【甲斐拓也】現役捕手から谷繁にガチ相談!谷繁が語る捕手の壁とは?【福岡ソフトバンクホークス】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▼谷繁元信公式Twitter
/ m_tanishige_
『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】
• 【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズ...
▼【名捕手対談】チャンスの場面でのささやき戦術や配球のやり返し!阿部慎之助さんとの現役時代の㊙️エピソードを公開!!【ジャイアンツ】
• 【名捕手対談】チャンスの場面でのささやき戦術...
▼【超豪華対談】今シーズンの覇者、ヤクルトの現役捕手2名と今シーズンを振り返ってみた【現役捕手対談】
• 【超豪華対談】今シーズンの覇者、ヤクルトの現...
▼【投球指導】ティモンディ高岸が急成長!現役選手必見の谷繁メソッドを大公開!!
• 【投球指導】ティモンディ高岸が急成長!現役選...
▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから
flying-b.jp/ma...
▼書籍案内
「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」
www.amazon.co....
「谷繁流 キャッチャー思考」
www.amazon.co....
ご登録はこちら:www.youtube.co....
(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。
#甲斐拓也#ソフトバンクホークス#谷繁元信 #プロ野球
短い!!こうゆう話しは30分くらい聞きたいです笑
今回の対談は4本公開予定です!お楽しみに🙏(STAFF)
シゲさん、拓也のためにありがとうございます〜
甲斐選手はすごくこの対談で谷繁さんの言葉が響いたんですね。開幕にプレゼントされるグッズに甲斐選手が書いてた言葉、「我慢」でしたよ。
現役の選手と対談するって凄いな。
それも甲斐!侍JAPAN代表!
これは嬉しいコラボです。
ノムさんの19番を引き継ぐザ・キャッチー甲斐選手。他球団贔屓ですが甲斐選手の所作の一つ一つがキャッチーでたまらなく好きな選手です。
谷繁さんや背番号を受け継がれた野村さんの様に末永くご活躍下さいね!
今回はかなり深い話のようでしたね。甲斐選手にすごく期待してるんでしょうね。名キャッチャーへの極意みたいな感じでしたね。
甲斐捕手と谷繁さんの対談、めっちゃ有意義ですね!
捕手の真髄を谷繁さんから、甲斐捕手に伝えることで、WBCやソフトバンクホークスに還元できますからね。
捕手でプレーしている選手や指導者は、必見ですね♪
プロ野球ファンも、新たなプロ野球の見方が増えますね。
いつも思っていることですがあらためて…谷繁さんがUA-camを始めてくださってよかった。
甲斐選手と谷繁さんの捕手対談、自分の名前と責任でなすべきプロの仕事すべてに通じるお話ですね。
言われた通りにやって、それなりの結果が出るだけなら、別に誰でもいい――刺さりました。
心して、次回を待ちます。
トッププレーヤーしか分からない凄い会話ですよね笑笑
鳥肌立った笑笑
谷繁さんアップありがとうございます。
わぁーい!甲斐さんだ!トレーニング中に、谷繁さんに会えて良かったですね。やはりお二人レベルの高いところでお話されてるけれど、谷繁さん、言葉は違いますが、甲斐さんの色を出せ!ってエール送ってますね!壁にぶち当たった時こそ、新しいことやってみろ!その勇気を持て!って。やはり、谷繁さんに言われると説得力がありますね!
ストイックな甲斐選手が自分を褒めれるような活躍して優勝してほしいなあ
去年雑誌のインタビューで「時にはベンチと戦うこともある」と話してましたね甲斐選手
試合のなかで自分の考えを貫くことの大切さをすでに分かっているでしょうし、谷繁さんのお陰でその再確認ができたのではないでしょうか
今シーズンの活躍を期待しています
甲斐は,自主トレの時に,谷繁さんに話しができたのは,プラスだね
甲斐は本当に東京オリンピック頑張ったよな
確かに
クソリードで恥かいてたな
@@おいうh でもリード正解はないから
@@いわ-u8s
誰が見ても間違ってる配球を学習も反省もしないで繰り返すのが甲斐や
@@おいうh 勝てば正解やで
これを不特定多数が観れてしまうのが貴重すぎるというか、今までは裏で行われていた出来事でしょ。
甲斐選手のふくらはぎデカッ!
拓也は本当に人の意見取り入れたり、話しっかり聞いたりそういうところが人脈作ってるよね
ノムさんに初めて会った時も「著書全部読み込んでます!」って、それでノムさんが甲斐ベタ褒めするようになった
むしろ実力は草野球レベルだからそれしかない
@@おいうh
そんなお前は甲斐ファン筆頭w
@@hawk3056 神出鬼没の甲斐ファン筆頭
プロ野球の中でもトップクラスの捕手2人の対談は見てて凄い面白いわ…😂
このお二人の会話が見れてとても嬉しいです!😂
甲斐くんは去年は打撃が悪かったけど
今まで甲斐くんにたすけられた試合もあります!
今年は活躍してアンチを見返してやれ
去年の苦しんでる姿をみてると話が重く深く感じるな
対談聞いてて、甲斐選手は「正しく壁にぶつかってる」感じがしました
単なる不振とはちょっと違って、レベルアップしていくと自然とぶつかる壁っていう感じ
僕らはその不調が成長痛と思って応援し続けることですね
野球道伝承
をリアルで見ている感じがスゴいw
谷繁さんの話は野球に限らずいろんな仕事に当てはまりますね。変化しないと次の世界は見えないですよね。。。
谷繁さん本当に有難うございます
この谷繁さんの教えは必ず甲斐くんを助けてくれます
甲斐くんなら限界突破できるよ!頑張れ!
プロのキャッチャーでもこのレベルの話ができるのは本当に一握りなんだろうなあ
アップありがとうございます!
去年は正直打力の面でかなり物足りなかったですが、本人のストイックな性格を考えれば去年のように終わるわけない!WBCをきっかけにしてまた打ちまくってください!
なんか見てる自分も勉強になったわ。キャッチャーでも無いけど。
最前線で戦い続けた一流の考え方は凄いな
凄いよねー、ちゃんと感じてるんだー甲斐選手。これぞ人間模様、価値観。
一流の選手も心酔できる相手との対談は見てても心地が良いですよね。
谷繁さん、ちゃんとみてるなあ。
日本一の数は甲斐くんが上でも試合に出た数は誰より上な谷繁さんの説得力。
今シーズンも甲斐ちゃん💖💘💕💓頑張ってください💪
高谷って大学時代めちゃくちゃすごいと思ってたけどやっぱすごいんだな〜
里崎さんが他の動画で言ってたことを思い出した。
打つか勝つ、打たないと併用される。
まさにキャッチャーってこれなんだなと思う。
甲斐は育成から一軍レギュラーに這い上がったけど、キャッチャーというポジションを考えるととてつもないことだよなって思う。
タイミングや運もあったけど、相当頭も使っただろうし、なんなら努力もそりゃあ相当なもんだと思う。
甲斐もスゴいんだけど…
冷静に考えたら育成からメジャーリーガーになった千賀ってもう漫画の世界の人やん…ww
正直リード面よりバッティングの方を心配してる人のほうが多そう
キャッチャー同士の対談が1番面白い🤣
シゲの言葉には重みがあるなぁ。甲斐もソフバン応援してるわけではないけどWBC頑張ってきね。日の丸背負った経験が豊富な甲斐はジャパンの扇の要として必要不可欠だと思う。
最年少で選ばれた髙橋宏斗を巧くリードしてあげて🙏
キャッチャー論では谷繁さんの言葉は金言です。
レジェンドが現役のプロにするアドバイス聞けるってマジでとんでもねえことだな
キャッチャーの話ってなんでこんなに面白いんだろうなー
今年のタオルに「我慢」って書いてたのこれで納得した
谷繁さんの言葉からなのね
甲斐のリスペクトが見れる良い動画や
日本を代表するキャッチャーでも壁にぶつかるとは…
野球ファンの自分からするとプロ野球でキャッチャーやられてるってだけで雲の上の存在なんだけど、何年も同じ仕事してたら壁にぶつかるってのは一般職でもありえる事だからなんか少しだけ親近感を持てた
最強捕手同士の対談は深いイイですね✨
全く違う業界の人ですけど、凄く勉強になりました。
色々言われたりしてるけど、やっぱりプロはほぼ毎日試合があるし、ピッチャーも一人一人違うし、大変なんだろうな
甲斐選手はここから正捕手で連覇して名捕手になってほしいなあ!
千賀がメジャー行けたのは少なからず甲斐がいたからってのはあると思うから感謝したいし応援してます
いい話ですなー
WBCではしっかりと優勝目指して頑張ってほしい。そのなかでいろんな投手の球を受けることになるし、東京五輪の時と違ってダルと大谷の2人もいるから、配球における変化球の使い方であったりとか新しい引き出しのヒントが掴めるといいなと思います。
谷繁さん言うようにもう1つ2つ伸びそうな選手って気がする!
ふくらはぎすげえ😮😮
対談じゃなくて、タイトルにある通りガチ相談になってる
捕手は給料安すぎってのもあるわな(´・ω・`)
上原が言う「キャッチャーが一番やること多くて一番練習忙しいポジ」言うぐらい大変なのにどうしても守備だけじゃなく
バッティングも並行して評価されるからメジャーみたいな高給がなかなか出てこないのが問題だよなあ
里崎とも谷繁ともコラボした甲斐
じゃあ次は古田しかいないね
矢野もおるぞ KONAMI
工藤監督と違って
藤本監督は捕手のリードに口出ししてくるから甲斐捕手も去年は相当、悩んだんだろうなぁ、、
甲斐君は何も悪くないよ😢。負けたら言われるんだよ😢勝たないといけないチームだから😢
後…打率のみ👍頑張って甲斐拓也さん😃
キャッチャー同士の話って深いなぁ!
谷繁さんのこと好きになった
打撃は.250 二桁
キャッチャーとしてはMTGも大事だけどもっと自分の色出していってくれ
死ぬほど期待してるぞ
捕手以外の分野でも糧にできそうな対談ですごく為になった!
ファールチップ当たって千賀が笑いこらえるのがもう見れないのね😅
今のキャッチャーってバッテリーコーチやらスコアラーやらで色々データがあって情報がある分、リードするのがより難しそう
それこそ高谷おじさんは我慢、我慢、我慢の男やったなぁ〜。
谷繁さん曰く谷繁さん自身の全盛期引き出し10として今の甲斐が2ならこれから10になったらとんでもないな。
甲斐さん脚太すぎる
去年のバッティングはキャッチャーとしての悩みとか直結してるんだなと思ったそこが解消さえればバッティングも良くなると信じたい
こんな頑張ってる人でも
ポジションが捕手ってだけで
何故か死ぬ程批判されるんだから
可哀想だよな。
捕手以外で打ててないやつのほうが
よっぽど悪いだろうに。
確かに成績は不甲斐ないが
GGもベストナインも
甲斐は勝手に選ばれた側なのに。
甲斐が頑張ってるて爆笑
無責任で自己中心的プレーの連続やん
プロ意識のかけらもねえ恥ずかしい捕手やで
今の甲斐って凄く迷っているというか、色んな不安が多いんだろうなってのはあちこちのインタビューを聞いてても伝わってくるけど、谷繁の言葉でその不安や迷いが少しでも払拭されていたらいいな。WBCでは今までの甲斐ではなく思い切って新しい姿を模索してもいいんじゃないかと思う。
結局はノムさん始め、古田、谷繁、城島、阿部って、打力見られちゃうからなー
メジャーの名捕手もだけど
次のコラボは井端弘和さんとトークお願いします
甲斐のふくらはぎのデカさすげーな・・・・、座っててもデカイのわかるわ。
谷繁は史上最高のキャッチャーだな。
うーん?
甲斐君は谷繁さんの言うこともうわかってるて思うよ😢。負けをひとりで背負ってる😢。
甲斐ほど無責任なプレーしてる奴もいねえよ
@@YK-uu9bv
甲斐の起用プレーが荒れる原因やん
球団靴ぐるみの八百長賭博までねえか?
@@YK-uu9bv
甲斐好きて爆笑
どんな両親から教育されたんや
学習も反省もしねえで無責任で自己中心的プレーの連続の甲斐が好きって
@@おいうh そんなコメントする方がどんな教育されたんか気になるけどなwww
あとごめん、お前のコメントに引っかかってるの恥ずいけスルーさせてもらうwww
対戦ありがとうございましたwww
@@おいうh 最後に言わせてもらったとくわw学習も反省もしねえでってお前一年間甲斐について回ってんのか?ホークスのスタッフか?どーせしょーもないアンチで甲斐のせいで負けたーとか配球悪いーとか言ってんだろしょーもなwwww
お前どんな環境で教育受けてきたんやwww
鼻の下に何かあるユーチューバーさんは、シーズン中に何度もインコース攻めをしておいてCSになったら内角行かずに投げさせて、完璧に抑えられたらしいです。
シーズン通しての戦略というのも必要なんですね。
谷繁さん、横浜時代はもちろん中日時代も、イメージした通りいかなかった時あまり我慢するタイプではなかったけどね笑
5:52個人的に仕事にも通ずるものがある気がする。
腕太っ! 甲斐拓也
ふくらはぎ太っ!!
甲斐氏が壁にぶつかってるとするならば、もしかして30歳の壁じゃね?
しかし精進し続けたら、一見伸びなくともある日あるとき「グッ」と来ますよ。英語の勉強と水泳の練習がまさにそう。野球もたぶん、同じじゃないかなあ。
ドライチと育成と入団の経緯は違うけど、高卒で入ったもの同士でしか分からないことってありますもんね‥
甲斐VSムーチョ
WBC正捕手争い楽しみ😊
キャッチャーてポジションはいろんな方面から批判されたり好き勝手言われたりと本当に大変な仕事ですよね…
谷繁さんだからこそ甲斐選手の悩みを理解できるし、乗り越えてきた経験を伝えられるのだと思います。この対談で甲斐選手が少しでも救われたら嬉しい😢
拓也がんばれ〜!負けるな〜!( °̀ロ°́)ง
全然話変わるんですが、
この前、ブラッグスの乱闘を見てたら谷繁さんも止められてましたが、
谷繁さん、あの頃、真ん中分けのサラサラヘアーみたいな感じで。
「あぁ〜そういえば、そんな髪型の頃あったかも?」って懐かしく思いました。
野球しか脳がない谷繁
こんなことを、はっきり言ってくれる人、言う資格があるのは圧倒的な実積がある谷繁くらいだよな。
おそらくホークスファン皆んなが甲斐に思ってることをズバズバ言ってくれてスッキリしました。
まだまだ伸びてほしいですね。
「自分の考えでやってますか?」っていう質問、去年の中盤頃くらいに藤本監督がインコースをもっと攻めろって言われた事を引きずってるのかなと思った。中嶋監督は元捕手だから気持ちを汲んで捕手のリードに口出ししないみたいだけど、藤本監督は二軍監督時代からそういう捕手のリードにガンガン説教言ってくるタイプだからやり辛そうだなって試合後のインタビュー読む度に思った。
ほんとコメ欄甲斐批判するチー牛共いっぱいいるなwプロ選手に対する妬みにしか聞こえんわwww
👍(・∀・)イイネ!!
ベンチからの指示に納得いかないままキャッチングしている自分自身が嫌だったんでしょうね😅
動画で不満げにベンチを何度も見る甲斐があります
なので
全く同じことを思いました
バッテリーコーチが代わって、自分の意思を強く出せると良いですね
@@nucktl2003
谷繁さんの「それだったらキャッチャーは甲斐じゃなくても良い」の言葉が突き刺さったでしょうね。
悩みはプロ野球選手も会社員も一緒ですね、
甲斐って城島と話し方似てるよな。
九州の訛りなのかな?
アウトローが本当に多い。
本人が気づいてるからよかった!
甲斐もWBC出るようなキャッチーだけど、谷繁を前にするとやっぱり何か違うものを感じてしまう…
ベンチ見て“何でそれなの?”って守ってる時にサイン見て首傾げてることよくあるもんね…笑
リーグ優勝決める為のプレーオフで
いいんじゃないかって最近思う。
何でリーグ優勝後に日シリ行くためのプレーオフする必要があるんかと…
谷繁さん寝間着ですか?
これがこの考えがないから、巨人には甲斐が必要なんだよ。
岸田も大城も今現状なら誰でもいい。
だから甲斐にいったんだよな。