【再投稿】「農業をもてあそぶな」というコメントについて。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 бер 2024
  • 非常に多くのコメントをいただいていたにも関わらず、勝手にこちらの都合で削除してしまい大変申し訳ありませんでした。
    いろいろ考えて選択した結果の行動だったのですが、今では間違っていたなと思っています。
    世に広く発信し、いろんな反響をいただくことへの覚悟が足りませんでした。
     
    反省すべきところは反省し、今後も僕なりに成長しながら発信を続けていこうと思います。
    今更かもしれませんが、今回の教訓を刻むためにももう一度投稿します。
    ■オンライン講座の受講生募集中です!
    美しさ、心地よさ、ゆるさをテーマにした楽園のような空間づくりを共に学ぶ講座です。自然との共創を一緒に楽しみましょう〜
    ediblegarden.hp.peraichi.com
    ■こちらもフォローよろしくお願いします。
    HP : www.notefarm.info​​​​​
    FBページ: ?locale=ja_JP
    Instagramアカウント : note_farm
    ■チャプター
    00:00 スタート
    #家庭菜園​​ #自然農
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 101

  • @skage6130
    @skage6130 4 місяці тому +47

    安く大量に食料を供給してくれる農家さんに感謝します。食料が高く少量になってしまったら日本で、世界でどれだけの人間が餓死するか知れません。それぞれのやり方でがんばってください。

  • @user-lc7tt2lx7u
    @user-lc7tt2lx7u 4 місяці тому +110

    再アップありがとうございます(^^) 大規模農家さんの「遊びでやるな」の中には今迄の農協との縛り?や草を刈らなくてはダメだという思い込み、自分が長く草と戦って来た苦労?等の怒りの投影みたいなものがあるのかなと感じました。
    そーやんさんが新しい農業の道しるべになって下さるといいな~💕と思います。

  • @user-dl4ct3ei2c
    @user-dl4ct3ei2c 4 місяці тому +37

    いいか悪いではなく、それぞれ自分にあったアプローチで農とかかわることが当たり前に思える世の中になるといいですね。

  • @marumaru_2353
    @marumaru_2353 4 місяці тому +65

    相手を尊重してこそ多様性を育んでいけるのではないかと個人的には思っています
    人に対しても、自然に対しても、1人1人が互いに尊重しあっていけたらいいですね
    これからも動画楽しみにしてます😊

  • @hirokazut.1753
    @hirokazut.1753 4 місяці тому +150

    そもそも提唱しているのが農"業"ではなくて「農ある暮らし」なので最初からコンセプトが違うんですけどね。ロシアのダーチャが何度も食糧難を救ってきた事実を見ても「家庭菜園が国を救う」という考え方も、あながち間違っていないと思います。

    • @RUFYY
      @RUFYY 4 місяці тому +8

      農ある暮らしはただの道楽に過ぎないですがね、今のままでは。
      未だ圧倒的に消費者の危機感は薄すぎます、それもこれも都合悪いことは地上波にのせない、考えようとしない消費者が多いことに原因がありますがね😂農家の立場が逆転する大下剋上の時代が始まります。

    • @NatuAstui
      @NatuAstui 4 місяці тому +18

      道楽は素敵だ。

    • @hirokazut.1753
      @hirokazut.1753 4 місяці тому +6

      @@RUFYY ただ農薬を大量に使う大規模農業だって、いずれ大都市のど真ん中の高層ビルで水耕栽培する「垂直農法」にコスト的に勝てなくなる時代が来る可能性もありますからね。無農薬が簡単に出来ますし。

    • @RUFYY
      @RUFYY 4 місяці тому +6

      @@hirokazut.1753
      コストが圧倒的に安いのは大規模農業の方ですよ😅ビルの施設栽培なんていくらかかるかわかったもんじゃない…
      だから大手やベンチャーしか手を出せないんです…

    • @shizukaniikiru
      @shizukaniikiru 4 місяці тому +4

      アナスタシアから学べる✨

  • @user-ce9uk4xi6i
    @user-ce9uk4xi6i 4 місяці тому +57

    うちは代々続く米農家でしたが、私しか居なくなりいわゆる自分や知り合いにあげる程度の野菜を作る以外は辞めました。
    草退治が大変ですね。
    野菜を作るだけでも正直キツイ。
    大規模で、やっている農家さんは凄いとは思いますが、親をみていて無理をして体調を壊したり楽しいよりやらなくてはいけない事としてやっているように見えました。
    農は楽しくやるもの。
    草は生えていてもいいもの。
    そういう価値観があったらわたしも、もう少し農業好きだったろうなと感じます。
    去年の秋くらいから草退治を極力やらないようにしてます。
    ついついトラクターを、いれたくなりますがこれからは草と虫と共存すること。
    楽をしてなるべく楽しい気持ちで野菜を作ること。
    それが目標です。

  • @at-dx8ui
    @at-dx8ui 4 місяці тому +73

    まず、そのコメントを送ってきた相手ですけど、
    いろいろ思うことがあったとしても、
    顔出しで一生懸命発信されてきているそーやんさんに対して
    顔も出さずに思ったことをトゲのある言い方であれこれ書き込んでいる時点で、
    そーやんさんに対する僻みやっかみに近い感情を抑えきれなくなった部分もあったのだろうなと思います。
    普通に意見として言うのであれば、まず名乗ればいいし、やれ農地が何ヘクタール持ってるとかそういうくだらないアグリマウントかましてないで
    普通に「自分のやり方と違うけど、どんな感じに実績あげられてるんですか?」と丁寧に問うのが立派な大人のやり方です。
    そーやんさんは優しいから、丁寧にコメント返されていますけど、世の中には自分より輝いて見える相手の足を引っ張って相手の様子を見て楽しむくだらない連中もたくさんいます。
    そーやんさんのやり方を好んでみんな視聴しているのだから、嫌いなら見なきゃいい。
    そーやんさん、負け犬は相手しなくていいですよ。
    そういう見るからにくだらない人間とは口をきく必要ないです。視界にも入れなくて良い。気にかけてやる価値ないです。
    あなたが実践されて良いと思ったことを、これからも発信してください。
    応援しています。

    • @user-ds7wg1ly2y
      @user-ds7wg1ly2y 3 місяці тому +5

      農家さんはプロなんだから、気にしないでご自分の方法でなさればいいこと。たくさんの仲間が応援しています。今まで通り、楽しい時間をお願いします。(^^)/\(^^)

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e 4 місяці тому +46

    私も農家なのでコメントした農家さんの気持ちよくわかります。他の業界と違って思い通りいくことも少なく、値付けもできない厳しい業界の中で歯を食いしばっているのだと思います。
    ただ、そんな農業経済の仕組みは消費者が効率を重視しずぎたことによって身近だった農の業界を消費者から見たら変人扱いされるような息苦しい業界に変容してしまった結果だと思います。
    そーやんさんのやっていることは今までの通り、消費者と生産者を繋ぎ直すとても良い取り組みと思っています。様々なお声が飛んでくるとは思いますが、めげずに頑張ってください。

    • @kazutama369
      @kazutama369 4 місяці тому +4

      ちょうど今、福岡正信さんの「わら一本の革命」を読んでいて、そのような事が書かれてました。生産者は消費者の求める事に答えてるだけで、生産者を苦しめてるのは消費者の欲だ、と言うような。
      生産者の苦労を実感するのにも、農ある暮らしは役にたつのでは、と。

  • @maron3008
    @maron3008 4 місяці тому +29

    農業に限らずどの領域についてもいろいろなやり方があって、その人に合うやり方を選ぶ自由があっていいと思います。
    遊び=学びが、真実だと思います。
    楽しく仕事をする=いい加減に手を抜くことではありません。
    いろいろな形の作物があってもいいと思っています。
    でも、揃っていないといけないという考えもあると思います。
    農業を営んでいる方が共通でいいことをしているのは、二酸化炭素の削減に寄与していることです。
    これ、素晴らしいことだと思います。

  • @18kippu.youtube
    @18kippu.youtube 4 місяці тому +76

    負けずに頑張れ〜
    何でも楽しむことが人生を豊かにすると思っています。
    大規模農家(慣行農法)はある意味国の政策に従順な人が出来るのかも知れませんね。
    ややこしくなるのでこれくらいにしておきます。☺

  • @MoMo-ts7we
    @MoMo-ts7we 4 місяці тому +38

    本当は、このコメントを書いた農家さんも、凄く頑張っていて本当は遊びたいのかもしれないなぁ。
    うらやましいのかもしれないと思いました。
    そうでないなら、わざわざ、そーやんさんの動画見に来ないかなと。
    大規模農家だと、しんどいから、みんな畑やって、まかなえない部分を農家がやる、農家さんをみんなでサポートするって流れになるといいなと思います。

  • @momo-qq5hr
    @momo-qq5hr 4 місяці тому +15

    私はそーやんさんの考え方に概ね賛成です。そして現在は慣行農法の現場で働いています。
    私は全くの素人なので、協生農法も慣行農法も同時進行で勉強しています。
    どちらも知らないと比較できないと思ったからです。
    協生と慣行は両極端にあるものだと感じています。だから対立したり分断しやすい状況ではあるけれど、お互いのいいとこどりをしてちょうど良いバランスを見つけ出したいと思っています。
    今までの農家さんは、自分たちのしてきたことを否定されているようで悲しいと思います。収益も低く、本当に尊い仕事なのに、どうしてこんな状況なんだろうと悲しく思います。
    しかし、どんな産業も必ず環境に負荷を掛けています。農業でもそれが起こっていたと分かったのは、科学の進歩の結果です。これは進歩なのです。
    新しい農業を始める時がきたのだと思います。
    足りないのは敬意と尊重だと思います。これはどちらか一方が勝ち取る話ではありません。お互いが協力しあって初めて乗り越えられるものだと思います。手を取り合いましょう。

  • @takayasushuto4176
    @takayasushuto4176 4 місяці тому +10

    食糧生産者、飲食店に感謝しつつ。自分の食いぶちを作るために協生農法できたらいいなと思う今日この頃です。

  • @e.i8353
    @e.i8353 4 місяці тому +33

    再投稿、ありがとうございます。
    慣行農法の農家さん達の気持ちもわかります。遊びに見えてしまうのも仕方ないと、思います。それぞれ、生活がありますもんね。
    決して批判しているのではなく、全く別の分野だと、私は思っています。
    慣行農業はなければ、日本人は皆、困ってしまいます。
    生活のための収入源とするか?販売はしなくても、自分たちの分だけでも、自給自足する方法を選ぶのか?
    同じ野菜を作るにしても、目的が違うのだと、私は思います。
    そーやんさんの言う通り、楽しく、遊びながら学ぶ、素敵な事だと、私は思います。
    これからは、今まで以上に大変な時代になると思います。慣行農家さんだけではなく、国の規制に従わなければならない業種は特に。
    国は一個人の生活は重んじてはいないと思いますよ。
    他国では使用されない食品添加物もしかり。
    この動画は、胸を張って子供たちに見せるべきだとも思います。そーやんさんがやっている事は、先を見据えて、農業を残す為の一つの方法なのですから。庭に花と果樹と野菜が育つって、素敵です。
    そーやんさを応援しています。
    はぎしり

  • @yasasiku-sunaoni
    @yasasiku-sunaoni 4 місяці тому +9

    やはり、真面目に草をとって頑張ってるのに、横で草ボーボーはやめて欲しい、というコメントを見て、心萎えますが、
    私は自然農法に強く惹かれます。
    昨日市民農園を借りて、自然農法で頑張ってみよう、と畑にいたところ、「自然農法なんかやめてくれ!虫がきて困るわ!」と近くの慣行農法をされている方から言われました。
    その方から見たら、本当に、迷惑な存在なんだろうなと思います。迷惑な行為にならない程度に、上手く折り合いをつけながらも、
    雑草もすべて刈らずに、農薬は使わずに、肥料は施さずに、出来たらいいのですが…。
    すみません、とりとめもないことコメントしてしまいました。
    そーやんさんの動画に元気もらいました!!ありがとうございます!!これからも楽しみにしています😊

  • @user-qj7hq9lh3b
    @user-qj7hq9lh3b 3 місяці тому +6

    『遊び』ってとても大事。新しいことは何でも『遊び』から生まれる。誰も遊ばなかったら、新しいことは生まれず、息苦しくなってくると思います。
    この経済システムの中で真面目働いている人をバカにしているわけじゃないけど、このシステムはもう破綻寸前。新しいことやっている人がとても大切だと思います。そうやさんの存在に励まされています。

  • @yasuo061
    @yasuo061 4 місяці тому +9

    人を批判せず、それぞれの考えで農業を愉しむ生物多様性の一つのあり方だなぁと勉強になりました

  • @mayu8700
    @mayu8700 4 місяці тому +27

    そーやんさん☺️
    この動画、一度削除された時にそーやんさんが削除した経緯など投稿されていたのを読んで、全然悪いところはないと個人的には思っていたので、またアップされてよかったです☺️
    みんなそれぞれ、違う世界を見ていますからね😌
    百人いれば百通りの見方がある訳で。
    嫌なら見なきゃいいしスルーすればいいだけで、わざわざネガティブな思いをぶつける必要もなく☺️
    まぁその方はぶつけなければやってられない心境だったのでしょうけど。
    小さくても、遊びのように見えるものであっても!それぞれが小さな畑をすることは、これからの未来に向けてとっても大切な事だと思いますけどね~☺️
    多様性を認められる世界でありますように✨️🌏
    いつもありがとうございます🥰

    • @mayu8700
      @mayu8700 4 місяці тому +7

      そして忖度は全く必要なく、そーやんさんはそーやんさんが信じる世界をUA-camで発信し続けてください☺️
      私たちはそんなそーやんさんが見たくてチャンネル登録していたり、オンラインサロンに入っているんですから😊
      長くなってすみません😅

    • @takahirokinoshita1589
      @takahirokinoshita1589 3 місяці тому +2

      そのとーりだとおもいます😊。
      何が腹立つのか、わけわかりません。
      今までやってきたことに誇りを持つのはいいことですが、
      こんなやり方あるよ、って教えてくれてる人に対して、
      あ、なんかややこしくなるんでやめますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

  • @yossy6772
    @yossy6772 4 місяці тому +9

    これから先の未来、万が一肥料や農薬が手に入らなくなった時の為に、こんな農法もある事を覚えておくことは大切だと思います。

  • @user-pp1uw2ir1z
    @user-pp1uw2ir1z 4 місяці тому +10

    ゲイブ・ブラウン著「土を育てる」を読みました。翻訳をされた方のあとがきに、「畑は小さな大自然!そーやん」が紹介されていて、今日初めてUA-camをみました。わかりやすく聴きやすい話し方をされるのですね、これからも見続けます。どうかずっと続けてください。

  • @user-rq2mc3wx3o
    @user-rq2mc3wx3o 4 місяці тому +10

    ありがとうございます♪
    自然農法一年目 芽もでない 出ても育たない
    そんな状態を 笑われていましたが
    去年蒔いた ミツバが 今年になって発芽したり…
    土づくりは 私が作っているのではない という事を体験しました。
    自分の畑で ろくに収穫出来ないので 今の所 無農薬野菜を買って 生きていますが、
    もし その生産者が いなくなると たちどころに 野菜を食べれなくなるワケで
    貴方が言われているように みんながやれば 一人こけても 補えるわけです。
    小さい時 庭で遊んだ あの夢中さで 畑にいる時が この上なく楽しいです。
    周りに理解する人はなく 笑われておりますが
    一番笑った人が うちのイチゴを食べて それ以来 笑わなくなりましたよ❣️
    すばらしく 美味しかったからです♪
    自然のチカラで作ったものは美味しいし 腐りません❤
    またの動画を 楽しみにしています♪

  • @user-xj5ur4pf3t
    @user-xj5ur4pf3t 4 місяці тому +12

    両方の方法をやってから、相手を思いやってコメントしたらいいのになと思いました。
    そーやんさんいつもありがとう!

  • @user-sv6dn9pg9w
    @user-sv6dn9pg9w 4 місяці тому +5

    プランターで栽培→家庭菜園→畑で自給自足栽培→商品としての農業。同じ作物でもそれぞれの立ち位置で全く違うことが薄っすら解ってきました。どの立場にしろ、野菜を栽培してみる体験がとても大事です。特に子供たちに体験させることが大切だと思います。

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 4 місяці тому +5

    私も農作物を数年前から作り始めて農家の実情が身近に感じました。商品としての農作物と生きるための安全な食べ物、自然界の一部の植物ということとの間にある問題だと思います。

  • @user-ov7wk5dq4d
    @user-ov7wk5dq4d 4 місяці тому +6

    気持ちいい畑ですね。見てるだけで癒されます。

  • @JohnSmith-bf8re
    @JohnSmith-bf8re 4 місяці тому +13

    農業をもてあそぶなはあくまで1つの意見。
    農業は現状ガチ農家だけのものではないんじゃないかな。
    それぞれの信じるものをもって進むべき。

  • @maholob3302
    @maholob3302 4 місяці тому +12

    大昔に誰かが未知の分野で遊んで試行錯誤を繰り返したからこそ現在にそれが生業として成立してるんだよ。だから国を豊かにしたいなら人を好きに遊ばせとくべき。そうしないと結果的に外国にも負ける。

    • @takahirokinoshita1589
      @takahirokinoshita1589 3 місяці тому +1

      うーーん😊
      いいこと言いますねえ!
      最近見た中でで一番いいコメでした😊!

  • @user-gn3nr5vl4t
    @user-gn3nr5vl4t 4 місяці тому +8

    自分も安くて美味しい野菜を提供してくれる大規模農家さんには感謝してます👍
    ですが...匿名での批判コメントは
    他の大規模農家さんのイメージが悪くなるので
    そこは潔く実名でコメントしてはどうでしょうか
    そもそも批判コメントはどうかと思いますが...
    でもそーやんさんの返しのコメントがすごく腑に落ちます
    (自分も自然農やってます勉強なります)

  • @user-rc5ux6tn2h
    @user-rc5ux6tn2h 4 місяці тому +5

    農家さんの苦労ゆえに私たちは作物をいただくことが感謝です。
    でもいろんな農法を試してみて自分で納得するならどんな農法でもいいのではないかと思います。
    それが「農業をもて遊ぶ」と見られるかもしれませんが…
    大規模農業はそれが本職だから本当に大変だと思います。
    人々は大変できつい仕事はしなくなって来ますよね。
    だから家庭菜園をする程度小規模農家 自分たち食べる+直売所に販売するぐらい 遊び心で農業を楽しむ人達が増えたほうがいいと思います。

  • @erry.k56
    @erry.k56 3 місяці тому +3

    私は、自然の中で過ごすことが大好きで、環境問題や健康に関心があり、自然農法をするようになりました。
    その結果、農の大変さを身をもって経験し、農家さんへの感謝の気持ちが、尊敬の念へ変わりました。
    スーパーの特売で100円の大根を買う時、安く買えて助かると思う反面、こんな安い値段では農家さんのご苦労は報われないなと思っています。
    農業分野も、時代が変化する中で、多様性に富む方向に発展し、色んな面で皆が豊かになる世の中にてなって欲しいなと思います。

  • @acsvnix956
    @acsvnix956 3 місяці тому +2

    真剣に遊ぶ大賛成です😃家庭菜園3年目ですが毎年、喜びとがっかりと😅と一喜一憂、でも呑気に蝶々は飛んできて、癒されてます、小宇宙が広がってます。そーやんさんありがとうございます❣️

  • @interior.design.justice
    @interior.design.justice 4 місяці тому +5

    ファストフード用作物を作ることも需要あり大事ですし、高級料理用作物を作ることも大事だと私は思っており、有機農法をこれからは広めたいと思ってます。
    弄んでいるのは、慣行農法で自然に薬品をばら撒いている人も自然を弄んでいると思いますよ。

  • @yhonda4364
    @yhonda4364 3 місяці тому +3

    色んなやり方があって良い、それは何のジャンルでも当たり前ですよ
    楽しんだ者勝ちだと思います

  • @awokana369
    @awokana369 4 місяці тому +4

    そーやんさん、コメント主さま、こんにちは😊
    畜産と甘薯🍠だと阿蘇のあたりもありそうですね。
    私も残念ながら知識だけですので何か言える立場にはないかもしれませんが、まずは農家さんだけでなく畜産業もいまとても大変なやりくりの中で私たちの生活を支えてくださっていることに感いたします。
    私はそーやんさんや共生農法の方、その他自然農系の農のあり方にとても共感し、自分もいつか実践したいと願いながら、
    一般栽培と自然栽培のお野菜両方に支えていただいて日々の命をつないでます。
    九州からは遠いのでそーやんさんのお野菜は失礼ながら頂いたことがないのですが、色んなところから自然栽培のお野菜を頂いてみて初めて、一般野菜の栽培技術のすごさを知りました。
    一般の消費者が当たり前だと思っているお野菜の見た目や形、大きさ、味で安定的に供給されているのは、農家さんそれぞれの長い時間と努力があってのものなんだと、改めて知り、感謝が湧いてきました。
    私のパートの時給が30年前の学生の時と殆ど変わらないように野菜の値段も殆ど変わらず、本当に全国の農家さんのお陰様で食べていけている昨今です。
    この国全体の問題ですね。
    国民の命を支えてくださっている第一次産業を本当に国策の第一に据える政策に転換してもらわねばと思います。
    その中で、少しずつでも自然栽培への転換が広がって、生産者も自然も消費者も心地好い営みができるようになることをこれからも願っております。

  • @keiji5261
    @keiji5261 4 місяці тому +4

    福岡正信さんの著書にありましたが、借りていた農地もあったそうで地主が「農薬も肥料もまかないような怠け者の農家には農地をかさない」と言われて返したという笑い話があったのを思い出しました。これ笑い話ですよね。どう考えても笑い話ですよね。それにスポーツの世界でも様々にスポーツ人口の層があり、トップスポーツ選手でもいかに楽しむかを大切にされていて子供達にも楽しんで続けてゆくことの重要性を言います。どう考えても私には笑い話にしか思えなくついつい爆笑して視聴してしまいました。失礼します(笑)

  • @midorisawaguchi1164
    @midorisawaguchi1164 3 місяці тому +3

    ベランダ栽培したいな、から始まってこちらの動画を知りました。
    すごく身近に!楽しんで!いろいろ作れたらいいなと思えてます。凄いですよね。自然の中に組み込まれていることって。向き合うとなったら頑張りや厳しさもあるかもしれませんが、自然な共生を遊び心で楽しむ…そんな風に言われたら、土も草も虫もリラックスできて嬉しいだろうなぁ✨(たぶん)

  • @kobenosasurairider
    @kobenosasurairider 4 місяці тому +12

    6:38 慣行農法に対して批判はしますよ!色々と自然の循環を破壊しているのは事実ですから。ただ私は農家さんを批判するのでは無く、こんな農政に対してです。

    • @user-yn6wp8nw5k
      @user-yn6wp8nw5k 4 місяці тому +3

      農地を転用した宅地に住む人が
      昔から頑張って農地を守り続けている慣行農業を批判する滑稽さよ

  • @user-uc6hs2xj5m
    @user-uc6hs2xj5m 4 місяці тому +5

    農業に定義なんてないんだから、どんなやりかたしようと、その人の自由ですよね。うちのお隣りのきゅうり農家さんは、自分が作ったきゅうりは食べていません。薬漬けだから。自分が食べたくもない野菜を作って、楽しいのかなと思います。ただ収入得るためだけの農業こそ農業に対する冒涜です。

  • @abc-we4ze
    @abc-we4ze 4 місяці тому +7

    過去に投稿したものを消したくなっちゃうのすごくよくわかります(笑)
    それを再投稿するなんてかっこいいです
    色んな意見が言い合えるこの日本に乾杯✨🍻🎶
    飲まないけど😇😇😇
    ということで、色んなことを考えるきっかけになっていて人生に考える時間を持てていて幸せなので、これからも色んな発信楽しみにしてます!

  • @user-qb1we9lm2i
    @user-qb1we9lm2i 4 місяці тому +7

    家庭菜園も遊びですか?
    本気でやってるんですが。
    法律的に問題無いです。
    ビルゲイツは家庭菜園も禁止させ
    ようとしてます。
    我が家では、無農薬なので
    絶滅危惧種のウスバカゲロウや
    アゲハ蝶もいました。
    わたくしの市では、食糧自給率1パーです。
    食糧危機になったら、うちの市は餓死者
    続出でしょう。
    わたくしは、有機栽培で高く農作物を
    売る事を提案してます。
    同時に日本経済を復活させます。
    と提案しましたが、市議選落ちました。
    大規模農家さんは、商品開発までやって
    キチンと高く売るべきです。
    良いものは、海外に高く売る。
    安いものは、農薬が多く土壌が
    農薬で汚染されてます。
    虫が入れは、小鳥もいます。
    小さな動植物が消えれば、
    人類も絶滅するんです。
    セレブターゲットの商売も
    するべきです。

  • @user-qd4zb2zw8m
    @user-qd4zb2zw8m 4 місяці тому +13

    食べ物が安いことより、政府が補助しないことの方が問題だと思います。
    ウクライナにばら撒くなら、農家を育てる必要があります。

  • @wandawanko5333
    @wandawanko5333 4 місяці тому +3

    ポジションでするべきことは変わる。将来予測でも変わる。参考になってます。

  • @user-un6wb8hi2t
    @user-un6wb8hi2t 4 місяці тому +6

    もてあそぶななどと心無い言葉に丁寧に応える素晴らしいそーやんさん。このコメントをした農家の方は、日本の農業がこのままで良いと思っているんでしょうか?そーやんさんがどれほど農業に対する一般人の意識向上に貢献しているかを知るべき。私もそーやんさんに農業の大切さを教えてもらった1人。感謝するべきで非難するものでは決してない。そーやんさん気にしないで、これからも応援しております!

  • @toma0000
    @toma0000 4 місяці тому +7

    慣行農法も自然農法もお互い真剣にやってるんだから喧々諤々になるのは仕方ないですね。自分を含め大抵の人は好きな農業やりたいだけなのに違う農業の人と喧嘩するのは怖いと思います。そんな中そーやんさんが敢えて矢面に立って議論の場を提供してくださっているのはありがたいです。

  • @user-xu9fb9ph3v
    @user-xu9fb9ph3v 4 місяці тому +3

    応援してます‼️
    自給自足目指してます!
    他の方も書いておられましたが、アナスタシアという本を読んで、
    ロシアのダーチャという家庭菜園的な
    各々の賄えるチカラに希望を持っています!
    なんでか、
    慣行農法、大規模農業、
    自然農、自然栽培、有機栽培、
    どれもやってる人が自由にやれば良いのに
    相手のやり方を腐してまで
    自分のやり方の正義を
    突き通すんですかね?
    わたしは農薬使わない、化学肥料使わない、
    それだけで、苗はホームセンターで買うこともあるし、タネも野口さんのもあるし、道の駅や普通に交配種も買いますし、
    変な壁を作りたくは無いのです(╹◡╹)
    そーやんさん、
    楽しみに視聴してますよ♪ありがとうございます😊

  • @user-vf2td2oj4r
    @user-vf2td2oj4r 4 місяці тому +8

    人がそれぞれ顔も価値観も違うように、やり方も違っていいでしょうし、何を大切に思っているか、何を次の世代に繋ぎたいかも違うし、ベースとなる価値観や、何の農業なのかでも議論する角度が変わってきますし、何が正しいかで議論してしまうと食い違いだけが発生してしまう気がします。コメントにもあるように、それぞれで一生懸命に活動していたらそれでいいのかなと思います。そこに対してマイナスのエネルギーは不要な気がします。子どもたちのためにそーやんさんの活動は生活に根差すものとして本当に大切だと思います。農家の耕作面積を増やすのも大切ですが、国民ひとりひとりが生活に寄り添う農を知り、家庭菜園程度でもやっていく必要があるなと私は考えています。

  • @user-bz5tr1yw9v
    @user-bz5tr1yw9v 4 місяці тому +3

    はじめまして。食べれる雑草などの知識がきになって そーやんさんにたどり着きました(笑) 
     色んな知識を 近い視線 感覚で学べてありがたいです。 
     今年は 農薬つかわず 微生物満載の土作り 野菜作りをはじめたいなと 思ってます✨昔のおばあちゃんが作ってた 根が真っ赤っ赤のあま~いほうれん草 いつか作りたいです。

  • @oikwtakako3720
    @oikwtakako3720 Місяць тому

    農業を生業としている方々を尊敬します。私は庭も土地も無いのでシェア畑で無農薬で1年未満の超初心者ですが、収穫した野菜は息子がお替りするほどおいしいです。
     紫外線対策しながらも太陽を浴びる、身体を動かすことによよって、様々な体調不良改善も期待しております。

  • @user-qs6ge6mc4i
    @user-qs6ge6mc4i 2 місяці тому +1

    この様な 動画で コメント上げるのに 礼儀というか 共通の 規定が ありますよね。同じ事を言うのにも 言葉を選んで 上げるのは 基本中の 基本ですよね。

  • @IntegrateP
    @IntegrateP 4 місяці тому +13

    今のお金を中心に構築されている資本主義に照らしたら、企業で言えば大企業が価値があるとみなされるのでしょうが、日本の産業界を支えているのは大企業だけでなく中小零細企業が混在していることで、多様な技術や人材が育って経済の土台になっていることを考えると、このコメントされた方の偏ったものの見方が見え隠れしますね。それぞれの役割があって成り立つ社会ですので、そーやんの取り組みも今後の社会には必要です。全て経済的な価値に置き換えてモノを考える自分を肯定するための偏ったコメントなんかは無視で良いと思いますよ。もてあそぶとかってどんだけ偉いんだよ。って思います。

  • @akiyoazegami5151
    @akiyoazegami5151 4 місяці тому +3

    そーやんさん、その通りです✨

  • @user-qj8hw1ju4f
    @user-qj8hw1ju4f 4 місяці тому +5

    とても共感しましたよ🥰🥰

  • @illuminator206
    @illuminator206 2 місяці тому +2

    趣味で家庭菜園をやっています。そーやんを見て未だに自然農もしています。
    コメントに対しての返答はこのスタンス、この感じで正解かと思いました。
    決して、もてあそんでいるつもりはなく、今後の農業のあり方とか次のステップのヒント的な
    考え・紹介・提案だったのでは、と思います。
    いつまでも固定電話やテレビだけの生活ではないし
    クルマも大排気量ガソリン車ではないですし、
    生活スタイルも就職、出世、貯金等が正解ではなくなってきているので
    農業・農法も新たな時代が来てもいいのかと感じます。
    今、一番どうしようもないのは質のいい従来型の扇風機を作る職人だと聞きました。
    (扇風機はたとえかもしれませんが)
    職人気質で頭が固くプライドだけ高くて古い技術にすがる・・・
    羽のない扇風機、サーキュレーターを認めない人が世の中の改革、発展を遅らせているのかも知れません。
    私はそーやんを応援していますし、私自身何でも取り入れ、失敗もしつつ
    より良き選択を自分自身で決断し、実行して楽しい人生を歩んでいくつもりです。
    これからも頑張って下さい!

  • @dxl3517
    @dxl3517 4 місяці тому +6

    私も協生農法ですが、農薬農家と無農薬農家は180度別物だと思います。

  • @user-gn4di4ev6y
    @user-gn4di4ev6y 4 місяці тому +19

    本物の農家?
    なにか言いたいなら見なければいいんじゃないですかね…。
    家庭菜園などで参考になる人が見ればいいのですから。

  • @user-rh1dw7rv8w
    @user-rh1dw7rv8w 4 місяці тому +3

    今日のパラダイムでは持続可能社と金の儲けが両立しないとき、金の儲けを取るしかない。持続可能社会と金の儲けが両立しないとき、持続可能社会をとっても楽しくハッピーに生きられる社会になると良いですね❤

  • @raylay675
    @raylay675 4 місяці тому +2

    何でもそうですけど目的達成の最適な手段を選ぶことですね。
    工場の中、無人の薬品塗れで作る作物も私は全然良いともいます。たぶん栄養価で言えば最高効率ですし。
    ただ自分の手の届く範囲では自然農が最適だなと思ってやってますね。

  • @Lno001
    @Lno001 2 місяці тому +1

    プロとして大規模農家をやられている方はプライドを持って皆が必要な分を知識や技術で補い安定提供しているのだと胸を張ればよいと思います。 そういった市場への安定供給や労働力と価格のバランスなどに捉われる事なく、いい塩梅でかかわる事ができるのが自然農法や共生農法の良い所。自然の変化を受け入れ、それに見合った収穫を納得し楽しめる事はそれはそれで良い事なのではないかと思っています。

  • @YK-xl2ed
    @YK-xl2ed 4 місяці тому +2

    生活が成り立つのかどうかも分からず提唱してしまうと新規就農希望者も混乱してしまう
    そんな面からの指摘もあるのかもしれません
    わたしは色んな農法があるべきだと考えています(^_^)

  • @hanamo2015
    @hanamo2015 2 місяці тому +1

    農家さんの苦労は以前、酪農をお手伝いした時から痛感しています。牛乳1リットルの販売価格は変わりませんが、生産コストが上がるばかりで酪農家の借金で牛乳の安定供給が出来てしまっている状況。
    ここのチャンネルでは、いわゆる農家さんとは違う目線の農の在り方を伝えていると思います。
    いろいろな考えをコメントに残された事はむしろ良いことです。

  • @user-uv2qs3km6g
    @user-uv2qs3km6g 3 місяці тому +1

    大規模農家さんの動画も見てみたいです。どうやって作物を作っているのか。

  • @user-gg8yh9rg9s
    @user-gg8yh9rg9s 4 місяці тому +7

    色んな形、色んな取り組み方をそれぞれがするなかで、自給率とか市場のもの以外でも上げたりして、環境とも身近な人とも折り合いを付けつつやっていきたいものです。これからも試行錯誤しつつ頑張って下さい^^

  • @bamp9481
    @bamp9481 4 місяці тому +2

    農業をなりわいとしてそこからお金を得ようとするのと理想を求めての共生農法はまったく別物!それを同じ土俵で話するのはおかしい❗さらになりわいとするには相当犠牲がでるのも確か、……自分で自分の食べ物を作るのは大事なこと、🍃

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p 4 місяці тому +4

    こんばんは、熊本県熊本県、天草で、小規模農業しています。我が家の近所も、小規模農業しています。

    • @rainyblue9824
      @rainyblue9824 4 місяці тому +2

      天草とっても素敵な所ですよね。兄が天草でお米や野菜作っています。いつか住みたい場所です。

  • @user-lt5ec5pe3u
    @user-lt5ec5pe3u 4 місяці тому +9

    農家の人、物珍しいことを突っぱねる人多いし、なんで受け入れられないのかと思う。

  • @user-vj9qn3rx8f
    @user-vj9qn3rx8f 4 місяці тому +2

    国家を存続させる意味では、
    研究機関や大学の協力を得ないと
    いけないと考えています。
    なぜなら日本がアジェンダ計画にて
    引き続き農家を減らし、
    培養肉や🦗を勧めてくるからです。
    個々でやる時代はもう
    これ以下の食糧自給率と
    過去最大の移民受け入れでは
    このままアメリカの属国でい続けることを意味し、
    自分の家族だけ守れれば良いという考えから、自然農法、共生農法などしている方々が横につながり、国内外につながり、ドイツは政府がオーガニック栽培方法に関しての研究がポジティブだと聞きますので、海外の文献を持ってくるなりして、アメリカの言いなりでTPPも改正されないままの輸入量の拡大と農家弾圧は
    、、、この状況は止められないと思います。
    このニューワール度オー駄ーの闇は深く、あちら側のプラットフォームであるこのYo◉Tuブ 上では検閲されている為、これらのワードは削除対象です。真実なのにも関わらず、です。
    闇は深く、
    国連アジ◉ンダ計画に
    反する政府は
    例えば中東やアフリカ
    ロシアなどは
    輸出量をコントロールされ
    経済制裁を受けていますが、
    特にロシアは食糧自給率が高く
    国民が飢えることはない。
    それで初めてアメリカに物
    言えるのです🇺🇸🇷🇺
    なので今は、私は参政党にて
    活動させていただいております。
    参政党には農業部という部署があり、
    繁田さんという自然農を20年以上続ける中での栽培方法を確立し、あとは研究機関で論文制作に協力してくれればと11箇所をあたったところ、全・研究所一致でNo だったとのこと。
    これが今の日本がグローバリズムに政府と大学を乗っ取られている証だと思っています。
    阻む者達の組織は国際的な組織、
    悪名高き、国連と、その一端を担うWH◉など💉
    すべて
    全体主義、新世界秩序(ニューワールドオーダー)に通じる アジェンダ計画に基づいています。
    グローバリス◉支配国はEUの農家の一揆や移民反対のデモが大規模に起きています。
    まだデモが起きるだけマシです。
    日本ではデモがないどころか、
    他国のデモを放送させないよう、
    深掘りしないよう最小限に日本は何も問題ないかのように報道している事からも、民法も外資に乗っ取られていることがわかり、
    明らかに加速度を増してきています。
    それに対して、対抗できるのは
    偽物の保守ではなく本当の保守・反グローバ理ズ無 の政党です。
    ハンガリーやオランダも、
    移民と農家弾圧で国民が立ち上がり、保守政党が政権交代を勝ち取りました。
    日本でも、このような状態を作り出さねば、他国に経済侵略されない独立国に戻ることができないまま、2100年には6400万人前後という統計もあるくらいの日本人の人口、今、自公政権が岸田政権の中でさっさと進めている大規模な技能研修生という名の、安価で働いてくれるベトナム、中国人の移民政策。
    フランスや他のEUでも失敗して治安が悪くなっている移民計画を、
    何と参政党の神谷さんの調べで明らかになりましたが入管の人員を増やすことなく、決めようとしてる。
    これは...日本が不法滞在者だらけになることを意味しています。😢
    農業の話題から、
    世界規模での話に広がり
    分かりにくいかもしれませんが
    自公政権やそれに近い民主党のような利権を倒し、政権交代するには眠っている国民の投票が🗳️必要です。
    眠っている票を保守・反グローバ理ズ無の政党が取得できれば逆に、今のようなどんな法案でも過半数越えしてる自公政権で何でも決め放題、という状況から好転できるはずです。😌

  • @user-vb3ij5yn7f
    @user-vb3ij5yn7f 4 місяці тому +10

    本当に農家の人なのかなあ?偽物じゃない?嫌がらせの為の偽物説

  • @rurudora3269
    @rurudora3269 4 місяці тому +1

    自然農はノウハウを売り、農家は野菜を売ってるイメージw

  • @jw6398
    @jw6398 4 місяці тому +1

    ここは自然農法の情報発信農場です。( ´艸`)

  • @user-rj9mg6us1q
    @user-rj9mg6us1q 4 місяці тому +1

    家庭菜園と農業の線引はあると思う。そーやんが遊びとして物言いたいのか、仕事の農業について物言いたいのか?7:00 農業として多様性を増やしていくのであればそれが仕事、つまりお金に繋がる必要があります。家庭菜園ならそれを気にせずできるわけです。このへんが大農家?が指摘したいとこなんでしょう。

  • @shizukaniikiru
    @shizukaniikiru 4 місяці тому +1

    農薬、堆肥、消毒を使用して大量に作った野菜が果たして本当の野菜でしょうか?
    一つ一つ自分に必要な分を作ることの方が本当の野菜として育つ

  • @nanashing34
    @nanashing34 4 місяці тому +12

    多様性を認められない、クソみたいな意見だなと思います。

  • @user-qt8mn9kq1f
    @user-qt8mn9kq1f 4 місяці тому +6

    時代転換の過渡期です。農業への取り組み方は大きく変わると思いますよ。次の世代へ、この自然を含め受け継ぐためにこのチャンネルは大切なことをやられていると思いますよ。自民党を軸にJAを基盤とした農業は終焉を迎えます。大規模農家さんが興奮されようが時代は必ず変わります。遊びましょう。これからは自分の食べ物は自分で手に入れるようにすべきです。頑張れ!同じ鹿児島から応援してます。

  • @RUFYY
    @RUFYY 4 місяці тому +3

    農ある暮らしはただの道楽に過ぎないですがね、今のままでは。
    未だ圧倒的に消費者の危機感は薄すぎます、それもこれも都合悪いことは地上波にのせない、考えようとしない消費者が多いことに原因がありますがね😂農家の立場が逆転する大下剋上の時代が始まります。

  • @CWAdams2512
    @CWAdams2512 4 місяці тому +2

    コメントされた農家さん、酷い言いようと始め不快に思いましたが、更に考えると可哀想になりました。
    例えば消費者が払うのが1袋200円とすると、卸値は半分以下もあり得ますね。家族に無農薬野菜を食べさせたかったとしても、自園の傷物など規定外をまず食べないと、、、となりますね。自由がないようで可哀想です。
    自然農は軌道に乗っても大量生産には向かないし、ましてわたしのように3年目で何を植えても報われずコストコの野菜、、、道楽と言われても納得。
    余裕ある人が出来ることであり、余裕ある人が買えるものですね。余裕ない人はどこかで、帳尻つけてる事と思います。挫折せずに続けられるのはパッションに他ならぬこと、、、かな。
    自然農が増えてくると、大量生産の野菜の値は更に叩かれるかもしれませんね、、、危機感もあるのか🙄

  • @user-yn6wp8nw5k
    @user-yn6wp8nw5k 4 місяці тому +7

    真面目に草取って防除もしてる慣行農法の畑の近くではやらないよう注意喚起もあるといいですね
    草ボーボー虫だらけの畑は普通にに迷惑だから

  • @user-cc3xj3tk1t
    @user-cc3xj3tk1t 4 місяці тому +3

    自然農やる人ってどっか宗教ちっくな考えの人多いよね。目に見えないものを信じ続けるというか

  • @user-ts5cx2kn2b
    @user-ts5cx2kn2b 4 місяці тому +2

    日本は農耕民族で農法は色々ありますよ。
    北海道の農業は本来の農法ではありません。
    欧米の農法です。
    広い面積で何も考えず農薬や化学肥料を多く使い国民の健康を蝕んでいます
    その人が言うのは間違いだと思います。
    我々自然農法は安全と安心で行ています。
    私も本州の米農家の息子でしたが農薬が嫌いで米農家は継承していません。
    10数年前に定年で会社を辞め畑があったので農薬や化学肥料は使いたくないので
    自然農法を始めました。5年もすれば畑の農薬も抜け草も色んな種類が生えてきました。
    草を敵としないことが大事だと思っています。
    もてあそぶなんて失礼極まる発言です。
    北海道の農業こそ薬を使い誰でも同じものが出来る農法で考えるのはスケールメリットで我々を敵と考えているのではないですか?
    自然農が慣行農家を邪魔だと思っているのではないのですか?
    ホリエモンも北海道でロケットを上げていますがオーガニック野菜を批判していましたが北海道に忖度しているのではありませんか?
    自然農を馬鹿にしていると自分の足を掬われますよ。
    お互いを尊重してこその農法です。
    大きいから小さな農家を押さえつけるのはフェヤーではありません。
    今の自民党と同じではありませんか?
    政府の援助補助で食べている農家も同じです。
    無能な人は無農薬栽培は出来ませんよ。