Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
水換えのいらないソイルは、条件が揃わないと効果を発揮できないのか、やはり水換えなしは無理があるのか。検証ありがとうございます。今日は早いupですね。仕事前に見れて嬉しかったです。
キングいろいろ勉強なります。お疲れ様です。
夜寝る前にみて癒されてから寝てます動画楽しみにしてます!
底面フィルタはブクブク程度でも大丈夫なので、コーナーパワーフィルターの下の部分が付いていても大丈夫なような気がします。どちらかと言うと、すでに出来上がっている飼育水で新しい水槽を立ち上げてもアンモニアが落ち着く、亜硝酸が落ち着くってステップは通り道のような気がします。水はあるぜと思っても結局そのステップはいつも踏むことになっています。
なるほどー底面フィルターだけの方がブルカミアと相性良いんですね💦これからもっと水質良くなるといいんだけどなぁ😊検証お疲れ様でした!
短時間で水質改善が出来た様で何より・・・ とは、思ったのですが、裏を返すと水質変動し易いって事にもなるので何とも言えなくなりました。水質安定を図るなら、水量が多い(つまり大きな水槽が必要って事)にこした事は無いのですが現実は色々と悩ましい。やはり、小型水槽だと水替え無しの運用は困難極まりないと思いますね。まぁ、小型水槽はハンドリングが楽なので水替え無しに拘らない方がいいのかも知れません。
私の経験上、生物濾過と物理濾過は別にした方が安定します。
アクアリウムって科学だなぁー。べんきょになりました。ありがとございます!
メーカーが指定する方法に従わずに余計なカスタマイズすると性能を発揮しないのはどんなジャンルでもよくある話です生兵法は怪我のもとってやつですね
4時に見ようと思ったけど、もう上がってた・・・
なるほど…今回の失敗は凄く勉強になりました。水換えいらないって言えど濁りを見ると水換えしたくなります(*´∀`)アンモニアが高いとなるとやっぱり足し水だけぢゃ心配になりますね!ランプアイ飛び出しかぁ〜ショックでしたね。照明つけたり消したりする時パニクるお魚多いですよね…さぼりさん…今日もお疲れ様でした〜!
他のコメントにもありますが、稚魚が数匹居ますよー!フィルターに吸い込まれたり親魚に食べられていなければ良いのですが(・・;)
水替えする目的は硝酸塩濃度を下げる事ですから このシステムでは硝酸塩濃度を下げるとは思えない
ポリプ セネガルス1匹入れている水槽が、何度水換えしても半日で水が濁り、緑がかってしまいます。原因わかる方いらっしゃいますか?
飛び出し事故は悲しいですね😢
吸着系の底砂ってことだね。ということは・・ 飽和後の放出が恐ろしいw
エアーレーションするならエアリフト式の底面にすればいいのに
さぼりさーーーん‼️‼️‼️また早めに見れてます
8分18~20秒くらいの右上の水面当たり稚魚みたいなのが泳いでる
フィルターの接続部分アップで外してるところも稚魚みたいなの映ってる
Lo tus 8:01あたりの真ん中らへんですね。気づいたのすごい!何の稚魚でしょうか。
本当だー小さいのが3~4匹泳いでますねー。ヾ(´∀`*)ノ
Lo tus めっちゃ気になってたけど同意見の人いて嬉しい
まこぷっ ランプアイじゃないですかね
さぼりさん、こんにちは👋😃多分、さぼりさんの考えが当たってそうですね😅中間のフィルター部分を外したら改善されるんじゃないかなぁ?ちなみに仕事でPanasonic運んでます👋😅
先におくれません。この動画。少しとばそうと思っても戻ってしまうんです。
aoto ! わかる
WAKARA NAI ですよね! なにかそういう設定があるのでしょうか。
生体を入れるなら・・最終的に硝酸塩を分解してくれるバクテリアが住み着く環境(ドブ川のような)がどこかにないと水換え不要は無理な話ですよね。
く
どうもさぼりです
うちのランプアイも事故死が多かったから、ガラス蓋2つにした
うちのランプアイはめっちゃ人懐っこくて、餌やりの時はもちろん近づいただけでも近寄って来ますよー
右の水槽の亜硝酸とアンモニアが出ないのは当たり前ではないでしょうか?アマゾニアなどの栄養系ソイルだったら、水を作るのに生態はいらないと思いますが、吸着系では、そもそもアンモニアが出ないので、硝化バクテリアの餌がないです。貝でも何でもいいので生態を入れないとお水はなかなかできないと思います
自分も似たようなシステムで何度も挑戦しましたが、結論から言うと水替えの回数は減らせても水替え無しは無理。月1くらいはプロホースでソイルを綺麗にした方がいいです。放置してるとソイル内がどんどんカオスな状態になりますよ
水換えのいらない水槽ってアクアリストからしたら永遠のテーマだよね。過剰な水換えは水槽の状況を悪くするし。立ち上げたばかりなら3日に1回、安定してきたら1週間に1回で充分。
ここの動画みていいなーとおもって他のIDでチャンネルつくって動画あげてみましたが画質が悪くてどうしていいかわかりません。 私も底面フィルターにF1を使っていますが横から吸いすぎってのはなんとなく理解してましたがそれだけで全然違うということなので吸い込み量変えたらまた違うのかなと思うので私も同じようにチェックしてみようと思います。 いつも参考になる動画を見せていただきありがとうございます。
私はF1の底の丸いところをニッパーで切って開けちゃいましたそうしたら底面フィルターを通って水が循環するようになりましたよ〜
テレビで待機
稚魚がいるような気がします!
汚れが思ったより汚いですね
なんか稚魚みたいなのが泳いでるような…?気のせいかな?
泳いでます😄
うぽつ
素人目線で申し訳ないんですが、こーゆーメンテナンスの時ってお魚を一旦避難させたりしないんでしょうか…?
よほどじゃない限り しませんよ。 ゴミが舞って酷いとかじゃなければ
そういうものなんですね…。教えてくださってありがとうございます。
何匹か小さい稚魚がいましたね
たまに写る稚魚はなに?
スイッチ届かん(笑)
え、家もメダカかいなくなって死骸もないし。。。飛び出しか。。。
ええええ草
G
1コメならずか。あと無断転載している人いますよ
御宿pH 名前忘れたけど1日前にリンク貼ってた人居ますよ
アンモニア消したいならお酢を投入して中和させたら?
みるなよいやみるんかい
詳細になってないw
14
!
1
はぇ〜ドビュッ
いち
いちこめ
水換えのいらないソイルは、条件が揃わないと効果を発揮できないのか、やはり水換えなしは無理があるのか。検証ありがとうございます。今日は早いupですね。仕事前に見れて嬉しかったです。
キングいろいろ勉強なります。お疲れ様です。
夜寝る前にみて癒されてから寝てます
動画楽しみにしてます!
底面フィルタはブクブク程度でも大丈夫なので、コーナーパワーフィルターの下の部分が付いていても大丈夫なような気がします。どちらかと言うと、すでに出来上がっている飼育水で新しい水槽を立ち上げてもアンモニアが落ち着く、亜硝酸が落ち着くってステップは通り道のような気がします。水はあるぜと思っても結局そのステップはいつも踏むことになっています。
なるほどー底面フィルターだけの方がブルカミアと相性良いんですね💦これからもっと水質良くなるといいんだけどなぁ😊
検証お疲れ様でした!
短時間で水質改善が出来た様で何より・・・ とは、思ったのですが、裏を返すと水質変動し易いって事にもなるので何とも言えなくなりました。水質安定を図るなら、水量が多い(つまり大きな水槽が必要って事)にこした事は無いのですが現実は色々と悩ましい。やはり、小型水槽だと水替え無しの運用は困難極まりないと思いますね。まぁ、小型水槽はハンドリングが楽なので水替え無しに拘らない方がいいのかも知れません。
私の経験上、生物濾過と物理濾過は別にした方が安定します。
アクアリウムって科学だなぁー。
べんきょになりました。
ありがとございます!
メーカーが指定する方法に従わずに余計なカスタマイズすると性能を発揮しないのはどんなジャンルでもよくある話です
生兵法は怪我のもとってやつですね
4時に見ようと思ったけど、もう上がってた・・・
なるほど…今回の失敗は凄く勉強になりました。水換えいらないって言えど濁りを見ると水換えしたくなります(*´∀`)アンモニアが高いとなるとやっぱり足し水だけぢゃ心配になりますね!ランプアイ飛び出しかぁ〜ショックでしたね。照明つけたり消したりする時パニクるお魚多いですよね…
さぼりさん…今日もお疲れ様でした〜!
他のコメントにもありますが、稚魚が数匹居ますよー!
フィルターに吸い込まれたり親魚に食べられていなければ良いのですが(・・;)
水替えする目的は硝酸塩濃度を下げる事ですから このシステムでは硝酸塩濃度を下げるとは思えない
ポリプ セネガルス1匹入れている水槽が、何度水換えしても半日で水が濁り、緑がかってしまいます。
原因わかる方いらっしゃいますか?
飛び出し事故は悲しいですね😢
吸着系の底砂ってことだね。
ということは・・ 飽和後の放出が恐ろしいw
エアーレーションするならエアリフト式の底面にすればいいのに
さぼりさーーーん‼️‼️‼️
また早めに見れてます
8分18~20秒くらいの右上の水面当たり稚魚みたいなのが泳いでる
フィルターの接続部分アップで外してるところも稚魚みたいなの映ってる
Lo tus 8:01あたりの真ん中らへんですね。気づいたのすごい!何の稚魚でしょうか。
本当だー小さいのが3~4匹泳いでますねー。
ヾ(´∀`*)ノ
Lo tus めっちゃ気になってたけど同意見の人いて嬉しい
まこぷっ ランプアイじゃないですかね
さぼりさん、こんにちは👋😃
多分、さぼりさんの考えが当たってそうですね😅
中間のフィルター部分を外したら改善されるんじゃないかなぁ?
ちなみに仕事でPanasonic運んでます👋😅
先におくれません。この動画。
少しとばそうと思っても戻ってしまうんです。
aoto ! わかる
WAKARA NAI
ですよね! なにかそういう設定があるのでしょうか。
生体を入れるなら・・最終的に硝酸塩を分解してくれるバクテリアが住み着く環境(ドブ川のような)がどこかにないと水換え不要は無理な話ですよね。
く
どうもさぼりです
うちのランプアイも事故死が多かったから、ガラス蓋2つにした
うちのランプアイはめっちゃ人懐っこくて、餌やりの時はもちろん近づいただけでも近寄って来ますよー
右の水槽の亜硝酸とアンモニアが出ないのは当たり前ではないでしょうか?アマゾニアなどの栄養系ソイルだったら、水を作るのに生態はいらないと思いますが、吸着系では、そもそもアンモニアが出ないので、硝化バクテリアの餌がないです。貝でも何でもいいので生態を入れないとお水はなかなかできないと思います
自分も似たようなシステムで何度も挑戦しましたが、結論から言うと水替えの回数は減らせても水替え無しは無理。月1くらいはプロホースでソイルを綺麗にした方がいいです。放置してるとソイル内がどんどんカオスな状態になりますよ
水換えのいらない水槽ってアクアリストからしたら永遠のテーマだよね。過剰な水換えは水槽の状況を悪くするし。立ち上げたばかりなら3日に1回、安定してきたら1週間に1回で充分。
ここの動画みていいなーとおもって他のIDでチャンネルつくって動画あげてみましたが画質が悪くてどうしていいかわかりません。 私も底面フィルターにF1を使っていますが横から吸いすぎってのはなんとなく理解してましたがそれだけで全然違うということなので吸い込み量変えたらまた違うのかなと思うので私も同じようにチェックしてみようと思います。 いつも参考になる動画を見せていただきありがとうございます。
私はF1の底の丸いところを
ニッパーで切って
開けちゃいました
そうしたら底面フィルターを通って水が循環するようになりましたよ〜
テレビで待機
稚魚がいるような気がします!
汚れが思ったより汚いですね
なんか稚魚みたいなのが泳いでるような…?
気のせいかな?
泳いでます😄
うぽつ
素人目線で申し訳ないんですが、こーゆーメンテナンスの時ってお魚を一旦避難させたりしないんでしょうか…?
よほどじゃない限り しませんよ。 ゴミが舞って酷いとかじゃなければ
そういうものなんですね…。教えてくださってありがとうございます。
何匹か小さい稚魚がいましたね
たまに写る稚魚はなに?
スイッチ届かん(笑)
え、家もメダカかいなくなって死骸もないし。。。飛び出しか。。。
ええええ草
G
1コメならずか。あと無断転載している人いますよ
御宿pH 名前忘れたけど1日前にリンク貼ってた人居ますよ
アンモニア消したいならお酢を投入して中和させたら?
みるなよ
いやみるんかい
詳細になってないw
14
!
1
はぇ〜ドビュッ
いち
いちこめ