Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
下を国道が通ってる場所ところとは思えない景色だね
すぐ近くに引っ越して来てるんでずっと謎に思ってました。私有地の一部だと思って探検したことはなかったです。ありがとうございました!(缶コーヒーおごります)
橋脚ってこんなに細くて錆びついてたんだな
お久しぶりです!これ気になってました⬆
久しぶりです!タイミングあればぜひ!!!^_^
時々通る道なんで気になってました。リポートありがとうございました。国道2号線の備前市大ヶ池にも似たような橋が有りましたが平成の中頃撤去してしまいました。
京都在住の古希の爺です。親の実家が笠岡市で、帰省する時はいつも備前ICを降りて、このバイパスを通って帰ってました。かなり高い所にあるのでずっと気になってました。
通るたびに気になってた橋ですw謎解明ありがとうございます
私は十年以上も通勤でこの橋の下を走っていたのですが先週はじめて女性が二人歩いているのを見ました。橋の上はこのようになっていたのですね、今度私も行ってみようと思います、ありがとうございました。
気になって橋への道を探したことがあります。結局分からなかったので謎が解けてめちゃくちゃ嬉しい!ありがとうございます!!
確かに一部で活用されてる人が渡る橋というか渋滞状況を伝えるライブカメラの設置箇所として😅
初めて知りましたが、たしかに不思議な橋ですね!見たらすごく興味が湧きました。✨
ずっと気になってました。ありがとうございます。覗き込むとか…怖い高さの橋ですねww
2号線のその上の橋にずっと気になりました!ありがとうございます!
すごい!僕も行ってみたい!
この道路が2号線のバイパスとして開通した1970年代初めから、橋はあったと思います。
倉敷に行く時に必ず通るので、私も気になっていました。取材いただきありがとうございます。
岡山空港の近くにもある謎の橋開拓してください!
北斎場に繋がってる橋のことかな?
あの赤いやつのこと言ってるのでしたらあれは橋ではなく滑走路に直線で続く航空機用の誘導灯です
ついこの間その橋に夜景撮りに行きました!
昔ここを車で登りたくって探しましたがこんな小さな橋だったんですね〜笑😆
その橋の上で友達心霊体験してましたよ笑
この橋渡れたんですね。結構高いですね!
私も登ってきました。登山用アプリYAMAPには道の記載がありました。
妹尾西の渋滞は本当に酷いですよね😢。
福田学区と妹尾学区があって 福田学区でも住所が妹尾の町内があります。昔の人はこの道を通って通学していたと 聞いたことがあります。
このバイパスの北側は福田学区、南が妹尾学区なのですが、この山の北側の麓付近だけ妹尾学区だったので、橋の無い時代山道が通学路でしたグーグルマップやyahooの地図には有りませんが、国土地理院の地図には今でも山の中の道は描かれています。
中学の部活で走って登ってました。橋が折り返しなんで福田の方は知りませんでした。妹尾中の方からも登れましたよ
お疲れ様です。オ○コ橋に次ぐバイパスへのダイビングスポットじゃないですか。
気になっていました😃ありがとう❣️バイパス横切る橋で、お○こ橋とか言うのもありましたよね⁉️探検してほしいです
加須山の方の橋は袂辺りに高校時代の友人が住んでいたので、遊びに行ったついでに渡ったことがありますが、こちらはここまで幅が狭く、両端が未舗装であることは知りませんでした。普段、下から見るだけですから、分かりにくいですしね😁
○メコ橋かと思った。
昔からその名称ですよ。オ〇〇橋ですね。
@@スマイル-l1o もう一個手前だか、奥のやつじゃなかった?この先のラブホからあぶれた人たちが、聖なる夜を過ごすって話だったような。
言われてみれば!ありますね。考えたことなかったな。
30年前にそこで土曜日の夜ゼロヨンをしてたその橋がゴールラインだったそしたらオービスを付けられたそれが今のNシステムに変わってるその後コンベックスでゼロヨンしてたら道路に凸凹のヤツを付けられたからやめてMAHARAJAやDD6やインフェクトに行ったり岡山駅を巡回してたり懐かしい。
こんなちっせー橋あったんやな毎日通ってるけど気づかんかった
兄貴の家の近所ですが知らんかったです。30号線沿いはよく通りましたが、今は大阪人じゃけ〜解らん所ばーに成りよる。天満屋ハピータウン行きたいTwitter復帰したい👍👍👍
国土地理院のバイパス建設前の写真見ると同じルートの峠越えの山道が見えますね おそらく地元の要望でその山道を存続させる為に切り通した部分に橋をかけたんじゃないですかね
地元というかその山の持ち主が土地を国に売る時に「わしの土地が二分されて自由に行けんようになるから橋を作るのが売る条件じゃ」とか言ったのかも
ちなみに早島の若宮と昔平田食事センターのあった所にも橋が架かってますが、これも今昭和36年の航空写真を確認したら、やはり山道が存在してますね バイパス建設当時はまだまだ地元の人は徒歩の山越えもしていて山道を存続させる為に橋を架けたのが濃厚ですね
私もこの橋、渡ったことがありますよ。農作業用という説がありましたが、私はお墓参り用?でもそのためにわざわざ作るかな?
この山のすぐ北の村に住む60歳くらいの知り合いは分割された農地に行くためと言ってましたね それとバイパスで山を削る前から同じルートの山越えの峠道が存在したのが昔の航空写真で確認できます わざわざ作ったというより村人がよく使ってた峠道を橋で存続させただけでしょうね
今後、この橋を維持するために税金が使われるのでしょうか?解体するにも大金が必要そうですね。無駄金…
お○こ橋ですね☺️懐かしい
違いますよ
おめこばしか
下を国道が通ってる場所ところとは思えない景色だね
すぐ近くに引っ越して来てるんでずっと謎に思
ってました。私有地の一部だと思って探検したことはなかったです。ありがとうございました!(缶コーヒーおごります)
橋脚って
こんなに
細くて錆びついてたんだな
お久しぶりです!これ気になってました⬆
久しぶりです!タイミングあればぜひ!!!^_^
時々通る道なんで気になってました。
リポートありがとうございました。
国道2号線の備前市大ヶ池にも
似たような橋が有りましたが
平成の中頃撤去してしまいました。
京都在住の古希の爺です。親の実家が笠岡市で、帰省する時はいつも備前ICを降りて、このバイパスを通って帰ってました。かなり高い所にあるのでずっと気になってました。
通るたびに気になってた橋ですw
謎解明ありがとうございます
私は十年以上も通勤でこの橋の下を走っていたのですが先週はじめて女性が二人歩いているのを見ました。橋の上はこのようになっていたのですね、今度私も行ってみようと思います、ありがとうございました。
気になって橋への道を探したことがあります。
結局分からなかったので謎が解けてめちゃくちゃ嬉しい!
ありがとうございます!!
確かに一部で活用されてる
人が渡る橋というか渋滞状況を伝えるライブカメラの設置箇所として😅
初めて知りましたが、たしかに不思議な橋ですね!
見たらすごく興味が湧きました。✨
ずっと気になってました。ありがとうございます。覗き込むとか…怖い高さの橋ですねww
2号線のその上の橋にずっと気になりました!ありがとうございます!
すごい!僕も行ってみたい!
この道路が2号線のバイパスとして開通した1970年代初めから、橋はあったと思います。
倉敷に行く時に必ず通るので、私も気になっていました。取材いただきありがとうございます。
岡山空港の近くにもある謎の橋開拓してください!
北斎場に繋がってる橋のことかな?
あの赤いやつのこと言ってるのでしたらあれは橋ではなく滑走路に直線で続く航空機用の誘導灯です
ついこの間その橋に夜景撮りに行きました!
昔ここを車で登りたくって探しましたが
こんな小さな橋だったんですね〜笑😆
その橋の上で友達心霊体験してましたよ笑
この橋渡れたんですね。
結構高いですね!
私も登ってきました。登山用アプリYAMAPには道の記載がありました。
妹尾西の渋滞は本当に酷いですよね😢。
福田学区と妹尾学区があって 福田学区でも住所が妹尾の町内があります。昔の人はこの道を通って通学していたと 聞いたことがあります。
このバイパスの北側は福田学区、南が妹尾学区なのですが、この山の北側の麓付近だけ妹尾学区だったので、橋の無い時代山道が通学路でした
グーグルマップやyahooの地図には有りませんが、国土地理院の地図には今でも山の中の道は描かれています。
中学の部活で走って登ってました。橋が折り返しなんで福田の方は知りませんでした。妹尾中の方からも登れましたよ
お疲れ様です。
オ○コ橋に次ぐバイパスへのダイビングスポットじゃないですか。
気になっていました😃ありがとう❣️バイパス横切る橋で、お○こ橋とか言うのもありましたよね⁉️探検してほしいです
加須山の方の橋は袂辺りに高校時代の友人が住んでいたので、遊びに行ったついでに渡ったことがありますが、こちらはここまで幅が狭く、両端が未舗装であることは知りませんでした。
普段、下から見るだけですから、分かりにくいですしね😁
○メコ橋かと思った。
昔からその名称ですよ。
オ〇〇橋ですね。
@@スマイル-l1o もう一個手前だか、奥のやつじゃなかった?
この先のラブホからあぶれた人たちが、聖なる夜を過ごすって話だったような。
言われてみれば!ありますね。考えたことなかったな。
30年前にそこで土曜日の夜ゼロヨンをしてたその橋がゴールラインだったそしたらオービスを付けられたそれが今のNシステムに変わってる
その後コンベックスでゼロヨンしてたら道路に凸凹のヤツを付けられたからやめてMAHARAJAやDD6やインフェクトに行ったり岡山駅を巡回してたり懐かしい。
こんなちっせー橋あったんやな
毎日通ってるけど気づかんかった
兄貴の家の近所ですが知らんかったです。30号線沿いはよく通りましたが、今は大阪人じゃけ〜解らん所ばーに成りよる。天満屋ハピータウン行きたいTwitter復帰したい👍👍👍
国土地理院のバイパス建設前の写真見ると同じルートの峠越えの山道が見えますね おそらく地元の要望でその山道を存続させる為に切り通した部分に橋をかけたんじゃないですかね
地元というかその山の持ち主が土地を国に売る時に「わしの土地が二分されて自由に行けんようになるから橋を作るのが売る条件じゃ」とか言ったのかも
ちなみに早島の若宮と昔平田食事センターのあった所にも橋が架かってますが、これも今昭和36年の航空写真を確認したら、やはり山道が存在してますね バイパス建設当時はまだまだ地元の人は徒歩の山越えもしていて山道を存続させる為に橋を架けたのが濃厚ですね
私もこの橋、渡ったことがありますよ。
農作業用という説がありましたが、私はお墓参り用?
でもそのためにわざわざ作るかな?
この山のすぐ北の村に住む60歳くらいの知り合いは分割された農地に行くためと言ってましたね
それとバイパスで山を削る前から同じルートの山越えの峠道が存在したのが昔の航空写真で確認できます わざわざ作ったというより村人がよく使ってた峠道を橋で存続させただけでしょうね
今後、この橋を維持するために税金が使われるのでしょうか?
解体するにも大金が必要そうですね。
無駄金…
お○こ橋ですね☺️懐かしい
違いますよ
おめこばしか