【HI-METAL R】MACROSS ZERO VF-0S PHOENIX Roy Focker custom wotafa's review

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 107

  • @黒猫クロ-p1l
    @黒猫クロ-p1l 2 роки тому +8

    魅力を伝えつつ気になった問題点もちゃんと言ってくれるのは非常にありがたいです

  • @kachitom24
    @kachitom24 2 роки тому +5

    レビューするもの多いからやってくれないかなぁと思ってたけど、やってくれて良かった!
    ことマクロス関連の変形トイに関してはヲタファさんのレビューが一番丁寧で分かりやすいので毎回参考にさせてもらってます
    今回も参考にしたかったので念願叶って嬉しいです!そしてやっぱりわかりやすかった!!
    ありがとうございます!!

  • @sti1016my
    @sti1016my Рік тому +1

    燃料エンジンをオーバーチューンってのが好きなんだよなー、マクロスゼロは。
    他の機体は反応炉エンジンだけど。
    マクロス、いやロボットアニメには夢がある。

  • @yokana5517
    @yokana5517 2 роки тому +1

    レビューお疲れ様です。
    変形の際に説明書だけだとちょっとばかり分からない部分とか若干あったりするんだけどヲタファさんの変形動画を見てから改めて説明書を見ると
    説明書の指示が理解できるようになるのですごく助かります!

    • @wotafa
      @wotafa  2 роки тому

      いつもありがとう(´ー`)/

  • @6cabrio998
    @6cabrio998 2 роки тому +3

    相変わらず説明が上手いね流石です!

  • @R466-n6q
    @R466-n6q 2 роки тому +4

    やっぱり同シリーズのVF-1とスケールを合わせてほしかったですね。
    測ったらこのVF-0の方が設定のちょうど1/100です。実はVF-1が1/100より一回り大きいんですよ。
    仕方ないので脳内変換して比べて遊びます😆

  • @8mechides
    @8mechides Рік тому +1

    入手しました!
    ヲタファさんの言うように非常に細かい!
    そして壊しそうで怖いw
    同梱の取説が非常に分かりずらく、ヲタファさんの動画を見ていたから変形させられた部分が多くありました。
    ですがずっとずっと欲しかった可変式バルキリーが入手出来て嬉しいです。

  • @柴犬カイくん-l4g
    @柴犬カイくん-l4g 2 роки тому +1

    変形の説明いつもありがとう御座います。
    ヲタファさんの動画見てから開封してます。
    これからも頑張って下さい。

  • @ise501
    @ise501 2 роки тому +2

    机の上に置いておけるので、このシリーズの小ささがかなり好きです。

  • @iikagennnisite
    @iikagennnisite 2 роки тому +15

    やっぱバルキリーの変形デザインはシリーズ初期のVFシリーズがシンプルで好み。
    もうF以降はファイターモードの見た目から「どうやってバトロイドに変形するんだ?w」のあまりにも複雑怪奇なメカ変形機構にロマンを感じ得ずw

  • @MiPhoneRED
    @MiPhoneRED 2 роки тому

    เราคน Thailand 🙂 ชอบอนิเมะ MACROSS มากๆตั้งแต่เด็ก ชื่นชอบการ์ตูนและอนิเมะเรื่องนี้มากๆ
    เราซื้อ MACROSS ZERO VF-0S รุ่นนี้มา1ตัว พึ่งซื้อมาเมื่อวันที่ 27/10/2022 เราติดตามช่องคุณอยู่น้า 😍😍😍

  • @0kz4d143325282r
    @0kz4d143325282r 2 роки тому +1

    ヲタファさんがレビューするだろうと思い、購入して予習してました👍

  • @青葉-d6b
    @青葉-d6b 2 роки тому

    「あまい!」って言って変形するのがかっこいいっすよね!

  • @sinichiirie2587
    @sinichiirie2587 2 роки тому

    マクロスシリーズは、戦闘機のタイプの格好良さに惹かれますね、飾るだけでも映えるし、変形したら変形したで飾り映えしますからね、好きのない玩具ですね。

  • @miphonered4477
    @miphonered4477 2 роки тому

    เราคน Thailand 🙂 ชอบอนิเมะ MACROSS มากๆตั้งแต่เด็ก ชื่นชอบการ์ตูนและอนิเมะเรื่องนี้มากๆ
    เราซื้อ MACROSS ZERO VF-0S รุ่นนี้มา1ตัว พึ่งซื้อมาเมื่อวันที่ 27/10/2022 เราติดตามช่องคุณอยู่น้า 😄😍😆

  • @てらちゃん-t7z
    @てらちゃん-t7z 2 роки тому

    発売が月末で財布に厳しくて、店頭で散々迷って諦めました。
    ほとんど完全変形なのは良いですね〜。シャッターは付けたままにするだろうけど。
    ポロリは木工用ボンドで仮止めしてます。
    こうして動画見ると、買えば満足したかなぁ……なんて思うけど😅この動画で買った気分で満足とします😊

  • @gaia4320
    @gaia4320 2 роки тому +1

    最近、近所の家電量販店で奇跡的に購入出来ました😂
    私は説明書を見ながら変形させると、かなりの確率で壊してしまいます…。
    私の説明書はヲタファさんでレビューを観ながら変形させてます😄
    ヲタファさんが言っていた足は問題なかったのですが私のは羽を動かすと取れやすいです…。😰
    個体差なのかも知れませんが気に入ってます。😊

  • @neosparda4897
    @neosparda4897 2 роки тому

    マクロス ゼロ!ロイ・フォッカー機!!!☠
    VF-0S フェニックス は傑作!😭✨

  • @keichan201054
    @keichan201054 Рік тому

    最近出た、同シリーズのVF-1Sを買って遊びました。マクロスゼロも見たことがあってこの機体もかっこいいのでとても満足です。完全変形するバルキリーのトイは初めてで実際心配なところもありましたが、差し替えもいい意味で割り切っていて良かったです。

  • @マッツのオモチャ部屋
    @マッツのオモチャ部屋 2 роки тому +2

    お疲れ様です!ハイメタルRはデストロイドと組み合わせられるスケールがいいと思っておりますがなかなか手に入れられてません。しかしヲタファさんの歴代の機体を並べているところを見るとマクロスの歴史を語れるアイテムとしても良さそうですね。近くにまだ3つ残ってるがホント買いすぎだから迷う!しかし動画見ちゃうと欲しい!また楽しみにしております!

  • @user-zp1988
    @user-zp1988 2 роки тому

    2:05ファイター形態
    7:00ガウォーク形態
    11:25パトロイド形態
    毎回どれ視聴するか迷います。
    ファイター形態達も格好良いですね。

  • @hi7162
    @hi7162 2 роки тому +1

    外れなくてもいいからアーマードも欲しい!いや着脱可能ならそっちで😅
    工藤シンの最終決戦機とSV-51γノーラ機を並べてコブラ対決で飾るのも良さそう✨

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 2 роки тому +1

    うぽつです!
    変形も造形も細かい……

  • @田村貴司-j8h
    @田村貴司-j8h 2 роки тому

    ヲタファさん、こんばんは。マクロスゼロ、かっこいいですね、もう今年も残り1ヶ月だ。ヲタファさんの玩具レビューで元気になりますよ。

  • @miguelarcachero6103
    @miguelarcachero6103 2 роки тому

    G1 Jetfire:"Old but Gold!"
    Hikaru Ichijyo:"For another lifetime!"

  • @kedamainu0601
    @kedamainu0601 2 роки тому +1

    毎回丁寧な解説ありがとうございます✨
    しかし、白い機体で白背景なので所々ボヤけて見えてしまうのが残念でした🥺

  • @takumifujiwara5887
    @takumifujiwara5887 Рік тому

    明けましておめでとうございます
    やっぱりVF-0のデザインいいなぁ………D型とS型が好きです!

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 2 роки тому

    ロイ・フォッカー機かっこいいですね  大きさもちょうどいいですね

  • @MAMsaki
    @MAMsaki 2 роки тому

    I like a bit bether how the VF-0S looks than the regular one =P

  • @burapa18097
    @burapa18097 Рік тому

    VF-0もカッコいいんですよね!大きさが小さめの1/100との事で、そのサイズでこの変形とプロポーションを両立しているのは凄いし、玩具ならではの強みだと思います!
    1/100HGでもYF-19が出るので、今後もシリーズが続くかも知れませんね。

  • @仮面ライダー士武凱鬼
    @仮面ライダー士武凱鬼 2 роки тому +1

    HIMETAL-Rで、マクロス、マクロス-ZEROと出ているので、マクロスプラスからのシリーズも出して欲しいですね。後、VF-0フェニックスはVF-1バルキリー以前の機体で、未完成の核融合エンジンを搭載した(バルキリーのプロトタイプの様な機体)でしたね。それと逆のパターンでこれもDX超合金で出て欲しいですね。❤

  • @えーちき-c7w
    @えーちき-c7w 2 роки тому +1

    ハイメタルRとDX超合金、大きさ以外で何が違うんだろうと思ってたけどこの動画でわかりました!!

  • @ちゃむ278
    @ちゃむ278 2 роки тому

    私には価格がキツかったけどバルキリー好きだったのと手頃なサイズだったので買いました

  • @PashaDefragzor
    @PashaDefragzor 2 роки тому +2

    High tech weapons in miniature. This toy is about 30 years old and it's still looks cool

  • @freedom0505
    @freedom0505 2 роки тому

    vf-0aのシン機と
    ゴーストブースターも出して欲しいですね

  • @꿈꾸는오시리스
    @꿈꾸는오시리스 2 роки тому

    すごい!

  • @学藤巻
    @学藤巻 2 роки тому

    お疲れ様です。変形遊びはまだしていませんが、来年1月にまた大きいサイズのが来るので色々比べてみたいな。と思っています。ブランドシリーズとしては、私も、放送記念イベント関係なしにやって欲しい。と購入時に思いました。

  • @佐藤貴大-o2v
    @佐藤貴大-o2v 2 роки тому

    11月はいよいよ食玩ミニプラトラドラゴンジンアンドオミコシフェニックスが発売されるのでとても楽しみですセット箱を買いたいと思います。

  • @mikey-pu8pq
    @mikey-pu8pq 2 роки тому

    ヲタファさんこんばんわマクロスゼロフェニックス格好いいですね👍

  • @ヨシタツ-p5k
    @ヨシタツ-p5k 2 роки тому +10

    空母に帰るときのひっかけフックまで再現してるとは驚き(゚Д゚;)
    自分もトップガンMで戦闘機のカッコよさにハマってるので、最近はバトルだけじゃなく空母の発進から着艦するまでがブンドド!て感じです

  • @asyuta929
    @asyuta929 2 роки тому +1

    ほぼ完全変形のお手軽お値段なゼロの立体化、本当に嬉しいです‼️😭
    ……DX超合金YF-19はどうなった?🌚
    自分は引っ掛け棒を使いたくないので、尾翼を取り外して引っ掛け棒としてバーニア出しに使ってます🤣
    なんだか今回の動画は白飛び気味でしたね?🤔

  • @bootlegfiguresyt6802
    @bootlegfiguresyt6802 Рік тому

    It is somekind of metalbuild?i saw this on store today and it have better proprotion than previous figures version,price still friendly i guess...well it's Roy Foker,so i dont think so much about it's price,and this figure is every 90's kids dream who watch Macross.

  • @user-mv3zr1nx4g
    @user-mv3zr1nx4g 2 роки тому

    ゆくゆくはDX超合金でVF-0がいっぱい出るといいなー
    VF-0Dもってないからめっちゃほしい

  • @ortwin_grautz
    @ortwin_grautz 2 роки тому +4

    背景の白と同化して、輪郭がイマイチはっきりしないのが気になりました。
    今までも散々ガンダムとか白いやつ扱ってたけど、何故か今回は気になったんですよね……
    機体の色味が絶妙だったのか、照明の具合か、理由は分かりませんが。

  • @けんけん-m1l
    @けんけん-m1l 2 роки тому +1

    ヲタファさん HI-METAL R VF-2SS バルキリーⅡ のレビューしてないですよね?? これを機に是非お願いいたします~!

  • @vustvaleo8068
    @vustvaleo8068 2 роки тому

    Macross Zero starring Tom Cruise as Roy Focker, lol.

  • @Warukunai2da-Uriwa
    @Warukunai2da-Uriwa 2 роки тому

    変形大変そう…不器用な私にはハードル高そう。
    でも動画見てるだけでも童心にかえってワクワクします。

  • @masarei1068
    @masarei1068 2 роки тому

    マクロス0もそんなに時間だったんですね…… ドッグファイトも劇中の変形時のエンジンの表現とか大好きだったなぁ〜  懐かしい!

  • @毛利浩人
    @毛利浩人 2 роки тому

    キャノピーとランディングギアが取り外しじゃないヤツ出ないかな?

  • @s_mimic8371
    @s_mimic8371 2 роки тому

    VFシリーズのバイザー型は安心します

  • @tsurutama1
    @tsurutama1 2 роки тому

    スカルは最高ですね。

  • @黒澤勝浩
    @黒澤勝浩 2 роки тому

    ぎりぎりで滑り込み予約で3日前に入手。次はTV 版VF - 1S スーパーバルキリー一条機。

  • @かねみつさん
    @かねみつさん 2 роки тому +1

    YF-19出て欲しいな。昔ファイヤーバルキリーとかでてたんで技術的には確実に可能なんだけども。
    因みに機銃は形状重視ではなく、初期画稿版と劇中版だったかな。機銃位置とモールドが全く違うのよね。確か商品説明にあったと思う。

    • @黒澤勝浩
      @黒澤勝浩 2 роки тому +1

      DX 超合金で出てる。一番好きな機体だからなんとか予約をして入手。あとアルカディア版があるがどちらも転売価格になってるのがネック。

  • @beethsrustbear
    @beethsrustbear 2 роки тому +3

    フェニックスには熱核反応タービンエンジン積んでなかった様な…

  • @IYCH
    @IYCH 2 роки тому +1

    ゼロの変形シーン本当にイカしてるかろ
    皆もマクロスゼロ観てね……

    • @hirohicchanchan
      @hirohicchanchan 2 роки тому

      確か戦闘シーンがマクロスシリーズ初めてのフルCGで変形シーンが割とゆっくり描写してくれてましたよね😊
      TVシリーズも良いですが、マクロスプラス然りOVAってお金と時間とスタッフの力がTVシリーズよりかかってますし渋カッコいいんでもっと皆さんに見て欲しいですよね😢何で海外の方が人気があるのか…寂しいです😢

    • @IYCH
      @IYCH 2 роки тому

      @@hirohicchanchan マクロスプラスもいいですよねぇ……ガルドのどうしようもなさとイサムのどうしようもなさが最高です。

  • @毛利浩人
    @毛利浩人 2 роки тому

    昔からプラモもあったけど強度の都合なんだろうけど非変形のしか無かったけど、ソレを克服したヤツもいつかは出て欲しいかな。  (気が付いていないだけで出てるのかな?)

  • @user-yukikazeb501
    @user-yukikazeb501 2 роки тому

    マクロスZERO見てましたよ~(’-’*)♪
    F14 VS MIG29の空戦シーンはTOPGUNに負けてませんよね🎵
    撃墜された時SV51r(?)のバトロイドを見て『・・・人』と言ったのは印象に残ってます😆
    ロイ・フォッカーのパーソナルカラーはアメリカ海軍航空隊ハイビジ時代のVF84ジョリーロジャーズのカラーみたいでカッコ良く好きですね~😊

  • @たぬきたぬき-q6f
    @たぬきたぬき-q6f 2 роки тому +2

    実はvf0sが大きさ的に100分の1ドンピシャで他のバルキリーが大きいのよね

  • @MORY0123
    @MORY0123 2 роки тому

    細いバーツが割と多いので、頻繁に変形させると、パーツが破損してしまう可能性がありますので要注意ですね。ガシガシ動かすよりは、ポーズ付けて飾っておくのが良いかもしれません。(^^;

  • @spike8201
    @spike8201 2 роки тому +33

    マクロスゼロが20年前……?うそだそんな……

    • @0kz4d143325282r
      @0kz4d143325282r 2 роки тому +4

      フィギュアやガンブラで年の流れを知り、意外とびっくりしますよねw

    • @spike8201
      @spike8201 2 роки тому +9

      ガンダムSEEDも20周年とか時の流れが速すぎて引くレベルですよ

    • @ぬあああぁぁぁぁ
      @ぬあああぁぁぁぁ 2 роки тому +5

      僕を騙そうとしてる…╲エキサイエキサイ╱

    • @バンストナルトスマフォ
      @バンストナルトスマフォ 2 роки тому +3

      悲しいけど これが現実なのよね~

    • @佐藤弐号量産型
      @佐藤弐号量産型 2 роки тому +2

      ちなみに、ガオガイガーは今年『25周年』…💦
      四半世紀前でっせ⁉️(愕然)

  • @六本松こもえすた
    @六本松こもえすた 2 роки тому

    ヲタファさん「ここで、ピトー管を交換するんですね。」
    メーデー民「あかん!それ墜落フラグや!!」

  • @Scotch-bourbon252
    @Scotch-bourbon252 2 роки тому

    フェニックス!フォッカー機!

  • @유좋아하는음악
    @유좋아하는음악 2 роки тому

    검은색도 어울리겠네요?

  • @99nessuno99
    @99nessuno99 2 роки тому

    How much i 'd wish a 1/72 transfomable kit of VF-0S by Bandai!

  • @しば太-v5p
    @しば太-v5p 2 роки тому

    アップ楽しみにしていました!✨
    そう言うとこの商品に限り、他のユーザーの意見としては「遊んでいると翼がポロリ!しちゃうんだよね…」
    という言葉が有るんだけど、ヲタファは気にならなかったかな??

    • @wotafa
      @wotafa  2 роки тому +1

      翼のポロリは全く感じなかったね。胸部のパーツの方がポロッといくかな。
      動画の通りです笑(´ー`)/

    • @しば太-v5p
      @しば太-v5p 2 роки тому

      @@wotafa 返信ありがとう✨😭✨
      こういう玩具は購入するのに、チョットハードルが有るから気になったのでヲタファの意見が聞けてとても嬉しいです✨
      これからも動画楽しみに待ってます!
      あ~エアリアルのHGプラモが欲しいなぁ🤩造りたい🙋第6話も楽しみだぁ🥰

  • @hrnguyen88
    @hrnguyen88 2 роки тому +1

    F14 TOMCAT

  • @86kinako99
    @86kinako99 2 роки тому

    やっぱりゼロは良いですねぇぇぇ
    vf1の時は機体内に格納されてるのにゼロだとファイター時にコクピットカバーが露出していてツライチになってる所がたまらなく好きですw
    分かりますかね??ww

  • @magpul-m4916
    @magpul-m4916 2 роки тому +2

    私もなんとか買えました😅
    D型やシン機も出してくれるよね
    |д゚)チラッ
    おそらくポロる胸部と背部のパーツはプレバンでゴーストブースターを出す布石かな?
    数年前雑誌でHIMETAL-RのYF-19とYF-21の原型が載ってたけど、いつ発売されるのやら…

    • @utk919
      @utk919 Рік тому +1

      YF-21に関してはホント商品化に恵まれないから、バンダイさん出して欲しい

  • @takora0318
    @takora0318 2 роки тому

    ゴーストブースターつけて欲しかった。

  • @青月-h4f
    @青月-h4f 2 роки тому

    ぇ…マ、マクロスZERO…もう20年前…?😨

  • @karehika
    @karehika 2 роки тому +1

    安心安定のプレバン限定。
    出来は良いですね。
    フォッカーさん、マクロスシリーズに結構出てますね。

  • @asuparagyunei
    @asuparagyunei 2 роки тому

    機体が白くて見えずらいので白いものを紹介するときは黒背景とかがいい

  • @神咲純菜
    @神咲純菜 2 роки тому

    ガンポッドがあるので着艦フック使えないのでは?

  • @kurtdanielmarfil2268
    @kurtdanielmarfil2268 2 роки тому

    👏

  • @kaw708joy
    @kaw708joy 2 роки тому

    スーパーアクアビート忘れてませんか?

  • @JP-oo2ip
    @JP-oo2ip 2 роки тому

    俺はこれくらいはっきりと差し替えの方が破損ヘタレ無くていいかなって

  • @佐々木茂-e3e
    @佐々木茂-e3e 2 роки тому

    光陰矢の如し…なんてね。

  • @anthonythomas305
    @anthonythomas305 2 роки тому

    👍🏾

  • @ななしのごんべい-t4q

    HCMでは1/72だったのに、何故ダウンサイズしてしまったのか。
    個人的には本当に悔しいですね。
    ハイコンプリートモデルVF-1の完成度が高かった分、惜しいです。
    価格的にはソコソコな感もあり、一回り大きくして精度を上げて欲しかったです。
    まあ、HCMもタカトク1/55のダウンサイズでしたから、メーカーさんの文化なのかなぁ。

  • @patriciofuentes4327
    @patriciofuentes4327 2 роки тому

    hello

  • @ぐな-w9n
    @ぐな-w9n Рік тому

    昔ゴッドガンダムのアクションフィギュアをお風呂で遊んでたら背中の輪っかがペリペリ剥がれたの思い出した

  • @井上和彦-z7r
    @井上和彦-z7r 2 роки тому

    買えませんでした…泣。

  • @chapelの魔眼
    @chapelの魔眼 2 роки тому

    差し替えがなぁ〜。手だけなら、買いなんだけどな〜

  • @pigboss5260
    @pigboss5260 2 роки тому

    発売日同日にカイゼリン買ったから買わなかったけど塗装とかダルくない?小さいからしょうがないけど塗装精度って毎回こんなもんなの?

  • @pepeni1289
    @pepeni1289 2 роки тому +1

    ロイってゼロに出てた?

    • @小田直之
      @小田直之 Рік тому

      ロイ フォッカー中尉です

    • @utk919
      @utk919 Рік тому

      登場してますよ

  • @demonozawa8409
    @demonozawa8409 Рік тому +1

    とりあえず全部買ってはいるのですが、このシリーズの白の表現が気に入らないです。
    なんか安いんですよね~( ˘•ω•˘ ) どうしたもんか。
    自分としてはVF1-Sロイフォッカー機の白をグレーに替えたバージョンも欲しいです。

  • @ほみゃほみゃ
    @ほみゃほみゃ Рік тому

    いつも思うのですが各メーカーさんの企業努力は大変涙ぐましいものがあり頭が下がる思いです。ただ、購入している顧客側としては変形機構にそれほどのロマンは感じてはいないのでは無いでしょうか?カッコ良いとは思うのですが、正直変形は面倒くさいですし、ポロリしたり塗装が剥がれたり、壊れたりといったことがストレスに感じます。なので出来れば今のクオリティーのまま変形はオミットしてもらって、その分可動や装備、付属品などのオプションに力を注いでもらって各種類の各形態をベストの状態で出してもらいたいです。そうするとそれぞれの形態で飾ることができ、動かして壊れもせずポロリもせず、値段も下げることができますし、メーカーさんも1つの機体で1体ではなく各形態で販売できるという良いところ尽くめだと感じるのですが、いかがでしょうか?
    本当はそれぞれの形態の3種類を飾りたいです。また完全変形だと高価になり必ずしも販売されるタイミングで購入することができない場合が多々あります。しかしそうすると今はもう転売ヤーに買い占めされて購入することはほぼ不可能です。それはつまり1機械買い損ねると3機買い損ねてしまうということです。せっかくシリーズで集めていても一番欲しい機体を買い損ねてしまうと転売ヤーから何万もプレ値をつけられたものしか売っていません。プラモを買えって言われそうですが、現状のプラモのクオリティーは完全変形シリーズのクオリティーにははるかに及んでいません。これが本当に悩ましいいです。完全変形によるメリットよりもデメリットの方が大きいと感じるのは私だけでしょうか?