【ちゃんと理解してる?】アニソコリアの2つのパターンと疾患について学ぼう!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024
  • 動画をご覧いただきありがとうございます!
    《ちょこっと解説シリーズ》
    【ちゃんと理解してる?】
    ★アニソコリアの2つのパターンと疾患について学ぼう!
    今回はアニソコリアの解説です👍
    「なんだアニソコか〜」
    と思うかもしれませんが、ちゃんと理解していますか?大丈夫ですか?
    では、2つのパターンと疾患をわかっているでしょうか?
    「異常かどうかだけわかれば良くない?」って思う方もいるかもしれません☝️
    確かにそれだけでも臨床では苦労しないと思います。
    でもそれって看護師じゃなくてもいいんじゃないでしょうか?
    僕は、みなさんに教える立場として、なぜ起こるのか?どのように行動するべきなのか?など、看護師だからできることを話していきたいと思ってます🙌
    なので、アニソコリアなんて知ってるよ!って方も、ぜひ見ていただけたら何らかの学びに繋がるんじゃないかなと思います😊
    騙されたと思って見ていただけると嬉しいです🙇‍♂️
    【関連動画】
    ・くも膜下出血
    ➡︎ • 【くも膜下出血のここだけ覚えよう!】SAHの...
    ・脳ヘルニア
    ➡︎ • 【脳ヘルニアとは?】頭蓋内腔の構造を理解し、...
    また、公式LINEアカウントへの友だち登録もお願いします。
    LINE登録の特典として、タイムラインに今までUA-cam動画で使用したスライドを自由に閲覧・保存できるようにしています!
    LINEでは他にも以下の内容で配信していきますのでよろしくお願いします。
    ①UA-cam動画配信の告知
    ②ナースの頂きからのお知らせ
    ③不定期の参考書プレゼント(抽選)
    ④アンケートなど
    ★PDFファイル希望の方は、LINEメンバーシップへの加入をお願いします。
    随時投稿しますので、自分の勉強や新人さんへの指導などへお役立てて頂ければ幸いです。Instagramメッセージや直接ご連絡でも対応いたします。
    【LINE】←友だち登録はこちらから
    lin.ee/3v0TgmX
    【LINEメンバーシップ】←PDFファイルはこちら
    lin.ee/IodPoIJ
    【Instagram】
    www.instagram....
    【Mail】←お仕事依頼はこちらから
    nurse.no.itadaki@gmail.com
    《LINEスタンプ第1弾》
    ★おたんこなーすくん
    → line.me/S/stic...
    ★めんずなーすくん
    → line.me/S/stic...
    #アニソコリア
    #瞳孔不同
    #脳疾患
    #脳出血
    #対光反射

КОМЕНТАРІ • 6

  • @hisuinawa
    @hisuinawa Рік тому +1

    いつも見させて頂いています❤😊ためになる動画をありがとうございます!

    • @nurse.no.itadaki
      @nurse.no.itadaki  Рік тому +1

      いえ、こちらこそありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-rl3zp4uh6w
    @user-rl3zp4uh6w Рік тому +1

    指示が通らず目を閉じる方が多く、両目を同時に見るには、他動的になんとか開けてもらいますが困難です。片目ずつ瞳孔径の差をみるだけでもいいのでしょうか。対光反射をみる意義のほうが大きいですか。よろしくお願いします。

    • @nurse.no.itadaki
      @nurse.no.itadaki  Рік тому

      質問ありがとうございます!
      同時に見れず片目ずつでももちろん意味はありますし、むしろ瞳孔系の評価ならその方法の方が多いと思います。片目ずつでも左右を比較し評価すればOKです。

  • @e6546
    @e6546 8 місяців тому +1

    質問失礼します。
    右不同が起きている場合は、どちらの脳に障害が起こっていると考えるのでしょうか。

    • @nurse.no.itadaki
      @nurse.no.itadaki  8 місяців тому

      質問ありがとうございます。
      脳ヘルニアの有無や疾患にもよるんですが、基本的に眼球は障害側を表すため右です。
      補足:圧迫されている方の瞳孔が散瞳します。