テンポが走って速くなってしまう人へ【練習法・対処法まとめ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024
  • #音楽 #楽譜 #テンポ #ピアノ #ピアノ独学 #吹奏楽 #初心者 #音大卒が教える
    いつもテンポが走ってしまう…という方に向けて、
    ・テンポが走ってしまう原因
    ・テンポが走るイメージ
    ・テンポが走らなくなる練習
    ・本番中にテンポが走ってしまった時の対処法
    などを、解説しました!
    経験と慣れと練習で、テンポが走らなくなることは可能です!
    諦めずに頑張ってください😊
    少しでもお役に立てたら嬉しいです✨
    🌸Instagram開設しました👇友達募集中です🌸
    / ondaipiano
    🌸Twitter開設しました👇よろしくお願いします!🌸
    / ondaipiano
    🌷オススメ動画🌷
    🌱楽譜の読み方の基本〜臨時記号と調号、♯ ♭ ナチュラル 編〜
    • 【音大卒が教える】楽譜の読み方の基本〜臨時記...
    🌱拍子の数え方「4分の4拍子」の意味、知ってる?
    • 【基本】拍子の数え方「4分の4拍子」の意味、...
    🌱もうリズムで混乱しない!リズムの基本事項
    • 【音大卒が教える】もうリズムで混乱しない!リ...
    🌻長調と短調って何が違うの?聴いただけじゃ分からない人に向けて、音楽理論を使って分かりやすく解説します!
    • 【初心者OK】長調と短調って何が違うの?聴い...
    🌻「調」って何で必要なの?
    • 【音大卒が教える】超初心者が10分で「調」を...
    🌻調号を見ただけで何調か分かる裏技。
    • 【挫折しない】調や調号が分かる方法!【暗記な...
    🌻調同士の、興味深い関係性
    • 【音大卒が教える】調の基本的ルール〜5度圏(...
    みなさまの音楽ライフをお助けできればと思います!
    引き続き、動画更新しますので、
    チャンネル登録・goodボタンよろしくお願いします!
    Thanks for subscribing to my channel!

КОМЕНТАРІ • 38

  • @fumifumi9037
    @fumifumi9037 2 роки тому +19

    子供の頃は走り屋で有名でした。黒歴史です。

  • @takemizo
    @takemizo 2 роки тому +9

    本当にいつも困ってましたので凄く助かります❗️
    ありがとうございます♪

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому

      良かったです✨少しでもお役に立てますように☺️

  • @user-hy2vb7og3m
    @user-hy2vb7og3m 4 місяці тому +1

    テンポがだんだん速くなるということはないのですが、最初からずっと原曲より速い状態で始まってしまうというのが悩みです

  • @hide9bo588
    @hide9bo588 2 роки тому +2

    これは参考になりました。有難う御座います!。

  • @Kazuhiko_Uematsu
    @Kazuhiko_Uematsu 2 роки тому +8

    私はトランペットを吹いています。
    ロングトーンでも音階でも必ずメトロノームを使ってリズ厶を切って練習しています。

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +3

      素晴らしいですね👏その努力が身を結びますね!

  • @suisuistone
    @suisuistone 2 роки тому +4

    ちょうど今やってる練習曲でテンポが早くなってしまって悩んでいるところでした!ありがとうございます!

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому

      ありがとうございます😊嬉しいです!

  • @user-nozken-gt.
    @user-nozken-gt. 2 роки тому +5

    私はマンドリン楽団でクラシックギターを弾いていますが、正しいリズムを刻む役割なので、教えていただきとてもありがたいです。

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +2

      ありがとうございます😊マンドリン素敵ですね!

  • @SCSI_ukulele
    @SCSI_ukulele 2 роки тому +2

    まさに先日友人らと話していたことです、コレ!!!もんのすごく、ためになりました。ありがとうございます😊

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому

      ありがとうございます😊嬉しいです!

  • @gzunda55
    @gzunda55 2 роки тому +1

    私はエレクトーン初心者です。エレクトーンは基本的にシーケンシャルに
    進むのでテンポに問題なさそうですが、4分音符、8分音符などの長さを
    十分に活かせず、先生に音の長さをしっかりとと注意されます。特に
    ベース(左足ペダル)が申しわけ程度の踏込みになりやすく、それ
    スタッカートになってると言われてハッとしました。テンポが機械で
    安定している分、それに追われる感じでパパッと済ませてしまうのだ
    と気づきました。
    それからゆっくり弾く、これが意外と難しい。そう誤魔化しが利かないですね。
    ある教則本では半分の速さでしっかり弾けること、というのがありました。
    正確に演奏する基本なのでしょう。頑張ります。また参考にさせていただきます。

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      応援しています!確かに、エレクトーンも奥が深そうですね😊

  • @萩原天然水
    @萩原天然水 2 роки тому +10

    走ってしまっている演奏を聴くことこそ、まさに音楽の神髄だと思います。
    寛大になりましょう。その方が音を楽しめます。

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      音を楽しむのが1番ですね✨

    • @drts2c604
      @drts2c604 4 місяці тому

      神様ですか。なんか救われます笑

  • @dacchin5
    @dacchin5 2 роки тому +1

    歌や吹いて鳴らす楽器に限らず、ピアノでもブレスが大切なのか。当たり前の人には当たり前なのかもだけど新しい発見。

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +2

      そうなんです!よかったらお試しください😊

  • @maueda7356
    @maueda7356 2 роки тому +7

    有難いです。テンポがコントロールできなくて毎回先生に指摘されてるので助かります。
    逆にテンポが遅くならない方法も知りたいです

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      ご意見もありがとうございます😊参考にさせて頂きます🎵

  • @kuroda11y70
    @kuroda11y70 2 роки тому +2

    有難いです、良く話題に、成るのが、何処で駆けだしたか、自分が解らない、実は自然に自ら走って居るのですね、止めてしまう癖も良くないのが解りました、ありがとうございます^_^

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊応援しています!

  • @aigle29930
    @aigle29930 2 роки тому +1

    テンポは目に見えないので一定のテンポというのがわからずにいます。
    メトロノームや指揮があれば、テンポを外注、つまり脳内で数える必要がないのでできるのですが、自分の脳内で処理するとできなくなってしまいます。
    脳内のメモリをテンポに振り分けるので、メトロノームがなくなると演奏もおろそかになってしまいます。
    プロは脳内メモリ及びCPUがすごいなあと思っています。

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      私も、メトロノームをかけ続けてやっと覚えた、という印象です😊

  • @Hotman555
    @Hotman555 2 роки тому

    ギターで弾き語りをやってる者です。テンポが速くなる傾向があるところは、息が苦しくなってしまって、歌い急いでしまうところが多いと思います。なのでブレスをしっかり取るというのは、とても重要ですね。でも、弾き語りならわかるのですがら楽器の演奏にも重要だったとは。面白いですね。
    自分の演奏の録音を聴いて、速くなってしまうポイントがわかると、しっかり対策が立てられそうです。
    ただ、そもそもメトロノームを使う練習をしっかりやらないとですね。
    今回もとても参考になるお話ありがとうございました。

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊大変嬉しいお言葉もありがとうございます!

  • @杣咲航
    @杣咲航 2 роки тому

    でも!これに合わせるってすごく難しいんです。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 2 роки тому +1

    大丈夫です。歳をとると自然に走らなくなります。🤣
    先生の有難い動画を茶化して済みません。
    ③呼吸は大事ですよね。ピアノ練習生は1日の大事な時間をピアノに向かうため、ジムにも行けません。なので、練習中の呼吸が浅いと即デブになります。逆に呼吸が深いと水泳選手並みのダイエット効果があると最近気付きました。😄

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      そうなんですか!歳をとって走らなくなることに期待ですね✨(笑)

  • @yyyy480
    @yyyy480 2 роки тому +3

    いつも初心者にも優しい解説ありがとうございます!
    最後のトルコ行進曲の楽譜の読み上げ「ドレドシラシラソファラソファ…」のスピード感に感動してしまいました。
    実際に鍵盤でサササ〜っと弾けちゃうのも普通にすごいのに、ドレドシラシラソ…って言葉で読み上げられたとき、なんか新しい衝撃を受けたような不思議な感動をしました!
    またご自身のペースで動画作ってアップしてくださいね、応援しています😃

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊嬉しいです😭

  • @kudoshinichi3390
    @kudoshinichi3390 2 роки тому

    Ab△7→G7→Cm7→Eb7この進行にセカンダリードミナントなど入れれますでしょうか

  • @mieko955
    @mieko955 2 роки тому

    初めましていつも有意義な動画解説有難うございます。
    数?10年振りに
    2年前から、大嫌いだったピアノを再開しました。今は人生のなかで無くてはならない存在になっています。
    1つ質問よろしいでしょうか?
    アーティキュレーション
    音楽用語辞典で調べたのてすが、語彙では理解出来るのですが、抽象的で楽曲のなかだと今一理解出来ません。
    初心者に解りやすく教えていただけますでしょうか?
    宜しくお願いいたします。🙇

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます😊
      ご意見もありがとうございます😊参考にさせて頂きます🎵

  • @issei4629
    @issei4629 2 роки тому

    はじめまして!
    あのー。高校生のための音楽研究ノートっていう冊子に書いてあるリズムが全く出来なくて。Instagram等で画像送るので教えていただけたりしますか?