【もう錆びさせない】鋼(ハガネ)の包丁のメンテナンス。研ぎ方磨き方。砥石の扱い方。糸刃や裏押しのコツ。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @慎太郎里村
    @慎太郎里村 2 роки тому +6

    余計なサウンドや説明が無くて凄くいいです。

  • @ワイズん
    @ワイズん 2 роки тому +4

    研ぎが本当にうまいですね。自分の包丁もやってもらいたい位です。薄刃ってどうしても錆びやすいからティッシュと研ぐそでサビ落としするのはとても参考になりました。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 роки тому

      ありがとうございます!参考になったみたいで嬉しいです^^

  • @m.n.9036
    @m.n.9036 Місяць тому +1

    炭素鋼ナイフ、片面研ぎ終わってもう片面やってる最中から錆びてくるので、炭酸ソーダ参考にやってみます♪

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  29 днів тому +2

      コメントありがとうございます!
      ぜひ!
      やりすぎるとヌメって滑りやすくなるので少量でOKです。

  • @オペス犬
    @オペス犬 2 роки тому +2

    砥ぐそとティッシュで錆とりが大変役に立ちました!これまでは高番手の耐水ペーパーでやってましたが、ティッシュのほうがお手軽でよいですね。

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 Місяць тому

    薬局で重曹を探すとまぁまぁ高い。
    しかしながら炭酸ソーダはラインナップ豊富。
    こないだ薬局で見てみて、重曹高いな~、炭酸ソーダ?、アリカリ?で再度この動画見納得しました(笑)
    鋼系を2本研ぐと錆が出やすい。炭酸ソーダを刃付け屋みたいにつけたらどうでしょうか?

  • @yayaya4958
    @yayaya4958 2 роки тому +1

    炭酸ソーダはいいですね! アルカリ性にすればいいんだ!

  • @yayaya4958
    @yayaya4958 2 роки тому +2

    糸刃を付ける時って、砥石の砥泥は きれいにして(面直し、清掃)、流水を掛けながらの方が 良いと思いますが、いかがでしょうか?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね!どのような糸刃にしたいかによってやり方は様々ですが、
      極々細い糸刃とつけるのであれば僕もそのやり方をしてます。
      気持ち厚めにつける場合はそのままの流れで糸刃をつけてますね

  • @gotto510
    @gotto510 2 роки тому +3

    理容師です 切れる刃物は仕事ができる証です。 ありがとうございます。

    • @DARLEY168
      @DARLEY168 2 роки тому +1

      ありがとございます

  • @oiri_kitchen
    @oiri_kitchen  2 роки тому +1

    研ぎは好みで目的によって異なります。
    正解は人それぞれです。
    参考程度にお願いします^^

  • @yayaya4958
    @yayaya4958 2 роки тому +2

    糸刃を付ける時に、刃先を滑らせる方向(角度)を 意識しています。
    刃と平行ぎみだと 極小ギザが少ないので 滑る感触に。➡食材を傷めにくい。
    刃と角度をつけるほど 極小ギザが際立ち 初期食いつきが良く。➡食材は傷む方向へ。
    そして、表を裏で 極小ギザ方向を意図的に変えることで、パン切り包丁効果が。
    砥いだ個人と 食材を食べる人の 趣向にゆだねられますが。
    世に 砥がない自慢をする料理人が あまりにも多い現実に 食べる側の意識を理解して欲しい想いが募りますので、貴殿のサイトは尊重されること と感じます。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      「パン切り包丁効果」←この名前心理学のようで良いですね😂使わせてもらいます。
      また嬉しいお言葉までありがとうございます。
      「研ぐことの重要性と、それを理解して料理 食事することの楽しさ」という発信を続けて参ります。

  • @iwateshironeko7056
    @iwateshironeko7056 2 роки тому +1

    😘