【まじか】一番嫌な仕事が2箇所も…。まるでお宮さんの舞堂みたいな床になった【Season4 - Part7】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 【大工道具の使い方や仕事のコツなど、メンバーシップで解説しています!】
→ / @carpentershoyan
【大工の正やんショップ】
→ shoyan.shop/
【Global Channel】
→ / @shoyanjapanesecarpenter
【Twitterアカウント 】
→ / carpentershoyan
【正やん使用道具一覧】
→ www.bildy.jp/s...
※お仕事のご連絡はこちらまで※
→ carpentershoyan@gmail.com
ーー大工の正やんとはーー
2級建築士、1級技能士を持つ歴50年目の現役大工UA-camrになります。
大工仕事や、大工についての豆知識など大工に関する様々なことを発信しています。
そして、色々な挑戦をしていきます!チャンネル登録お願いします!
【撮影機材】
Sony α7sⅢ→ amzn.to/3VycJdS
Sony 16-35mm f4 G → amzn.to/3FpMP6A
Sony 24-105mm f4 G → amzn.to/3FkGW9B
Sony マイク ECM-B1M → amzn.to/3F2X1Af
気が小さいからの不意のタマタマ自慢で吹きましたw
本当に仕事がかっこいいし技術に惚れぼれします!!
I lived 58 years, But never seen a japanese indoors carpentry, Thank you Sir for sharing your videos to the world
私は 58 年間生きてきましたが、日本の屋内大工仕事を見たことがありません。あなたのビデオを世界にシェアしてくれてありがとう
大工の正やん大ファンです!見始めると夢中になって時間を忘れます!
20:17 ナレーション笑えましたw
面倒でも一度仮置きして具合を見る。。。そんな気遣いが各所に見れて動画を見ながら「すげぇ。。。すげぇ。。。。」って連発してました。毎回思いますが、正やんさんに建ててもらえる施主さんって幸せですよね。
福岡の大工です。
左利きなのですが、大工を始めた○○年前から思ってますが。右利きの仕事は映像での見た目も綺麗ですね。
綺麗な仕事をした時は施主よりも喜べと親方から教えて貰いました。
正やんさんは素晴らしい大工です
いつも丁寧な作業と確かな技術に見惚れています。
今回はタマタマとマスキングテープが破れた所で吹き出してしまいました。
similar to music, architecture has no language barrier. i've been in home remodeling for a few years now and after watching this legend's videos i've learned quite a few things that western home building chooses to not teach us. thank you for sharing the craftsmanship, your affecting more people than you could imagine.
毎回惚れ惚れする作業捌きと段取りの良さです
贅沢な床。最高ですね!
首切り部分もギッチギチの仕上げで、これなら木材が乾燥しても大丈夫ですね。
見惚れる職人技です。
動画に費やした時間とエネルギーに感謝します。素晴らしい作品を毎週楽しみにしています!
技術が惚れ惚れします。毎回です。本人は大した事ないていつも仰りますけど、とんでもなく、見てて気持ちが良いです。
今後も楽しみです♪
The floors turned out amazing! I look and admire your accuracy!
時には大胆に、そして時には繊細に🪚
正やんの仕事は本当にズッと見てられる😍
自分の家の床はガタガタで隙間だらけです😭
ノミも鉋もいつみてもいい切れ味です。昔は「道具を見れば腕が分かる」と言われていましたが、電気工具も増えたのでよく研がれたノミや鉋を見ると嬉しくなります。これからも楽しみにしています。
0.5気にするのむっちゃ好き笑
素晴らしくて気持ちいい!
さすが、職人さんですね。
これからも、良い日本家屋
作って下さい。
応援してます。
何時も丁寧な仕事をしているので惚れ惚れします。DIYしている身としては憧れてしまいます。
丁寧さが職人だなーと思う、丁寧な仕事だから見ていてとても気持ちいいですねー
時間のあるときによくこの動画を見ますが 正やんさんに建てて貰う
家主さんはホントに運が良いですね
こんな素晴らしい仕事をする大工さんに出会えるなんて幸せですね。
何より丁寧で仕上がりも工程も美しいですね。
バレエスタジオみたいに素晴らしい仕上がりですね、匠の技沢山見せていただきありがとうございます
ただの無垢材じゃなく無節材で全面とは、こりゃ豪奢だ!
この美しい床の陰には、よりよいものを作るためために面倒なことでも一切の手を抜かない、そういう職人の誇りがあるわけだ
この後の内装作業、この床養生しないととても出来ない。これだけの手間がかかっているところにビス1本落とせない。凄いなぁ。
Master! Very beautiful job! Everything is so elegant and nice. Your hands are skilled to the maximum level. Thank you for sharing that beautiness.
いつにもましてたいへんな現場ですね 御武運を祈念申し上げます でもたまたまかもですね 最高です!
新旧の技術があるので何でもできる、素晴らしいです
いつも同じ動画を繰り返し観てます。正やんさんの仕事の器用さは、建築関係の方だけではなく全ての職業の方に勉強になると思いました。
正やんさん最高✨
床の断熱材かな?スッと落ちてくのが無駄な仕事してないって感じがカッコいいです✨
得手不得手わかりきってる動きが堪らなく見てて楽しいです。鉋使い、上手過ぎですね。
20:19 凄く真剣に視聴させて頂いてたのですが、不覚にも笑ってしまいました。🤣🤣🤣
仕事がきれいな人は格好もキレイですね!ジーンズ生地の作業着似合ってます!
苦手とか、嫌いとか、
たま○○とか言いながらも、
床下点検口を
完璧に仕上げるのは、
正やんさんの
技術の高さを改めて感じる
素晴らしい(ʘᴗʘ✿)
何時も見てますが、素晴らしいの一言しか出ません!これぞ大工職の鏡みたいな方ですね!何より妥協しないミリ単位の仕事!継承者の方いらっしゃるのか心配ですね
私の自宅6年前くらいにリフォームしましたが、とんでもない大工に当たってしまいあちこち手抜きをやられてました。この方にやってもらいたかったです!
23:04フローリングの継ぎ目と、床下点検口の上蓋に挿れる木材の継ぎ目を綺麗に揃えてるところが、さすがって思いますね!
Mesmo sem entender uma fala eu amo esse Tio da construção, esse Tio é top demais 😍😍😍😍😍😍😍😍,ele trabalha e não fica com uma poeira na roupa é top demais 😍😍😍😍😂😂😂😂, parabéns, aqui do Brasil.
大工の正やんチャンネルでおなじみの突然の下ネタぶっこみ。好き。
折り紙を折る時さえ端と端がぴったり合わないほどの不器用な私から見ると、木が材料なのにいろいろなものがぴったりとあっていく様子は、「すごい」の一言です。人間わざとは思えません。長年の修練のたまものなのでしょうけど。専門家ってすごいです。
本当にいつも見惚れてしまう
うっとり♥️我が家も床下点検扉は手作りでした。感謝です。
ザ・職人と言う感じですね。
最近は中々このような込み入った仕事をする大工さんを見なくなりました。
野丁場ばかりだと、工期に追われ価格に追われているから仕方が無いのかもしれませんけど
やはり時間がかかっても仕上がりだけでなく見えなくなるところまで気を使う仕事は見ていて気持ちが良い物です。
築80年の祖母の家が数年前解体売却されてしまいました。補修は毎回お弟子さんにお願いしていたとの事でしたが、阪神淡路大震災でもびくともせず祖父母を守ってくれました。その家の廊下は子供の頃から暗い色をした木材でした。小さい頃から他の家にないカッコいい色だと思っていましたが、檜のフローリングはため息が出るほと美しいですね。跡を継ぐ方が出られるといいですね。
『良い大工は足下が綺麗』
納期が短くなる昨今と言えど、これが守れない大工が多いです。
自分の弱みを見せれることによって、人間味や人生に深みが出てます。尊敬しています。
床貼るとやっぱり壮観ですね!
たまたま話に不意を突かれて吹き出しましたw
正やんの下ネタマジ好きwwwさらっと言うからか声色なのか分からないけど全く下品じゃなくて笑顔になる(*´艸`)
i love how clean your workplace is. jusr awesome
昨日、親方がTOKYO FMのONE MORNINGに登場されていてビックリしました。ラジオデビューおめでとうございます!
木材よりも技術や仕事に値打ちがある気がします👏
このように床に四角い穴を作る必要があります。 これらのヒントはとても役に立ちます! ありがとう!
ホント見てて気持ちがいい!
綺麗な仕上がりですねぇ~!檜の床材は、綺麗で良いですね!
勉強になります。
ありがとうございます。
こないだ朝の東京FMの番組聴いてました(笑)
素晴らしい!いい仕事してんなぁ😆
毎回惚れ惚れする!
お見事❗️
救急隊の話笑ってしまいました😀
自分は、正やんさんとトントンさんの動画をよく見ます。
業種は違いますが、とても尊敬している方々です。
自分も同じ様に、仕事に誇りを持って生きたいと思います。
Beautiful work!
これは姿勢がキツい重労働ですね。材料も立派だし、相当いいお値段になる豪華仕様なんでしょうね。
いつも勉強させて頂いております。
オーストラリアで便利屋として大工の真似事や芝刈をさせて頂いております。
正やんさんの仕事ぶりには本当に毎回勉強になります。
道具も素晴らしくお手入れされており
見ているだけで気持ちが良い位です!
オーストラリアではここまで丁寧な仕事をする大工は見た事がありません。
素晴らしい技術と誠実に仕事と向き合う姿勢、是非プライドを持って世界に広めて頂きたいです😊
これからも勉強させて下さい🙇♀️
Another episode of lovely work. Thank you.
11:05 なるほど!
誕生日が違うって言い方なんか良いですね
惚れ惚れします。凄いです
魅力的な精度を備えた美しい職人技 - 私は言葉がわからなくても、個々の作業手順がそれ自体を物語っています。楽しんでいただきありがとうございます.
大工です。俺も点検口嫌いです!床下は閉所恐怖症みたいなのもあって苦手です。高所も苦手です。でも、大工の仕事はかっこよくて好きです。正やんの鉋捌きがかっこよくてたまりません。
”もむ”とか”りゃんこ張り”とたまに専門用語が出てきますが、一度、大工さんの専門用語についての動画とか見てみたいです。
どんなに良い材料も良い大工さんがいて初めて値打ちのあるものになるんやね
このお家も手間がかかって凄い綺麗になってますよね、、
ほんと手間の料金ですね!!
こんな床を作られちゃったら何も置けなくなる😝
毎度お見事は仕上がり まさに匠ですね
ラジオ聴きました〜
100万人登録できます様に!
ラジオでも終始真面目にお話されていたのに(笑)たまたまかな??
閉所と暗所恐怖症なのかも?!うわーー!!ってなりますね
綺麗な床ピカピカに輝いてますね
マスキングテープ剥がす時の「あっ!」で笑ってしまった
反対側でも切れると最悪ですよね笑
鋸で切って最後叩くとろかっこいい!
ノミの入れ方勉強になります!
たまたまのくだりいいですね^ ^
正やんまさかの下ネタww 好きだわー
こーいう人に建ててもらいたかったと、、、
最近の子供は、将来、何になりたい?って聞くと芸人とかユーチューバーって答える事が多いようですが正やんの動画を見みて大工さんになりたいって言う子が増えてほしい。まぁそもそも子供が正やんは、見ないかな?(笑)
いつも美しいお仕事、感動しています。
正やんさんでも、調子の悪い時(パフォーマンスが上がらない時)が、たまにはあるかと思いますが、そんな時はどうしているのでしょうか?
ボード用で使ってる丸のこは逆勝手使ってます。
ホースと繋ぐ口の経を揃えて欲しい…
ボードと木用とで丸鋸を別けると結構不便なんですよね…
変換アタッチメントもありますけど伸びる分取り回しが悪いのとボードの粉が固まってしまうんですよねー💦
やっぱり⁉️マンションの大工さんと
違って、戸建ての大工さんは 🤩全て1から作る😃ので、流石に凄いですね、素晴らしい。
檜の無節の床。素晴らしいですね。そして、いつも丁寧な仕事に感心します。点検口は本当に地味に部材多くて面倒ですよね嫌いなのも分ります。
掘りすぎてパッキンかますとか
素人には聞き捨てならん言葉やけど
あえてそれを伝える所好き
お前何様だよwそこまでほざけるんならよほどの職人なんだろうなw
化粧柱の床張りのところ、とんでもない技術だな…
毎回気持ちのいい仕事を見させていただいております。
すごい技術力ですネ〜カンナかけは見てても気持ちがいいですネ〜
ゴロゴロしながら檜の香り堪能したい床です!
暗くて狭いところが苦手とのことですが
もしかしたら閉所恐怖症や暗闇恐怖症かもですよー
恥ずかしいことでも何でもないのですが、仕事柄そこから関わらないのは難しそうですね💦
おとん。凄いわ。おとんの腕を見てるだけで、この全国の職人、大工さんに対しての考え方が変わるな❗️たまたまに関しては動画で拝見させてくださいw
正やんさんがハサミで段ボール切っているの新鮮
素晴らしい仕事ですねー
なんと贅沢な床!お見事です!!!
いーい床材だわあ。。。。うらやましいw
I do not get why it needed to raise of the basement from the ground each time ... ? If someone could explain it to me, I'll be glad :).
Anyway, it's really well made and beautiful to see ; keep on !
匠も嫌いなことあるのですね!嫌いとは言え流石です。かんなの所で父を思い出します。材料も素晴らしいのは勿論!やはり匠の腕がなくては生かせないですよね!
お見事です。
素晴らしいですね。
いつも拝見させて頂いてます。
良い仕事で気持ち良いですね。
お金と機会があれば是非、家を建てて頂きたい。
ちょこちょこしかみてないけど下ネタ初めて聞いた🤣今度それ使います!!
めっちゃカッコいい😂
こんなこと言っちゃ良くないけど、正やんが思いっきりミスるとこが見てみたいなぁ〜😅
動画だと腕のいい大工さんだけど、ミスしない大工さんはいないじゃない❓
だからこそやらかした集みたいな動画が観たいなぁ…
私は元型枠大工で、現在はDIYで家の改築をしています。
なので正やんの動画を見て勉強させて頂いています‼️
だからこそミスした時の対処法みたいな動画があればと思っています。
これからも正やんの動画は楽しみと参考の為に見ていきたいと思います😊
よろしくお願いします‼️
いつも爽快なお仕事で見てて気持ちいいですね!
私も大工ですが ヒノキやスギの床板をタッカー留めだと空きやすくないですか?
自分ちで実験しました(笑)
5分厚の縁甲はめんどくさいけど手打ちのフロア釘でかしめながら留めてます
不意の下ネタw正やんさんも現場のおっちゃんなんだなと思いましたw
いきなりぶっ込んできて爆笑しましたwwwwww
○ま○まデカい発言www
さすが正やんwww🤣
very very good job.