Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3Dに関してはアイプラとコラボした際に「何でコラボ先の方が気合入れて作ってんだよ!」っていうライバーの嘆きの声が噴出してた
500曲は凄すぎる…これで終わらせるのはあまりにもったいない。
2:38 ラブライブも1年1ヶ月しか続かなかったパズルゲームあるんすよね… ぷちぐるラブライブっていうのですが… (プリバスも2年にも持ってなかったのでやはり、タイアップ系のパズルゲームの宿命なんでしょうかね…)
あれは、、、スコア50億とか ツインバードの存在がでかいですよね、、
ポプマスに関して言えば本業(デレステ、ミリシタ、シャニマス)が忙しすぎて手が回らない、キャラが5ブランド総勢で約300人、担当キャラが出てこない…が主な理由だったはず。課金しようにもこれでは…
正直シャニPはアイドルごとにキャラ濃すぎる場合あると思う
自分で言っててなんだけどデレはデレで犯罪ギリギリだから個性消してるのはアニメPだけでゲームのPはなかなかに個性濃いw w
霧子とのコミュとか明らかに様子がおかしいですからね...同じくスクスタのあなたちゃん(マネージャーポジ)も特定キャラに対してなんかおかしかったりしてました。でもその2人はわりとキャラとして好かれてますし2のあなたちゃんの問題はそのノリを外部の新聞部員の設定でやってるのがまずいんだと思います
@@成海りり そう思うとスクスタは一応マネージャー?の立場なのでまだマシやった説。ただ例の炎上騒動でズッコケたからなぁ…
辛いですね。スクフェスのいい所やスクスタのいい所が少なくなって、スクフェス2が作られてしまったし、新しい需要についていけなかったという事でもありますね。
サイスタ楽しんでいたから本当に辛かったです(涙)
6:28 ミリオンに「Everyday Stars!!」っていう曲があって、それがかなり近いコンセプトですね。ゲームでも実装されてて、ちゃんと歌い分け対応してるとかいうもうシンデレラPからしたら信じがたいやつ。ただ繚乱ほどのインパクトというか治安の悪さはないですけれどもw
あーーー!確かにあの楽曲は自己紹介的なイメージには合いますね。あとは個人的にのれるEDM要素があれば、完璧だったのに😭
当時蓮メインにしようと決めて他満遍なく追ってた1ライバー的には低予算でコンテンツ供給とグッズに徹するためにスパゲッティコード化してぐちゃぐちゃなスクフェス1を閉じてプレーンで簡素な音ゲーにしたんだと納得してたので誕生日ガチャ1週もせず(特に1で顔見せ程度だったきな子)サ終は...って感じですサ終発表直前にLiella3期生が実装されたあたり普通に赤字で切ったみたいな感じで...異次元フェスが超大満足だっただけに唯一ミリだけ全く知らなかった(シャニは30msや二次創作、デレはミーム)のが死ぬほど悔しくて学びだした結果今ではミリPになっている自分としては同じようにライバーになった人たちが可哀想でなりません
繚乱ビクトリーに関して自己紹介ソングはアイマスにもほしいって意見ですが、「団結」「EVERYDAY STARS!!」がありますよ。次の合同ライブで歌ってほしい曲なので、ぜひ聞いてみてください
ラブライバーですけどポプマスやってたんでサ終来たときショックだったスクフェス2は他にもやってるゲームがあったんで容量面でインストールしてなかったんですけど少しやってたんで1年も経たずにサ終はやってる人達が可哀想だと思いました。正直、1年はやってほしかった
アイマスのゲームで「プロデューサーの個性」はむしろ強い方では…?
どちらかというと強いですね。ただそれはアイドルの個性を引き出すために思い切っているシーンが目立つのでプロデューサー単体で見た時にはそこまで経歴やプロフィール含めて固定の個性はないんじゃないかと思います。一方で、「あなた」のライバーさんの反応見ると不必要な言動が目立つなどアイドルのためになっている個性なのかが微妙なんですね。
正直スクフェス2になって新規の自分は心の敷居下がって初め易くてありがたかったのよスクフェス古参民の垢見るけど、レベル500の9キャラ同じ艦隊😅この中に入る気が全くしなかたっためちゃくちゃ課金してたと思うそんな垢をリセットされたファンはスクフェス2に課金なんかしようと思わんよなぁ〜
ゲームアプリとしての出来が1を下回る素人レベルのクオリティだった事に尽きる
スクフェス2の良かったところはLiellaがテーマソング出したこと、新規絵だけでしたゲームとしてはほんとに令和のゲームかよってツッコミをいれたくなるくらいクソでした
ラブライバー兼任Pです。「あなた」のキャラ付けに対する不満に関しては媒体ごとに扱いが違うのがまずかったのかと思います。たしかにスクスタでは3Dモデルがあったにも関わらずスクフェス2では(前身のスクフェスになかったので)3Dモデルは実装されませんでした。また、スクスタ当時の不満としてゲームシステムがスクフェスとは大きく違っていたので、今後もしラブライブ!のアプリが新たに生まれ変わることがあるとするならば、その時は3Dモデル搭載&普通の音ゲーとして生まれてきて欲しいと思いました。(それただのデレステとかミリシタ)((
新しいのに期待!
サイスタが「何故か最高の出来なのに終わった」みたいな言い方に捉えられたけど、色々問題が多かったし、なによりお金を出したくなる要素が少なくて売れなかっただけよ。結局3Dモデルが搭載されて着せ替え衣装がガシャで出るのが今の時代は1番課金したくなる要素。でもサイスタは2Dと一部3Dムービーがあるだけで、ガシャはスキル中のハイクオリティなアニメーションがメイン。でも音楽に合ってないスキル映像が流れた所でどうでもいいし、探せば動画もある。サイスタ用と言う事にして作られてた3Dライブ映像に関しては、個人的はどんな3D映像よりも1番好み。あれを背景に音ゲー出来るのだけは本当に315だった。だけど映像だけならサイスタというゲームにしか出来ないモノって訳では無いからね。サイスタが無くたって作れるし、実際最後の方はゲームに使わず公開しただけ。UA-camの方が画質もいいし。
なんか良さを活かしきれないのが SideM らしいっちゃ、らしいけどすごく勿体無いんですよね〜
そういやポプマスもサイスタも短命で終わりましたね……エムマスみたいにソシャゲ・ゲーム業界から撤退という選択をするのでしょうか…… 個人的には今回の件は全面的に委託先が悪すぎた(主さんが仰る通り、全体的にユーザーの意見を無視した独善的な手抜き運営だった、前のスクスタの頃からその兆候はあったものの、なぜか技術面での運営会社(KLab)のせいにされていた)ので、懲りずに他所で再出発してほしいですあなたちゃんの扱いについては、もう難しいので、いっそもうあなたちゃんをなくしていいんじゃないかと思います いささか推しとヲタクの距離が近すぎた、故に争いが起きてしまった
ブシロードがラブライブを牛耳っている限りまた同じ誤ちをやらかすよ、このラ!アプリゲーム運営上層部は…。
スクフェスの方はあんまり知らないですけど確か掲示板では劣化コピーだとか言われてましたね。音ゲーとして育成ゲーとして楽しむためには前作を少しでも超えるものを作らなければそりゃプレイヤー離れは進みますから。アイマスとラブライブの違いと言えばブランドによってゲームを分けているかということだと思うんですよね。それももちろんガシャに繋がりますから、ゲームの仕様をもっと見直すべきだったでしょうね。
それほど課金はしてないけどポプマスはほんとゲームとしては面白かったよでも商業としてはうまくいってなかったのかもしれません。買い切りのゲームとして配信してくれないかなぁ…
任天堂みたいに一つのキャラクターが世界観関係なくレーシングや格闘ゲームするのも面白いけどパズルゲームすらも思うようにいかないと今後は他ジャンルへの進出は難しいのかなとも感じてしまう
あなたが不評なのはスクスタとスクフェス2でキャラが別人過ぎたことが原因で、動画で言われてるように個性が出たから批判されてたということはない筈です。逆に暴走気味だけどキャラ達を愛する思いは強い、みたいな個性は受け入れられていました。
なるほど
2022年からのラブライブ知名度低下はマジでえぐい。スクフェス2の売上見てみると、スパスタとヨハネがどれだけ重症かがわかる。例えばアークファイブやオリオンまでは遊戯王やイナイレの名前聞いてたけど、アークファイブとオリオン終わってから名前聞かなくなったな
ブシロードはガルパの3D技術もっているのにスクフェス2に実装しなかったのは謎ですね...ブシロードがお願いだからIPの良さを潰すのをやめてほしい。もし、スクフェス3がサプライズで発表されるならcrafteggとバンダイの共同開発がいいな。3DMVは勿論だが、生ライブ機能も欲しい。難しいならスクフェス1とスクスタをプレステに移植して買い切りにしてもいい。お願いだから続編出してくれぇ!
スクエニと同じで既存IP頼りのクオリティ低いアプリ量産してるとしか思ってない、ラブライブとアイマスはそこが同じ(昔なら通用した、集金が難しい音ゲーというともあります)
3Dに関してはアイプラとコラボした際に「何でコラボ先の方が気合入れて作ってんだよ!」っていうライバーの嘆きの声が噴出してた
500曲は凄すぎる…これで終わらせるのはあまりにもったいない。
2:38 ラブライブも1年1ヶ月しか続かなかったパズルゲームあるんすよね… ぷちぐるラブライブっていうのですが… (プリバスも2年にも持ってなかったのでやはり、タイアップ系のパズルゲームの宿命なんでしょうかね…)
あれは、、、
スコア50億とか ツインバードの存在がでかいですよね、、
ポプマスに関して言えば本業(デレステ、ミリシタ、シャニマス)が忙しすぎて手が回らない、キャラが5ブランド総勢で約300人、担当キャラが出てこない…が主な理由だったはず。課金しようにもこれでは…
正直シャニPはアイドルごとにキャラ濃すぎる場合あると思う
自分で言っててなんだけど
デレはデレで
犯罪ギリギリだから
個性消してるのはアニメPだけで
ゲームのPは
なかなかに個性濃いw w
霧子とのコミュとか明らかに様子がおかしいですからね...同じくスクスタのあなたちゃん(マネージャーポジ)も特定キャラに対してなんかおかしかったりしてました。
でもその2人はわりとキャラとして好かれてますし2のあなたちゃんの問題はそのノリを外部の新聞部員の設定でやってるのがまずいんだと思います
@@成海りり
そう思うとスクスタは一応マネージャー?の立場なのでまだマシやった説。
ただ例の炎上騒動でズッコケたからなぁ…
辛いですね。スクフェスのいい所やスクスタのいい所が少なくなって、スクフェス2が作られてしまったし、新しい需要についていけなかったという事でもありますね。
サイスタ楽しんでいたから本当に辛かったです(涙)
6:28 ミリオンに「Everyday Stars!!」っていう曲があって、それがかなり近いコンセプトですね。
ゲームでも実装されてて、ちゃんと歌い分け対応してるとかいうもうシンデレラPからしたら信じがたいやつ。
ただ繚乱ほどのインパクトというか治安の悪さはないですけれどもw
あーーー!
確かにあの楽曲は自己紹介的なイメージには合いますね。
あとは個人的にのれる
EDM要素があれば、完璧だったのに😭
当時蓮メインにしようと決めて他満遍なく追ってた1ライバー的には低予算でコンテンツ供給とグッズに徹するためにスパゲッティコード化してぐちゃぐちゃなスクフェス1を閉じてプレーンで簡素な音ゲーにしたんだと納得してたので誕生日ガチャ1週もせず(特に1で顔見せ程度だったきな子)サ終は...って感じです
サ終発表直前にLiella3期生が実装されたあたり普通に赤字で切ったみたいな感じで...
異次元フェスが超大満足だっただけに唯一ミリだけ全く知らなかった(シャニは30msや二次創作、デレはミーム)のが死ぬほど悔しくて学びだした結果今ではミリPになっている自分としては同じようにライバーになった人たちが可哀想でなりません
繚乱ビクトリーに関して自己紹介ソングはアイマスにもほしいって意見ですが、「団結」「EVERYDAY STARS!!」がありますよ。
次の合同ライブで歌ってほしい曲なので、ぜひ聞いてみてください
ラブライバーですけどポプマスやってたんでサ終来たときショックだった
スクフェス2は他にもやってるゲームがあったんで容量面でインストールしてなかったんですけど少しやってたんで1年も経たずにサ終はやってる人達が可哀想だと思いました。
正直、1年はやってほしかった
アイマスのゲームで「プロデューサーの個性」はむしろ強い方では…?
どちらかというと強いですね。
ただそれはアイドルの個性を引き出すために
思い切っているシーンが目立つので
プロデューサー単体で見た時には
そこまで経歴やプロフィール含めて
固定の個性はないんじゃないかと思います。
一方で、「あなた」の
ライバーさんの反応見ると
不必要な言動が目立つなど
アイドルのためになっている個性なのかが
微妙なんですね。
正直スクフェス2になって新規の自分は心の敷居下がって初め易くてありがたかったのよ
スクフェス古参民の垢見るけど、レベル500の9キャラ同じ艦隊😅この中に入る気が全くしなかたった
めちゃくちゃ課金してたと思う
そんな垢をリセットされたファンはスクフェス2に課金なんかしようと思わんよなぁ〜
ゲームアプリとしての出来が1を下回る素人レベルのクオリティだった事に尽きる
スクフェス2の良かったところはLiellaがテーマソング出したこと、新規絵だけでした
ゲームとしてはほんとに令和のゲームかよってツッコミをいれたくなるくらいクソでした
ラブライバー兼任Pです。
「あなた」のキャラ付けに対する不満に関しては媒体ごとに扱いが違うのがまずかったのかと思います。
たしかにスクスタでは3Dモデルがあったにも関わらずスクフェス2では(前身のスクフェスになかったので)3Dモデルは実装されませんでした。また、スクスタ当時の不満としてゲームシステムがスクフェスとは大きく違っていたので、今後もしラブライブ!のアプリが新たに生まれ変わることがあるとするならば、その時は3Dモデル搭載&普通の音ゲーとして生まれてきて欲しいと思いました。(それただのデレステとかミリシタ)((
新しいのに期待!
サイスタが「何故か最高の出来なのに終わった」みたいな言い方に捉えられたけど、
色々問題が多かったし、なによりお金を出したくなる要素が少なくて売れなかっただけよ。
結局3Dモデルが搭載されて着せ替え衣装がガシャで出るのが今の時代は1番課金したくなる要素。
でもサイスタは2Dと一部3Dムービーがあるだけで、
ガシャはスキル中のハイクオリティなアニメーションがメイン。
でも音楽に合ってないスキル映像が流れた所でどうでもいいし、探せば動画もある。
サイスタ用と言う事にして作られてた3Dライブ映像に関しては、個人的はどんな3D映像よりも1番好み。あれを背景に音ゲー出来るのだけは本当に315だった。
だけど映像だけならサイスタというゲームにしか出来ないモノって訳では無いからね。
サイスタが無くたって作れるし、実際最後の方はゲームに使わず公開しただけ。UA-camの方が画質もいいし。
なんか良さを活かしきれないのが
SideM らしいっちゃ、らしいけど
すごく勿体無いんですよね〜
そういやポプマスもサイスタも短命で終わりましたね……
エムマスみたいにソシャゲ・ゲーム業界から撤退という選択をするのでしょうか…… 個人的には今回の件は全面的に委託先が悪すぎた(主さんが仰る通り、全体的にユーザーの意見を無視した独善的な手抜き運営だった、前のスクスタの頃からその兆候はあったものの、なぜか技術面での運営会社(KLab)のせいにされていた)ので、懲りずに他所で再出発してほしいです
あなたちゃんの扱いについては、もう難しいので、いっそもうあなたちゃんをなくしていいんじゃないかと思います いささか推しとヲタクの距離が近すぎた、故に争いが起きてしまった
ブシロードがラブライブを牛耳っている限りまた同じ誤ちをやらかすよ、
このラ!アプリゲーム運営上層部は…。
スクフェスの方はあんまり知らないですけど確か掲示板では劣化コピーだとか言われてましたね。音ゲーとして育成ゲーとして楽しむためには前作を少しでも超えるものを作らなければそりゃプレイヤー離れは進みますから。アイマスとラブライブの違いと言えばブランドによってゲームを分けているかということだと思うんですよね。それももちろんガシャに繋がりますから、ゲームの仕様をもっと見直すべきだったでしょうね。
それほど課金はしてないけど
ポプマスはほんとゲームとしては面白かったよ
でも商業としてはうまくいってなかったのかもしれません。
買い切りのゲームとして配信してくれないかなぁ…
任天堂みたいに
一つのキャラクターが
世界観関係なくレーシングや
格闘ゲームするのも面白いけど
パズルゲームすらも思うようにいかないと
今後は他ジャンルへの進出は難しいのかな
とも感じてしまう
あなたが不評なのはスクスタとスクフェス2でキャラが別人過ぎたことが原因で、動画で言われてるように個性が出たから批判されてたということはない筈です。逆に暴走気味だけどキャラ達を愛する思いは強い、みたいな個性は受け入れられていました。
なるほど
2022年からのラブライブ知名度低下はマジでえぐい。スクフェス2の売上見てみると、スパスタとヨハネがどれだけ重症かがわかる。例えばアークファイブやオリオンまでは遊戯王やイナイレの名前聞いてたけど、アークファイブとオリオン終わってから名前聞かなくなったな
ブシロードはガルパの3D技術もっているのにスクフェス2に実装しなかったのは謎ですね...ブシロードがお願いだからIPの良さを潰すのをやめてほしい。もし、スクフェス3がサプライズで発表されるならcrafteggとバンダイの共同開発がいいな。3DMVは勿論だが、生ライブ機能も欲しい。難しいならスクフェス1とスクスタをプレステに移植して買い切りにしてもいい。お願いだから続編出してくれぇ!
スクエニと同じで既存IP頼りのクオリティ低いアプリ量産してるとしか思ってない、ラブライブとアイマスはそこが同じ(昔なら通用した、集金が難しい音ゲーというともあります)