MLBで打率に関するとんでもない検証結果が発表されるww【プロ野球なんJ反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 320

  • @KM-YM
    @KM-YM 18 днів тому +73

    2:24 OPS一緒ならって前提なのになんで打率かOPSかって結論になるのか

  • @Hvvjsfu
    @Hvvjsfu 8 днів тому +31

    打率が低い方がって点で多くの人が混乱してるけど、同じOPSなら長打率高いほうが得点しやすいという単純な話

  • @kitauflatvalley4697
    @kitauflatvalley4697 18 днів тому +67

    千賀が言ってた。MLBの投手はコツンコツンは怖くないそれがどうしたらしいからな
    自分の責による四球で塁埋まるほうがメンタル来るだろうし

    • @hiropon2954
      @hiropon2954 6 днів тому +1

      だからイチローに打たれまくったのですね

    • @エトガーマヌカリアン
      @エトガーマヌカリアン 4 дні тому +1

      ​@@hiropon2954
      打力最下位レベルだし、出塁率も松井福留以下だからな

  • @らむさま
    @らむさま 18 днів тому +40

    一瞬すげー!って思うけど冷静に考えたら当たり前だろってなる

  • @Hvvjsfu
    @Hvvjsfu 8 днів тому +14

    長打率が打率や出塁率より得点に繋がりやすいという単純な話だよね

  • @太郎タロウ-p4d
    @太郎タロウ-p4d 19 днів тому +88

    opsが同じならってとこがキモやな
    コメントのほとんどがわかってない感じ

    • @男兎
      @男兎 16 днів тому +6

      @@太郎タロウ-p4d
      データを読み解けない人がほとんどやね。出塁率が重要とか四球とか。逆のデータやのに

  • @大鐘餅太郎-q8j
    @大鐘餅太郎-q8j 19 днів тому +38

    出塁と長打が野手にとって大事な2トップや

    • @あう-n3r
      @あう-n3r 17 днів тому +2

      おっしゃるとおり😊

  • @三角大福です
    @三角大福です 18 днів тому +10

    MLBで最高クラスの評価を受けられるアヘ単はイチローとトニーグウィンくらいのものだと思う
    それだけ長打不足をこれでもかと言うほど補わないといけない。

  • @zoo5418
    @zoo5418 17 днів тому +11

    全員が2割40本
    チーム年間360本塁打
    相手ピッチャーのメンタル崩壊するな

  • @ガシィガシィ山川
    @ガシィガシィ山川 19 днів тому +57

    普通に考えてops.850を全てホームランで稼いだら一番点が入りそうだもんね

    • @tlbpm1401
      @tlbpm1401 19 днів тому +39

      打席600
      打数600
      打率.170
      HR102本
      っていう化け物がうまれる

    • @おっさんの手習い
      @おっさんの手習い 18 днів тому +20

      @@tlbpm1401 その選手は102打点以上は確定だから確かにチームの得点は増えそうだ

    • @ビビ-p3k
      @ビビ-p3k 18 днів тому +20

      でも逆に打率0割で出塁率.850の選手もチーム次第だけどかなり点入りそう

    • @imtheearth2050
      @imtheearth2050 18 днів тому +3

      @@ビビ-p3kもうそれは最強やん

    • @さなだくん-s5k
      @さなだくん-s5k 18 днів тому +4

      @@ビビ-p3k 最高の置物

  • @TOM-vb2oc
    @TOM-vb2oc 19 днів тому +151

    いまだに2023年広島の野間.286 ops.672 が主力扱いで デビッドソン.210 ops.698がハズレ外国人だったの納得いっていない

    • @sho-munoo
      @sho-munoo 19 днів тому +21

      どっちもビミョー😮

    • @unedeluxe
      @unedeluxe 18 днів тому +33

      その結果首位からのBクラス転落という天罰が下ったんだし、ざまぁねえよな

    • @ca07
      @ca07 18 днів тому +3

      デビットソンは9月の不調が原因で解雇されただけで、ハズレ外国人扱いはそもそもされてない

    • @TOM-vb2oc
      @TOM-vb2oc 18 днів тому +12

      @@ca07 野間が今年の9月不振だったからクビになるのもしょうがないってなるか?
      1ヶ月打てない程度でクビってことは来年は通用しない、あたりじゃないって判断したってことだろ

    • @カオス-k5h
      @カオス-k5h 18 днів тому +29

      そもそも野間は守備があるしな
      打つだけが野球ではない

  • @dokkano_sato
    @dokkano_sato 3 дні тому +1

    四球絡んだ方が点に繋がりやすいのはカウント悪くなるとかの原因もあるからそりゃそうだろう

  • @多田野カカシ-w3n
    @多田野カカシ-w3n 3 дні тому +1

    四球が得点に絡みやすいのは良くて30%くらいで出塁するところを100%で出塁させてるのと
    純粋に四球多い時のピッチャーって調子悪いってのがあると思う
    あと四球出した後ってストライク入れようという意識が強くなりがちでコース甘くなったり球威落ちたりしがちなので打たれやすい

  • @obasanbaobasanba3441
    @obasanbaobasanba3441 18 днів тому +4

    結局、野球は多く得点を取れば勝ちな訳だから、1回で3アウトになる前に、どの位累を4つ進められるかが肝。少ない打席数で多くの塁打が稼げるのが重要だと思う。

    • @男兎
      @男兎 17 днів тому +3

      だから塁打率としたほうがわかりやすいのかもね。長打率とするから勘違いする人も多い

    • @あう-n3r
      @あう-n3r 5 днів тому +1

      @@男兎 生前 野村監督が打率よりも塁打率が重要と仰せられてました 何十年も前から

  • @孫悟空-d1b
    @孫悟空-d1b 2 дні тому

    打率は安打と凡退の確率でしかなく、単打や本塁打といった結果は打率に反映されていない
    OPSは打率に加えて四死球(出塁率)と長打率(厳密には塁打率)を加味してるのだから、どちらが得点に影響するかの比較なら考えなくても分かる事
    「OPSが同じ」という前提ならばOPSに対する打率の影響力が低い結果のほうが良績になるのは当然

  • @dadadadan10
    @dadadadan10 16 днів тому +4

    wOBA結構わかりやすいし打率出塁率長打率opsあたりの上位互換だから流行れと思っている

  • @イケイケ親方
    @イケイケ親方 18 днів тому +3

    打率普通で長打多い→長打警戒で四球もやむなしという相手でも打てている
    打率高めで単打多い→四球でも単打でも結果変わらんゾーン勝負だから打てている
    まあそらね。

  • @bekben7625
    @bekben7625 19 днів тому +13

    凄いいい動画

  • @そそ-w4d
    @そそ-w4d 18 днів тому +11

    走者無しだと単打と四球は戦況としては同じ価値なんだけど単打の方がOPS伸びちゃうのがミソやね
    100打席立って50四球、50凡退の選手と50単打、50凡退の選手は戦果は同じなのに後者の方がOPSは倍
    単打には走者を返す能力があるけどそれより出塁の方が重要ってことも分かるね

    • @そそ-w4d
      @そそ-w4d 18 днів тому

      @@男兎
      同OPSなら打率低い方が得点との相関が高いってのを信用するなら分かるだろ
      100打席立たせて100四球と50安打50凡退にしてOPSを1.000に揃えたら打率の低い前者の方が価値が高い そういう趣旨の動画だが

    • @そそ-w4d
      @そそ-w4d 17 днів тому

      @@男兎 今長打の話はしてないし普通の頭なら遅くとも2つ目の例示で分かると思うけど四球と単打1つずつの価値が同じって言ってんじゃないぞ 同じOPSを算出する出塁と走者を返す能力なら前者の方が優位って話をしてる

    • @そそ-w4d
      @そそ-w4d 17 днів тому

      @@男兎 単打と四球1つずつで四球の方が価値あるって言ってると読み取ったのか 出塁の数倍違うんですけど

    • @そそ-w4d
      @そそ-w4d 17 днів тому

      @@男兎 「単打、四球どちらも同じ出塁率や」キリッ(しかしOPSがズレていることには気付いていない)

    • @そそ-w4d
      @そそ-w4d 17 днів тому

      @@男兎 長打の話なんかしてねえっつってんだろ 前提も理解してないのに他人に話しかけようとするな

  • @naKa_2411
    @naKa_2411 3 дні тому +1

    打率低くてもIsoP高けりゃ元取れるのよ。
    正直、もうOPSの計算法を「出塁率+IsoP」にしてほしいくらい。純粋な二塁打以上打てる能力があって出塁率の高い打者。

  • @user-nu9xt2eq3h
    @user-nu9xt2eq3h 2 дні тому

    "OPSが同じ"で打率に差があるってことは、その差を埋めるほど四球選んでて出塁率高いor長打率が高いってことだからそりゃそうやろ、としか

  • @tlbpm1401
    @tlbpm1401 19 днів тому +8

    アラエス4番の方が良いと思うんやけどなー
    三振少ないし得点圏高いしランナーいる場面の方が力発揮しそう

  • @一休-x7d
    @一休-x7d 18 днів тому +1

    出塁率と長打率の足し算がOPS。ものすごくざっくりと言うといわば得点能力に近いものを別の形で数字にしただけで、今更驚くような話でもない。

  • @3bukkii458
    @3bukkii458 2 дні тому

    このシミュレーションが言っている事の要約
    ・単打いっぱい打つより長打いっぱい打つ方が得点期待値が高いよ
    以上
    当り前です

  • @ジャスタウェイ-e2n
    @ジャスタウェイ-e2n 4 дні тому +1

    出塁率高い人がいるからこそこの結果なんじゃないか?

  • @South_East_ASIA
    @South_East_ASIA 4 дні тому

    鳩山式OPSは結構理にかなってるんよな

  • @hunguryhern612
    @hunguryhern612 19 днів тому +18

    悲報 アラエス、逝く

  • @TheKamikazesoul1
    @TheKamikazesoul1 17 днів тому +2

    OPSが同じという前提なら打率低い方が長打多い可能性高いからそらそうやろとしかならないし全くとんでもなくない
    長打は正義だよねっていう当たり前な話なだけで打率がどうでも良いって話には繋がらないし打率だけを絶対視してる人なんてそもそもいない

  • @simongrec
    @simongrec 17 днів тому +4

    管理人のつぶやきで今シーズンの大谷は塁打も400近かったってなんのこと?411ちゃうの?〜近いって未満を指す時の日本語ちゃうけ?

  • @bgobd071
    @bgobd071 18 днів тому +2

    打率.230 30本 出塁率.350 OPS.800>打率.330 5本 出塁率.380 OPS.800
    ってこと

    • @xh5jk9bc2u
      @xh5jk9bc2u 16 днів тому +3

      僅差でピンチの場合は後者の方が怖い

    • @useewer-je46vypaa2
      @useewer-je46vypaa2 14 днів тому +2

      ​@@xh5jk9bc2uまあ怖さなんてものよりデータの方がよっぽど正しいからな

    • @sckajdfa
      @sckajdfa 13 днів тому

      @@xh5jk9bc2uこういう感情で物事を捉えるバカがnpbファンには多そう

    • @taka8192
      @taka8192 7 днів тому +1

      短期決戦や終盤なら自分も後者だなあ。さらに俊足なら繋がれて大量得点に。前者はどうせボールをマン振りする扇風機の可能性が高いから。

    • @りゅうみずき
      @りゅうみずき 3 дні тому +3

      @@xh5jk9bc2u 言い方を変えよう。僅差でピンチの場面以外怖くない。というか前者のこの打率と出塁率見る限り、単打でサヨナラ、なんて場面では軽打してきそうな感じがするけどね。

  • @ますから-s3i
    @ますから-s3i 18 днів тому +1

    でも.3割ってやたら見栄えいいからいってほしい感はあるよね

  • @Musyorin
    @Musyorin 16 днів тому

    得点率を固定したOPSと打率のグラデーションも気になる

  • @ヒラパー
    @ヒラパー 19 днів тому +5

    チームスポーツやから単打マンがいた方がいいけど、単打マン9人より中長距離打者9人の方が点入るしの方が価値があるって事なんやろな

  • @te8139
    @te8139 18 днів тому +28

    OPSが正確性二の次は草。
    現状打者のスペック指標でファーストタッチだっていうくらいの信頼評価なのに。その上で他の指標も見ないと具体的な選手評価にならんてだけで。
    同じOPSなら、ていう話とOPS自体の評価と混同して知ったふうな発言してるやつスレにおるの笑えるわ。

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s 18 днів тому

    ピンチで敬遠するかどうかは打率で判断するのが正解と思う

  • @hunguryhern612
    @hunguryhern612 19 днів тому +9

    どっちにしろ大谷ジャッジだけ別次元ということ

    • @三角大福です
      @三角大福です 18 днів тому +4

      大谷は盗塁で得点確率大きく上げられるし、ジャッジは肩がものすごく強いから、両方ともOPS以上に価値のある選手だし、すごいと思う。

  • @西部の赤犬
    @西部の赤犬 5 днів тому

    まあ、キアマイアーがセンターいれば安心ちゅう事やな

  • @ダーレクー
    @ダーレクー 18 днів тому

    ホームラン1本打てば1得点付くわけだし、走力を加味せずにops同じなら低打率の方が得点増えるのにも納得

  • @lithra-wv5jd
    @lithra-wv5jd 5 днів тому

    OPSは出塁率に安打数が含まれ、長打率にも安打数ぶんの塁打数が含まれていて、重複して勘定している。
    打率が高いとその重複部分が増えるので、その分高めの数値が出るのはわかってた事。
    そもそもOPSは打撃成績表の指標2つを単純に足し合わせるだけで算出出来るから使われているだけで、
    現在ではそのOPSが打撃成績表に記載されるようになったのだから、重複分を差し引いた指標(仮にOPS+)を使うべき。

  • @delta-h6v
    @delta-h6v 18 днів тому +22

    opsは四球軽視の指標だから納得の結果やね
    偏った重みづけを統計用いて適切に調整したのがwOBA
    これの方が得点相関が高い
    でもOPSとそんな変わらんし計算面倒だからあまり日本では普及してない

    • @te8139
      @te8139 18 днів тому +4

      MLBでも普及しとらん。大差ないからOPSで十分てなってる

    • @tylerdurden8705
      @tylerdurden8705 18 днів тому +5

      @@te8139
      MLBでは普及してるよ

    • @henhenaaa
      @henhenaaa 4 дні тому +1

      @@tylerdurden8705
      普及、ってのはテレビの中継とかで当たり前に使われるレベルかって話だろ

  • @ラックラック-t1h
    @ラックラック-t1h 19 днів тому +12

    そりゃそうでしょ

  • @kosimmy7857
    @kosimmy7857 12 днів тому

    ops同じに見えるけど打率高いと出塁率高くなるけど長打率と打点低くなるし、打率低いパワーヒッターだと出塁率低いけど長打率が高くなるから打点が多いって事やろ

  • @u2tPLcP49j
    @u2tPLcP49j 18 днів тому

    これはOPSが同じでも中身が違うよって話だがそもそも単打マシンはOPS全然稼げんから結局長打狙っていくしか道は無いんだよな
    誠也のマッチョ化は正しいんだよ

  • @井坂ひろなり
    @井坂ひろなり 17 днів тому +3

    opsは簡易指標としてはええけどシングルヒットを四球の倍の価値としてるからな
    打率下がって他に回せるならそら得点効率跳ね上がるよ

  • @ゴリラゴリラゴリラゴリラ-v3n

    同じOPSで打率上がれば得点力下がる=長打率>出塁率ってことじゃね?
    なんとなくのイメージでしかないけども

  • @yukikambe6727
    @yukikambe6727 17 днів тому

    凡例が長打率で、ops/2以上の長打率は一番右の点が打率=出塁率(四死球0)、ops/2以下の長打率は一番右の点が打率=長打率(単打のみ)なんかな。
    ops高い方が得点入りやすいのは当たり前だけど、グラフをみるとops高い打者は長打率が高いほど優秀(四死球数で稼ぐ出塁率はそこまで意味ない)で、ops低い打者は打率が低いほど優秀(長打数と四死球数が多いほど良い)ってことかな。
    ops低くて打率高くて四死球少ないイチローはあんま得点に貢献してないことになる…
    大谷はops高くて、そのうち長打率の占める割合も高いのでめちゃくちゃ貢献してる

  • @空K
    @空K 18 днів тому +1

    そもそも打率は得点相関が低い指標だというのは既知な訳だし.opsが同じならというフィルターにさほどの意味があると思えん

  • @はっぴいたあん
    @はっぴいたあん 16 днів тому

    打率が長打率に与える影響が小さすぎる

  • @マジック香川
    @マジック香川 10 днів тому

    重要なのはシングルヒットではなく、四球と長打よ。

  • @user-zs6vw1j729
    @user-zs6vw1j729 19 днів тому +4

    でも大谷が.250とかだったら叩かれそう

    • @jone2137
      @jone2137 18 днів тому +11

      それでopsが今年と変わらないのであればそっちの方が絶対評価されるでしょ笑

    • @あさ-x6f9b
      @あさ-x6f9b 18 днів тому +2

      ⁠​⁠@@jone2137
      いやセイバーなんて興味ない人も多いわけで、そういう層には.250は受け悪いやろ

    • @謎の魚-t7x
      @謎の魚-t7x 15 днів тому

      ???「大谷は打率低いから……」

    • @sckajdfa
      @sckajdfa 13 днів тому

      ⁠@@あさ-x6f9bそんな層npb見てる打率大好きバカしかいないだろ。
      まともな知能がある人とか、アメリカ人はそこで叩くことはしないだろ

  • @Yorhaa-lt5ke
    @Yorhaa-lt5ke 18 днів тому +6

    結果は同じ1つ出塁にしても
    単打は 出塁率1.000 長打率 1.000
    四球は 出塁率 1.000 長打率 0.000
    が計算されていくっていうのにも疑問だしな
    opsにおいて四球の評価が低いのは明らか

  • @Watt-lk7fm
    @Watt-lk7fm 18 днів тому +1

    総じてTTO率が高いんだろうな。ホームラン、三振、四球、野手の守備能力に全く依存しない打撃成績をどれだけ残しているかのも。
    日本だとアダム・ダン率とかでネタ指標にされてるけど🤣

  • @marcosamigos
    @marcosamigos 18 днів тому

    要するにヒット自体は得点して勝利することと関係のない茶番てこと

  • @sakuraasuka
    @sakuraasuka 14 днів тому +1

    ミートタイプか大振りかってだけじゃないの

  • @ごくごく-f9i
    @ごくごく-f9i 18 днів тому

    感覚的には大体あってるops高い低打率マンのが打点稼ぐ印象あるし、高打率の人は更にops高くないと打点そんなに稼いでないし

  • @codergreen6131
    @codergreen6131 15 днів тому

    OPSは打率のウェートが大きいので何となく納得できる話
    簡単に算出できるのにそこそこ正確に選手の能力を表せている所が良く使われる理由

  • @RobRer-ui5
    @RobRer-ui5 18 днів тому

    つまり三冠王ならいいって事だね🎉

  • @user-zz2dz7ym6g
    @user-zz2dz7ym6g 18 днів тому +7

    これ、ただOPSを説明してるだけでは?

    • @そそ-w4d
      @そそ-w4d 18 днів тому +1

      言うほどそうか?出塁率と長打率を足した指標なのに打率が相関あるってOPS自体の説明とは程遠いと思うぞ しかも反比例

    • @さなだくん-s5k
      @さなだくん-s5k 18 днів тому +1

      ⁠@@そそ-w4d 打率⊂出塁率だから、打率が低いのにOPSが高い=長打率が高いってこと(よほど極端な成績じゃない限り)
      よって打率が低いほど得点貢献度が高いというのは割とOPSの性質通りではなかろうか

    • @そそ-w4d
      @そそ-w4d 18 днів тому

      @@さなだくん-s5k
      中身としてはそうなんだけどさ OPS知らない人に説明するときに打率の話するか?って話で
      普通は 「OPSは出塁率+長打率ね」「出塁率はこうね」「長打率はこうね」って説明するやん このとき実は打率が低い方が得点効率いいんだよ〜なんて話入れるか?

    • @_katchan701
      @_katchan701 18 днів тому

      説明というのはOPSの性質の説明という意味でしょ?
      定義の説明じゃない

    • @さなだくん-s5k
      @さなだくん-s5k 18 днів тому

      @@そそ-w4d そういう基本的な定義については周知の事実として、一見関係がなさそうな(それも高ければ高いほどよさそうな)打率が実は低い方が得点貢献度が高いという検証結果が、OPSがどういうものかの説明になってるねという話なんだけど
      まあ「説明してるだけ」の解釈が違うっぽいな

  • @kouchagawa
    @kouchagawa 15 днів тому

    攻撃は得点取れなきゃ意味ないもんな

  • @okidoki4747
    @okidoki4747 17 днів тому

    まあ、、、、結局全員ホームラン打てた方がいいってことかw

  • @spk_69
    @spk_69 13 днів тому

    例えば、4塁打(本塁打)で最低1得点(打点)でしょ
    塁打数+打点で、チームの得点に対するその選手の貢献度がだいたい分かるのでは?
    それがopsなのかな?

  • @ふぁる-c5p
    @ふぁる-c5p 16 днів тому

    OPSが固定ならそら当たり前

  • @bluemussel
    @bluemussel 18 днів тому

    これを見て打率より四球の方が価値があるとか言い出すやついそう

  • @SS-hs6fg
    @SS-hs6fg 18 днів тому +10

    四死球で出ようがヒットで出ようがチームの貢献後は一緒なんだから、そもそも四死球を除いて安打で出塁する確率なんてものは本来マイナー指標でいいはず。長打率とか出塁率の方がよほど大事。

    • @ブルーハーツニキ
      @ブルーハーツニキ 13 днів тому +2

      二塁or三塁(得点圏)に走者がいる場合は四死球での出塁よりヒットの方がその場で点を返せるのでは?
      出塁率という意味では変わらないけど!

    • @rivertaka
      @rivertaka 9 днів тому +1

      四球と単打の貢献度はやや単打の方が上だよ
      上の人が言ってるケースの他にもランナー1塁の場面で四球だと確定1、2塁だが単打なら1、3塁になるケースがある

  • @jun_0011
    @jun_0011 5 днів тому +3

    イチローぐぬぬ
    こう言う指標データが積み上がってくるとイチローが長年SEAに居たのに毎年最下位争いしてたのも分かってくるな。
    確かに野球には守備走塁とか他にも多面的な面はあるけどさ。
    要するに歴史的な数字を残したアベレージヒッターでもその辺のパワーヒッターに得点期待値で勝てないの。
    今のメジャーだと長打打てないと話にならないからな。

  • @wroteIll
    @wroteIll 15 днів тому

    単打毎日2本打つ選手よりも2試合に1回2塁打打つ方が得点に繋がる。単打毎日1本打つ選手よりもホームラン4試合に1本打つ選手の方が得点に繋がる。
    言葉として並べると当たり前だと感じるね。

  • @defencegangan6114
    @defencegangan6114 19 днів тому +5

    NPBだと長打マン2人用意するのがやっと
    MLBみたいに4人5人いるのが当たり前じゃないから日本では流行らないよね

    • @226yammada5
      @226yammada5 19 днів тому +11

      いやOPS下がるほど得点相関強くなってるやん
      長打マン用意できないならなおさら重要な理論
      NPBならOPS高低関係なく高打率優先しそうやけどな

    • @aabc780
      @aabc780 18 днів тому

      ​@@226yammada5日本人は、最適打順やバント不要論に関しても、1~9強打者並べられるMLBとは違う!っていつも同じ(言い訳になっていない)言い訳してるな。
      日本人は世界的にみて知的水準は高い方だし数学のレベルも低くないんだが、統計的素養がなさ過ぎるのはなんなんだろうな。

  • @KC-xg6bf
    @KC-xg6bf 18 днів тому

    四死球、単打、長打で進塁数を分けて考えてたら当たり前。
    OPSが同じなら
    打率が低い打者の進塁数の期待値≧打率が高い打者の進塁数の期待値になる。
    当然前者の方が得点は高くなりやすい。

  • @雪-f4w
    @雪-f4w 16 днів тому

    単純に単打が1番ops盛りやすいってだけやな
    動画でも言ってるけど、opsを算出するうえで、単打が実態以上に大きな割合を占めてしまっている
    だから単打が多くてopsが高い選手はその実態のない部分が大きくなってしまって、opsを盛るには効率の悪い、四球や長打でopsを稼いでる選手より得点効率で劣ってしまう

  • @グリーンモンスター-j4i
    @グリーンモンスター-j4i 19 днів тому +2

    当然と言えば当然だな、数字の文というべきか

  • @ヒックスJ
    @ヒックスJ 18 днів тому

    中日は細川にまた右打ち単打を求めるらしいが

  • @Pzonn4t9a
    @Pzonn4t9a 18 днів тому +4

    当たり前やん...

  • @veno1974
    @veno1974 19 днів тому +2

    そりゃそうだろ、としか。
    当たり前のことだと思うんだが、何がどうとんでもないのか?
    どういう計算方法なのか、どういう指標なのか理解してない人が驚いたり、欠陥だと言っているだけでは。

  • @ああ-h7q7h
    @ああ-h7q7h 18 днів тому +11

    イチローopsですらイジられてるのに、更にops以下なんか…

    • @naoki080808
      @naoki080808 18 днів тому +8

      得点能力が低いなら問題だが、セーフコ&マリナーズで毎年100得点。
      得点圏打率もアホほど高い。
      走塁込みだが、イチローは得点能力低いって言ったら、数字無視し過ぎやで

    • @Melbroy
      @Melbroy 16 днів тому

      @@naoki080808
      短期決戦で弱いのでオワコン
      そもそも得点圏打率も
      ランナーを返さず
      内野安打で稼いでるだけだろ

    • @legleg3172
      @legleg3172 13 днів тому +4

      まぁ、あくまで傾向だからね。
      OPSという指標だけでは不十分で、もう少し掘り下げるとこういう傾向がありますよー、という程度の事。
      より詳しい分析でイチローはトップクラスの得点能力があるのは既に分かってる事であって、わざわざ改めて雑な指標で判断する必要は無い。
      DNA鑑定が出来るのに血液型占いをしてもしょうがないって事やな。

  • @ドジャカス
    @ドジャカス 18 днів тому +3

    チーム打率10割だけど全員単打だとOPS2だけど無限に得点圏入るし、OPS2だけどホームランしかないチームは無限には得点しないから逆だと思ってたわ

    • @たいち-y7r
      @たいち-y7r 18 днів тому +7

      極端すぎるやろ😂

    • @aabc780
      @aabc780 18 днів тому +4

      極端な仮定を置いて考えてみるのは、思考実験における基本テクのひとつやで

    • @aabc780
      @aabc780 18 днів тому +1

      @@ドジャカス 直線的なグラフにはならんのやな
      そして、実際に発現しうるエリアにおいては低打率のほうが上、と
      閾値はどのへんになるんやろな

    • @sckajdfa
      @sckajdfa 13 днів тому

      ⁠​⁠@@aabc780こんな極論もそのテクの一つと考える人なんだw
      そんなこと言い出したら、そもそも試合終わらないからその人たちは生涯成績一試合出場打率10割ってことになるよ

  • @5gorivern_95
    @5gorivern_95 18 днів тому +8

    単純にOPSっていう指標が単打を過大評価してて四球や長打を過小評価してるって話じゃないの?

  • @けんた-l5k
    @けんた-l5k 18 днів тому +2

    イチロー「内野安打はセクシーだから…」

  • @ぷくぷく-s9k
    @ぷくぷく-s9k 7 днів тому

    ようはOPSはちょっと打率を過大評価した指標ってことだね

  • @佐藤-l6y
    @佐藤-l6y 18 днів тому

    オオタニさん見栄えも気にしてそうw

  • @luvinu_
    @luvinu_ 18 днів тому

    ただの好みでしかないけど、ArraezとかKwanみたいなヒッターが好きだから、こういう傾向には素直に喜べない。ただ長打がより優れてるのは数字として出てるから、しょうがないんだろうね。

  • @akakset
    @akakset 8 днів тому

    長打率が大事ってことか?そらそうやろ。期待値なんだから。打率の上位互換指標ちゃうんか

  • @aitakuya5386
    @aitakuya5386 18 днів тому +2

    ops自体求めるのが簡単なだけで完璧な指標じゃない
    将来的にはwrc +とかの方がみんなに使われそう

  • @LdjRubsSJmAmXrP-e5l
    @LdjRubsSJmAmXrP-e5l 19 днів тому +41

    打率にやたらと拘っている人たちに見て欲しい動画だな

    • @dogaikeike8379
      @dogaikeike8379 18 днів тому

      君は思慮が浅い。打率は打撃技術を反映する指標。(但し、打ち損じでもパワーでスタンドにねじ込めるジャッジや大谷のような打者は、打ち損じの外野フライが本塁打になり安打にカウントされるので打率も上がる。ジャッジや大谷の打率はパワーで誤魔化された数字。)仮に全ての投手のレベルが上がりマダックスのような四球をほとんど出さない神投手しかいないとしたら打率と出塁率はほぼイコールになる。投手のレベルが上がれば“出塁率は高いが打率は低い打者”はゴミになるが、打率が高い打者は投手のレベルに関係なく好打者である。レベルの高い投手にとって同点もしくは1点差のゲームで得点圏にランナーがいる時に最も恐いバッターはOPSが高いバッターではなく打率が1番高いバッターが1番恐い。
      昨日の牧が決勝タイムリー打った場面で、OPSは高いが三振が多く打率が低い選手なら全く期待できないゴミでしかない。
      OPSは1打席1打席を無視して162試合換算で考える指標。好投手の時はからっきし打てなくてもザコ投手で本塁打を打てば数値が跳ね上がるザコ狩り指標。(本塁打で数値が4増える“塁打数”が問題。)好投手の時はシーズンOPSなどゴミ指標でしかない。ジャッジのポストシーズンの成績が典型。(2022年までの)44試合で安打数36、三振数66、打率.211、OPS.772である。化けの皮が剥がれている。
      打率が高く安打数が多く三振が少ないバッターは打撃技術の高いバッター。投手のレベルが上がれば上がるほど重要になるのが打率。

    • @dogaikeike8379
      @dogaikeike8379 18 днів тому +2

      【OPSの盲点①】
      OPSについて盲点になっていることがある。打撃技術がありすぎて打撃が上手すぎると数値が上がらない。
      長打率と打率が同じで安打数が違う二人の選手がいるなら、安打数が多い方が打撃技術は高いが、その打撃技術の高い選手の方がOPSが低くなる。
      ①打数100 安打30 二塁打10 塁打40 四球100
      出塁率.650(130÷200)
      ②打数200 安打60 二塁打20 塁打80 四球0
      出塁率.300(60÷200)
      ①②とも死球と犠飛を0とする。①は難しい球に手を出すと打撃が崩れるので好球必打に徹して四球を多く選んだバッターで②は打撃技術がありすぎて難しい球を打ったり悪球打ちでも高い確率で安打にでき打撃が崩れない天才バッターのイメージ。分かりやすいようにあえて極端な数字にした。
      (ここでの打撃技術が高いや打撃が上手いというのは、バットコントロールを駆使して難しいボールも高い確率で安打にできる能力や空振りしない能力が高いこと。選球眼や好球必打に徹するなどのバットを振らない能力が高いことではない。)
      打撃技術がありすぎる②より①の方がはるかに出塁率が高くなりその結果OPSは①の方が高くなる。このようにOPSは打撃技術が高い方がOPSが低くなるという矛盾した一面がある指標だ。
      どちらかと言うとマイク・トラウトは上記の①の打者。
      ②の代表的な打者は、ミゲル・カブレラ、ブラディミール・ゲレーロ(ゲレーロjrの父)、トニー・グウィン。
      ミゲル・カブレラは5年間で4度の首位打者、三冠王、右打者で通算打率3割超え(.306)、通算本塁打500本超え(511本)、穴が少なく高い打撃技術と長打力を兼ね備えた天才打者。
      ゲレーロ父は右打者で脅威の通算打率.318、通算本塁打449、右打者で200安打超え4回、190安打超え6回、悪球打ちでも有名な天才打者。悪球打ちの天才バッターは四球が少なくなりがちで出塁率が上がりにくいのでOPSは伸びにくい。
      トニー・グウィンはMLB史上最高の打撃技術を持つバッター。MLB史上最も打撃が上手いバッター。
      イチローは②のタイプ。松井は①と②の中間。
      【OPSの盲点②】
      OPSについてもう一つの盲点は、
      好投手から打てなくても、三振が多くても
      ザコ投手から山を張ってバットを振りパワーでねじ込むザコ狩り本塁打を打てば数値が跳ね上がる指標であるということ。(ザコ狩り本塁打で数値が4増える“塁打数”が問題。)
      ザコから打っても好投手から打っても跳ね上がることがないのが打率。
      シュワバーもジャッジも大谷もトラウトも三振が多い。 
      【三振数】シュワバー197 ジャッジ171 大谷162 鈴木誠也160(132試合) アラエス29 イチロー53(2001年) 松井秀喜78(2005年)トラウト184(2014年) 大谷189(2021年)
      大谷もジャッジも松井秀喜の2倍以上三振している。イチローの3倍以上。アラエスの5倍以上。大谷もジャッジも投手の投げた球に反応しているのではなく、山を張ってバットを振っている。(山が当たった時に捉えるのは凄いが、パワーでスタンドにねじ込んで打撃技術を誤魔化している。パワーがなければたんなる外野フライ。)アラエスもイチローも明らかに投手の投げたボールに反応しているのが数字を観れば一目瞭然。ホセ・アルトゥーベやプホルスやブラディミール・ゲレーロやトニー・グウィンは三振が少ない。松井秀喜もなかなか少ない。
      OPSを重視すると上記のような扇風機が増える。OPSを重視すると、三振を一切気にせずひたすら四球と本塁打を求める、三振か四球か本塁打という単調でゴミのような打者が増える。好投手からは打てず、難しい球は打てず、ザコ投手に対して好球必打で山を張って山が当たった時はパワーでねじ込んで本塁打にする打撃技術が乏しいがOPSは高いというクソバッターが増える。トラウトがパッとしないのにOPSが高いだけでやたら評価されていることに違和感を感じていた人も多いだろう。OPSはマーク・マグワイアのような通算打率.263で穴だらけのバッターでも評価される指標。
      OPS重視の野球に未来はない。

    • @dogaikeike8379
      @dogaikeike8379 18 днів тому +1

      【三振数】シュワバー197 ジャッジ171 大谷162 鈴木誠也160(132試合) アラエス29 イチロー53(2001年) 松井秀喜78(2005年)トラウト184(2014年) 大谷189(2021年)
      大谷もジャッジも松井秀喜の2倍以上三振している。イチローの3倍以上。アラエスの5倍以上。大谷もジャッジも投手の投げた球に反応しているのではなく、山を張ってバットを振っている。(山が当たった時に捉えるのは凄いが、パワーでスタンドにねじ込んで打撃技術を誤魔化している。)アラエスもイチローも明らかに投手の投げたボールに反応しているのが数字を観れば一目瞭然。
      OPSを重視すると、三振を一切気にせずひたすら四球と本塁打を求める、三振か四球か本塁打という単調で荒くて大味なゴミのような打者が増える。好投手からは打てず、難しい球は打てず、ザコ投手に対して好球必打で山を張って山が当たった時はパワーでスタンドにねじ込んで本塁打にするなど打撃技術が乏しいがOPSは高いというクソバッターが増える。(OPSはザコ投手であれ本塁打を打つと数値が跳ね上がる。本塁打で数値が4増える“塁打数”が問題。)
      200安打0四死球のバッターと100安打100四死球のバッターは出塁回数は同じだが打撃技術は圧倒的に前者が上
      。さらに決定的に違うことがある。客が金払って観に来るプロスポーツとして重要なことが盲点になっている。前者はプロフェッショナルな肉体と技術を駆使して200回球場を沸かせたということ。後者は100回。選球眼も技術ではあるが金払って観に来てる客が本当に観たいのは四球ではなくプロの打撃技術が披露される安打なのである。当然のこととして四球よりも安打の時の方が拍手が大きい。スポーツを観る者が本能的に求めているのは四球ではなく安打なのである。出塁率もOPSも四球を増やせば増やすほど数値が上がる指標。(実は打率を上げるにも四球を増やして打数を減らして好球必打に徹するのが重要。)それはつまり、出塁率を重視すればするほどプロフェッショナルな技術が披露される回数が減り球場が沸く回数が減ることを意味する。
      “四球”、“敬遠”、“出塁率”、“OPS”、などを重視することは打撃技術の低下と野球が観ててくっそつまないスポーツになることを促すのだ。
      昨日の牧の決勝タイムリーはこれぞプロフェッショナルという打撃だったが、あの場面でOPSは高いが三振の多い扇風機型のバッターがあっさり空振り三振したり、好球必打に徹して見送り三振などするならドン引きである。
      ミゲル・カブレラは5年間で4度の首位打者、三冠王、右打者で通算打率3割超え(.306)、通算本塁打500本超え(511本)、穴が少なく高い打撃技術と長打力を兼ね備えた天才打者。マグワイアは通算打率.268の穴だらけの打者。
      OPSはミゲル・カブレラよりマグワイアの方が高くなる指標。
      ジャッジはシーズンOPSは高くても打撃技術が乏しく好投手ばかりのポストシーズンではゴミ打者になる典型。
      (打ち損じでもパワーでスタンドにねじ込んでOPSを稼いでいる。打ち損じの外野フライが本塁打になり安打にカウントされるので打率も上がる。ジャッジの打率はパワーで誤魔化された数字。)
      OPSは打撃技術をパワーで誤魔化せる指標。
      OPSを重視することは、体が大きくてパワーがある大男だけを求めるということ。NBAで例えると技術皆無でも身長3メートルでジャンプしなくてもダンクを決められる選手を求めるということ。くっそつまらないバスケットになるということ。
      OPS重視は技術の高さやエキサイティング性や芸術性を失わせる。客は四球よりこれぞプロという技ありヒットが観たい。客は身長3メートル選手のダンクより芸術的なジャンプシュートを観たい。
      OPSの問題点を無視してこのままOPS重視の流れが続くなら、今後は打撃技術がいまいちでくっそつまらない魅力皆無のゴミ打者が量産されるだろう。
      ピート・ローズやタイ・カッブやイチローは4000回以上も安打で球場を沸かした。ハンク・アーロンは3700回以上も安打で球場を沸かし、750回以上も本塁打で球場を沸かした。客が金払って観るプロスポーツであるのでシンプルに球場を沸かした回数である“安打数”と“本塁打数”は永久に重視し続けるべき最重要指標。

    • @dogaikeike8379
      @dogaikeike8379 18 днів тому +1

      浅い。打率は打撃技術を反映する指標。(但し、打ち損じでもパワーでスタンドにねじ込めるジャッジや大谷のような打者は、打ち損じの外野フライが本塁打になり安打にカウントされるので打率も上がる。ジャッジや大谷の打率はパワーで誤魔化された数字。)仮に全ての投手のレベルが上がりマダックスのような四球をほとんど出さない神投手しかいないとしたら打率と出塁率はほぼイコールになる。投手のレベルが上がれば“出塁率は高いが打率は低い打者”はゴミになるが、打率が高い打者は投手のレベルに関係なく好打者である。レベルの高い投手にとって同点もしくは1点差のゲームで得点圏にランナーがいる時に最も恐いバッターはOPSが高いバッターではなく打率が1番高いバッターが1番恐い。
      昨日の牧が決勝タイムリー打った場面で、OPSは高いが三振が多く打率が低い選手なら全く期待できないゴミでしかない。
      OPSは1打席1打席を無視して162試合換算で考える指標。好投手の時はからっきし打てなくてもザコ投手で本塁打を打てば数値が跳ね上がるザコ狩り指標。(本塁打で数値が4増える“塁打数”が問題。)好投手の時はシーズンOPSなどゴミ指標でしかない。ジャッジのポストシーズンの成績が典型。(2022年までの)44試合で安打数36、三振数66、打率.211、OPS.772である。化けの皮が剥がれている。
      打率が高く安打数が多く三振が少ないバッターは打撃技術の高いバッター。投手のレベルが上がれば上がるほど重要になるのが打率。

    • @カオス-k5h
      @カオス-k5h 18 днів тому +2

      逆に打率を軽視してるやつも分からんな

  • @rein_0691
    @rein_0691 18 днів тому +1

    クソみたいな内野安打と綺麗に打ち返した外野前ヒットが同じ価値っていうのに納得がいってない

    • @KY-Takahiro
      @KY-Takahiro 15 днів тому +1

      ランナーいる場合も含めて考えたら同じじゃないから安心して。

  • @aujbkkz4kunsbz600
    @aujbkkz4kunsbz600 18 днів тому

    OPSってただのガバガバ指標だからな

  • @カルデラ-h1m
    @カルデラ-h1m 18 днів тому

    当たり前すぎて笑える。毎打席単打onlyでops2の選手よりホームランonlyでops2の選手の方が打点高いに決まってる。

  • @りゅうみずき
    @りゅうみずき 3 дні тому

    1:10 これで悩むバカがいるのかw

  • @rogu5428
    @rogu5428 6 днів тому

    OPSは単打が四球の2倍と言う過大評価だからな

  • @xh5jk9bc2u
    @xh5jk9bc2u 16 днів тому

    ペナントはその方がいいけど、短期決戦や重要な一戦は打率高い人の方が使いやすそう

  • @shoheiohtani-ik7pq
    @shoheiohtani-ik7pq 17 днів тому +1

    イチローが泣くからやめてな

  • @YEBISU38
    @YEBISU38 18 днів тому

    走者なしの時に知りたいのは打率よりも出塁率だし、走者が2塁にいる時に知りたいのは得点圏打率だし、2死以外で3塁走者がいる時には犠飛をどれくらい打ってるかもできれば知りたいなあ

  • @taka8192
    @taka8192 7 днів тому

    低打率、高OPSは三振が、多いと言うことに。さらに守備も悪い奴がかなり。
    シングルヒットて二塁から軽く生還できる方が自分はいい。
    四死球多く、本塁打はまあまあ、
    打率低くく、三振多く、二塁から
    シングルで生還出来ないのは下位ならOKかな?

  • @エトガーマヌカリアン

    当たり前やん。単打の二重加算なんだから。イチローとかwOBAだと最下位レベルの打力しかないからね

  • @SunlightyellowOD
    @SunlightyellowOD 18 днів тому +1

    長打を捨ててアヘ単特化してたイチロー涙目

  • @okinann
    @okinann 16 днів тому

    打率って指標がうんこってだけ

  • @hikagami
    @hikagami 19 днів тому +5

    ヒット打つより長打と四球って当たり前の話やな

  • @タコライス-p6b
    @タコライス-p6b 18 днів тому +1

    ソロホームラン1本は4塁打1打点1得点だし、
    単打4本は確実の1打点1得点にはならない。
    ホームラン0の単打200選手と
    ホームラン50本の単打0本選手は同じ200塁打
    だけど50打得点以上分の攻撃力がある
    打率1割でもね
    つまりジャッジと大谷は今年やばい
    ※単純比較で超凄いのはジャッジだけど、大谷は盗塁の塁打換算、成功率、次打者ゲッツー回避貢献度があるかな

    • @dogaikeike8379
      @dogaikeike8379 18 днів тому

      打撃技術は前者の“ホームラン0で単打200の選手”の方が圧倒的に上。君のコメントは実際にスポーツなどで10年以上に渡り技術を磨き続けた経験がない人のコメント。ジャッジも大谷も打撃技術の高い選手ではない。(パワーも技術のうちという考え方もあるが、)ジャッジも大谷もパワーで誤魔化してるだけ。
      昨日の牧が決勝タイムリー打った場面で、後者の“ホームラン50で単打0の選手”だったら?後者の選手は全く期待できないゴミでしかない。攻撃力のある選手?得点能力の高い選手?こういうことは実際に10年以上スポーツなどで技術を高めるために努力を積み重ねた経験がある人間なら分かること。君は1打席1打席を無視して162試合換算で考えているだけ。頭の中で数字をこねくり回しているだけ。野球は机の上や頭の中でやるものではないよ

    • @dogaikeike8379
      @dogaikeike8379 18 днів тому

      【三振数】シュワバー197 ジャッジ171 大谷162 鈴木誠也160(132試合) アラエス29 イチロー53(2001年) 松井秀喜78(2005年)トラウト184(2014年) 大谷189(2021年)
      大谷もジャッジも松井秀喜の2倍以上三振している。イチローの3倍以上。アラエスの5倍以上。大谷もジャッジも投手の投げた球に反応しているのではなく、山を張ってバットを振っている。(山が当たった時に捉えるのは凄いが、パワーでスタンドにねじ込んで打撃技術を誤魔化している。)アラエスもイチローも明らかに投手の投げたボールに反応しているのが数字を観れば一目瞭然。
      OPSを重視すると、三振を一切気にせずひたすら四球と本塁打を求める、三振か四球か本塁打という単調で荒くて大味なゴミのような打者が増える。好投手からは打てず、難しい球は打てず、ザコ投手に対して好球必打で山を張って山が当たった時はパワーでスタンドにねじ込んで本塁打にするなど打撃技術が乏しいがOPSは高いというクソバッターが増える。(OPSはザコ投手であれ本塁打を打つと数値が跳ね上がる。本塁打で数値が4増える“塁打数”が問題。)
      200安打0四死球のバッターと100安打100四死球のバッターは出塁回数は同じだが打撃技術は圧倒的に前者が上
      。さらに決定的に違うことがある。客が金払って観に来るプロスポーツとして重要なことが盲点になっている。前者はプロフェッショナルな肉体と技術を駆使して200回球場を沸かせたということ。後者は100回。選球眼も技術ではあるが金払って観に来てる客が本当に観たいのは四球ではなくプロの打撃技術が披露される安打なのである。当然のこととして四球よりも安打の時の方が拍手が大きい。スポーツを観る者が本能的に求めているのは四球ではなく安打なのである。出塁率もOPSも四球を増やせば増やすほど数値が上がる指標。(実は打率を上げるにも四球を増やして打数を減らして好球必打に徹するのが重要。)それはつまり、出塁率を重視すればするほどプロフェッショナルな技術が披露される回数が減り球場が沸く回数が減ることを意味する。
      “四球”、“敬遠”、“出塁率”、“OPS”、などを重視することは打撃技術の低下と野球が観ててくっそつまないスポーツになることを促すのだ。
      昨日の牧の決勝タイムリーはこれぞプロフェッショナルという打撃だったが、あの場面でOPSは高いが三振の多い扇風機型のバッターがあっさり空振り三振したり、好球必打に徹して見送り三振などするならドン引きである。
      ミゲル・カブレラは5年間で4度の首位打者、三冠王、右打者で通算打率3割超え(.306)、通算本塁打500本超え(511本)、穴が少なく高い打撃技術と長打力を兼ね備えた天才打者。マグワイアは通算打率.268の穴だらけの打者。
      OPSはミゲル・カブレラよりマグワイアの方が高くなる指標。
      ジャッジはシーズンOPSは高くても打撃技術が乏しく好投手ばかりのポストシーズンではゴミ打者になる典型。
      (打ち損じでもパワーでスタンドにねじ込んでOPSを稼いでいる。打ち損じの外野フライが本塁打になり安打にカウントされるので打率も上がる。ジャッジの打率はパワーで誤魔化された数字。)
      OPSは打撃技術をパワーで誤魔化せる指標。
      OPSを重視することは、体が大きくてパワーがある大男だけを求めるということ。NBAで例えると技術皆無でも身長3メートルでジャンプしなくてもダンクを決められる選手を求めるということ。くっそつまらないバスケットになるということ。
      OPS重視は技術の高さやエキサイティング性や芸術性を失わせる。客は四球よりこれぞプロという技ありヒットが観たい。客は身長3メートル選手のダンクより芸術的なジャンプシュートを観たい。
      OPSの問題点を無視してこのままOPS重視の流れが続くなら、今後は打撃技術がいまいちでくっそつまらない魅力皆無のゴミ打者が量産されるだろう。
      ピート・ローズやタイ・カッブやイチローは4000回以上も安打で球場を沸かした。ハンク・アーロンは3700回以上も安打で球場を沸かし、750回以上も本塁打で球場を沸かした。客が金払って観るプロスポーツであるのでシンプルに球場を沸かした回数である“安打数”と“本塁打数”は永久に重視し続けるべき最重要指標。

    • @島田-z9g
      @島田-z9g 18 днів тому

      @@dogaikeike8379とても興味深い考察で面白く読ませていただきましたが、ただ、散発の単打だけで得点するのは難しい。
      打率.333で単打のみの選手を並べても一巡で期待できるのはシングルヒットが3本、さらに優れた投手ならば連打は難しく得点機会はかなり少なくなります。
      そこで、得点に必要なのはたとえ三振が多くても長打が打てる打者、ということになる。
      さらに、OPSはわかりやすく便利な指標ではあっても、打者の基本的な能力を測るものとしては適切ではなく、チェイス率などbaseball savantで今年から始めた指標が各打者の特徴を掴んでいてわかりやすい。
      得点創出力はwOBA、実際の得点創出結果はwRCといった指標が優れているのでそちらがOPSに取って代わればより有用な評価が一般的にも普及することになると思います。

  • @aabc780
    @aabc780 18 днів тому +1

    長打率に適切な係数を掛けないとあかんよね。
    素で足すだけで結構使えるじゃん!っていうことで便利に使われているけど、本来は素で足し合わせるべき数値ではない。

    • @一休-x7d
      @一休-x7d 18 днів тому

      ”適切な係数”と言うところが???。(=何を”適切”とするか)
      多分単打と2塁打、3塁打を単純に数字で足して分子とする”長打率”の方に問題がある。

    • @島田-z9g
      @島田-z9g 18 днів тому +1

      得点貢献度の指標であるwOBAは得点期待値という係数を掛けてる。私もそちらの方がOPSより現状での打者の力量を表していると思う。

    • @aabc780
      @aabc780 17 днів тому

      詰めていったらwOBAのような指標がもう一つできるだけだし、そもそもOPSの存在意義って“簡単に算出できて、そこそこ精度が高い”ところだから、上では「係数を掛けないと」みたいなことを言いましたが、OPSはOPSで悪くないものだとは思っています
      それにしても、影響度を加味しないまま(本来は素で足し合わせるべきではない数値を)それぞれ係数1.0で足し合わせているんだから、それを要素に分解したら動画の内容のようなことが起きるのは当たり前
      全然「とんでもな」くないですよね
      これがyoutubeらしい煽りタイトルってとこですか
      すっかり釣られてしまいました

    • @South_East_ASIA
      @South_East_ASIA 4 дні тому

      鳩山由紀夫式OPSが良さそう

  • @ネミ-l2c
    @ネミ-l2c 19 днів тому +1

    打率高い方が見栄えいいけどそこまで重要じゃないんだよな

  • @ゆっきー-c1w
    @ゆっきー-c1w 18 днів тому

    単プロ理論が間違ってるといいたいのか?😡