Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも動画をご覧いただきありがとうございます。たくさんのコメントをいただいておりますが、ここ1〜2週間のあいだにいただいたコメントがなぜかすぐに消えてしまいこちらで見られない事象が発生しております。UA-cam側の不具合だと思いますので、私にはどうすることもできず、せっかくいただいたコメントを読む前に消えてしまうのでコメントをいただいた皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。こちらで削除しているわけではありませんのでご安心ください。ぜひまたコメントいただけたら確認してすぐお返事したいと思っております。まおママ
まだ見てらっしゃるかわかりませんが、質問させてください。名前ではなく、音に反応している、というのはどうやって判断されたのでしょうか?視線とかですか?
お母さん、本当によく頑張っていますね。
ありがとうございます😭✨
三歳まで待たずに、積極的に病院に行って、お子さんに合った育て方を早くされ、大変努力されてると思いました。勇気もいったことと思いますが、とても強い方だなと感じました。
コメントありがとうございます☺️早く(3歳よりも前)から療育というものに出会って、現在は年長さんになりましたが、早くに行動を起こして良かったなと私は感じております。悩まれている方の後押しになれるよう今後も頑張ってまいります。とても嬉しいコメントに元気をいただきました。ありがとうございました。
よくぞ言葉にしてくさださいました。14年前の私のようです。母の勘は当たります。様子見てと言われるその時間にできる事があります。まおくんままさん、よく頑張ってきましたね。これからもまだたくさんの事が待っていますが、使える支援はどんどん使ってください。助けてくれる周りの人をたくさん見つけてください。そんな思いから児童発達支援の職についています。少しでも保護者さんの気持ちの助けになればと思って。
コメントありがとうございます😊14年前!!今よりも発達障害というものがあまり周知されていない時だと思うのでかなり苦労されたのではないかと思います。そんな方に共感いただいて、すごく嬉しいですし、励みになります。ありがとうございます。発達支援に携わってくださってる方々には本当に頭が下がります。そういった方々のおかげでここまでやってこれたのもあります。これからも、支援をうまく活用しながら頑張っていこうと思います☺️元気が出ました!この動画を見つけてくださり、感謝します。
実は保健師さんも役所の方もプロじゃないのに“励ませばいい”という思い込みに駆られて真剣に話を聞き入れてくれない事がよくある。困ったらやっぱりプロ相談が一番かなあと思います。真剣に悩んでる相談に対して根拠のない大丈夫は苦痛ですよね。お疲れ様です。
コメントありがとうございます😊そうですよね、決して向こうにも悪気があるわけではないのですが、励ましだけでは気持ちが落ち着かないのが当時の私でした…ぜひこのコメントを見ている他の方々も、プロの方に相談してほしいなと思いました。共感のコメント、すごく嬉しかったです。ありがとうございます☺️
一緒です。わたしも周りの心配しすぎ、根拠のない大丈夫に苦しみました。すごく当時の気持ちもわかります。頑張りましょう😊
コメントありがとうございます😊共感いただけて嬉しいです😭✨当事者にしかわからない感情かもしれませんが、それがわかってもらえる人がいるということ、私だけでなくもっと多くの方にも伝えていけたらいいなと思っています☺️一緒に頑張りましょう!またぜひコメントいただけたら嬉しいです✨
まおくん、格好いい名前ですね。「根拠のない大丈夫」は、気を付けなければいけない、言い回しだと気付きました。勉強になりました。
コメントありがとうございます😊名前を褒めていただけるのは親として本当に嬉しく思いますありがとうございます☺️安心させる言葉でもあり、不安にもなる言葉ですよね、私もあれ以来気をつけるようになりました。ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです^ ^
「大丈夫」と言われた時の当時のお気持ち、、すごく分かります!!
50代のばあばです。とってもかわいい動画を観て穏やかな気持ちです。どうかお母さん、体に気をつけて、無理せず育児して下さいね。お母さんが笑えば子供も笑うから😊
コメントありがとうございます😊心強いお言葉、感謝します😭✨嬉しいコメントにとても元気をもらいました。無理せず自分のペースで育児できるよう体調にも気をつけようと思います。ありがとうございます^ ^
今29歳の自閉症スペクトラムの次女は、お産で入院中に抱いた時から長女と比べて違和感を感じました。今考えると身体を委ねる感じがなかったからです。赤ちゃんの頃、ほとんど笑いませんでした。また目が合う事も少なかったです。1歳8ヵ月で本のカタカナさえスラスラ読むので天才かと思いました。でも「ママ、これとこれどっちが好き?」と同じ質問ばかりを繰り返すのでおかしいと思っていました。小1でアスペルガーと診断され、まだ発達障害なんて日本に広まってない時代だったので「それは何ですか!?」と医師に聞いてしまいました。それから不登校、場面緘黙と様々な二次障害を起こし、今ほど療育が発達していない時代でしたので育てるのに本当に苦労しました。しかし今は接客業の仕事につき、優しい彼氏もいます。子供は可能性を信じて愛情を持って育てれば必ず驚くほどに成長しますよ。
コメントありがとうございます😊いただいたコメントを読みながらドキッとしました。私も今思えば赤ちゃんの時のマオは抱っこをしている時に身を委ねる感じがありませんでした。少し大きくなってからも、こちらがバランスをとらないと落ちてしまいそうに何度もなりました…。今娘さんが立派に成長されているというお話を教えていただいて、私もマオの将来が楽しみになりました☺️今よりも発達障害や療育などがあまり知られていない時に、1番大変な時期を過ごされてきた苦労は、私には想像もできません。本当に大変だったことと思います。マオは今いろんな人の支援を受けながらのびのびと成長しております。私も、マオの可能性を信じて、愛情をもって育てていけたらなと思います。今後の成長が楽しみになるようなコメントをいただけて、とても嬉しいです。ありがとうございます☺️
発達障害を持つ娘の母です。ものすごく共感することの多い動画で、これを作ってくださったことに感謝したいです。身内や周りの人からの大丈夫じゃない?という軽い気持ちで発せられる言葉や、それとは逆に、母親がちゃんと躾けて落ち着かせないといけないよとか〇〇ちゃんはもうこんなことができるらしい。親がちゃんと教えてるからだろうね。などの言葉にどれほど傷ついたか😢他の子と比べてダメな子、そうさせているダメな母親の私にひどく落ち込む毎日でした。だんだん子供を愛せなくなっていくのを感じていました。医療従事者や発達の専門家の方にももっと小さい頃に親が知りたいという希望があれば検査をしたり悩みを相談できる場所を作ってもらいたい。プロの説明なら周りの人や身内も納得してくれるからです。毎日不安に押しつぶされそうになっている親子を追い詰めるのだけはなんとしてもやめてほしいと切に願います。
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。共感のお言葉をいただけて嬉しいです。また、私もいただいたコメントに共感しました。安易な励ましや、躾という概念、私たちにとってはとても苦しいものだと思います。もっともっと、発達障害の早期発見や療育への促し、それに伴う専門家の方たちの寄り添い方のあり方というものを私も考えていきたいですし、発信していきたいです。すぐにお返事ができなかったのですがこのコメントをいただいた時はすごく嬉しくて、少し涙が出てしまいました…🥲まだまだ未熟で、動画も定期的にあげられない私ではありますが、今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いいたします👦🏻
23歳重度自閉症の母です。うちの子もこうだったなーと、懐かしかったです。私もかなり早く息子の自閉に気付きました。笑顔すごーく可愛いですね!
コメントありがとうございます😊マオの大先輩ですね✨コメントいただけて嬉しいです。マオが23歳になった時の想像が全くできないので不思議な感じがしますが…大きくなるまでいろんなことがあったのだろうなと勝手に想像しています。可愛いと言っていただけて嬉しいです😆元気をもらいました。ありがとうございます☺️
1年前の動画ですね。今日初めて拝見しました。私は62才のオババです。自分が子育てするときは自閉症などと考えたことありませんでした。そんな知識や注意力も無かったと思います。無我夢中で子育てしていた感じです。もう子どもたちはみんな独立して、長男は結婚していて、お嫁ちゃんの妊娠がわかったばかりです。ママさんの苦悩、そして赤ちゃんへの愛が伝わってきて、毎日見ているママの判断はすごく大事なことだと感じました。私は母乳で育てたので、子どもの発熱は敏感にわかりましたが、発達障害かどうかは何も気にする知識などありませんでした。この動画を通して色々学べたら、と思いチャンネル登録しました。可愛いまおちゃん、色々大変だと思いますがママの愛情が本当に大切だと思いました。長文失礼しました。
コメントありがとうございます😊お孫さんに会えるのがとっても楽しみですね👶🏻✨どうかお嫁さんが無事に出産を迎えられますよう遠くから祈っております。正直私も最初は何もわかりませんでした。自閉症や発達障害など、全く知識は持っていませんでした。ですが、成長に応じて存在する母子手帳のチェック項目が全然当てはまらなくて、そこでもしかしてマオは何かあるんじゃ…と思いネットで調べたら自閉症などの言葉に出会ったという感じです。おっしゃる通り私も今は一日があっという間に感じるほど無我夢中で、あまり子育てに余裕がもてないのですが、それをも楽しめるようにマイペースに頑張りたいと思っています^ ^嬉しいコメントをいただけて、励みになります。登録もありがとうございます☺️✨今後ともよろしくお願いいたします✨
うちはまだ2ヶ月ですが…お母さんがしっかり子どもと向き合って毎日を大切にしているように感じ涙が出てきました🥲育児に余裕がない時がありますが、毎日我が子の成長を噛み締めようと思いました🥺素敵な動画ありがとうございます😭💓
コメントありがとうございます😊2ヶ月!すごく可愛い時期ですね😍Nanaさんは寝られていますか?私は同じぐらいの時毎日寝不足だった記憶があります😂笑まだ授乳回数も多いし、生理的に泣いちゃう月齢なので、お母様としてはすごく大変な毎日かと思いますが、ご自身も大切にされてくださいね☺️とりあえず、私は自分がすっぴんで髪ボサボサでも、子どもの写真や動画はたくさん撮ってきました😂笑後で見返すとすごくいいものです♪ぜひ、ご自分に余裕がない時でも、我が子が泣いて泣いて泣きまくってる時も、写真や動画など撮ってみると一瞬落ち着ける瞬間があるかもしれないのでオススメですよ😆この動画を見つけてくださってコメントまでくださって、本当にありがとうございます🙇♀️すごく嬉しいです😭💓
大丈夫 無責任ですよね。私もその気持ちわかります。
まおくんの笑顔、最高です😂 可愛いいです🎉涙が出ます😂頑張ってるまおくん、それだけで癒されますね💕 素敵な笑顔と少しづつの成長かもしれませんが今 できてることにみんなで応援しています❣️
素敵なコメントをいただけて、とても嬉しいです😊ありがとうございます✨少しずつですが動画をまた作ろうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします☺️ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです^ ^
発達障がいを御自身がきちんと受け止められた点が素晴らしいと思います。出来ることを伸ばす、弱点を手助けすることは親子にとってもいいことだと思います。
コメントありがとうございます😊とても嬉しいです。これからも、初心を忘れずにマイペースで頑張っていこうと思います。
とてもママの頑張りが、伝わる動画をありがとうございます。早めに気づいてあげて、しっかり受けとめてますね😊いい先生にめぐり会えてよかったですね。これからも、体にはくれぐれも気をつけてください。また更新楽しみにしてます。
コメントありがとうございます😊温かいお言葉をいただけて嬉しいです✨まだまだ悩んでる方が多い今出来る限り力になりたいので、頑張って動画を作ろうと思います。(バタバタ育児と私のマイペースさが故になかなか更新できずすみません…。)楽しみにしてくださってる方がいると思うだけで励みになります!ありがとうございます💪✨
知的障害があっても、笑顔があるととても癒されますネ。22歳のうちの息子は1歳半の時急性脳症で重度の知的障害、身体障害になりましたがそれなりに元気でやっています、いつもそばにいてくれるのでそれが返って嬉しかったり
コメントありがとうございます😊おっしゃる通り、本当に癒されますよね。話が出来なくても、日々大変なことがたくさんあっても、笑顔を見ると毎回心が洗われるような気持ちになります。22歳の息子さんがいらっしゃるのですね^ ^今まで色んな経験をされてきたことと思います。また機会がありましたら色々教えていただけたら嬉しいです😊私もマオも、これから色んな壁にぶつかりながらもマイペースに頑張っていこうと思います。
こんばんは。息子は1歳10ヶ月になります。現在も発語がありません。1歳半検診のときに発語がない為、発達障害の可能性があると言われ、発達支援センターに行く予定です(予約に空きなく遅くなってしまっています)。妻はもっともっと話し掛けてあげるべきだったのかと涙を浮かべながら、私に検診の報告をしてきたのを覚えています。コロナ禍で大人も子どもも交流の機会が減り、子育てが閉鎖的になっているように感じます。お盆や年末年始は実家に帰省し、私の兄弟の子どもたちと遊ぶことが、ほとんど唯一の子ども同士の交流です。ところが、息子は子ども同士での遊びに慣れていないせいか、物を投げたりして仲良く遊べません。まだ子どもなのだから、そんなもんだろうと長い目で見ようと思いつつ、何か障害が関係しているのではないかと頭の片隅で考えてしまいます。動画の中の「どうか、今を大切に」という言葉が胸に刺さりました。先々、不安に感じることもありますが、日々の成長を発見していきたいと思います。目の前の我が子は毎日を楽しそうに暮らしているわけですから。まおくんの笑顔とてもかわいいですね!我が子は宝です。我が子の笑顔やスヤスヤ眠る顔を見ると、生まれてきてくれてありがとうの気持ちが湧いてきます。育児を頑張っている妻にも感謝です。長々とすみません。
こんばんは^ ^コメントありがとうございます😊いただいたコメントを読みながら、なんだか当時を思い出して涙が出てきました。先が見えない不安と、大丈夫なんじゃないかと思いたい自分とで悩ましい時期かと思います。今はコロナ禍で、交流もなく他のお子さんがどんな様子か知る機会も本当に少ないですよね。私は当時コロナはなかったので、いろんなところに連れて行くと、他のお子さんとの差が明らかでしたので、それも疑惑から確信に変わった1つの要因です。ですので今1歳10ヶ月で、すでに発達支援センターに行くということが決まっているのはすごく良いことで、お父様お母様がお子さんを理解してあげようとしてるからこそできる行動だと思います。素敵です。マオも大きくなってくるにつれ他のお子さんと遊ぶ、ということがなかなか難しく、基本的には自分の世界だけで生きている感じでした。でもそれも、発達支援を重ねて行くと、変わります。成長する速度がゆっくりなだけで、必ず毎日成長していますので、今のお子さんは今日しか見れないと思ってぜひたくさん写真や動画におさめたり、思い出や経験を作ってあげてください😊✨いつか、こんな大変な時期もあったねとたちこさんと奥様と笑える日がくるといいなと願っております^ ^そしてぜひ、奥様にもお伝えください。お子さん、必ず成長します。話せることが全てじゃないので、どうか落ち込まないでください。私も、当たり前に話せると思っていたのにそれができなくて、何度も泣いて悩みました。今はすごく辛い時期で不安だと思いますがたちこさんのような理解ある旦那さんが隣にいてくれるなら、必ず乗り越えていけますよ😊この動画を見つけてくださり、感謝します。ぜひまたお子さんのこと、教えてくださいね♪少しでも力になれたと思うと、私も元気をもらえます。読みにくい長文で申し訳ありません。なんとなく伝わっていると嬉しいなと思っています😂笑私も今マオの寝顔を見ながらこの文を打っています👦🏻いい顔してます。笑
素敵なお母さんだと感じました動画をありがとうございますあと、可愛いまおくん集最高に癒されます💕
コメントありがとうございます😊のんびり更新すぎてなかなか動画をあげられないのですが、ぜひまたご覧いただけたら嬉しいです^ ^
まおくんこんな素敵なお母さんで良かったね✨
すごく嬉しいコメントありがとうございます😭💓
私も今、9ヶ月の女の子を育てている新米ママです。成長発達が遅く、自閉症なのでは?とずっと毎日考えてしまい、最近は育児を心から楽しむ事が出来ませんでした。動画を拝見させて頂き、共感すると共に、涙が溢れてきました。母の勘は当たる、と私も思っています。今娘のために出来ることを模索したいと思います。まおくん可愛いですね😊
コメントありがとうございます😊この動画を見つけてくださったということは、色々悩まれて、調べては不安になって、と繰り返しているのではと思います。お気持ちとてもよく理解できます。「発達障害、自閉症」って、そう考えるだけで先が不安で、何もわからない怖さがありますよね。それを少しでも軽減するためには、もし発達障害だった時の娘さんの歩んでいく道の作り方や、発達の凸凹の特性を理解したりするだけでもかなり違います^ ^専門家に相談しても、まだ診断は難しい月齢ではあると思いますが、たくさん調べて損はないのでぜひ模索を続けていただいて、少しでも娘さんとの生活、育児が楽しく感じられるよう祈ってます☺️✨不安なこと、困っていること、聞いてもらいたいことなど、なんでもいいので私でよければいつでもコメントください☺️なかなか周囲にも相談しにくいこともあると思います。私でわかることはなんでもお伝えできたらと思いますので、どうか1人で背負い込みすぎないでくださいね✨画面の向こう側ではありますが、できる限りお力になれたらと思っています^ ^
返信ありがとうございます🙏娘は低体重児として産まれたので、同じ月齢の子達より見た目も小さくて、体力もあまりないのかもしれません。9ヶ月になった今でも、ハイハイが出来ず、後追いや人見知りもなく、それをきっかけに本格的に自閉症を疑うようになりました。それを個性と受け入れるのもなかなか難しく、なんで他の子と同じように出来ないんだろう?と悩んでしまっています。先の見えない不安もたくさんあり、妊娠中の自分の生活や新生時期の育て方などがいけなかったんだろうかと自分を責めていました。ママさんの動画の言葉のおかげで、自分のせいだと思わなくてもいいのかなと思えるようになりました😌
そうだったのですね👶🏻身体の発達も遅れていると余計に周囲との差が気になってしまうと思います。どうかご自身を責めないでくださいね^ ^娘さん、ゆっくりではあるかもしれませんが、毎日必ず成長しています。不安で、大変な毎日で、育児も気が進まない日もあるかもしれませんが、そんな時こそぜひ今の娘さんを写真や動画に残してあげてください☺️いずれ見返してみて、大きな成長や苦労を振り返ったり、この先専門の方に相談する時などの記録などにもなります。私のスマホの中には、マオの喜怒哀楽が全部詰まっています。当時は毎日悩んでは泣いていましたが、たまに見てはこの頃に戻りたいなと思い出にふけっています。笑娘さんがどんな成長をしていくか、私も楽しみです☺️✨ぜひまた教えていただけたら嬉しいです。
生後4ヶ月の子どもの育児中です。医療系の仕事はしているものの、変に知識がある分、現時点で我が子も何かあるのではと不安になることも多いです。動画をみて同じように悩んでいる人がいるんだなと励まされてます。本当にありがとうございます。まおくんのお母さんのように、悩んでいる方への1つの参考として情報発信してくださる動画をみて、自分の仕事にも活かしたり、我が子ともしっかり向き合っていきたいです。
コメントありがとうございます😊仕事とプライベートって全然別物だと思います。自分のお子さんのことで心配や不安になるのは当然のことですよね^ ^4ヶ月とのことですので、大変ではあるもののすごく可愛い時期だと思いますので、ぜひぜひ写真や動画をたくさんとってあげてください😆💓そしてまた不安なことなどありましたら、コメントしてくださればいつでもお話し相手になりますので、ぜひまた教えてください☺️励まされているという嬉しいお言葉をいただけて、私も元気をもらえました。ありがとうございます。
たまたま見付けたのですが スゴく共感出来ました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。発達障がいや自閉症の子をもつ親の心境ってなかなか他の方に共有する機会がないのでこの動画で共感のお声をいただけて嬉しいです^ ^ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです☺️
ほんと頑張っているお母様だわ。母は強しというけれど、愛情で強くなっていくものなんだなぁ。
うちの子は1歳4ヶ月でバイバイや指さしが出来ず、発語もありません。こちらが話していることも分かっていないように感じています。周りからは男の子だから、個人差あるから、大丈夫、と言われます。毎日ネットで検索をしたり、UA-camで動画を見たりしていてこの動画にたどり着き、動画を見て涙が出ました。まだ診断がついた訳ではありませんが凄く気持ちが晴れたような気がします。この動画にたどりつけてよかったです!出来ることに目を向けて、1日1日を大切に過ごそうと思いました!
コメントありがとうございます😊嬉しいお言葉をいただけて私も元気をもらいました。今、とても不安な毎日を過ごされているのだろうなと思うと、私もなんとかお力になりたいと思います。自閉症や発達障害って、知らないからこそ不安になり、まず何したらいいのか、そもそもなおるのか、なんて考え始めるときりがなくてしんどいと思います。今のネットには情報が溢れていて、不安になる記事もたくさんあります。ぜひお子さんといる時は今の可愛い時期を写真や動画におさめてあげてくださいね^ ^そして不安なこと、心配なこと、なんでもいいので気になることはぜひまたコメントで教えてください!私でお答えできることは、なんでもお答えします☺️お母様が背負い込みすぎず、少しでも毎日楽しく過ごせてもらえるよう祈ってます。
やっぱり1番一緒にいて、お世話をしているからこそですよね。私も初めての子育てでこの子は大丈夫なんだろうかと思ってる時に世話なくていいねーとか人に言われる度色々悩んで考えてるのにそういう言葉が1番心にきます。色んな経験させてあげようとか、子供をしっかり見てるお母さんとても素敵です✨
コメントありがとうございます😊返事が遅くなってしまいすみません。他人からの一言って、結構グサッときますよね。相手は軽い気持ちで言ったのでしょうが、こっちはずっとモヤモヤが残って、まるで何も悩んでないかのように思われるのも悔しいというか…マオはマオなりの感性があるのでいろんなところに連れて行って、いろんな表情を見せてくれることがすごく楽しくて、大変なことももちろんありますが、連れてきて良かったなと毎回思わせてくれます^ ^いずれ自立する時がきて、私の手から離れていく、そんな時がくるのかなと思うと今ベタベタ一緒にいるうちにたくさん経験値あげてあげたいなと思う今日この頃なのです😂お褒めの言葉をいただき素直に嬉しいです♪この動画を見つけてくださってありがとうございます✨ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです😆
生後一ヶ月の娘がいます。夫婦ともに発達障害を成人してから診断されています。夫はASDで私はADHD、私の母も10年前に自閉症診断をされました。(当時はそこまでの診断しかつかず。)本当に辛いことの多い人生でした。親の言うとおりに動けない、学校にいけないし、仕事もミスばっかりで続かないし、コミュニケーションも下手で後ろ指をさされることが多く、相手を思いやれない、信じられない、異性に依存して、自分を大切にできなくなるetc...想像できうる辛い目にはあってきました。夫もほとんど同様の経験をしています。二次的に発症する鬱病にも2人ともなりました。親の遺伝とは限りませんが、娘もそうである可能性が高いことを覚悟して産みました。娘を産んだことで、私が長年悩んでいた、色んな持病から解放され、諸症状もかなり緩和されました。生きていてくれるだけで、本当に幸せで、この子の笑顔を守るためならどんなことも乗り越えていけると心から思いました。夫とは常に娘の発達障害の可能性を考えて育てています。あったとしても構わないのです。娘との向き合い方を話し合い続けています。生きにくいことには間違いないけど、それでも幸せになれることを私たちは知っています。娘にも一度しかない人生をどうか生き抜いて、謳歌してもらえたらと思っています。
コメントありがとうございます😊お返事が大変遅くなってしまい、すみません。いただいたコメントを読んでいて、ご夫婦の考え方がすごく素敵だなと思いました。自閉症などの発達障がいを発信する者(私)として、当事者からのコメントは本当に勉強になります。同時に、もっともっと支援の方法や、本人の考えを理解していかないといけないなと思いました。お辛い経験のお話、ありがとうございます。お二人の経験は娘さんの将来に必ず役に立ちます。まだ月齢は幼いですが、どんな成長をたどろうと、ご夫婦のすばらしい考え方からするに、きっと幸せに生きていけます。私も、マオの一度きりの人生が素晴らしいものになるように、できる限りサポートして、人生を楽しんでもらいたいです。
最近息子が生まれた元保育士です。去年まで保育園に勤めていました。明らかに発達に障害のあるお子さん、グレーのお子さんたくさん見てきました。私達は専門家では無いのでなかなか直接療育を勧めることはできません。親御さんのお気持ちもありますし、お母さん達が受け止めてくれて初めて勧めることが出来たり、園でもサポートが出来ました。遠回しに様子をお伝えして、きっとおそらくうちの子そうなんじゃないか、、と思っていそうな方がたくさんいらっしゃいましたが受け入れようとする方はあまりおらず、うちの子こんなだから!笑とおちゃらけてどんどん先延ばしにされていました。確かに確信に変えるのも受け入れるのも辛いのはもちろん分かるのですがら、お子さんの為にも受け止めてより良いサポートをしていってあげて欲しい。サポートしてあげたい!と思っていました。なのにいざ自分に子どもが生まれてまだまだ生まれて数ヶ月だからまだ分からないけど、何か障害があったら、、私だったら絶対にすぐに分かってしまう、すぐに受け止めて頑張っていけるかなと不安になってしまいます。お母さんは本当に強くて、頑張って来られたのだなと感動してしまい長文になってしまいました。動画の息子さんとても可愛いですね!!これからもお母さんもお体にお気をつけて、息子さんとのかけがえのない時間を過ごされてください😊
コメントありがとうございます😊保育士さん!たくさんのお子さんを見てこられているので、きっと感覚的にわかるものがあると思います。でも親御さんに伝えるのって、本当に難しいですよね。ありがたいと思う人のほうが少数なんじゃないかと私も思います。今抱かれている不安についてですが誰もが自分の子は普通であってほしいと願うものなので、不安に思うのは当然だと思います^ ^不安に思うのは、(将来的な)先が見えないからであって、サポートの仕方や進むべき道が見えてくると自然と不安も減ってくるものです☺️私もマオに診断がおりて、少しでも不安を解消したくてすぐに専門機関などに連絡したりしてマオの将来の道探しをしました。今では障がいが気にならないほどに毎日がすごく楽しいです。(もちろん大変さはありますが笑)生まれて数ヶ月、まだまだちっちゃな可愛い時期、ぜひ子育て楽しんでくださいね👶🏻💓もし成長過程で不安なことがありましたら、いつでもコメントください^ ^保育士さんは保育のプロですし、私も偉そうなことが言えるような立場ではないのですが、一ママ友のような感覚で聞き流していただいて、マオの経験や、私の持っている知識がいつかお役に立てたら幸いです。ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです😊ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます❤貴重な時間大切に過ごしていきたいと思います🥹これからも応援しています❤
4か月の息子がいます。思いが伝わってきて泣いちゃいました😢
コメントありがとうございます😊この動画で不安な気持ちにさせてしまっていたらすみません😢4ヶ月…めちゃめちゃ可愛い時期ですね😍その分手がかかって大変だとは思いますが、ご自分のお身体も大切になさってください^ ^ぜひまた息子さんの成長を教えてください✨
お子さんへの愛をすごく感じました。
コメントありがとうございます😊そう言っていただけるとすごく嬉しいですし、頑張ってきて良かったなと思えます😭✨これからも頑張ります👦🏻
素晴らしいママさん。どんなことも受け止めて守ってあげる愛情があるから結果を恐れなかったんですね。それにしても可愛いマオくんの笑顔は宝ものですね🥰
とても嬉しいコメント、ありがとうございます😊
遠回りしてやっと行き着いた病院での診断がママの思っていた通りだった。それまでやり場のない気持ちや苦悩はいかばかりだった事かと察します。先へ続く道は長いですがまお君のペ-スで進めば良いと思います。日々のまお君との絆を綴ってみれば前進している事が分かると思いますよ。
コメントありがとうございます😊お返事がとても遅くなってしまいました…すみません。まだまだ長い道のり、寄り道ばかりかもしれませんが、マオのペースを大事に歩んでいこうと思います☺️私もマオ本人を縛ることなく、適切な支援ができるよう日々勉強しながら一緒に歩いていこうと思います。とっても心強い、嬉しいコメントをありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
お母様の頑張りは本当に素晴らしいです。実は私も今は成人した息子が一歳半の健診や、保育園時代に自閉症や広汎性発達障害の疑いありと言われ、その時から小学生3年生くらいまで悩み続けて、いろいろなトレーニングに行きました。四年生くらいからは、どんどん活発になり、普通のやんちゃな少年になり、中学受験を経て大学卒業、国試まで受かる成人になりました。人間関係はまだ少し苦手意識はありますが、もうあんな悩んだ日々が嘘のようになりました。ですから、今のままと悩まずどうか希望を持って前進して下さいね🍀🎉🌈心から応援しています。お母さんのせいじゃない、お子様の個性だから。大丈夫🙆♀️
コメントありがとうございます😊息子さん成人おめでとうございます㊗️息子さんの成長、すごいですね。きっとお母様をはじめご家族の方のサポートや寄り添い方も息子さんに合っていてそれがそこまでの成長に繋がっていたのでしょうね。私もマオに1番近い存在なので、本人が生きやすいようなサポートの仕方を日々勉強して実践して、いつか成人する時にはこんな時期もあったねと親子で振り返りたいです☺️✨心強いコメントをいただけて励みになります。ありがとうございます。希望を持って前進していきます。
頭が良くて知識が豊富そして愛情深いお母様ですね😊私のせいですか?との部分で涙が出ました。よく努力されて頑張られていますね。自閉症のお子さまがたの動画をいくつか見させていただきましたが、どのお子さまも可愛いお顔でお顔が似ておられますね。❤お身体に気をつけてくださいね。陰ながら応援しています❣️
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。私にはもったいないお言葉…ありがとうございます。温かいコメントや応援をいただけて本当に嬉しいです。これからも頑張っていける大きな力になります💪なかなか動画をあげられず申し訳ないのですが、よろしければまたコメントをいただけたら嬉しいです☺️今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いします👦🏻✨
はじめまして。診断名がはっきりして安心した気持ちがすごく分かります。私の4歳の双子の1人が自閉症です。1歳半検診後、療育や検査など色々走り回り、1年以上経過してそう言われた時に同じ気持ちになりました。分かったからこその対応もありますよね。
はじめまして。コメントありがとうございます😊双子ちゃんの1人が自閉症ということで、ただでさえ双子育児は大変と聞きますが、より大変なのではないかと想像しております…診断が出るまでもどかしいですし、なにより時間がかかって体力も気力もかなり消費されたことと思います。成長とともにぶち当たる自閉症の特性の理解だけでなく、きょうだいの関係性やこれからのことなどまだまだ苦労は続きますが、どうか背負い込みすぎず適度に手を抜きながらお互い育児を楽しめたらいいですね☺️私も下の子は2歳ですが、もう精神発達はとうにマオを超えているので、今後の関わり方に気をつけていきたいと思っていました。共感のお言葉をいただけてとても嬉しかったです。今後ともよろしくお願いいたします👦🏻✨
ママさんの頑張りが愛情としてまおくんに降り注いでいるのですね☺️同じ母として共感できる事ばかり、参考にしたい事ばかりです✨
すごく嬉しいコメントありがとうございます🥹💓元気をもらえます😭✨
自閉とはっきりした原因が分かりホッとしたというお気持ち、すごく分かります。30年前の私もそうでした。息子とは一緒に成長させてもらいました。
コメントありがとうございます😊30年前!今までたくさんの経験をされてきている方から理解のお言葉をいただけて大変嬉しく思います🥲✨私もマオと一緒に成長していけるよう頑張ります。なにがどう進んでいくのか、わからないことだらけですが…30年後の私やマオを想像するとなんだか楽しみです。笑またぜひ色々教えていただけたら嬉しいです。ありがとうございます☺️
現在6ヶ月になる息子を育てています。目が合うとたくさん笑う、後追い、人見知り(たまに)もするのに自分に自閉傾向がありそうだなと思っているのもありたくさん自閉症の子のUA-camを見て同じところがある、自閉症だったらどうしよう、と考えてしまいます。すでにずり這い(カエル飛び)もするし、つかまり立ちもします。ですが、名前を呼んでも毎回は振り向きません。いないいないばあも顔が出てきたタイミングではなく1拍遅く笑います。色々考えてしまいますが、子どもが笑顔でいれることが1番だな、と思い改められました!
自分も自閉症スペクトラムの息子がいますが全然気にもしていません。自分がADHDってこともありますが、子どもと一緒に苦しみを共有したいと思ってます。他の子どもと比べても発達は遅れていますが日々出来ることが増えていくこと、小さな成長が見られることに幸せを感じています。これは個性です。大変なことも沢山ありますが温かく見守っていきたいと思います。お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございます😊すごく素敵なコメント、読んでいて私も刺激を受けました。確かに苦しいことはありますが、やっぱり子どもの成長のひとつひとつがすごく幸せで、私も逆に幸せや楽しみをマオからもらっています。私も温かく見守っていきたいと思います。元気もらいました。ありがとうございます☺️
すごく泣いてしまいました。11ヶ月の男の子を育てています。9ヶ月頃から、もしかして自閉症かもと疑っています。が支援センターで相談しても大丈夫、様子見でいいよと言われ、病院でも元気に育ってる何も心配ないと言われ、でもなぜか感じる違和感。息子の前で検索魔と化す自分。なんだか本当に毎日疲れたなと思います、。今この動画に出会えてよかったです。ありがとうございます。
うちにも7ヶ月の息子がいます。初めての育児でてんてこ舞い、毎日一喜一憂しています。よその子と比べても意味がない、可愛い赤ちゃんの時期を存分にこの子と楽しまなくては!と思うのに、気づくとスマホと睨めっこです。ママさんは暗いトンネルをようやく抜けられたのですね!動画を拝見し、お子さんとしっかり向き合われているのだなと感心しました。私もこの先を考えると不安がつきまといますが、我が子と少しずと成長していければと思います。
コメントありがとうございます😊そして、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。7ヶ月となるときっと毎日目まぐるしいですよね😂1日1日、大変で、困り事も増えてくる時期だと思います。この動画を見てくださったということは今なにか不安なことがあるのでしょうか☺️ぜひ、不安なこと心配なこと、なんでもいいので、ここでは遠慮なくお話ししてくださいね^ ^私なんかでよければ、いつでも相談相手になります^ ^(返信が遅れることもありますが、必ずお返事します!)私も毎日があっという間に感じる時もあれば、果てしなく長く感じる時もあり、でも寝顔を見ては怒りすぎてごめんねと謝るような日々を過ごしております…てゆさんも、お子さんと十分向き合われてると思いますよ^ ^心配なことがあったり、スマホで調べ物したりするのは悪いことじゃありませんし、むしろ頑張っていらっしゃるということです!本当に毎日、お疲れ様です☺️コメントいただけて、嬉しかったです✨お忙しいと思いますので、気が向いた時にでもぜひまた色々教えてくださいね👶🏻✨
我が家の孫も自閉症ですがとにかく明るく接しておりますがこの孫も面白い事ばかりするので悩まないようにしております
コメントありがとうございます😊今までもこれからも、たくさん大変なことがあると思いますが、理解あるご家族が近くにいるとお孫さんも心強いと思います☺️私も、息子は予想外の連続で悩みがない時期はありません。笑ぜひまたお孫さんの様子を教えていただけたら嬉しいです✨
近くにいる私がおかしいと思うのに、何も知らない他人が「大丈夫」と言う。私もそうでした。息子は7歳で正式に診断され、手帳も交付されました。診断された事は勿論ショックでした。 手帳を見て涙が頬をつたいました。ショックなのと、私の『何かがおかしい』と思ったのは間違いじゃなかったのだと。
コメントありがとうございます😊お返事が大変遅くなってしまいました。すみません。同じような経験、思いをされた方がいらっしゃること、私にとってはとても嬉しいことです。確かに診断を受けて、またそれを受け入れるということは簡単ではないと思います。ですが自分の違和感が認められたとわかることで、スッキリしますよね^ ^同じように複雑な心境で手帳を取得されている方もたくさんいらっしゃると思います。1番は、お子さんにあった環境を用意できることですよね^ ^手帳があるとそれが用意しやすかったり、いいこともあります😊マオもいよいよ来年度から小学生になります^ ^またぜひ息子さんのことを教えていただけたら嬉しいです☺️
前向きなお母さんの貴女に育てられる お子さんは幸せです。
まおくん可愛い💕そんな思いで拝見しました。まおくんの全てを受け入れて大切になさって下さい。お母さんも時にはリフレッシュしながら、気負いせず進んで下さい。
コメントありがとうございます😊私にまでお気遣いありがとうございます😭これからもマオのペースを大切にして、ゆっくり進んでいきます。なかなか更新できず申し訳ありませんが、ぜひまた見ていただけたら嬉しいです☺️
まおくん可愛いですね!かけがえのない思い出の共有をありがとうございます、愛情いっぱいで素敵な写真ばかり。どのコメントにも丁寧に親切にお返事されていて、まおママさんの温かいお人柄が目に浮かびます。もう睡眠不足は解消されていますか?動画公開後、新たな悩みは増えていませんか?まおくんにはまおママさんが寄り添ってくれていますが、まおママさんには気持ちを吐き出せる環境なのか気になってしまいました…。
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまってすみません。そして、お気遣いありがとうございます😭現在は、マオは睡眠障害だったのでお薬と上手く付き合いながら夜眠ってくれるようになり、私も夜しっかり眠れるようになりました。悩みは尽きませんが、その都度マオの成長に驚きながら、困りながら、ゆっくりマイペースに育児ができています。母親のほうを気にかけてくださる方がいらっしゃるというだけでも救われます。とても嬉しいです。ありがとうございます☺️
乳幼児の発達の遅れは早期に気づければ早期の療育に繋がる・・・、と言っても専門家がそんな言いぐさで対応の先送りをされたら、親として「どうしろと?」ですよね。
コメントありがとうございます😊もう本当におっしゃる通りです。早期療育の重要性を改めて実感している今、私も当時の対応にはかなり疑問を抱きます。専門家に言われると、どうしようとなくなってしまうところを、なんとかそれでも療育などに繋いでいける親御さんが増えるといいなと願っています。
はじめまして。発達に不安があり拝見しました。とても笑顔が素敵で癒されました😌「できないことじゃなくてできることを見つけてあげて」の一言が心に刺さりました。質問です。生後7か月になるんですが、すでに違和感を感じています。この月齢でも専門医に診てもらうことは可能なのでしょうか?一歳半までは様子見と言われてしまいますが、療育も予約で1年後とかもよく聞くので、早く療育受けれたらと思うとなにかと焦ってしまいます。
お返事が遅くなってしまいました。コメントありがとうございます😭その後お子様のご様子はいかがでしょうか?不安な状態でいらっしゃるのにお返事ができずすみませんでした。月齢が幼いと発達のことで診察してもらっても、結局様子見になってしまうのでもどかしいですよね。発達検査や療育なども、予約が1年先になるなら私なら入れてもらっちゃいます😆必要ないに越したことはないので…保険もかねてですが^ ^予約もできないのであれば、おうちでできることを進めていくとかですかね✨この数ヶ月でお子さんの成長もあったことかと思います。まだもし何か気になることなどありましたらぜひまた教えてくださいね☺️私もやっとマオの就学が落ち着いてきたので、コメントしっかりお返事させていただきます!遅くなって本当にすみません🙏
周囲は分からなくてもいつも一緒のママだから気づく細かなところありますよね。。違和感というか。ママだからわかる直感を大切にがんばってくださいね😊応援しています。
コメントありがとうございます😊そうなんです😭ずっと一緒にいることでわかる些細なことって、なかなか周囲に理解してもらうのも難しいことなので…すごく苦労しました…わかっていただける方がいるというだけで救われます😭✨応援とても嬉しいです🥹泣ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします👦🏻👶🏻
初めまして✨まおくんママさんは本当に頑張っていらっしゃいますし、まおくんの事をよく見て愛情もたくさん伝わってきました💓うちにも9ヶ月の息子が居ます。先日、9ヶ月検診で人見知りしないのと、パチパチなど人のマネをしないという事で、1歳になったらまた見せてねと再診の予約が入りました。私も息子をよく見るようにしていますが、1歳までに出来るのかな?と不安になってしまっていました。自分の観察力を信じて、もし違和感が色々でてきたら、専門の病院を受診してみようと思います。まおくんママの行動力を見習います。
はじめまして!コメントありがとうございます😊お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。息子さん、とても可愛い時期ですね👶🏻✨この時期の個人差は大きいので見守ることももちろん大切ですが、おかしいなと思うことがあればぜひ専門家にご相談してみてくださいね^ ^またぜひ息子さんのこと教えていただけたら嬉しいです☺️もし息子さんのことで何か気になることがあれば私でよければ相談にのりますので、ぜひまたコメントください✨
ママさんいつもお疲れ様です。動画見させてもらいました。お子様のことをしっかり考えてとても素敵です。頑張ってらっしゃって尊敬します。わたしも生後9ヶ月の娘がいます。奇声や危ない行動で毎日てんやわんやです。でもまおくんママさんみたいにわたしも娘のことを一番に考えていきたい。沢山愛してあげたいとますます思いました。
コメントありがとうございます😊素敵なお言葉をたくさんいただいて、すごく嬉しいです☺️もっと頑張らないとなと、元気をもらいました。ありがとうございます。9ヶ月になってくると出来ることが増えてくる時期かと思うので、かなり手がかかって大変かと思います。どうか無理なさらず、ご自身も大切にされてくださいね✨
初めまして。もうすぐ一歳になる子供を育てています。第一子で何もかも初めてで分からないまま子育てをしていますが、他の赤ちゃんと何か違うと思うことが多く毎日不安でいっぱいです。10ヶ月検診の時に気になっている点を相談してみましたが「大丈夫です、そういう感じには見えない」としか言われず、本当に?と凄く疑問を持ってしまいました。この先どう我が子と接していけばいいのか分からず、毎日モヤモヤしながら過ごしています‥。
コメントありがとうございます😊返信が遅くなってしまいすみません。今モヤモヤ期なのですね。自分で抱いてる違和感を他人に理解してもらえない気持ちは痛いほど理解できます。検診の時のその時しか見てない方たちに大丈夫と言われても、不安ですよね。具体的には今どんなことが気になりますか??よかったらまた教えてください☺️✨
@@maowata0012 お返事ありがとうございます、なかなか文章打つ気持ちになれなくて親身になっていただいてるのに遅くなってしまってすみません。モヤモヤしたままの育児がしんどくて辛くて相談しても赤ちゃんはそんなもの、分かりやすくて育てやすい赤ちゃんじゃないって言われて余計にしんどくなってを繰り返してる状況です。具体的には親の真似をほとんどしない(拍手やバイバイなど)、他の赤ちゃんに興味があまりない、興味があることへの執着は激しい、こだわりが強かったりする(気に入らなければ叫びだすか泣きます)事が気になっています。他の赤ちゃんもこんな感じなのでしょうか…普段自分の子供としか接することがなく何が普通でどこからが変わってるのか分からず、育児に自信が全く持てなくて
お辛い中の返信ありがとうございます。たくさん悩みを抱えていらっしゃったのですね。わかってもらえないし、それが一般的だと言われると、より辛いと思います。教えていただいた内容ですと正直、まだ発達障がいか定型発達か半々といったところだなと感じております。100%どっちと決めるにはまだ判断材料が少ない気もしますが、発達障がいでない可能性がないわけでもないです。私は2人育ててきた中で2人とも全く違う赤ちゃん期だったので、個人差というものも痛感してますが、発達障がいかどうかという違いも痛感している現状です。バイバイなども下の子はできたり、言葉はなくても意思の疎通がなんとなくできたり、、、マオは全くでしたので👦🏻今mi koさんの悩みが、どの赤ちゃんもそうだ、普通だ、と周りが言うのは私は違うと思います。これは発達障がいであるなしに関わらず、みんなそうだなんて普通は言えないはずです。それぞれみんな違うんです。逆に、わかりにくくて育てにくい赤ちゃんとはどういう赤ちゃんなのか聞いてみてください。私はそういう発言をされる方が、お母様を追い込んでいるという現状をなんとかしたいと思ってこの動画をあげました。他のお子さんと関わる機会って、この月齢だと全然ないですし、コロナ禍なのもあってお母様としても塞ぎ込んでしまうのも無理ないと思います。そんな中で、私の動画を見つけてくださってコメントくださったのはありがたいことで、これも何かの縁ですので私でよければ今後も力になりたいなと思っています。直接的なお手伝いは出来ないのが悔しいのですがただお話を聞いたり、なにか第三者の意見が欲しいのであれば相談に乗ったり、何気ないことでも大丈夫なので気が向いた時にコメントくださればいつでも必ず返信します。結果、発達障がいであってもなくてもお子さんと向き合ってる時間は無駄にはなりません。今一生懸命悩まれてるmi koさん、どうか頑張りすぎないでください。完璧な育児なんてできる人いませんから、自信が持てなくても、お子さんにご飯食べさせてオムツを変えてってやってるだけで十分偉いんですよ。本当にお互い、毎日お疲れ様です^ ^長文になってしまってすみません。返信は無理なさらず、気持ちや体調が良い時にまた教えてくださると嬉しいです☺️
私は、36歳の息子の母です。息子はFラン大学を卒業後、就活もせず、大学生の頃からのアルバイトを続けていたのですが、そこでトラブルになり、その後短期契約で就職したり転職を繰り返し・・・。突然、「母さん、僕、ちょっとおかしい。ネットで調べたけど発達障害だと思う!」と自ら言いだして、自分で地元の発達障害支援センターに出向き、簡単な診断を受け、専門医への紹介状を受け取ってきました。そして大学病院の精神科に自分で予約を入れ、診察を受け、後、親の問診も必要だからと私も同行させられました。診断結果。「非定型自閉症」軽い自閉症だと考えてくださいと言われました。「知ってるよ」と、心で思いました。親ですから・・・。2歳前から違和感を持ち続けて、でもこの程度なら何とか・・・と。昭和なら、正常だと診断されたレベルだそうです。「障害者認定を受けますか?人間関係に恵まれていれば健常者で働けますが、今は不景気ですからねぇ。障害者枠での就職を選択することもできますよ。」「息子は、何が欠けているのですか?」「何も欠けていません。これは個性です。」医師とそんな会話をしました。現在、障害者手帳を利用して映画鑑賞や美術館巡り、公共交通など割引で行ってます(笑)障害者枠で4年前からIT企業へ就職し、自宅でテレワーク。コロナ渦にも影響なく働いてくれています。
コメントありがとうございます😊すぐにお返事できずすみません。息子さんのこと、教えてくださってありがとうございます。お母様も息子さんが幼い頃から違和感をもっていらっしゃったのですね。当時の自閉症の認知度などから、周囲に相談などもなかなかできなかったり、たくさん大変なご経験もされてきたことと思います。大人になってからでも、息子さんがご自身で診断を受けに行って、それを受け入れてまた前に進み始めたことは素敵なことです。簡単にできることではないと思います^ ^今は手帳を使っていろんなところに行っているとのことで、我が家も同じく、マオの手帳で色々割引やサポートを受け楽しんでいます☺️息子さん、IT企業にお勤めということですが、すごいことです。続けることって、大切ですよね。マオも将来、どんな職に就くのかまだ想像もできませんが、千雪さんの息子さんのお話を聞いて、希望が見えました✨ありがとうございます😊
自閉症で3歳の子の父親です。うちも1歳の頃から発達障害を疑っていましたが、2歳のときに小児科の主治医に紹介状を書いてもらい、そこから市の療育センターで自閉症と診断されるまで半年かかりました。その後3歳の4月から療育を始め、今までの遅れを取り戻すかのような成長スピードに驚いている日々です。うちも妻と一緒に、自閉症と診断された後は向かうべき道のりが見えた気がしました。今は当時感じていた不安は全くなく、子供の日々の成長が楽しみな毎日を送っています。
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってすみません。お子さんのことを教えてくださりありがとうございます^ ^私も同じく療育を始めた後のマオの成長には驚かされました。止まっていた時が動き始めたような…そんな感覚です。専門の人たちに見守られながら本人のペースで成長していけることはとても大切なことですよね。そして診断されたあとに向かうべき道のりが見えた気がしたというコメ主さんのお気持ちがとてもよく理解できます。私も今同じようにマオの成長が楽しみな毎日です😊きっとこのコメントは診断前の方や、診断後の不安な気持ちを抱いている方の目にもとまると思いますので、たくさんの方に希望を与えると思います。またお子さんのこと、教えていただけると嬉しいです😊素敵なコメント、ありがとうございました✨
25年前の母子手帳に名前を呼んでも振り向かないがテレビの音は聞こえていると私は書いていました。沢山習い事をさせて刺激を与えてみたら治るのだと信じていました。3歳の診察では自閉症ですと、言われ夫婦中も悪くなりました。元々子供はいらないと言っていた主人の反対を押し切り不妊治療をして授かった子でした。主人からはだからあれだけ言ったのにだから反対したのにと、責められ離婚も考えました。大変な事も有りましたが今は家族で息子を支えています。私達夫婦も息子に支えて貰っています。
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。なんだかマオの辿ってきた道と似ていますね^ ^私も、習い事をたくさんさせてみたり、色んな経験をさせたら良くなるんじゃないかと思っていましたので、のりこさんのお気持ちが大変よくわかります。私も夫婦喧嘩など正直たくさんありました。障がいって人によって受け入れられる時間が違うので、夫婦でもなかなか分かり合えない日々が続きました。私も今では息子に支えてもらってなんとか楽しく生活できています。25年前となると今よりも自閉症に対しての周囲の理解度も低くたくさんの苦労、大変だったご経験をされてきたのではないかと思います。私もまだまだ勉強中で、マオも今後どうなっていくのか未知ですが…ぜひまた色々教えていただけると嬉しいです。
お忙しいのにご返信ありがとうございます😊25年はあっという間でした。色々な人に嫌な事も言われ主人にも毎日のように責められ、道路を飛び出す息子の手を何度このまま離して楽になれればと今考えたら恐ろしい考えでした。主人がいつ頃だったか忘れましたが徐々に息子を受け入れる様になって私の心も楽になりました。特別支援学校から移行支援と言う障がい者の為の専門学校のような施設で二年間勉強して今は障がい者雇用のレストランでお皿洗いをしています。毎日雨の日も台風の日も真夏の暑い日も頑張って通勤しています。来年にはグループホームに入居してそろそろ親離れ子離れをしないとと、考えています。支援センターに行っていた頃渡されたプリントに神さまから託された子供達というお話が有りました。貴方達夫婦なら障がい児をちゃんと育てられるから貴方の元に来たのですと、慰みのような励ましの様な詩でした。でもこれを読んで私は全く障がい児を育てられる様な頑張れる母親でも無いのに何で来たのとずっと思っていました。今は障がいが有ろうが無かろうが息子は息子だと思っていますが思える迄は長い時間が掛かりました。息子が育った時代よりも今はだいぶ自閉症の理解も増えて来ていると思いますが世間での風当たりは日本はまだまだ冷たいと思います。息子さんのこれからの将来に嫌な事も沢山有ると思います。自閉の親は孤独になりがちです。でも周囲に助けてくれる人は、必ずいます。お母さんが息子さんの動画を出した勇気凄いです。動画を見て励まされる人もいるでしょう私も改めて振り返る事が出来きました。感謝申し上げます。
返信いただきありがとうございます😊そして、お返事が大変遅くなってしまいました。すみません。支援学校やグループホームなど私も将来考えなければならない話題ばかりでとても勉強になります。今息子さんは頑張ってレストランで働かれているということで、素敵ですね^ ^私も将来マオがどのような職について、どんな人たちと関わっていくのか、いつ親離れ子離れしなければならないのかと、考えると少し不安になることもありますが、壁にぶち当たったらまたその時考えよう、なんて気楽に思うようにしています😂自閉症、知的障害は目に見えるものではないのでいまだに出かけ先での他人の目というのはやはり冷ややかで心細く感じることもありますが、障害=恥ずかしいこと、ではないので自信を持ってマオを守っています^ ^しつけがなってない、親がちゃんと言わないからだなんて言われても、そんな人にでもあえて笑顔で対応するぐらいの根性はつきました。笑子も親も、時間をかけてでも障害を受け入れて少しずつ前に進み続けているということがのりこさんの文面からもすごく伝わりました。元気をもらいました。ありがとうございます。4月から年長さんになり、あっという間に支援学校へ入学するのだろうと思うと今をもっと大切にしようと思いました。息子さんの話、教えていただき、ありがとうございます。お仕事大変だと思いますが、息子さんがご自身のペースで頑張っていけるよう、陰ながら応援しています。
お忙しい中お返事ありがとうございます。息子さんの未来に幸多かれとおばちゃんは願っています。
笑った顔がとっても可愛い〜。
コメントありがとうございます😊可愛いと言ってもらえるなんて嬉しいです😆自閉症って、その名前から"塞ぎがちで笑わない"というイメージをもたれがちですが、とても表情豊かでニコニコする子が実は自閉症だったりするということをたくさんの方に知っていただけたらと思って動画を制作しています^ ^今後ともよろしくお願いいたします👦🏻✨
市の職員の人たちの対応にショックを受けました、療育は早くから始めた方がいいのに。でも本当に良いお医者様と出会い良かったですね!
コメントありがとうございます😊おっしゃる通り、早期療育って本当に大切ですよね。私も今周りに悩んでる方がいたら早い時期からの療育をオススメしています。お医者さんとの出会いはタイミングなどもあって運命だったのかなと感じる時があります。今悩んでる方々にも良い出会いが訪れるよう祈るばかりです。
ウチの子も男の子でもうすぐで1歳4ヶ月になります。私自身も息子が1歳なるかならないかぐらいの頃から自閉症なのかな?って言う不安を抱えたまま育児をしています。そういう似た行動だったりがあると検索をしてしまったりして、当てはまってたりすると不安になって色々考えてしまいます💦一人一人成長のスピードも違うし、まだ判断をするのは難しいかもしれないけど…もし自閉症だったとしても、この世にたった1人しか居ない可愛い我が子をのびのびと育てていけたらいいなと思えた動画でした✨️大変かと思いますが、お身体に気を付けて頑張って下さい☺️応援しています✨
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。お子さんのことを教えてくださってありがとうございます。1歳4ヶ月となると、発達の遅れなどが気になり始める時期だと思います。それが個人差の内のものなのか自閉症などによるものなのかも、おっしゃる通り判断が難しい時期で、もどかしく感じていることと思います。私も相当な検索魔になっては不安になる毎日でした…。ですのでお気持ちが痛いほど理解できます。今となって一つ言えることは、お子さんが発達障がいかどうか、単に成長がゆっくりさんなだけなのかは、年齢を重ねていかないと答えは出ないので、今目の前にいるお子さんを、今できる精一杯で愛してあげてください☺️お子さんも、親から受けた愛は、いつかわかってくれる時がきます。そしてそれがお互いの心の余裕につながってくると思います。他のお子さんと比べたり、成長速度が気になるのは親として当然のことなので、そこはあまり深く悩まずに、ぜひぜひたくさんお子さんとの思い出を作ってあげてください😊✨私も今でもたまに息子さんと同じぐらいの時期の写真を見ては懐かしんでいます✨これからたくさん不安なことも出てくるかもしれませんが、ぜひまたコメントで教えていただけたら嬉しいです😆嬉しいコメント、お気遣い、ありがとうございます。かなりマイペースな投稿になってしまっていますが、今後ともよろしくお願いいたします👦🏻💓
生後3ヶ月の息子がいるんですが、あやしても笑わない、目が合いづらい、声をかけても反応しないなど気になることがたくさんあります。しかし、周りに相談しても、『まだ3ヶ月だから』『これからだから』と、私の気にし過ぎ心配し過ぎを指摘され、辛いです。毎日検索ばかりして、目の前の息子を見てあげることができていないのでは?と苦しい日々です。怖くてしんどくてたまりません。
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいました、すみません。とても不安なお気持ち、打ち明けてくださってありがとうございます。周囲の方は安心させようとそういったことをおっしゃるのですが、本人は逆にわかってもらえなくて不安が大きくなるばかりですよね。これは私もよくやっていたのですが3ヶ月ぐらいの期間を決めて、様子を見ます。たとえば、一般的に生後3ヶ月の赤ちゃんができるようなことが今できなくても、生後6ヶ月ぐらいまで様子を見て、それでも出来なさそうだったら発達の相談に行こうかな。と。マオの場合はその方法でなんとか様子を見てきましたが、10ヶ月ぐらいの時にやっぱりおかしいなと確信しました。現在3ヶ月とのことで今どこに相談に行っても、大丈夫と言われて帰されてしまうのがオチだと思いますので、期間を決めて様子を見て、もう少し大きくなって疑惑が大きくなるようでしたらまた相談に行かれるのがいいんじゃないかなと思います。ポン酢さん、十分お子さんと向き合ってますよ。向き合ってなかったら心配したり、検索したりなんて出来ないんです。実際に発達障がいだったとしても、全く気にしない、障がいだと思わない、親御さんも多い世の中です。そんな中、一生懸命に色々調べたり周りに相談されているのは、きちんとお子さんと向き合ってどうにかしてあげたいと思う気持ちがあるからこその行動です。素敵ですよ^ ^すごく頑張っていると思います。本当に毎日お疲れ様です。今私が言えることはあれも出来ないこれも出来ないと考えはじめると負の連鎖なので今日はこんなことができた、こんな表情を見せてくれた、これは嫌みたいなど、息子さんの説明書を作るつもりで接してみてください😊今よりは気持ちが楽になると思いますよ^ ^もしよかったらまたコメントで息子さんのこと、教えてください☺️必ずお返事しますので。長文すみません😭💦
返信ありがとうございます!かなり遅くなってしまい、申し訳ありません。一言一言が温かく少し気持ちが落ち着きました。今月、発作のような動きをして不安で耐えられず病院に受診しました。結果は脳波や血液検査をしましたが異常なし、経過観察になりました。その際、先生からは首も座っており、発達にも今は遅れはないと言われました。最近では、私の顔を見ると笑うことも稀にあり、この子は頑張って成長しているんだなあと感動しています。しかし、今回病院を受診したきっかけである動きが不随意運動であると言われたのですが、息子はその運動が激しく、そろそろ少なくなり始める時期になっているのになあ〜とまた新たな疑問が芽生えました。検索すると脳性麻痺など、また考え込んでしまう内容ばかりで、何故私は同じことを繰り返してしまうのだろうと自分が嫌になります。でも、アドバイス頂いたように数ヶ月は様子を観察しながら見守ろうと思います。毎日毎日不安を増やし抱えながらも、楽しいと思える時間も増えてきました。よければまたここに連絡させてください。
こちらこそ大変遅くなってしまい申し訳ありません。色々教えてくださって、ありがとうございます。しばらく不安な日々が続きますが、ポン酢さんが1日も早く安心できる日がくるといいなと思っております。マオも、1歳前ぐらいからてんかんのような動きが見られ、脳波や血液検査をしましたが異常なしで、経過観察中です。脳のことだったり、身体のことだったり発達のことだったりと本当に不安がたくさんですよね。でもお医者さんにかかれたのであればひとまず安心ですね^ ^検査をしたりして数字を見て異常なしと言われる安心感は、ただ大丈夫と言われるよりもはるかに信頼できるものですよね☺️まだお子さん小さくて、この先不安かと思いますが、元気に大きくなっていってくれることを願っています。ぜひぜひ、また教えてください^ ^お忙しい中、コメントいただいて嬉しいです。ありがとうございます✨
人生悩み 苦しみ 又、それを乗り越える事が出来るかどうか 乗り越える事が出来れば それこそが喜びになり、乗り越えるには、忍耐、優しさ、大きな心、自分に負けない強さ、前向きな希望! 同じ悩み(カタチ)では無いけど 貴女の心が手に取るように解る気がします。母とはどうであれ 何であれ 心配、心配する生き物なんだわ!と四人のこそだてして、70歳を過ぎた今 実感しています。今現在、発達障害者の施設(ホーム)でお仕事をしています。皆んなと接していて気付かされる事が それぞれの方々が個性を表現していきているんだなぁ 長くなりました 今夜はここで。
コメントありがとうございます😊人生の大先輩からのコメント、すごく嬉しいですし、元気をもらえました。感謝します。現役でお仕事されているということで本当に尊敬します。ぜひまた色々教えていただけたら嬉しいです☺️ありがとうございます。
まおくんとお母様の目元がそっくりで可愛らしくてキュンとしました♡(*´ `*)子育てしながらの更新は大変かと思いますが、頑張ってください。応援しています。
コメントありがとうございます😊よく似ていると言われます😂笑そう言っていただけると、すごく嬉しいです😭✨この動画を見つけてくださり、ありがとうございます。今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いします👦🏻👶🏻💓
初コメ失礼します。私も、二人の子どもの母です。子どもの事で色々悩むこともありますが、私自身の身体面で病院選びに困ってます。ママさんが、子どもの診断を受けた後周りが明るくなったと。その文章をみて涙してしまいました。子どもの判断も、診断して分かってもらえる。子どものことだけでは無く、何事も。分かってもらえる事が救われるんだなって。改めて思いました。私も、大丈夫って言葉が好きではありません。その場しのぎの軽い言葉。大丈夫って言われると心の中では大丈夫って何よ何も分かってないと思うようにしてます(笑)私の息子、来年度小学生ですが親ながら、何かしら発達障害あるのかなって思ってます。周りは小学生上がってからでも発達障害は分かると言われました。お互い、無理せずに過ごしましょう。長々と失礼しました。
コメントありがとうございます😊返信が遅くなってすみません。大丈夫って本当に軽い言葉ですよね🥲私も、大丈夫だよと言った本人の自己満足というか、軽い励まし?のような感じがして苦手です。おっしゃる通り、何が大丈夫だよと私も心の中で思っています笑来年度小学生ということはまおより1歳上ですね!今もしかしたら発達障害かもと疑うということは、知的障害がないグレーゾーンとよばれる部類にあたるかもしれないので、周囲からの理解はより難しいのではないかと思います。お母様の病院選びどんなことに困っていますか?ぜひまたお時間ありましたら教えてください☺️私でよければ力になれればと思ってます。いただいたコメントで元気もらいました!ありがとうございます😆お互い頑張りましょう〜✨
@@maowata0012 こちらこそ、ご丁寧に連絡頂き嬉しいです。ありがとうございます☺️私は、車運転してる時(妊娠7ヶ月)後ろから追突されてムチ打ちになりました。見た目で骨が折れたりしてないのですが、今も手のしびれ、首の痛みが続いてます。接骨院にかよってますが、現状維持で良くならないのでこの先不安です😅私も、上の子は、グレーゾーンなのかなって思ったりします。病名に当てはめたいわけではないのですが、周りの理解があれば少しでも子育てが楽になるのかなって思います。私自身、目に見えて分かる痛みではないので、大変です。前向きに過ごしていくしかないですね😍お互い無理せず、自分の事を大切に。また、拝見致します(*^^*)
交通事故でしたか😭ムチ打ちはきついですよね…私も下の子(わたち)を妊娠中(7ヶ月)の時に自転車に轢かれまして…しばらく病院に通ったのでなんだか親近感湧きます😂しびれなど、日常に支障が出るのがつらいですね。確かに、接骨院などは数が多すぎて選ぶのが難しそうです🥲なにもお力になれずすみません😢たしかに、周囲からの理解によって、お子さんのストレスも減りますし、お母様の心の負担も減りそうですね!これから、必要な支援が受けられますよう願っています😊そうですね、前向きに頑張りましょう♪また見ていただけたら嬉しいです😆お忙しい中返信ありがとうございます✨
@@maowata0012 こんばんは。自転車にひかれたんですか(´゚д゚`)後遺症とかありませんか❓心配です😭私も親近感わきます(笑)子どもの世話をするため、接骨院や病院選びしてる感じです。中々良いところがなくて😅前向きに過ごすのみです✌️✌️
全然大丈夫です!!幸いなことに擦り傷程度で済みました😆そういった症状がのこっているとお世話とかも大変ですよね…いいところと巡り会えると良いのですが😭ぜひまた教えてくださいね🥹返信ありがとうございます✨
最高のママ!!まおくん幸せ者だー🌼
私の甥っ子も保育園で自閉症じゃないかと言われて検査に行ったら自閉症でした。嫁さんのお母さんが自閉症のTVを見たのがきっかけで三角頭蓋骨じゃないか?って一回検査しに行きなさいと言われて、東京の病院だと手術が4歳までしか出来ないと言われて後一件が沖縄の病院でした。沖縄の病院で三角頭蓋骨の検査をしたら、やっぱり三角頭蓋骨でした。沖縄の病院は6歳まで手術が出来たので沖縄で手術しました。手術前と手術後の変化は保育園の先生がびっくりする程でした。パパ、ママも言わなかったけど手術後に突然言う様になり絵も書かなかったのが突然パパを書いたりして保育園の先生がビックリしてたと言ってました。今では中学生になってますけど普通のクラスはやっぱり無理なので特別学級に通ってます。
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。色々教えてくださってありがとうございます。私の知らないことでしたので、大変勉強になりました。現在中学生とのことで、マオの大先輩ですね^ ^私もまだまだ知らないことばかりで、勉強中ですので、よかったらまた甥っ子さんのこと、教えていただけると嬉しいです😊
お願いいたします神様可愛いまおくんとお母さまが今以上に幸せになりますように。
すごく嬉しいコメントありがとうございます😭✨
コメント失礼します1歳6ヶ月で発音なしの息子がいます。正直私は息子に対して大丈夫だろうと思っています。がその大丈夫だろうと軽視していいのか分からず検診の後に発育相談を受けました。その時に感じたことが私は逆でなんでうちの子を病気があるように決めつけるのか?指差しは家では普通にできるし私が言ってることだってちゃんと理解してるまだ喋らないだけでこの先本当に喋らないなら問題だけどまだ喋らない子だっているしどうして私の子育ての仕方が悪いみたいな感じで言ってくるのだろうと感じました。だった20分、親の話を聞いただけの人に息子の何が分かるのだと結果私は頑張ってるねって言って欲しかっただけなんだなと思いました。ほとんどのお母さんがきっとそうなんだと思います。なんかまとまってないですが、思ったことそのままコメントしてしまいました。今日もお疲れ様です。
コメントありがとうございます😊そして息子さんのことを教えてくださりありがとうございます。私とは逆の考えもあるのだなと大変勉強になりました。きっと発育相談の担当の方は、私の経験で出会った方々よりもたくさん心配してくださったのかなと思います。私は心配されなさすぎて不安になりましたが、確かに、逆に心配されすぎても保護者にとっては良くない場合もありますよね。息子さんはまだお話しはないとのことですが、大人の言うことを理解してるとのことですので、言葉が出始めるのもそう遠くないのではと感じました😊本当に個人差って大きいですものね^ ^コメ主さんのような、見守り続けてくださる大人が近くにいるだけで息子さんはのびのびと成長できると思います。私は心配しすぎてて、もう少しおおらかな気持ちで見守ってあげたら良かったなと今となっては少し後悔もありますので🥲私のこの動画で嫌な気持ちにさせてしまっていたらすみません。あくまでもマオの場合なので、あまり気になさらず、こんな子もいるんだなぁと思ってくださるとありがたいです😭どんな相談機関に行っても、頑張ってるねと声をかけてほしいですよね^ ^結局なにかあっても診断出来るのはお医者さんだけなので、、、いただいたコメント、すごく貴重なご意見で勉強になりました。ありがとうございます。ぜひまたいつでもコメントください。そしてお疲れ様です☺️
本当に。10ヶ月😊早いなあ‼️
うちの娘はアスペルガーです。でも、障害じゃなくて個性だと思って接しています。周りの人は、何とでも言えます。いつも一緒にいる家族が心の支えになっていれば、いいのです。お母さんは、いつも頑張ってますよ!
コメントありがとうございます😊素敵な考え方だと思います^ ^私もまおの困ったことに直面した時に、個性だと割り切ることで乗り越えてこれた部分たくさんあります👦🏻✨頑張っていると言ってもらえて嬉しいです😭💓アスペルガーについて私も最近勉強しているので、また機会がありましたらコメントで色々教えていただけますと嬉しいです✨数ある中からこの動画を見つけてくださって本当にありがとうございます♪今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いします👦🏻👶🏻
はじめまして。我が子は自分の命より大切で誰よりも愛おしい存在ですよね💕私は生後4ヶ月男の子ママです。ぬいぐるみを掴めない、(手は握ったりする)笑う時の目線がずれているなど、ん??と思う事があり自閉症や発達障害の検索魔になっています🥲4ヶ月健診で相談しましたがまだ4ヶ月だから大丈夫。と言われ余計にモヤモヤ😶🌫️となって今ところまおわたチャンネルさんに出会いました。今思えば4ヶ月頃から症状?があったなーと思う事ってなにかありますか?
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまってすみません。不安な気持ち、教えてくださってありがとうございます。まおの場合、4ヶ月のときは、毎日可愛いと大変が入り混じっているばかりで、正直発達の遅れは全然気になっていませんでした…笑参考にならずすみません。お話を聞く限り現時点ではまだそんなに心配するような症状ではなさそうな気もしますがぜひ不安なことをメモなどに残しておいて1ヶ月後、2ヶ月後、、、とその不安なことがどうなっているかメモを見て比べてみてください。その月齢での1ヶ月ごとの成長は大きいので、変化があるかもしれません。メモしたことが改善されているのもそうでないものも記録になります。万が一医師に診察をしてもらうことになってもすごく意味のあるメモになります。次の検診は8ヶ月?か1歳あたりですかね?☺️不安な気持ちがあると、次の検診まで果てしなく感じると思います。今相談機関などに相談しても、きっと個人差や心配しすぎ〜なんて言われてしまうかもしれないので、モヤモヤすると思います。私でよければ何度でもお話し相手になりますので、何度でもコメントください^ ^4ヶ月、めちゃめちゃ可愛い時期だと思うのでぜひたくさん写真や動画にとってあげてください👶🏻💓
もうすぐ2歳半になるのに一言も話さないし児童館で同い年の子達は座って下さいの声かけに座って待ってられるのに私の子だけ座れず走り回っていました。それが恥ずかしくてその日から児童館に行けていません。お出かけもなるべくしたくありません。snsにも子どもの事を書くのをやめました。周りの子が当たり前に出来てることが出来ていないのが恥ずかしいので。絶対発達に何か問題があるはずなのに動き出せません。旦那は無関心。これが普通、考えすぎ。いつかは話すようになる、周りと比べるな。しか言いません。同じ親なのに他人感満載で話す気にもなりません。相談する人がいません。実母も孫を見ずに亡くなり友達は独身が多く気軽に悩みを話せる人がひとりもいません。長文すみませんです。まず最初に診断してもらうべきでしょうか、、怖いです
コメントありがとうございます😊不安なお気持ち、とてもよく理解できます。周囲に相談できる人がいないとのことですが、私でよければぜひお力になりたいので、ぜひ色々教えてください。1人で抱え込みすぎないでくださいね。診断をどうするかですが診断を受けることで、お母様が楽になるのか、苦しく感じるのか、それ次第だと思います。診断を受けずに大きくなっていくお子さんも少なくありません。あくまでも私の場合ですが診断を受けることで、マオにあった進路、将来を考えられましたし、自分の子はこうなんだ、自閉症だから他の子とは違うのは当たり前なんだとわかると、周囲の差も以前より気にならなくなりました。今はまだ心の準備が…という方でも診断を受けようかなと思い始める時期がきっとくるので、その時まで待つのも全然ありだと思います。一方で、なにかあるって思っているモヤモヤした気持ちを晴らしたいのであればぜひ一度専門のお医者さんに相談してみてください。私の夫も当時は、そんなわけない、大丈夫、気にしすぎだの三拍子でした。笑私もなかなか周囲に相談できなかったので毎日ネットで調べていました。ぜひまた色々教えてくださいね^ ^
お母さんの 心のご苦労が 理解のあるDr.に、出会えるきっかけになり、未来のある育児に 道が開け 道を開けたのは とっても良かったですね✨ 育児は ママ育てとも 言います 日々頑張って 楽しい時間を 過ごしてください 陰ながら 大援しています✨🍀
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。そう言っていただけて嬉しい限りです🥲✨めまぐるしい日々を過ごしてあっという間に1週間が経つ生活が続いているのですが、頑張って楽しみながら子育てしていきたいと思っています✨ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです😆今後ともよろしくお願いします👦🏻👶🏻
保健師って身勝手だと思いました。私も妻が軽い鬱状態になって勝手に相談ダイヤルに電話してましたが、鬱という判断は出来ません、医者に行くのは家族で決めてください。とにかく家族間を掻き乱すだけです。あくまでもお役所仕事で最終判断は家族で決めて下さいとの話でした。無責任な人達だとのイメージしか私はもてませんでした。
コメントありがとうございます😊奥様の件、お気持ちよく理解できます。相談ダイヤルなどが設けられていても、相談したら医者にかかるようにと言われるというそのシステム、私もなんだかなと感じておりました。マオが高熱を出した時も、夜間だったので病院に連れて行ったほうがいいのか聞ける窓口に電話したのに、心配なら連れて行ったら、と完全な他人事で、相談も何もありませんでした…保健師さんにもいろんな方がいて、親切丁寧で親身になって相談を聞いてくれる方もいらっしゃると思いますが私はそのような方に出会うことが出来ませんでした😢せめてそういった窓口になる方は親身になっていただきたいところですよね。
まおママ様 突然のコメントですが、宜しくお願い致します!私の姪っ子の成長が気になってまして、その、大きい病院というのはなんていう名前の病院でしょうか?教えていただくことは可能でしょうか?少しでも安心して行けるところがいいなと思ってまして…😢
コメントありがとうございます😊すみません。当時診断してもらった先生がもういなくなってしまったのと、病院の評判が左右されたり、実際の私が受けた対応との違いなど生じる可能性があるため病院の名前をお伝えすることは難しいです。ただ、関東で有名な大きな病院とだけお伝えさせてください💦お役に立てず申し訳ございません😢
一歳男児の母です。まおくんとまったくおなじで、一才時点で名前を呼んでも反応しない、バイバイしない、言葉が伝わってる感じがしないなどモヤモヤがあります………!不安ですが、私は3歳くらいまでのんびり見てみようと思ってます。
コメントありがとうございます😊のんびり見守るのも良いことだと思います👦🏻✨こけし.さんが無理のない範囲で、息子さんとゆっくり向き合われてみてください^ ^この動画では早期の受診や療育などの話をしていますが、どのご家庭においても親御さんの気持ちが優先ですので、見守る決断も大事な一つの手段です。それに、息子さんの今後の1ヶ月ごとの成長も、まだわからないですよね✨もしこの動画で不安な気持ちにさせてしまっていたらすみません。今後、モヤモヤが大きくなったり、困り事が増えたり、誰かに助けてほしくなったりする時がきたら、迷わずに色んな機関に相談してくださいね☺️私なんかでよければ悩みや相談などいつでも聞きますので、ぜひまた息子さんのこと教えてください^ ^
市の職員とかは言われたことを淡々とする人ばかりだから納得がいかない時は調べてないからあるかは分からないしお金がかかるかもしれんけど民間のそう言った企業さんとかお医者さんに絶対相談したほうがいい。市の職員なんかとは違って親身になって話を聞いてくれるから
コメントありがとうございます。今となってはおっしゃってることが大変よく理解できます。当時はどうしても保健師さんや役所の方しか相談窓口がないと思い込んでいてもったいない時間を過ごしたなと思っております🥲こちらのコメントを見て、今悩まれてるお母様やご家族の方の行動するきっかけになればいいなと思います^ ^ありがとうございます☺️
初めて動画を拝見しました。自分はめったにコメントは書かないのですが、書かずにはいられませんでした。病院で発達の相談の仕事をもう30年もしています。遊んでいる様子を見ればすぐに障害の有無を判断する自信があります。どう伝えていくかは大きな課題です。誠意が伝わらないこともあります。まおくんママの本心、ことばにしていただき、ありがとうございました。これからも、ホッとすることば、希望がもてることばを選んで寄り添っていきたいと思います。❤
コメントありがとうございます😊私のこの投稿で発達の専門の方々に何か不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ないと思っておりました。伝え方って本当に難しいですよね。当時の私は敏感に言葉を感じ取って悪い方に捉えていたのもありますから、プロの方々の寄り添った言葉をも違う受け取り方をしてしまっていました。反省です。今実際に息子を育ててみて、私も発達障害があるお子さんを街中や公園で見かけてもなんとなくわかるようになりました。専門の方はきっともっと早く気づくのだと思います。色んな親御さんがいらっしゃるので、言葉選びが大変だと思いますが、コメ主様のその温かい思いやりがたくさんの方々に希望を与えていくことと思います☺️
こんにちは、突然失礼します。ママの不安ってすごいのにみんなに大丈夫って言われるんですよね、、気にしすぎとか、、心配しすぎとか、、なんか笑われてるみたいに感じます。私は娘が吃音です。治るよとか気にしない事とか言われても無理です。なんかまとまってなくてすみません、ママお互い無理なく子供と楽しく暮らしましょう
コメントありがとうございます😊安易な励ましは時に相手を傷つけますよね。これは私たち当事者にしかわからない感情なのかもしれません。すごくお気持ち理解できます。娘さんが吃音とのことで、マオの特性とはまた違うとは思いますが、この動画を見つけてくださってありがとうございます😭ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです。
心配させない為の「大丈夫」なのかもですが、逆をいえば他人事ですものね!一緒に心配してもらえない、理解してもらえない。理解しようともしてもらえない。その時の悲しさ苦しみよくわかります。
コメントありがとうございます😊わかってくださる方がいることは本当に嬉しいです😭✨まさしくその通りで、相手は心配させないよう大丈夫と言っていることは理解しつつも、やっぱりどこか他人事なのかなとこちらとしては感じますよね😢
三歳半健診だと遅いんだよね。2歳くらいで緩やかな成長かと言ってくれた方が心構えが違うんだよね。
らっしーさんコメントありがとうございます。まさにその通りですね。うちも自分から動いてなかったら3歳半検診まで待つところでした…
脳科学を研究していますのと、発達障害の部下を持ったことがあります。よーく観察すると、0歳児から発達障害かどうかわかります。しかし、お医者さんや保育士さんにはどうしてもお母さんのように24時間よりそうわけではないので、「様子を見て」とかいうようです。たしかに、3歳くらいでないと判断がつかないのもありますし。ゆっくりでも子供さんは育ちますし、15歳20歳になったら、だんたん困った特徴も減ってきたり、訓練で減らせます。がんばってくださいとしか言えませんが、20年後にはなにか薬ができるかもしれないです。ADHDで薬で普通に仕事できるようになった人もいます。
コメントありがとうございます😊貴重なお話、ありがとうございます。今現在も、ゆっくりではありますがマオの成長を感じている日々です。特効薬はなくても、なにか少しでも改善したり、本人が過ごしやすくなるような薬ができたらと願っています。研究をされている方からコメントいただけるなんて嬉しいです。自閉症や発達障害などはなかなか解明されていないことが多いと聞いたことがありますが、今後いろんなことがわかって、薬などが増えたらいいなと思います。
確かに大丈夫か分からないのに大丈夫って言えるのが大丈夫か?ってなるわ。絶対言えない。
コメントありがとうございます😊共感いただき、感謝します。私も簡単には言えないなと、自分自身も勉強になった経験でした。
ネットで不安なことを調べると、すぐに発達障害と結びつけようとしてるみたいで……不安になりますよね。母乳飲まない…発達障害。とか泣き止まない発達障害と…切ない。何が正解で何が間違いなのか…分からなくなります。
コメントありがとうございます😊おっしゃる通り、今はどんな些細なことでも発達障害では?と思わせるようなネットの情報に溢れています。本当に困っている親御さんたちが、不安を解消したくて探した情報が、そんなものばかりだと余計に不安になりますよね。私の作ったこの動画でも、もしかしたら同じように不安を煽ってしまうのかもしれません。でも、私は不安を抱いてる親御さんの力になりたい気持ちがあり、それにお付き合いする責任は持ちたいと思っております。もし、何か不安なことや心配なことなどありましたら、遠慮なくコメントください☺️私でお伝えできることならなんでも力になりたいと思っています。
偶然見つけて、今見ました。冷静に、お子さんときちんと向き合っていて素晴らしいと思いました。仕事柄、小児精神科の診察さえ待機時間が長いのを感じています。ママさんの言葉、同じ思いのママ達に強い力になると思います
コメントありがとうございます😊嬉しいお言葉をいただけて私も励みになります。マイペースな更新頻度ですが、見てくださる方が少しでもいる限り続けていこうと思います。ありがとうございます👦🏻✨
初めまして!今1歳7ヶ月の娘がいます。1日違いの同じ月例の子は発語がしっかりあります。でもうちの子はままもパパも言わないです。。最近ままのことをまーって言うようになったくらい?です。でも必要になった時や、泣いてる時くらいしかいいません。発語は遅い子もいるしって周りからは言われますが不安で不安でたまりません。指さしやばいばいはできます、自我もでまくってますが、発語がかなり心配です。。
まだ生後2週間の息子ですが目線が合わないような気がします。こちらのやることに対しても反応がないような気がしてしまってます。気にしすぎでしょうか?ネットで調べると自閉症に当てはまることが多くて不安です。
コメントありがとうございます😊不安なお気持ち、教えていただきありがとうございます。まだ生後2週間となりますと目がはっきりと見えていないような状態かと思います。逆にこの時期に目が合うってことはあまりないですし、親のアクションに反応するなどはまだまだ難しい月齢ですので、今その心配は無用かと思いますよ☺️生後3〜4ヶ月ぐらいにかけて目が発達していくのでぜひもうしばらく様子を見られてみてください👶🏻✨
今7ヶ月の女の子を育てていて、保育士をしています。今まで自閉者のお子さんの担当を何度もさせてもらいました。お母さんのせいなんて、絶対ないですよ。遅れに誰より早く気付いたのは、お母さんがすごく子どもを見て愛していたからです。お母さんだけで頑張らないで、周りのサポートをたくさん使いながら過ごしてください。うまく表現をしてくれないかもしれませんが、お母さんの愛情はしっかり子どもに伝ってます。私の子もまだまだ何があるかわからないですが、たくさん関わって愛情持って育てて行こうと思えました。
コメントありがとうございます😊たくさんのお子さんや親御さんと関わってこられた保育士さんに嬉しいコメントをいただけて、すごく元気がでます😭✨ありがとうございます。マオも私も、今たくさんの方々に支えていただいて、なんとか元気に過ごせております^ ^7ヶ月ということでまだまだ手がかかる大変な時期だと思いますが陰ながら応援していますので、またコメントいただけたら嬉しいです😆
私もうちの子発達が遅いこと毎月病院と保健所に健診しています。自閉症の検査は2歳まで待つで言われました。早く子供にサポートしたい気持ちがわかります!あの最後受診の病院は何処の病院が知りたいですが…
コメントありがとうございます😊個人情報になるので詳細は控えさせていただきたいのですが、お困りの気持ちに少しでも寄り添いたいのもありまして…関東の子どもの病院で最大級の大きな病院とだけお伝えさせていただくことをご了承ください🥲もし不安なことや気になることなど私でもなにかお力になれることがあればまたいつでもコメントをいただけたら嬉しいです☺️
大丈夫という言葉、私も苦手です。成人から子供までの障害福祉の仕事に携わり約10年が経ちます。私も根拠のない大丈夫のせいで、その言葉が駄目になってしまいました。だから支援者として不安な人に安易に大丈夫とは使わなくなりました。その代わり一緒にどうしたら良いのか考え、一緒に行動する又は見守るを繰り返すように心掛けました。利用者さん達には癒されたり、励まされたり、学ぶことが多く元気をもらっています😊ありがたいです😌一般職員との付き合いの方が自分は疲れます😅障害というのは簡単に説明すると、脳の神経を電気に例え、電気を付けるための電子回路が繋がっていない状態だと研修で聞いたことがあります。そんな状態でありながら健常者と呼ばれる人達と同じ環境で同じ生活をするなんて、偉業を成し遂げるようなものなんです👏まおくんとご家族さんには自信をもって過ごしてほしいです😄
コメントありがとうございます😊障害福祉のお仕事で支援してくださる方々には、本当に頭が下がります。マオの近くにいて支援をしてくださる方々もいつも見守ってくださったり、時には成長を一緒に喜んでくれたり…支援してくださる立場の方からコメントをいただけて、私も嬉しいです。おっしゃる通りですね。障害福祉の世界においては大丈夫という言葉はもう少し慎重になるべきと私もすごく感じます。コメ主さんのお気遣いは、きっと利用してる本人やご家族に届いていることと思います。私も、そういった支援してくださる方々の努力やお気遣いの気持ちを気付ける人でありたいですし、感謝の気持ちを忘れずに、マオと一緒に成長していきたいです。ぜひまたコメントをいただけたら嬉しいです😊元気をもらいました。ありがとうございます☺️
子育てお疲れ様です♪大丈夫!その言葉苦しめられますよね、うちもそうでした、うちは1歳で保育園に入れたので信頼できる先生方がすぐに気づいてくれて2歳には療育に通えました。私は発達障害、自閉症の治療薬が近々でると信じています。大変だと思う事も沢山ありますが一緒に頑張りましょう♪
コメントありがとうございます😊気づいた先生方もすごいですがそれですぐ療育へと行動に移せたことが1番すごいです!!治療薬ができたらいいなぁ…そうしたら、ゆっくりまおと話してみたいです👦🏻💓きっと可愛い話し声なのかな〜と想像すると夢が広がります笑同じように頑張って子育てしてる方からコメントいただけるのは本当に励みになります。お互いがんばりましょう!!またぜひコメントいただけたら嬉しいです😆今後ともよろしくお願いいたします👦🏻👶🏻
伝えられた時は旦那とこれでもかって言うくらい泣きました。ほんとに、私も息子と会話してみたい!コミュニケーションをとりたいと毎日夢見ていました。この子は一生話す事ができないかもしれない、必死に療育にも通わせ毎日毎日保育園の先生方達と協力して言葉がでるようにと、、現在3歳半ですが7月末に妹が産まれてから急に言葉がでてきました!まだまだ会話できてますってレベルでははいですが、会話の第一歩です!息子を信じてこれからも話続けます😊治療薬、、治験まではいけてるみたいです!絶対に近いうちにできると信じてお互いに頑張りましょう😭
常に寝不足だったのに、色んな所へ連れていって、色んな体験をさせてあげるって、並大抵の事では無いですよね…その中に癇癪という一気に体力を削がれるもの入ってくるわけで…。本当に本当に凄いです。私も二人育てていますが(2&0)常に発達の事を検索しては子供の寝顔を見ながら泣いてしまう日々です…。
コメントありがとうございます😊今思えば、あの時の私頑張ってたなと自分でも思う時があります。笑発達のことって、不安や悩みが尽きないと思います。内容的にも、誰にでも気軽に相談できるわけではないのでなおさらつらいですよね。原因がわからない癇癪を起こしていた日々は毎日のように私もマオの寝顔を見ながら泣いていました。すごくお気持ちが理解できます。私でよかったらいつでも相談にのりますので、遠慮なくコメントくださいね☺️私は医者でもなければそういった資格もないのですが…お友達感覚でいつでもお気軽にコメントください^ ^
はじめまして現在1歳7ヶ月になる娘がいます。来週一歳半検診があります。私自身、第二子がお腹にいて、いま7ヶ月目に入ったとこです。娘は生後しばらくは寝てばかりで、起きて泣く事もなく、お乳もミルクも飲んでくれず、時間を決めて無理矢理起こしては咥えさせる日々でした。ほとんど飲んでないのに、体重は増えてるので、保健師さんもお医者さんも、旦那も義両親も、「大丈夫、心配しすぎ」と言われ続けてきました。離乳食も、はじめのうちは食べる事もありましたが、ここ数ヶ月はまったく食べてくれず、おかしやバナナ、ヨーグルト、スープなどしか食べてくれません。こだわりがつよいのか、癇癪起こす事が多く、そうなると手がつけられません。音に反応するので、耳は聞こえていると思いますが、名前を呼んでも絶対に来ません。あと、一歳半になりますが、まだ会話が出来ず、意思の疎通ができません。他の子と比べてはいけないのは分かっていますが、同じクラスのお友達は、もうみんなしゃべっているから、どうしても考えてしまいます。。。私自身、両親は他界しており兄弟もおりません。旦那は、大丈夫の繰り返しで、真剣に見てくれないんです。動画みてて、すごく励まされました!!悩んでるのは私だけじゃないですよね!!
はじめまして!コメントありがとうございます😊娘さんもうすぐ一歳半検診ということで、ドキドキですね!マオはもう身体計測以外のこと何もできませんでした!笑指差しとか積み木つんだりとかやりましたが、完全な大人の一方通行で、見ていて逆に面白かったです😂周りに理解してもらえないのってすごくもどかしいし、自分だけ苦しんで、悩んでる気がして余計にしんどいと思います。そんな中で私は周りの子どもたちが手を繋ぎながらお話ししているのを見た日には勝手に涙が出ていました…今は癇癪の理由がわからないことの方が多く、はづなつさん自身もかなりストレスかと思いますが、2歳に近づくと、だんだんなぜ癇癪を起こしたのかわかるようになってくると思います!つまり理由がわからない今が1番しんどいはずです😭お腹も大きくなってきて、体力的にも精神的にもただでさえ大変な時に周りの人にも助けてもらえないのはつらいですね、、、理解しようとするだけで心が痛みます。これは実際には相談してみてになりますが、お住まいの自治体に、検診を1番最初か1番最後にしてもらうよう頼んでみると、お母様の負担も楽ですし、待つ時間があまりなく娘さんにもストレスがかからないのでオススメです。お母様も妊娠中で、娘さんが癇癪を起こすと手がつけられなくなって、大変だと思うので、ぜひ相談されてみてください☺️(余計なお世話だったらごめんなさい🙏💦)うちは↑やってもらいましたし、そういう相談毎年あるみたいですよ!この動画を見つけてくださって、本当にありがとうございます😊今後も娘さんのこと、色々教えてもらえたら嬉しいです🥹💓直接的なお手伝いに行きたいぐらいですが、、、コメントくださればいつでも力になりますので、どうか1人で背負い込まないでくださいね☺️
返信ありがとうございました!すごく嬉しかったです!!19日に検診で、13時45分から14時までに来るように書いてあって、水曜日の仕事を午前で切り上げさせてもらって、園に迎えにいって、そのまま保健センターに、どんだけぶっ飛ばして行っても間に合わないと相談したら、14時25分までに来ればいいと言ってもらえました。当日の1番ケツの順番に変えてもらえました!!理由がわからない、、、まさにそれです!!ひたすら泣く時もあって、おかしをあげても、ジュースをあげても、パンツ取り替えても、おもちゃ出しても、なにやっても泣き止まず、手を上げてしまうこともしばしば。もはや、途中からは放置してしまっています。。。親失格です。夜に寝ついた顔を見ると、ホントに可愛くて手を上げた事、大声で叱ったこと、ごめんねと言いながら、私が泣いてしまいます。新生児の頃に、3時間ごとに無理矢理起こしては授乳を繰り返す日々のときは、私の事がキライだったんだと思います。安眠を邪魔する敵だと思っていたはずです。私が抱き上げようもんなら、降ろせと言わんばかりに、全力で抵抗して、反り返ってました。こんなクソみたいな母親だけど、今はわたしが抱っこしても寝てくれるようになって、やっと母親らしいことができるようになったんです。この子は、私が立派に育てる!って心に誓ってます!弟が出来たら、また変わってくるかな今はひとりでほったらかしにしてる事が多いから、兄弟ができたら、2人であそぶかなって、淡い期待をしていますw気持ちを理解してもらえる人がいるって思うとホントに心強いです!!いつかまおくんに逢いたいな♪
親失格だなんて、そんなことないんですよ☺️当時の私も全く同じこと考えてました。毎日寝顔を見ては謝ってました。原因不明の癇癪や、もしかしたら今後夜寝なくなったりなどしばらく悩みが絶えない日々が続くかもしれませんがだいたい2歳すぎたあたりから落ち着き始めますので、安心してください👧🏻✨(心の声や表情がわかるようになってくると思います)弟くんなのですね!ほったらかしておけるうちが楽ですよ!うちも1人で遊んでても全然大丈夫でした!今はかまってかまってなので、過去にほったらかした分が一気にきてます笑きっと仲良くきょうだいで遊べる日がきますよ☺️楽しみですね✨これから出産という大イベントにむけて身体など本当気をつけてくださいね!元気に弟くんが生まれてくること願ってます👶🏻
違和感から解放されるまで14年かかりました 小学校でも勉強ができないのは本人のやる気の問題だと……確かに他は健常と変わりはなかったけど……高校に入学し 5月に学校に呼ばれ 病院を進めてもらい 8月には軽度知的障害 が確定ほんとに安心しましたが 違和感を感じた1歳半で 誰かに気がついて欲しかった療育をしたかった 今 社会で生き抜くい生活をしています
コメントありがとうございます。14年間、すごく頑張ってこられたのですね。周囲にわかってもらえない辛さっていったらもう…本当に苦しいですよね。誰か手を差し伸べてくださる方、発達に関する悩みを真剣に聞いてくださる方、療育などに詳しい方誰か1人でも出会っていたらこんなに長く苦しむことはなかったのだと思うと私ももっともっと発信して、今悩んでるお母さんお父さんたちに教えてあげられる人になりたいなと思いました。診断がついた今、一安心だとは思いますが不安もたくさんあると思います。マオはまだ5歳なので、高校生ぐらいの方の発達支援などの知識がまだなくてお伝えできないのが申し訳ないです。ただ、悩みや相談などにはいつでも必ずお返事しますので、かかえこまずにいつでもコメントください^ ^私も一緒に勉強していきたいです☺️
こんにちは、初めまして。動画を拝見させて頂き、涙が出てしまいました。現在8ヶ月の男の子を育てていますが、目線が合いづらく、呼んでも反応しない、いないいないばあで笑わない、離乳食の進みが悪い等気になる事が多いです。毎日、自閉症かもしれない、でも違うかもしれないと気分が落ち着かず泣いたりして、育児が辛いものになっています。不安に押しつぶされそうで、とても辛いです。どのような気持ちで毎日を過ごしたら良いのでしょうか。宜しければアドバイスを頂けますでしょうか…。宜しくお願い致します。
初めまして。コメントありがとうございます😊まず、この動画を見つけてくださってありがとうございます。すごくすごく悩んでいるのだろうなとお気持ちが理解できます。8ヶ月となってくると周囲のお子さんとの成長のばらつきが気になり始める頃かと思います。挙げてくださった内容は確かにマオも当時気になっていたことですし、不安な気持ちにさせてしまって申し訳ないです。突然ですが、逆に今お子さんはどんなことが出来ますか?ささいなことでもかまいませんので、現状どんなことが出来るのか、またどんなことが理解出来ていそうなのかなど、わかれば教えていただきたいです☺️(たとえば、おいでと手を伸ばすと来るとか、1人で遊べるとか、なんでも大丈夫です!)成長のことを調べると、必ずといっていいほど発達障がいや自閉症というワードを目にすると思います。私もそんな検索魔な毎日を過ごしていました。不安な気持ちは、今感じて当然なので無理に切り替える必要はないと思います^ ^ただ、それぐらいの月齢での1,2ヶ月の成長はかなり大きく、先が読めないという事実もあります。今これが出来ないからこの先もずっと出来ないと決まっているわけではありません。上手く伝えられず申し訳ないのですがまずはお子さんの出来ること、基本的なことでもなんでもいいのでそれを思い出してみてください👶🏻出来ないことをあげたらキリがなくて、親御さんは不安に押しつぶされてしまいそうになるのも無理ないと思います^ ^自分なりにたくさん調べて、お子さんと向き合っていらっしゃるのは素敵なことですよ。どうか背負い込みすぎないで、不安な気持ちをたくさん教えてくださいね。私で良ければ、喜んで相談にのりますのでいつでもコメントください☺️毎日、育児お疲れ様です☺️ぜひまたお時間が大丈夫な時でかまいませんのでコメントいただけたら嬉しいです。長くなって読みにくい文章ですみません💦
お返事ありがとうございます。まおくんのお母様ご自身も育児でお忙しい中、見ず知らずの私にこんなに親身になって相談にのって下さる事、本当に感謝します。ありがとうございます。優しい言葉にまた涙が出てしまいました…。今子供ができるのは次の事です。・一人で座る・ずり這い・ひとり遊びをする・眠たい時やお腹が空いた時は母親の元に寄って来る・好きな絵本を見て笑う・あー、うー、きゃー等の発語がある・目が合って笑う事もある(気のせいかもしれませんが…)気持ちを無理に切り替えなくても良い、背負い込みすぎないでというお言葉に、ふと気持ちが軽くなりました。まおくんのお母様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
こちらこそ、お返事ありがとうございます😊そして遅くなってしまってすみません。できること、たくさんありますね!すごいです!空腹時や眠い時にお母様の元に来ることができるのがびっくりです。こう言ったらなんですが、マオはできませんでした。なにより赤ちゃんの時期は自分1人の世界で生きているみたいに他人を頼ってこなかったです。発語が少しでもあったり、たまに目が合って笑うこともあるとのことで、息子さんはまだまだ成長段階の最初の一段目にいるような気がします。他のお子さんと比較すると、もしかしたら成長する速度はゆっくりなのかもしれませんが、着実に成長しています。1日1日、果てしなく長く感じる日もあれば、あっという間に夜がくるなんて日もあるかもしれません。どうか今日のお子さんは今日しか見られないと思ってたくさん写真や動画を残してあげてください😊今は自閉症や発達障害などの診断はまだ出来る月齢ではないのでもどかしいと思いますが、お聞きした限りむしろ伸びしろしかない、力を秘めてるお子さんのように思えるので、ゆっくりでもその成長を見守り続けていただきたいです☺️一歳のお誕生日がくる日お子さんの出来ることがまた増えているかもしれません。ささいなことでもです。子どもの成長が止まることはなく、スピードは人それぞれですが必ず成長していきます。息子さんのこれからの成長が楽しみです👶🏻なんにも解決していなくてすみません。そのせいでモヤモヤとした気持ちも続くかもしれません。でも、私は1日1日の中で、「今日はこれができた」(たとえば、このオモチャが気に入ったらしく長く遊んだ、これがハマったようでケラケラ笑った、ずり這いの速度があがった、などなど)を見つけることにしていました。出来ることを見つけてあげるってなんだか楽しくて、急に子どもを愛おしく感じます。笑少しでも心が楽になってくれたらと願っています。ぜひまたご心配が続いたり、不安だったり、何か聞いて欲しいことがあったり…いつでもコメントをください^ ^よろしければ一歳になったとき、その時どんな様子かまた教えていただけたら嬉しいです😆毎度長文ですみません🥲
小児科の先生って、どうしてトラブルになりかねない言い方する人がちらほらいるんだろう。大丈夫どころか、気にしすぎとか、医者が診断するんだとか言うみたいだし。謎。普通は大人の診察より、ママ付きの子どもの診察の方が気を付けそうなのに。一方で、ママがおかしいと思う時はなにかある場合があるって言う医療者もいるけど。そんな私は小児科選びに迷っています…。
コメントありがとうございます😊本当におっしゃる通りだと思います。まおも、家の1番近くの小児科の先生は、「大丈夫でしょ〜」とか、「気にしすぎじゃない?」って言う先生でした。ですので、精神発達に関しては病院を変えました。小児科選びって本当に難しいと思います。優しい言葉をかけてくれる先生でも診断が曖昧、間違っていたりしても嫌ですしね🥲私の場合はひたすら口コミを見て、遠くの小児科まで連れて行きました。(発達に関してのみ)迷ったあげく、何件も小児科の診察券持ってます笑M Oさんもいつかご自分やお子さんに合う小児科が見つかるといいのですが…なかなか難しいですよね、私でお力になれず悔しいです😢
悪い意味ではなく良ければでいいのですが、現在は息子さんはどんな感じでしょうか?経過を聞いてみたいです。
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなってしまいすみません。息子は重度寄りの中度知的障害があり、言葉はまだ出ていません。ただ、早期からの療育により人との関わりを少しずつ覚えて、自分の要求をクレーンなどで伝えたりできます。基本的に精神は安定しており、出来ることが少しずつ少しずつ増えているような感じです。療育に通っていて良かったと思えているのが今の心境です。まだまだたくさんお伝えしたいのですが、長くなってしまいそうなので、詳しくは後日動画を作って詳細をお伝えしようと思います。現在なかなか私が動画を作ることができず申し訳ございませんが、よかったらまたコメントをいただけたら嬉しいです。
質問すみません。名前呼んでも振り向かないというのは、たまにではなく1度も振り向かないのでしょうか…?
コメントありがとうございます😊これはお伝えするのが難しいのですが、1名前を呼ばれていることをわかって振り向いているのか、それとも、2何か音が聞こえたから振り向いているのか、3耳が聞こえていなくて振り向かないのか…など色んなパターンがあります。マオの場合は2番目で、名前を呼ばれていることをわかっていないで、ただの音に反応して振り向いていました。ですので、回数としては何度も振り向いています。名前を呼んでもその名前に反応することはありませんでした。よくチェック項目にある"名前を後ろから呼ぶと振り向く"というのは、名前がわかることと耳が聞こえていること両方のチェックも兼ねているのでややこしいですよね💦もし1度も振り向かないということであれば、お耳が正常に聞こえているか検査してもらうのも検討する方が多いです。
初めて見させていただきました。うちには1歳4ヶ月の息子がいます。言葉の理解が遅く指差しもしません。名前も分かっているかどうか不明です。言葉が遅れている=自閉症になるのでしょうか?あと所々出てくるまおくんはよく笑ってるように見えますがそれでも自閉になるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊そして不安な気持ちを教えてくださってありがとうございます。ご質問にまずお答えさせていただきますね^ ^言葉が遅れている=自閉症ではありません。お話が上手な自閉症のお子さんもいらっしゃいます。そして、自閉症=笑わないというわけでもありません。私も自閉症というものを知るまでは、「笑わない、心を閉ざした子」のようなイメージを抱いていましたが、実際は全然違いました。まおもそうですが、お友達などもみんなニコニコで、気持ちの表現が素直で可愛いです。まおは言葉の理解が遅れていて、それによって自閉症だけでなく知的障害という診断が伴っている現状です。なので、言葉の遅れと自閉症はイコールで結べないのですが、全く関係ないわけでもないので難しいところではあります。生活のなかで、こちらの言うことが伝わっていない感じはありますか??逆にわかることはなにかありますでしょうか?ぜひまたお時間のある時に教えていただけたらと思います。周囲のお子さんとの発達の差が目立ってくる時期でとても不安だと思いますので、私でよければ出来る限りお力になりたいと思っております。
@@maowata0012 ご丁寧に返信ありがとうございます。息子はまもなく1歳5ヶ月になりますが、発語もなく名前を呼んでも振り向いたりしません。事情があって私がまだ就労できないので、未就園児なので発達に関して遅れ気味なのは承知しています。まだまだ無知ですが線引きが曖昧でとても私のような素人が判断するのは無理ですね。。私自身が何を持って自閉なのかもう少し知る必要があると思いました。お忙しいのに返信してくださり本当にありがとうございます。なにか不明な点があれば仰ってください、初めての子なので何を抜粋して話すべきか分からなくて。。まおくんの笑顔とっても可愛いですね💕
@@maowata0012 分かると言っていいか不明ですが、「おいでー」と手を広げるとこちらに駆け寄ってきてハグします。気分じゃない時は来ませんが。。笑でもそれが「おいで」を理解してこちらに来てるのか、私が手を広げているから来てるのかどっちかなぁ?という感じです💦
お返事が遅くなってしまいすみません。確かに、何が遅れているのか、何が気になるかって、そもそも難しいですよね。私の説明不足ですみません。まず、名前を呼んでも振り向かないということですが、お耳は聞こえていそうでしょうか?発達障害だと思ったら、実は耳が聞こえないことが原因という場合もあるので注意が必要です。まおは当時、名前は理解していないものの、こちらの呼びかけた声(音)に反応して振り向いていました。おいでと呼んで来てくれるの可愛いですね☺️💓実際言葉でもジェスチャーでも、どちらかで伝わっているなら上手にコミュニケーションがとれているということです^ ^素敵です。一歳半近くだと、まだ個人差が大きい時期なので、判断もできず、ただただ成長が気になるモヤモヤする気持ちがあると思います。こんな様子だけど大丈夫かなと思うことや、心配なことなどこの先出てくると思いますので、また何かあれば教えてくだされば都度お答えしますので、遠慮なくコメントいただけたら嬉しいです✨お返事が遅くなることが多くて申し訳ないのですが、必ず返信しますので今後ともよろしくお願いいたします^ ^
@@maowata0012 お忙しいところ返信ありがとうございます。個人差が激しい成長過程なのは承知していますが、周りと比べてしまって中々育児を楽しめていないのが現状です。まだ1歳5ヶ月なのでゆっくり見守ろうと思います。本当にありがとうございます😭
ウチと全く一緒です。不安な気持ちはよくわかりますが、励ましてくれた人に八つ当たりするのは違う気がします。
いつも動画をご覧いただきありがとうございます。
たくさんのコメントをいただいておりますが、ここ1〜2週間のあいだにいただいたコメントがなぜかすぐに消えてしまいこちらで見られない事象が発生しております。
UA-cam側の不具合だと思いますので、私にはどうすることもできず、せっかくいただいたコメントを読む前に消えてしまうのでコメントをいただいた皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こちらで削除しているわけではありませんのでご安心ください。
ぜひまたコメントいただけたら確認してすぐお返事したいと思っております。
まおママ
まだ見てらっしゃるかわかりませんが、質問させてください。
名前ではなく、音に反応している、というのはどうやって判断されたのでしょうか?視線とかですか?
お母さん、本当によく頑張っていますね。
ありがとうございます😭✨
三歳まで待たずに、積極的に病院に行って、お子さんに合った育て方を早くされ、大変努力されてると思いました。勇気もいったことと思いますが、とても強い方だなと感じました。
コメントありがとうございます☺️
早く(3歳よりも前)から療育というものに出会って、現在は年長さんになりましたが、早くに行動を起こして良かったなと私は感じております。悩まれている方の後押しになれるよう今後も頑張ってまいります。
とても嬉しいコメントに元気をいただきました。
ありがとうございました。
よくぞ言葉にしてくさださいました。14年前の私のようです。母の勘は当たります。様子見てと言われるその時間にできる事があります。まおくんままさん、よく頑張ってきましたね。これからもまだたくさんの事が待っていますが、使える支援はどんどん使ってください。助けてくれる周りの人をたくさん見つけてください。そんな思いから児童発達支援の職についています。少しでも保護者さんの気持ちの助けになればと思って。
コメントありがとうございます😊
14年前!!
今よりも発達障害というものがあまり周知されていない時だと思うのでかなり苦労されたのではないかと思います。
そんな方に共感いただいて、すごく嬉しいですし、励みになります。
ありがとうございます。
発達支援に携わってくださってる方々には本当に頭が下がります。そういった方々のおかげでここまでやってこれたのもあります。
これからも、支援をうまく活用しながら頑張っていこうと思います☺️
元気が出ました!
この動画を見つけてくださり、感謝します。
実は保健師さんも役所の方もプロじゃないのに“励ませばいい”という思い込みに駆られて真剣に話を聞き入れてくれない事がよくある。困ったらやっぱりプロ相談が一番かなあと思います。真剣に悩んでる相談に対して根拠のない大丈夫は苦痛ですよね。お疲れ様です。
コメントありがとうございます😊
そうですよね、決して向こうにも悪気があるわけではないのですが、励ましだけでは気持ちが落ち着かないのが当時の私でした…
ぜひこのコメントを見ている他の方々も、プロの方に相談してほしいなと思いました。
共感のコメント、すごく嬉しかったです。
ありがとうございます☺️
一緒です。わたしも周りの心配しすぎ、根拠のない大丈夫に苦しみました。すごく当時の気持ちもわかります。頑張りましょう😊
コメントありがとうございます😊
共感いただけて嬉しいです😭✨
当事者にしかわからない感情かもしれませんが、それがわかってもらえる人がいるということ、私だけでなくもっと多くの方にも伝えていけたらいいなと思っています☺️
一緒に頑張りましょう!
またぜひコメントいただけたら嬉しいです✨
まおくん、格好いい名前ですね。
「根拠のない大丈夫」は、
気を付けなければいけない、言い回しだと気付きました。
勉強になりました。
コメントありがとうございます😊
名前を褒めていただけるのは親として本当に嬉しく思いますありがとうございます☺️
安心させる言葉でもあり、不安にもなる言葉ですよね、私もあれ以来気をつけるようになりました。
ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです^ ^
「大丈夫」と言われた時の当時のお気持ち、、すごく分かります!!
50代のばあばです。とってもかわいい動画を観て穏やかな気持ちです。どうかお母さん、体に気をつけて、無理せず育児して下さいね。お母さんが笑えば子供も笑うから😊
コメントありがとうございます😊
心強いお言葉、感謝します😭✨
嬉しいコメントにとても元気をもらいました。
無理せず自分のペースで育児できるよう体調にも気をつけようと思います。
ありがとうございます^ ^
今29歳の自閉症スペクトラムの次女は、お産で入院中に抱いた時から長女と比べて違和感を感じました。今考えると身体を委ねる感じがなかったからです。赤ちゃんの頃、ほとんど笑いませんでした。また目が合う事も少なかったです。
1歳8ヵ月で本のカタカナさえスラスラ読むので天才かと思いました。
でも「ママ、これとこれどっちが好き?」と同じ質問ばかりを繰り返すのでおかしいと思っていました。
小1でアスペルガーと診断され、まだ発達障害なんて日本に広まってない時代だったので「それは何ですか!?」と医師に聞いてしまいました。
それから不登校、場面緘黙と様々な二次障害を起こし、今ほど療育が発達していない時代でしたので育てるのに本当に苦労しました。
しかし今は接客業の仕事につき、優しい彼氏もいます。
子供は可能性を信じて愛情を持って育てれば必ず驚くほどに成長しますよ。
コメントありがとうございます😊
いただいたコメントを読みながらドキッとしました。私も今思えば赤ちゃんの時のマオは抱っこをしている時に身を委ねる感じがありませんでした。少し大きくなってからも、こちらがバランスをとらないと落ちてしまいそうに何度もなりました…。
今娘さんが立派に成長されているというお話を教えていただいて、私もマオの将来が楽しみになりました☺️
今よりも発達障害や療育などがあまり知られていない時に、1番大変な時期を過ごされてきた苦労は、私には想像もできません。本当に大変だったことと思います。
マオは今いろんな人の支援を受けながらのびのびと成長しております。私も、マオの可能性を信じて、愛情をもって育てていけたらなと思います。
今後の成長が楽しみになるようなコメントをいただけて、とても嬉しいです。ありがとうございます☺️
発達障害を持つ娘の母です。
ものすごく共感することの多い動画で、これを作ってくださったことに感謝したいです。
身内や周りの人からの大丈夫じゃない?という軽い気持ちで発せられる言葉や、それとは逆に、母親がちゃんと躾けて落ち着かせないといけないよとか〇〇ちゃんはもうこんなことができるらしい。親がちゃんと教えてるからだろうね。などの言葉にどれほど傷ついたか😢
他の子と比べてダメな子、そうさせているダメな母親の私にひどく落ち込む毎日でした。だんだん子供を愛せなくなっていくのを感じていました。
医療従事者や発達の専門家の方にももっと小さい頃に親が知りたいという希望があれば検査をしたり悩みを相談できる場所を作ってもらいたい。プロの説明なら周りの人や身内も納得してくれるからです。毎日不安に押しつぶされそうになっている親子を追い詰めるのだけはなんとしてもやめてほしいと切に願います。
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
共感のお言葉をいただけて嬉しいです。
また、私もいただいたコメントに共感しました。
安易な励ましや、躾という概念、私たちにとってはとても苦しいものだと思います。
もっともっと、発達障害の早期発見や療育への促し、それに伴う専門家の方たちの寄り添い方のあり方というものを私も考えていきたいですし、発信していきたいです。
すぐにお返事ができなかったのですが
このコメントをいただいた時はすごく嬉しくて、少し涙が出てしまいました…🥲
まだまだ未熟で、動画も定期的にあげられない私ではありますが、今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いいたします👦🏻
23歳重度自閉症の母です。うちの子もこうだったなーと、懐かしかったです。私もかなり早く息子の自閉に気付きました。笑顔すごーく可愛いですね!
コメントありがとうございます😊
マオの大先輩ですね✨
コメントいただけて嬉しいです。
マオが23歳になった時の想像が全くできないので不思議な感じがしますが…大きくなるまでいろんなことがあったのだろうなと勝手に想像しています。
可愛いと言っていただけて嬉しいです😆
元気をもらいました。
ありがとうございます☺️
1年前の動画ですね。今日初めて拝見しました。私は62才のオババです。自分が子育てするときは自閉症などと考えたことありませんでした。そんな知識や注意力も無かったと思います。無我夢中で子育てしていた感じです。もう子どもたちはみんな独立して、長男は結婚していて、お嫁ちゃんの妊娠がわかったばかりです。ママさんの苦悩、そして赤ちゃんへの愛が伝わってきて、毎日見ているママの判断はすごく大事なことだと感じました。私は母乳で育てたので、子どもの発熱は敏感にわかりましたが、発達障害かどうかは何も気にする知識などありませんでした。この動画を通して色々学べたら、と思いチャンネル登録しました。可愛いまおちゃん、色々大変だと思いますがママの愛情が本当に大切だと思いました。長文失礼しました。
コメントありがとうございます😊
お孫さんに会えるのがとっても楽しみですね👶🏻✨
どうかお嫁さんが無事に出産を迎えられますよう遠くから祈っております。
正直私も最初は何もわかりませんでした。自閉症や発達障害など、全く知識は持っていませんでした。
ですが、成長に応じて存在する母子手帳のチェック項目が全然当てはまらなくて、そこでもしかしてマオは何かあるんじゃ…と思いネットで調べたら自閉症などの言葉に出会ったという感じです。
おっしゃる通り私も今は一日があっという間に感じるほど無我夢中で、あまり子育てに余裕がもてないのですが、それをも楽しめるようにマイペースに頑張りたいと思っています^ ^
嬉しいコメントをいただけて、励みになります。
登録もありがとうございます☺️✨
今後ともよろしくお願いいたします✨
うちはまだ2ヶ月ですが…
お母さんがしっかり子どもと向き合って
毎日を大切にしているように感じ
涙が出てきました🥲
育児に余裕がない時がありますが、
毎日我が子の成長を噛み締めようと思いました🥺
素敵な動画ありがとうございます😭💓
コメントありがとうございます😊
2ヶ月!すごく可愛い時期ですね😍
Nanaさんは寝られていますか?
私は同じぐらいの時毎日寝不足だった記憶があります😂笑
まだ授乳回数も多いし、生理的に泣いちゃう月齢なので、お母様としてはすごく大変な毎日かと思いますが、ご自身も大切にされてくださいね☺️
とりあえず、私は自分がすっぴんで髪ボサボサでも、子どもの写真や動画はたくさん撮ってきました😂笑
後で見返すとすごくいいものです♪
ぜひ、ご自分に余裕がない時でも、我が子が泣いて泣いて泣きまくってる時も、写真や動画など撮ってみると一瞬落ち着ける瞬間があるかもしれないのでオススメですよ😆
この動画を見つけてくださって
コメントまでくださって、本当にありがとうございます🙇♀️
すごく嬉しいです😭💓
大丈夫 無責任ですよね。私もその気持ちわかります。
まおくんの笑顔、最高です😂 可愛いいです🎉涙が出ます😂
頑張ってるまおくん、それだけで癒されますね💕 素敵な笑顔と少しづつの成長かもしれませんが
今 できてることにみんなで応援しています❣️
素敵なコメントをいただけて、とても嬉しいです😊
ありがとうございます✨
少しずつですが動画をまた作ろうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします☺️
ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです^ ^
発達障がいを御自身がきちんと受け止められた点が素晴らしいと思います。出来ることを伸ばす、弱点を手助けすることは親子にとってもいいことだと思います。
コメントありがとうございます😊
とても嬉しいです。
これからも、初心を忘れずにマイペースで頑張っていこうと思います。
とてもママの頑張りが、伝わる動画をありがとうございます。早めに気づいてあげて、しっかり受けとめてますね😊いい先生にめぐり会えてよかったですね。これからも、体にはくれぐれも気をつけてください。また更新楽しみにしてます。
コメントありがとうございます😊
温かいお言葉をいただけて嬉しいです✨
まだまだ悩んでる方が多い今
出来る限り力になりたいので、頑張って動画を作ろうと思います。(バタバタ育児と私のマイペースさが故になかなか更新できずすみません…。)
楽しみにしてくださってる方がいると思うだけで励みになります!ありがとうございます💪✨
知的障害があっても、笑顔があるととても癒されますネ。
22歳のうちの息子は1歳半の時急性脳症で重度の知的障害、身体障害になりましたがそれなりに元気でやっています、いつもそばにいてくれるのでそれが返って嬉しかったり
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り、本当に癒されますよね。話が出来なくても、日々大変なことがたくさんあっても、笑顔を見ると毎回心が洗われるような気持ちになります。
22歳の息子さんがいらっしゃるのですね^ ^
今まで色んな経験をされてきたことと思います。また機会がありましたら色々教えていただけたら嬉しいです😊
私もマオも、これから色んな壁にぶつかりながらもマイペースに頑張っていこうと思います。
こんばんは。
息子は1歳10ヶ月になります。
現在も発語がありません。
1歳半検診のときに発語がない為、発達障害の可能性があると言われ、発達支援センターに行く予定です(予約に空きなく遅くなってしまっています)。
妻はもっともっと話し掛けてあげるべきだったのかと涙を浮かべながら、私に検診の報告をしてきたのを覚えています。
コロナ禍で大人も子どもも交流の機会が減り、子育てが閉鎖的になっているように感じます。
お盆や年末年始は実家に帰省し、私の兄弟の子どもたちと遊ぶことが、ほとんど唯一の子ども同士の交流です。
ところが、息子は子ども同士での遊びに慣れていないせいか、物を投げたりして仲良く遊べません。
まだ子どもなのだから、そんなもんだろうと長い目で見ようと思いつつ、何か障害が関係しているのではないかと頭の片隅で考えてしまいます。
動画の中の「どうか、今を大切に」という言葉が胸に刺さりました。
先々、不安に感じることもありますが、
日々の成長を発見していきたいと思います。
目の前の我が子は毎日を楽しそうに暮らしているわけですから。
まおくんの笑顔とてもかわいいですね!
我が子は宝です。
我が子の笑顔やスヤスヤ眠る顔を見ると、生まれてきてくれてありがとうの気持ちが湧いてきます。
育児を頑張っている妻にも感謝です。
長々とすみません。
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます😊
いただいたコメントを読みながら、なんだか当時を思い出して涙が出てきました。
先が見えない不安と、大丈夫なんじゃないかと思いたい自分とで悩ましい時期かと思います。
今はコロナ禍で、交流もなく他のお子さんがどんな様子か知る機会も本当に少ないですよね。
私は当時コロナはなかったので、いろんなところに連れて行くと、他のお子さんとの差が明らかでしたので、それも疑惑から確信に変わった1つの要因です。
ですので今1歳10ヶ月で、すでに発達支援センターに行くということが決まっているのはすごく良いことで、お父様お母様がお子さんを理解してあげようとしてるからこそできる行動だと思います。素敵です。
マオも大きくなってくるにつれ
他のお子さんと遊ぶ、ということがなかなか難しく、基本的には自分の世界だけで生きている感じでした。
でもそれも、発達支援を重ねて行くと、変わります。成長する速度がゆっくりなだけで、必ず毎日成長していますので、今のお子さんは今日しか見れないと思ってぜひたくさん写真や動画におさめたり、思い出や経験を作ってあげてください😊✨
いつか、こんな大変な時期もあったね
とたちこさんと奥様と笑える日がくるといいなと願っております^ ^
そしてぜひ、奥様にもお伝えください。
お子さん、必ず成長します。話せることが全てじゃないので、どうか落ち込まないでください。私も、当たり前に話せると思っていたのにそれができなくて、何度も泣いて悩みました。
今はすごく辛い時期で不安だと思いますが
たちこさんのような理解ある旦那さんが隣にいてくれるなら、必ず乗り越えていけますよ😊
この動画を見つけてくださり、感謝します。
ぜひまたお子さんのこと、教えてくださいね♪
少しでも力になれたと思うと、私も元気をもらえます。
読みにくい長文で申し訳ありません。
なんとなく伝わっていると嬉しいなと思っています😂笑
私も今マオの寝顔を見ながらこの文を打っています👦🏻いい顔してます。笑
素敵なお母さんだと感じました
動画をありがとうございます
あと、可愛いまおくん集最高に癒されます💕
コメントありがとうございます😊
のんびり更新すぎてなかなか動画をあげられないのですが、ぜひまたご覧いただけたら嬉しいです^ ^
まおくんこんな素敵なお母さんで良かったね✨
すごく嬉しいコメントありがとうございます😭💓
私も今、9ヶ月の女の子を育てている新米ママです。
成長発達が遅く、自閉症なのでは?とずっと毎日考えてしまい、最近は育児を心から楽しむ事が出来ませんでした。動画を拝見させて頂き、共感すると共に、涙が溢れてきました。
母の勘は当たる、と私も思っています。今娘のために出来ることを模索したいと思います。
まおくん可愛いですね😊
コメントありがとうございます😊
この動画を見つけてくださったということは、色々悩まれて、調べては不安になって、と繰り返しているのではと思います。お気持ちとてもよく理解できます。
「発達障害、自閉症」って、そう考えるだけで先が不安で、何もわからない怖さがありますよね。
それを少しでも軽減するためには、もし発達障害だった時の娘さんの歩んでいく道の作り方や、発達の凸凹の特性を理解したりするだけでもかなり違います^ ^
専門家に相談しても、まだ診断は難しい月齢ではあると思いますが、たくさん調べて損はないのでぜひ模索を続けていただいて、少しでも娘さんとの生活、育児が楽しく感じられるよう祈ってます☺️✨
不安なこと、困っていること、聞いてもらいたいことなど、なんでもいいので私でよければいつでもコメントください☺️
なかなか周囲にも相談しにくいこともあると思います。私でわかることはなんでもお伝えできたらと思いますので、どうか1人で背負い込みすぎないでくださいね✨画面の向こう側ではありますが、できる限りお力になれたらと思っています^ ^
返信ありがとうございます🙏
娘は低体重児として産まれたので、同じ月齢の子達より見た目も小さくて、体力もあまりないのかもしれません。9ヶ月になった今でも、ハイハイが出来ず、後追いや人見知りもなく、それをきっかけに本格的に自閉症を疑うようになりました。それを個性と受け入れるのもなかなか難しく、なんで他の子と同じように出来ないんだろう?と悩んでしまっています。先の見えない不安もたくさんあり、妊娠中の自分の生活や新生時期の育て方などがいけなかったんだろうかと自分を責めていました。ママさんの動画の言葉のおかげで、自分のせいだと思わなくてもいいのかなと思えるようになりました😌
そうだったのですね👶🏻
身体の発達も遅れていると余計に周囲との差が気になってしまうと思います。
どうかご自身を責めないでくださいね^ ^
娘さん、ゆっくりではあるかもしれませんが、毎日必ず成長しています。
不安で、大変な毎日で、育児も気が進まない日もあるかもしれませんが、そんな時こそぜひ今の娘さんを写真や動画に残してあげてください☺️いずれ見返してみて、大きな成長や苦労を振り返ったり、この先専門の方に相談する時などの記録などにもなります。
私のスマホの中には、マオの喜怒哀楽が全部詰まっています。当時は毎日悩んでは泣いていましたが、たまに見てはこの頃に戻りたいなと思い出にふけっています。笑
娘さんがどんな成長をしていくか、私も楽しみです☺️✨ぜひまた教えていただけたら嬉しいです。
生後4ヶ月の子どもの育児中です。医療系の仕事はしているものの、変に知識がある分、現時点で我が子も何かあるのではと不安になることも多いです。動画をみて同じように悩んでいる人がいるんだなと励まされてます。本当にありがとうございます。
まおくんのお母さんのように、悩んでいる方への1つの参考として情報発信してくださる動画をみて、自分の仕事にも活かしたり、我が子ともしっかり向き合っていきたいです。
コメントありがとうございます😊
仕事とプライベートって全然別物だと思います。自分のお子さんのことで心配や不安になるのは当然のことですよね^ ^
4ヶ月とのことですので、大変ではあるもののすごく可愛い時期だと思いますので、ぜひぜひ写真や動画をたくさんとってあげてください😆💓
そしてまた不安なことなどありましたら、コメントしてくださればいつでもお話し相手になりますので、ぜひまた教えてください☺️
励まされているという嬉しいお言葉をいただけて、私も元気をもらえました。
ありがとうございます。
たまたま見付けたのですが スゴく共感出来ました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
発達障がいや自閉症の子をもつ親の心境ってなかなか他の方に共有する機会がないので
この動画で共感のお声をいただけて嬉しいです^ ^
ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです☺️
ほんと頑張っているお母様だわ。母は強しというけれど、愛情で強くなっていくものなんだなぁ。
うちの子は1歳4ヶ月でバイバイや指さしが出来ず、発語もありません。こちらが話していることも分かっていないように感じています。周りからは男の子だから、個人差あるから、大丈夫、と言われます。
毎日ネットで検索をしたり、UA-camで動画を見たりしていてこの動画にたどり着き、動画を見て涙が出ました。
まだ診断がついた訳ではありませんが凄く気持ちが晴れたような気がします。この動画にたどりつけてよかったです!
出来ることに目を向けて、1日1日を大切に過ごそうと思いました!
コメントありがとうございます😊
嬉しいお言葉をいただけて
私も元気をもらいました。
今、とても不安な毎日を過ごされているのだろうなと思うと、私もなんとかお力になりたいと思います。
自閉症や発達障害って、知らないからこそ不安になり、まず何したらいいのか、そもそもなおるのか、なんて考え始めるときりがなくてしんどいと思います。
今のネットには情報が溢れていて、不安になる記事もたくさんあります。
ぜひお子さんといる時は
今の可愛い時期を写真や動画におさめてあげてくださいね^ ^
そして不安なこと、心配なこと、なんでもいいので気になることはぜひまたコメントで教えてください!私でお答えできることは、なんでもお答えします☺️お母様が背負い込みすぎず、少しでも毎日楽しく過ごせてもらえるよう祈ってます。
やっぱり1番一緒にいて、お世話をしているからこそですよね。
私も初めての子育てでこの子は大丈夫なんだろうかと思ってる時に世話なくていいねーとか人に言われる度色々悩んで考えてるのにそういう言葉が1番心にきます。
色んな経験させてあげようとか、子供をしっかり見てるお母さんとても素敵です✨
コメントありがとうございます😊
返事が遅くなってしまいすみません。
他人からの一言って、結構グサッときますよね。
相手は軽い気持ちで言ったのでしょうが、こっちはずっとモヤモヤが残って、まるで何も悩んでないかのように思われるのも悔しいというか…
マオはマオなりの感性があるので
いろんなところに連れて行って、いろんな表情を見せてくれることがすごく楽しくて、大変なことももちろんありますが、連れてきて良かったなと毎回思わせてくれます^ ^
いずれ自立する時がきて、私の手から離れていく、そんな時がくるのかなと思うと
今ベタベタ一緒にいるうちにたくさん経験値あげてあげたいなと思う今日この頃なのです😂
お褒めの言葉をいただき素直に嬉しいです♪
この動画を見つけてくださってありがとうございます✨
ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです😆
生後一ヶ月の娘がいます。夫婦ともに発達障害を成人してから診断されています。
夫はASDで私はADHD、私の母も10年前に自閉症診断をされました。(当時はそこまでの診断しかつかず。)
本当に辛いことの多い人生でした。
親の言うとおりに動けない、学校にいけないし、仕事もミスばっかりで続かないし、コミュニケーションも下手で後ろ指をさされることが多く、相手を思いやれない、信じられない、
異性に依存して、自分を大切にできなくなるetc...
想像できうる辛い目にはあってきました。
夫もほとんど同様の経験をしています。
二次的に発症する鬱病にも2人ともなりました。
親の遺伝とは限りませんが、娘もそうである可能性が高いことを覚悟して産みました。
娘を産んだことで、私が長年悩んでいた、色んな持病から解放され、諸症状もかなり緩和されました。
生きていてくれるだけで、本当に幸せで、この子の笑顔を守るためならどんなことも乗り越えていけると心から思いました。
夫とは常に娘の発達障害の可能性を考えて育てています。
あったとしても構わないのです。娘との向き合い方を話し合い続けています。
生きにくいことには間違いないけど、それでも幸せになれることを私たちは知っています。
娘にも一度しかない人生をどうか生き抜いて、謳歌してもらえたらと思っています。
コメントありがとうございます😊
お返事が大変遅くなってしまい、すみません。
いただいたコメントを読んでいて、ご夫婦の考え方がすごく素敵だなと思いました。
自閉症などの発達障がいを発信する者(私)として、当事者からのコメントは本当に勉強になります。同時に、もっともっと支援の方法や、本人の考えを理解していかないといけないなと思いました。
お辛い経験のお話、ありがとうございます。
お二人の経験は娘さんの将来に必ず役に立ちます。
まだ月齢は幼いですが、どんな成長をたどろうと、ご夫婦のすばらしい考え方からするに、きっと幸せに生きていけます。
私も、マオの一度きりの人生が素晴らしいものになるように、できる限りサポートして、人生を楽しんでもらいたいです。
最近息子が生まれた元保育士です。
去年まで保育園に勤めていました。
明らかに発達に障害のあるお子さん、グレーのお子さんたくさん見てきました。
私達は専門家では無いのでなかなか直接療育を勧めることはできません。親御さんのお気持ちもありますし、お母さん達が受け止めてくれて初めて勧めることが出来たり、園でもサポートが出来ました。
遠回しに様子をお伝えして、きっとおそらくうちの子そうなんじゃないか、、と思っていそうな方がたくさんいらっしゃいましたが受け入れようとする方はあまりおらず、うちの子こんなだから!笑
とおちゃらけてどんどん先延ばしにされていました。
確かに確信に変えるのも受け入れるのも辛いのはもちろん分かるのですがら、お子さんの為にも受け止めてより良いサポートをしていってあげて欲しい。サポートしてあげたい!と思っていました。
なのにいざ自分に子どもが生まれてまだまだ生まれて数ヶ月だからまだ分からないけど、何か障害があったら、、私だったら絶対にすぐに分かってしまう、すぐに受け止めて頑張っていけるかなと不安になってしまいます。
お母さんは本当に強くて、頑張って来られたのだなと感動してしまい長文になってしまいました。
動画の息子さんとても可愛いですね!!これからもお母さんもお体にお気をつけて、息子さんとのかけがえのない時間を過ごされてください😊
コメントありがとうございます😊
保育士さん!たくさんのお子さんを見てこられているので、きっと感覚的にわかるものがあると思います。でも親御さんに伝えるのって、本当に難しいですよね。ありがたいと思う人のほうが少数なんじゃないかと私も思います。
今抱かれている不安についてですが
誰もが自分の子は普通であってほしいと願うものなので、不安に思うのは当然だと思います^ ^
不安に思うのは、(将来的な)先が見えないからであって、サポートの仕方や進むべき道が見えてくると自然と不安も減ってくるものです☺️私もマオに診断がおりて、少しでも不安を解消したくてすぐに専門機関などに連絡したりしてマオの将来の道探しをしました。今では障がいが気にならないほどに毎日がすごく楽しいです。(もちろん大変さはありますが笑)
生まれて数ヶ月、まだまだちっちゃな可愛い時期、ぜひ子育て楽しんでくださいね👶🏻💓
もし成長過程で不安なことがありましたら、いつでもコメントください^ ^保育士さんは保育のプロですし、私も偉そうなことが言えるような立場ではないのですが、一ママ友のような感覚で聞き流していただいて、マオの経験や、私の持っている知識がいつかお役に立てたら幸いです。
ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです😊
ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます❤
貴重な時間大切に過ごしていきたいと思います🥹
これからも応援しています❤
4か月の息子がいます。思いが伝わってきて泣いちゃいました😢
コメントありがとうございます😊
この動画で不安な気持ちにさせてしまっていたらすみません😢
4ヶ月…めちゃめちゃ可愛い時期ですね😍
その分手がかかって大変だとは思いますが、ご自分のお身体も大切になさってください^ ^
ぜひまた息子さんの成長を教えてください✨
お子さんへの愛をすごく感じました。
コメントありがとうございます😊
そう言っていただけるとすごく嬉しいですし、頑張ってきて良かったなと思えます😭✨
これからも頑張ります👦🏻
素晴らしいママさん。どんなことも受け止めて守ってあげる愛情があるから結果を恐れなかったんですね。
それにしても可愛いマオくんの笑顔は宝ものですね🥰
とても嬉しいコメント、ありがとうございます😊
遠回りしてやっと行き着いた病院での診断がママの思っていた通りだった。それまでやり場のない気持ちや苦悩はいかばかりだった事かと察します。先へ続く道は長いですがまお君のペ-スで進めば良いと思います。日々のまお君との絆を綴ってみれば前進している事が分かると思いますよ。
コメントありがとうございます😊
お返事がとても遅くなってしまいました…すみません。
まだまだ長い道のり、寄り道ばかりかもしれませんが、マオのペースを大事に歩んでいこうと思います☺️私もマオ本人を縛ることなく、適切な支援ができるよう日々勉強しながら一緒に歩いていこうと思います。
とっても心強い、嬉しいコメントをありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
お母様の頑張りは本当に素晴らしいです。
実は私も今は成人した息子が一歳半の健診や、保育園時代に自閉症や広汎性発達障害の疑いありと言われ、その時から小学生3年生くらいまで悩み続けて、いろいろなトレーニングに行きました。
四年生くらいからは、どんどん活発になり、普通のやんちゃな少年になり、中学受験を経て大学卒業、国試まで受かる成人になりました。
人間関係はまだ少し苦手意識はありますが、もうあんな悩んだ日々が嘘のようになりました。
ですから、今のままと悩まずどうか希望を持って前進して下さいね🍀🎉🌈心から応援しています。お母さんのせいじゃない、お子様の個性だから。大丈夫🙆♀️
コメントありがとうございます😊
息子さん成人おめでとうございます㊗️
息子さんの成長、すごいですね。
きっとお母様をはじめご家族の方のサポートや寄り添い方も息子さんに合っていてそれがそこまでの成長に繋がっていたのでしょうね。
私もマオに1番近い存在なので、本人が生きやすいようなサポートの仕方を日々勉強して実践して、いつか成人する時にはこんな時期もあったねと親子で振り返りたいです☺️✨
心強いコメントをいただけて励みになります。
ありがとうございます。希望を持って前進していきます。
頭が良くて知識が豊富そして愛情深いお母様ですね😊
私のせいですか?との部分で涙が出ました。よく努力されて頑張られていますね。
自閉症のお子さまがたの動画をいくつか見させていただきましたが、どのお子さまも可愛いお顔でお顔が似ておられますね。❤
お身体に気をつけてくださいね。陰ながら応援しています❣️
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
私にはもったいないお言葉…ありがとうございます。
温かいコメントや応援をいただけて本当に嬉しいです。
これからも頑張っていける大きな力になります💪
なかなか動画をあげられず申し訳ないのですが、よろしければまたコメントをいただけたら嬉しいです☺️
今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いします👦🏻✨
はじめまして。診断名がはっきりして安心した気持ちがすごく分かります。
私の4歳の双子の1人が自閉症です。
1歳半検診後、療育や検査など色々走り回り、1年以上経過してそう言われた時に同じ気持ちになりました。
分かったからこその対応もありますよね。
はじめまして。
コメントありがとうございます😊
双子ちゃんの1人が自閉症ということで、ただでさえ双子育児は大変と聞きますが、より大変なのではないかと想像しております…
診断が出るまでもどかしいですし、なにより時間がかかって体力も気力もかなり消費されたことと思います。
成長とともにぶち当たる自閉症の特性の理解だけでなく、きょうだいの関係性やこれからのことなどまだまだ苦労は続きますが、どうか背負い込みすぎず適度に手を抜きながらお互い育児を楽しめたらいいですね☺️
私も下の子は2歳ですが、もう精神発達はとうにマオを超えているので、今後の関わり方に気をつけていきたいと思っていました。
共感のお言葉をいただけてとても嬉しかったです。
今後ともよろしくお願いいたします👦🏻✨
ママさんの頑張りが愛情としてまおくんに降り注いでいるのですね☺️
同じ母として共感できる事ばかり、参考にしたい事ばかりです✨
すごく嬉しいコメントありがとうございます🥹💓
元気をもらえます😭✨
自閉とはっきりした原因が分かりホッとしたというお気持ち、すごく分かります。30年前の私もそうでした。息子とは一緒に成長させてもらいました。
コメントありがとうございます😊
30年前!
今までたくさんの経験をされてきている方から理解のお言葉をいただけて大変嬉しく思います🥲✨
私もマオと一緒に成長していけるよう頑張ります。
なにがどう進んでいくのか、わからないことだらけですが…30年後の私やマオを想像するとなんだか楽しみです。笑
またぜひ色々教えていただけたら嬉しいです。
ありがとうございます☺️
現在6ヶ月になる息子を育てています。
目が合うとたくさん笑う、後追い、人見知り(たまに)もするのに自分に自閉傾向がありそうだなと思っているのもありたくさん自閉症の子のUA-camを見て同じところがある、自閉症だったらどうしよう、と考えてしまいます。
すでにずり這い(カエル飛び)もするし、つかまり立ちもします。
ですが、名前を呼んでも毎回は振り向きません。いないいないばあも顔が出てきたタイミングではなく1拍遅く笑います。
色々考えてしまいますが、子どもが笑顔でいれることが1番だな、と思い改められました!
自分も自閉症スペクトラムの息子がいますが全然気にもしていません。
自分がADHDってこともありますが、子どもと一緒に苦しみを共有したいと思ってます。
他の子どもと比べても発達は遅れていますが日々出来ることが増えていくこと、小さな成長が見られることに幸せを感じています。
これは個性です。
大変なことも沢山ありますが温かく見守っていきたいと思います。
お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございます😊
すごく素敵なコメント、読んでいて私も刺激を受けました。
確かに苦しいことはありますが、やっぱり子どもの成長のひとつひとつがすごく幸せで、私も逆に幸せや楽しみをマオからもらっています。
私も温かく見守っていきたいと思います。
元気もらいました。
ありがとうございます☺️
すごく泣いてしまいました。11ヶ月の男の子を育てています。9ヶ月頃から、もしかして自閉症かもと疑っています。が支援センターで相談しても大丈夫、様子見でいいよと言われ、病院でも元気に育ってる何も心配ないと言われ、でもなぜか感じる違和感。
息子の前で検索魔と化す自分。
なんだか本当に毎日疲れたなと思います、。今この動画に出会えてよかったです。ありがとうございます。
うちにも7ヶ月の息子がいます。初めての育児でてんてこ舞い、毎日一喜一憂しています。
よその子と比べても意味がない、可愛い赤ちゃんの時期を存分にこの子と楽しまなくては!と思うのに、気づくとスマホと睨めっこです。
ママさんは暗いトンネルをようやく抜けられたのですね!動画を拝見し、お子さんとしっかり向き合われているのだなと感心しました。
私もこの先を考えると不安がつきまといますが、我が子と少しずと成長していければと思います。
コメントありがとうございます😊
そして、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
7ヶ月となるときっと毎日目まぐるしいですよね😂
1日1日、大変で、困り事も増えてくる時期だと思います。
この動画を見てくださったということは
今なにか不安なことがあるのでしょうか☺️
ぜひ、不安なこと心配なこと、なんでもいいので、ここでは遠慮なくお話ししてくださいね^ ^
私なんかでよければ、いつでも相談相手になります^ ^(返信が遅れることもありますが、必ずお返事します!)
私も毎日があっという間に感じる時もあれば、果てしなく長く感じる時もあり、でも寝顔を見ては怒りすぎてごめんねと謝るような日々を過ごしております…
てゆさんも、お子さんと十分向き合われてると思いますよ^ ^
心配なことがあったり、スマホで調べ物したりするのは悪いことじゃありませんし、むしろ頑張っていらっしゃるということです!
本当に毎日、お疲れ様です☺️
コメントいただけて、嬉しかったです✨
お忙しいと思いますので、気が向いた時にでもぜひまた色々教えてくださいね👶🏻✨
我が家の孫も自閉症ですがとにかく明るく接しておりますがこの孫も面白い事ばかりするので悩まないようにしております
コメントありがとうございます😊
今までもこれからも、たくさん大変なことがあると思いますが、理解あるご家族が近くにいるとお孫さんも心強いと思います☺️
私も、息子は予想外の連続で悩みがない時期はありません。笑
ぜひまたお孫さんの様子を教えていただけたら嬉しいです✨
近くにいる私がおかしいと思うのに、何も知らない他人が「大丈夫」と言う。
私もそうでした。
息子は7歳で正式に診断され、手帳も交付されました。
診断された事は勿論ショックでした。 手帳を見て涙が頬をつたいました。
ショックなのと、私の『何かがおかしい』と思ったのは間違いじゃなかったのだと。
コメントありがとうございます😊
お返事が大変遅くなってしまいました。すみません。
同じような経験、思いをされた方がいらっしゃること、私にとってはとても嬉しいことです。
確かに診断を受けて、またそれを受け入れるということは簡単ではないと思います。
ですが自分の違和感が認められたとわかることで、スッキリしますよね^ ^
同じように複雑な心境で手帳を取得されている方もたくさんいらっしゃると思います。
1番は、お子さんにあった環境を用意できることですよね^ ^手帳があるとそれが用意しやすかったり、いいこともあります😊
マオもいよいよ来年度から小学生になります^ ^
またぜひ息子さんのことを教えていただけたら嬉しいです☺️
前向きなお母さんの貴女に育てられる お子さんは幸せです。
まおくん可愛い💕
そんな思いで拝見しました。
まおくんの全てを受け入れて大切になさって下さい。
お母さんも時にはリフレッシュしながら、気負いせず進んで下さい。
コメントありがとうございます😊
私にまでお気遣いありがとうございます😭
これからもマオのペースを大切にして、ゆっくり進んでいきます。
なかなか更新できず申し訳ありませんが、ぜひまた見ていただけたら嬉しいです☺️
まおくん可愛いですね!かけがえのない思い出の共有をありがとうございます、愛情いっぱいで素敵な写真ばかり。
どのコメントにも丁寧に親切にお返事されていて、まおママさんの温かいお人柄が目に浮かびます。
もう睡眠不足は解消されていますか?動画公開後、新たな悩みは増えていませんか?
まおくんにはまおママさんが寄り添ってくれていますが、まおママさんには気持ちを吐き出せる環境なのか気になってしまいました…。
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまってすみません。
そして、お気遣いありがとうございます😭
現在は、マオは睡眠障害だったのでお薬と上手く付き合いながら夜眠ってくれるようになり、私も夜しっかり眠れるようになりました。
悩みは尽きませんが、その都度マオの成長に驚きながら、困りながら、ゆっくりマイペースに育児ができています。
母親のほうを気にかけてくださる方がいらっしゃるというだけでも救われます。とても嬉しいです。
ありがとうございます☺️
乳幼児の発達の遅れは早期に気づければ早期の療育に繋がる・・・、と言っても専門家がそんな言いぐさで対応の先送りをされたら、親として「どうしろと?」ですよね。
コメントありがとうございます😊
もう本当におっしゃる通りです。
早期療育の重要性を改めて実感している今、私も当時の対応にはかなり疑問を抱きます。
専門家に言われると、どうしようとなくなってしまうところを、なんとかそれでも療育などに繋いでいける親御さんが増えるといいなと願っています。
はじめまして。発達に不安があり拝見しました。とても笑顔が素敵で癒されました😌
「できないことじゃなくてできることを見つけてあげて」の一言が心に刺さりました。
質問です。
生後7か月になるんですが、すでに違和感を感じています。この月齢でも専門医に診てもらうことは可能なのでしょうか?一歳半までは様子見と言われてしまいますが、療育も予約で1年後とかもよく聞くので、早く療育受けれたらと思うとなにかと焦ってしまいます。
お返事が遅くなってしまいました。
コメントありがとうございます😭
その後お子様のご様子はいかがでしょうか?
不安な状態でいらっしゃるのにお返事ができずすみませんでした。
月齢が幼いと発達のことで診察してもらっても、結局様子見になってしまうのでもどかしいですよね。
発達検査や療育なども、予約が1年先になるなら私なら入れてもらっちゃいます😆必要ないに越したことはないので…保険もかねてですが^ ^予約もできないのであれば、おうちでできることを進めていくとかですかね✨
この数ヶ月でお子さんの成長もあったことかと思います。
まだもし何か気になることなどありましたらぜひまた教えてくださいね☺️
私もやっとマオの就学が落ち着いてきたので、コメントしっかりお返事させていただきます!
遅くなって本当にすみません🙏
周囲は分からなくてもいつも一緒のママだから気づく細かなところありますよね。。違和感というか。
ママだからわかる直感を大切にがんばってくださいね😊応援しています。
コメントありがとうございます😊
そうなんです😭
ずっと一緒にいることでわかる些細なことって、なかなか周囲に理解してもらうのも難しいことなので…すごく苦労しました…
わかっていただける方がいるというだけで救われます😭✨
応援とても嬉しいです🥹泣
ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします👦🏻👶🏻
初めまして✨まおくんママさんは本当に頑張っていらっしゃいますし、まおくんの事をよく見て愛情もたくさん伝わってきました💓うちにも9ヶ月の息子が居ます。先日、9ヶ月検診で人見知りしないのと、パチパチなど人のマネをしないという事で、1歳になったらまた見せてねと再診の予約が入りました。私も息子をよく見るようにしていますが、1歳までに出来るのかな?と不安になってしまっていました。自分の観察力を信じて、もし違和感が色々でてきたら、専門の病院を受診してみようと思います。まおくんママの行動力を見習います。
はじめまして!
コメントありがとうございます😊
お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。
息子さん、とても可愛い時期ですね👶🏻✨
この時期の個人差は大きいので見守ることももちろん大切ですが、おかしいなと思うことがあればぜひ専門家にご相談してみてくださいね^ ^
またぜひ息子さんのこと
教えていただけたら嬉しいです☺️
もし息子さんのことで何か気になることがあれば
私でよければ相談にのりますので、ぜひまたコメントください✨
ママさんいつもお疲れ様です。
動画見させてもらいました。
お子様のことをしっかり考えてとても素敵です。頑張ってらっしゃって尊敬します。
わたしも生後9ヶ月の娘がいます。
奇声や危ない行動で毎日てんやわんやです。
でもまおくんママさんみたいにわたしも娘のことを一番に考えていきたい。
沢山愛してあげたいとますます思いました。
コメントありがとうございます😊
素敵なお言葉をたくさんいただいて、すごく嬉しいです☺️
もっと頑張らないとなと、元気をもらいました。ありがとうございます。
9ヶ月になってくると出来ることが増えてくる時期かと思うので、かなり手がかかって大変かと思います。どうか無理なさらず、ご自身も大切にされてくださいね✨
初めまして。もうすぐ一歳になる子供を育てています。第一子で何もかも初めてで分からないまま子育てをしていますが、他の赤ちゃんと何か違うと思うことが多く毎日不安でいっぱいです。10ヶ月検診の時に気になっている点を相談してみましたが「大丈夫です、そういう感じには見えない」としか言われず、本当に?と凄く疑問を持ってしまいました。この先どう我が子と接していけばいいのか分からず、毎日モヤモヤしながら過ごしています‥。
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなってしまいすみません。
今モヤモヤ期なのですね。
自分で抱いてる違和感を他人に理解してもらえない気持ちは痛いほど理解できます。
検診の時のその時しか見てない方たちに大丈夫と言われても、不安ですよね。
具体的には今どんなことが気になりますか??
よかったらまた教えてください☺️✨
@@maowata0012
お返事ありがとうございます、なかなか文章打つ気持ちになれなくて親身になっていただいてるのに遅くなってしまってすみません。
モヤモヤしたままの育児がしんどくて辛くて相談しても赤ちゃんはそんなもの、分かりやすくて育てやすい赤ちゃんじゃないって言われて余計にしんどくなってを繰り返してる状況です。具体的には親の真似をほとんどしない(拍手やバイバイなど)、他の赤ちゃんに興味があまりない、興味があることへの執着は激しい、こだわりが強かったりする(気に入らなければ叫びだすか泣きます)事が気になっています。
他の赤ちゃんもこんな感じなのでしょうか…普段自分の子供としか接することがなく何が普通でどこからが変わってるのか分からず、育児に自信が全く持てなくて
お辛い中の返信ありがとうございます。
たくさん悩みを抱えていらっしゃったのですね。
わかってもらえないし、それが一般的だと言われると、より辛いと思います。
教えていただいた内容ですと
正直、まだ発達障がいか定型発達か半々といったところだなと感じております。
100%どっちと決めるにはまだ判断材料が少ない気もしますが、発達障がいでない可能性がないわけでもないです。
私は2人育ててきた中で
2人とも全く違う赤ちゃん期だったので、個人差というものも痛感してますが、発達障がいかどうかという違いも痛感している現状です。
バイバイなども下の子はできたり、言葉はなくても意思の疎通がなんとなくできたり、、、マオは全くでしたので👦🏻
今mi koさんの悩みが、どの赤ちゃんもそうだ、普通だ、と周りが言うのは私は違うと思います。これは発達障がいであるなしに関わらず、みんなそうだなんて普通は言えないはずです。それぞれみんな違うんです。逆に、わかりにくくて育てにくい赤ちゃんとはどういう赤ちゃんなのか聞いてみてください。私はそういう発言をされる方が、お母様を追い込んでいるという現状をなんとかしたいと思ってこの動画をあげました。
他のお子さんと関わる機会って、この月齢だと全然ないですし、コロナ禍なのもあって
お母様としても塞ぎ込んでしまうのも無理ないと思います。
そんな中で、私の動画を見つけてくださってコメントくださったのはありがたいことで、これも何かの縁ですので
私でよければ今後も力になりたいなと思っています。
直接的なお手伝いは出来ないのが悔しいのですが
ただお話を聞いたり、なにか第三者の意見が欲しいのであれば相談に乗ったり、何気ないことでも大丈夫なので
気が向いた時にコメントくださればいつでも必ず返信します。
結果、発達障がいであってもなくても
お子さんと向き合ってる時間は無駄にはなりません。今一生懸命悩まれてるmi koさん、どうか頑張りすぎないでください。完璧な育児なんてできる人いませんから、自信が持てなくても、お子さんにご飯食べさせてオムツを変えてってやってるだけで十分偉いんですよ。本当にお互い、毎日お疲れ様です^ ^
長文になってしまってすみません。
返信は無理なさらず、気持ちや体調が良い時にまた教えてくださると嬉しいです☺️
私は、36歳の息子の母です。息子はFラン大学を卒業後、就活もせず、大学生の頃からのアルバイトを続けていたのですが、そこでトラブルになり、その後短期契約で就職したり転職を繰り返し・・・。突然、「母さん、僕、ちょっとおかしい。ネットで調べたけど発達障害だと思う!」と自ら言いだして、自分で地元の発達障害支援センターに出向き、簡単な診断を受け、専門医への紹介状を受け取ってきました。そして大学病院の精神科に自分で予約を入れ、診察を受け、後、親の問診も必要だからと私も同行させられました。診断結果。「非定型自閉症」軽い自閉症だと考えてくださいと言われました。
「知ってるよ」と、心で思いました。親ですから・・・。2歳前から違和感を持ち続けて、でもこの程度なら何とか・・・と。
昭和なら、正常だと診断されたレベルだそうです。
「障害者認定を受けますか?人間関係に恵まれていれば健常者で働けますが、今は不景気ですからねぇ。障害者枠での就職を選択することもできますよ。」
「息子は、何が欠けているのですか?」
「何も欠けていません。これは個性です。」
医師とそんな会話をしました。現在、障害者手帳を利用して映画鑑賞や美術館巡り、公共交通など割引で行ってます(笑)
障害者枠で4年前からIT企業へ就職し、自宅でテレワーク。コロナ渦にも影響なく働いてくれています。
コメントありがとうございます😊
すぐにお返事できずすみません。
息子さんのこと、教えてくださってありがとうございます。
お母様も息子さんが幼い頃から違和感をもっていらっしゃったのですね。当時の自閉症の認知度などから、周囲に相談などもなかなかできなかったり、たくさん大変なご経験もされてきたことと思います。大人になってからでも、息子さんがご自身で診断を受けに行って、それを受け入れてまた前に進み始めたことは素敵なことです。簡単にできることではないと思います^ ^
今は手帳を使っていろんなところに行っているとのことで、我が家も同じく、マオの手帳で色々割引やサポートを受け楽しんでいます☺️
息子さん、IT企業にお勤めということですが、すごいことです。続けることって、大切ですよね。
マオも将来、どんな職に就くのかまだ想像もできませんが、千雪さんの息子さんのお話を聞いて、希望が見えました✨
ありがとうございます😊
自閉症で3歳の子の父親です。うちも1歳の頃から発達障害を疑っていましたが、2歳のときに小児科の主治医に紹介状を書いてもらい、そこから市の療育センターで自閉症と診断されるまで半年かかりました。
その後3歳の4月から療育を始め、今までの遅れを取り戻すかのような成長スピードに驚いている日々です。
うちも妻と一緒に、自閉症と診断された後は向かうべき道のりが見えた気がしました。
今は当時感じていた不安は全くなく、子供の日々の成長が楽しみな毎日を送っています。
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってすみません。
お子さんのことを教えてくださりありがとうございます^ ^
私も同じく療育を始めた後のマオの成長には驚かされました。止まっていた時が動き始めたような…そんな感覚です。専門の人たちに見守られながら本人のペースで成長していけることはとても大切なことですよね。
そして診断されたあとに向かうべき道のりが見えた気がしたというコメ主さんのお気持ちがとてもよく理解できます。
私も今同じようにマオの成長が楽しみな毎日です😊
きっとこのコメントは診断前の方や、診断後の不安な気持ちを抱いている方の目にもとまると思いますので、たくさんの方に希望を与えると思います。
またお子さんのこと、教えていただけると嬉しいです😊
素敵なコメント、ありがとうございました✨
25年前の母子手帳に名前を呼んでも振り向かないがテレビの音は聞こえていると私は書いていました。沢山習い事をさせて刺激を与えてみたら治るのだと信じていました。3歳の診察では自閉症です
と、言われ夫婦中も悪くなりました。元々子供はいらないと言っていた主人の反対を押し切り不妊治療をして授かった子でした。
主人からはだからあれだけ言ったのにだから反対したのにと、責められ離婚も考えました。
大変な事も有りましたが今は家族で息子を支えています。私達夫婦も息子に支えて貰っています。
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
なんだかマオの辿ってきた道と似ていますね^ ^
私も、習い事をたくさんさせてみたり、色んな経験をさせたら良くなるんじゃないかと思っていましたので、のりこさんのお気持ちが大変よくわかります。
私も夫婦喧嘩など正直たくさんありました。
障がいって人によって受け入れられる時間が違うので、夫婦でもなかなか分かり合えない日々が続きました。
私も今では息子に支えてもらってなんとか楽しく生活できています。
25年前となると今よりも自閉症に対しての周囲の理解度も低く
たくさんの苦労、大変だったご経験をされてきたのではないかと思います。
私もまだまだ勉強中で、マオも今後どうなっていくのか未知ですが…
ぜひまた色々教えていただけると嬉しいです。
お忙しいのにご返信ありがとうございます😊
25年はあっという間でした。色々な人に嫌な事も言われ主人にも毎日のように
責められ、道路を飛び出す息子の手を何度このまま離して楽になれればと
今考えたら恐ろしい考えでした。
主人がいつ頃だったか忘れましたが徐々に息子を受け入れる様になって
私の心も楽になりました。
特別支援学校から移行支援と言う障がい者の為の専門学校のような施設で
二年間勉強して今は障がい者雇用のレストランでお皿洗いをしています。
毎日雨の日も台風の日も真夏の暑い日も頑張って通勤しています。
来年にはグループホームに入居してそろそろ親離れ子離れをしないとと、
考えています。
支援センターに行っていた頃渡されたプリントに神さまから託された子供達という
お話が有りました。貴方達夫婦なら障がい児をちゃんと育てられるから貴方の元に
来たのですと、慰みのような励ましの様な詩でした。でもこれを読んで私は全く障がい児を育てられる様な頑張れる母親でも無いのに何で来たのとずっと思っていました。今は障がいが有ろうが無かろうが息子は息子だと思っていますが
思える迄は長い時間が掛かりました。
息子が育った時代よりも今はだいぶ自閉症の理解も増えて来ていると思いますが
世間での風当たりは日本はまだまだ冷たいと思います。息子さんのこれからの
将来に嫌な事も沢山有ると思います。
自閉の親は孤独になりがちです。
でも周囲に助けてくれる人は、必ずいます。
お母さんが息子さんの動画を出した勇気凄いです。
動画を見て励まされる人もいるでしょう
私も改めて振り返る事が出来きました。
感謝申し上げます。
返信いただきありがとうございます😊
そして、お返事が大変遅くなってしまいました。
すみません。
支援学校やグループホームなど
私も将来考えなければならない話題ばかりでとても勉強になります。
今息子さんは頑張ってレストランで働かれているということで、素敵ですね^ ^
私も将来マオがどのような職について、どんな人たちと関わっていくのか、いつ親離れ子離れしなければならないのかと、考えると少し不安になることもありますが、壁にぶち当たったらまたその時考えよう、なんて気楽に思うようにしています😂
自閉症、知的障害は目に見えるものではないので
いまだに出かけ先での他人の目というのはやはり冷ややかで心細く感じることもありますが、
障害=恥ずかしいこと、ではないので
自信を持ってマオを守っています^ ^
しつけがなってない、親がちゃんと言わないからだなんて言われても、
そんな人にでもあえて笑顔で対応するぐらいの根性はつきました。笑
子も親も、時間をかけてでも障害を受け入れて
少しずつ前に進み続けているということが
のりこさんの文面からもすごく伝わりました。
元気をもらいました。ありがとうございます。
4月から年長さんになり、あっという間に支援学校へ入学するのだろうと思うと
今をもっと大切にしようと思いました。
息子さんの話、教えていただき、ありがとうございます。お仕事大変だと思いますが、息子さんがご自身のペースで頑張っていけるよう、陰ながら応援しています。
お忙しい中お返事ありがとうございます。
息子さんの未来に幸多かれとおばちゃんは
願っています。
笑った顔がとっても可愛い〜。
コメントありがとうございます😊
可愛いと言ってもらえるなんて嬉しいです😆
自閉症って、その名前から"塞ぎがちで笑わない"というイメージをもたれがちですが、
とても表情豊かでニコニコする子が実は自閉症だったりするということをたくさんの方に知っていただけたらと思って動画を制作しています^ ^
今後ともよろしくお願いいたします👦🏻✨
市の職員の人たちの対応にショックを受けました、療育は早くから始めた方がいいのに。でも本当に良いお医者様と出会い良かったですね!
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り、早期療育って本当に大切ですよね。
私も今周りに悩んでる方がいたら早い時期からの療育をオススメしています。
お医者さんとの出会いはタイミングなどもあって運命だったのかなと感じる時があります。
今悩んでる方々にも良い出会いが訪れるよう祈るばかりです。
ウチの子も男の子でもうすぐで1歳4ヶ月になります。私自身も息子が1歳なるかならないかぐらいの頃から自閉症なのかな?って言う不安を抱えたまま育児をしています。そういう似た行動だったりがあると検索をしてしまったりして、当てはまってたりすると不安になって色々考えてしまいます💦一人一人成長のスピードも違うし、まだ判断をするのは難しいかもしれないけど…もし自閉症だったとしても、この世にたった1人しか居ない可愛い我が子をのびのびと育てていけたらいいなと思えた動画でした✨️
大変かと思いますが、お身体に気を付けて頑張って下さい☺️
応援しています✨
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
お子さんのことを教えてくださってありがとうございます。1歳4ヶ月となると、発達の遅れなどが気になり始める時期だと思います。それが個人差の内のものなのか自閉症などによるものなのかも、おっしゃる通り判断が難しい時期で、もどかしく感じていることと思います。
私も相当な検索魔になっては不安になる毎日でした…。ですのでお気持ちが痛いほど理解できます。
今となって一つ言えることは、お子さんが発達障がいかどうか、単に成長がゆっくりさんなだけなのかは、年齢を重ねていかないと答えは出ないので、
今目の前にいるお子さんを、今できる精一杯で愛してあげてください☺️お子さんも、親から受けた愛は、いつかわかってくれる時がきます。そしてそれがお互いの心の余裕につながってくると思います。
他のお子さんと比べたり、成長速度が気になるのは親として当然のことなので、そこはあまり深く悩まずに、ぜひぜひたくさんお子さんとの思い出を作ってあげてください😊✨
私も今でもたまに息子さんと同じぐらいの時期の写真を見ては懐かしんでいます✨
これからたくさん不安なことも出てくるかもしれませんが、ぜひまたコメントで教えていただけたら嬉しいです😆
嬉しいコメント、お気遣い、ありがとうございます。
かなりマイペースな投稿になってしまっていますが、今後ともよろしくお願いいたします👦🏻💓
生後3ヶ月の息子がいるんですが、あやしても笑わない、目が合いづらい、声をかけても反応しないなど気になることがたくさんあります。しかし、周りに相談しても、『まだ3ヶ月だから』『これからだから』と、私の気にし過ぎ心配し過ぎを指摘され、辛いです。毎日検索ばかりして、目の前の息子を見てあげることができていないのでは?と苦しい日々です。怖くてしんどくてたまりません。
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいました、すみません。
とても不安なお気持ち、打ち明けてくださってありがとうございます。
周囲の方は安心させようとそういったことをおっしゃるのですが、本人は逆にわかってもらえなくて不安が大きくなるばかりですよね。
これは私もよくやっていたのですが
3ヶ月ぐらいの期間を決めて、様子を見ます。
たとえば、一般的に生後3ヶ月の赤ちゃんができるようなことが今できなくても、生後6ヶ月ぐらいまで様子を見て、それでも出来なさそうだったら発達の相談に行こうかな。と。
マオの場合はその方法でなんとか様子を見てきましたが、10ヶ月ぐらいの時にやっぱりおかしいなと確信しました。
現在3ヶ月とのことで
今どこに相談に行っても、大丈夫と言われて帰されてしまうのがオチだと思いますので、期間を決めて様子を見て、もう少し大きくなって疑惑が大きくなるようでしたらまた相談に行かれるのがいいんじゃないかなと思います。
ポン酢さん、十分お子さんと向き合ってますよ。
向き合ってなかったら心配したり、検索したりなんて出来ないんです。
実際に発達障がいだったとしても、全く気にしない、障がいだと思わない、親御さんも多い世の中です。
そんな中、一生懸命に色々調べたり周りに相談されているのは、きちんとお子さんと向き合ってどうにかしてあげたいと思う気持ちがあるからこその行動です。
素敵ですよ^ ^すごく頑張っていると思います。
本当に毎日お疲れ様です。
今私が言えることは
あれも出来ないこれも出来ないと考えはじめると負の連鎖なので
今日はこんなことができた、こんな表情を見せてくれた、これは嫌みたい
など、息子さんの説明書を作るつもりで接してみてください😊
今よりは気持ちが楽になると思いますよ^ ^
もしよかったら
またコメントで息子さんのこと、教えてください☺️必ずお返事しますので。
長文すみません😭💦
返信ありがとうございます!
かなり遅くなってしまい、申し訳ありません。
一言一言が温かく少し気持ちが落ち着きました。
今月、発作のような動きをして不安で耐えられず病院に受診しました。結果は脳波や血液検査をしましたが異常なし、経過観察になりました。その際、先生からは首も座っており、発達にも今は遅れはないと言われました。
最近では、私の顔を見ると笑うことも稀にあり、この子は頑張って成長しているんだなあと感動しています。
しかし、今回病院を受診したきっかけである動きが不随意運動であると言われたのですが、息子はその運動が激しく、そろそろ少なくなり始める時期になっているのになあ〜とまた新たな疑問が芽生えました。
検索すると脳性麻痺など、また考え込んでしまう内容ばかりで、何故私は同じことを繰り返してしまうのだろうと自分が嫌になります。
でも、アドバイス頂いたように数ヶ月は様子を観察しながら見守ろうと思います。
毎日毎日不安を増やし抱えながらも、楽しいと思える時間も増えてきました。
よければまたここに連絡させてください。
こちらこそ大変遅くなってしまい申し訳ありません。
色々教えてくださって、ありがとうございます。
しばらく不安な日々が続きますが、ポン酢さんが1日も早く安心できる日がくるといいなと思っております。
マオも、1歳前ぐらいからてんかんのような動きが見られ、脳波や血液検査をしましたが異常なしで、経過観察中です。
脳のことだったり、身体のことだったり
発達のことだったりと
本当に不安がたくさんですよね。
でもお医者さんにかかれたのであればひとまず安心ですね^ ^検査をしたりして数字を見て異常なしと言われる安心感は、ただ大丈夫と言われるよりもはるかに信頼できるものですよね☺️
まだお子さん小さくて、この先不安かと思いますが、元気に大きくなっていってくれることを願っています。
ぜひぜひ、また教えてください^ ^
お忙しい中、コメントいただいて嬉しいです。
ありがとうございます✨
人生悩み 苦しみ 又、それを乗り越える事が出来るかどうか 乗り越える事が出来れば それこそが喜びになり、乗り越えるには、忍耐、優しさ、大きな心、自分に負けない強さ、前向きな希望! 同じ悩み(カタチ)では無いけど 貴女の心が手に取るように解る気がします。
母とはどうであれ 何であれ 心配、心配する生き物なんだわ!と四人のこそだてして、70歳を過ぎた今 実感しています。
今現在、発達障害者の施設(ホーム)でお仕事をしています。皆んなと接していて気付かされる事が それぞれの方々が個性を表現していきているんだなぁ 長くなりました 今夜はここで。
コメントありがとうございます😊
人生の大先輩からのコメント、すごく嬉しいですし、元気をもらえました。感謝します。
現役でお仕事されているということで
本当に尊敬します。
ぜひまた色々教えていただけたら嬉しいです☺️
ありがとうございます。
まおくんとお母様の目元がそっくりで可愛らしくてキュンとしました♡(*´ `*)
子育てしながらの更新は大変かと思いますが、頑張ってください。応援しています。
コメントありがとうございます😊
よく似ていると言われます😂笑
そう言っていただけると、すごく嬉しいです😭✨
この動画を見つけてくださり、ありがとうございます。
今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いします👦🏻👶🏻💓
初コメ失礼します。
私も、二人の子どもの母です。
子どもの事で色々悩むこともありますが、私自身の身体面で病院選びに困ってます。
ママさんが、子どもの診断を受けた後周りが明るくなったと。その文章をみて涙してしまいました。
子どもの判断も、診断して分かってもらえる。
子どものことだけでは無く、何事も。分かってもらえる事が救われるんだなって。改めて思いました。
私も、大丈夫って言葉が好きではありません。
その場しのぎの軽い言葉。
大丈夫って言われると心の中では
大丈夫って何よ
何も分かってないと思うようにしてます(笑)
私の息子、来年度小学生ですが
親ながら、何かしら発達障害あるのかなって思ってます。周りは小学生上がってからでも発達障害は分かると言われました。
お互い、無理せずに過ごしましょう。
長々と失礼しました。
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなってすみません。
大丈夫って
本当に軽い言葉ですよね🥲
私も、大丈夫だよと言った本人の自己満足というか、軽い励まし?のような感じがして苦手です。
おっしゃる通り、何が大丈夫だよと私も心の中で思っています笑
来年度小学生ということは
まおより1歳上ですね!
今もしかしたら発達障害かもと疑うということは、知的障害がないグレーゾーンとよばれる部類にあたるかもしれないので、周囲からの理解はより難しいのではないかと思います。
お母様の病院選び
どんなことに困っていますか?
ぜひまたお時間ありましたら教えてください☺️私でよければ力になれればと思ってます。
いただいたコメントで元気もらいました!
ありがとうございます😆
お互い頑張りましょう〜✨
@@maowata0012
こちらこそ、ご丁寧に連絡頂き嬉しいです。ありがとうございます☺️
私は、車運転してる時(妊娠7ヶ月)後ろから追突されてムチ打ちになりました。見た目で骨が折れたりしてないのですが、今も手のしびれ、首の痛みが続いてます。接骨院にかよってますが、現状維持で良くならないのでこの先不安です😅
私も、上の子は、グレーゾーンなのかなって思ったりします。
病名に当てはめたいわけではないのですが、周りの理解があれば少しでも子育てが楽になるのかなって思います。
私自身、目に見えて分かる痛みではないので、大変です。前向きに過ごしていくしかないですね😍
お互い無理せず、自分の事を大切に。
また、拝見致します(*^^*)
交通事故でしたか😭
ムチ打ちはきついですよね…私も下の子(わたち)を妊娠中(7ヶ月)の時に自転車に轢かれまして…しばらく病院に通ったのでなんだか親近感湧きます😂
しびれなど、日常に支障が出るのがつらいですね。確かに、接骨院などは数が多すぎて選ぶのが難しそうです🥲
なにもお力になれずすみません😢
たしかに、周囲からの理解によって、お子さんのストレスも減りますし、お母様の心の負担も減りそうですね!
これから、必要な支援が受けられますよう願っています😊
そうですね、前向きに頑張りましょう♪
また見ていただけたら嬉しいです😆
お忙しい中返信ありがとうございます✨
@@maowata0012
こんばんは。自転車にひかれたんですか(´゚д゚`)
後遺症とかありませんか❓心配です😭
私も親近感わきます(笑)
子どもの世話をするため、接骨院や病院選びしてる感じです。中々良いところがなくて😅
前向きに過ごすのみです✌️✌️
全然大丈夫です!!
幸いなことに擦り傷程度で済みました😆
そういった症状がのこっていると
お世話とかも大変ですよね…
いいところと巡り会えると良いのですが😭
ぜひまた教えてくださいね🥹
返信ありがとうございます✨
最高のママ!!まおくん幸せ者だー🌼
私の甥っ子も保育園で自閉症じゃないかと言われて検査に行ったら自閉症でした。
嫁さんのお母さんが自閉症のTVを見たのがきっかけで三角頭蓋骨じゃないか?って一回検査しに行きなさいと言われて、東京の病院だと手術が4歳までしか出来ないと言われて
後一件が沖縄の病院でした。
沖縄の病院で三角頭蓋骨の検査をしたら、やっぱり三角頭蓋骨でした。
沖縄の病院は6歳まで手術が出来たので沖縄で手術しました。
手術前と手術後の変化は保育園の先生がびっくりする程でした。
パパ、ママも言わなかったけど手術後に突然言う様になり絵も書かなかったのが突然パパを書いたりして保育園の先生がビックリしてたと言ってました。
今では中学生になってますけど普通のクラスはやっぱり無理なので特別学級に通ってます。
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
色々教えてくださってありがとうございます。
私の知らないことでしたので、大変勉強になりました。
現在中学生とのことで、マオの大先輩ですね^ ^
私もまだまだ知らないことばかりで、勉強中ですので、よかったらまた甥っ子さんのこと、教えていただけると嬉しいです😊
お願いいたします神様
可愛いまおくんとお母さまが今以上に幸せになりますように。
すごく嬉しいコメントありがとうございます😭✨
コメント失礼します
1歳6ヶ月で発音なしの息子がいます。
正直私は息子に対して大丈夫だろうと思っています。
がその大丈夫だろうと軽視していいのか分からず
検診の後に発育相談を受けました。
その時に感じたことが私は逆で
なんでうちの子を病気があるように決めつけるのか?
指差しは家では普通にできるし
私が言ってることだってちゃんと理解してる
まだ喋らないだけで
この先本当に喋らないなら問題だけど
まだ喋らない子だっているし
どうして私の子育ての仕方が悪いみたいな感じで言ってくるのだろうと感じました。
だった20分、親の話を聞いただけの人に
息子の何が分かるのだと
結果私は頑張ってるねって
言って欲しかっただけなんだなと思いました。
ほとんどのお母さんがきっとそうなんだと思います。
なんかまとまってないですが、
思ったことそのままコメントしてしまいました。
今日もお疲れ様です。
コメントありがとうございます😊
そして息子さんのことを教えてくださりありがとうございます。
私とは逆の考えもあるのだなと大変勉強になりました。きっと発育相談の担当の方は、私の経験で出会った方々よりもたくさん心配してくださったのかなと思います。私は心配されなさすぎて不安になりましたが、確かに、逆に心配されすぎても保護者にとっては良くない場合もありますよね。
息子さんはまだお話しはないとのことですが、大人の言うことを理解してるとのことですので、言葉が出始めるのもそう遠くないのではと感じました😊
本当に個人差って大きいですものね^ ^
コメ主さんのような、見守り続けてくださる大人が近くにいるだけで息子さんはのびのびと成長できると思います。私は心配しすぎてて、もう少しおおらかな気持ちで見守ってあげたら良かったなと今となっては少し後悔もありますので🥲
私のこの動画で嫌な気持ちにさせてしまっていたらすみません。あくまでもマオの場合なので、あまり気になさらず、こんな子もいるんだなぁと思ってくださるとありがたいです😭
どんな相談機関に行っても、頑張ってるねと声をかけてほしいですよね^ ^結局なにかあっても診断出来るのはお医者さんだけなので、、、いただいたコメント、すごく貴重なご意見で勉強になりました。
ありがとうございます。
ぜひまたいつでもコメントください。
そしてお疲れ様です☺️
本当に。10ヶ月😊早いなあ‼️
うちの娘はアスペルガーです。でも、障害じゃなくて個性だと思って接しています。周りの人は、何とでも言えます。いつも一緒にいる家族が心の支えになっていれば、いいのです。お母さんは、いつも頑張ってますよ!
コメントありがとうございます😊
素敵な考え方だと思います^ ^
私もまおの困ったことに直面した時に、個性だと割り切ることで乗り越えてこれた部分たくさんあります👦🏻✨
頑張っていると言ってもらえて嬉しいです😭💓
アスペルガーについて私も最近勉強しているので、また機会がありましたらコメントで色々教えていただけますと嬉しいです✨
数ある中からこの動画を見つけてくださって
本当にありがとうございます♪
今後ともまおわたチャンネルをよろしくお願いします👦🏻👶🏻
はじめまして。
我が子は自分の命より
大切で誰よりも愛おしい存在ですよね💕
私は生後4ヶ月男の子ママです。
ぬいぐるみを掴めない、
(手は握ったりする)
笑う時の目線がずれている
など、ん??と思う事があり
自閉症や発達障害の
検索魔になっています🥲
4ヶ月健診で相談しましたが
まだ4ヶ月だから大丈夫。と
言われ余計にモヤモヤ😶🌫️となって今ところまおわたチャンネルさんに出会いました。
今思えば4ヶ月頃から症状?が
あったなーと思う事ってなにかありますか?
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまってすみません。
不安な気持ち、教えてくださってありがとうございます。
まおの場合、4ヶ月のときは、毎日可愛いと大変が入り混じっているばかりで、正直発達の遅れは全然気になっていませんでした…笑
参考にならずすみません。
お話を聞く限り現時点ではまだそんなに心配するような症状ではなさそうな気もしますが
ぜひ不安なことをメモなどに残しておいて
1ヶ月後、2ヶ月後、、、と
その不安なことがどうなっているかメモを見て比べてみてください。その月齢での1ヶ月ごとの成長は大きいので、変化があるかもしれません。
メモしたことが改善されているのも
そうでないものも
記録になります。万が一医師に診察をしてもらうことになってもすごく意味のあるメモになります。
次の検診は8ヶ月?か1歳あたりですかね?☺️
不安な気持ちがあると、次の検診まで果てしなく感じると思います。
今相談機関などに相談しても、きっと個人差や心配しすぎ〜なんて言われてしまうかもしれないので、モヤモヤすると思います。
私でよければ何度でもお話し相手になりますので、何度でもコメントください^ ^
4ヶ月、めちゃめちゃ可愛い時期だと思うので
ぜひたくさん写真や動画にとってあげてください👶🏻💓
もうすぐ2歳半になるのに一言も話さないし児童館で同い年の子達は座って下さいの声かけに座って待ってられるのに私の子だけ座れず走り回っていました。それが恥ずかしくてその日から児童館に行けていません。お出かけもなるべくしたくありません。snsにも子どもの事を書くのをやめました。周りの子が当たり前に出来てることが出来ていないのが恥ずかしいので。絶対発達に何か問題があるはずなのに動き出せません。旦那は無関心。これが普通、考えすぎ。いつかは話すようになる、周りと比べるな。しか言いません。同じ親なのに他人感満載で話す気にもなりません。相談する人がいません。実母も孫を見ずに亡くなり友達は独身が多く気軽に悩みを話せる人がひとりもいません。長文すみませんです。まず最初に診断してもらうべきでしょうか、、怖いです
コメントありがとうございます😊
不安なお気持ち、とてもよく理解できます。
周囲に相談できる人がいないとのことですが、私でよければぜひお力になりたいので、ぜひ色々教えてください。1人で抱え込みすぎないでくださいね。
診断をどうするかですが
診断を受けることで、お母様が楽になるのか、苦しく感じるのか、それ次第だと思います。
診断を受けずに大きくなっていくお子さんも少なくありません。
あくまでも私の場合ですが
診断を受けることで、マオにあった進路、将来を考えられましたし、自分の子はこうなんだ、自閉症だから他の子とは違うのは当たり前なんだとわかると、周囲の差も以前より気にならなくなりました。
今はまだ心の準備が…という方でも
診断を受けようかなと思い始める時期がきっとくるので、その時まで待つのも全然ありだと思います。
一方で、なにかあるって思っているモヤモヤした気持ちを晴らしたいのであればぜひ一度専門のお医者さんに相談してみてください。
私の夫も当時は、そんなわけない、大丈夫、気にしすぎだの三拍子でした。笑
私もなかなか周囲に相談できなかったので毎日ネットで調べていました。
ぜひまた色々教えてくださいね^ ^
お母さんの 心のご苦労が 理解のあるDr.に、出会えるきっかけになり、未来のある育児に 道が開け 道を開けたのは とっても良かったですね✨ 育児は ママ育てとも 言います 日々頑張って 楽しい時間を 過ごしてください 陰ながら 大援しています✨🍀
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
そう言っていただけて嬉しい限りです🥲✨
めまぐるしい日々を過ごしてあっという間に1週間が経つ生活が続いているのですが、頑張って楽しみながら子育てしていきたいと思っています✨
ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです😆
今後ともよろしくお願いします👦🏻👶🏻
保健師って身勝手だと思いました。
私も妻が軽い鬱状態になって勝手に相談ダイヤルに電話してましたが、鬱という判断は出来ません、医者に行くのは家族で決めてください。
とにかく家族間を掻き乱すだけです。
あくまでもお役所仕事で最終判断は家族で決めて下さいとの話でした。
無責任な人達だとのイメージしか私はもてませんでした。
コメントありがとうございます😊
奥様の件、お気持ちよく理解できます。
相談ダイヤルなどが設けられていても、相談したら医者にかかるようにと言われるというそのシステム、私もなんだかなと感じておりました。
マオが高熱を出した時も、夜間だったので病院に連れて行ったほうがいいのか聞ける窓口に電話したのに、心配なら連れて行ったら、と完全な他人事で、相談も何もありませんでした…
保健師さんにもいろんな方がいて、親切丁寧で親身になって相談を聞いてくれる方もいらっしゃると思いますが
私はそのような方に出会うことが出来ませんでした😢
せめてそういった窓口になる方は
親身になっていただきたいところですよね。
まおママ様 突然のコメントですが、宜しくお願い致します!
私の姪っ子の成長が気になってまして、その、大きい病院というのはなんていう名前の病院でしょうか?
教えていただくことは可能でしょうか?
少しでも安心して行けるところがいいなと思ってまして…😢
コメントありがとうございます😊
すみません。
当時診断してもらった先生がもういなくなってしまったのと、病院の評判が左右されたり、実際の私が受けた対応との違いなど生じる可能性があるため病院の名前をお伝えすることは難しいです。
ただ、関東で有名な大きな病院とだけお伝えさせてください💦
お役に立てず申し訳ございません😢
一歳男児の母です。
まおくんとまったくおなじで、一才時点で名前を呼んでも反応しない、バイバイしない、言葉が伝わってる感じがしないなどモヤモヤがあります………!
不安ですが、私は3歳くらいまでのんびり見てみようと思ってます。
コメントありがとうございます😊
のんびり見守るのも良いことだと思います👦🏻✨
こけし.さんが無理のない範囲で、息子さんとゆっくり向き合われてみてください^ ^
この動画では早期の受診や療育などの話をしていますが、どのご家庭においても親御さんの気持ちが優先ですので、見守る決断も大事な一つの手段です。
それに、息子さんの今後の1ヶ月ごとの成長も、まだわからないですよね✨
もしこの動画で不安な気持ちにさせてしまっていたらすみません。
今後、モヤモヤが大きくなったり、困り事が増えたり、誰かに助けてほしくなったりする時がきたら、迷わずに色んな機関に相談してくださいね☺️
私なんかでよければ悩みや相談などいつでも聞きますので、ぜひまた息子さんのこと教えてください^ ^
市の職員とかは言われたことを淡々とする人ばかりだから納得がいかない時は調べてないからあるかは分からないしお金がかかるかもしれんけど民間のそう言った企業さんとかお医者さんに絶対相談したほうがいい。市の職員なんかとは違って親身になって話を聞いてくれるから
コメントありがとうございます。
今となってはおっしゃってることが大変よく理解できます。
当時はどうしても保健師さんや役所の方しか相談窓口がないと思い込んでいてもったいない時間を過ごしたなと思っております🥲
こちらのコメントを見て、今悩まれてるお母様やご家族の方の行動するきっかけになればいいなと思います^ ^
ありがとうございます☺️
初めて動画を拝見しました。自分はめったにコメントは書かないのですが、書かずにはいられませんでした。病院で発達の相談の仕事をもう30年もしています。遊んでいる様子を見ればすぐに障害の有無を判断する自信があります。どう伝えていくかは大きな課題です。誠意が伝わらないこともあります。まおくんママの本心、ことばにしていただき、ありがとうございました。これからも、ホッとすることば、希望がもてることばを選んで寄り添っていきたいと思います。❤
コメントありがとうございます😊
私のこの投稿で発達の専門の方々に何か不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ないと思っておりました。
伝え方って本当に難しいですよね。当時の私は敏感に言葉を感じ取って悪い方に捉えていたのもありますから、プロの方々の寄り添った言葉をも違う受け取り方をしてしまっていました。反省です。
今実際に息子を育ててみて、私も発達障害があるお子さんを街中や公園で見かけてもなんとなくわかるようになりました。専門の方はきっともっと早く気づくのだと思います。
色んな親御さんがいらっしゃるので、言葉選びが大変だと思いますが、コメ主様のその温かい思いやりがたくさんの方々に希望を与えていくことと思います☺️
こんにちは、突然失礼します。ママの不安ってすごいのにみんなに大丈夫って言われるんですよね、、気にしすぎとか、、心配しすぎとか、、なんか笑われてるみたいに感じます。私は娘が吃音です。治るよとか気にしない事とか言われても無理です。なんかまとまってなくてすみません、ママお互い無理なく子供と楽しく暮らしましょう
コメントありがとうございます😊
安易な励ましは時に相手を傷つけますよね。
これは私たち当事者にしかわからない感情なのかもしれません。
すごくお気持ち理解できます。
娘さんが吃音とのことで、マオの特性とはまた違うとは思いますが、この動画を見つけてくださってありがとうございます😭ぜひまたコメントいただけたら嬉しいです。
心配させない為の「大丈夫」なのかもですが、逆をいえば他人事ですものね!一緒に心配してもらえない、理解してもらえない。理解しようともしてもらえない。
その時の悲しさ苦しみよくわかります。
コメントありがとうございます😊
わかってくださる方がいることは本当に嬉しいです😭✨
まさしくその通りで、相手は心配させないよう大丈夫と言っていることは理解しつつも、やっぱりどこか他人事なのかなとこちらとしては感じますよね😢
三歳半健診だと遅いんだよね。
2歳くらいで緩やかな成長かと言ってくれた方が心構えが違うんだよね。
らっしーさん
コメントありがとうございます。
まさにその通りですね。
うちも自分から動いてなかったら
3歳半検診まで待つところでした…
脳科学を研究していますのと、発達障害の部下を持ったことがあります。
よーく観察すると、0歳児から発達障害かどうかわかります。しかし、お医者さんや保育士さんにはどうしてもお母さんのように24時間よりそうわけではないので、「様子を見て」とかいうようです。たしかに、3歳くらいでないと判断がつかないのもありますし。
ゆっくりでも子供さんは育ちますし、15歳20歳になったら、だんたん困った特徴も減ってきたり、訓練で減らせます。がんばってくださいとしか言えませんが、20年後にはなにか薬ができるかもしれないです。ADHDで薬で普通に仕事できるようになった人もいます。
コメントありがとうございます😊
貴重なお話、ありがとうございます。
今現在も、ゆっくりではありますがマオの成長を感じている日々です。
特効薬はなくても、なにか少しでも改善したり、本人が過ごしやすくなるような薬ができたらと願っています。
研究をされている方からコメントいただけるなんて嬉しいです。
自閉症や発達障害などはなかなか解明されていないことが多いと聞いたことがありますが、今後いろんなことがわかって、薬などが増えたらいいなと思います。
確かに大丈夫か分からないのに大丈夫って言えるのが大丈夫か?ってなるわ。
絶対言えない。
コメントありがとうございます😊
共感いただき、感謝します。
私も簡単には言えないなと、自分自身も勉強になった経験でした。
ネットで不安なことを調べると、すぐに発達障害と結びつけようとしてるみたいで……不安になりますよね。母乳飲まない…発達障害。とか泣き止まない発達障害と…
切ない。何が正解で何が間違いなのか…分からなくなります。
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り、今はどんな些細なことでも発達障害では?と思わせるようなネットの情報に溢れています。本当に困っている親御さんたちが、不安を解消したくて探した情報が、そんなものばかりだと余計に不安になりますよね。
私の作ったこの動画でも、もしかしたら同じように不安を煽ってしまうのかもしれません。
でも、私は不安を抱いてる親御さんの力になりたい気持ちがあり、それにお付き合いする責任は持ちたいと思っております。
もし、何か不安なことや心配なことなどありましたら、遠慮なくコメントください☺️
私でお伝えできることならなんでも力になりたいと思っています。
偶然見つけて、今見ました。
冷静に、お子さんときちんと向き合っていて素晴らしいと思いました。
仕事柄、小児精神科の診察さえ待機時間が長いのを感じています。
ママさんの言葉、同じ思いのママ達に強い力になると思います
コメントありがとうございます😊
嬉しいお言葉をいただけて私も励みになります。
マイペースな更新頻度ですが、見てくださる方が少しでもいる限り続けていこうと思います。
ありがとうございます👦🏻✨
初めまして!今1歳7ヶ月の娘がいます。
1日違いの同じ月例の子は発語がしっかりあります。でもうちの子はままもパパも言わないです。。最近ままのことをまーって言うようになったくらい?です。
でも必要になった時や、泣いてる時くらいしかいいません。
発語は遅い子もいるしって周りからは言われますが不安で不安でたまりません。
指さしやばいばいはできます、自我もでまくってますが、発語がかなり心配です。。
まだ生後2週間の息子ですが目線が合わないような気がします。こちらのやることに対しても反応がないような気がしてしまってます。気にしすぎでしょうか?
ネットで調べると自閉症に当てはまることが多くて不安です。
コメントありがとうございます😊
不安なお気持ち、教えていただきありがとうございます。
まだ生後2週間となりますと
目がはっきりと見えていないような状態かと思います。
逆にこの時期に目が合うってことはあまりないですし、親のアクションに反応するなどはまだまだ難しい月齢ですので、
今その心配は無用かと思いますよ☺️
生後3〜4ヶ月ぐらいにかけて
目が発達していくので
ぜひもうしばらく様子を見られてみてください👶🏻✨
今7ヶ月の女の子を育てていて、保育士をしています。
今まで自閉者のお子さんの担当を何度もさせてもらいました。
お母さんのせいなんて、絶対ないですよ。
遅れに誰より早く気付いたのは、お母さんがすごく子どもを見て愛していたからです。
お母さんだけで頑張らないで、周りのサポートをたくさん使いながら過ごしてください。
うまく表現をしてくれないかもしれませんが、お母さんの愛情はしっかり子どもに伝ってます。
私の子もまだまだ何があるかわからないですが、たくさん関わって愛情持って育てて行こうと思えました。
コメントありがとうございます😊
たくさんのお子さんや親御さんと関わってこられた保育士さんに嬉しいコメントをいただけて、すごく元気がでます😭✨ありがとうございます。
マオも私も、今たくさんの方々に支えていただいて、なんとか元気に過ごせております^ ^
7ヶ月ということでまだまだ手がかかる大変な時期だと思いますが
陰ながら応援していますので、またコメントいただけたら嬉しいです😆
私もうちの子発達が遅いこと毎月病院と保健所に健診しています。自閉症の検査は2歳まで待つで言われました。早く子供にサポートしたい気持ちがわかります!あの最後受診の病院は何処の病院が知りたいですが…
コメントありがとうございます😊
個人情報になるので詳細は控えさせていただきたいのですが、お困りの気持ちに少しでも寄り添いたいのもありまして…
関東の子どもの病院で最大級の大きな病院とだけお伝えさせていただくことをご了承ください🥲
もし不安なことや気になることなど
私でもなにかお力になれることがあればまたいつでもコメントをいただけたら嬉しいです☺️
大丈夫という言葉、私も苦手です。
成人から子供までの障害福祉の仕事に携わり約10年が経ちます。
私も根拠のない大丈夫のせいで、その言葉が駄目になってしまいました。
だから支援者として不安な人に安易に大丈夫とは使わなくなりました。
その代わり一緒にどうしたら良いのか考え、一緒に行動する又は見守るを繰り返すように心掛けました。
利用者さん達には癒されたり、励まされたり、学ぶことが多く元気をもらっています😊
ありがたいです😌
一般職員との付き合いの方が自分は疲れます😅
障害というのは簡単に説明すると、脳の神経を電気に例え、電気を付けるための電子回路が繋がっていない状態だと研修で聞いたことがあります。
そんな状態でありながら健常者と呼ばれる人達と同じ環境で同じ生活をするなんて、偉業を成し遂げるようなものなんです👏
まおくんとご家族さんには自信をもって過ごしてほしいです😄
コメントありがとうございます😊
障害福祉のお仕事で支援してくださる方々には、本当に頭が下がります。マオの近くにいて支援をしてくださる方々もいつも見守ってくださったり、時には成長を一緒に喜んでくれたり…
支援してくださる立場の方からコメントをいただけて、私も嬉しいです。
おっしゃる通りですね。
障害福祉の世界においては大丈夫という言葉はもう少し慎重になるべきと私もすごく感じます。
コメ主さんのお気遣いは、きっと利用してる本人やご家族に届いていることと思います。
私も、そういった支援してくださる方々の努力やお気遣いの気持ちを気付ける人でありたいですし、感謝の気持ちを忘れずに、マオと一緒に成長していきたいです。
ぜひまたコメントをいただけたら嬉しいです😊
元気をもらいました。
ありがとうございます☺️
子育てお疲れ様です♪
大丈夫!その言葉苦しめられますよね、
うちもそうでした、
うちは1歳で保育園に入れたので信頼できる先生方がすぐに気づいてくれて2歳には療育に通えました。
私は発達障害、自閉症の治療薬が近々でると信じています。
大変だと思う事も沢山ありますが一緒に頑張りましょう♪
コメントありがとうございます😊
気づいた先生方もすごいですが
それですぐ療育へと行動に移せたことが1番すごいです!!
治療薬ができたらいいなぁ…
そうしたら、ゆっくりまおと話してみたいです👦🏻💓きっと可愛い話し声なのかな〜と想像すると夢が広がります笑
同じように頑張って子育てしてる方からコメントいただけるのは本当に励みになります。
お互いがんばりましょう!!
またぜひコメントいただけたら嬉しいです😆
今後ともよろしくお願いいたします👦🏻👶🏻
伝えられた時は旦那とこれでもかって言うくらい泣きました。
ほんとに、私も息子と会話してみたい!コミュニケーションをとりたいと毎日夢見ていました。
この子は一生話す事ができないかもしれない、
必死に療育にも通わせ毎日毎日保育園の先生方達と協力して言葉がでるようにと、、
現在3歳半ですが7月末に妹が産まれてから急に言葉がでてきました!
まだまだ会話できてますってレベルでははいですが、
会話の第一歩です!
息子を信じてこれからも話続けます😊
治療薬、、治験まではいけてるみたいです!絶対に近いうちにできると信じてお互いに頑張りましょう😭
常に寝不足だったのに、色んな所へ連れていって、色んな体験をさせてあげるって、並大抵の事では無いですよね…
その中に癇癪という一気に体力を削がれるもの入ってくるわけで…。
本当に本当に凄いです。
私も二人育てていますが(2&0)常に発達の事を検索しては子供の寝顔を見ながら泣いてしまう日々です…。
コメントありがとうございます😊
今思えば、あの時の私頑張ってたなと自分でも思う時があります。笑
発達のことって、不安や悩みが尽きないと思います。内容的にも、誰にでも気軽に相談できるわけではないのでなおさらつらいですよね。
原因がわからない癇癪を起こしていた日々は
毎日のように私もマオの寝顔を見ながら泣いていました。すごくお気持ちが理解できます。
私でよかったらいつでも相談にのりますので、遠慮なくコメントくださいね☺️私は医者でもなければそういった資格もないのですが…お友達感覚でいつでもお気軽にコメントください^ ^
はじめまして
現在1歳7ヶ月になる娘がいます。
来週一歳半検診があります。
私自身、第二子がお腹にいて、いま7ヶ月目に入ったとこです。
娘は生後しばらくは寝てばかりで、起きて泣く事もなく、お乳もミルクも飲んでくれず、時間を決めて無理矢理起こしては咥えさせる日々でした。
ほとんど飲んでないのに、体重は増えてるので、保健師さんもお医者さんも、旦那も義両親も、「大丈夫、心配しすぎ」と言われ続けてきました。
離乳食も、はじめのうちは食べる事もありましたが、ここ数ヶ月はまったく食べてくれず、おかしやバナナ、ヨーグルト、スープなどしか食べてくれません。
こだわりがつよいのか、癇癪起こす事が多く、そうなると手がつけられません。
音に反応するので、耳は聞こえていると思いますが、名前を呼んでも絶対に来ません。
あと、一歳半になりますが、まだ会話が出来ず、意思の疎通ができません。
他の子と比べてはいけないのは分かっていますが、同じクラスのお友達は、もうみんなしゃべっているから、どうしても考えてしまいます。。。
私自身、両親は他界しており兄弟もおりません。
旦那は、大丈夫の繰り返しで、真剣に見てくれないんです。
動画みてて、すごく励まされました!!
悩んでるのは私だけじゃないですよね!!
はじめまして!
コメントありがとうございます😊
娘さんもうすぐ一歳半検診ということで、ドキドキですね!マオはもう身体計測以外のこと何もできませんでした!笑
指差しとか積み木つんだりとかやりましたが、完全な大人の一方通行で、見ていて逆に面白かったです😂
周りに理解してもらえないのってすごくもどかしいし、自分だけ苦しんで、悩んでる気がして余計にしんどいと思います。
そんな中で私は周りの子どもたちが手を繋ぎながらお話ししているのを見た日には勝手に涙が出ていました…
今は癇癪の理由がわからないことの方が多く、はづなつさん自身もかなりストレスかと思いますが、2歳に近づくと、だんだんなぜ癇癪を起こしたのかわかるようになってくると思います!
つまり理由がわからない今が1番しんどいはずです😭
お腹も大きくなってきて、体力的にも精神的にもただでさえ大変な時に
周りの人にも助けてもらえないのはつらいですね、、、理解しようとするだけで心が痛みます。
これは実際には相談してみてになりますが、
お住まいの自治体に、検診を1番最初か1番最後にしてもらうよう頼んでみると、お母様の負担も楽ですし、待つ時間があまりなく娘さんにもストレスがかからないのでオススメです。お母様も妊娠中で、娘さんが癇癪を起こすと手がつけられなくなって、大変だと思うので、ぜひ相談されてみてください☺️(余計なお世話だったらごめんなさい🙏💦)
うちは↑やってもらいましたし、そういう相談毎年あるみたいですよ!
この動画を見つけてくださって、本当にありがとうございます😊
今後も娘さんのこと、色々教えてもらえたら嬉しいです🥹💓
直接的なお手伝いに行きたいぐらいですが、、、
コメントくださればいつでも力になりますので、どうか1人で背負い込まないでくださいね☺️
返信ありがとうございました!
すごく嬉しかったです!!
19日に検診で、13時45分から14時までに来るように書いてあって、
水曜日の仕事を午前で切り上げさせてもらって、園に迎えにいって、そのまま保健センターに、どんだけぶっ飛ばして行っても間に合わないと相談したら、14時25分までに来ればいいと言ってもらえました。
当日の1番ケツの順番に変えてもらえました!!
理由がわからない、、、まさにそれです!!
ひたすら泣く時もあって、
おかしをあげても、ジュースをあげても、
パンツ取り替えても、おもちゃ出しても、
なにやっても泣き止まず、
手を上げてしまうこともしばしば。
もはや、途中からは放置してしまっています。。。
親失格です。
夜に寝ついた顔を見ると、ホントに可愛くて
手を上げた事、大声で叱ったこと、
ごめんねと言いながら、私が泣いてしまいます。
新生児の頃に、3時間ごとに無理矢理起こしては授乳を繰り返す日々のときは、私の事がキライだったんだと思います。
安眠を邪魔する敵だと思っていたはずです。
私が抱き上げようもんなら、降ろせと言わんばかりに、全力で抵抗して、反り返ってました。
こんなクソみたいな母親だけど、
今はわたしが抱っこしても寝てくれるようになって、やっと母親らしいことができるようになったんです。
この子は、私が立派に育てる!って心に誓ってます!
弟が出来たら、また変わってくるかな
今はひとりでほったらかしにしてる事が多いから、兄弟ができたら、2人であそぶかな
って、淡い期待をしていますw
気持ちを理解してもらえる人がいるって思うとホントに心強いです!!
いつかまおくんに逢いたいな♪
親失格だなんて、そんなことないんですよ☺️
当時の私も全く同じこと考えてました。
毎日寝顔を見ては謝ってました。
原因不明の癇癪や、もしかしたら今後夜寝なくなったりなどしばらく悩みが絶えない日々が続くかもしれませんが
だいたい2歳すぎたあたりから落ち着き始めますので、安心してください👧🏻✨(心の声や表情がわかるようになってくると思います)
弟くんなのですね!
ほったらかしておけるうちが楽ですよ!
うちも1人で遊んでても全然大丈夫でした!今はかまってかまってなので、過去にほったらかした分が一気にきてます笑
きっと仲良くきょうだいで遊べる日がきますよ☺️楽しみですね✨
これから出産という大イベントにむけて
身体など本当気をつけてくださいね!
元気に弟くんが生まれてくること願ってます👶🏻
違和感から解放されるまで14年かかりました 小学校でも勉強ができないのは本人のやる気の問題だと……確かに他は健常と変わりはなかったけど……
高校に入学し 5月に学校に呼ばれ 病院を進めてもらい 8月には軽度知的障害 が確定
ほんとに安心しましたが 違和感を感じた1歳半で 誰かに気がついて欲しかった
療育をしたかった 今 社会で生き抜くい生活をしています
コメントありがとうございます。
14年間、すごく頑張ってこられたのですね。
周囲にわかってもらえない辛さっていったらもう…本当に苦しいですよね。
誰か手を差し伸べてくださる方、発達に関する悩みを真剣に聞いてくださる方、療育などに詳しい方
誰か1人でも出会っていたらこんなに長く苦しむことはなかったのだと思うと
私ももっともっと発信して、今悩んでるお母さんお父さんたちに教えてあげられる人になりたいなと思いました。
診断がついた今、一安心だとは思いますが
不安もたくさんあると思います。
マオはまだ5歳なので、高校生ぐらいの方の発達支援などの知識がまだなくてお伝えできないのが申し訳ないです。
ただ、悩みや相談などにはいつでも必ずお返事しますので、かかえこまずにいつでもコメントください^ ^
私も一緒に勉強していきたいです☺️
こんにちは、初めまして。動画を拝見させて頂き、涙が出てしまいました。
現在8ヶ月の男の子を育てていますが、目線が合いづらく、呼んでも反応しない、いないいないばあで笑わない、離乳食の進みが悪い等気になる事が多いです。
毎日、自閉症かもしれない、でも違うかもしれないと気分が落ち着かず泣いたりして、育児が辛いものになっています。不安に押しつぶされそうで、とても辛いです。
どのような気持ちで毎日を過ごしたら良いのでしょうか。
宜しければアドバイスを頂けますでしょうか…。宜しくお願い致します。
初めまして。
コメントありがとうございます😊
まず、この動画を見つけてくださってありがとうございます。すごくすごく悩んでいるのだろうなとお気持ちが理解できます。
8ヶ月となってくると周囲のお子さんとの成長のばらつきが気になり始める頃かと思います。
挙げてくださった内容は確かにマオも当時気になっていたことですし、不安な気持ちにさせてしまって申し訳ないです。
突然ですが、
逆に今お子さんはどんなことが出来ますか?
ささいなことでもかまいませんので、現状どんなことが出来るのか、またどんなことが理解出来ていそうなのかなど、わかれば教えていただきたいです☺️(たとえば、おいでと手を伸ばすと来るとか、1人で遊べるとか、なんでも大丈夫です!)
成長のことを調べると、必ずといっていいほど発達障がいや自閉症というワードを目にすると思います。私もそんな検索魔な毎日を過ごしていました。
不安な気持ちは、今感じて当然なので無理に切り替える必要はないと思います^ ^
ただ、それぐらいの月齢での1,2ヶ月の成長はかなり大きく、先が読めないという事実もあります。
今これが出来ないからこの先もずっと出来ないと決まっているわけではありません。
上手く伝えられず申し訳ないのですが
まずはお子さんの出来ること、基本的なことでもなんでもいいのでそれを思い出してみてください👶🏻
出来ないことをあげたらキリがなくて、親御さんは不安に押しつぶされてしまいそうになるのも無理ないと思います^ ^
自分なりにたくさん調べて、お子さんと向き合っていらっしゃるのは素敵なことですよ。どうか背負い込みすぎないで、不安な気持ちをたくさん教えてくださいね。私で良ければ、喜んで相談にのりますのでいつでもコメントください☺️
毎日、育児お疲れ様です☺️
ぜひまたお時間が大丈夫な時でかまいませんのでコメントいただけたら嬉しいです。
長くなって読みにくい文章ですみません💦
お返事ありがとうございます。
まおくんのお母様ご自身も育児でお忙しい中、見ず知らずの私にこんなに親身になって相談にのって下さる事、本当に感謝します。
ありがとうございます。優しい言葉にまた涙が出てしまいました…。
今子供ができるのは次の事です。
・一人で座る
・ずり這い
・ひとり遊びをする
・眠たい時やお腹が空いた時は母親の元に寄って来る
・好きな絵本を見て笑う
・あー、うー、きゃー等の発語がある
・目が合って笑う事もある(気のせいかもしれませんが…)
気持ちを無理に切り替えなくても良い、背負い込みすぎないでというお言葉に、ふと気持ちが軽くなりました。
まおくんのお母様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
こちらこそ、お返事ありがとうございます😊
そして遅くなってしまってすみません。
できること、たくさんありますね!
すごいです!
空腹時や眠い時にお母様の元に来ることができるのがびっくりです。こう言ったらなんですが、マオはできませんでした。なにより赤ちゃんの時期は自分1人の世界で生きているみたいに他人を頼ってこなかったです。
発語が少しでもあったり、たまに目が合って笑うこともあるとのことで、息子さんはまだまだ成長段階の最初の一段目にいるような気がします。他のお子さんと比較すると、もしかしたら成長する速度はゆっくりなのかもしれませんが、着実に成長しています。
1日1日、果てしなく長く感じる日もあれば、あっという間に夜がくるなんて日もあるかもしれません。
どうか今日のお子さんは今日しか見られないと思ってたくさん写真や動画を残してあげてください😊
今は自閉症や発達障害などの診断はまだ出来る月齢ではないのでもどかしいと思いますが、お聞きした限りむしろ伸びしろしかない、力を秘めてるお子さんのように思えるので、ゆっくりでもその成長を見守り続けていただきたいです☺️
一歳のお誕生日がくる日
お子さんの出来ることがまた増えているかもしれません。ささいなことでもです。
子どもの成長が止まることはなく、スピードは人それぞれですが必ず成長していきます。
息子さんのこれからの成長が楽しみです👶🏻
なんにも解決していなくてすみません。
そのせいでモヤモヤとした気持ちも続くかもしれません。
でも、私は1日1日の中で、「今日はこれができた」(たとえば、このオモチャが気に入ったらしく長く遊んだ、これがハマったようでケラケラ笑った、ずり這いの速度があがった、などなど)を見つけることにしていました。出来ることを見つけてあげるってなんだか楽しくて、急に子どもを愛おしく感じます。笑
少しでも心が楽になってくれたらと願っています。
ぜひまたご心配が続いたり、不安だったり、何か聞いて欲しいことがあったり…
いつでもコメントをください^ ^
よろしければ一歳になったとき、その時どんな様子かまた教えていただけたら嬉しいです😆
毎度長文ですみません🥲
小児科の先生って、どうしてトラブルになりかねない言い方する人がちらほらいるんだろう。大丈夫どころか、気にしすぎとか、医者が診断するんだとか言うみたいだし。謎。普通は大人の診察より、ママ付きの子どもの診察の方が気を付けそうなのに。
一方で、ママがおかしいと思う時はなにかある場合があるって言う医療者もいるけど。
そんな私は小児科選びに迷っています…。
コメントありがとうございます😊
本当におっしゃる通りだと思います。
まおも、家の1番近くの小児科の先生は、「大丈夫でしょ〜」とか、「気にしすぎじゃない?」って言う先生でした。ですので、精神発達に関しては病院を変えました。
小児科選びって本当に難しいと思います。
優しい言葉をかけてくれる先生でも診断が曖昧、間違っていたりしても嫌ですしね🥲
私の場合はひたすら口コミを見て、遠くの小児科まで連れて行きました。(発達に関してのみ)
迷ったあげく、何件も小児科の診察券持ってます笑
M Oさんも
いつかご自分やお子さんに合う小児科が見つかるといいのですが…なかなか難しいですよね、私でお力になれず悔しいです😢
悪い意味ではなく良ければでいいのですが、現在は息子さんはどんな感じでしょうか?経過を聞いてみたいです。
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなってしまいすみません。
息子は重度寄りの中度知的障害があり、言葉はまだ出ていません。ただ、早期からの療育により人との関わりを少しずつ覚えて、自分の要求をクレーンなどで伝えたりできます。基本的に精神は安定しており、出来ることが少しずつ少しずつ増えているような感じです。療育に通っていて良かったと思えているのが今の心境です。
まだまだたくさんお伝えしたいのですが、長くなってしまいそうなので、詳しくは後日動画を作って詳細をお伝えしようと思います。
現在なかなか私が動画を作ることができず申し訳ございませんが、よかったらまたコメントをいただけたら嬉しいです。
質問すみません。
名前呼んでも振り向かないというのは、
たまにではなく1度も振り向かないのでしょうか…?
コメントありがとうございます😊
これはお伝えするのが難しいのですが、1名前を呼ばれていることをわかって振り向いているのか、それとも、2何か音が聞こえたから振り向いているのか、3耳が聞こえていなくて振り向かないのか…など色んなパターンがあります。
マオの場合は2番目で、名前を呼ばれていることをわかっていないで、ただの音に反応して振り向いていました。ですので、回数としては何度も振り向いています。名前を呼んでもその名前に反応することはありませんでした。
よくチェック項目にある"名前を後ろから呼ぶと振り向く"というのは、名前がわかることと耳が聞こえていること両方のチェックも兼ねているのでややこしいですよね💦
もし1度も振り向かないということであれば、お耳が正常に聞こえているか検査してもらうのも検討する方が多いです。
初めて見させていただきました。
うちには1歳4ヶ月の息子がいます。言葉の理解が遅く指差しもしません。名前も分かっているかどうか不明です。
言葉が遅れている=自閉症になるのでしょうか?
あと所々出てくるまおくんはよく笑ってるように見えますがそれでも自閉になるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
そして不安な気持ちを教えてくださってありがとうございます。
ご質問にまずお答えさせていただきますね^ ^
言葉が遅れている=自閉症
ではありません。
お話が上手な自閉症のお子さんもいらっしゃいます。
そして、
自閉症=笑わない
というわけでもありません。
私も自閉症というものを知るまでは、「笑わない、心を閉ざした子」のようなイメージを抱いていましたが、実際は全然違いました。
まおもそうですが、お友達などもみんなニコニコで、気持ちの表現が素直で可愛いです。
まおは言葉の理解が遅れていて、それによって自閉症だけでなく知的障害という診断が伴っている現状です。
なので、言葉の遅れと自閉症はイコールで結べないのですが、全く関係ないわけでもないので難しいところではあります。
生活のなかで、こちらの言うことが伝わっていない感じはありますか??
逆にわかることはなにかありますでしょうか?
ぜひまたお時間のある時に教えていただけたらと思います。
周囲のお子さんとの発達の差が目立ってくる時期でとても不安だと思いますので、私でよければ出来る限りお力になりたいと思っております。
@@maowata0012
ご丁寧に返信ありがとうございます。
息子はまもなく1歳5ヶ月になりますが、発語もなく名前を呼んでも振り向いたりしません。事情があって私がまだ就労できないので、
未就園児なので発達に関して遅れ気味なのは承知しています。
まだまだ無知ですが線引きが曖昧でとても私のような素人が判断するのは無理ですね。。
私自身が何を持って自閉なのかもう少し知る必要があると思いました。
お忙しいのに返信してくださり本当にありがとうございます。
なにか不明な点があれば仰ってください、初めての子なので何を抜粋して話すべきか分からなくて。。
まおくんの笑顔とっても可愛いですね💕
@@maowata0012
分かると言っていいか不明ですが、「おいでー」と手を広げるとこちらに駆け寄ってきてハグします。気分じゃない時は来ませんが。。笑
でもそれが「おいで」を理解してこちらに来てるのか、私が手を広げているから来てるのかどっちかなぁ?という感じです💦
お返事が遅くなってしまいすみません。
確かに、何が遅れているのか、何が気になるかって、そもそも難しいですよね。私の説明不足ですみません。
まず、名前を呼んでも振り向かないということですが、お耳は聞こえていそうでしょうか?
発達障害だと思ったら、実は耳が聞こえないことが原因という場合もあるので注意が必要です。
まおは当時、名前は理解していないものの、こちらの呼びかけた声(音)に反応して振り向いていました。
おいでと呼んで来てくれるの可愛いですね☺️💓
実際言葉でもジェスチャーでも、どちらかで伝わっているなら上手にコミュニケーションがとれているということです^ ^素敵です。
一歳半近くだと、まだ個人差が大きい時期なので、判断もできず、ただただ成長が気になるモヤモヤする気持ちがあると思います。
こんな様子だけど大丈夫かなと思うことや、心配なことなどこの先出てくると思いますので、また何かあれば教えてくだされば都度お答えしますので、遠慮なくコメントいただけたら嬉しいです✨
お返事が遅くなることが多くて申し訳ないのですが、必ず返信しますので
今後ともよろしくお願いいたします^ ^
@@maowata0012 お忙しいところ返信ありがとうございます。
個人差が激しい成長過程なのは承知していますが、周りと比べてしまって中々育児を楽しめていないのが現状です。
まだ1歳5ヶ月なのでゆっくり見守ろうと思います。本当にありがとうございます😭
ウチと全く一緒です。不安な気持ちはよくわかりますが、励ましてくれた人に八つ当たりするのは違う気がします。