Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
DJIのアウトドア電源の内部設計は本当に精密です。分解すると、各部品がしっかりと適切な位置に固定されているのがわかります。接着剤もたっぷり使われていて、いろんな環境でも安定性と安全性が確保されています。
PC用のUPS用途で調べてて辿り着いた。無茶苦茶参考になった。タイムセールだった事もあり、EcoFlowをポチりました!ありがとう!
詳しく、大変わかりやすい説明で各商品の違いが直ぐに理解できました。ポータブルバッテリー購入を考えていた時なので勉強になりました。有り難うございました。
前回の動画で質問したのですが、まさかの知りたかった内容がそのまま動画になってくれて候補を絞ることができました!!ありがとうございます!
こちらこそ、ご質問ありがとうございます!この3機種の質問、最近特に多かったので、動画作らせていただきました。
年明けくらいに購入予定でしたので非常に参考になりました。ソーラーパネル使用時の評価が入っていたらパーフェクトでした。
改善点まで、ご教授いただきありがとうございます!
いつも有益な動画をありがとうございます!アンカーのセールを逃して、その後はなかなか買えず数か月たちました。ソーラーパネル付きで価格を抑えたい、手軽に使いたい(軽さも大切)で、Jackery 1000 Newで行こうと思います!なかなか決めきれなかったけど、やっと購入できそうです。ありがとうございます!
Jackey 1000 New、良い選択だと思います!
通りすがりの者です。私もそれを買いましたが、不安で使っていなかったです。今回の動画の半分も理解できない、ポタデン音痴ですが、動画を観てこの製品に決めたと聞いて安心しました。旅行に使うのと(フェリーに乗るとき助手席に足元に置けば大丈夫なのかな?)このご時世の災害時用としても考えて買いました。買ったあとで発火が、とか、実は中国製だったとか(メイドインチャイナが多い世の中とは言え発火率はダントツ)不安で堪らなかったのですが、安心して使えます。本当に心からありがとうございました。
@@kinakodesu
詳しい解説ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。仕事用&いざちなったときの災害用として、デルタ3も少し検討しましたが、Jackery1000NEWにしようと思います。理由は・仕事で車への持ち運びが多いためより軽量なほうがよい・用途から側面?長い面?に給電があったほうが使いやすい・仕事でも、災害時でも給電端子は1000NEWの数で十分・デルタ3を拡張する?くらいなら1000NEWを2個持ちする・中国が嫌い(笑)
防災士が案件で無責任に特定商品を褒め称える動画を作っているのでこういった比較動画は非常にありがたいです
DABBSSON DBS1000Proを加えて比較すると重さ大きさは残念ですが、防災節電対策1000Wクラスのベストバイは、DBS1000Proですね。DBS1000Pro容量:1024W(同率3位)拡張:10240W(1位)定格出力:2000W(同率1位)瞬間最大:4000W(2位)電力リフト:3000W(1位)電池:半固体リン酸鉄リチウムイオン電池(安全性1位)サイクル:4000回(同率1位)サイズ:934mm(6位)重量:16KG(5位)AC充電:47分(80%)ソーラー:1200W(1位)UPS:15ms(2位)AC:4USB-A:1USB-A:2USB-C:2(30W)USB-C:1(100W)シガソケ:1DC5521:2ワイヤレス:-SDC:-合計:13回収対応:対応保証:5年間定価:154,600円価格:101,800円
次に購入する時は必ずポタブルンさんの動画でしっかり勉強し、質問させて頂いてから購入します❤
ぜひ、お待ちしています!
入門や普段はあまり使わず、レジャーや防災なら、Jackryの1000 Newが一番良さそうですね安くて軽いのは正義!あとAmazonより楽天の方が安いですね
教えていただき、ありがとうございます!確かに、普段あまり使わない場合なら、Jackery 1000 Newは良い選択だと思います。
電源購入を考えていたのですがUPS機能の有無が分かってとても助かりました。どれも良さそうで迷いますね。
どれも高性能なので、迷いますよね!
旧型になったDELTA2がソーラーパネルセットで結構安売りしていたので購入しました。上をいったらきりが無いので非常用としては充分でした。
もちろん、旧型のDELTA 2も十分なスペックだと思います!良い選択だと思います。
①EcoFlowのDELTA3 Plus+拡張B+ソーラー(220W)②Dabbsson DBS1000Pro+拡張B(DBS2000B)で迷っています。上記で検討しています。条件は本体+拡張Bで容量2000Wh以上用途は、日中にソーラーで充電しながら家電を動かす。余剰の電力を蓄電へ後は災害、停電等が主です。ソーラーはありますのでなくても大丈夫なのですが、セット販売なのでばらせませんし、現在DELTA3 Plusの拡張Bはセットでしか注文できない状態です(公式でしか購入できないのかな??)ダブソンは半固体が一番の魅力で、19万で3000Whあります。更に拡張B単体でソーラー充電に対応しているようです。エコフローは拡張Bの仕様は不明です(未発表)上記セットで19万程度、2000Wh+220Wソーラーダブソン1択だったのですが、DELTA3 Plusも発売されたばかりで安全性も高いようなので迷いが生じましたwwもしよろしければ、忖度抜きの、個人的見解で構いませんのでご意見ください。
この比較動画、ほんとに助かる!色々な選択肢があって迷っちゃうけど、こういう情報は超重要だよね。特に防災用ね!最終決定のときには、レビュー見た後でもう一回考えちゃいそう😂💡
ご視聴ありがとうございます!UA-camでは、ポータブル電源のPR案件が多く、他の機種との比較をせず、他よりも優れているようにみせる内容の動画が多い為、忖度なしで比較する必要があると思い、当チャンネルでは定期的に比較をしています。
電気保安の仕事で使うてきたBN-RB10(JVC)の代替機種探してました、塵埃の多い現場はポート数少ない方が壊れにくい(有利)、車から移動させるんに軽さは正義、普段充電が自宅卒FITソーラー、しかも公式価格80k未満でコスパ最強⇒Jackery1000Newポチッとなですー!! 動画の内容とも条件一致、納得でっせ。
とても分かりやすい動画でした。今回、充電100%OKのアンカーを購入しようと思っていましたが、この動画を見て、エコフローにしようかと迷っています。防災とちょっとした日常使いを考えていますが、やはりエコフローのほうがおすすめでしょうか?ご回答いただければ嬉しいです!
ご連絡が遅くなり失礼しました。単純なスペックやアプリの比較では、DELTA 3 Plusの方が優れています。しかし、Anker Solix C1000も十分高スペックで、お客様のような使い方ならどちらでも間違いないと思います!将来的に容量を拡張したり、ソーラー充電をより効率よく行いたい、またEcoFlowの関連製品、車から800W充電できるオルタネーターチャージャーや、ポータブルエアコン(Wave2)などを使うことを考えると、EcoFlowが優位になります。アンカーは、カスタマー面で特に安心できると思います。(余計に迷うような回答ですみません。)
@@portablen 返信ありがとうございました。迷うような回答とありましたが、どちらも優れているということが分かりました。これまでの動画を参考に、週末家族で決定する予定です。今後も配信を楽しみにしています!
とてもわかりやすく参考になりました。ありがとうございます。ただ、ポタ電で気になるのは高温になる車内に置きっぱなし出来るのか、っていうとこなんですが使用温度域、保管温度域は同じ電池であればメーカーによる差は無いのでしょうか。メーカーは高温な場所での使用・保管は推奨してませんが、SA立ち寄りとか絶対避けられないシーンが皆さんあると思うんですよね。
ご視聴とコメントありがとうございます。保管温度は、差はないと考えています。もちろん、電池の種類(三元系、リン酸鉄)で変わりますが、リン酸鉄が一般的なので、同様の電池の場合は、共通で考えて良いと思います(僕個人の考えです。)車内放置についても別動画で詳しく解説していますが、基本的には置きっぱなしはしないほうがいいです。しかし、車中泊や車旅をする際に、車から離れる場合もありますので、そのような場合は、日陰に車を駐車して、窓あけ3cm、後部座席の足元に置く、車外用サンシェードなど最低限の対策をする必要があります。対策をしても100%安全とは言い切れないので、
EcoFlow DELTA 3 Plusを買われたそうですが、ソーラー入力の V やAはどの位か教えていただけないでしょうか?
アンカーの solix 1000なのかヨシノの b2000sstなのかエコフローの delt 3 plusが迷っています太陽光パネルも400wくらいが欲しいのですが‼️どの機種が良いと思われますか⁉️
個人的な意見になってしまいますが、Anker Solix C1000かEcoFlow DELTA 3 Plusのどちらかが良いと思います。アフターサービスの充実度も求めるなら、Anker一択かなと。EcoFlowのマイナスな声もありますが、僕はEcoFlow良いと思います。(実際に全機種持っていて、使ってきましたが満足しています。)しかも、今回の安全設計の向上は、かなり期待しています。
お疲れ様です!全体にBLUETTIに厳しいレビューとなりましたね。個人的には廉価帯の製品でサージなし600Wが出せる点をUPSとして評価していますが、ポタ電本来の用途に目を向けるとライバルが強いという感じでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!Bluettiの製品は、ラインナップが特に多いので、1つ1つの製品が細かなニーズに特化している印象です。容量1000Wh帯の最低限のポータブル性、拡張性、その他全体のスペックのバランスで評価させていただきました。
他の方の動画より分かりやすかったのですが、比較表に出てくる順番を統一してもらい、写真だけでなく会社名か製品名も合わせて載せてもらえると初心者にもより分かりやすかったと思います。
ご指摘、ありがとうとうございます!とても貴重な意見、助かります!次回から、製品名も入れ、より分かりやすくしますね。
いつも参考にまる動画をありがとうございます。どうしても国内メーカーの商品が欲しくて、かなりマイナーではありますが京セラのDPS 1000を購入して使っているのですが、この商品どう思われますか?
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。国内メーカーですが、製造は中国OEMではないでしょうか?似たような製品ありますので、一度メーカーに国内製造でバッテリーはどこのものか?確認された方が良いと思います。
@@portablen 勉強になります!ありがとうございます♪
ポータブル電源は、ほとんど中国で作られているので販売元が日本の会社でも、中身は同じ場合が多いです、、、
DELT3PLASがお勧めですなんですね。車中泊、ソロキャンもするのでポタクラ、扇風機と常設の冷蔵庫電源が必須なんですが、DELT3PLAS商流がよくわかりません。教えてください?
EcoFlowはアフターサービスが酷評ですが、長く使う前提でもアフターサービスが良いAnkerではなく拡張性、カスタマイズ性の高いEcoFlowがおすすめなのでしょうか
ご質問ありがとうございます。アフターサービスだけでみると、Anker一択だと思います!しかし、EcoFlowは、カスタマーの改善速度も早く、企業として成長が早いので、ひと昔前に比べてかなり良くなっている印象です。またDELTA 3 Plusは、安全設計にかなり力を入れていて、自己消化設計など他になく、ポータブル電源の火災事故を防ぐことができるので、特におすすめできると考えています。おすすめする理由は、他にもあり動画内で比較した通りです。
災害を気にしながらいつも大変聴きやすく拝聴させていただいております。自宅避難用、非常用で単体のみでなく拡張バッテリーを付けていいと考えていますが容量2000kWhであったりそれ以上が安心かと検討しています。セール等ありますが30万以内だとどのメーカーどういう組み合わせがオススメでしょうか?後々冷蔵庫やクーラー等も買い足さないとと考えております。
いつもありがとうございます!必要容量は、ご家庭によりますが2000Whは最低限あった方が良いと思います。容量拡張の幅が広い機種を選ぶと良いと思います。この動画で紹介している機種だと、DELTA 3 Plusが2kWh〜5kWhなので、将来的に増量できるので、まずは本体だけ買ってみて緊急時を想定して使ってみるのもアリかと思います。また、防災用途の場合、ソーラー充電性能が高いことも重要で、それに合うソーラーパネルも必要になります。ソーラーパネルも種類が多く、選ぶのが難しいですが、折りたたみですと200W〜400Wが良いと思います。DELTA 3 Plus+拡張バッテリー+220Wソーラーパネル合計金額328,900円→現在のセール価格197,340円セール価格に5%OFFクーポン適応できるので、まずはこのセット買って、将来的にソーラーパネルであったり、拡張バッテリーを買い足すでも良いと思います。上記のセットは、公式サイト限定みたいなので、概要欄の公式サイトのURLから、「今すぐ購入」のボタンを押すと、セット内容を選択できます。
ご返答ありがとうございますたくさん商品があり正直本当に悩みます。1000whクラスの比較も拝見させていただきました。ANKERがいいかなぁと思いましたがANKERに限らず同等クラスでしたらANKER.JACERY、ブルーティーなどなどありますが自宅避難用で拡張できるものでしたらDEITA3 Plusが今のところベストでしょうか?
@@portablen 2kWhなら個人的に DELTA2MAX あるいは Jackery2000Plus など拡張ポート有で20kg前後の機種がエエ思いますー。あとは重さ(宅内でも移動の可能性あり)/寸法(ケーブル取り回し含む)も考えればよろしいかと。(ACポート数はテーブルタップを使えばそう問題やない)
お世話になります。職人している関係で京セラポタ電を買おうか検討中です。が信頼度はいかがですか?また、ポタクーラーヒーターのおすすめがあれば教えてください。
京セラさんの商品ページを確認してきました!結論から言うと、安全性の面で不安になります。電池タイプが、リチウムイオン電池と記載があるので、リン酸鉄ではなく、三元系かと思われます。保証期間1年からも予測ができます。三元系リチウムイオ電池は、メーカーとはず、電池の特性として、発火しやすいです。実際にポータブル電源の火災事故のほとんどは三元系の機種となります。また、中華製のOEMかと思われます。(100%断言できるわけではないです。)
ポータブル電源購入で迷っています。サポートがしっかりしていそうなSmartTapの1024wh PowerArQ S10 Proもいいなぁと思っていますが、他でレビューされている方を余り見かけないので是非検証お願いします。
いつも動画楽しみにしています。最近ポタ電選びをしていたのですが主に災害用としてANKER C1000、災害&日常節電用にECOFLAW RIVER 2 PROの2台を購入しました😅 DELTA3 PLUSも気になりましたが今回1000wクラスはANKERにしました。DELTA3 PLUSの使用感レビューも楽しみにしています。 今後はソーラーパネルの比較やオススメ商品動画などあったら嬉しいです😊
発売日の45%OFFでjackery1000newを購入しました。旧Jackery1000とsolarsaga200を使ってるので、使い回し出来るところで決めました。廉価版のnewではなく、jackery1000Plusがここに乗り込んだ場合はどんな比較になったかも見たかったです。同容量でも選べるところがJackeryの良いところな気がしてます。
C1000等Ankerのポタ電は「100%満充電で保管可能」というのがありますが、他のメーカーはどうなんでしょう。Delta 3 Plusに興味があるのでEcoflowのウェブサイトを見たのですが、見つからない。
ご質問ありがとうございます!回答長くなります。100%満充電で保管可能については、他のメーカーでも基本OKです。Ankerは、100%と液晶で表示されても、内部で余裕をもたせています。その為、本当の100%満充電での保管よりは劣化が少なくなります。EcoFlowの場合は、アプリで充電率の下限上限の設定ができます。例えば、20%〜80%に設定することで、100%満充電時の劣化のリスク、また過充電や過放電のリスクを回避できます。個人的には、過放電のリスク回避もできるEcoFlowが良いと考えています。また、最近のリン酸鉄は、従来の三元系よりも、劣化具合が少ない為、そこまで満充電時の保管をシビアに考える必要はありません。それ以上に、過放電を注意した方がいいです。(過放電状態で長期間放置すると、再充電できない場合もあります。)
@@portablen なるほど! よく分かりました。説明ありがとうございます。しかし、満充電時の劣化のリスクがどの程度なのか知りませんが、80%に設定できるのであれば、私なら多分80%に設定するでしょうね。そうすると、Delta 3 Plusが820wh(80%)で待機させているのに対し、Anker C1000は1056whですから、災害など緊急時にはAnkerの方が30%近くも多い容量が利用可能となりますね。うーん、災害対策が主な目的の私にはC1000の方がいいかな。アプリの更新で過放電を防ぐ充電設定が追加されたら言うことなしですね。もう少し悩みます。(笑
300Wh以下の比較もお願いします!! Ankerのc300が2バージョンあるため私も興味があります。😊個人的には,実際にRIVER2を使ってACを使う機会はほとんど無かったため,AC無しバージョンもアリだと思いますが,いかがでしょうか?
300Wh以下の比較も、RIVER 3の発売により要望が多いので、制作させていただきます!確かに、300Wh以下ではDCのみでもアリだと思います。Jackery 100 PlusやAnker Solix C300のDCバージョンなどがありますね。
@@portablen たしかにDC12Vのために300Wh程度のポタ電購入もアリですー。自身もBN-RB37-CをDC12V保冷庫やアマチュア無線機の電源に使うてますから。
Delta 3 plus は真のパススルーかどうか分かりますでしょうか?
コメントありがとうございます!パススルーに真かそうでないか?という違いはなく、パススルーが機能していない場合はパススルーではありません。Delta 3 Plusはパススルーです。
@@portablen お返事ありがとうございます。パススルーは「電力を充電しながら、その電力を消費することができる機能のこと」という意味もあるらしいので、バッテリーを経由しない電力消費である真のパススルーかどうかを確認したかったのです。3 plus がそうであれば是非購入したいです。
丁寧にありがとうございます!たとえば、100%やアプリ側で設定した上限値に充電されるまでは、充電と給電を同時に行います。満充電や上限値に達した場合から、バッテリーを経由せずに直接給電されます!
非常用に使う予定なのですが、ソーラーパネルって大きいのと小さいのどちらがおすすめですか?
折りたたみ式だと200Wが発電量とサイズ重さのバランスが良いと思います。持ち出しをしない場合は、400Wの方が発電効率が高く、将来的に2枚にした場合、800Wになるので、簡単な節電でも利用できます。
@@portablen 返信ありがとうございます。参考になります。
一つ質問です!BluettiのAC180は一応拡張バッテリーなるものは売ってるけども、あくまで「本体を充電」という形になるので拡張の欄が「-」になっているという事で合ってますでしょうか?
ご質問ありがとうございます。おっしゃる通りです!Bluetti AC180は、「拡張」ではなく「本体を充電」の為、項目に入れていません。Bluettiで容量拡張できる機種、AC60、AC180、AC200Lなどあり、本来それらの用途で拡張バッテリーがあります。拡張できない機種は、専用のDCケーブル接続で充電する形になります。
@@portablenお返事ありがとうございます!購入を検討する際に、「あれ、拡張することが出来ないのか。」となるか、「拡張みたいな事は出来るのか」というので判断が分かれるかな〜と思ったので一言添えて頂くのも良いかと思っての確認でした!それにしてもエコフローの進化が凄いですね。こういった大きめポタ電も有り難いですが、昨今の防災的な観点から「ギリギリ防災バッグに入れられる小さめポタ電比較」みたいなのも興味があります!Ankerの肩掛けポタ電とか出てますし、比較動画もし良ければご検討ください!
おっしゃる通りです!ありがとうございます。次回から、比較の際に拡張の部分に追加させて頂きます!小さめのポタ電比較いいですね!同じような要望を頂きますので、近々、動画にさせて頂きますね。
これだけポタ電の需要が高まっているのに、パナソニックなどの大手家電メーカーが製造・販売しないのは何故か教えてください。
EVやポータブル電源は、中国が圧倒的に強いですね。パナソニックなど日本のメーカーもポータブル電源、実は販売していますが、価格が中国製品に比べて、かなり高価になります。
即リプありがとうございます。パナソニック製のリチウム電池を搭載した海外ブランドは良く見かけますが、家電量販店では純国産のポタ電は見たことがありません。
パナソニックの電動アシスト自転車用のバッテリーで発火が原因でリコール対象になっていたりするので、国産=100%安全とも言えないですよね。
我が家の電チャリがまさしくリコール対象のパナソニック製でした。自主回収のお願いの返信用ハガキが届き、即座に改良済ロットの新しいバッテリーが配送されました。ポタ電選びの一番大切な点は、購入者への確実なリコール通知と迅速な改修済製品の配送ができるメーカーを選ぶことだと思います。因みに、8月27日に、製品技術評価基盤機構(Nite)から、ポタ電等の発火注意喚起が公表されています。
Niteの情報ありがとうございます!おっしゃる通り、リコール通知と迅速な改修済製品の配送ができるメーカーを選ぶことですね!ここは、まだまだ課題がありますよね。このチャンネルでも、ポータブル電源の発火火災事故、リコールなど取り上げていますが、リコール対象製品を持っている方から、動画ではじめて知りました、、、という声がいくつか届いていました。
ダブソンの1000W この中に入れて評価するとどの様な結果になるか興味が有ります。
初コメントです!(東京在住)質問ですが、もし富士山噴火が起きたり台風などで天気が悪い日が続く場合、ポタ電をソーラー充電しようとしても全然できないのでしょうか?それとも、商品によって曇りや雨でも充電できるものはあるのでしょうか??ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです😊ポタ電超初心者で、何を買ったらイイのか全くわからずいろんな方の動画を見てはさらに悩む日々を続けて、結局なにも準備できてません😅
初コメントありがとうございます!ポータブル電源は、価格が高く、UA-camではPRも多く、バンバン新製品が出るので、決められず、買うタイミングが難しいですよね、、、実際に、折り畳みソーラーパネルを常に車の上に設置していますが、曇りでの発電は微々たるものですね。400Wのソーラーパネルなので、そもそもの発電量が多いので、200Wや100Wよりは曇りでも発電量されますが、、、晴れの日に数日分、蓄電するのが理想的です。1000Whのポタ電に拡張バッテリーを追加して、400W以上のソーラーパネルが充電面で言うと良いと思います。(400Wそれなりに大きいので、頻繁に閉じたり展開したりが大変なので、常時設置が良さそうですね。)また、パネルが汚れたり、火山灰が乗ると、発電量が落ちてしまいます。真上に向けず、斜めに設置することで、汚れがたまりにくく、雨で綺麗になったりします。
@@portablen さん詳しいお返事ありがとうございます!1000Whのポタ電に拡張バッテリーを付けて、ソーラーパネルで充電。。。初心者の私に扱えるのか全く自信ないですが、案ずるより産むが易しですね(^^;;インドア派の家族5人(5歳〜12歳の子供3人)、隣の家に高齢の義両親がいます。普段の生活からポタ電を活用するとすると、どんなことから練習するのがおすすめですか??(質問ばかりですみません。。。ポタ電を買うことに主人が渋っているので、良い点・必要な点などを伝えたくて(^◇^;))
ポタ電以前からのオフグリッドソーラー実践者ですー。容量は1日の使用量の3倍、ソーラーパネルは1日の使用量の20~30%が目安。たとえば1日330Wh使うならバッテリー容量は1kWh、ソーラーパネルは120Wなど。
エコフローのデジタル表示の不具合は無くなりましたか?
初心者ですいません。私も防災用に購入を検討しており、動画を拝見してEcoFlowがいいなぁと思っているのですが、他の方のコメントで「初期不良が多い』とあり少し不安です。Ankerの方がいいのでしょうか?
おそらくですが、Ankerはカスタマーが完璧なので、不具合などの対処がとても早い為、上記のような声がほとんどないんだと考えています。その点、他メーカーは、まだ完璧とは言えないアフターサービスの為、解決までに時間がかかってしまう場合があり、ネット上に初期不良が多いという声が増えていると思います。また、過去の機種の一部のロットでは不具合やリコールなどありましたが、新しいモデルはないと思います。僕は、Anker製品もEcoFlow製品も多数持っていますが、初期不良なく使えています。両メーカー、特に販売台数が多いので、確率的には低いですが、当たる場合もあると思います。アフターサービスを重視するなら、Ankerが良いと思います。Anker Solix C1000もとても良い製品で、昨年発売されたばかりの機種なので性能面でもそれほど劣っているとは思いません!
ご丁寧な説明ありがとうございます。この動画に出会えて感謝です。参考にさせていただきます。
デルタ3プラスは何がプラス?
現状分かる部分では、ソーラー充電性能が1000W、デルタ3が11月1日に発売予定ですが、ソーラー500Wです。他に予測できる部分としては、拡張性の有無デルタ3は、従来機のデルタミニや1000の位置付けかなと考えています。(軽量コンパクトで機能を最低限)デルタ3プラスは、ソーラー、容量拡張などカスタマイズの幅を広げ、2kWh〜5kWhまで容量を増やし、1000Wのソーラーで家庭用蓄電池レベルにアップグレードできたりします。
Anker C1000は「24時間365日コンセントに繋ぎっぱなしでもいい」と他の動画で観ましたが、デルタ3Plusも可能ですか?常時充電しながら使用することはできますか?
ご質問ありがとうございます!デルタ3Plusも、充電しながら出力することは可能です!充電しながら出力する際に、パススルー対応だと、バッテリーを介さずに電力をそのまま家電へ出力するので、バッテリーの劣化はありません。コンセントに繋ぎっぱなしでもOKと言うのは、BMSの故障がない場合(正常時)になります。万が一、故障すると過充電になり、熱暴走につながる場合があるので、ずっと繋ぎっぱなしで、出力しないで放置は、個人的には推奨できません。UPSとして、常時何かしらの家電に繋ぐ場合は、コンセントに繋ぐ必要があるので、普段からUSPとして使用し、防災時に備えるのが良いと思います。例えば、冷蔵庫、WiFi機器、デスクトップPC、水槽のヒーターや濾過装置など
まさに水槽ヒーター等に使用したかったので迅速で最適なご回答をいただき大変助かりました!本当にありがとうございます!
UPSとして使用するのであれば、鉛蓄電池を使用した専用設計のものが良いです。国内民生向けの製品では、オムロンが有名です。
比較表が違ってないですか?ジャクリ1000newはusb-cが2個では??
ご指摘ありがとうございます。USB-A 30Wの部分が、USB-C 30Wですね。間違ってしまいすみません。概要欄内で、修正を記載させていただきます。
コメント失礼します。ソーラーはあった方が良いですか?
防災用途で考えた場合は、あった方がいいです。万が一、ポタ電の電力が無くなった場合でも、充電できます。週末程度のアウトドアなら、ソーラーパネルは不要かと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!ソーラー込みとなるとアンカーのが安いですかね?
大雑把には:日帰りキャンプなら特に不要、一泊二日は場合による、二泊三日以上なら欲しくなる。1kWhポタ電に100W程度ではあんま回復せーへんが200Wなら晴天でフルになりえますー。
12:50 「カスタマー」ではなく「サポート」と言ったほうが良いと思います。「日本人カスタマーが製品を熟知していて」が「日本人顧客が製品を熟知していて・・・」のように聞こえて、意味が反転してしまいます。
丁寧にご指摘、ありがとうございます!次回からサポートに変更します。
出入力中に画面消灯しないこと。これが絶対条件。画面設定を常時表示に設定出来るブルーティAC70にしました。
YOSHINO はどうですか?固体というより半固体という話ではありますが。
YOSHINO、とても興味あったので、企業を色々と調べてみて、まとめた動画もあげています。もちろん、動画の内容が全てではないですが、現状、ポータブル電源のトップメーカーがリン酸鉄を採用しているので、半固体リン酸鉄のダブソン、固体(半固体)のヨシノなど、様子をみたいですね。特に、ヨシノ製品は、製造コストが高いので、同容量クラスで比較した時に割高ですよね。
普段の節電対策としてはデルタ3かな。留守時にブレーカー落としてポータブルで冷蔵庫の維持を検討してますが。
節電対策として、デルタ3プラスは優秀だと思います。
AC180は拡張バッテリー対応だったと思います
ありがとうございます!AC180は、拡張ではなく拡張バッテリーでポタ電を充電する仕様です。
拡張バッテリーが安いのが 良さそうですアンカーエコフロー
EcoFlow2シリーズで安くなっている拡張エクストラバッテリーを買うのも手ですね!
中国製を外すとJackeryしか選択肢がないっす
Jackeryも工場は中国です。
ジャクリも創設者は中国人です!
突然ですがお尋ねします。DELTA 3 Plusの購入を検討しておりますが、EENOURのポータブル電源P1500 もいいかなと思っていますがいかがなものでしょうか?
ご連絡遅くなりました。(あくまで個人の意見で、EENOURもリスペクトした上での回答させていただきます。)EENOUR P1500、Amazonで見ると、レビューの中に、悪い評価をすると、製品ページを削除して、作り直していると記載があります。その為、製品ページのレビューが少ないみたです。確かに、販売数がそれなりにあると思うので、レビューは少なく、上記のレビューは間違いと思います。これだけではありませんが、おそらくOEMブランドなので、個人的にはおすすめしていません。
@@portablen 様ご返信有難うございました。大変参考になりました!他のUA-camもDELTA 3 Plusの推奨が多いように思います。私もDELTA 3 Plusを購入しようと思ってます。
AnkerのC1000は満充電保管出来ますがエコフローの新商品はどうですか?
DELTA 3 Plusは、充電率の下限上限の設定ができる為、例えば、上限80%にすることで、100%満充電時よりは劣化を抑えることができます。厳密に言うと、もっと下げる必要があるので、自由に設定できるEcoFlow側が優位になると考えています。下限を20%などに設定することで、過放電のリスク回避もできます。
@@portablen そんな細かく設定できるんですね長期保管したい場合は80%で充電すればOKってことですねありがとうございます
どうして日本メーカーの「中国生産」ヨシノ」は比較されないのでしようか、個体電池で寒さと暑さに強い様なので車に積んで何処かへ行くのに凄く良い何処かへ思うのですが‼️ポータブル電源を評価する人は誰も評価していません⁉️会社が潰れるのですかね⁉️
ご質問ありがとうございます。このチャンネルでは、僕が企業について調べ、利用者に本当におすすめできるのか?判断した上で、製品を厳選して、使って良かった製品やブランドから比較するようにしています。当然、紹介していないブランドでも良い製品はあるかと思いますが、僕は現状5つのメーカーメインで紹介しています。ヨシノさんのポータブル電源も良い製品だと思います。しかし、同容量クラスで比較した時に、コストがかなり高い印象です。今回、EcoFlowの新作は、安全対策を改善していますが、価格も大差なく、おすすめできると判断しました。電池素材の進化は素晴らしいですが、現状リン酸鉄でも安全対策を強化することで、十分利用者が安全に利用できると考えています。
ヨシノは高価で手が出ない
ecoflowが燃える前提で設計されてるのはやはり火事出してリコール発生したからでしょうねぇ
今回の安全設計が、ポータブル電源のベースになったら、今後の火災事故が減ると思いますね。
そうなって欲しいです。個人的にAnkerびいきなのでそういう安全性への配慮を更に伸ばして欲しいですね
Ankerは、製品が高品質でカスタマーも完璧ですよね。中国メーカーでありながら、日本人に認められている企業です。EcoFlowも将来的にそうなると考えています。
すみません初心者🔰です。なぜ新発売なのに割引きをしているのでしょうか?怪しいと思ってしまって...😂購入を躊躇しています。
各社、新製品の発売は一つのイベントなので、先行セールという形で、恒例イベントになっています。決して、怪しくないですよ!
そうなんですね!😳すみません、何も知らずに💦有難うございます🙇♀️
いえいえ、怪しいと思うのも当然だと思います!知らないメーカー品で極端に安いと注意が必要ですね、、、
メーカーにメール登録したら 安売りのメールが来ます
日本メーカーで中国生産の 寒さと暑さに強いyosinoのポータブル電源は何名かのポータブル電源を評価する人が評価しないのでしようか⁉️
YOSHINOは中国メーカーですよ。日本メーカーを装ってますが。。
DJIのアウトドア電源の内部設計は本当に精密です。分解すると、各部品がしっかりと適切な位置に固定されているのがわかります。接着剤もたっぷり使われていて、いろんな環境でも安定性と安全性が確保されています。
PC用のUPS用途で調べてて辿り着いた。無茶苦茶参考になった。タイムセールだった事もあり、EcoFlowをポチりました!ありがとう!
詳しく、大変わかりやすい説明で各商品の違いが直ぐに理解できました。
ポータブルバッテリー購入を考えていた時なので勉強になりました。
有り難うございました。
前回の動画で質問したのですが、まさかの知りたかった内容がそのまま動画になってくれて候補を絞ることができました!!
ありがとうございます!
こちらこそ、ご質問ありがとうございます!
この3機種の質問、最近特に多かったので、動画作らせていただきました。
年明けくらいに購入予定でしたので非常に参考になりました。
ソーラーパネル使用時の評価が入っていたらパーフェクトでした。
改善点まで、ご教授いただきありがとうございます!
いつも有益な動画をありがとうございます!アンカーのセールを逃して、その後はなかなか買えず数か月たちました。ソーラーパネル付きで価格を抑えたい、手軽に使いたい(軽さも大切)で、Jackery 1000 Newで行こうと思います!なかなか決めきれなかったけど、やっと購入できそうです。ありがとうございます!
Jackey 1000 New、良い選択だと思います!
通りすがりの者です。
私もそれを買いましたが、不安で使っていなかったです。
今回の動画の半分も理解できない、ポタデン音痴ですが、動画を観てこの製品に決めたと聞いて安心しました。
旅行に使うのと(フェリーに乗るとき助手席に足元に置けば大丈夫なのかな?)
このご時世の災害時用としても考えて買いました。
買ったあとで発火が、とか、実は中国製だったとか(メイドインチャイナが多い世の中とは言え発火率はダントツ)不安で堪らなかったのですが、安心して使えます。
本当に心からありがとうございました。
@@kinakodesu
詳しい解説ありがとうございます。
チャンネル登録させて頂きました。
仕事用&いざちなったときの災害用として、デルタ3も少し検討しましたが、Jackery1000NEWにしようと思います。
理由は
・仕事で車への持ち運びが多いためより軽量なほうがよい
・用途から側面?長い面?に給電があったほうが使いやすい
・仕事でも、災害時でも給電端子は1000NEWの数で十分
・デルタ3を拡張する?くらいなら1000NEWを2個持ちする
・中国が嫌い(笑)
防災士が案件で無責任に特定商品を褒め称える動画を作っているのでこういった比較動画は非常にありがたいです
DABBSSON DBS1000Proを加えて比較すると
重さ大きさは残念ですが、防災節電対策1000Wクラスのベストバイは、DBS1000Proですね。
DBS1000Pro
容量:1024W(同率3位)
拡張:10240W(1位)
定格出力:2000W(同率1位)
瞬間最大:4000W(2位)
電力リフト:3000W(1位)
電池:半固体リン酸鉄リチウムイオン電池(安全性1位)
サイクル:4000回(同率1位)
サイズ:934mm(6位)
重量:16KG(5位)
AC充電:47分(80%)
ソーラー:1200W(1位)
UPS:15ms(2位)
AC:4
USB-A:1
USB-A:2
USB-C:2(30W)
USB-C:1(100W)
シガソケ:1
DC5521:2
ワイヤレス:-
SDC:-
合計:13
回収対応:対応
保証:5年間
定価:154,600円
価格:101,800円
次に購入する時は必ずポタブルンさんの動画でしっかり勉強し、質問させて頂いてから購入します❤
ぜひ、お待ちしています!
入門や普段はあまり使わず、レジャーや防災なら、Jackryの1000 Newが一番良さそうですね
安くて軽いのは正義!
あとAmazonより楽天の方が安いですね
教えていただき、ありがとうございます!
確かに、普段あまり使わない場合なら、Jackery 1000 Newは良い選択だと思います。
電源購入を考えていたのですがUPS機能の有無が分かってとても助かりました。
どれも良さそうで迷いますね。
どれも高性能なので、迷いますよね!
旧型になったDELTA2がソーラーパネルセットで結構安売りしていたので購入しました。上をいったらきりが無いので非常用としては充分でした。
もちろん、旧型のDELTA 2も十分なスペックだと思います!
良い選択だと思います。
①EcoFlowのDELTA3 Plus+拡張B+ソーラー(220W)
②Dabbsson DBS1000Pro+拡張B(DBS2000B)で迷っています。
上記で検討しています。
条件は本体+拡張Bで容量2000Wh以上
用途は、日中にソーラーで充電しながら家電を動かす。余剰の電力を蓄電へ
後は災害、停電等が主です。ソーラーはありますのでなくても大丈夫なのですが、セット販売なのでばらせませんし、現在DELTA3 Plusの拡張Bはセットでしか注文できない状態です(公式でしか購入できないのかな??)
ダブソンは半固体が一番の魅力で、19万で3000Whあります。更に拡張B単体でソーラー充電に対応しているようです。
エコフローは拡張Bの仕様は不明です(未発表)
上記セットで19万程度、2000Wh+220Wソーラー
ダブソン1択だったのですが、DELTA3 Plusも発売されたばかりで安全性も高いようなので迷いが生じましたww
もしよろしければ、忖度抜きの、個人的見解で構いませんのでご意見ください。
この比較動画、ほんとに助かる!色々な選択肢があって迷っちゃうけど、こういう情報は超重要だよね。特に防災用ね!最終決定のときには、レビュー見た後でもう一回考えちゃいそう😂💡
ご視聴ありがとうございます!
UA-camでは、ポータブル電源のPR案件が多く、他の機種との比較をせず、他よりも優れているようにみせる内容の動画が多い為、忖度なしで比較する必要があると思い、当チャンネルでは定期的に比較をしています。
電気保安の仕事で使うてきたBN-RB10(JVC)の代替機種探してました、塵埃の多い現場はポート数少ない方が壊れにくい(有利)、車から移動させるんに軽さは正義、普段充電が自宅卒FITソーラー、しかも公式価格80k未満でコスパ最強⇒Jackery1000Newポチッとなですー!! 動画の内容とも条件一致、納得でっせ。
とても分かりやすい動画でした。今回、充電100%OKのアンカーを購入しようと思っていましたが、この動画を見て、エコフローにしようかと迷っています。防災とちょっとした日常使いを考えていますが、やはりエコフローのほうがおすすめでしょうか?ご回答いただければ嬉しいです!
ご連絡が遅くなり失礼しました。
単純なスペックやアプリの比較では、DELTA 3 Plusの方が優れています。
しかし、Anker Solix C1000も十分高スペックで、お客様のような使い方ならどちらでも間違いないと思います!
将来的に容量を拡張したり、ソーラー充電をより効率よく行いたい、またEcoFlowの関連製品、車から800W充電できるオルタネーターチャージャーや、ポータブルエアコン(Wave2)などを使うことを考えると、EcoFlowが優位になります。
アンカーは、カスタマー面で特に安心できると思います。
(余計に迷うような回答ですみません。)
@@portablen 返信ありがとうございました。
迷うような回答とありましたが、どちらも優れているということが分かりました。これまでの動画を参考に、週末家族で決定する予定です。
今後も配信を楽しみにしています!
とてもわかりやすく参考になりました。ありがとうございます。ただ、ポタ電で気になるのは高温になる車内に置きっぱなし出来るのか、っていうとこなんですが使用温度域、保管温度域は同じ電池であればメーカーによる差は無いのでしょうか。
メーカーは高温な場所での使用・保管は推奨してませんが、SA立ち寄りとか絶対避けられないシーンが皆さんあると思うんですよね。
ご視聴とコメントありがとうございます。
保管温度は、差はないと考えています。
もちろん、電池の種類(三元系、リン酸鉄)で変わりますが、リン酸鉄が一般的なので、同様の電池の場合は、共通で考えて良いと思います(僕個人の考えです。)
車内放置についても別動画で詳しく解説していますが、
基本的には置きっぱなしはしないほうがいいです。
しかし、車中泊や車旅をする際に、車から離れる場合もありますので、
そのような場合は、日陰に車を駐車して、窓あけ3cm、後部座席の足元に置く、車外用サンシェードなど最低限の対策をする必要があります。
対策をしても100%安全とは言い切れないので、
EcoFlow DELTA 3 Plusを買われたそうですが、ソーラー入力の V やAはどの位か教えていただけないでしょうか?
アンカーの solix 1000なのかヨシノの b2000sstなのかエコフローの delt 3 plusが迷っています太陽光パネルも400wくらいが欲しいのですが‼️どの機種が良いと思われますか⁉️
個人的な意見になってしまいますが、
Anker Solix C1000かEcoFlow DELTA 3 Plusのどちらかが良いと思います。
アフターサービスの充実度も求めるなら、Anker一択かなと。
EcoFlowのマイナスな声もありますが、僕はEcoFlow良いと思います。(実際に全機種持っていて、使ってきましたが満足しています。)しかも、今回の安全設計の向上は、かなり期待しています。
お疲れ様です!全体にBLUETTIに厳しいレビューとなりましたね。
個人的には廉価帯の製品でサージなし600Wが出せる点をUPSとして評価していますが、ポタ電本来の用途に目を向けるとライバルが強いという感じでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!
Bluettiの製品は、ラインナップが特に多いので、1つ1つの製品が細かなニーズに特化している印象です。
容量1000Wh帯の最低限のポータブル性、拡張性、その他全体のスペックのバランスで評価させていただきました。
他の方の動画より分かりやすかったのですが、比較表に出てくる順番を統一してもらい、写真だけでなく会社名か製品名も合わせて載せてもらえると初心者にもより分かりやすかったと思います。
ご指摘、ありがとうとうございます!
とても貴重な意見、助かります!
次回から、製品名も入れ、より分かりやすくしますね。
いつも参考にまる動画をありがとうございます。
どうしても国内メーカーの商品が欲しくて、かなりマイナーではありますが京セラのDPS 1000を購入して使っているのですが、この商品どう思われますか?
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
国内メーカーですが、製造は中国OEMではないでしょうか?
似たような製品ありますので、一度メーカーに国内製造でバッテリーはどこのものか?確認された方が良いと思います。
@@portablen 勉強になります!ありがとうございます♪
ポータブル電源は、ほとんど中国で作られているので
販売元が日本の会社でも、中身は同じ場合が多いです、、、
DELT3PLASがお勧めですなんですね。車中泊、ソロキャンもするのでポタクラ、扇風機と常設の冷蔵庫電源が必須なんですが、DELT3PLAS商流がよくわかりません。教えてください?
EcoFlowはアフターサービスが酷評ですが、長く使う前提でもアフターサービスが良いAnkerではなく拡張性、カスタマイズ性の高いEcoFlowがおすすめなのでしょうか
ご質問ありがとうございます。
アフターサービスだけでみると、Anker一択だと思います!
しかし、EcoFlowは、カスタマーの改善速度も早く、企業として成長が早いので、ひと昔前に比べてかなり良くなっている印象です。
またDELTA 3 Plusは、安全設計にかなり力を入れていて、自己消化設計など他になく、ポータブル電源の火災事故を防ぐことができるので、特におすすめできると考えています。
おすすめする理由は、他にもあり動画内で比較した通りです。
災害を気にしながらいつも大変聴きやすく拝聴させていただいております。自宅避難用、非常用で単体のみでなく拡張バッテリーを付けていいと考えていますが容量2000kWhであったりそれ以上が安心かと検討しています。セール等ありますが30万以内だとどのメーカーどういう組み合わせがオススメでしょうか?後々冷蔵庫やクーラー等も買い足さないとと考えております。
いつもありがとうございます!
必要容量は、ご家庭によりますが2000Whは最低限あった方が良いと思います。容量拡張の幅が広い機種を選ぶと良いと思います。
この動画で紹介している機種だと、DELTA 3 Plusが2kWh〜5kWhなので、将来的に増量できるので、まずは本体だけ買ってみて緊急時を想定して使ってみるのもアリかと思います。
また、防災用途の場合、ソーラー充電性能が高いことも重要で、それに合うソーラーパネルも必要になります。ソーラーパネルも種類が多く、選ぶのが難しいですが、折りたたみですと200W〜400Wが良いと思います。
DELTA 3 Plus+拡張バッテリー+220Wソーラーパネル
合計金額328,900円→現在のセール価格197,340円
セール価格に5%OFFクーポン適応できるので、まずはこのセット買って、将来的にソーラーパネルであったり、拡張バッテリーを買い足すでも良いと思います。
上記のセットは、公式サイト限定みたいなので、概要欄の公式サイトのURLから、「今すぐ購入」のボタンを押すと、セット内容を選択できます。
ご返答ありがとうございます
たくさん商品があり正直本当に悩みます。1000whクラスの比較も拝見させていただきました。ANKERがいいかなぁと思いましたがANKERに限らず同等クラスでしたらANKER.JACERY、ブルーティーなどなどありますが自宅避難用で拡張できるものでしたらDEITA3 Plusが今のところベストでしょうか?
@@portablen 2kWhなら個人的に DELTA2MAX あるいは Jackery2000Plus など拡張ポート有で20kg前後の機種がエエ思いますー。あとは重さ(宅内でも移動の可能性あり)/寸法(ケーブル取り回し含む)も考えればよろしいかと。(ACポート数はテーブルタップを使えばそう問題やない)
お世話になります。職人している関係で京セラポタ電を買おうか検討中です。が信頼度はいかがですか?また、ポタクーラーヒーターのおすすめがあれば教えてください。
京セラさんの商品ページを確認してきました!
結論から言うと、安全性の面で不安になります。
電池タイプが、リチウムイオン電池と記載があるので、リン酸鉄ではなく、三元系かと思われます。保証期間1年からも予測ができます。
三元系リチウムイオ電池は、メーカーとはず、電池の特性として、発火しやすいです。実際にポータブル電源の火災事故のほとんどは三元系の機種となります。
また、中華製のOEMかと思われます。
(100%断言できるわけではないです。)
ポータブル電源購入で迷っています。サポートがしっかりしていそうなSmartTapの1024wh PowerArQ S10 Proもいいなぁと思っていますが、他でレビューされている方を余り見かけないので是非検証お願いします。
いつも動画楽しみにしています。最近ポタ電選びをしていたのですが主に災害用としてANKER C1000、災害&日常節電用にECOFLAW RIVER 2 PROの2台を購入しました😅 DELTA3 PLUSも気になりましたが今回1000wクラスはANKERにしました。DELTA3 PLUSの使用感レビューも楽しみにしています。 今後はソーラーパネルの比較やオススメ商品動画などあったら嬉しいです😊
発売日の45%OFFでjackery1000newを購入しました。旧Jackery1000とsolarsaga200を使ってるので、使い回し出来るところで決めました。廉価版のnewではなく、jackery1000Plusがここに乗り込んだ場合はどんな比較になったかも見たかったです。同容量でも選べるところがJackeryの良いところな気がしてます。
C1000等Ankerのポタ電は「100%満充電で保管可能」というのがありますが、他のメーカーはどうなんでしょう。Delta 3 Plusに興味があるのでEcoflowのウェブサイトを見たのですが、見つからない。
ご質問ありがとうございます!回答長くなります。
100%満充電で保管可能については、他のメーカーでも基本OKです。
Ankerは、100%と液晶で表示されても、内部で余裕をもたせています。
その為、本当の100%満充電での保管よりは劣化が少なくなります。
EcoFlowの場合は、アプリで充電率の下限上限の設定ができます。
例えば、20%〜80%に設定することで、100%満充電時の劣化のリスク、また過充電や過放電のリスクを回避できます。
個人的には、過放電のリスク回避もできるEcoFlowが良いと考えています。
また、最近のリン酸鉄は、従来の三元系よりも、劣化具合が少ない為、そこまで満充電時の保管をシビアに考える必要はありません。それ以上に、過放電を注意した方がいいです。(過放電状態で長期間放置すると、再充電できない場合もあります。)
@@portablen なるほど! よく分かりました。説明ありがとうございます。
しかし、満充電時の劣化のリスクがどの程度なのか知りませんが、80%に設定できるのであれば、私なら多分80%に設定するでしょうね。そうすると、Delta 3 Plusが820wh(80%)で待機させているのに対し、Anker C1000は1056whですから、災害など緊急時にはAnkerの方が30%近くも多い容量が利用可能となりますね。
うーん、災害対策が主な目的の私にはC1000の方がいいかな。アプリの更新で過放電を防ぐ充電設定が追加されたら言うことなしですね。もう少し悩みます。(笑
300Wh以下の比較もお願いします!!
Ankerのc300が2バージョンあるため私も興味があります。😊
個人的には,実際にRIVER2を使って
ACを使う機会はほとんど無かったため,AC無しバージョンもアリだと
思いますが,いかがでしょうか?
300Wh以下の比較も、RIVER 3の発売により要望が多いので、制作させていただきます!
確かに、300Wh以下ではDCのみでもアリだと思います。
Jackery 100 PlusやAnker Solix C300のDCバージョンなどがありますね。
@@portablen たしかにDC12Vのために300Wh程度のポタ電購入もアリですー。自身もBN-RB37-CをDC12V保冷庫やアマチュア無線機の電源に使うてますから。
Delta 3 plus は真のパススルーかどうか分かりますでしょうか?
コメントありがとうございます!
パススルーに真かそうでないか?という違いはなく、パススルーが機能していない場合はパススルーではありません。
Delta 3 Plusはパススルーです。
@@portablen お返事ありがとうございます。
パススルーは「電力を充電しながら、その電力を消費することができる機能のこと」
という意味もあるらしいので、バッテリーを経由しない電力消費である真のパススルーかどうかを確認したかったのです。3 plus がそうであれば是非購入したいです。
丁寧にありがとうございます!
たとえば、100%やアプリ側で設定した上限値に充電されるまでは、充電と給電を同時に行います。満充電や上限値に達した場合から、バッテリーを経由せずに直接給電されます!
非常用に使う予定なのですが、ソーラーパネルって大きいのと小さいのどちらがおすすめですか?
折りたたみ式だと200Wが発電量とサイズ重さのバランスが良いと思います。
持ち出しをしない場合は、400Wの方が発電効率が高く、将来的に2枚にした場合、800Wになるので、簡単な節電でも利用できます。
@@portablen 返信ありがとうございます。参考になります。
一つ質問です!
BluettiのAC180は一応拡張バッテリーなるものは売ってるけども、あくまで「本体を充電」という形になるので拡張の欄が「-」になっているという事で合ってますでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
おっしゃる通りです!
Bluetti AC180は、「拡張」ではなく「本体を充電」の為、項目に入れていません。
Bluettiで容量拡張できる機種、AC60、AC180、AC200Lなどあり、本来それらの用途で拡張バッテリーがあります。
拡張できない機種は、専用のDCケーブル接続で充電する形になります。
@@portablen
お返事ありがとうございます!
購入を検討する際に、「あれ、拡張することが出来ないのか。」となるか、「拡張みたいな事は出来るのか」というので判断が分かれるかな〜と思ったので一言添えて頂くのも良いかと思っての確認でした!
それにしてもエコフローの進化が凄いですね。
こういった大きめポタ電も有り難いですが、昨今の防災的な観点から「ギリギリ防災バッグに入れられる小さめポタ電比較」みたいなのも興味があります!Ankerの肩掛けポタ電とか出てますし、比較動画もし良ければご検討ください!
おっしゃる通りです!ありがとうございます。
次回から、比較の際に拡張の部分に追加させて頂きます!
小さめのポタ電比較いいですね!同じような要望を頂きますので、近々、動画にさせて頂きますね。
これだけポタ電の需要が高まっているのに、パナソニックなどの大手家電メーカーが製造・販売しないのは何故か教えてください。
EVやポータブル電源は、中国が圧倒的に強いですね。
パナソニックなど日本のメーカーもポータブル電源、実は販売していますが、価格が中国製品に比べて、かなり高価になります。
即リプありがとうございます。パナソニック製のリチウム電池を搭載した海外ブランドは良く見かけますが、家電量販店では純国産のポタ電は見たことがありません。
パナソニックの電動アシスト自転車用のバッテリーで発火が原因でリコール対象になっていたりするので、国産=100%安全とも言えないですよね。
我が家の電チャリがまさしくリコール対象のパナソニック製でした。自主回収のお願いの返信用ハガキが届き、即座に改良済ロットの新しいバッテリーが配送されました。ポタ電選びの一番大切な点は、購入者への確実なリコール通知と迅速な改修済製品の配送ができるメーカーを選ぶことだと思います。因みに、8月27日に、製品技術評価基盤機構(Nite)から、ポタ電等の発火注意喚起が公表されています。
Niteの情報ありがとうございます!
おっしゃる通り、リコール通知と迅速な改修済製品の配送ができるメーカーを選ぶことですね!ここは、まだまだ課題がありますよね。
このチャンネルでも、ポータブル電源の発火火災事故、リコールなど取り上げていますが、リコール対象製品を持っている方から、動画ではじめて知りました、、、という声がいくつか届いていました。
ダブソンの1000W この中に入れて評価するとどの様な結果になるか興味が有ります。
初コメントです!(東京在住)
質問ですが、もし富士山噴火が起きたり台風などで天気が悪い日が続く場合、ポタ電をソーラー充電しようとしても全然できないのでしょうか?
それとも、商品によって曇りや雨でも充電できるものはあるのでしょうか??
ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです😊
ポタ電超初心者で、何を買ったらイイのか全くわからずいろんな方の動画を見てはさらに悩む日々を続けて、結局なにも準備できてません😅
初コメントありがとうございます!
ポータブル電源は、価格が高く、UA-camではPRも多く、バンバン新製品が出るので、決められず、買うタイミングが難しいですよね、、、
実際に、折り畳みソーラーパネルを常に車の上に設置していますが、曇りでの発電は微々たるものですね。
400Wのソーラーパネルなので、そもそもの発電量が多いので、200Wや100Wよりは曇りでも発電量されますが、、、
晴れの日に数日分、蓄電するのが理想的です。
1000Whのポタ電に拡張バッテリーを追加して、400W以上のソーラーパネルが充電面で言うと良いと思います。(400Wそれなりに大きいので、頻繁に閉じたり展開したりが大変なので、常時設置が良さそうですね。)
また、パネルが汚れたり、火山灰が乗ると、発電量が落ちてしまいます。
真上に向けず、斜めに設置することで、汚れがたまりにくく、雨で綺麗になったりします。
@@portablen さん
詳しいお返事ありがとうございます!
1000Whのポタ電に拡張バッテリーを付けて、ソーラーパネルで充電。。。
初心者の私に扱えるのか全く自信ないですが、案ずるより産むが易しですね(^^;;
インドア派の家族5人(5歳〜12歳の子供3人)、隣の家に高齢の義両親がいます。
普段の生活からポタ電を活用するとすると、どんなことから練習するのがおすすめですか??
(質問ばかりですみません。。。ポタ電を買うことに主人が渋っているので、良い点・必要な点などを伝えたくて(^◇^;))
ポタ電以前からのオフグリッドソーラー実践者ですー。容量は1日の使用量の3倍、ソーラーパネルは1日の使用量の20~30%が目安。たとえば1日330Wh使うならバッテリー容量は1kWh、ソーラーパネルは120Wなど。
エコフローのデジタル表示の不具合は無くなりましたか?
初心者ですいません。
私も防災用に購入を検討しており、動画を拝見してEcoFlowがいいなぁと思っているのですが、他の方のコメントで「初期不良が多い』とあり少し不安です。Ankerの方がいいのでしょうか?
おそらくですが、
Ankerはカスタマーが完璧なので、不具合などの対処がとても早い為、上記のような声がほとんどないんだと考えています。
その点、他メーカーは、まだ完璧とは言えないアフターサービスの為、解決までに時間がかかってしまう場合があり、ネット上に初期不良が多いという声が増えていると思います。また、過去の機種の一部のロットでは不具合やリコールなどありましたが、新しいモデルはないと思います。
僕は、Anker製品もEcoFlow製品も多数持っていますが、初期不良なく使えています。両メーカー、特に販売台数が多いので、確率的には低いですが、当たる場合もあると思います。
アフターサービスを重視するなら、Ankerが良いと思います。
Anker Solix C1000もとても良い製品で、昨年発売されたばかりの機種なので性能面でもそれほど劣っているとは思いません!
ご丁寧な説明ありがとうございます。
この動画に出会えて感謝です。
参考にさせていただきます。
デルタ3プラスは何がプラス?
現状分かる部分では、ソーラー充電性能が1000W、
デルタ3が11月1日に発売予定ですが、ソーラー500Wです。
他に予測できる部分としては、拡張性の有無
デルタ3は、従来機のデルタミニや1000の位置付けかなと考えています。
(軽量コンパクトで機能を最低限)
デルタ3プラスは、ソーラー、容量拡張などカスタマイズの幅を広げ、2kWh〜5kWhまで容量を増やし、1000Wのソーラーで家庭用蓄電池レベルにアップグレードできたりします。
Anker C1000は「24時間365日コンセントに繋ぎっぱなしでもいい」と他の動画で観ましたが、デルタ3Plusも可能ですか?
常時充電しながら使用することはできますか?
ご質問ありがとうございます!
デルタ3Plusも、充電しながら出力することは可能です!
充電しながら出力する際に、パススルー対応だと、バッテリーを介さずに電力をそのまま家電へ出力するので、バッテリーの劣化はありません。
コンセントに繋ぎっぱなしでもOKと言うのは、BMSの故障がない場合(正常時)になります。
万が一、故障すると過充電になり、熱暴走につながる場合があるので、ずっと繋ぎっぱなしで、出力しないで放置は、個人的には推奨できません。
UPSとして、常時何かしらの家電に繋ぐ場合は、コンセントに繋ぐ必要があるので、普段からUSPとして使用し、防災時に備えるのが良いと思います。
例えば、冷蔵庫、WiFi機器、デスクトップPC、水槽のヒーターや濾過装置など
まさに水槽ヒーター等に使用したかったので迅速で最適なご回答をいただき大変助かりました!
本当にありがとうございます!
UPSとして使用するのであれば、鉛蓄電池を使用した専用設計のものが良いです。国内民生向けの製品では、オムロンが有名です。
比較表が違ってないですか?
ジャクリ1000newはusb-cが2個では??
ご指摘ありがとうございます。
USB-A 30Wの部分が、USB-C 30Wですね。
間違ってしまいすみません。
概要欄内で、修正を記載させていただきます。
コメント失礼します。ソーラーはあった方が良いですか?
防災用途で考えた場合は、あった方がいいです。
万が一、ポタ電の電力が無くなった場合でも、充電できます。
週末程度のアウトドアなら、ソーラーパネルは不要かと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!
ソーラー込みとなるとアンカーのが安いですかね?
大雑把には:日帰りキャンプなら特に不要、一泊二日は場合による、二泊三日以上なら欲しくなる。
1kWhポタ電に100W程度ではあんま回復せーへんが200Wなら晴天でフルになりえますー。
12:50 「カスタマー」ではなく「サポート」と言ったほうが良いと思います。
「日本人カスタマーが製品を熟知していて」が「日本人顧客が製品を熟知していて・・・」のように聞こえて、意味が反転してしまいます。
丁寧にご指摘、ありがとうございます!
次回からサポートに変更します。
出入力中に画面消灯しないこと。
これが絶対条件。
画面設定を常時表示に設定出来るブルーティAC70にしました。
YOSHINO はどうですか?
固体というより半固体という話ではありますが。
YOSHINO、とても興味あったので、企業を色々と調べてみて、まとめた動画もあげています。もちろん、動画の内容が全てではないですが、
現状、ポータブル電源のトップメーカーがリン酸鉄を採用しているので、
半固体リン酸鉄のダブソン、固体(半固体)のヨシノなど、様子をみたいですね。
特に、ヨシノ製品は、製造コストが高いので、同容量クラスで比較した時に割高ですよね。
普段の節電対策としてはデルタ3かな。留守時にブレーカー落としてポータブルで冷蔵庫の維持を検討してますが。
節電対策として、デルタ3プラスは優秀だと思います。
AC180は拡張バッテリー対応だったと思います
ありがとうございます!
AC180は、拡張ではなく拡張バッテリーでポタ電を充電する仕様です。
拡張バッテリーが安いのが 良さそうですアンカーエコフロー
EcoFlow2シリーズで安くなっている拡張エクストラバッテリーを買うのも手ですね!
中国製を外すとJackeryしか選択肢がないっす
Jackeryも工場は中国です。
ジャクリも創設者は中国人です!
突然ですがお尋ねします。DELTA 3 Plusの購入を検討しておりますが、EENOURのポータブル電源P1500 もいいかなと思っていますがいかがなものでしょうか?
ご連絡遅くなりました。
(あくまで個人の意見で、EENOURもリスペクトした上での回答させていただきます。)
EENOUR P1500、Amazonで見ると、レビューの中に、悪い評価をすると、製品ページを削除して、作り直していると記載があります。その為、製品ページのレビューが少ないみたです。
確かに、販売数がそれなりにあると思うので、レビューは少なく、上記のレビューは間違いと思います。
これだけではありませんが、おそらくOEMブランドなので、個人的にはおすすめしていません。
@@portablen 様
ご返信有難うございました。大変参考になりました!
他のUA-camもDELTA 3 Plusの推奨が多いように思います。
私もDELTA 3 Plusを購入しようと思ってます。
AnkerのC1000は満充電保管出来ますがエコフローの新商品はどうですか?
DELTA 3 Plusは、充電率の下限上限の設定ができる為、例えば、上限80%にすることで、100%満充電時よりは劣化を抑えることができます。
厳密に言うと、もっと下げる必要があるので、自由に設定できるEcoFlow側が優位になると考えています。
下限を20%などに設定することで、過放電のリスク回避もできます。
@@portablen そんな細かく設定できるんですね
長期保管したい場合は80%で充電すればOKってことですね
ありがとうございます
どうして日本メーカーの「中国生産」ヨシノ」は比較されないのでしようか、個体電池で寒さと暑さに強い様なので車に積んで何処かへ行くのに凄く良い何処かへ思うのですが‼️ポータブル電源を評価する人は誰も評価していません⁉️会社が潰れるのですかね⁉️
ご質問ありがとうございます。
このチャンネルでは、僕が企業について調べ、利用者に本当におすすめできるのか?判断した上で、製品を厳選して、使って良かった製品やブランドから比較するようにしています。
当然、紹介していないブランドでも良い製品はあるかと思いますが、僕は現状5つのメーカーメインで紹介しています。
ヨシノさんのポータブル電源も良い製品だと思います。
しかし、同容量クラスで比較した時に、コストがかなり高い印象です。
今回、EcoFlowの新作は、安全対策を改善していますが、価格も大差なく、おすすめできると判断しました。
電池素材の進化は素晴らしいですが、現状リン酸鉄でも安全対策を強化することで、十分利用者が安全に利用できると考えています。
ヨシノは高価で手が出ない
ecoflowが燃える前提で設計されてるのはやはり
火事出してリコール発生したからでしょうねぇ
今回の安全設計が、ポータブル電源のベースになったら、今後の火災事故が減ると思いますね。
そうなって欲しいです。個人的にAnkerびいきなので
そういう安全性への配慮を更に伸ばして欲しいですね
Ankerは、製品が高品質でカスタマーも完璧ですよね。
中国メーカーでありながら、日本人に認められている企業です。
EcoFlowも将来的にそうなると考えています。
すみません初心者🔰です。
なぜ新発売なのに割引きをしているのでしょうか?
怪しいと思ってしまって...😂
購入を躊躇しています。
各社、新製品の発売は一つのイベントなので、
先行セールという形で、恒例イベントになっています。
決して、怪しくないですよ!
そうなんですね!😳すみません、何も知らずに💦有難うございます🙇♀️
いえいえ、怪しいと思うのも当然だと思います!
知らないメーカー品で極端に安いと注意が必要ですね、、、
メーカーにメール登録したら 安売りのメールが来ます
日本メーカーで中国生産の 寒さと暑さに強いyosinoのポータブル電源は何名かのポータブル電源を評価する人が評価しないのでしようか⁉️
YOSHINOは中国メーカーですよ。日本メーカーを装ってますが。。