自国のスパイス効かせた味わいがあって良いですね~
      そこら辺の雑居ビルの上にも和風屋根乗っけてくんないかなと思ったり笑
      教えていただきありがとうございます。
      あと満洲にもちゃっかりあるの知れました笑

    • @Flyingpotatos
      @Flyingpotatos 2 роки тому

      それこそ銀魂みたいな雰囲気になりそう

  • @user-kv6rc3vl7o
    @user-kv6rc3vl7o 2 роки тому

    素晴らしい建築
    癒される

  • @user-ez9zk7xe2h
    @user-ez9zk7xe2h 2 роки тому +1

    素晴らしい

  • @le.corbusier800
    @le.corbusier800 2 роки тому +9

    一般の方々の建物に対する理解があまりに浅くて動揺してる
    企業戦略だとしても取り組み自体はかなり良い感じなのだから、大林も含めて建築界隈はもっと説明したほうがいいのかも

  • @user-tt5fs9ci5w
    @user-tt5fs9ci5w 2 роки тому +49

    東寺は1644(寛永11年)の再建(国宝)。 高さ54.8メートル。
    日本一の木造建築
    昔から木造に関して日本の技術は凄いな。

    • @user-je1ii1lo1p
      @user-je1ii1lo1p 2 роки тому +1

      東寺は国道171号線の起点ですね。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 2 роки тому +3

      揺れを相殺する真柱(シンバシラ)の発想が凄いです。

  • @user-xp4qw8mw2g
    @user-xp4qw8mw2g 2 роки тому +9

    カッコいいし、技術の良い使い方
    ただし、メンテナンス怠るととんでもない事になりそう

  • @jnaeuinhgj
    @jnaeuinhgj 2 роки тому +10

    都心の一等地だから建て替えしやすい木造なんだろうね。隣のビルと一緒にすれば利用効率が上がるから高く売れる。更地で駐車場にしたままでは固定資産税も払えないだろうし。

    • @user-oe7pr5ww2m
      @user-oe7pr5ww2m 2 роки тому +4

      言うように表向きはエコだが本音は固定資産税を節税して利益の最大化、経費の最小化が真意だろう、隣上下の音問題が出ない商業ビルにはぴったりの工法かもしれない、ただ地下駐などが作れないから小規模の中層ビルが限界かな....

  • @mrky9456
    @mrky9456 2 роки тому

    これすっごい気になってた

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 2 роки тому

    素敵な考えね。見に行ってみる。

  • @user-vk9ze7um7h
    @user-vk9ze7um7h 2 роки тому

    オシャレすぎる!!!

  • @Jjwhg
    @Jjwhg 2 роки тому +22

    コストどうこう以前に建築として素晴らしい

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 2 роки тому +1

    素材感が優しい質感なので日本の風土に合ってるよね。これで街全体を作れればイイ街になる。

  • @befairmonk5988
    @befairmonk5988 2 роки тому +2

    とても良い感じ。一個の街全体こんな感じのビルで埋め尽くしたら絶対オシャレな街になる。

  • @totmusica9992
    @totmusica9992 2 роки тому +20

    こういう挑戦、どんどんして欲しい

    • @pengpeng4873
      @pengpeng4873 2 роки тому

      木造建築を推進している方ですか?

  • @03TakaMiya
    @03TakaMiya 2 роки тому +1

    何となく頭をよぎったのが大昔の出雲大社の復元図
    こっちもなんだか力を感じてしまう

  • @ONE16384
    @ONE16384 Рік тому +4

    新しい技術に挑戦する企業は凄いなぁ憧れる

  • @MIYAMOTODAISUKE
    @MIYAMOTODAISUKE 2 роки тому +5

    湿気に対してはどうなんだろう?気になりました。

  • @user-tb7ps3ys7g
    @user-tb7ps3ys7g 2 роки тому +26

    この設計士さんまだ若いのに凄い事、やってくれましたね。今やメンテさえしっかりすれば木造だって100年は持つと言われてますからね。👍

  • @shibainu5075
    @shibainu5075 2 роки тому +2

    いいなあ、住みたい〜

  • @user-kd3xy4ew5p
    @user-kd3xy4ew5p 2 роки тому +3

    最強の積み木()

  • @kanashikuteyarikirenai
    @kanashikuteyarikirenai 2 роки тому +8

    令和のお城ですな!耐震性と耐燃性がクリアできてコストも今後クリアできるのなら今風の風情漂うビルが並ぶ日も、そう遠くない将来にやってくるかも知れませんね。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 2 роки тому +3

    大林組の木造は接合部分のみ金属製なのかな?あと石膏ボードも含まれていると。

  • @shobakarin009
    @shobakarin009 2 роки тому +5

    何かあった時に建て替えできるくらいお金持ってる会社は取り組んで欲しいし、ジリ貧企業は無理して同調しないで社員に金撒いてほしいな。

  • @user-my1wh5jq4l
    @user-my1wh5jq4l 2 роки тому +2

    これにナノカーボン中に使って木材量減らせたら面白そう。
    ナノカーボンを安価で大量生産可能にできればだけど。

  • @coonanto
    @coonanto 2 роки тому +1

    住友林業が作ったんかと思ったら違った
    昨今の温暖化で集成材の接着剤がどれだけ持つのかも心配ですが

  • @cherrycoffee3827
    @cherrycoffee3827 2 роки тому

    やはり昔からある伝統工法は素晴らしいですね 木組み工法

  • @digim-ado
    @digim-ado 2 роки тому +9

    木造建築特有の柱の組み合わせ方法はやっぱりビルになろうが残ってるんですね。
    それにしても一人暮らしの物件を探していて3階建以上=鉄筋コンクリートのイメージだったから法律的にいけるんだなあ…と。

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 роки тому +2

      「CLTによる木造ビル建設」は欧米が先行しており、日本でも追いつかなかゃならん、てことで、確か8年ほど前に法律が改正されて、3階建て以上の木造高層建築が可能になりました。

  • @mugstbown
    @mugstbown 2 роки тому +1

    石膏ボードサンドイッチで純木造はどうなのかな?チャレンジそのものはすごいと思います。

  • @youngalive
    @youngalive 2 роки тому +21

    技術開発と進歩により木材に回帰するとは面白いな

  • @yobital1873
    @yobital1873 2 роки тому

    木も木で今は大変だけど、将来、砂が不足した時はその対応に使えるかも?
    まぁこれがどの程度伸び代有るんか知らんけど、伸ばせるだけ伸ばして欲しいところでは有るな

  • @t3biomehanika
    @t3biomehanika 2 роки тому +1

    火災事故が起こった後の補修ってどうできるんだろうか?

  • @Dan-pi3ik
    @Dan-pi3ik 2 роки тому

    ヒートアイランド対策に効果あるのか教えてください

  • @user-dv1mc8pc5x
    @user-dv1mc8pc5x 2 роки тому +1

    いろいろ施工で制限多そうだなぁ〜
    最短距離で配管配線できなければ結局設備でコストが上がったりするんだけどなぁ〜

  • @user-xc5jz9tc4d
    @user-xc5jz9tc4d 2 роки тому +9

    人やパソコンや机や書類、冷蔵庫や雑貨類諸々含めて自重の1,5倍は耐えられないといけないんだろうなと素人が予想してみるけど、
    この高さで、耐震耐火も兼ね備えてそれを実現するのマジで凄い。
    てか、木のいい匂いに包まれるってだけでその日の仕事がうまく行きそうな気がする。

  • @user-vz1te1cp5s
    @user-vz1te1cp5s 2 роки тому +6

    素晴らしいアイデアと技術ですね。

  • @Loootus
    @Loootus 2 роки тому

    めっちゃ良い匂いしそう!
    入ってみたい!

  • @illegalxxx
    @illegalxxx 2 роки тому +6

    大昔の木造建築が残ってる一方で現代の木造が弱いのは輸送能力の発達によって各地からの木材を使うことで
    木材の強度にバラツキが出て負荷が集中した部分から壊れる、と聞いたことがあるが
    縦横を重ねることで平均化されて材質としても強くなるのかな。
    しかし林業を見放してコンクリートジャングルになった国が木造回帰とはなんとも…

  • @Wghhh_egnh177
    @Wghhh_egnh177 Рік тому

    住居に応用するなら音対策も気になる

  • @user-hm8kd3hy1v
    @user-hm8kd3hy1v 2 роки тому +11

    素晴らしい
    一番素晴らしいのは、簡単だということ。
    誰でも建築できる点が魅力だ

  • @user-co1of5qi1g
    @user-co1of5qi1g 2 роки тому +2

    🥹🥹🥹鉄筋コンクリートのビルとか
    見飽きてたから新鮮に感じる^^

  • @tibiviki
    @tibiviki 2 роки тому +5

    気になるのは接着剤の耐用年数

  • @user-fs8yw4ce1u
    @user-fs8yw4ce1u 2 роки тому +1

    組み立てる工場はかなりの労働力と精度が必要になるな…。
    失敗したら、損害大きそう

  • @myoubi
    @myoubi 2 роки тому +22

    ブレースなしで高層ビル作れるなんて凄い。

    • @dokenplus
      @dokenplus 2 роки тому

      ブレースを足さなければ成立しないような、不完全な構造ではないからです。

    • @user-oe7pr5ww2m
      @user-oe7pr5ww2m 2 роки тому +3

      CLT使ったラーメン工法だからね。

  • @paperflag
    @paperflag 2 роки тому

    すっげえ、可能だったのか

  • @MM-uw6sr
    @MM-uw6sr 2 роки тому

    めちゃくちゃ、かっこいい

  • @rnrh8376
    @rnrh8376 2 роки тому +3

    耐震性や耐火性もばっちりで強度もあるようだが意外と害虫や菌に弱かったりしそう。

    • @Wghhh_egnh177
      @Wghhh_egnh177 Рік тому

      シロアリ対策の薬剤も寿命がありますからね。
      定期的にメンテナンスが必要だと思うから
      テストケースになりそう

  • @user-ci8hb5ov7s
    @user-ci8hb5ov7s 2 роки тому

    天才

  • @daryl-san
    @daryl-san 2 роки тому +1

    木目フェチとしてはたまらないけど研修施設だから中は入れないかー

  • @user-xs7bt5vo2l
    @user-xs7bt5vo2l 2 роки тому +9

    法隆寺も木造高層建築物。
    心柱は、免震構造。
    日本人の知恵と技術力を現代に!
    素晴らしいデザインですね!

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h 2 роки тому +2

    集成材だと接着剤が持ちませんね

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 2 роки тому +2

    木材を使った施工方法はもちろんだけど、とにかく美しく、心地よい魅力的な空間を創造したところを評価したい。

  • @yuuki55445
    @yuuki55445 2 роки тому +3

    宇内アナの父は、建設会社の社長なんですね。

  • @Kakaeru7
    @Kakaeru7 Рік тому +1

    直交積層するLVLとは

  • @mekacatrat
    @mekacatrat 2 роки тому

    音声が左に寄ってるのが気になる・・・

  • @user-kk2gx5xz7o
    @user-kk2gx5xz7o 2 роки тому

    隣との壁の薄さとか気になる

  • @KK-dz3ys
    @KK-dz3ys 2 роки тому +7

    なんか色々思うことあっても素人の考えることなんてとうの昔にプロが答え出してるんだろな

  • @user-zy3qo9bo1w
    @user-zy3qo9bo1w 2 роки тому +2

    集成材は使ってるの?

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 роки тому +4

      集成材しか使っていない

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex 2 роки тому

    コンクリートの原料は石灰岩(二酸化炭素)だからね。

  • @Hvvjsfu
    @Hvvjsfu 6 місяців тому

    かっこよすぎて草

  • @user-tv8ri8qj8g
    @user-tv8ri8qj8g 2 роки тому +1

    デッカい集成材だな
    しかし丸出しだけど、
    耐火どうなってるんだろ
    剥き出しに見えたけど、
    ちゃんと仕上げ巻いてるのか
    木造にする事で、空調の負荷も下がりそう
    基礎はそこまで下がらなそうだけどなあw

  • @u76dtfxc
    @u76dtfxc 2 роки тому +1

    今回のこれは積層合板で、しかも樹脂浸含のプラモウッド? 今時はなんて呼ぶのか知らんけど。

  • @shiroo6939
    @shiroo6939 2 роки тому

    興味深い技術ですね。とりあえずマスクしてるとモゴモゴ聞こえてテロップないと何を言ってるかよく解らない。

  • @ueharanaoji1171
    @ueharanaoji1171 2 роки тому

    音が小さい。

  • @pysrys4978
    @pysrys4978 2 роки тому +2

    あれこれ言ってる人がいますが、民間企業なんだから利益追求して何が悪いの?
    新しい事に対して文句を付けたがる人は、何も挑戦してないんだろうな。

  • @uguu0x0
    @uguu0x0 8 місяців тому +1

    シロアリ「うぉおおおおおおおおおおお!!!」

  • @user-cr5sk2lv6n
    @user-cr5sk2lv6n 2 роки тому +17

    作る時のCO2排出量だけでなく、耐用年数と解体処分で自然界に戻る分も計算に入れないと

  • @tatsuyafernando3512
    @tatsuyafernando3512 2 роки тому +2

    住友林業で木造高層ビル作る計画なかった?

  • @user-iq3kd7tj3x
    @user-iq3kd7tj3x 2 роки тому

    綺麗ーーーーー!

  • @user-ep3jy8io4g
    @user-ep3jy8io4g 2 роки тому

    メンテやランニングコストはどうなん?

  • @forza4411
    @forza4411 2 роки тому +4

    集成材って、接着剤でくっつけて作るからどうなんだろうか。基本的に何十年後かに接着が劣化するのは避けられないでしょ。

  • @user-fn4dz8xe8i
    @user-fn4dz8xe8i 2 роки тому +1

    すげー!

  • @kk5111
    @kk5111 2 роки тому +1

    耐火性大丈夫なんかな
    この前木造幼稚園が火災で燃え尽きてから不安になってきた

  • @nagameru1
    @nagameru1 2 роки тому +3

    このレベルの技術なら注文住宅ではもう既に一般化してると思うけどな
    耐震耐火性以外にも防腐防蟻、外壁のメンテナンス性など考慮すると木造の方がより長年保つのかもしれない

    • @nagameru1
      @nagameru1 2 роки тому

      やっぱり防腐防蟻剤ってよくないのかな。
      でもこの規模の建物でシロアリ被害出たら取り返しつかないと思うんだけれども

  • @KO-rq3wd
    @KO-rq3wd 2 роки тому +4

    シロアリにはどうなんだろう?

  • @anime-TV-saiseirisutokei
    @anime-TV-saiseirisutokei 2 роки тому +7

    湿気とか猛暑とかでヤバいことになりそう

  • @MIYATOU-MELKA
    @MIYATOU-MELKA 2 роки тому

    木造は燃えた時が怖いな……技術は凄い。

    • @user-lv6bm8ed4n
      @user-lv6bm8ed4n 2 роки тому +1

      大断面の木造はむしろ火に強いです!

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi 2 роки тому +1

    天井からぶら下がってる植物の管理が大変そう

  • @user-vh4gu1kb8d
    @user-vh4gu1kb8d 4 місяці тому

    いや結局燃えるんかい‼️

  • @qiuyz884
    @qiuyz884 2 роки тому +2

    日本の技術は世界一!

  • @user-ys8jq2hb4w
    @user-ys8jq2hb4w 2 роки тому

    50年後100年後にはどうなってるんだろう

  • @user-lc9wr4fi1x
    @user-lc9wr4fi1x 2 роки тому +8

    しかもコンクリ不足が新興国で発生しているから日本が問題解決する鍵になんるじゃないかな。この会社の技術は素晴らしい‼︎

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 роки тому +1

      残念ながら、この「CLT木造高層ビル」そのものは日本発祥ではなく、アメリカ発祥で欧米が先行してます。
       この企業の「新技術」は、「ジョイント部を工夫した所」です。
       まあこの番組では「全部がこの企業の発明した新技術」に見えるから仕方ないけど。

  • @jinrikijinriki1161
    @jinrikijinriki1161 2 роки тому +1

    あとは国産材を普通に使えるところまでもっていきたいね!

  • @user-lt5zk4gh5p
    @user-lt5zk4gh5p 2 роки тому

    Is there an elevator?

  • @thescript825
    @thescript825 2 роки тому +1

    よく燃えそうやな

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 Рік тому

    全てのビルが木製になるといいですね
    量産効果で値下がりも期待できるし
    しかし空気中の二酸化炭素炭素と水からこんなに頑丈な素材を作れる植物は大したものだ

  • @Nolic_F
    @Nolic_F 2 роки тому

    もし火事になったらCO2出しまくりだね

  • @ch.9381
    @ch.9381 2 роки тому +18

    技術的にもデザイン的にも期待感ある。建設でのCO2排出量は減るかもしれないけど、これを作る為に伐採した森林で吸収出来たはずのCO2の総量と相殺した数値を知りたい。

    • @qvlmowa3451
      @qvlmowa3451 2 роки тому

      木が成長するとき、地中の栄養の他に大気中のCO2も栄養として吸収・蓄積してるから、伐採と植林を繰り返せば大気中のCO2を木材に変えることにもなると思う
      まぁ伐採と植林をするときにCO2がどのくらい出るか知らんけど

    • @user-lf8yg8iw1b
      @user-lf8yg8iw1b 2 роки тому +6

      あほかな?樹木は成熟すると成長しなくなるのでCO2を吸収しなくなるんですよ。だからしっかり成熟した樹木を伐採して新しく植栽していかなきゃいけないんですよ

    • @ch.9381
      @ch.9381 2 роки тому +1

      @@user-lf8yg8iw1b それ昭和の知識ですか?近年の研究データによると、木材に使用される樹齢50〜80年程度の大木は、面積が大きい分1年毎の成長量は若木よりもずっと加速していて、CO2吸収量も多いんですよ🤣

    • @name-furashi
      @name-furashi 2 роки тому +4

      @@ch.9381 割り込んで申し訳ないですが、それ聞いたことなかったからソース教えていただきたいですね。
      大きくなって呼吸量も増えて、CO2排出量が増えるのも計算に入ってるんですか?

    • @SuperVotoms
      @SuperVotoms 2 роки тому +1

      @@name-furashi 聞いたことなかったからソース教えて=出さないので事実無根だと思われます

  • @user-ln8ut6pu1d
    @user-ln8ut6pu1d 2 роки тому

    地震と火事に凄く弱そうなイメージがあるけど動画を見た感じその辺もしっかりと設計してるんだろうなぁ。

  • @user-pk1od1is9e
    @user-pk1od1is9e 2 роки тому +1

    鉄骨仮設はどんなもの使うんだろーな、、、
    水平ネット→かける所無さそう笑
    親綱→張ってたな。
    トビック→どうも高所作業車使ってた?
    建方エース→んー?
    歪み直しワイヤー→いらないのかな??
    非常に興味深いけど、木造普段からやってる人達からしたら、そんなに普通に要らないもんなのかな??

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 2 роки тому +6

    木材とは言っても魔改造してるよな

  • @tomtom7987
    @tomtom7987 2 роки тому +1

    凄い良いと思うけど、火災も大丈夫かな?

    • @trustnoone1003
      @trustnoone1003 2 роки тому

      3:17 結構頑張るみたいです!

  • @kj5375
    @kj5375 2 роки тому +7

    木は使わないほどいい みたいな言説があるがまじで間違い
    国内林業は輸入木材にやられまくって崩壊寸前、山間地の村の高齢者達がどんなに苦しく寂しい生活を送っているか...
    林業が産業として衰退したせいで、山林の管理もままならない。そのせいで土砂災害や杉檜花粉飛散量が明らかに増えてる
    消費者が国産材利用のメリットを享受できるような仕組みになるといいな

  • @user-hr8vu6xy4f
    @user-hr8vu6xy4f 2 роки тому

    凄いけどビル内でタバコや給湯室で火を付けるのに抵抗あるなぁ

  • @user-rb6oc3dg3l
    @user-rb6oc3dg3l 2 роки тому

    スカイツリーも木製だったらよかったのに。

  • @yamamotosandano
    @yamamotosandano 2 роки тому +3

    今後、山のようにやってくる鉄筋コンクリート造や鉄骨造の解体時に出る産業廃棄物がもたらす環境負荷を考えると、ますます木造建築のメリットが見えてくると思います。

  • @minotaros3315
    @minotaros3315 2 роки тому +2

    とはいえ、やっぱり接合部は今時の金物木造住宅と同じで、そこは金物頼りなのは致し方ない部分なのかな・・

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 роки тому +1

      「ビルディング」は近代の鉄骨鉄筋コンクリートありきの建物ですから、木造とはいえそれを伝統的な木造建築物用の工法である組木でやるのはさすがにムリがあるかと。