Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
リングを分けて搭載したら、更に大きく重くなる筈なので、今のままで良いです。勿論、価格と多少なりとも上がるでしょうし。なので、出し惜しみという印象は、全くないです。
昨年R7とマウントアダプターを購入して、持っていたシグマDC 18-250mm F3.5-8.3 EFマウントのレンズを使っていますが、AFがもたつくので、RF24-240mm F4-6.3の購入を検討しています。今回の動画は、大変参考になりました。ありがとうございます。が、益々悩ましくなりました。
最近r7.r10でて本体に切り替えて付いたので、それ視野にAF.MF切替スイッチなかったんですかね。
このレンズは、EOS 7Dの頃からのレンズの使い方の考えで、映像内でもおっしゃっておられますが、屋外撮影の時(お散歩等)出来るだけ「一本で済ませる・・・を基本にしていますので(デジイチを始めた頃、何かの写真マガジンの記事で書かれていた内容の受け売りですが)、今でも、この考え方を基本通しています。このレンズで捉えた絵は非常に綺麗で、私は好きです。EOS RP(このカメラで撮ったフル画像の絵には、感動し、「フル画像の絵ってこうなんだ」と理解しました(笑)」)が私の35mmのフル画像のカメラでしたので、これに伴いRFレンズに自然移行しています。
同レンズ使ってます。私はクリック感は無い方が良いですね〜。
RF24‐240mm 参考資料になりました。便利ズームで高画質になることは素晴らしいですね。
もしかして…最新のR6markⅡやR8と組み合わせたら、ネガな部分がだいぶ払拭出来るかも知れません。
非Lなのにこれ以上高くなったら買ってくれる人が居なくなるからこの仕様になったのでしょうね。それを『出し惜しみ』と言われるとメーカーは辛いかもですね苦笑
ふぉーかすマニュアル自分は前のボタンを押しながら回すとフォーカスリングとして使用できるようにしてるので問題無いですねボタン押す時はフォーカス押してない時はコントロールリングで回すと
そもそもリング一つで十分やん出し惜しみの意味が分からん
言ってることが良く分かります😊有難うございました。
コメントありがとうございます。この惜しさなんとかして欲しいですね。
このレンズ、地味に重いよな200ミリ迄にして、600グラム程度がいいな750グラムは明らかに重い大口径の弊害それか28ミリスタートにするかどうせ70-300ミリ出るから、欲張って240ミリ迄伸びさなくても多分ソニー意識したんだろうけどコレでこの手の便利ズームは最低7,8年は出ないでしょ早くシグマがRFマウントに参入して欲しいLマウントのレンズ作っても、月産数百台しか作れないカメラに対応する訳で、月産数万台作るカメラのレンズ作ってた方が良いでしょ多分7月から10月迄はR5もR6も品不足になるこういう時に潤沢にシグマがレンズ供給したら、かなり儲けられると思うんだけどな
確かにシグマに出して欲しいですね。この手のレンズはサードパーティ製がやっぱりいい気もします。
忖度と言う言葉の使い方、意味を間違えてると思いますのでご確認下さい。
初コメです。丁寧な語り口と分かりやすい解説がいいですね。チャンネル登録させていただき、過去動画を漁っております。RF28−70 F2 USMについてのカメラ散財日和さんのレビュー動画が見たいです!
コメントありがとうございます。高いレンズなんでなかなか買えないんですけど使ったことは無いんでリースでなんとかレビューできるまでレンズのことが理解できればやってみようと思います。
自分も24-240mm持ってるのでコントロールリングとフォーカスリングを分けて欲しいと思いました。あとキヤノンの出し惜しみ根性にうんざりですね。
リングを分けて搭載したら、更に大きく重くなる筈なので、今のままで良いです。
勿論、価格と多少なりとも上がるでしょうし。
なので、出し惜しみという印象は、全くないです。
昨年R7とマウントアダプターを購入して、持っていたシグマDC 18-250mm F3.5-8.3 EFマウントのレンズを使っていますが、AFがもたつくので、RF24-240mm F4-6.3の購入を検討しています。今回の動画は、大変参考になりました。ありがとうございます。が、益々悩ましくなりました。
最近r7.r10でて本体に切り替えて付いたので、それ視野にAF.MF切替スイッチなかったんですかね。
このレンズは、EOS 7Dの頃からのレンズの使い方の考えで、映像内でもおっしゃっておられますが、屋外撮影の時(お散歩等)出来るだけ「一本で済ませる・・・を基本にしていますので(デジイチを始めた頃、何かの写真マガジンの記事で書かれていた内容の受け売りですが)、今でも、この考え方を基本通しています。このレンズで捉えた絵は非常に綺麗で、私は好きです。EOS RP(このカメラで撮ったフル画像の絵には、感動し、「フル画像の絵ってこうなんだ」と理解しました(笑)」)が私の35mmのフル画像のカメラでしたので、これに伴いRFレンズに自然移行しています。
同レンズ使ってます。
私はクリック感は無い方が良いですね〜。
RF24‐240mm 参考資料になりました。
便利ズームで高画質になることは素晴らしいですね。
もしかして…最新のR6markⅡやR8と組み合わせたら、ネガな部分がだいぶ払拭出来るかも知れません。
非Lなのにこれ以上高くなったら買ってくれる人が居なくなるからこの仕様になったのでしょうね。それを『出し惜しみ』と言われるとメーカーは辛いかもですね苦笑
ふぉーかす
マニュアル
自分は前のボタンを押しながら回すとフォーカスリングとして使用できるようにしてるので
問題無いですね
ボタン押す時はフォーカス
押してない時はコントロールリング
で回すと
そもそもリング一つで十分やん
出し惜しみの意味が分からん
言ってることが良く分かります😊有難うございました。
コメントありがとうございます。この惜しさなんとかして欲しいですね。
このレンズ、地味に重いよな
200ミリ迄にして、600グラム程度がいいな
750グラムは明らかに重い
大口径の弊害
それか28ミリスタートにするか
どうせ70-300ミリ出るから、欲張って240ミリ迄伸びさなくても
多分ソニー意識したんだろうけど
コレでこの手の便利ズームは最低7,8年は出ないでしょ
早くシグマがRFマウントに参入して欲しい
Lマウントのレンズ作っても、月産数百台しか作れないカメラに対応する訳で、月産数万台作るカメラのレンズ作ってた方が良いでしょ
多分7月から10月迄はR5もR6も品不足になる
こういう時に潤沢にシグマがレンズ供給したら、かなり儲けられると思うんだけどな
確かにシグマに出して欲しいですね。この手のレンズはサードパーティ製がやっぱりいい気もします。
忖度と言う言葉の使い方、意味を間違えてると思いますのでご確認下さい。
初コメです。丁寧な語り口と分かりやすい解説がいいですね。チャンネル登録させていただき、過去動画を漁っております。RF28−70 F2 USMについてのカメラ散財日和さんのレビュー動画が見たいです!
コメントありがとうございます。高いレンズなんでなかなか買えないんですけど使ったことは無いんでリースでなんとかレビューできるまでレンズのことが理解できればやってみようと思います。
自分も24-240mm持ってるのでコントロールリングとフォーカスリングを分けて欲しいと思いました。
あとキヤノンの出し惜しみ根性にうんざりですね。