【Carlinkit】T-BOX UHD 6225版!設定UI変更になっています!6225機でまともにHDMI出力が可能になった初のAIBOXか?アンビエントにHDMIが付いたと思ってください

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 чер 2024
  • T-BOX UHD(6225版)
    6225機でHDMIの使える初の機種です!多分(汗)
    設定のUIが変更になっています がOEM版のためか今後T-BOXシリーズがこうなるのかは現時点は分かりません!
    作動のスムーズさは6125のT-BOX plusよりはほんの少しサクサク作動する6225の方が上ですね。UX999ロケットの6490は特殊枠としてスタンダードなAIBOXの中ではこの6225が主流になっていくかと思います。
    そして現時点でHDMIが使える唯一の機種がこのT-BOX UHD6225版です。
    JP版がないのがマイナスポイントではあります。メーカーの人に言わせると日本はマーケット的には重要度は低いようです。やはり日本を除くアジア、欧米、北米が大きなマーケットのようです。

КОМЕНТАРІ • 30

  • @ko-uz5mq
    @ko-uz5mq 6 днів тому +1

    SD6225はAmbientもそうですが、熱暴走が激しいので、ゲームスマホ用のマグネット式ファン(ベルチェ素子)を付属のスチールシールをAI BOXに貼り付け運用しましたら、冷却効率がよくなりました。見栄えは分厚くなるのでどうかとは思います。Ambient,T-BOXはクリップ式ファンでも取付可能です。

    • @donsoku
      @donsoku  6 днів тому +1

      これからの季節は熱対策は必要ですね。私は8センチ角のUSBファンの上にどのBOXも置いています。ケーブルを伸ばして手元のスイッチでオンオフ出来るようにしてあります。
      ほかのBOXもそうですが適正温度ってあるんですかね?ambientやUHDだと50度切ればOK?

    • @ko-uz5mq
      @ko-uz5mq 6 днів тому +1

      SD6225はアプリを並行して稼働していると(ヤフーナビとオービスナビの2画面使用)、車内の気温も加わり50度以上あるかもしれません。続けて使用していると熱暴走による再起動(ブラックアウト)が頻繁に発生します。ゲームスマホ用ファンで対処ができることがわかったので、熱による影響は避けれそうです。

  • @ornak-bx5tu
    @ornak-bx5tu 9 днів тому

    先日は色々調べていただいてありがとうございました!
    アリエクがセール中でついついポチっちゃいました。自宅のテレビに接続は可能なんでしょうか?
    USB-Cから電源とってHDMIで映像出力して自宅でゆっくりアプリDLとか弄りたいんです。

    • @donsoku
      @donsoku  9 днів тому

      テレビで接続する前に車で起動してる時にリモコンやマウスをペアリングしておく必要があります。マウスさえ繋がれば自宅Wi-Fi設定も可能ですしそこからプレイストアからアプリダウンロードも可能です。電源はUSB充電器などで大丈夫です。私は5v2Aのものを繋いでいます。

    • @ornak-bx5tu
      @ornak-bx5tu 8 днів тому

      @@donsoku なるほど。
      一度車で接続して、マウスかリモコンですね。
      到着次第設定してみます!ありがとうございます。

    • @donsoku
      @donsoku  8 днів тому +1

      @@ornak-bx5tu 私的にはマウスでのペアリングをお勧めします!

  • @user-be1ls8xy6j
    @user-be1ls8xy6j 25 днів тому

    6225と言うことなのですが発熱の方はどんな感じなのでしょうか?Ambientがあれだけの発熱(蓄熱?)をすることを考えるとUHD6225がどのようにあの熱を回避してるのか気になります。

    • @donsoku
      @donsoku  25 днів тому +1

      UHDは裏側に排熱板が無いので私も温度気になってCPU温度など監視出来るアプリ入れてモニターしています。万一のことを想定してファンの上に置いて時々冷やしたりしていますが今のところ問題無さそうです。作動に関していくつか気になるところありますがそれも今後のファームウェアで改善されると思います。
      海外の猛者が660版殻割してました。
      drive.google.com/file/d/1m4OnQnWFypFTYJhV7bF0Ao-XbQ13-TQk/view?usp=drivesdk

    • @user-be1ls8xy6j
      @user-be1ls8xy6j 23 дні тому +1

      @@donsoku なかなかでっかいヒートシンクで笑った。 けどそれよりも2.7V5Fの直列繋ぎのコンデンサにはもっと笑った。速度の安定化と電力問題がかなり厳しいことがうかがえます

  • @ornak-bx5tu
    @ornak-bx5tu 24 дні тому

    この機種はディスプレイオーディオ側の画面を分割(ナビとyoutube)してhdmi側にディスプレイオーディオと同じyoutubeを表示することができますか?

    • @donsoku
      @donsoku  24 дні тому

      確認してみますね~ 確か出来たような気もしますが 念のため確認してからお返事します。

    • @donsoku
      @donsoku  24 дні тому +1

      いま確認してきました。
      出来ることは
      ①メイン画面と同じ画面をサブディスプレイ(HDMI)へ表示
      ②メインディスプレイを2分割表示させればサブ画面もメイン画面と同じ2分割の表示
      ここまではHDMIを繋いでいるだけで出来ます。
      ③メイン画面へ表示させたアプリをサブディスプレイのみに表示させられます(キャスト=送り)
      操作方法はフローティングボタンを押して出てきたメニュの一番右端をタップでキャスト(送り)出来ます。
      ④お訊ねのメイン画面側で2分割したマップとUA-cam(再生中のまま)をサブディスプレイへキャスト(送り)しメイン画面はHOME画面を表示
      ⑤上記の④のままメイン画面へ別のアプリ(Spotifyなど)を表示させる(メイン1 サブ2のアプリ表示)
      サブディスプレイに表示されているアプリの操作はリモコンを接続していなかったため確認していません。出来るのかは分かりません。これも今度確認しておきます。
      以上のようなことが出来ます。

    • @ornak-bx5tu
      @ornak-bx5tu 24 дні тому +1

      色々とお手数をかけております。ありがとうございます。
      助手席と後部座席のメンバーで同じコンテンツを楽しめて、かつ運転手はナビ。
      後部座席はナビは不要なので
      上記のような事が出来れば、、、
      と思ってます。
      いつも動画参考にしてます。ありがとうございます。

    • @donsoku
      @donsoku  23 дні тому +1

      後席モニターにUA-camのみ、前席(運転席と助手席)側は2分割でナビとUA-camというのは出来ないと思います。

    • @ornak-bx5tu
      @ornak-bx5tu 22 дні тому

      やはりできないですか。色々お手数を、おかけしました。
      ありがとうございます。普通に需要ありそうな機能だと思うんですが、できる機種ないですねぇ。残念です

  • @user-mr4mq6er9v
    @user-mr4mq6er9v 26 днів тому

    この商品買いたくてアリエク等で見ているのですが、6225と記載があってもHDMIが機能してない商品があるということでしょうか?

    • @donsoku
      @donsoku  26 днів тому

      いえ UHDの6225機はUSB端子が付いていないだけでHDMIは機能しています。660版のUHDはUSB端子+HDMIです。
      ja.aliexpress.com/item/1005007097306924.html?spm=a2g0o.productlist.main.3.4ea6320bzaur5A&algo_pvid=309809ed-7e53-4221-8318-e7ae35cf7695&algo_exp_id=309809ed-7e53-4221-8318-e7ae35cf7695-1&pdp_npi=4%40dis%21JPY%2146781%2122922%21%21%21295.00%21144.55%21%402101c5b217176534591738947eaa36%2112000039407116436%21sea%21JP%211974287238%21&curPageLogUid=BcgFZ1L9VYhz&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A
      HDMIが機能していない商品はT-BOX ambientと言われるものになります。

    • @donsoku
      @donsoku  26 днів тому

      アリエクのクーポン取得してコインをたくさん持っていれば結構安く買えますよね
      いま試しにカートへ入れてみたら今日の価格24710円が20300円くらいになりました。(笑)

    • @user-mr4mq6er9v
      @user-mr4mq6er9v 26 днів тому

      そうなのですねありがとうございます!当方USBの使用用途があまり分からず、性能が良さそうな6225版を購入考えているのですが、普通に使う人には660版よりも6625版の方が良いという認識で良いのでしょうか?660版の方が動作が安定してたりメリットあったりしますでしょうか?

    • @donsoku
      @donsoku  25 днів тому

      @user-mr4mq6er9v 作動は660でもストレスはあまり感じないハズです。6225版はまだ出たばかりで今後細かな部分の改善がされて行くと思われます。出たばかりの機種はマイナートラブルが多い傾向にありそれを補うのがファームウェアのアップデートです。
      USB端子はメモリー挿したり出来るので音楽や動画など自宅のパソコンデータを手軽に楽しめるというのが大きなメリットでしょうかね。あとはマウスを繋いだりも可能です。作動安定性については現時点では660の方が安定感はあります。でもそれもゆくゆくは6225版も安定してくると思います。

  • @keitaaa996
    @keitaaa996 28 днів тому

    助言いただきたいのですが
    車の中でHDMI出力することがなければ
    carlinkitのアンビエントを買っておけば特に問題ないですかね?

    • @donsoku
      @donsoku  28 днів тому

      そうですね。ambientのJP版を購入しておけば問題無いかと思います。インターネット接続にスマホとのテザリングでも、もしかしたらSIMを挿して使いたくなった時はJP版なら安心だと思います。

    • @keitaaa996
      @keitaaa996 20 днів тому

      納車され使ってみたのですが、UA-camやネットフリックスなど音ズレが結構気になるのですがなにか解決策などはご存知でしょうか?

    • @donsoku
      @donsoku  19 днів тому

      @@keitaaa996 本来動画などを再生しない前提で作られているcarplayの規格の中でAndroidを作動させているためAndroid本体機器の性能が良くてもデータを受け渡す規格本来の帯域が決まっておりそれを解消させるのは難しいようです。HDMI繋ぐと分かると思いますがAIBOXから直接HDMI出力されている映像の方がcarplay規格を使って表示されているナビ画面よりも僅かに早いタイミングとなり恐らくそれが一番ズレの少ない物だと思います。なので映像をHDMI.音は車のスピーカーからというのが解決策と言えば解決策なのかも知れません。
      私は映像と音のズレはあまり気にしない方なのでそんな物だと思って使っています。
      6225のメリットはタッチしたレスポンスが6125や660よりも若干良く操作性のストレスが少ないという点になると考えています。

    • @keitaaa996
      @keitaaa996 19 днів тому

      @@donsokuなるほど。
      詳しくありがとうございます。
      仕組み上仕方のないことなのですね。

  • @user-pg6wf3og3u
    @user-pg6wf3og3u 28 днів тому

    Which one is the fastest 660 or 6225 ?

  • @user-ce6vb8zy1h
    @user-ce6vb8zy1h 28 днів тому

    純正ナビのみですか?

    • @donsoku
      @donsoku  28 днів тому

      車では純正ナビにAIBOXを繋いでサブモニターへHDMI出力してます。動画後半はHDMI出力したものをキャプチャーカードへ入力して録画しています。