おりん磨いてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 仏具のおりんを磨いてみました。
    ■3Mスポンジ研磨材→amzn.to/3igLkLZ
    ■ピカールネオ→amzn.to/3oeMpHX
    ■液体コンパウンド8000番→amzn.to/2QsCWeC
    ■液体コンパウンド15000番→amzn.to/35zgMvS
    ■ポリッシングパウダー30000番→amzn.to/2EoMunN
    ■ダイヤモンドペースト60000番→amzn.to/2FVOIvA
    ■ダイヤモンドペースト100000番→amzn.to/32SeWYM
    ※商品リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
    #仏具#りん棒#真鍮#鏡面
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 904

  • @-O__O-
    @-O__O- Рік тому +879

    磨く前の使い込まれてる感も風情があって好きなんだけど、磨かれたあとの達成感凄い

    • @eledra
      @eledra 8 місяців тому +12

      音にもそれが出てますよね。
      年季の入ってる感じの音と新鮮な音。

  • @40nm
    @40nm 2 роки тому +1857

    ピカールが凄すぎるのか主の磨き方が超越しているのか分かんないけど、ピカールの時点で満足できる

    • @user-neginosaitenn
      @user-neginosaitenn 2 роки тому +200

      ピカールが強いのは間違いない

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 2 роки тому +57

      まぁそれが普通の人の感性だと思うよ( ̄▽ ̄;)

    • @densetsu_no_hetappi
      @densetsu_no_hetappi 2 роки тому +74

      年末の大掃除でサンポールとピカールを使うことにしました。

    • @user-wj3er6dz1g
      @user-wj3er6dz1g 2 роки тому +91

      ピカールネオはわからんが、普通のピカールは使った感覚で言えば車のコンパウンドの細目くらいなので最終仕上げでも十分だと思います。ただ最初からピカールを使えば、目が細かすぎて全然磨けないと思います。

    • @konoharoy6161
      @konoharoy6161 2 роки тому +35

      @@user-wj3er6dz1g ピカールでそこそこきれいにはなったんですが、いまいちなのでおすすめ通りスポンジ研磨剤のセットを買いました。きれいに出来たら線香立ても磨きます。

  • @ppp0168
    @ppp0168 Рік тому +306

    突然おすすめに出てきて
    研磨作業において、粗い番手から順に研磨していく大切さをもう一度確認させてくれる素晴らしい動画

  • @hazela.k.a.4457
    @hazela.k.a.4457 2 роки тому +379

    初っ端からサンポールの贅沢な使い方に驚きました。

    • @user-fc6iy2de7e
      @user-fc6iy2de7e 7 місяців тому

      まめしば「ちな壁に書かれたスプレーの落書きを消すときとかもこのぐらいの量使うと消えるで」

  • @maguropan
    @maguropan 2 роки тому +534

    名前が破壊班なのにきれいに色々磨くところが好き

    • @user-vr9uk3eb1p
      @user-vr9uk3eb1p 2 роки тому +79

      汚れをhakaihanするんやろ

    • @AndyHug.
      @AndyHug. Рік тому +3

      @@user-vr9uk3eb1p 鉄オタ?

  • @user-dr5su8pw2f
    @user-dr5su8pw2f 2 роки тому +147

    こんな贅沢なサンポールの使い方はじめて見た

    • @rapmpdwps
      @rapmpdwps 2 роки тому +8

      同じこと思いました
      こんなトプトプ注ぐサンポール見たことない…!

  • @user-cg6hc8he4r
    @user-cg6hc8he4r 2 роки тому +86

    仏具関係で働かせていただいていた事があった身ですが、新品よりもすげぇな!?って思いつつ見てました……しゅごい…

  • @A-140-F6
    @A-140-F6 Рік тому +371

    地味に磨く前と後だと音が違うのなんか、物理感じられて好きwww

    • @neihemisu
      @neihemisu Рік тому +60

      0:02

    • @neihemisu
      @neihemisu Рік тому +59

      7:06

    • @user-kh8gb6bt9p
      @user-kh8gb6bt9p Рік тому +7

      0:02 0:02 0:02

    • @user-wx9kt5tf1d
      @user-wx9kt5tf1d Рік тому +3

      これなんで変わるんですかね?

    • @Poniki556
      @Poniki556 Рік тому +62

      @@user-wx9kt5tf1d 汚れとかの不純物が付いてるとその分金属の響きが悪くなるはずなので低音になるんじゃないかな? おりんは配合の結構気を使う道具だから余計にそう感じるのかも

  • @golwol3248
    @golwol3248 2 роки тому +262

    600番くらいで既に十分ありがたい感じのに、最後もはや何かが降臨してる

  • @ChanO2
    @ChanO2 10 місяців тому +23

    おりんも自らがここまで磨かれる日が来るとは夢にも思うまいて・・・

    • @user-lm2kl6uo5u
      @user-lm2kl6uo5u 10 місяців тому +2

      自分の家にあるおりんと見比べて違う何かとしか思えなくなってしまったw

  • @sennalily
    @sennalily Місяць тому +3

    すごいな、見た目だけじゃなく音も澄んでる

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue 2 роки тому +30

    なんか音の届く範囲内の悪霊がいっぺんに成仏しそうw😆

  • @mikechanT20
    @mikechanT20 9 місяців тому +9

    すごい。
    これはご先祖様も引くほどの美しさ👏

  • @lon0717
    @lon0717 Рік тому +8

    ウチのおりんも買って半世紀以上経って風合いのある味が出てるんだけど、これ見る度に磨きたくなる自分と戦っています。

  • @user-qi8ci7mq2g
    @user-qi8ci7mq2g 10 місяців тому +94

    もうさすがに完成だろ…って思ってからあと5行程くらいあった

  • @Hotaru-ol1nz
    @Hotaru-ol1nz 29 днів тому +2

    なんかもう綺麗すぎて何かが宿りそう

  • @user-np1vk5hw8u
    @user-np1vk5hw8u Рік тому +17

    鏡面磨きってやっぱ鏡みたいになってこそだよなぁ、惚れ惚れする

  • @beerkeith4856
    @beerkeith4856 Рік тому +283

    磨く前後で重さ計っていたら面白かったかもと思いました。
    同じ材質なら(磨いて)厚みが薄くなると音は高くなると思っていたのですが、
    叩く力の違いなのか、磨いた後の方が高音が少なくて不思議でした。
    表面が研磨されていると、共振音の減衰がしにくいのか、残響が1~2秒長い。
    面白かったです。

    • @user-xu4rp7mt3z
      @user-xu4rp7mt3z Рік тому +20

      興味深いですな

    • @mmmsss7217
      @mmmsss7217 Рік тому +40

      ほぼ鏡面に近いレベルに磨いてるので、減衰というか音が分散しにくいのかもしれませんね

    • @rngmstrs
      @rngmstrs 2 місяці тому +2

      チューニングも何セントか落ちて少々フラットになりましたね。音的には磨く前がしっかりチューニングされている雰囲気です

  • @user-id7ho5nw1h
    @user-id7ho5nw1h 2 роки тому +48

    閻魔様「見よ!何という輝きだ!これぞ供養!圧倒的、供養っ!」

    • @user-ky8hr2jm6x
      @user-ky8hr2jm6x 2 роки тому +7

      地獄の釜も磨いてもらおう

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 Рік тому +1

      @@user-ky8hr2jm6x hakaihan地獄行きで草、地獄のジョブスもにっこり

  • @momentbon716
    @momentbon716 2 роки тому +8

    瑠璃も玻璃も磨けば光る そのものです。傷も修正するなんて…素晴らしい👏👏👏

  • @user-xo2kx6xf6t
    @user-xo2kx6xf6t Рік тому +27

    いつもピカールだけで磨いてたけど、今年のお盆前には本気で磨いてみようと思った!

  • @subaru-zs2do
    @subaru-zs2do 2 роки тому +47

    すごい、これはご先祖様が喜ばれるでしょうね!
    音もとてもクリアになった気がします♪
    いつもながら完璧なお仕事ですね。
    年末の大掃除、頑張ろうという気持ちになりました。ありがとうございます!

  • @iris0806
    @iris0806 2 роки тому +62

    すごい!デパートの黄金展でよく展示してるのより綺麗かも

  • @syouki73
    @syouki73 Рік тому +32

    ピカールよりもさらに後5か6つあるのが驚きです。
    勉強になりました。

  • @user-wq6fy2lo4y
    @user-wq6fy2lo4y 2 місяці тому +3

    お盆にて
    先祖「ただいま〜うおっ眩しッッッッッ???!」

  • @kn5379
    @kn5379 2 роки тому +227

    毎回思うけどピカールって本当に凄いな

    • @user-vl2mb4xi2m
      @user-vl2mb4xi2m 2 роки тому +12

      @@komaMC 4000番の研磨剤だっけ?
      手軽さが違うな。
      いきなりピカールだけでも十分に綺麗だし。

    • @user-neginosaitenn
      @user-neginosaitenn 2 роки тому +2

      @@user-vl2mb4xi2m 6000番相当だった気がする

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 Рік тому +17

      @@user-neginosaitenn 缶から出してすぐは4000番程度で、磨いているうちに砥粒が砕けて6000番以上になるようです。
      正に万能選手ですね。安いし。

    • @TENSEI_Ringo
      @TENSEI_Ringo 7 місяців тому

      この前ダイソーに売ってたぞ

  • @T_A_K_O_
    @T_A_K_O_ 2 роки тому +35

    もとの渋い色味もいいけど、ここまでピカピカになると神々しさ(仏々しさ?)があるね

  • @user-sonotentoppo
    @user-sonotentoppo Рік тому +6

    響に厚みがある…!!すげぇ!!

  • @user-nh8xw4eo3t
    @user-nh8xw4eo3t 2 роки тому +237

    御仏壇屋さんのおりんの磨き方動画とはまるでちがうアプローチの「攻め」の磨き方をするhakaihanさんの動画、好きです。

    • @hakaihan
      @hakaihan  2 роки тому +43

      仏壇屋さんってピカールで磨くんですか?

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t 2 роки тому +67

      @@hakaihanさん
      それが…「新聞紙でこする」という方法でした。
      磨き=hakaihanさんのイメージなんであまりにもガチガチの守りに徹した動画なんで「ぬるいなぁ」って印象でした…

    • @user-zh5fl3fj8e
      @user-zh5fl3fj8e 2 роки тому +33

      @@user-nh8xw4eo3t 新聞のインクは良いんだヨ (´・ω・`)

  • @user-iw9ox2tw6e
    @user-iw9ox2tw6e 2 роки тому +8

    私も夏に真鍮磨きでおりん磨きましたが
    ここまできれいにはならなかったので参考にします。

  • @asae8618
    @asae8618 2 роки тому +179

    いつも「もう十分ピカピカじゃないかな」と思うタイミングで動画の残り時間確認すると、まだ半分あるんだよなぁ

  • @goro5093
    @goro5093 2 роки тому +13

    アイテムのチョイスが最高ですね

  • @user-fq5ee9bs5w
    @user-fq5ee9bs5w Рік тому +5

    ウッディーに拝ませるな‼️🙏💦
    めっちゃ吹いてしまった…🤣🤣🤣

  • @teru3016
    @teru3016 Рік тому +12

    こんなにも研磨剤って種類があるもんなんですね。勉強になります。綺麗になり過ぎて感動したし集中して見て疲れてしまうほどの動画でした。
    手袋を外した指先、爪の表面も磨かれていて綺麗でした。周りにある物、全てピカピカ✨なんですかね。

  • @saitokazuo5138
    @saitokazuo5138 Рік тому +39

    主はもう指紋ありませんよね??

  • @M_hiryu
    @M_hiryu 2 роки тому +25

    ピカールだけでも満足しちゃうのに、主殿の研磨剤の種類で細かく細かく磨いて行く手法・・・。
    そもそもコンパウンドで6桁番とかすごすぎてもう・・・・・・。

  • @zetsuboukize
    @zetsuboukize 2 роки тому +114

    I just found this channel and it's absolutely mesmerizing. Amazing work!

  • @masakio5367
    @masakio5367 Рік тому +6

    音も澄んできれいになっている

  • @septembersonger
    @septembersonger 2 роки тому +7

    今までで1番好きかも✨

  • @shiraki_ja
    @shiraki_ja Рік тому +1

    音がクリアになった気がします。
    ピカピカになって、きっとおりんも喜んでますね😊

  • @jack-hw9ie
    @jack-hw9ie Рік тому +6

    凄いですね、仏様も喜んでいると思います、近いうちに御利益がありますように。

  • @user-ko3jr6yo4u
    @user-ko3jr6yo4u Рік тому +3

    素晴らしい光沢、仏様も喜んでいらっしゃるだろう。

  • @sanshiro2002
    @sanshiro2002 2 роки тому +2

    金のような輝きです!作業中だんだんと粉で汚れていく手袋に職人味をかんじました。

  • @yuzumamato_0538
    @yuzumamato_0538 2 роки тому +63

    おつかれさまです🍀
    偶然にも、一昨日くすんだ仏壇のおりんを見て叩く前に(めっちゃ磨きたい…)と心の中でつぶやいたところでした(笑)すごいですね、磨いてあげるとこんなに綺麗になるとは✨そして…ウッディーが合掌してるぅ~!😂磨く時はぜひこちらを参考にさせていただきます、ありがたい動画でした✨🙏

    • @hakaihan
      @hakaihan  2 роки тому +12

      お疲れ様です!奇遇ですね!ピカールでひたすら磨くだけでもかなりピカピカになるので、機会があればやってみてください🎅ウッディ今回も良い仕事してくれました🥇

    • @SYALIREA
      @SYALIREA 2 роки тому +10

      @@hakaihan 知らないのか
      平凡なご家庭に
      ピカールが無いことを……!

  • @user-fy7fi1qc9w
    @user-fy7fi1qc9w 2 роки тому +14

    仏壇を見た仏様『うぉっ!眩しい!!幾ら何でもやりすぎだろう!!』www

    • @user-lt5ee8ht2r
      @user-lt5ee8ht2r 2 роки тому

      おりん「富士山も退けろ言わはるヒデキのハゲよりはマシや」

  • @user-pv4xv8mz8x
    @user-pv4xv8mz8x 2 роки тому +6

    りんが、めっちゃ綺麗になった‼️すげ~⤴️きっと、いい音するよ‼️

  • @user-he9pq3io8s
    @user-he9pq3io8s 2 роки тому +1

    まぁ!なんてタイムリーな時期に😆
    ピカールまでなら一般家庭でもできそうです!
    ありがとうございます!

  • @user-iw5kz1fi9j
    @user-iw5kz1fi9j 10 місяців тому +1

    多分磨かれたことによって厚みが比較的均一になり、響きに歪みなく豊かになりました。。!

  • @rion-king
    @rion-king 2 роки тому +5

    研磨の天才

  • @user-ri6lf2ik1b
    @user-ri6lf2ik1b 2 роки тому +13

    御りんの響きって心が現れますね。磨いてる間もだんだん心が落ち着いてくるのは、刃物を研いでいる時と同じさようでしょうが。供養の作法みたいですね。磨いた後は音の伸びを図ってみましたが2秒ほど長いと思いました

  • @user-fz4bf3vl2i
    @user-fz4bf3vl2i Рік тому +1

    磨く前と磨いた後ではわずかに音色がきれいになった感じがします。

  • @user-yx4rh8sl5g
    @user-yx4rh8sl5g Рік тому

    おすすめに出てきたので見てみました
    こんなに綺麗に磨いてもらっては、仏様もびっくりですね

  • @sweetsweet9025
    @sweetsweet9025 2 роки тому +3

    今回の動画のASMR感すごいな
    聞きながら寝れそう

  • @user-hn5lc2qb3s
    @user-hn5lc2qb3s 2 роки тому +9

    仏さんとウッディも
    音色と輝きに満足でしょう

  • @user-pj1sb4me8o
    @user-pj1sb4me8o 2 роки тому +2

    発信ありがとうございます!
    モノに命が吹き込まれる...

  • @user-lk6bi9gn3k
    @user-lk6bi9gn3k 2 роки тому +5

    銅とか真鍮の茶筒磨くと凄いよね
    お茶が美味しくなりそう

  • @yumejiran
    @yumejiran 2 роки тому +12

    ウッディって目動かせたんだ⁉︎
    2:30のあたりで既に購入当時くらいの綺麗さになってるのでは?と思ったら、最終的にめちゃくちゃツヤツヤテカテカなっててびっくりした。心も洗われました🙏合掌

  • @user-wh1qm4dq6i
    @user-wh1qm4dq6i 2 роки тому +54

    内側磨きにくそう…
    さすがすぎる

  • @SnowDrop-Atelier
    @SnowDrop-Atelier Рік тому

    小さい頃みんなお盆前に磨かされてたよね。
    ピッカピカのお仏壇に妙な達成感を覚えたあの夏の日。

  • @user-qr1mi1ip1d
    @user-qr1mi1ip1d Рік тому +1

    ひたすら気持ちが良い…

  • @orange100z
    @orange100z 2 роки тому +16

    まだ磨くの!と思ったくらいスゴイ!新品以上!!音も違う!?

  • @Shikkuri
    @Shikkuri 2 роки тому +9

    充分ピカピカにした後にピカピカにしてる動画

  • @kiriri41
    @kiriri41 Рік тому +1

    満足感がすごい

  • @user-yp7ut5iq5t
    @user-yp7ut5iq5t 2 роки тому +1

    なんだろう、この金属の汚れと一緒に心が洗われる感じ...

  • @dreamcatcher2712
    @dreamcatcher2712 2 роки тому +420

    売ってるおりんよりくすみがなくて綺麗......過ぎる。
    磨く発想はなかったけどこんな綺麗ななるんですね。
    売り場にあったら高そうw

    • @hakaihan
      @hakaihan  2 роки тому +110

      だいたいのおりんは酸化でくすんでいますね!磨くと音も変わるらしいですよ!あんまり変化が分かりませんが🤷‍♂️

    • @dreamcatcher2712
      @dreamcatcher2712 2 роки тому +26

      あんなにピカピカに磨いたのに・・そんなはずは・・・と聞き比べてみましたが私もやっぱりわからなかったです😅

    • @waokitunezarusan
      @waokitunezarusan 2 роки тому +39

      実際に自分の耳で聞くのとスピーカーで流して聞くのとで意外と音に違いがあるそうなのでそれのせいですね。。多分可聴域よりも高い音や低い音を人間は聴こえないけど何かしらの方法で感じ取ってはいるがスピーカーからは出ないのと音と一緒に何かしらの波長的なものが出ていてそれがスピーカーや液晶からは出てこないせいですね。

    • @user-hz8ju1ex4m
      @user-hz8ju1ex4m 2 роки тому +12

      若干音が低く響く感じになってます

  • @user-wv1ks5zx4x
    @user-wv1ks5zx4x Рік тому +45

    10万番・・・そんな番数あったなんて知らなかった笑
    磨く布にも困って来そうな番数ですね^ ^

  • @user-zq5qv3tp2m
    @user-zq5qv3tp2m Рік тому

    お盆で観てしまいました。
    ピッカピカですね✨

  • @Minna-tigatte-minna-ii
    @Minna-tigatte-minna-ii Рік тому

    同じおりんなのに、キレイになると一段と澄んだ音色に聴こえるのは何故だろう。。。
    南ぁ〜無ぅ〜✨📿🙏🏻

  • @user-tj2xi4ou2j
    @user-tj2xi4ou2j 2 роки тому +368

    磨き前後で、音程がさほど変わらんのは意外だった。でも音色が柔らかくなった気がするな。

    • @hentaiOjisanXX
      @hentaiOjisanXX 2 роки тому +10

      同感

    • @user-ub5lb5hi7y
      @user-ub5lb5hi7y 2 роки тому +65

      ダイパのせいで磨くと極端に音変わると思ってた

    • @MrK4989
      @MrK4989 2 роки тому +45

      聞き比べたら音の歪みが減ってます

    • @GODORA_
      @GODORA_ 2 роки тому +18

      @@user-ub5lb5hi7y キュピキュピキュピキュピキュピキュピキュピキュピ

    • @user-bt7ci2ut7i
      @user-bt7ci2ut7i 2 роки тому +40

      高音域が減った様に感じました。
      仏様がお好みな音はどちらなのかはわかりませんが。

  • @user-xr8ec6gi6l
    @user-xr8ec6gi6l 2 роки тому +4

    真似をして我が家の40年以上手入れしていなかったおりんを、
    紙ヤスリ#320→#1000→ピカールで磨きましたが、充分
    顔が映るほどピカピカになりました。

  • @user-nr7ls6gj4z
    @user-nr7ls6gj4z 2 роки тому

    鏡みたいで綺麗

  • @user-rp9so4wd6x
    @user-rp9so4wd6x 2 роки тому

    これだけ綺麗だと使うのがもったいない❗️使うものじゃなくて飾っておくおりんなのかもと思ってしまいました❤️

  • @yk-hn9vp
    @yk-hn9vp 2 роки тому +3

    初めてこんなにピカピカ見たおりん

  • @popaiB
    @popaiB 2 роки тому +4

    やばいっ!音聞いてると、眠たくなってきます💤

  • @tabibito-vr1ee
    @tabibito-vr1ee Рік тому +1

    最後の音を聞いて、有り難みが増したような気がして、思わず、手を合わせてしまいました。
    しかし、見事な耀きですね。

  • @user-hc4nt7qp9s
    @user-hc4nt7qp9s 2 роки тому

    御先祖様もさぞや喜んでおられることでしょう
    良い供養になりましたね

  • @backfire300
    @backfire300 2 роки тому +7

    やっぱ仕上げはピカールだよね!と勝手に納得した先の層が厚すぎて笑うしかなかった
    ここまで番手の高い研磨剤を要する現場ってどこなんだ?と好奇心を刺激されまくりGJ

  • @starlightautumn
    @starlightautumn Рік тому +13

    最初600番で磨いてるときは粗すぎるだろうと軽く見ていましたが、ピカールの後に出てくるペーストに驚いた。
    10万なんてあるんだな。

  • @user-ny8vk3vb2b
    @user-ny8vk3vb2b Рік тому

    音が全く違う!!!
    明らかに響きが良くなってる!

  • @t0uk0wa69
    @t0uk0wa69 9 місяців тому

    ピッカピカはーと❤
    ウッディの手を合わせてるところも最高😂

  • @nsdancelaboratory4690
    @nsdancelaboratory4690 2 роки тому +9

    最後のウッディ、
    白目で合掌。シュール過ぎる❗️

  • @Heeeeeechan
    @Heeeeeechan 2 роки тому +3

    音は磨くとやっぱり良くなりますね。
    その点は他の楽器もいっしょですね。

  • @hamusugi6089
    @hamusugi6089 2 роки тому +2

    綺麗すぎて逆にバチ当たりそう、、、

  • @lotusplatinum
    @lotusplatinum 2 роки тому +4

    いつも心が洗われる動画をありがとう😆💕✨
    最後のウッディーの合掌で吹いたわ笑

  • @user-xd3vp7hw1m
    @user-xd3vp7hw1m 2 роки тому +9

    まさかなもの磨くの流石です

  • @user-sq5zb3vp5v
    @user-sq5zb3vp5v 9 місяців тому

    いや!いい音色!
    ピッカピカ!

  • @user-us3sr1wz8h
    @user-us3sr1wz8h 8 місяців тому

    鏡面みたいになっててめちゃくちゃ驚きでした……!
    そして7:10でちゃんと南無南無してるウッディ可愛いです😂

  • @hacchu4250
    @hacchu4250 Рік тому +5

    毎回顔が反射しないかとワクワクするけど映るのはウッディなのほんと好き

  • @Hiko_maru
    @Hiko_maru 2 роки тому +3

    磨く前と磨く後でホントに僅かだけど音が違う……!

  • @freddie_video
    @freddie_video Рік тому

    何故かお盆の今、おすすめに上がって来てコレ見てるw

  • @aoki5532
    @aoki5532 Рік тому

    素晴らし過ぎます

  • @user-fk6ub9pl3l
    @user-fk6ub9pl3l 2 роки тому +11

    夜光貝磨いてください! アクセサリーとして売ってるようなものらしいので綺麗になると思います!

  • @user-zt6rf1xi2w
    @user-zt6rf1xi2w Рік тому +108

    磨く前と磨いた後で音変わった‼️すごい∑(°口°๑)

  • @pachikuridayo
    @pachikuridayo 2 роки тому +1

    ピカールも感動したけどスポンジのやすりにも感動した!すり減りにくそうだし今度買ってみようかな

  • @ryok.7401
    @ryok.7401 Рік тому

    おりんの手入れ方法が知りたくて検索してたら辿り着きました
    買い替えます

  • @Paddydapro
    @Paddydapro 2 роки тому +3

    It sounds way more clear now 🔔

  • @asarina.
    @asarina. 2 роки тому +7

    ピカールフィニッシュでも上分すぎる( ゚д゚)

  • @yuame7771
    @yuame7771 Рік тому

    祖母宅のおりんの原型が見られてびっくり。購入当初は美しい黄金色だったのですね。くすみが少しとれるくらいの色かなと思っていたので、驚愕しました‼︎

  • @user-dt9oj1lf8d
    @user-dt9oj1lf8d Рік тому

    これ、おりんっていうんだ…ピカピカすごい…!!!

  • @user-cc4oy5vj6h
    @user-cc4oy5vj6h Рік тому +3

    恐れ多くもおりんも磨き上げると音色がきれいですね。
    100円玉・10円玉鏡面磨き以上にいいもの見させていただきました。