【徹底解説】最強なポータブル電源おすすめ3選!家庭用蓄電池にもなるスマートホームが実現

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 35

  • @pearldyqic7313
    @pearldyqic7313 2 роки тому +2

    良かったです。基準や何も分からないのと、外というより家使い出来るものを考えていたので参考になりました。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      参考になってよかったです。
      家使いと外では、選び方が変わりますので、用途を明確にしてから選ぶといいです。

  • @user-akira
    @user-akira 2 роки тому +1

    一日30KHW使う、非常用に参考になった。停電対策、ソーラー必要かな?(分電盤までケーブル延長?)寒冷地は電気使います。

  • @Sakuradeli1
    @Sakuradeli1 2 роки тому +1

    とても勉強になります。動画ありがとうございます🙏
    家庭常設の非常時用のポータブル電源を探しています。
    使用する目的は1)家庭用冷蔵庫 2)停電時の井戸モーター電源
    この2つの電源が確保できれば非常時になんとかなります。
    選ぶ際に注意点などアドバイスいただけると嬉しいです。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому +3

      ご視聴とコメントありがとうございます!
      非常用の場合、事前に必要な容量が分からない為、バッテリーが拡張できたり、電力会社(ACコンセント)以外の充電性能が優れる機種がおすすめです。
      ■|選ぶべきポイント
      ➊:バッテリーの拡張ができる
      ➋:ソーラー充電性能が優れる
      ➌:サイクル数と安全性に優れるリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載している機種
      +a:無停電電源装置(UPS)機能付き
      候補(1) BLUETTI:AC300+B300
      chilltabi.org/powerbanks/database/bluetti-ac300b300/
      候補(2) EcoFlow:DELTA PRO
      候補(3)BLUETTI:AC200MAX(UPS機能なし)

    • @Sakuradeli1
      @Sakuradeli1 2 роки тому +1

      ご丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました!これで一歩進めそうです!感謝🙏@@portablen

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 роки тому +2

    非常に良くまとまったレポ-トです。ありがとうございます。インバ-タ部分を廃棄
    することなく利用できるブルティは優れものでしょう。ポータブル電源の動画は、殆ど99%が素人による販売店のPRにすぎずコメントでのやり取りにも深みがなく、多くの方はその偏った説明を信用してしまいます。
    自称元某車メ-カ‐勤務の技術屋さん(バンのDIY改造車を手掛ける)も自分の考えが定まらなく、殆どカタログの比較のみの内容で信頼性に欠けます。
    その点、ポタプルンさんは良く調べ真相に迫るところが高く評価できます。ユ-チュ-バ-のポーブル電源の評論では、多分
    NO.1です。更なる深堀を期待しています。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому +2

      いつもご視聴とコメントありがとうございます。
      とても嬉しいお言葉、励みになります!
      BLUETTIさすがですよね。AC300とB300の発想は、ユーザーさんからの意見からだったそうです。メーカーとしても実績もある企業なので、これからも新しい技術仕様の提案を楽しみにしています。
      ポータブル電源の市場が急成長していて、各メーカー・ブランドが広告費(PR)を掛けるのが当たり前になっているので、どうしても無知な発信やカタログの内容をそのままということがありますよね。
      今後も、信頼性ある情報・わかりやすい情報発信に重点を置いて、視聴者ファーストで行ければと思います。

    • @renonkkk
      @renonkkk 2 роки тому

      @@portablen ポ-タブル電源市場は、一定の
      次元まで来ましたので、日本メ-カ‐の本腰戦略市場が見ものです。日本企業は、当然ながら安全圏を狙ってリン酸鉄と高性能な医療用BMSで勝負でしょう。ウクライナ侵略を契機にパナソニックやソニー等の大手家電メ-カ‐やマツダやトヨタはどのような戦略を模索しているか?・・ですね。電力会社だって判りませんね。ブルティ方式で据え置き型100~200万円がポイントでしょう。この市場どう展開するか面白くなりそうです。

    • @kur1mann
      @kur1mann 2 роки тому +2

      ポータブル電源よりは、非常用電源、高騰する電気代から電気代を節約するための既存配線回路への接続方法、自分でその接続工事をする際の資格試験の情報、或いは工事を依頼する場合は、その標準的な料金等の情報も必要ですね。補助金制度も自治体で様々。爆発的にOff Grideが進むのは、初期投資金額が下り、耐久期間内に初期費用の元が採れるとなったときからでしょうが、その時の一国のエネルギー政策はどうなるのでしょうか?電力会社がどうするか?さらなる蓄電システムの進歩があれば、人類社会にとって革命的ですね!

    • @renonkkk
      @renonkkk 2 роки тому

      @@kur1mannイ-ロン・マスクが千歳にリチュムバッテリの蓄電ステーションを作ると聞きました。
      面白い時代になりそうです。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому

      @JACK Jr BLACK さん
      ご視聴とコメントありがとうございます!
      資格、工事の費用に関してのご指摘ありがとうございます。メーカーに確認し、回答が分かり次第、関連の記事の方で追記させて頂きます。

  • @canonn55
    @canonn55 2 роки тому +1

    13:50あたりの
    EP500 PRO の充電時間・放電時間の情報がありがたいです。
    充放電「時刻」と理解したほうがよいのでしょうね。
    家庭でつないでおけば(非常時じゃなくて)常時、かつ自動的に節電の役に立つ電池ですね。
    非常時しか役に立たない他の電池より、よほど買う理由があり魅力的です。
    日本未発売なのが惜しい。
    この機能の放電で電池切れ時の動作(パススルー?電源断?)とか、
    同様の機能を持つ他機種の情報が知りたいですね。
    また動作実績ログが見れたりするのでしょうか?
    そんな「家庭内日常利用」なんて視点の動画を期待しております!

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      実機レビューなども定期的に行なっていこうと考えています。参考にさせていただきます。

  • @user-vz7tb5vh7m
    @user-vz7tb5vh7m Рік тому +1

    消防法の4800Ah・セル未満の縛りはポタ電にも適用されるのでしょうかね?据え置きバッテリー(リン酸鉄リチウム)12550Whだけではバッテリー容量が足りないのでポタ電を導入しようか悩んでました。各社のポタ電の最大容量が10000Wh程度までとされているところからポタ電も持ちすぎると消防法の適用となるんでしょうかねぇ…?

  • @22campanerura89
    @22campanerura89 2 роки тому +1

    大変参考にさせてもらっています😊
    自分も近い将来完全オフグリッドを目指していて文句の付けどころがないBULETTIのAC300がいいなと思ってます
    ポータブル電源がこんなに進化していることを知ってインバータやチャージコントローラーを組み込む理由が自分には失くなってしまいました💧
    もう少し欲を言えばナトリウム電池が早く普及してリン酸鉄リチウム電池がもうちょっと安くなってほしいですね😅

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому +1

      ご視聴とコメントありがとうございます😄
      オフグリッド実現できたらいいですよね!EcoFlow から新しく発売する「EcoFlow Power Kits」もオフグリッドの構築に向いています。
      価格は課題ですよね。リチウムイオン電池は価格上がっているので、安くなるにはまだ時間がかかりそうです・・・
      参考までに、EcoFlow Power Kitsの詳細記事書いたので、載せておきます!
      chilltabi.org/powerbanks/news/ecoflow-power-kits/

  • @user-zl9pu3id6q
    @user-zl9pu3id6q 2 роки тому +1

    今現在、家庭内常設+ちょい持ち出し用で
    ポータブル電源を検討し始めた超初心者です。
    AC200MAXかAC300で個人的には、AC200MAXがいいかな?と思っています。
    理由は、BBQ、庭での電源使用時、1泊キャンプ、災害時等でも本体だけで一応運用が可能な事です。
    特に今後来るであろう大地震が来た時、避難する際にAC300を持って逃げても使えずただの錘になってしまいます。
    (津波や地割れで車は走行出来ない想定)
    なのでポータブル性能面はAC200MAXが優れていると思ってしまいます。
    詳しい方にAC300の使用用途、優れている面を教えて頂けたら幸いです。
    お金がなくまだ買えませんがw
    また、個々の使用用途によるので断定は出来ない部分も理解しています。
    よろしくお願いします。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому +1

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      ご連絡遅くなってしまい、すみません!
      おっしゃる通り、AC200MAXは、最低限のポータブル性を備えていて高性能です。
      AC300は、性能特化で優れています。しかし、持ち運び用途として運用するのは難しいです。
      大容量ポータブル電源は特に、高価なので、使用用途を明確にして性能面や大きさを選ぶのがいいと思います。

    • @user-zl9pu3id6q
      @user-zl9pu3id6q 2 роки тому

      @@portablen
      返信ありがとうございます。
      AC300は、設置特化
      AC200MAXは、設置+ポータブル性
      っと言った感じでしょうか。
      自分の場合は、設置メインの稀に持ち運びです。(常設+災害用)
      また、自分が知らないだけかもしれませんが蓄電池は補助金出てもポータブル電源は補助金とかはないですよね?
      何度もすいません💦

  • @user-nj5sk2gb7k
    @user-nj5sk2gb7k 2 роки тому +2

    5月末に出るアンカーはいかがですか?予約してしまいました。ソーラーパネルで充電したいなと思います。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      Anker 757、予約購入されたんですね!おめでとうございます。
      まずAnkerは、信頼できるメーカーですので、買って損しないブランドです。僕はとてもリスペクトしているメーカーです。
      757は、寿命が長く、保証に関しては、業界で最も長い製品です。
      当チャンネルで757を独自評価した結果は、平均4.4と高評価でした。しかし、こちらの動画「最強ポータブル電源」で紹介している家庭用蓄電池として、代用できるまでのスペックはありません。そのため、防災停電・アウトドアなどの利用をおすすめします!
      757のソーラー充電は、最大300Wまで対応していますので、100Wのソーラーパネルを3枚や300Wのソーラーパネルを1枚で充電がおすすめです。

    • @user-nj5sk2gb7k
      @user-nj5sk2gb7k 2 роки тому +1

      すみません、家庭用とポタ間違えて送ってしまいました😅
      返信ありがとうございます😊
      山屋さんでゴールゼロってポタの小さいのと500を購入して、まずは勉強って感じで使ってました。昨日ケーズデンキデンキアンカー予約しました。パネル2枚と一緒に、このユーチューブ先に見て質問して予約すれば良かったと思いました。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому

      また分からないことがあれば、どの動画でも良いのでコメントして頂ければ、お答えします!

    • @user-nj5sk2gb7k
      @user-nj5sk2gb7k 2 роки тому

      @@portablen はい質問したいです。
      出先なんでまたコメント欄に返信します。
      ありがとうございます😊
      そして助かります

  • @ku2419
    @ku2419 Рік тому

    BLUETIのバッテリーはいいのですが家に接続する分電盤がいまだに売ってないのでエコフロー一択になりそうですね。

  • @user-zu2pv3zj1s
    @user-zu2pv3zj1s 2 роки тому +2

    コメント失礼致します!
    仕事で電源が無い所で仕事をする必要があり今度ポタ電の購入を検討してます!
    プロのアドバイス欲しいのですが
    LEDのスポットライトを常時15本くらい使う予定です!1本15Wくらい!
    動画見させて頂いて予算20万前後で2000W出力4000ぐらいのもので検討しているのですが何かおすすめございますか?
    また15W15本常時使うと何時間ぐらいだいたい使える物でしょうか?
    お忙しい所すみません!アドバイス頂けると助かります!

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      ➊|20万円前後でおすすめのポータブル電源について
      20万円前後でおすすめは、BLUETTI AC200MAXです。
      定価249,980ですが、BLUETTIの公式サイトより50,000オフできます。
      おすすめの理由は、20万前後だと、EENOUR P2001やAsagao AS2K-JPが候補に上がってくると思います。大きな違いとしては、メーカーの信頼性と拡張バッテリーで増量が可能ということです。
      この動画「最強ポータブル電源」で紹介した、1位のBLUETTI AC300+B300の「B300」を接続することができます。そのため、容量が足りないなど今後、買い直す必要がなく、容量の増量ができます。
      ➋|LEDスポットライトについて
      7時間前後は継続利用ができると思います。
      理由、一つ15Wを15本使い場合は、単純計算して、225Wです。利用する環境温度にもよりますが、BLUETTI AC200MAXで利用した場合、定格容量(2048Wh)ですが、放電深度などのロスを計算すると、おそらく(1750Whほど)ですので、7時間前後は継続利用ができると思います。
      ーーーーーーーー
      参考になれば幸いです。

    • @user-zu2pv3zj1s
      @user-zu2pv3zj1s 2 роки тому +1

      わざわざお忙しい所すみません!
      プロの意見は大変参考になりました!
      ありがとうございます!
      AC200MAX買います!

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому

      参考になってよかったです!
      また分からないことがあれば、気軽にコメントください。

  • @george_toolware
    @george_toolware 2 роки тому +1

    面白かったです!
    私はLFP生セルDIYのバッテリーを使用しているので、どうしてもポータブル電源は高価に思えてしまうのですが、それでも経済的にペイしそうな水準になっているのですね。
    節電金額を日中と夜間の電力料金単価で出していますが、今後はこの差は小さくなるように思います。
    原発が停止して、太陽光の出力抑制をしている状況ですので、夜間が安い電気料金は合理性を欠きます。
    実際、夜間電力は値上げが予定されていますが、この傾向は加速されるでしょう。
    ソーラー発電した電気を貯めて、夜間に使う方法の方がメリットは大きいでしょうね。
    ソーラーパネルなんて、20年使う前提なら、タダみたいなものですよ。
    今後は、ポータブル電源の値下がり、電気料金の値上げ、FIT水準の低下、ソーラーパネルの値下がりが予想されるので、間違いなくポータブル電源でも、もとがとれるようになると思います。ちなみに、自作のオフグリッドシステムなら、7,8年でもとがとれると計算しています(実践中)。

    • @portablen
      @portablen  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      確かに、ソーラー発電が一番理想的ですよね。電気料金に左右されない。
      しかし、ポータブル電源を購入する方にとって、ソーラーパネルの設置などの敷居が高く、深夜電力が一番簡単なのではと思っています。
      自作オフグリッドシステム、とても興味あります。
      僕の場合は、ポータブル電源でオフグリッドを数年後に実現したいなと思っています!
      チャンネル登録させていただきます!

  • @kuroshibakun
    @kuroshibakun Рік тому

    なんで20年で計算してるの?充電回数3000回だから10年で計算するんじゃないのかな?

  • @user-cb2cr4ps9b
    @user-cb2cr4ps9b Рік тому +1

    本題に入るまで長い😱

    • @portablen
      @portablen  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます!
      今後、改善させて頂きます🙇