Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
8:44ちゃんと北條くん背景にいて草背景がリアルで当時本物だと思ってた
す巻きにされてる笑
初めてもらったクリスマスプレゼントがこれでした!!!!
1:49 ここ好き
懐かしい!モーションとかいいですねぇ…爽快感もある!
ライダーキック3:004:0410:22ハルバードスピン4:598:19セイバースラッシュ5:579:32ライダーブレイク7:09ギルスヒールクロウ12:5713:5514:4415:2617:1218:21グレネードランチャー20:1023:3024:28スーパーブレード21:2025:41ゼロファイヤー22:3127:10
8:49左端に簀巻き北條さんいる
ここら辺あたりから、「MOVIE大戦」と言うモノが出てきて欲しかったですね。要するに、『アギト.&.クウガ~MOVIE大戦・2001~』みたいな感じで。
今見るとグラフィックもモーションもかなり良いですね。当時ギルスの叫び声が何故かトラウマでした。今聞いても怖い。
クイーンジャガーロードが仲間頃すシーン悲しい。アギト引いてたもん。
幼少期めっちゃプレイしたなあ〜懐かしい!
小2の頃めちゃくちゃハマってた😆!懐かしい。。。
子供の頃クリスマスイブに貰ってやり込んだな むっちゃ懐かしい にしても、あのセミみたいな怪物どう見てもオルフェノクにしか見えへんwww
くっそ懐かしい😭😭
マジか…やったなあ…2001年のものにしては動きに不自然さがあまりないし完成度たっかいな。なめらかだ…
正直クラゲクソ強いよこのゲームは
当時としてはなかなかいいゲームだったかもPSでこれなら割といい
子供ながらにクウガで格闘ゲームっぽさを体感した後だと、凄くガッカリした記憶はある。ここから剣まではどんどん子供向けゲームになってくんだこどね
死ぬほどなつい
ガオグリーンはギルスやアナザーアギトと同年ですが緑同士です。
隠しキャラクターとカードは全て集めました
懐かしすぎて草生え散らかした
なついなこのゲーム。昔友達とやっててG3嫌いなのにG3にボコボコにされてギルスみたいな奇声上げながらディスク叩き割った思い出。あの時は本当に申し訳なかった。
クラゲのアンノウンでふざけて↓コマンド連続押し(屈伸運動)してゲラゲラ笑ってたなぁ
怪物の屈伸運動は爆笑必至ですね!
何というか、仮面ライダーアギトは G3と G3-Xの存在が面白かったなぁ… 改造手術を受ける訳でもなく、変身する訳でもなく、純然たる装備品なのが。 …ゲームの方は周回プレイ前提の淡白な感じなんですよね( ;∀;)
アギトも名作ですね。しかし、特撮も好きとは趣味があいますね(笑)
しかし、ここ10年くらいで 古い特撮モノ好きになってしまってます… 近年は観る気力が湧かなくて💧
懐かしい
今から20年前
俺よ仮面ライダーアギトのゲーム善クリアーしたぜ凄いべ
ガチくそ懐かしい
モーション・グラフィック・演出のクオリティが高くて流石PS末期といった感じ。クラゲが嫌いだった。
うわ欲しい
懐かしいwウィナウィナウィナウィナウィナ-w
korewa mai tomodachi gemu sony ps1 kamen raida agito ps1😍😲😲😲🐦😭😭🐦😭
G3嫌いな友達と対戦した時、G3で散々ボコボコにしたら発狂してディスク割ってた思い出深い作品だ。まぁゲームバランス的にG3はマジで強かったと思う。
草
それで友達のこと許したとしたら懐深すぎる
クラゲのやつの真似めっちゃしてた
ヒトガヒトヲコロシテハナラナイ
8:44ちゃんと北條くん背景にいて草
背景がリアルで当時本物だと思ってた
す巻きにされてる笑
初めてもらったクリスマスプレゼントがこれでした!!!!
1:49 ここ好き
懐かしい!
モーションとかいいですねぇ…
爽快感もある!
ライダーキック
3:00
4:04
10:22
ハルバードスピン
4:59
8:19
セイバースラッシュ
5:57
9:32
ライダーブレイク
7:09
ギルスヒールクロウ
12:57
13:55
14:44
15:26
17:12
18:21
グレネードランチャー
20:10
23:30
24:28
スーパーブレード
21:20
25:41
ゼロファイヤー
22:31
27:10
8:49
左端に簀巻き北條さんいる
ここら辺あたりから、「MOVIE大戦」と言うモノが出てきて欲しかったですね。
要するに、『アギト.&.クウガ~MOVIE大戦・2001~』みたいな感じで。
今見るとグラフィックもモーションもかなり良いですね。当時ギルスの叫び声が何故かトラウマでした。今聞いても怖い。
クイーンジャガーロードが仲間頃すシーン悲しい。アギト引いてたもん。
幼少期めっちゃプレイしたなあ〜
懐かしい!
小2の頃めちゃくちゃハマってた😆!
懐かしい。。。
子供の頃クリスマスイブに貰ってやり込んだな むっちゃ懐かしい
にしても、あのセミみたいな怪物どう見てもオルフェノクにしか見えへんwww
くっそ懐かしい😭😭
マジか…やったなあ…
2001年のものにしては動きに不自然さがあまりないし完成度たっかいな。なめらかだ…
正直クラゲクソ強いよこのゲームは
当時としてはなかなかいいゲームだったかも
PSでこれなら割といい
子供ながらにクウガで格闘ゲームっぽさを体感した後だと、凄くガッカリした記憶はある。
ここから剣まではどんどん子供向けゲームになってくんだこどね
死ぬほどなつい
ガオグリーンはギルスやアナザーアギトと同年ですが緑同士です。
隠しキャラクターとカードは全て集めました
懐かしすぎて草生え散らかした
なついなこのゲーム。
昔友達とやっててG3嫌いなのにG3にボコボコにされてギルスみたいな奇声上げながらディスク叩き割った思い出。
あの時は本当に申し訳なかった。
クラゲのアンノウンでふざけて↓コマンド連続押し(屈伸運動)してゲラゲラ笑ってたなぁ
怪物の屈伸運動は爆笑必至ですね!
何というか、仮面ライダーアギトは G3と G3-Xの存在が面白かったなぁ… 改造手術を受ける訳でもなく、変身する訳でもなく、純然たる装備品なのが。 …ゲームの方は周回プレイ前提の淡白な感じなんですよね( ;∀;)
アギトも名作ですね。しかし、特撮も好きとは趣味があいますね(笑)
しかし、ここ10年くらいで 古い特撮モノ好きになってしまってます… 近年は観る気力が湧かなくて💧
懐かしい
今から20年前
俺よ仮面ライダーアギトのゲーム善クリアーしたぜ凄いべ
ガチくそ懐かしい
モーション・グラフィック・演出のクオリティが高くて流石PS末期といった感じ。
クラゲが嫌いだった。
うわ欲しい
懐かしいw
ウィナウィナウィナウィナウィナ-w
korewa mai tomodachi gemu sony ps1 kamen raida agito ps1😍😲😲😲🐦😭😭🐦😭
G3嫌いな友達と対戦した時、G3で散々ボコボコにしたら発狂してディスク割ってた思い出深い作品だ。
まぁゲームバランス的にG3はマジで強かったと思う。
草
それで友達のこと許したとしたら懐深すぎる
クラゲのやつの真似めっちゃしてた
ヒトガヒトヲコロシテハナラナイ