Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いやぁ素晴らしい…やってる事が完全にガレージキットでしたね
多分ガレージキットのほうが作りやすいと思う…
お見事です。エアリスも楽しみにしております。
いつになるかわからないですが、お待ち下さい!
投稿嬉しい!! いつも楽しみにしてます!!
ありがとうございます!いつもお待たせして申し訳ない🙇♀💦
続き楽しみにしています
お待ちくださいませ!
製作お疲れ様でした。なんとかできたのが、スゴすぎますw
コツを掴んでしまえばなんとかなるもんですw
ネッコの雄たけびたすかる
二匹揃って夜はニャーニャーやで
エアリスリベンジ、興味あるね
興味を持ってくれるクラウドキタ-
凄い!プラモとは思えないほどの難易度の高さをきっちり完成させていったのはお見事です!!
ぐへへ、やってやったぜ!
これとエアリスが数個づつ家の押し入れの一番上に眠ってます😢
よし作りましょう!
やはりパワー……!表面処理はパワーで解決出来る……!
プラモはパワー!!
雑誌の完成写真以外で初めて見たような気がします。私も大量に積んでますが、作業スペースだけは確保しております。3箱ほどカッターマットの上に乗ってますが…
youtuberで完成させたのは間違いなく私だけです、うへへ
うぽつですついにこの難物が完成したのか~古いデカールの再生法は参考になりました
完成したことに自分でびっくりしてますw
こんな呪物を作りあげたのは凄すぎる。
パワーさえあれば作れる!
模型用の各種下地塗装がそろってる現代でも苦労するのに当時はどうやって制作していたんだろ車用とか建材用を調整して使ってたのかな
塗装は普通のプラモと同じ感覚でイケるので、そこは苦労しなかったんじゃないかと思います。問題は加工なんや…
完成&お疲れ様です。まさかあの難物を完成させるとは……そして積みプラに対してお猫様もお怒りで笑っちゃいました
私と遊べという猫からのプレッシャーがすごかったwww
FF7リバースもうじき発売ですね😄クラウドかっこいいです💖エアリス難しそう😅
リバース楽しみです、PS5持ってないからプレイできないけどw
何か動画の途中に入るCMまでFF7リメイクが流れてて、流石にタイムリーすぎて笑った。
今が旬ですからwwwリバースやりたいけどPS5買う余裕がないのよねー
完成おめでとうございます。自分も当時電動工具もなしに頑張ったよ。ティファやユフィも期待したけど出ないまま終わったなぁ…。
ティファとユフィ出してほしかったですねぇ
何かもうお疲れさまでした。簡易ガレージキットの癖してレジンと大して手間が変わらない。何この嫌がらせ?と。せめて着色版フィギュアで別売とかやってくれてたら
全身アサフレックスは完全に嫌がらせでしたwww
完成おめでとうございます! 金属部分と服の質感の違いも塗装でばっちり再現できてるじゃないですか! 塗装を決めてやると「あの」LMでも結構見栄えがしますね。PS1時代のポリゴンキャラ再現としはかなりのものなんじゃないでしょうか?
ありがとうございます!塗装さえしてやればまともなキットに見えてしまう不思議!w
一度だけ水に入れて砕け散るデカールを見てみたい
あれはかなり心に来るからなぁ…
アサフレックスの時点でやる気がゼロに・・・・
パワーで解決だ!
ホントスゴい技術ですよね!感服いたします!次回はエアリスですか。個人的にはティファ押しなので無いのが悔やまれます。初代PS版のが可愛いしむ、胸が…。
スゴイ技術はないですよ!パワーさえあれば誰でも出来ますwwwティファは出してほしかったですよねぇ
文化的遺産として国会図書館に保管してほしい動画!いつも動画投稿ありがとうございます!そして、私もプラモを積み過ぎて塗装スペースが使えないというまったく同じ悩みを抱えております!
作るペースに対して積むペースが早すぎるんや…こればっかりはしゃーないw
とりあえず立つ!系モデラーの鑑!!なかなかのクオリティーにパケ詐欺じゃなかったことに感動しましたw
パケ通りに完成してビックリしましたwww
もう3年ほど気が向いたときにLM散様をいじってます。ご存知のように腕と触手だけアサフレックスなのですが、他のPS部分は全部彫り直しが終わり残すは腕のみになりました。ここだけ甘々の中途半端感が自分の中で解決できず手が止まっています。エッジを出すために瞬着盛って削るかなどと考えたりあと2年ほど楽しめそうです。全身アサフレックスだとそうやるんですね。エアリスも楽しみにしてます。
PSとアサフレックスを同じディテールにするのは骨が折れそうです、がんばってください!
though it would be funny if they made a kit based on the in-game PS1 graphics as in everything is in flat polygons, lol.
ここまで仕上げるとは...当時プラモ屋の棚で見て「ガチで仕上げられる人いんのコレ」と思ってたけど30年越しに答えをスッとお出しされた気分ですエアリスはどうなるんだろう?
答え合わせできてよかったですwww エアリスはそのうち作りますのでお楽しみに!
いやぁ素晴らしい…やってる事が完全にガレージキットでしたね
多分ガレージキットのほうが作りやすいと思う…
お見事です。
エアリスも楽しみにしております。
いつになるかわからないですが、お待ち下さい!
投稿嬉しい!! いつも楽しみにしてます!!
ありがとうございます!いつもお待たせして申し訳ない🙇♀💦
続き楽しみにしています
お待ちくださいませ!
製作お疲れ様でした。
なんとかできたのが、スゴすぎますw
コツを掴んでしまえばなんとかなるもんですw
ネッコの雄たけびたすかる
二匹揃って夜はニャーニャーやで
エアリスリベンジ、興味あるね
興味を持ってくれるクラウドキタ-
凄い!
プラモとは思えないほどの難易度の高さをきっちり完成させていったのはお見事です!!
ぐへへ、やってやったぜ!
これとエアリスが数個づつ家の押し入れの一番上に眠ってます😢
よし作りましょう!
やはりパワー……!
表面処理はパワーで解決出来る……!
プラモはパワー!!
雑誌の完成写真以外で初めて見たような気がします。
私も大量に積んでますが、作業スペースだけは確保しております。3箱ほどカッターマットの上に乗ってますが…
youtuberで完成させたのは間違いなく私だけです、うへへ
うぽつです
ついにこの難物が完成したのか~
古いデカールの再生法は参考になりました
完成したことに自分でびっくりしてますw
こんな呪物を作りあげたのは凄すぎる。
パワーさえあれば作れる!
模型用の各種下地塗装がそろってる現代でも苦労するのに当時はどうやって制作していたんだろ
車用とか建材用を調整して使ってたのかな
塗装は普通のプラモと同じ感覚でイケるので、そこは苦労しなかったんじゃないかと思います。問題は加工なんや…
完成&お疲れ様です。
まさかあの難物を完成させるとは……
そして積みプラに対してお猫様もお怒りで笑っちゃいました
私と遊べという猫からのプレッシャーがすごかったwww
FF7リバースもうじき発売ですね😄クラウドかっこいいです💖エアリス難しそう😅
リバース楽しみです、PS5持ってないからプレイできないけどw
何か動画の途中に入るCMまでFF7リメイクが流れてて、流石にタイムリーすぎて笑った。
今が旬ですからwwwリバースやりたいけどPS5買う余裕がないのよねー
完成おめでとうございます。
自分も当時電動工具もなしに頑張ったよ。
ティファやユフィも期待したけど出ないまま終わったなぁ…。
ティファとユフィ出してほしかったですねぇ
何かもうお疲れさまでした。簡易ガレージキットの癖してレジンと大して手間が変わらない。何この嫌がらせ?と。せめて着色版フィギュアで別売とかやってくれてたら
全身アサフレックスは完全に嫌がらせでしたwww
完成おめでとうございます! 金属部分と服の質感の違いも塗装でばっちり再現できてるじゃないですか! 塗装を決めてやると「あの」LMでも結構見栄えがしますね。PS1時代のポリゴンキャラ再現としはかなりのものなんじゃないでしょうか?
ありがとうございます!塗装さえしてやればまともなキットに見えてしまう不思議!w
一度だけ水に入れて砕け散るデカールを見てみたい
あれはかなり心に来るからなぁ…
アサフレックスの時点でやる気がゼロに・・・・
パワーで解決だ!
ホントスゴい技術ですよね!感服いたします!次回はエアリスですか。個人的にはティファ押しなので無いのが悔やまれます。初代PS版のが可愛いしむ、胸が…。
スゴイ技術はないですよ!パワーさえあれば誰でも出来ますwwwティファは出してほしかったですよねぇ
文化的遺産として国会図書館に保管してほしい動画!いつも動画投稿ありがとうございます!そして、私もプラモを積み過ぎて塗装スペースが使えないというまったく同じ悩みを抱えております!
作るペースに対して積むペースが早すぎるんや…こればっかりはしゃーないw
とりあえず立つ!系モデラーの鑑!!なかなかのクオリティーにパケ詐欺じゃなかったことに感動しましたw
パケ通りに完成してビックリしましたwww
もう3年ほど気が向いたときにLM散様をいじってます。ご存知のように腕と触手だけアサフレックスなのですが、他のPS部分は全部彫り直しが終わり残すは腕のみになりました。ここだけ甘々の中途半端感が自分の中で解決できず手が止まっています。エッジを出すために瞬着盛って削るかなどと考えたりあと2年ほど楽しめそうです。
全身アサフレックスだとそうやるんですね。エアリスも楽しみにしてます。
PSとアサフレックスを同じディテールにするのは骨が折れそうです、がんばってください!
though it would be funny if they made a kit based on the in-game PS1 graphics as in everything is in flat polygons, lol.
ここまで仕上げるとは...当時プラモ屋の棚で見て
「ガチで仕上げられる人いんのコレ」と思ってたけど30年越しに答えをスッとお出しされた気分です
エアリスはどうなるんだろう?
答え合わせできてよかったですwww エアリスはそのうち作りますのでお楽しみに!