Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
相沢さんの安定した太い声 木原さんの日本人離れした声 個性が全く違う声なのですが これこそNobody!
1984年の1月7日の放送だったと記憶してます。高橋モトコが「松の内ですから」と何度も言ってた。これを聴いてたから2月頃に出た『ノーバディ・ライブ・ワン」を買った記憶がある。テープも消してないから、どこかにあるはずなんだけど。最後、入ってないけど『飲み行こう、飲みに行こう』って司会の男の人が叫んでて『いいね、行きましょう』って感じで終わったんだよね。
自分も生で聴いていました。高橋基子は「非の打ち所がない」も何度も言っていましたね。
あアルバムとはまた違ったハモリとかアレンジとかすごいですね~! 日本の遺産です! So coooooool!
やっぱりこの一発ライブが一番いいですね。スタジオ版はドラムが打ち込みでビートが一定なので段々辛くなっていくのが難点です。木原さんの声も相沢さんのハモリも最高です。
43tafuさん、コメントありがとうございました。5,6年前、カセットやCDを整理した時、MP3化しておきました。リバプールサウンズの代表曲が一通り聴けるおもしろい内容ですね。 ^)v
次から次と 旨いな~。 NOBODYって神だったんだ。カセットの音質も素晴らしいです。メタルでしょうか。最近、見直されているようですが、納得です。高橋モト子の声も懐かしかったです。
うわっ!あった!高校の時に録音したのを覚えています。もう聴けないと思ってました!
生で聴いたゾー懐かしいなぁ
popbear1967さん、残念ですが「リバプールより・・」の録音はなし、メドレーの所だけでした。リーバスにかかってしまうことよくありましたw FM、皆さんよく聞いていたんですね。残している人に期待です。しかし、メドレーにしたアイデアは、ショキングビートルズあたりがヒントだったのかも知れませんが、聞いたとき、これはおもしろいと大喜びしましたw
細見典行さん、見つかってよかったですね、かれこれ25、6年前です。カセットを随分処分しましたが、残しておいてよかった。 ^)v
これはかなり何度聴いても貴重です。詳しい方には申し訳ないですが密かにかれこれ30年余りNobody何者?から始まった者の
30年ぶりに聴けました!感謝!アニマルズがBoom Boomなのがシブい!最初にモンキーズちょろっと弾くのもシブい!
nyago754さん、懐かしい録音聞けてよかったですね。私もYTで、聞きたかった曲を見つけたときは大変うれしい。リバプールサウンズはリアルタイムで聞いていましたが、20年くらいたって忘れていた頃でしたので、うれしくて何度も聞きました。
ご機嫌です このメドレーのライブバージョンは初めて聴きましたドーナツ盤のほうは今でも大事に持ってます🎵
sentaro244さん、コメントありがとうございます。お楽しみいただけましたか。マージービートメドレー、すでに2,3アップされていましたが、ライブ演奏前後の部分が録音されていたので、改めてアップしました。
有り難うございます(^o^)
この時のライブはMCも面白かったですよね。もし可能であれば「リバプールより愛をこめて」もアップして戴けませんか?私もエアチェックしてたのですが、丁度この曲の途中でA面からB面にリパースし曲が途切れてしまったので…「Baby 若すぎた夢 追いかけたあの頃」のパートを木原氏が唄ってますよね。
相沢さんの安定した太い声 木原さんの日本人離れした声 個性が全く違う声なのですが これこそNobody!
1984年の1月7日の放送だったと記憶してます。高橋モトコが「松の内ですから」と何度も言ってた。これを聴いてたから2月頃に出た『ノーバディ・ライブ・ワン」を買った記憶がある。テープも消してないから、どこかにあるはずなんだけど。最後、入ってないけど『飲み行こう、飲みに行こう』って司会の男の人が叫んでて『いいね、行きましょう』って感じで終わったんだよね。
自分も生で聴いていました。高橋基子は「非の打ち所がない」も何度も言っていましたね。
あアルバムとはまた違ったハモリとかアレンジとかすごいですね~! 日本の遺産です! So coooooool!
やっぱりこの一発ライブが一番いいですね。スタジオ版はドラムが打ち込みでビートが一定なので段々辛くなっていくのが難点です。木原さんの声も相沢さんのハモリも最高です。
43tafuさん、コメントありがとうございました。5,6年前、カセットやCDを整理した時、MP3化しておきました。リバプールサウンズの代表曲が一通り聴けるおもしろい内容ですね。 ^)v
次から次と 旨いな~。 NOBODYって神だったんだ。カセットの音質も素晴らしいです。メタルでしょうか。最近、見直されているようですが、納得です。高橋モト子の声も懐かしかったです。
うわっ!あった!高校の時に録音したのを覚えています。もう聴けないと思ってました!
生で聴いたゾー
懐かしいなぁ
popbear1967さん、残念ですが「リバプールより・・」の録音はなし、メドレーの所だけでした。リーバスにかかってしまうことよくありましたw FM、皆さんよく聞いていたんですね。残している人に期待です。しかし、メドレーにしたアイデアは、ショキングビートルズあたりがヒントだったのかも知れませんが、聞いたとき、これはおもしろいと大喜びしましたw
細見典行さん、見つかってよかったですね、かれこれ25、6年前です。
カセットを随分処分しましたが、残しておいてよかった。 ^)v
これはかなり何度聴いても貴重です。
詳しい方には申し訳ないですが
密かにかれこれ30年余り
Nobody何者?から始まった者の
30年ぶりに聴けました!感謝!アニマルズがBoom Boomなのがシブい!最初にモンキーズちょろっと弾くのもシブい!
nyago754さん、懐かしい録音聞けてよかったですね。私もYTで、聞きたかった曲を見つけたときは大変うれしい。リバプールサウンズはリアルタイムで聞いていましたが、20年くらいたって忘れていた頃でしたので、うれしくて何度も聞きました。
ご機嫌です このメドレーのライブバージョンは初めて聴きました
ドーナツ盤のほうは今でも大事に持ってます🎵
sentaro244さん、コメントありがとうございます。お楽しみいただけましたか。マージービートメドレー、すでに2,3アップされていましたが、ライブ演奏前後の部分が録音されていたので、改めてアップしました。
有り難うございます(^o^)
この時のライブはMCも面白かったですよね。もし可能であれば「リバプールより愛をこめて」もアップして戴けませんか?私もエアチェックしてたのですが、丁度この曲の途中でA面からB面にリパースし曲が途切れてしまったので…
「Baby 若すぎた夢 追いかけたあの頃」のパートを木原氏が唄ってますよね。