Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Line6のストンプ...やっぱりいい音しますね!
すごい!!!色が光るのが良いですね!!!!!!ありがとうございます♪
やあハカセまたline6回かい 嬉しくなっちゃうよ今度ぜひvariaxも弾いておくれよ
最近博士のGT-1動画を見てギターを始めているものです。質問ですが、音作りをしているときにやっている、もしくは気をつけている事はありますか?また、どんなフレーズを弾けば音やせだったり、高音、中音、低音の僅かな変化に気づけるのか教えてほしいです。
博士の動画はいつもおもろい🙃
HXstompユーザーです、キャビネットのパラレルルーティング使ってみます!
Awesome unit!Awesome review!
さすがギター博士さんいろいろギターの種類教えてくれてありがとございました。2017年から知ってます。
kemperにLine6のなんかをsend returnしたいと思ってて、HXeffectsにするかXLにするか旧stompにするかめっちゃ迷う。
これってライブでのマルチエフェクターとしても使えるって認識で大丈夫ですか?
大丈夫ですゾ♫
Mr. Tatsuke kacamata sama jenggot palsunya beli dimana ?
これってかなり上級者向けなんですかね…?音はいいし中華より安定ではあるだろうけど、値段が張るし敷居が高い感じが😂
音質どうですか?
うん、ナイスサウンド
使用してるギターはオーダー?
日々進化しているんですね‼(驚)の一言で御座います‼
紹介された機材どちらかと言うとUA-cam他動画サイトに於いての宅録配信用の方がどう考えても向いてる気がしました‼
ど↑うじゃ?うぅん。
↑どうじゃ
凄いけどもはや手元のニュアンスとか関係ないな
わかる、なんか化学調味料って感じ。どんな料理も同じ味になっちゃう美味しいんだけどね
@@クロカワ-x9n ですよね、、、否定したい訳じゃないけど、多機能であるが為に微妙にコンプ感?補正?がかかって弾きやすいというか、誰が弾いても同じな感じになりますよね😢今やパソコンやインターフェースに繋げたいが為にエフェクターを選ぶ人が居るくらいだから無理もないんだろうけど、デジタルエフェクターは役割を与えてあげるのがベストだと思いました(ディレイや空間系だけ!とかH9みたいに...)
今の世の中の主流は打ち込み音楽なので生感少ない方が馴染むんだと思うオーガニックなサウンドが好きで懐かしい音楽やりたいなら普通にアンプとジャンレイ繋げてマイクで撮れっていう...
凄くいい機材だとは思う。だけど、博士のパフォーマンスまでやるとやりすぎ感あるし、エフェクト使い過ぎ。歪音なんかもガッツがあっていい音ではあるが、中域により過ぎててやや不自然。動画のようなことをやりたい人にはぴったりなんだろうけどね。
案件乙
Line6のストンプ...やっぱりいい音しますね!
すごい!!!
色が光るのが良いですね!!!!!!ありがとうございます♪
やあハカセ
またline6回かい 嬉しくなっちゃうよ
今度ぜひvariaxも弾いておくれよ
最近博士のGT-1動画を見てギターを始めているものです。
質問ですが、音作りをしているときにやっている、もしくは気をつけている事はありますか?
また、どんなフレーズを弾けば音やせだったり、高音、中音、低音の僅かな変化に気づけるのか教えてほしいです。
博士の動画はいつもおもろい🙃
HXstompユーザーです、キャビネットのパラレルルーティング使ってみます!
Awesome unit!
Awesome review!
さすがギター博士さん
いろいろギターの種類教えてくれて
ありがとございました。
2017年から知ってます。
kemperにLine6のなんかをsend returnしたいと思ってて、HXeffectsにするかXLにするか旧stompにするかめっちゃ迷う。
これってライブでのマルチエフェクターとしても使えるって認識で大丈夫ですか?
大丈夫ですゾ♫
Mr. Tatsuke kacamata sama jenggot palsunya beli dimana ?
これってかなり上級者向けなんですかね…?
音はいいし中華より安定ではあるだろうけど、値段が張るし敷居が高い感じが😂
音質どうですか?
うん、ナイスサウンド
使用してるギターはオーダー?
日々進化しているんですね‼
(驚)の一言で御座います‼
紹介された機材どちらかと言うと
UA-cam他動画サイトに於いての
宅録配信用の方がどう考えても
向いてる気がしました‼
ど↑うじゃ?うぅん。
↑どうじゃ
凄いけどもはや手元のニュアンスとか関係ないな
わかる、なんか化学調味料って感じ。どんな料理も同じ味になっちゃう美味しいんだけどね
@@クロカワ-x9n ですよね、、、否定したい訳じゃないけど、多機能であるが為に微妙にコンプ感?補正?がかかって弾きやすいというか、誰が弾いても同じな感じになりますよね😢
今やパソコンやインターフェースに繋げたいが為にエフェクターを選ぶ人が居るくらいだから無理もないんだろうけど、デジタルエフェクターは役割を与えてあげるのがベストだと思いました(ディレイや空間系だけ!とかH9みたいに...)
今の世の中の主流は打ち込み音楽なので
生感少ない方が馴染むんだと思う
オーガニックなサウンドが好きで懐かしい音楽やりたいなら普通にアンプとジャンレイ繋げてマイクで撮れっていう...
凄くいい機材だとは思う。
だけど、博士のパフォーマンスまでやるとやりすぎ感あるし、エフェクト使い過ぎ。
歪音なんかもガッツがあっていい音ではあるが、中域により過ぎててやや不自然。
動画のようなことをやりたい人にはぴったりなんだろうけどね。
案件乙