岐阜県加茂警察署の集団隠蔽工作

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 国民が交通違反をすれば、問答無用で切符を切るくせに、警察官が交通違反をしても屁理屈並べて、難しい法律並べてあー言えば、こー言って、集団で証拠隠滅を図る。その一部始終を撮影しました。30分位ですが、ご視聴ください。

КОМЕНТАРІ • 320

  • @宮沢鈴音
    @宮沢鈴音 11 місяців тому +33

    お前と話しとるっていう割に人の話は聞かないw

  • @dandy4281
    @dandy4281 Рік тому +57

    あなたが言われてる13条は分かりましたから。だからって停止してはいけないとか譲ったらいけないというルールは無いんですよ。悪いのは自転車。あなたが言っておられる13条も自転車が悪いって話です。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +6

      今の日本には自転車に車と同じ様な、試験制度は有りません。俺が政治家なら、自転車に乗る小学生から試験制度を作って点数も作って、強制保険も作るってしたいです。でも停止の義務も譲ってはいけない義務も無いけど、優先道路は有るって事をお忘れか?優先道路上において軽車両を渡らせる為に一旦停止をする義務は無いし、止まらなければいけないって義務も無い。ただ、横断歩道が無い交差点で自転車や歩行者を渡らせたら、信号機や、横断歩道は意味がなくなる。全国で無法地帯になる。優先順位を理解して走行する義務はドライバーに有るって事はおわかりか!

    • @dandy4281
      @dandy4281 Рік тому +14

      @@tobimaru1616
      その解釈は分からなくはありません。ただそれを規制したり禁止する法律が無い現状では、貴方様が主張されている進路妨害で切符処理しろというのは、無理があり、せいぜいモラル的なお話で謝罪を求める程度のお話です。お話をスリ変えるつもりはありませんが、仮に急ブレーキで停止されたならあおり運転に該当します。自分は警察が嫌いで、職質には何時間かかろうが拒否をする者なので、応援したい気持ちもありますが、無理がある解釈かと感じた次第です。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      @@dandy4281 よーく13条を読んで、十分に切符処理は出来る事案です。

    • @bluebueblue
      @bluebueblue Рік тому +1

      27:00頃の例え話は 
      追いつかれた車両の義務違反に該当するやろな
      刑事の負けか

  • @MG_USA8
    @MG_USA8 9 місяців тому +14

    なぜ、止まる義務がないことが、止まってはいけないことの理由だと信じ切っているのかが、意味不明。
    本件の場合、パトカーは、自転車相手に、止まらなくても適法、止まっても適法。
    前方の車両が自転車を優先通行させるため停車したのなら、後続車両はおとなしく停車するしかない。(道交法第70条)
    急いでいて、腹が立ったとしても、それは個人的な感情でしかない。
    法律の根拠なく、イライラを根拠にして違法行為だと主張するから、話がこじれている。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  9 місяців тому +2

      全く違うよ。イライラは、パトカーが優先道路を走行して自転車にまたがってる学生共を渡らせた行為にイライラしてるんだよ!自転車にまたがっては軽車両になる。したがって優先順位から、停まる必要は無い!常識として、優先道路を走行中、脇道から乗用車が停まっていた。って毎回乗用車の為に停まって先に行かせますか?優先順位からしたら、停まって先に行かせる行為はしなくてもいい!ちゃんと道路交通法に記載されてますよ!

  • @あめすだれ
    @あめすだれ 11 місяців тому +19

    優先道路でも事故れば、車が悪くなります。優先道路の言い訳はできないですよ。

  • @idcosmo6159
    @idcosmo6159 Рік тому +36

    十字路で渡ろうしている自転車を渡らせてあげたんだな、でいいじゃねえかと思うけどな。
    時間にすれば数秒の事なのに「進路妨害」ってなんだかな。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      この動画の十字路の場合は停車義務が有るのは軽車両側(自転車)つまり、本線道路上において優先順位からして本線を走行している撮影者とパンダです。よって、軽車両に停まる義務がある為、パンダが軽車両を渡らせる行為は優先道路上では違反になります。道路交通法に記載されてるので。確実にアウトです。貴方の言う様に自転車だから渡らせてやれよって言う事をやっていたら、信号機いらねーし、交通法いらねーよね!自転車も立派な軽車両です。車と同じ扱い方になります。恥ずかしいのでコメントしない方が良いよ。ちゃんと道路交通法を勉強してください(笑)

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 10 місяців тому +21

    警察官は職務上、単独独自の判断で交通整理をする事が出来る

  • @底沼
    @底沼 Рік тому +43

    「義務がない」ことをすれば「違反」ではない。
    「停まる義務はない」は「停まった事が違反」にはならない点を撮影者は理解してない。
    この動画の場面でいえば、パトカーは停まる義務はないが、停まったからといって違反にはならない、という事を警官は説明しているが、それを撮影者が理解できないので平行線が続いている。
    分かりやすく言えば
    「停車しても、停車しなくてもいい」のが今回の様子だ。
    これを撮影者は「停車する義務がないのに停車したから違反だ」と言ってるだけ。
    別に横断歩道がない交差点でも停車して歩行者を優先させてあげても構わない。「停車して優先させろ」という決まりがないだけで、してもしなくてもいいという解釈だ。
    「停車する義務がないのに停車した!」と言って「進路妨害の違反だ」になる訳がない。義務はないが停車してもいいのだ。
    後ろに車があるとかないとかは関係ない。1台の時に「やってくれたらいい」と言ってるのだから、停車するのは良いという事。
    停車して良いなら、後ろに車があってもなくても「良い」のだ。
    道交法で「後ろに車がない場合に限る」なんて決まりはない。
    多分、義務と権利という日本語の意味が理解できてないと思われる箇所がいくつもあるから、道交法の前に日本語の意味を勉強すれば、自分の言い分が警官が「話しにならない」と呆れられる理由が分かると思う。
    前を走る車が、パトカーであれタクシーであれ、急に人や動物が飛び出してきて急停車する事は想定して走行してると思う。
    風に飛ばされたゴミを動物と間違えて急停車する時もある。
    その時に後ろを走ってた運転手が「ゴミが道路に出てきた時に動物と間違って急停車しないといけない法律はない。停まる義務がないのに急停車して俺の進路を妨害する違反だ!」と言ってるのと同じ。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      お前の言っている事が正しいとなれば、交通事故は絶えないし、動物が飛び出して停まる義務が無いという法律は有る!鳩が道路上で邪魔だからと言う理由でひき殺して立件されたの知らねーのか?動物虐待違反に該当する。お前も自分だけの価値観だけでコメントしてくんな!道路交通法違反に該当する!くだらん事沢山書く前に、道路交通法を勉強して来いや!道路交通法第何条かに書いたるわ!

    • @齋籐三佐子
      @齋籐三佐子 6 місяців тому +5

      同感です。
      義務とか権利とかと言う前に、もっと心に余裕を持って運転してほしい。人を馬鹿よばわりするような人だから、相手の意見に耳をかさないんだと思います。この時もしかしたら、
      パトカーの前を走っていて、自転車に気づかず自分が事故起こしていたかもしれない❗って、考えないのかな❓️

  • @user-ez4sb8nb1j
    @user-ez4sb8nb1j Рік тому +69

    進路妨害という違反はありません、またパトカーや一般車が自転車や他の車両に道を譲るために停車しても違反にはなりません

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +14

      道路交通法に基づく第13条を調べて読んでみろ!自転車はこの場合軽車両(自転車にまたがって停止)優先道路の優先順位から優先道路を走行中、優先道路上で脇道から出て来た軽車両に対して優先道路で一旦停止をする行為は後続車の進路妨害で事故を誘発させる悪質な行為。優先順位をしっかり見極めて、車両は走行する義務があるんだよ!何でもかんでも道を譲ってたら、信号機も横断歩道もいらねーだろーが!何の為の信号機で横断歩道か、また、何の為の優先道路か?理解してるか?貴方は?

    • @user-ez4sb8nb1j
      @user-ez4sb8nb1j Рік тому +1

      @@tobimaru1616 第十三条 歩行者等は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。
      2 歩行者等は、道路標識等によりその横断が禁止されている道路の部分においては、道路を横断してはならない。
      (歩行者用道路等の特例)
      第十三条の二 歩行者用道路又はその構造上車両等が入ることができないこととなつている道路を通行する歩行者等については、第十条から前条までの規定は、適用しない。
      道交法13条は歩行者に対する規制なので、この件には全く関係ない条文です

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      屁理屈ではない!

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      全く関係してなくはない。関係してますが、貴方は、動画を最後まで見てないからそー言えるんだ!

    • @user-ez4sb8nb1j
      @user-ez4sb8nb1j Рік тому +2

      @@tobimaru1616 道路交通法違反には切符を告知できる内容が74項目ありますが、今回のパトカーの行為が違反に該当する項目がありません、道交法の条文を見ても該当する条文もありません。
      とび丸さんが言う様に優先権の無い車両に道を譲るために停車して違反になるのであれば、路地や駐車場から出てくる車両、右折をする車両に道を譲っても違反になってしまいます。もっと言うと合流等で優先車両が非優先車両に道を譲るのも違反になってしまうという事になります。
      道交法13条を解説すると、歩行者は横断禁止規制がかかった道路は横断歩道以外は横断を出来ない、横断歩道以外で走行中の車両があったら、飛び出しをしてはならない、と言う条文で今回の件には全く関係が無い条文です。
      例えば今回の様な事案で、前方の車両に後続車が追突した場合の過失割合も別冊判例タイムズ等で調べれば100:0で追突した車両が悪くなるのが分かると思います。前の車には違反行為は無い事に対し、後続車は安全運転義務違反(前方不注意)や車間距離不保持違反が問われることになります。

  • @お茶-h7z
    @お茶-h7z Рік тому +34

    俺なら許す。 年寄りや子供が渡ろうとしてたら俺なら止まってしまうかもしれん。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +4

      横断歩道以外に止まる事は違反になると分かってないね!

    • @JBNXT963
      @JBNXT963 11 місяців тому +3

      横断歩道のない場所で歩行者や自転車に道を譲ることは違法になりません。
      しかし、道を譲ることを目的でパトカーを運転する警察官に後方の車が進路を妨害されたと主張しているし、そう思うならそうだと思います。
      ただ警察官が進路妨害にならないと判断したのでので納得いかない動画ですよね。おつかれさまです。

    • @才蔵-n3l
      @才蔵-n3l 5 місяців тому +2

      むやみに止まることが頻繁に起これば、通行に支障もでるし、歩行者も所構わずわたる事に為りかねない。警察庁停止が親切心かと思うが、後ろにとっては、良い迷惑だし、無駄な時間だ

  • @ジャック-h4g
    @ジャック-h4g 23 дні тому +1

    加茂署って重箱の隅突くような取り締まりを普段からしてるんでこのように市民が反対に警察を監視しましょう!平和な街だから暇なんだろうけど暇だったら人員削除しろよ。

  • @tamntamn816
    @tamntamn816 11 місяців тому +4

    進路妨害かどうかは知らないけど、連日警察の悪質な不祥事あるから何やっても全く信用出来なくなってるのは分かる

  • @カブちゃん-j8c
    @カブちゃん-j8c Рік тому +15

    自転車から降りてハンドルを持って立って居たら歩行者。
    自転車のサドルにまたがって居たら止まっていても車両です。横断歩道で自転車にまたがって待って居たら車両なので車は止まる義務はありません。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +7

      そーなんですね。加茂署の警官は良かれと思ってやった行為が、実は違反で、加茂署員全員で証拠隠滅を図って、違反切符を切らない。法の番人がこれでは!拡散希望です。

  • @るーさんすーさんパパ
    @るーさんすーさんパパ Рік тому +17

    進路妨害とおっしゃってる状況の
    動画が無いのでなんとも言えないですが
    ・一般車の前にPCが直前に割り込んで急停止したのであれば警官に過失あり
    ・PCの後に一般車が追従している状況で、脇道から自転車が出てきたら、万が一の事故を防ぐために一旦停止する、という状況なら責められないかな。
    この時に、後ろのクルマは安全に止まれる車間距離なり前方注意義務が有るわけですよね。
    止まる義務が無い場所であっても、安全に運行する義務はありますからね。
    あと、最初のPMは法律の勉強が足りなさすぎですね
    撮影した動画をどこにアップしようが司法として
    処罰の対象にはなり得ませんね。
    処罰の根拠は刑法であって、肖像権を規定した刑法は有りません。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      貴方の言ってる意味がわかりました。貴方も道路交通法を良く熟知する事をおすすめします。道路交通法を理解してからコメントする様に!

  • @鬼怒川-k3s
    @鬼怒川-k3s 11 місяців тому +44

    警察の話しを良く聞いて理解しろ👹

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  11 місяців тому +4

      やかましいわボケ!

    • @将人田端
      @将人田端 10 місяців тому +4

      警察の話しなんか信用したらダメダメ‼️

  • @森恭也
    @森恭也 4 місяці тому +4

    道交法うんぬん言うより撮影者が心に優しさも譲り合いの精神も無いだけのこと。優先道路でも突っ込んで来たら止まるでしょって事 もう少し車は優しさを持って運転しましょうよ。事故ったら元も子もないぜ!

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  4 місяці тому

      @@森恭也 お前のゆう通りにしとったら交通ルールは要らねーよ。なんで交通ルールがあるか理解してからコメントしろ!

  • @ぐま-j2u
    @ぐま-j2u 8 місяців тому +4

    19:24
    岸田のくだりは草
    警察も思わず笑ってますね

  • @Kマイケル-c9w
    @Kマイケル-c9w Рік тому +29

    片側一車線の道路で右折のため停止している車両のせいで後続の車両が進めない時に右折車両に譲ってあげるために対向車が減速したり停まってあげるのも進路妨害になるのかな?この様な状況の時に特に大型車同士なら積極的に譲ると思うけど…主さんの警察に対するお怒りも何かしら理由があるのだと思いますが…
    進路妨害ではなく優しい運転という見解をしてあげてはどうでしょうか?

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +3

      譲る行為は進路妨害にはなりません。僕が言ってる事はセンターラインが有る優先道路と道幅が3メートル前後の道路で信号も横断歩道も無い交差点の優先順位を示してます。この場合、センターラインが有る道路が優先道路になります。優先道路を走行する中で、軽車両が止まってるからって言って優先道路上で一旦停止をして、軽車両を行かせる行為は禁止になります。仮に、道幅が2メートル以下しか無い道路で、数車線ある国道で信号も横断歩道も無い交差点を一旦停止して軽車両(自転車)を渡らせますか?そんな事をしたら、追突事故を誘発させる行為になり危険行為になります。それと同じ事を言ってるんですよ!お分かりか?

    • @Kマイケル-c9w
      @Kマイケル-c9w Рік тому +5

      @@tobimaru1616
      なるほど、理論は解りました。
      ただ、追突事故を誘発させることになりかねないというのは、急ブレーキをかけてまで譲ったというのなら理解出来ますが、普通に走行していて前車が減速停止し、譲る必要ない対象者に譲ったとしても進路妨害ととして扱うには難しいのではないかと感じますが…逆に譲るべき対象者のために急ブレーキをかけ追突される恐れがあると判断し譲らなかったとして、100%違反として扱われるかといえばそうでもないと思いますよ。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +4

      ​@@Kマイケル-c9wいいえ、貴方は、自動車学校で習ったはず。優先順位を。渡らした車両は軽車両(自転車)優先道路においては軽車両を渡らす行為は違反になる。ましてや、後続車が追従して走行している場合、一旦停止は、追突事故を起こしてもおかしくない。自動車学校で引っ掛け問題として出題してるのお忘れか?

    • @Kマイケル-c9w
      @Kマイケル-c9w Рік тому +5

      主さまのおっしゃられている
      優先道路において非優先者を優先するのは違反になるというのは、道路交通法の何条に記載されていますか?
      私が調べた限りでは見つからないので良ければ教えて戴けませんか?

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      ​@@Kマイケル-c9w13条です。

  • @蘭丸-y6j
    @蘭丸-y6j 9 місяців тому +3

    【信号機が無い交差点でも止まらないといけない】とは、後の警察は言ってない。【止まってはいけないというルールもない】と言ってます。運転手が自身で言われている【裏を返せば】そう言ってる事と話を変えている!警察の言葉の上げ足取るなら自身も厳格でないとブーメランですよ。
    【後続車がいる場合は止まってはいけない】と言うのは一理ありますが、信号の無い交差点で飛び出しがあるかもと、減速や停止するのは安全確保の為で結果的に自転車や歩行者に道路を譲ったのなら、裁判でもどちらが優越されるか…。進路妨害vs安全配慮義務

  • @あいちゃん-m4g
    @あいちゃん-m4g 11 місяців тому +2

    進路妨害です。遠隔な通行の妨げをしては成らない。条文があります横断歩道の無い交差点で歩行などが渡ろうとしていても止まる義務は無いです。後続車や対向車が居なければ止まっても良いけど止まる必要は無い

  • @執行人-z7y
    @執行人-z7y Рік тому +5

    後から来た警察官が「説明する」とか言っていたけど、結局後から来た警察官も何の説明も出来ていないですよね。
    【例え話】をしに来ただけなのかな?
    そもそも自転車が走行していた道路は一時停止線があったはず。
    動画の投稿主さんの言う通り、後続に車両が走行していた場合は優先道路の車両は停まるべきでは無いと思います。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      優先順位はセンターラインがある道路です。自転車側に止まれの看板があります。自転車は軽車両になるので、止まらなくてはいけません。止まる義務があるのは、軽車両側。なのに、何で本線優先順位からしてセンターラインがある道路上で車両が止まらなくてはいけないのか?警察は何も解ってないよ。解った振りをしているだけです。つまり、止まった警官は親心で親切心で止まった訳で、ルールを無視した迷惑行為です。親心で親切心と思うなら自転車側に拡声器で注意を促す事が本来取る行動だと思います!

  • @Konekuri
    @Konekuri Рік тому +11

    こんな事ばかりなので、警察一人一人にボディーカメラをつけて、それは誰でも見れる様にしたらいいかと思いますが、警察がそれをやりたがらないのが、やっぱり見せたくない物があるんでしょうね💦

    • @順一-f6w
      @順一-f6w Рік тому

      ボディカメラは個人の肖像権の侵害になるのではないですか!

    • @のりぞう-y1c
      @のりぞう-y1c 6 місяців тому +1

      肖像権の侵害になるなら、法律を変えれば良いのであって、それをしないのは警察が不利にならないようにする為だと感じます。アメリカの犬みたいな日本は、ボディカメラはマネしないんだよな。

  • @コーギー空
    @コーギー空 10 місяців тому +2

    法的にはこのオッサン、が正しいのだろうけど、、😅進路妨害?クラクションならすのが違反だよ😅
    横断歩道でなくても危険リスクをなくすためには止まりますよね、普通に😢
    ただ、駆けつけた警察の言い訳は、、、

  • @のりぞう-y1c
    @のりぞう-y1c 6 місяців тому +1

    加茂署の交通課の課長に以前確認しましたが、パトカーがウインカー出さずに左折した場合取り締まりしますかとの問いに、無言でした。結果的に取締しないと言う事です。
    実際にパトカーがウインカー出さずに左折したのを後ろから確認しました。ドライブレコーダーにも録画してます。加茂署に問い合わせたら、現場検証が必要だからそこに来てもらわないと言われ、面倒なので辞めました。

  • @takaitadashi222
    @takaitadashi222 11 місяців тому +11

    公安に苦情投げろ

  • @sadachan2008
    @sadachan2008 Рік тому +12

    警察に楯突いとる一般人がおるから、刑事課の人間行ってびびらしてきてくれ
    ってことでしょ。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      悪いけど、所詮警察組織にビビる者じゃねーよ!

  • @のりぞう-y1c
    @のりぞう-y1c 6 місяців тому +2

    主さんの言い分が警察官じたいが理解していない事が問題であって、大勢の警察官で取り囲んで話すことでは無い。警察は何かといえば、法律に従って職務執行してますと言うが、その法律を理解していないのが問題です。

  • @okitakunCH
    @okitakunCH Рік тому +30

    まあ優しい警察官ということで許してやって

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      無理。

    • @シリカ-b1e
      @シリカ-b1e 6 місяців тому

      警官は、クラクション鳴らされたことにカチッときたのかと思う❗️バカな警官😅素直に謝れば済んだこと。

  • @高畑隆雄
    @高畑隆雄 Рік тому +7

    警察の説得が悪い、道路交通法には安全運転の義務がある、訴え人に教えてやれば👌です、。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      安全運転の義務は有る。しかし、軽車両にも安全運転の義務も有る。また、本線道路上において優先道路がある場合は優先道路が優先。この動画の場合、軽車両を優先して渡らせる義務は無い!ちゃんと道路交通法を勉強した方が良いよ!

  • @ponco7749
    @ponco7749 Місяць тому

    投稿者さんが、説明しろという割に相手の言い分を理解する気がないことと、警察に対して嫌悪感を抱いていることはとりあえず伝わりました。

  • @kazporkaz
    @kazporkaz Рік тому +7

    前方左右の議論ばかりで、後方の安全についても議論したら良かったのに。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      意味が無いし、今回の趣旨と違うので無意味だ!

  • @アムラー-b8y
    @アムラー-b8y 5 місяців тому +3

    渡った方を注意して運転手さんに手を上げてお礼を言えば丸く収まると思うけどね。警察は本当に認めないよな。悪いのは自転車とそれを注意出来ない馬鹿警察

  • @爆睡-e7s
    @爆睡-e7s 9 місяців тому +1

    まあ警察にこう言っても理解させるのに時間もかかったし理解できない警察官もいたな。
    信号機などの交通整理は何のために行われているのか?道路交通法第1条の目的を果たすためでしょう。
    目的は2つある。いってみな。
    この円滑と安全を両立させるために信号機で交通整理したり、優先劣後を設けているのだから、その優先と劣後を取り違えると第1条の目的に逸脱する。優先側が劣後側をいきなり優先すると危険を生じる。これは、円滑と安全以外の思いやりを掛けたことによる第1条の違反。そしてあなた方は刑法(告発義務)に抵触します。
    交通整理や渋滞以外の自分の都合で停車するときはその方法が決められています。その手順を行わなかったのであれば、「当たり屋さんの行為」ですね。
    人の道も踏み外していますね。「過ちて改めざる、是(これ)を過ちと謂(い)う」(間違っても、反省せず、直さない。これこそ「間違い」と言う。)と、2000年も前の孔子が言っていますね。人の道の一つです。また、「己(おのれ)の欲せざる所、人の施すこと勿(な)かれ」(自分がしてほしくないことは、他人にしてはいけない。)自分がしてほしくない違反の指摘を人には行う。これも人の道に外れています。
    この警察署員は人外ということではないでしょうか?

  • @master-vk2kc
    @master-vk2kc Рік тому +15

    そもそも論ですが、『道路は皆のもの』なのは間違いない。が、だからこそ道交法があり、細かい所まで法律によって定めてあります。
    警察の言う事が正しいのであれば、横断歩道は必要ありませんし、信号すらいらないという極論になります。
    ちなみに法律上、歩行者は『歩行者横断禁止』標識がある場合はそれに従う義務があります。が、それ以外においては、第13条で『歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。ただし、横断歩道によって道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従って道路を横断するときは、この限りでない』と禁止され、また、仮に横断できるとしても1車線(片側1車線では無い)の交差点での横断となり、幹線道路等2車線での横断は前述の通り禁止となります。また、この1車線どうしの交差点での横断の場合、横断歩道の有無に限らず車両は一時停止が義務になります。(だからと言って飛び出して良いという解釈はありません)
    さて、この動画の事案ですが、動画内で映された道路上での出来事であると推察します。この道路は2車線となり、横断は禁止となり、そのために譲る行為は当該運転者のみの言い分(解釈)であり、道交法上拡大解釈すれば『危険運転(煽り運転)』と後続車から訴えられても仕方ない状況だと思います。(停車の定義として逸脱している可能性が高い)
    よって、この警察官は『良かれと思って行った行為』によって2つの罪を犯したまたは見逃したとなりますね
    ひとつは横断禁止を見逃した事(仮に自転車だったとしても、軽車両の横断禁止条項からこの場合は横断禁止となります。)
    もうひとつはそれによって後続の車両の進路を妨害した事(危険回避の為のやむを得ない停車では無い)(仮に何らかの事由で停車したとしても合図不履行)
    となります。
    取り締まる側の『法の番人』がコレでは…示しがつきませんね。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +7

      そーゆー事なんです。これを見逃したら、一般の殆どの人達は警察を見本としてるので、真似をします。そーなると、無法地帯になり、職業ドライバー達はたまった物じゃない。横断歩道がなんの為に有るのか、また、横断歩道が何故無いのかが解らない事にもなります。僕が言った進路妨害は、センターラインが有る優先道路上の事、軽車両は(自転車)道幅約3メートル前後のセンターラインが無い道路。この場合、止まる事は許されない。本線優先道路上で一旦停止をして軽車両(自転車)を行かせる行為は禁止となってます。簡単に言うと、信号が無い道幅が3メートル前後しか無い道路で数車線ある国道において、軽車両(自転車)を行かせる為に一旦停止をする行為は、追突事故を誘発させる行為と同じ事。それを加茂署の警察官全員で証拠隠滅を図った行為は決して許される事では無い!ってこの悪質な行為を皆に知ってもらいたいです。拡散希望です。

    • @master-vk2kc
      @master-vk2kc Рік тому +1

      @@user-line.omoeomo​​⁠ さん
      コメントありがとうございます。
      えっと…いくつか誤認があるようですのでご指摘させていただきます。
      まず、自転車は横断歩道を乗ったまま通過する事が出来ます。(横断歩道上に歩行者がいない場合に限る)また、自転車横断帯がある場合はそれに従って通過でき、その場合横断歩道上は通過出来ません。
      また、近くに横断歩道がある場合は、自転車は横断歩道を通過しなくてはなりません。
      これらは警視庁のホームページにありますので間違いは無いです。
      そして今件について、自転車が当該道路を横断する場合ですが、自転車は歩行者ではなく『軽車両』とされ、普通自転車において限定的ではありますが、歩道を乗車したまま通行する事が出来ます。また、自転車において優先順位は歩行者と同等ではなく、『左方優先』となり、自車の左方を優先しなくてはなりません。
      では、仰っている『動画主のみ違反』の根拠とされる『警音器』ですが、確かに警音器はむやみに鳴らすと違反になります。が、危険回避の為であればその限りでなく、なんなら警察の仰った『優しさ』の行為が通用するのであれば、警音器も危険回避であると捉えられても問題ありません。
      ではこの動画はどこに問題があり、違反者は?となると、
      近くに横断歩道があるにもかかわらず道路を横断しようとした自転車を渡らせた警察官に法的解釈の欠如により、本来であれば横断歩道を通行するよう注意しなくてはならないのに、あえて自転車に法を犯させた事でしょう。
      とはいえ、貴重なご意見ありがとうございました。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      貴方の言う通りにしていたら、道路交通法違反はなくなりません。また、こうあるべきと思う内容は『自転車(軽車両)に乗る小学生から軽車両である事を認識させ、試験を受けさせる、合格が取れないなら自転車(軽車両)には載せない。18歳になるまでに違反や罰金を科された者はその点数により、自動車の免許を交付されないようにする。自転車(軽車両)に乗る全ての人に義務を科され、当然自動車(軽車両)保険も義務科。と言う様にすれば、勘違いをしてる警察はいなくなり、交通事故は格段に減ります。今の自転車(軽車両)に科されてる事は、ヘルメットの努力義務です。努力なので、被らなくても良いので、何の意味も無い!それでは、事故死の抑制にはならない!交通事故は減らないって事なんです。自動車を運転してる者だけが道路交通法を理解していても無理。警察も注意する様にしなくてはならないのに、アホな警察が違反をしているようでは事故は減りません』貴方も道路交通法を理解していない様に思います。もっと勉強したら?

    • @numean705
      @numean705 10 місяців тому +2

      この方が一番の正論のように思えます。
      全部の本線道路で優しさ(危険な場合を除く)でこれやられたらどうなるのだろうか?

  • @えむねこ-d2b
    @えむねこ-d2b 11 місяців тому +7

    警察官は自転車(軽車両)に道を譲っただけ。
    道路交通法第26条4項では、優先道路を通行する側の立場であっても、交差点を通行する際には交差道路を通行する車両や道路を横断する歩行者に注意し、安全な速度で走行しなければならないと定められています。
    優先道路を通行していても常に車や歩行者の存在に気を配り、思いやりのある運転を心掛けなければいけません。
    優先道路通行車妨害
    ゆうせんどうろつうこうしゃぼうがい
    信号機がない交差点では、道路標識によって示された優先道路や幅の広い方の道路、徐行および一時停止の標識がない方の道路が優先道路になる。優先道路通行車妨害とは、この優先道路と交差する道路の車両が、優先道路の車両の進行妨害を行った場合の交通違反である。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  11 місяців тому +1

      第13条を読んでますか?しっかりと勉強してください。

    • @えむねこ-d2b
      @えむねこ-d2b 11 місяців тому +6

      道路交通法13条
      歩行者等は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。
      ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。
      この13条は歩行者等への違反であり自転車(軽車両)に対して進入をするため停車した警察の違反には当たらない

  • @平井良子-l9b
    @平井良子-l9b Місяць тому +1

    大変なひとの相手大変ですね⁉️頑張って下さいね。私も車に乗るので怖いです自分勝手なことばかり言って迷惑ですね!頑張って下さいね!

  • @山本桂敬
    @山本桂敬 4 місяці тому +1

    加茂署の署員も強制的な言い方で担当署員は全て解雇ですよ、皆さんどう思われます。・・・・・m(~~)m

  • @tanaka伸拓
    @tanaka伸拓 Рік тому +88

    説明するって言っているんだからおとなしく話聞けばいいのに、、、

    • @martinfiz2019
      @martinfiz2019 11 місяців тому +4

      もうすぐ定年らしいから、認めて罰金払えばよいのに、私は、退職金1円もでません  この動画警官、退職金、民間企業(上場1部)の退職金よりもらえるでしょうから、大人しく認めれば良いのに、生活には一切影響はないでしょ?  我々生活困窮者には、違反国庫金ですら生活できなくなる  たぶん、同じ立場にならないと分からない わかる訳はないね

  • @dandy4281
    @dandy4281 Рік тому +28

    止まったらいけないとうルールが無い以上、あなたの進路妨害は適用されない。そもそもあなたが言っている項目は妨害運転には当てはまらないかと。言いがかりがくだらない。むしろ自転車に対して停止させて違反処理しろって言うべき。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +5

      道路交通法第13条を調べて読んでみろ!後続車の進路妨害に当てはまるんだよ!

    • @oki815
      @oki815 Рік тому +1

      知り合いの司法書士の方に聞いたら道路交通法 第26条にあたる可能性があるとの事

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      @@oki815 13条じゃなくて26条だった?

    • @oki815
      @oki815 Рік тому +1

      @@tobimaru1616
      道路交通法 第26条の2 第2項もそうだよね。

    • @oki815
      @oki815 Рік тому +2

      @@user-line.omoeomo
      それって法解釈の問題ですよね?
      要は裁判で裁判官がどの法的事実を認定するかで決まると思うんですけど。

  • @魔神竜之介-c6e
    @魔神竜之介-c6e 9 місяців тому +2

    基本的に······横断歩道がある時は歩行者が居た場合、停まらなければいけません。
    ただ、自転車の場合は停まる必要はありません。
    何故なら、軽車両ですので。
    もし、自転車から降りてる場合は歩行者の扱いですので停車しなければなりません。
    主様は正しいと私は思います。
    (*・ω・*)ノシ

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  9 місяців тому +2

      今回の場合は、横断歩道がない場所で自転車にまたがって優先道路を走行中にパトカーが急停車した事に問題があります。自転車をおしてるか、またがっているかの問題と優先順位がどちら側にあるのかと言う事です。自転車はまたがってセンターラインがない道路をセンターラインが有る優先道路の信号機がない交差点において停車していました。本来であるなら、この場合、自転車が軽車両、優先道路の車両に停まる義務はありません。と言う内容です。違反をしているのはパトカーで、軽車両に注意を促す行為もしていない。と言う事なんです。

    • @魔神竜之介-c6e
      @魔神竜之介-c6e 9 місяців тому +1

      @@tobimaru1616
      仰せの通りです、主様。
      優先道路で停車する必要は御座いません。
      進路妨害です、私が主様でもクラクションは鳴らしますよ。
      ( ゚Д゚)ゞ

    • @MG_USA8
      @MG_USA8 9 місяців тому

      ​​@@魔神竜之介-c6e
      停車義務がないことは、停止してはいけないことの理由になりません。
      停車の違法性を追求するには、罪刑法定主義の原則に基づき、道交法にその行為を禁止する規定の明記が必要です。(実際にはそのような規定はありません)
      感情論で、停止義務がないから止まってはいけないというのは、論理的飛躍があり、間違っています。

  • @中野義明-u1b
    @中野義明-u1b 6 місяців тому +2

    結局は最初に動画に出た警察官が無能だからこんな大事になるんだよな。

  • @hidezoutourai
    @hidezoutourai 4 місяці тому

    ここで警察官を擁護されてる方は、絶対的な信頼を警察に委ねている方だと思います。良い警察官もいれば、駄目な警察官もいます。私も以前は、絶対的な信頼をしていました。今は、警察組織自体が信用信頼出来ない。殆どの方が警察が絡む経験をした事が
    ない人ばかりだと思います。一度経験してみれば解ります。被害者の立場になってみれば解ります。警察は、何もしてくれませんよ。

  • @FK-tb1so
    @FK-tb1so Рік тому +13

    にしても、この事案で、こんなにも警察の人数必要か?最初の当事者の警察官が、説明しきれてない時点で駄目だろう!応援呼ぶなよ、権力が、人数集めて、脅してびびらせようとしているようにしか見えないが!

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      俺はビビる者じゃねーから。余計にヒートアップしてしまったわけだが、普通の一般人なら権力でビビらせれば、芋を引くだろーと言う考えで20人近く来たんだと思う。

    • @カラスのかあかあ
      @カラスのかあかあ 10 місяців тому +2

      こんな人は何をするか解らないから多数で相手にするのが常識です。

  • @鶴田建司-y1r
    @鶴田建司-y1r 3 місяці тому +2

    運転手貴方がもう一度、自動車学校で勉強しろよ

  • @ピット-j8o
    @ピット-j8o 9 місяців тому +2

    警察の言い訳ですね。警察官の違反を揉み消すための言い訳です。サッサと切符を切れよ。

  • @uriuri7189
    @uriuri7189 8 місяців тому +1

    市民には話の途中で電話などさせないし家族を呼ぶ事も許さないのに、
    警察官は直ぐに仲間を呼ぶってヤクザとやっている事が同じだよね。
    また公務中の公務員には肖像権はありませんから、
    「動画を撮るな」と言うには相応の根拠が必要ですが、
    とび丸さんが当事者ですから撮影は全く問題は無いですね。
    警察官も歳よりは認めない謝らないが多いですね。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  8 місяців тому

      まったく、今の自民党とやってる事同じです。

  • @charaznable6793
    @charaznable6793 10 місяців тому +3

    自転車、歩行者は近くの横断歩道を運転手さんにてをあげて渡りますの意思表示して車が止まってから横断歩道わたりましよう。
    横断歩道のないとこはだめ近くに横断歩道ありますからそちらで渡るべき。パトカーはマイクで近くの横断歩道を渡ってくださいでしよ。けっこう交通量もありますから止まっていたら後方の車両の流れがわるくなりす、横断歩道渡りましょうと指導したらいいんじゃないかな?

  • @ピット-j8o
    @ピット-j8o 9 місяців тому +1

    他の交通の邪魔をしたら違反ですよね。交通事故を誘発しないように安全な運転をする様になっているはずですよ。

  • @中島洋幸-w5n
    @中島洋幸-w5n 5 місяців тому

    投稿者の方、道路交通法を熟読されてお詳しいようなので御教授ください。
    優先道路が渋滞気味で極低速で流れている状況で、そこに優先道路ではない道路から優先道路に入りたい車がいたときに譲ってあげるために一時停止するのも、今回の動画と同じように後の車に対する進路妨害の違反となるのでしょうか?
    私も勉強をしたいので、違反になるならないのどちらなのかと、道路交通法第何条を読んだら分かるかも御教授ください。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  5 місяців тому +3

      朝や夕方のラッシュ時間帯では、譲る行為は普通にやります。ただし、1台だけ。何台も入れてしまうと後ろからクラクションを鳴らされトラブルに発展するので。譲る行為は、渋滞中のみ。私は譲らないけど。理由は、ありがとうと言う挨拶をしない人ばかり居ます。腹が立ってしまうから。普通、入れてもらったら、相手の運転手さんを確認して、手を挙げるなり、頭を下げるなり、アクションして相手がそのアクションに応えたら、どうぞ入ってくださいって意味なんですよ。挨拶すらしない奴が多いので基本譲らないです。

    • @中島洋幸-w5n
      @中島洋幸-w5n 5 місяців тому +4

      @@tobimaru1616
      御丁寧に御回答をいただきありがとうございます。
      譲る行為は普通にやる。渋滞中のみ。(投稿者様はされない)とのことです。
      この時の譲るために停まる行為は違反ではないのですか?
      これは、投稿された動画で言われているパトカーが行い、投稿者様が違反だとお話しされている行為と法的に比較するとどう違うのでしょうか?または同じく違反なのでしょうか?
      私は投稿者様の心情的なお考えではなく、法的なお考えを御教授いただきたいのです。せっかく道路交通法にお詳しいのですから。

  • @Rio-k9m
    @Rio-k9m 4 місяці тому +1

    やっぱり、警察官は自分らに不都合な事があると、何もかも揉み消しにするんだね!( ̄ー ̄)
    しょうもなっ!( ̄∀ ̄;)ヤバッ!

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  4 місяці тому

      @@Rio-k9m もみ消しは、常習的にやってますね。

  • @シリカ-b1e
    @シリカ-b1e 6 місяців тому +3

    運転手さんが正解です。いくら警察が屁理屈言ってもダメだわ🙅‍♂️警察ならなにしてもいいってことなんか⁉️警察もキチンと謝ることも学ぼうよ😅

  • @山崎徹-r4p
    @山崎徹-r4p Рік тому +6

    結局、警察のやり口は?当事者を除かせ、第三者の現場にいてない警官がしやしやり出る。これに、怯んだらだめです‼️最初の警官を、呼び戻すことです😃

  • @菅原文ちゃんぶんちゃん

    何処の警察官
    警察全て正しい前提だからね
    話にならない
    犯罪行為する警察官も沢山居るのに
    あり得ないね

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      岐阜県加茂警察署です。

    • @菅原文ちゃんぶんちゃん
      @菅原文ちゃんぶんちゃん Рік тому +1

      静岡県の警察も同じだよ

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      @@菅原文ちゃんぶんちゃん 1部分の警察には良い人居るんだけどね。9割は駄目駄目やね。自分達の保身の為、国民には厳しく身内には優しい。まるで、政治家と同じだわ!

  • @Poohpapa186
    @Poohpapa186 Рік тому +15

    録画して流されるのが困るみたいなのでそれは警察に何か困ることがあるのでどんどん流してやれば良い!

  • @wo_o651
    @wo_o651 4 місяці тому

    横断歩道でない場所で歩行者が横断しているのに気が付いたら危険と判断すれば安全を確保するためにやむ負えず停車をした。

  • @ガンバ-i8w
    @ガンバ-i8w 3 місяці тому

    どう言う意味で、進路妨害😅。
    証拠じゃないだろう😂。
    暇な人😢。
    じゃ、貴方に聞きますが「後続車が居る時は止まったらダメ」と習ったのですか❓。
    状況、状況によって変わると思いますよ。

  • @taka2920
    @taka2920 11 місяців тому +2

    お疲れ様です。初めてコメントさせて頂きます。警○が一斉に揉み消ししていくなんて、信じられませんでした。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  11 місяців тому +1

      自民党と同じですわ!

  • @大原実智子
    @大原実智子 Рік тому +8

    横断歩道でわ無いところでは横断しない、が当たり前が中にわ怖い思いがあります。この方がの話してること合ってますが!あまり暴言が多いし、聞き取りにくいです、人を優先に、です、人や自転車違反してます。人はねたら車が悪くなるね。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      まっ、乱暴な言葉には違いないですが、法の番人にはきつくなります!これが普通です。相手が警察官じゃなければ、こんな口調では話しません!

  • @norinori278
    @norinori278 Рік тому +23

    警察さんへ、説明と言い訳を区別してください。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +5

      センターラインがある直進道路とセンターラインがない道幅が3m前後の道で、自転車は軽車両、この場合、優先道路はセンターラインがある直進道路になります。それを軽車両を行かせる為に優先道路上で一旦停止をした事は道路交通法違反に該当します。それを加茂署は集団で証拠隠滅をしました。

    • @norinori278
      @norinori278 Рік тому +1

      正直違反だと思います、でも警察だって組織の面子があるので仕方ないかと…事故もなかったんだし大きな気持ちで忘れてやっては貰えませんか🙇

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +3

      これを見逃したら、一般の人たちも横断歩道が無い場所でもむやみに一旦停止して歩行者等を横断させる行為に走られたら、横断歩道の意味がなくなるし、全国で横断歩道が無い場所でも一旦停止する人が増えたら、職業ドライバーは皆困る。

  • @克盛
    @克盛 Рік тому +7

    どういう処罰なんだ?
    嘘だったら大変たぞ。

    • @克盛
      @克盛 Рік тому +1

      警察もしっかりと説明すれば良い。
      道交法38条の2
      横断歩道の無い交差点、又は直近での歩行者の横断を妨げてはならない。
      そうすれば主さんも納得いくと思いますが。
      警察官の法律を知らなさすぎるのが問題。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +4

      横断歩道が無い交差点では車は止まる義務は無い!ましてや、自転車にまたがって止まっている事は、軽車両、この場合は2車線かつ、センターラインが有る車道が優先道路になる為、センターラインが無い、横断歩道が無い交差点で自転車が止まっていても優先道路で走行している車両は止まる義務は無い!ってことなんだよ!道路交通法13条に書いて有る。

  • @佐藤由紀子-v4i
    @佐藤由紀子-v4i Рік тому +5

    もみ消し汚まわりを見れば、日本の法律の解釈は警察の都合よく出来ている!

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      だから世の中に知ってもらう為に世の中のアウトを出してるんだよ!

  • @宮岡憲一-l8j
    @宮岡憲一-l8j 7 місяців тому +1

    この警察官がほかの警察官に切符きられるのをちゃんと確認した方がいいですよ~

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  7 місяців тому +1

      @@宮岡憲一-l8j 逃げました。証拠隠滅です。集団で。

  • @thepentagon325
    @thepentagon325 10 місяців тому +3

    ガス欠で止まったら違反になるか?

  • @管野光栄
    @管野光栄 10 місяців тому

    進路妨害の説明を言わせてたら、進行妨害だと主張している事なので伝わらない事例ですね

  • @上重亜林
    @上重亜林 3 місяці тому

    UA-camやインスタグラムをしてる人全員に執拗な職質してるんですね。民間人の仕事や生活を執拗に妨害ばかりしてきて最悪。

  • @MG_USA8
    @MG_USA8 9 місяців тому +2

    投稿主の主張に法的な根拠がない。
    義務がないことは、その行為をしてはならない根拠にならない。
    算数や数学で習った、論理を学び直すべき。
    この件では、警察車両は、自転車に道を譲る法的義務がないが、譲ってはいけないという法的義務もない。
    義務と任意の行動の混同が著しい。
    横断歩道以外で止まってはいけないという法規制はないのに、この投稿主は何を根拠に主張を行っているのだろうか?
    全てにおいて、警察の主張が正しい。
    しきりに切符切れと言っているが、法規制で禁止されている行為をしているわけでもないのに、切符を切れるわけがない。
    こういうのは、もみ消しとは言わない。
    クラクションを鳴らした時点で、投稿主が道交法違反であるのは、間違いないが、それについては、お目溢しされていることに感謝すべきだな。
    頭の悪い人は、正しく議論ができないので、警察もご苦労さまなことです。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  9 місяців тому

      お前は道路交通法を熟読して無いね。1度道路交通法を全部読み返しては?それこそ、もう1度、算数や道徳を勉強をし直すべきである。お前の言うとおりにしていたら、大渋滞は起きるわ、交通事故がへらない世の中になってしまうよ。

  • @a-do9kd
    @a-do9kd 4 місяці тому

    昨日は信号機無しで横断歩道で車が一時停止している視界見えない所から歩きスマホが自転車が飛び出された!

  • @takkt3288
    @takkt3288 Рік тому +14

    法律に則り仕事する警察が法律で指摘されると言い訳ばっかり😢
    こんなんだから警察は嫌われる

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      警察の1部は良い人居るんだけどね

  • @hiroakisasaki-l8k
    @hiroakisasaki-l8k 3 місяці тому

    もしパトカーが横断歩道のない場所で停止して自転車を横断させてる時にとび丸さんの車に追突してくる後続車がいたかもしれない 追突をさけるために回避して自転車を巻き込む事故になるかもしれない こんな高齢者ドライバーが大勢いる世の中だから 俺はとび丸さんの怒る気持ちわかります

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  3 місяці тому

      @hippi-p6n 最後まで動画見てコメントしてこい!俺がいつ?何処で?事故をした話しになってんだよ!

    • @hiroakisasaki-l8k
      @hiroakisasaki-l8k 3 місяці тому

      @@hippi-p6n これは例え話をしてるの 過失とかの話ではないし事故なんて実際起こしてもないしとび丸さんは でも警察の間違った行動で事故が起きててもおかしくはないってことを言ってるの

  • @三重のひろゆき-h7f
    @三重のひろゆき-h7f Рік тому +12

    進路妨害ですが…
    法的解釈を素人がするとこうなりますかって事例ですね。
    納得いかないなら専門家に尋ねられた方がいいと思います。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +7

      もうとっくにしてますが、警察組織は、悪くても非を認めない。以後気を付けて、再発防止に心掛ける。って終わった。ふざけるな!って言っても切符処理もしない!最悪の組織です。

  • @hidezoutourai
    @hidezoutourai 4 місяці тому

    一言で言えば、警察官M氏が投稿者に謝罪すれば済む話ですよ。

  • @コタアズ
    @コタアズ 3 місяці тому

    譲り合いの精神で止まる人もいるでしょう

  • @galavy
    @galavy Рік тому +6

    警察官のセリフの「でも…」「ただ…」から後には、間違いなく言い訳や自己正当化、もしくは屁理屈しか続きません。
    わたくしなら、話をする時にあらかじめそれを告げて、「でも、ただの後の言葉は聞かないよ」と宣言します。
    この例でもやはり、意味不明な言い訳や、的外れのたとえ話(運転者が胸が苦しくなった…など)しかしていません。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +3

      集団で証拠隠滅を図ってる事は手慣れてる様に思うので、過去にも同じ対応を繰り返ししている公務員だと思いましたね。こんなんが、法の番人だとは、、、。

  • @拝一刀-c7x
    @拝一刀-c7x 10 місяців тому +3

    香取議員かと思ったが。
    おぉ~ん?😁

  • @たか-k6p
    @たか-k6p Рік тому +18

    コレ体験したことあります☺️身内を守るやり方ですね✨日本語が通じなくなる感じとか誰が見ても分かることが違うと言われる感じ☺️
    投稿者さんお疲れ様でした🙇‍♂️

  • @キー太-n7y
    @キー太-n7y 5 місяців тому

    スカッとしました😂ありがとうございます

  • @中尾繁-x2s
    @中尾繁-x2s 10 місяців тому

    この警察官はなぜわらうか?。おかしい

  • @user-Burinosuke
    @user-Burinosuke 9 місяців тому

    応援に来るなら法律に詳しい人が来ないと話になりませんな

  • @takahashikusuri
    @takahashikusuri Місяць тому

    男のくせに細かい

  • @にゃんめい-u2o
    @にゃんめい-u2o 9 місяців тому +1

    マウント好きふぁびょり半島系でしょう

  • @岩城史如
    @岩城史如 Рік тому +2

    自転車は軽車両なので、自転車を押してる場合(歩行者扱い)を除き、横断歩道での優先権はない。
    ましてや、ここは横断歩道でもないので、このポリ公の「自転車云々」は意味不明。
    (Θ_Θ)

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      自分勝手な判断で渡らした事に納得出来んのですよ!それを20人近くの集団で証拠隠滅を企み、集団で隠蔽した事が腹が立つ。拡散希望です。

  • @田村和也-r7r
    @田村和也-r7r Рік тому +6

    弱者保護の観点からの行動だろが…横断歩道でもない場所を、横断させる危険行為黙認。弱者側も法律に遵守してもらう義務があります。明らかに動画主の主張が正当性があると思います。完全な警察側の自己都合解釈でしょう。歩行者、自転車(バイク)の無法を認め自動車だけに厳しい取締りが行われる不公平感は、否定できない。

    • @田村和也-r7r
      @田村和也-r7r Рік тому +1

      @@user-line.omoeomo 横断歩道を渡るコトができますですよね。横断歩道を逸脱した横断は…乱横断行為です。自動車がマナールールを守るのは、前提ですが…弱者側も身を護る意味でもルール遵守が前提です。

  • @ヂャーアズナブル
    @ヂャーアズナブル Рік тому +2

    何を言っても警察に適う訳無いじゃない。
    国家権力がバックに着いてるんだよ?
    無理だよ|( ̄3 ̄)|

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +1

      国家権力は糞くらいじゃ〜

  • @のりぞう-y1c
    @のりぞう-y1c 6 місяців тому

    主の加茂署が隠蔽をするに同意。

  • @メロンソーダ-g6p
    @メロンソーダ-g6p 6 місяців тому +2

    一体何なんですかね?廻りを囲んで。晒されましたか??隠蔽工作ですか?えー(・_・;)😭🥶

  • @ヒロシ-d3j
    @ヒロシ-d3j Рік тому +4

    加茂警察署の管内の一般ドライバーの皆さんは後ろにパトカーが走ってたら歩行者が居たらいちいち止まって見ましょう🚓パトカーは切符切られないで一般ドライバーだけ切符切られたらおかしい

  • @早見智博
    @早見智博 9 місяців тому

    自動車事故対策機構や自動車学校でよく話を聞いてみてはいかがですか?

  • @スーパーやくも-l9n
    @スーパーやくも-l9n Місяць тому

    こんなにキレなくていいのに....

  • @JapaneseConservativeParty
    @JapaneseConservativeParty 10 місяців тому +1

    初コメです!しかし日本全国の警察って同じ事を言うんだなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
    そして謝ることも知らない、話をすり替える。警察と口論する場合は必ず動画を撮らないといけませんね!

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  10 місяців тому

      そーゆー事になりますね。

  • @誠小島-d7q
    @誠小島-d7q Рік тому

    確かに速度落とすと止まるは違うね🤔

  • @佐竹伸彦
    @佐竹伸彦 Рік тому +1

    道路交通法には車両の通行を妨げてはならない。とう大前提がありますが! 29:25

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      大前提がくつがえってます。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому +2

      @@blacknight-hakaider 確かに歩行者で有れば最優先。ただし、歩行者がルール無視の状況で有れば最優先がくつがえります。また歩行者でありながら、自転車(軽車両)をまたいでいる場合は両足付いて自転車を押す状況で有ればまた優先順位が変わります。この動画は歩行者にはなりません。自転車(軽車両)をまたいだまま停車、つまり軽車両として信号機のない優先道路でもない交差点で停車しています。つまり、本線優先道路上で軽車両を譲る行為は危険行為で、警察が親心で渡らせた行為が、違反です。ましてや、軽車両に近くの横断歩道に誘導する様に注意喚起も怠ってます。歩行者と自動車と優先道路と優先順位を良く理解していれば、この動画みたくなりません。

    • @才蔵-n3l
      @才蔵-n3l 5 місяців тому +1

      警察の話を摘要すれば、横断者がゆっくり道路を渡ってもその間降りて用事をしても、まだ渡りきってないから、大丈夫になっちやうね。

  • @ウゴシ
    @ウゴシ Місяць тому

    進路妨害では無いな

  • @Pluto_express
    @Pluto_express 11 місяців тому +2

    交通課あごひも閉めろやw

  • @ホックリー
    @ホックリー 4 місяці тому

    相手の話聞けじじい

  • @健一大川-j5k
    @健一大川-j5k 3 місяці тому

    安全性はパトカー

  • @はんべつたろう-j5p
    @はんべつたろう-j5p 8 місяців тому +1

    制服に強い人だろうね。

  • @ozichannel149
    @ozichannel149 Рік тому +3

    警官に聞きたい。何のための横断歩道なんですか?って聞いてみたいわ。
    面倒だから横断歩道じゃないところで渡るんですよ。警官わかってますか?
    安全と言うのなら横断歩道を勧めましょう。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  Рік тому

      まっ、そう言う事やね。警察がどこもかしこも渡らせとったら、信号機も横断歩道もいらねーし、無法地帯となって四六時中大渋滞起こすし、交通事故が今より絶えないよ!

  • @aone0021
    @aone0021 Рік тому +3

    パトカーが後ろについてて歩行者が居たら急ブレーキで止まってやれば良いんや!
    「渡りそうに見えた」で良いんや。
    で、もめたらこの動画見せてやるべ!

  • @mirey1223
    @mirey1223 Рік тому +7

    17:11寄るなて!→そっち行っちゃうから→
    寄ってくるから逃げとんやのとこでで笑っちゃいましたwww
    確かにその通りwww
    自分も岐阜出身ですが、久しぶりに威勢のいい岐阜弁聞きました。
    警察官やりこめて痛快でした😀

    • @VageenaQuad-core
      @VageenaQuad-core Рік тому +2

      警察車両の行動が違反になる規定はないにも関わらずに詰め寄る撮影者に説明しようと奮闘するが、聞く耳を持たない撮影者に、、、という構図ですから、如何とも。
      説明能力も交渉能力も足り無い警察官ばかりで笑えはします。

  • @いいひだよ
    @いいひだよ 9 місяців тому

    道路交通法第38の2
    横断歩道が設けられていない場所
    で歩行者が道路を横断しているときは、・・・。
    歩行者が、渡っていたか。
    歩行者が、いたが、渡っていない。
    で、変わって来るかな?。

    • @tobimaru1616
      @tobimaru1616  9 місяців тому

      歩行者が居たが渡っていない。が正解。

  • @光お
    @光お Рік тому +1

    警察は隠蔽
    不起訴
    いやんなる