屋根 下葺きから換気棟取り付けまで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @トンヒロ-e4x
    @トンヒロ-e4x 2 роки тому +3

    こちらでは棟の端から端まで換気用の役物が付いていますが、切妻屋根の中央にだけ役物を付ける施工法もあるようです。
    野地板の裏の空間は仕切られているようみえるのでこのように端から端までやるのが本当のような気がします。
    新築、カバー工法、屋根の形など状況にもよるものなのでしょうか?
    角度のきつそうな屋根は見てる方が怖いですね。
    落っこちないよう安全第一でお願いします♪

    • @AtsushiImoto
      @AtsushiImoto  2 роки тому +1

      動画躯体の通気工法の仕組みは、
      外気が土台水切りから吸気(入り込み)され、棟で排気(出て行く)されます。
      晴れている冬の日、棟換気役物を付ける時に、棟の捨てルーフィングを切ると
      「もわっと」した熱気が出てきます。
      ありがとうございます。

  • @u-mina
    @u-mina 7 років тому +7

    屋根を留めるのは釘よりビスが
    断然締め付け力と持ちが違うと思いますよ

  • @claudiodaxrepereira4779
    @claudiodaxrepereira4779 5 років тому +1

    Muito bom, bem que poderiam trazer essa tecnologia para o Brazil.
    Very very good.

  • @rifomicjapan
    @rifomicjapan 5 років тому +1

    懐かしいな

  • @446style2
    @446style2 3 роки тому

    屋根足跡汚い、棟張り仕舞いは切りっぱに貫ですか?

  • @岡本太郎-s3s
    @岡本太郎-s3s 3 роки тому

    直に釘って通気した意味、、、、

  • @荒川道寿
    @荒川道寿 4 роки тому

    質問です。ルーフィングの重ねは、上下100mm???10mmじゃーないんですか???

    • @AtsushiImoto
      @AtsushiImoto  4 роки тому +1

      www.roof-net.com/siyo/asu/kokudo2_4.html