【テント泊】厳冬期の上高地。徳沢に泊まったけど大人しく小梨平に泊まったらよかった。失敗を振り返り経験にする体験記

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @ふうちゃん-d7v
    @ふうちゃん-d7v 11 місяців тому

    綺麗な動画ですね!貴重な映像をありがとうございました。

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  11 місяців тому

      コメント&嬉しいお言葉をありがとうございます(^^)
      上高地にしかない絶景がありました。お伝えできてよかったです♪

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 11 місяців тому

    must be a nice experience

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  11 місяців тому +1

      Thank you for your comment(^^)
      I had many good experiences in Kamikochi

    • @aRVeesBlog
      @aRVeesBlog 11 місяців тому

      @@sakizaki6876 weclome

    • @aRVeesBlog
      @aRVeesBlog 11 місяців тому

      @@sakizaki6876 welcome

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 11 місяців тому

    私は関西在住の爺で、北アルプスと上高地が好きで、登山の中継地点としての利用を含めると、上高地は四季を通じて20回以上行ってます。お正月の上高地テント泊も2回やっていて、一番困ったのは、一時的な降雨と翌日の底冷えで、テント周辺が氷結し、テントのペグが抜けなくなった事です。この時は、槍ヶ岳から下山して来られた方に、ピッケルをお借りすることが出来て、氷を割ってペグを抜くことが出来ました。これは予想外でした。

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  11 місяців тому

      コメントありがとうございます(^^)雪山テント泊ではペグが凍って抜けなくなる事があるんですね。私の中で想定外だったので、とても勉強になりました!!

  • @takizukan
    @takizukan 11 місяців тому

    とても勉強になりました。次回の投稿も楽しみにしています。

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  11 місяців тому

      コメントありがとうございます(^^)次回の動画も頑張って作成します!!

  • @rohi6124
    @rohi6124 Місяць тому

    小梨平がルールなんですか?

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  27 днів тому

      ご視聴ありがとうございます(^^)
      上高地HPでは、自己責任を原則に「テントは小梨平に張ってください」と記載があります。よろしければ、HPをご参照ください(^^)

  • @takashi4065
    @takashi4065 11 місяців тому +1

    ん?タイトルは釣りかな?

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  11 місяців тому

      コメントありがとうございます(^^)最後まで観て頂いたのに、ご期待に添えず申し訳ないです。
      ただ、私的には徳沢のテント泊は不安でした。大人しく小梨平に宿泊すればもっと違う山行だったと思います。なので、そのままの思いをタイトルにしました。
      次は期待に添えるよう頑張ります。これからも宜しくお願いします(^^)

  • @木馬-f6k
    @木馬-f6k 10 місяців тому

    過冷却現象

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  10 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます(^^)
      なるほど!!だから、飲みかけのペットボトルは凍ったんですね。すっきりしました!!ありがとうございます(^^)

  • @Jcat417
    @Jcat417 11 місяців тому

    吹田市 いよいよ 人生はいつだって本番 こんな逆光 なるなんて誰の歌は 体は また流れて激しい予言 いろんなこと知ってる場合じゃねえだろおい 助けるべき存在があんだろ 何一つ

    • @sakizaki6876
      @sakizaki6876  11 місяців тому

      コメントありがとうございます(^^)
      今の私では、この文の意味を理解する事ができませんでした。申し訳ございません。動画を観て頂きありがとうございます。