Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分は障害で親指が外側向いてるんですけど、他人から箸の持ち方を注意される事がとても多い。でも、障害の事を説明すると「アラそうだったのね。ごめんなさい」と言う人と「指摘した私が悪者みたいじゃない!」と逆ギレする人がいて、後者との付き合いを控えているだけで人間関係超良好。親指センサーとして今は感謝してます。
家には行かない。って作法をつくりましょう。是非。
たしかに自分の家族を「旦那さん、娘さん」と呼ぶのはヤバいね
そうなんだ…「うちの旦那」とか行っちゃってる、恥ずい
近所にもそういう人がいてその方は他人にはお前さんとも言っていた お前にさんをつけてもなんかイラッとする
@@かるあらんて多分「旦那さん」がだめなだけで「旦那」なら大丈夫じゃない?
友人は 自分の家族を 娘ちゃん お孫ちゃんって言ってる ウザいよ
友達も旦那さんって自分で言ってて違和感あるけど別に指摘するほどじゃないかなって思っててスルーしてる気にしない人からは神経質って思われそう
汚物入れは気にならないなー。私は薬の関係でほぼ生理が無いのですが、一応トイレに来客の為にも汚物入れ置いてます。ゴミ箱にゴミ捨てていいよってのと同じ感じ。捨てる時に中身なんてまじまじ見ないし。カバンに汚物入れさせる方が申し訳無くなる。
お客様が多い家庭ならとは思います、仕事場でもトイレ掃除しているから気になりません、かえって持って帰らせるのも…万が一落としたり、持ち物が散乱した時、その子が恥ずかしい思いをするのでは?と思うと、良いよ棄てとくからと言ってあげたい…自身は経験なく上がったけどね
大人になっても自分の親を「おとうさん」「おかあさん」と言われるとゾワッとする。高校生くらいで父母と言ってほしい。
@@浴衣ン半島 さん、私もその常識を、知った時は違和感をよく覚えていました、歳を重ねたせいか正式な場所とかTPOに合わせれば良いかな?と、知らなかったら教える必要もあるかと…友達や親しい中での会話ではオトン、オカンでもその間柄がわかって嬉しく思う事もあります、経験が無い教えて貰う機会がなかったんだと思っています年齢重ねても機会がなく術も無ければ他人からは常識が無いと思われる事はあるんだろうなと思っています唯常識に囚われ過ぎて自分がイライラするのも嫌だなとは思って他人に対しては拘らないようにしています、つまり他人のせいで自分の心を傷付けたくないのが本音です
使用済みナプキンって、知り合いに見られるのも触られるのも申し訳ないし、自分も嫌じゃない?教えられてないからとか、あまり関係ないと思う。
分かる匂いのしそうな汚物を知り合いに捨ててもらうのは申し訳ない
私自身は娘二人の友達が家庭内に生理用品捨てて行っても気にはならない。電車に乗って帰るのにバック開けた拍子に落としたりしたらかわいそうだと思ってしまうし、彼女たち学校ではトイレ清掃時にお互いの使用済みナプキン処理しあってる。でもまあ、現代の常識として「赤ちゃんの使用済みオムツは持ち帰る」の延長線上にあるものと認識してるから、自宅に持ち帰る常識は否定しませんよ。
生理用品を他人の家で捨ててはならないのは知らなかった…様々な店舗でバイトしてきた経験があるからなのか、汚物入れの中身を処理するのもあまり抵抗がないし…そもそも汚物を鞄に入れさせるって発想のほうがぶっ飛んでるなと感じてしまった。個人的には生理用品の捨て方に教育が出るなぁとは思う…クルクル丸めて最小限まで畳んでから包み紙で包むか、トイレットペーパーで包んで捨ててるんだけどたまに剥き出し丸出しの状態で捨てていく人いるからビビる
勉強しようと思ってこの動画見たけど、知っておくべきマナーと言うより、結局のところはっきりしない話で、そのご家庭による、人の価値観によるって話ですね。
訪問したら家の電気がつく前に帰れ、ご飯どきには訪問するな、と親に言われて育ちました。
私もそれ言われて育ちました。遠方の訪問の場合だけは特例の案件ですよね。
食事のマナーを指摘するのは勇気が要る事だからこそ、指摘されたら直した方がいい
人の家にも行きたくないし、絶対呼びたくない。外にいっぱいお店あるし、そっちの方が気が楽。日本って本当に気を使うことが多くて嫌。
まあ、何かと肩のこる国ですから。
使用済み生理用品やら子供のオムツは、お互いの心遣いの問題かなー。 お客様用にトイレにゴミ箱用意するし、捨てていっても何とも思わない。(用意している位だから) 粗大ごみ置いていくわけじゃないし。 自分は持帰りするけど、それを他人に強要するつもりはない。
地域差もあるでしょうが、最近は小学生でも事前アポ&お菓子と水筒持参が一般的みたいですね。昔は外遊びしてる途中から急に誰かの家に行くとか普通だったし、公園で水道水飲んだりしてました。共働きが増えたのも理由にありそうですね。私が子供の頃は専業主婦or週何回かのパートのお母さんが多かったので、大人がいる家をゆるく回ってる感じでした。急にお邪魔しても、麦茶だけでも何とも有り難かったし、お菓子出たらそれはそれで嬉しかった。飲み物やお菓子が出るかで特に比較もしなかったなぁ
子供が家に遊びに来るぐらいで手土産持ってこられてもこっちがなんか気を使っちゃうんだけど…子供達の分くらいのおやつ持っていくならやるけど手土産ってかしこまりすぎじゃない?だって子供だよ?
参考になりましたいろいろマナー違反していましたゴメンなさい
田舎?に、越してった側なので、そんなに来客とか、友達が来ることも少なく、そのへんのマナーは、親から教えられなかったなぁ…父親が、あまり外食が好きでなく、当時そんなにお店もなく、外出のマナーも…女子校だったので、卒業前に、テーブルマナー教室と称して、ホテルに行きました。就職組もいたしね。たぶんだけど、ホテル側も、新人の勉強の為だったんじゃないかな? あんまりスマートじゃなくて、食器とかカチャカチャ鳴ってた🤭大人になって学んだ分も、かなりあるよね。何事も勉強って思うわ。
マナーとかじゃなくて、非常識な人の話ですね
個人宅で使用したナプキン捨てて不安にならない神経すごい、万が一開いちゃって中見られたらとか思うと恥ずかしすぎるけどな。
食事中に音楽聴いたり携帯いじるのもクチャラー並に失礼だと思うんだけど、非常識。あと帽子脱がないやつ
帽子をかぶってることがその日のその人のおしゃれスタイルな考えなんだろうけど家庭教師の子が帽子をかぶったまま勉強を教えてるときは 帽子を取りなさいと言ったわ
帽子は癌の治療とかでやむを得ない場合もあるからなぁ癌の人が投票所で投票立会人に高圧的に帽子脱いでって言われたってのがXで投稿されてて気の毒だった
毒親が友達の家になるべく行かせない様にしていたから手土産は知らなかった。
もう友達辞めた人間との事です。私がいつも相手の家に手土産を持っていっても、絶対にお茶と一緒に出そうとしませんでした。一緒に食べようよ〜と言ってもシカト。ケチな人間らしく、代わりの茶菓子も無し。お腹が空いて辛かったです。ヤツは私が帰った後に1人で手土産をボリボリ食ってる様でした。私がソイツを養ってるみたいじゃん…とムカついたので速攻縁切りました。
んー‥手土産って必ずしもそうではないような?自分が帰ったあとにご家族と食べて頂くのでもいいと思うのですが。日持ちする物にするかな。家主がそれを食べるの気分じゃなかったらどう思いますかね‥
マナーって指摘すべきか迷いますよね…細かい指摘はしませんが、挨拶や、靴を揃えたり等は指摘してもお節介にはならないですよね…?友達に少し常識ない子がいて、遊ぶ度にヒヤっとすることが多くて😇
小学生の子供なんて夏はビーチサンダル履いて友達の家出入り当たり前。足の汚れが気になるのなら子供は家で遊ぶの禁止にしておいた方がいい。お菓子事情においてもそう。内祝いはほんと返ってこなかった。結婚早かった子ほどそう。だけど子供生まれて入り用な時に、お返しをさせる、赤ちゃんいるのに品物を探させるって大変だから内祝い要らないって思うこの時代、ほんと。ナプキン事情、大人になって初めて聞いたわ。友達のバッグに汚物入れさせたくないから普通に捨ててくれてって思う。親しくない間柄のでの話なんだなって思った。手土産や靴下もそう。
この間義実家に行った時に娘の汚れたオムツを持って帰ろうとしたら、うちで捨てていきな!ってお義姉さんに言われて、あっあっすみません…ってなっていいのよ〜って笑われた夫とかなり歳が離れてるから、結婚は義実家の方々からも(金目当てだと思われて)反対されていたんだけど、ある程度ちゃんとしていたらちょっとのマナー違反くらいは目を瞑ってもらえるし、むしろ気を使ってくれるよ!全部が全部知らなくてもいいけど、UA-camとかで訪問時のマナー調べれば沢山出てくるから、1度見ておくのをおすすめします!🙌🏻
私の義母も持って行ったお土産絶対出してくれない。というか、基本的にお茶も出されない。自分の母親が真逆でお茶もお菓子もしつこいくらい出す人でそういう家で育ったから最初驚いた。
マナーって、時代とか地方、家によって微妙に温度差があるね。まあ泥棒、強盗以外は訪問者には極力寛大に、自分は遠慮がちにが私のマナーです。
手土産とか靴下とかその辺りは、相手との関係性によって許される幅があるんじゃ?と。
私も茶華道部で靴下履き替えてって指導された😊後、手土産の文化なかったなぁ😅30過ぎて友達をみて学んだ😅
母が私の友人を家に連れてくると「なあに?あの人」と毎回嫌な顔をされた。だから友達呼べないし、トラウマで呼ばないし疲れた😓
みんな靴下履き替えることまで要求するの?靴下履き替えなくて良いから、いつ洗ったのか不明な靴で来ないで欲しいとは思う。靴の中敷が綺麗なら靴下も綺麗でしょ。
他人宅を訪問した時におじゃましますー結構なお住まいでーというコントを見たのを思い出した😂
靴下?かつて男児小学生ら入り乱れてた我が家では取るに足らなき事だわー子供なら諦めがつくけど、昔住んでた賃貸物件は灯油の検針メーターが家内の廊下にあってね、、当時の担当男性が物凄い脂足でフローリングにスタンプのように足跡付いて水拭きでは消えないのよ。もうね殺意湧くレベルそういう人こそ履き替えて欲しい。
マナーなんて知らなくても相手を思いやる気持ちさえあればどうとでもなる
初めてスーパー銭湯へ行った時。大浴場は使ったことあるけれど、こじんまりした殆ど貸し切りみたいなとこしか使ったことないし、親戚や友人との旅行など必ず誰かと一緒に入ってた。一人でお湯を使ったことなかったので、とても緊張。迷惑かけちゃいけないわ、手早く身体洗ってどかないと!フルスピードで身体を洗う🤯💦!!結果、アチコチに泡を飛ばしてシャワーもお隣の方に盛大にかけて大暴れしてしまったらしい。見かねた見知らぬ御婦人方数人に優しく注意されて、しばしボーゼン、平謝りしました。
どうしよう靴下知らなかった割とサンダル履いてること多いから何回かやらかしてるだろうな申し訳ない
もう20年も前だけど、父親の同僚達と我が家でホームパーティした時に、生後数ヶ月の赤ちゃん連れた夫婦が来てて、オムツ替えの時に汚物をそのまま放置されて母が憤慨してた記憶がある。これって持ち帰るのが常識よね?
靴下脱ぐマナー?とかよくわからん。とりあえずお客様にはスリッパ用意しないの?(小さな子はかえって危ないから素足でも靴下でもいいと思うけど)
銭湯で湯船に浸るくらいの長さの髪をしばるのは、湯船に他人の髪の毛が浮かんでいて、自分の体に巻き付かれるのは誰でも嫌だし、抜けた毛も同じでしょ。あと、洗う前の髪を浸している人もいるんだよね。脱衣場に注意書きが書いてあるのに、どうしてわからないんだろうか。自宅のお風呂じゃないんだからさ、『ルールやエチケットを守れない』その方が不思議だわ。
初めての一人暮らしで、友達が遊びに来た時、トイレを貸したら「これ捨てたいんだけど、どこに捨てたらいい?」って使用済みナプキンを手に持ったまま部屋まで聞きに来たときは、さすがに衝撃でした😂それで距離取るとかはないですけど、びっくりしたなぁ。
結婚して約10年。年2回行く義実家で実家と私達からの手土産渡すけど、あちらから私の実家への手土産は用意してくれなくて、自分で選んで?と言われるので新幹線乗る前に義実家からのと私からの土産を実家用に選んでいます。お金は出してくれるから良いんだけどね…昔から父方も母方も、家に親戚が来(たり行ったりす)ると余るくらい果物とか用意してくれたからそういうものだと育ってきたのに、義実家ではこちらから子供は何が好きですよーと伝えるまで果物とか出してくれなかった。ようやくここ数年で、着いてから好きな物買いな〜とスーパーに連れてってくれるようになったので、自分の飲み物やお菓子を買ってもらうように。まあ、お金出してくれるからいいんですけどね…なんだかな…って思う。
食事のマナーで、案外してる人が居るのが 手皿 ですマナーの講師がマナー違反ですと言ってました。小皿を使うのがマナーだそうですよ。上品には見えないしなるほどと思いました😅〇〇箸も沢山あります。大人ならしっかり勉強したいものですね
靴下は一足バックに入れておくと重宝。スリッパを個人用に新品用意して待っていても「履きたくない」と言う人もいたけど、本人会話の中で水虫だったりを暴露するのでうんざり。水虫の靴下でカーペットの上歩かせちゃった。スリッパだったら数百円だったのに。マナーって結局相手に対する気遣い。
「コスパ」っていう自己本位な概念が儀礼やマナーをぶち壊してるように思える
子供で手土産がないと親にどこに行くか、またお邪魔したかの報告をしていないとみなされるからわかるわ
いくら身内でも子供のおむつを捨てていくのはどうなのって思ってしまった。自分にも子供がいてどうせおむつのゴミが出るとしても。
親が外面良くて助かってたのかな?でも知ってても当たり前すぎると子供に教えられるかわからない、
茶道部で靴下マナーが無いのは、無い方が珍しいと思います。授業で茶道があり、靴下を持って来るのを忘れた時は人に借りていた。
うちも弟の友達が夕飯時まで居座ってて母がブチ切れて以来来なくなった私の友達は夕飯前に帰るけど母が時間を守る良い子と言い晩御飯食べさせてた…
小さい頃からお友達のおうちに行く時は「お邪魔します」、おうちの中でご家族に会ったら「こんにちは」、帰る時は「お邪魔しました」を必ず言いなさいと教えられましたお友達のおうちに電話する時も「こんにちは、ちぃにゃんたです。○ちゃんいらっしゃいますか?」を徹底されました(子供の頃は家電しかなかったから)
初っ端、えっ、マジ?!って思ったけど、長居だよね? 手土産? 持ってった覚え無い… 逆に持ってきた奴も居なかった。唯一、或る女の子が家に遊びに来たとき、手土産持ってきてたけど…
社会人になってから友達になった子の家にお呼ばれして手ぶらで行ったら、初手でビミョーな顔されてずっと不思議だったそれからネット情報でお菓子とか持っていくってことを知って衝撃だったわ自分にとっての黒歴史だし、もう他人の家に気軽に遊びに行きたくなくなった😂
家族が亡くなり、お線香上げに来た初老の女。見事に手ぶらでしたよ😅◯◯さん家に来た帰りなので…、とか言ってトイレ借りて帰りました😅そういうのも居たから😅若い人だと仕方無いと思うし、勉強になったのでは?
若い頃、結婚式の招待状を返すとき「御」の字を消すことを知らなくてそのまま「御出席」に丸つけて返したことあるあんなマナーどこで教わればいいんだよ…
結婚式のご祝儀をフクサにつつんでもっていくことをしらずに恥ずかしかった
色々な方がナプキンについてコメントされているけど、そもそも訪問先でトイレ借りるのは非常識ですよね?ゴミは持ち帰るものですよね?私が堅苦しいのかな!?(ギャップに驚きます。)手土産もその場で出すのは歓迎されない教育を受けました。招いた時点で充分な設えを用意するのがホストの醍醐味。ゲストに気を遣わせるのは名折れだと教わりました。後からゲストの心使いに気が付いた場合は、お礼状と地元の最上級の特産品を送れと指導されています。
手土産は出されないとむしろびっくりする。
えー、地域柄ですかね。私は手土産を出すのは失礼と言うところで育ちました。お客様をもてなす準備をしていなかったと受け取られる。手土産を出すときは『お持たせですみません』と言ってから出す。
私も手土産を開けて出されるとびっくりする。手土産は開けず 自分が用意したお菓子や飲み物で相手をもてなす地域?です。
手土産は一緒に食べましょうと言われたら出しますが、普通出さないよね😂お持たせですいません😣💦って出すし…😓お客様に出すものは用意しておくのが普通だと思ったわ😅近しい人にはそんな事しないけどね😂
こういう認識違いの事故が怖いから玄関で「これ一緒に食べよう」とか「ご家族と一緒にどうぞ」みたいにきちんと言いながら渡すよ。ちなみに今まで住んでた地域はどこも「お持たせは持ってきてくれた本人(お客)と一緒に食べるのが礼儀」でした。
初めて伯母とともに訪問した伯母の友人宅。お土産に🎂ホールケーキを焼いて差し上げた。事前にケーキ焼いてきますって話してあったので、テーブルにはケーキ皿、フォーク、紅茶のセッティングされてた。ニコニコ受け取った伯母友人「あら♥早速お茶にしましょうね」とイソイソと紅茶なんぞ用意。こちらも手作りケーキで話題が出来た、会話が弾むなナー、と一安心。ところが伯母が「私たちは家で散々食べましたから…。どうぞ別のものをお願います」😮空気固まる😮ワタシ(え?食べてないよ、できを確かめるためにも食べたいよう〜)伯母友人「あ…別のもの?そう、別のもの…ね」と慌ててキッチンに引っ込んじゃった。バタバタキッチンからは焦った物音、セッティングされたテーブルを前にどっちらける空気。その中で伯母だけが手土産を出させないマナーを示したわ、て感じで満足気だったなぁ。大急ぎでケーキのためのセッティングは片付けられ、日本茶と柿の種を大慌てて出され、ホントに申し訳ないし、ガッカリもした。マナーってその場その場で臨機応変にしたいし、「ねばならぬ」一つの型ではないとつくづくおもたー
私は大人になる迄、箸の持ち方がおかしいという事を、知りませんでした。大学生の時に友達に学食で指摘されるまで全く知らなかった。両親共働きで、いつも1人でご飯食べてたからかも知れない。それと私の名前の漢字で「隆」という字を使うのですが、戸籍では「隆」という字で登録されてた。戸籍謄本を取り寄せるまで全く知らなかったし、「隆」という字でも何も問題が無かった事が不思議ですし現在も「隆」の字を普通に使ってます。
冠婚葬祭でのマナーや、義父母への挨拶は、、、恥かくから周りの大人や親から学んだ方がいい。一生言われるよ!
マナー、と云われて想い出すのは、40歳の時にメンタルの入院で、1~2歳上の女性患者が、お風呂の時に隣に居て、『こう言うところ初めてで・・勝手が判らない』~と、言いながらお風呂の椅子にいきなり座ろうとするので、『鳥渡!座る前に一応、シャワーで椅子を流して。』と云って。『そうなの?初めてで・・わからなかった。』って。子供の頃に家族旅行とかで習わなかったのかしら?て私は思ったわ。
入院なら、薬で脳が疲労してる可能性も…
メンタルの入院先でメンタルやられそうだ…😢
すごい 底辺の人々の話
自分は障害で親指が外側向いてるんですけど、他人から箸の持ち方を注意される事がとても多い。
でも、障害の事を説明すると「アラそうだったのね。ごめんなさい」と言う人と「指摘した私が悪者みたいじゃない!」と逆ギレする人がいて、後者との付き合いを控えているだけで人間関係超良好。親指センサーとして今は感謝してます。
家には行かない。って作法をつくりましょう。是非。
たしかに自分の家族を「旦那さん、娘さん」と呼ぶのはヤバいね
そうなんだ…「うちの旦那」とか行っちゃってる、恥ずい
近所にもそういう人がいて
その方は他人にはお前さんとも言っていた
お前にさんをつけてもなんかイラッとする
@@かるあらんて
多分「旦那さん」がだめなだけで「旦那」なら大丈夫じゃない?
友人は 自分の家族を 娘ちゃん お孫ちゃんって言ってる ウザいよ
友達も旦那さんって自分で言ってて違和感あるけど別に指摘するほどじゃないかなって思っててスルーしてる
気にしない人からは神経質って思われそう
汚物入れは気にならないなー。
私は薬の関係でほぼ生理が無いのですが、一応トイレに来客の為にも汚物入れ置いてます。
ゴミ箱にゴミ捨てていいよってのと同じ感じ。
捨てる時に中身なんてまじまじ見ないし。
カバンに汚物入れさせる方が申し訳無くなる。
お客様が多い家庭ならとは思います、仕事場でもトイレ掃除しているから気になりません、かえって持って帰らせるのも…万が一落としたり、持ち物が散乱した時、その子が恥ずかしい思いをするのでは?と思うと、良いよ棄てとくからと言ってあげたい…自身は経験なく上がったけどね
大人になっても自分の親を「おとうさん」「おかあさん」と言われるとゾワッとする。高校生くらいで父母と言ってほしい。
@@浴衣ン半島 さん、私もその常識を、知った時は違和感をよく覚えていました、歳を重ねたせいか正式な場所とかTPOに合わせれば良いかな?と、知らなかったら教える必要もあるかと…友達や親しい中での会話ではオトン、オカンでもその間柄がわかって嬉しく思う事もあります、経験が無い教えて貰う機会がなかったんだと思っています
年齢重ねても機会がなく術も無ければ他人からは常識が無いと思われる事はあるんだろうなと思っています
唯常識に囚われ過ぎて自分がイライラするのも嫌だなとは思って他人に対しては拘らないようにしています、つまり他人のせいで自分の心を傷付けたくないのが本音です
使用済みナプキンって、知り合いに見られるのも触られるのも申し訳ないし、自分も嫌じゃない?教えられてないからとか、あまり関係ないと思う。
分かる
匂いのしそうな汚物を知り合いに捨ててもらうのは申し訳ない
私自身は娘二人の友達が家庭内に生理用品捨てて行っても気にはならない。
電車に乗って帰るのにバック開けた拍子に落としたりしたらかわいそうだと思ってしまうし、
彼女たち学校ではトイレ清掃時にお互いの使用済みナプキン処理しあってる。
でもまあ、現代の常識として「赤ちゃんの使用済みオムツは持ち帰る」の延長線上にあるものと認識してるから、自宅に持ち帰る常識は否定しませんよ。
生理用品を他人の家で捨ててはならないのは知らなかった…
様々な店舗でバイトしてきた経験があるからなのか、汚物入れの中身を処理するのもあまり抵抗がないし…そもそも汚物を鞄に入れさせるって発想のほうがぶっ飛んでるなと感じてしまった。
個人的には生理用品の捨て方に教育が出るなぁとは思う…クルクル丸めて最小限まで畳んでから包み紙で包むか、トイレットペーパーで包んで捨ててるんだけどたまに剥き出し丸出しの状態で捨てていく人いるからビビる
勉強しようと思ってこの動画見たけど、知っておくべきマナーと言うより、結局のところはっきりしない話で、そのご家庭による、人の価値観によるって話ですね。
訪問したら家の電気がつく前に帰れ、ご飯どきには訪問するな、と親に言われて育ちました。
私もそれ言われて育ちました。
遠方の訪問の場合だけは特例の案件ですよね。
食事のマナーを指摘するのは勇気が要る事だからこそ、指摘されたら直した方がいい
人の家にも行きたくないし、絶対呼びたくない。
外にいっぱいお店あるし、そっちの方が気が楽。
日本って本当に気を使うことが多くて嫌。
まあ、何かと肩のこる国ですから。
使用済み生理用品やら子供のオムツは、お互いの心遣いの問題かなー。
お客様用にトイレにゴミ箱用意するし、捨てていっても何とも思わない。(用意している位だから)
粗大ごみ置いていくわけじゃないし。
自分は持帰りするけど、それを他人に強要するつもりはない。
地域差もあるでしょうが、最近は小学生でも事前アポ&お菓子と水筒持参が一般的みたいですね。昔は外遊びしてる途中から急に誰かの家に行くとか普通だったし、公園で水道水飲んだりしてました。
共働きが増えたのも理由にありそうですね。私が子供の頃は専業主婦or週何回かのパートのお母さんが多かったので、大人がいる家をゆるく回ってる感じでした。急にお邪魔しても、麦茶だけでも何とも有り難かったし、お菓子出たらそれはそれで嬉しかった。飲み物やお菓子が出るかで特に比較もしなかったなぁ
子供が家に遊びに来るぐらいで手土産持ってこられてもこっちがなんか気を使っちゃうんだけど…
子供達の分くらいのおやつ持っていくならやるけど手土産ってかしこまりすぎじゃない?だって子供だよ?
参考になりました
いろいろマナー違反
していました
ゴメンなさい
田舎?に、越してった側なので、そんなに来客とか、友達が来ることも少なく、そのへんのマナーは、親から教えられなかったなぁ…
父親が、あまり外食が好きでなく、当時そんなにお店もなく、外出のマナーも…
女子校だったので、卒業前に、テーブルマナー教室と称して、ホテルに行きました。就職組もいたしね。たぶんだけど、ホテル側も、新人の勉強の為だったんじゃないかな? あんまりスマートじゃなくて、食器とかカチャカチャ鳴ってた🤭
大人になって学んだ分も、かなりあるよね。何事も勉強って思うわ。
マナーとかじゃなくて、非常識な人の話ですね
個人宅で使用したナプキン捨てて不安にならない神経すごい、万が一開いちゃって中見られたらとか思うと恥ずかしすぎるけどな。
食事中に音楽聴いたり携帯いじるのもクチャラー並に失礼だと思うんだけど、非常識。あと帽子脱がないやつ
帽子をかぶってることがその日のその人のおしゃれスタイルな考えなんだろうけど
家庭教師の子が帽子をかぶったまま勉強を教えてるときは 帽子を取りなさいと言ったわ
帽子は癌の治療とかでやむを得ない場合もあるからなぁ
癌の人が投票所で投票立会人に高圧的に帽子脱いでって言われたってのがXで投稿されてて気の毒だった
毒親が友達の家になるべく行かせない様にしていたから手土産は知らなかった。
もう友達辞めた人間との事です。私がいつも相手の家に手土産を持っていっても、絶対にお茶と一緒に出そうとしませんでした。一緒に食べようよ〜と言ってもシカト。ケチな人間らしく、代わりの茶菓子も無し。お腹が空いて辛かったです。ヤツは私が帰った後に1人で手土産をボリボリ食ってる様でした。私がソイツを養ってるみたいじゃん…とムカついたので速攻縁切りました。
んー‥手土産って必ずしもそうではないような?自分が帰ったあとにご家族と食べて頂くのでもいいと思うのですが。日持ちする物にするかな。家主がそれを食べるの気分じゃなかったらどう思いますかね‥
マナーって指摘すべきか迷いますよね…細かい指摘はしませんが、挨拶や、靴を揃えたり等は指摘してもお節介にはならないですよね…?
友達に少し常識ない子がいて、遊ぶ度にヒヤっとすることが多くて😇
小学生の子供なんて夏はビーチサンダル履いて友達の家出入り当たり前。足の汚れが気になるのなら子供は家で遊ぶの禁止にしておいた方がいい。お菓子事情においてもそう。
内祝いはほんと返ってこなかった。結婚早かった子ほどそう。だけど子供生まれて入り用な時に、お返しをさせる、赤ちゃんいるのに品物を探させるって大変だから内祝い要らないって思うこの時代、ほんと。
ナプキン事情、大人になって初めて聞いたわ。友達のバッグに汚物入れさせたくないから普通に捨ててくれてって思う。親しくない間柄のでの話なんだなって思った。
手土産や靴下もそう。
この間義実家に行った時に娘の汚れたオムツを持って帰ろうとしたら、うちで捨てていきな!ってお義姉さんに言われて、
あっあっすみません…
ってなっていいのよ〜って笑われた
夫とかなり歳が離れてるから、結婚は義実家の方々からも(金目当てだと思われて)反対されていたんだけど、ある程度ちゃんとしていたらちょっとのマナー違反くらいは目を瞑ってもらえるし、むしろ気を使ってくれるよ!
全部が全部知らなくてもいいけど、UA-camとかで訪問時のマナー調べれば沢山出てくるから、1度見ておくのをおすすめします!🙌🏻
私の義母も持って行ったお土産絶対出してくれない。というか、基本的にお茶も出されない。
自分の母親が真逆でお茶もお菓子もしつこいくらい出す人でそういう家で育ったから最初驚いた。
マナーって、時代とか地方、家によって微妙に温度差があるね。まあ泥棒、強盗以外は訪問者には極力寛大に、自分は遠慮がちにが私のマナーです。
手土産とか靴下とかその辺りは、相手との関係性によって許される幅があるんじゃ?と。
私も茶華道部で靴下履き替えてって指導された😊
後、手土産の文化なかったなぁ😅
30過ぎて友達をみて学んだ😅
母が私の友人を家に連れてくると「なあに?あの人」と毎回嫌な顔をされた。
だから友達呼べないし、トラウマで呼ばないし疲れた😓
みんな靴下履き替えることまで要求するの?
靴下履き替えなくて良いから、いつ洗ったのか不明な靴で来ないで欲しいとは思う。
靴の中敷が綺麗なら靴下も綺麗でしょ。
他人宅を訪問した時に
おじゃましますー
結構なお住まいでー
というコントを見たのを思い出した😂
靴下?
かつて男児小学生ら入り乱れてた我が家では取るに足らなき事だわー
子供なら諦めがつくけど、
昔住んでた賃貸物件は灯油の検針メーターが家内の廊下にあってね、、当時の担当男性が物凄い脂足でフローリングにスタンプのように足跡付いて水拭きでは消えないのよ。
もうね殺意湧くレベル
そういう人こそ履き替えて欲しい。
マナーなんて知らなくても相手を思いやる気持ちさえあればどうとでもなる
初めてスーパー銭湯へ行った時。
大浴場は使ったことあるけれど、こじんまりした殆ど貸し切りみたいなとこしか使ったことないし、親戚や友人との旅行など必ず誰かと一緒に入ってた。
一人でお湯を使ったことなかったので、とても緊張。
迷惑かけちゃいけないわ、手早く身体洗ってどかないと!
フルスピードで身体を洗う
🤯💦!!
結果、アチコチに泡を飛ばしてシャワーもお隣の方に盛大にかけて大暴れしてしまったらしい。
見かねた見知らぬ御婦人方数人に優しく注意されて、しばしボーゼン、平謝りしました。
どうしよう
靴下知らなかった
割とサンダル履いてること多いから何回かやらかしてるだろうな申し訳ない
もう20年も前だけど、父親の同僚達と
我が家でホームパーティした時に、生後数ヶ月の赤ちゃん連れた夫婦が来てて、オムツ替えの時に汚物をそのまま放置されて母が憤慨してた記憶がある。これって持ち帰るのが常識よね?
靴下脱ぐマナー?とかよくわからん。とりあえずお客様にはスリッパ用意しないの?(小さな子はかえって危ないから素足でも靴下でもいいと思うけど)
銭湯で湯船に浸るくらいの長さの髪をしばるのは、湯船に他人の髪の毛が浮かんでいて、自分の体に巻き付かれるのは誰でも嫌だし、抜けた毛も同じでしょ。あと、洗う前の髪を浸している人もいるんだよね。
脱衣場に注意書きが書いてあるのに、どうしてわからないんだろうか。自宅のお風呂じゃないんだからさ、『ルールやエチケットを守れない』その方が不思議だわ。
初めての一人暮らしで、友達が遊びに来た時、トイレを貸したら「これ捨てたいんだけど、どこに捨てたらいい?」って使用済みナプキンを手に持ったまま部屋まで聞きに来たときは、さすがに衝撃でした😂
それで距離取るとかはないですけど、びっくりしたなぁ。
結婚して約10年。
年2回行く義実家で実家と私達からの手土産渡すけど、あちらから私の実家への手土産は用意してくれなくて、自分で選んで?と言われるので新幹線乗る前に義実家からのと私からの土産を実家用に選んでいます。
お金は出してくれるから良いんだけどね…
昔から父方も母方も、家に親戚が来(たり行ったりす)ると余るくらい果物とか用意してくれたからそういうものだと育ってきたのに、義実家ではこちらから子供は何が好きですよーと伝えるまで果物とか出してくれなかった。
ようやくここ数年で、着いてから好きな物買いな〜とスーパーに連れてってくれるようになったので、自分の飲み物やお菓子を買ってもらうように。
まあ、お金出してくれるからいいんですけどね…
なんだかな…って思う。
食事のマナーで、案外してる人が居るのが 手皿 です
マナーの講師がマナー違反ですと言ってました。小皿を使うのがマナーだそうですよ。上品には見えないしなるほどと思いました😅
〇〇箸も沢山あります。大人ならしっかり勉強したいものですね
靴下は一足バックに入れておくと重宝。
スリッパを個人用に新品用意して待っていても「履きたくない」と言う人もいたけど、
本人会話の中で水虫だったりを暴露するのでうんざり。水虫の靴下でカーペットの上歩かせちゃった。
スリッパだったら数百円だったのに。マナーって結局相手に対する気遣い。
「コスパ」っていう自己本位な概念が儀礼やマナーをぶち壊してるように思える
子供で手土産がないと親にどこに行くか、またお邪魔したかの報告をしていないとみなされるからわかるわ
いくら身内でも子供のおむつを捨てていくのはどうなのって思ってしまった。自分にも子供がいてどうせおむつのゴミが出るとしても。
親が外面良くて助かってたのかな?
でも知ってても当たり前すぎると子供に教えられるかわからない、
茶道部で靴下マナーが無いのは、無い方が珍しいと思います。授業で茶道があり、靴下を持って来るのを忘れた時は人に借りていた。
うちも弟の友達が夕飯時まで居座ってて母がブチ切れて以来来なくなった
私の友達は夕飯前に帰るけど母が時間を守る良い子と言い晩御飯食べさせてた…
小さい頃からお友達のおうちに行く時は
「お邪魔します」、おうちの中でご家族に会ったら
「こんにちは」、帰る時は「お邪魔しました」を
必ず言いなさいと教えられました
お友達のおうちに電話する時も
「こんにちは、ちぃにゃんたです。○ちゃん
いらっしゃいますか?」を徹底されました
(子供の頃は家電しかなかったから)
初っ端、えっ、マジ?!って思ったけど、長居だよね? 手土産? 持ってった覚え無い… 逆に持ってきた奴も居なかった。唯一、或る女の子が家に遊びに来たとき、手土産持ってきてたけど…
社会人になってから友達になった子の家にお呼ばれして手ぶらで行ったら、初手でビミョーな顔されてずっと不思議だった
それからネット情報でお菓子とか持っていくってことを知って衝撃だったわ
自分にとっての黒歴史だし、もう他人の家に気軽に遊びに行きたくなくなった😂
家族が亡くなり、お線香上げに来た初老の女。見事に手ぶらでしたよ😅◯◯さん家に来た帰りなので…、とか言ってトイレ借りて帰りました😅そういうのも居たから😅若い人だと仕方無いと思うし、勉強になったのでは?
若い頃、結婚式の招待状を返すとき
「御」の字を消すことを知らなくて
そのまま「御出席」に丸つけて返したことある
あんなマナーどこで教わればいいんだよ…
結婚式のご祝儀をフクサにつつんでもっていくことをしらずに恥ずかしかった
色々な方がナプキンについてコメントされているけど、
そもそも訪問先でトイレ借りるのは非常識ですよね?
ゴミは持ち帰るものですよね?
私が堅苦しいのかな!?(ギャップに驚きます。)
手土産もその場で出すのは歓迎されない教育を受けました。
招いた時点で充分な設えを用意するのがホストの醍醐味。
ゲストに気を遣わせるのは名折れだと教わりました。
後からゲストの心使いに気が付いた場合は、
お礼状と地元の最上級の特産品を送れと指導されています。
手土産は出されないとむしろびっくりする。
えー、地域柄ですかね。
私は手土産を出すのは失礼と言うところで育ちました。お客様をもてなす準備をしていなかったと受け取られる。手土産を出すときは『お持たせですみません』と言ってから出す。
私も手土産を開けて出されるとびっくりする。
手土産は開けず 自分が用意したお菓子や飲み物で相手をもてなす地域?です。
手土産は一緒に食べましょうと言われたら出しますが、普通出さないよね😂お持たせですいません😣💦って出すし…😓お客様に出すものは用意しておくのが普通だと思ったわ😅近しい人にはそんな事しないけどね😂
こういう認識違いの事故が怖いから玄関で「これ一緒に食べよう」とか「ご家族と一緒にどうぞ」みたいにきちんと言いながら渡すよ。
ちなみに今まで住んでた地域はどこも「お持たせは持ってきてくれた本人(お客)と一緒に食べるのが礼儀」でした。
初めて伯母とともに訪問した伯母の友人宅。
お土産に🎂ホールケーキを焼いて差し上げた。
事前にケーキ焼いてきますって話してあったので、テーブルにはケーキ皿、フォーク、紅茶のセッティングされてた。
ニコニコ受け取った伯母友人「あら♥早速お茶にしましょうね」とイソイソと紅茶なんぞ用意。こちらも手作りケーキで話題が出来た、会話が弾むなナー、と一安心。
ところが伯母が「私たちは家で散々食べましたから…。どうぞ別のものをお願います」
😮空気固まる
😮ワタシ(え?食べてないよ、できを確かめるためにも食べたいよう〜)
伯母友人「あ…別のもの?そう、別のもの…ね」と慌ててキッチンに引っ込んじゃった。
バタバタキッチンからは焦った物音、セッティングされたテーブルを前にどっちらける空気。その中で伯母だけが手土産を出させないマナーを示したわ、て感じで満足気だったなぁ。
大急ぎでケーキのためのセッティングは片付けられ、日本茶と柿の種を大慌てて出され、ホントに申し訳ないし、ガッカリもした。
マナーってその場その場で臨機応変にしたいし、「ねばならぬ」一つの型ではないとつくづくおもたー
私は大人になる迄、箸の持ち方がおかしいという事を、知りませんでした。
大学生の時に友達に学食で指摘されるまで全く知らなかった。
両親共働きで、いつも1人でご飯食べてたからかも知れない。
それと私の名前の漢字で「隆」という字を使うのですが、戸籍では「隆」という字で登録されてた。
戸籍謄本を取り寄せるまで全く知らなかったし、「隆」という字でも何も問題が無かった事が不思議ですし現在も「隆」の字を普通に使ってます。
冠婚葬祭でのマナーや、義父母への挨拶は、、、恥かくから周りの大人や親から学んだ方がいい。一生言われるよ!
マナー、と云われて想い出すのは、40歳の時にメンタルの入院で、1~2歳上の女性患者が、お風呂の時に隣に居て、『こう言うところ初めてで・・勝手が判らない』~と、
言いながらお風呂の椅子にいきなり座ろうとするので、『鳥渡!座る前に一応、シャワーで椅子を流して。』と云って。『そうなの?初めてで・・わからなかった。』って。
子供の頃に家族旅行とかで習わなかったのかしら?て私は思ったわ。
入院なら、薬で脳が疲労してる可能性も…
メンタルの入院先でメンタルやられそうだ…😢
すごい 底辺の人々の話